...

カタログ

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

カタログ
SANDEX
ECO series
人と地球にやさしいカム技術
ECO Series
ED/ED-G
ED
ED-G
カム式インデキシングドライブユニット
ED/ED-Gシリーズ
Index-drive Unit
ED/ED-G
単体カムユニット
EDシリーズ
ギアモータ装着ユニット
ED-Gシリーズ
ED/ED-Gシリーズは高精度カム式割り出し装置(インデキシングドライブ)
で、出力軸が回転と停止を繰り返す間欠割り出し
動作を行います。ED/ED-Gシリーズは防錆や洗浄性に優れた無電解ニッケルメッキを施されたフラット形状のハウジング
を採用し、用途に合わせて使い分けが可能なシャフト・フランジ一体型出力軸など、
クリーンで扱いやすい製品に仕上がって
おります。
特徴
●
実績の多いカム式インデックスで簡単制御、安定駆動
●
高精度、高剛性、長寿命
● グリス封入でメンテナスフリー
●
汚れが溜まりづらいフラット加工ハウジング
●「防錆
・防塵」
「耐食・耐水」仕様をオプション化
安定駆動のローラギアカム方式
1
間欠動作
〔クリーンオプション〕
ECOシリーズでは、軸周りのフランジ部への防塵、防滴パネルの密閉装着、ハウ
ジングの取付け用タップ穴加工面の指示、および入出力軸への防錆処理がセッ
トになったクリーンオプションが設定されています。クリーンルームなどの高清
浄 環 境に対 応する防 錆 、防 塵 仕 様 の「 Cパッケージ」と、耐 食 、耐 水 仕 様 の
「Rパッケージ」があり、使用条件に合わせて選択できます。
ED4.5
(Cパッケージ仕様)
〔過負荷保護装置/トルクリミッタ〕
三共製作所のトルクリミッタは、ローラ
(ボール)
&ローラポケットの機械式トル
ク遮断機構を採用した、遮断トルクの精度が高く、
しかもトルク調整が容易な過
負荷保護装置です。また、カム装置の安全装置として必要な全ての要件を満た
しており、信頼性の高い過負荷安全装置として多くの出荷実績があります。
またカムユニットと同様にクリーンオプションが設定されており、ボス、バネ、
フランジ類には特殊表面処理加工、
また加工面には防錆皮膜処理が施されます
ので、優れた耐食性を保つことが可能です。
トルクリミッタ
(Cパッケージ仕様)
〔使用例〕
テーブル駆動の場合
コンベア駆動の場合
テーブル
ワーク
治具
製品
バケット
インデキシング
ドライブ
インデキシングドライブ
ギヤードモータ
ギヤードモータ
2
ED/ED-G製品仕様
製品一般仕様表
表 3-1
項 目
ED2.8
単位
ストップ数
DWELL数
出力形状
1DWELLの割出精度※
2DWELLの割出精度※
繰返し精度
入力回転数
ハウジング表面処理
取付面
潤滑
ED3.8(G) ED4.5
(G)
2∼10
1
2∼12
1
ED6(G)
2∼24
1, 2, 3
2∼24
1, 2
軸出力
ED7
(G)
ED8
(G)
2∼48
2∼48
1, 2, 3, 4
1, 2, 3, 4
出力軸・フランジ一体型
(G)
ED11(G) ME7
8∼120
1, 2, 3, 4
2∼48
1, 2, 3, 4
sec
±72
±72
±60
±45
±30
±30
±30
±72
sec
sec
rpm
̶
36
̶
36
±120
30
±90
±60
20
15
max.200
電解ニッケルメッキ
±60
15
±60
15
±144
36
全面取付
グリース
※3、4DWELLの割出精度は別途お問い合わせ下さい。
製品特性表
表 3-2
項 目
単位
ED2.8
出力軸の許容スラスト荷重
N
245
出力軸の許容ラジアル荷重
245
490
1372
1392
2940
4116
6860
980
800
2.90×103
6.08×103
1.37×104
2.84×104
5.29×104
8.82×104
2.00×104
出力軸の慣性モーメント
N
N・m
/rad
kg・m2
5×10‐5
1.2×10‐4
3.45×10‐4
8.22×10‐4
2.33×10‐3
5.60×10‐3
1.97×10‐2
2.0×10‐3
出力軸の許容曲げモーメント
N・m
3.7
16
33
34.3
63.7
80.8
220
89
入力軸の許容スラスト荷重
N
196
343
833
980
1470
3430
4704
343
入力軸の最大繰り返し曲げ力
N
196
343
1078
1070
1078
2548
4067
343
入力軸の最大繰り返し許容トルク
7.84
24.5
39.2
58.8
93.1
245
392
24.5
3.8×102
1.60×103
2.74×103
4.12×103
8.34×103
1.67×104
2.74×104
1.30×103
入力軸の慣性モーメント *1
N・m
N・m
/rad
kg・m2
3.75×10‐5
1.65×10‐4
8.0×10‐5
4.75×10‐4
1.5×10‐3
2.25×10‐3
7.0×10‐3
4.5×10‐4
製品重量
kg
約1.25
約3.6(7.6)
出力軸のねじり剛性
入力軸のねじり剛性
ED3.8(G)
ED4.5
(G) ED6(G)
490
1274
1372
ED7
(G)
2156
約7.2(11) 約13(19) 約18(28)
ED8
(G)
3234
ED11
(G)
5488
ME7
(G)
980
約33(47) 約61(86)
約10(14)
(1N≒0.102kgf)
※仕様および寸法は予告変更する場合がありますので、
ご注文の際は再度ご確認下さい。
(注1)
入力軸の慣性モーメントは停留時の値です。 ※
( )
内の数字はGタイプの数字です。
オプション表
表 3-3
ED2.8
ED3.8
(G) ED4.5
(G)
ED6
(G)
ED7(G)
ED8(G)
ED11
(G) ME7(G)
ノック穴加工(ハウジングW面)
̶
̶
○
○
○
○
○
̶
入力軸キー溝付
̶
̶
○
○
○
○
○
̶
フランジタイプ
4TF
5TF
6TF
6TF
6、
7TF
7、
8TF
7、
8、
11TF
6TF
カップリングタイプ
4TC
5TC
6TC
6TC
6、
7TC
7、
8TC
7、
8、
11TC
6TC
○
○
○
○
○
(問合せ)
トルクリミッタ装着
過負荷検出センサ装着
(問合せ) (問合せ)
タイミングカム+センサ装着
最大1set
最大2set
最大2set
最大2set
最大2set
最大2set
最大2set
最大2set
防水モータ装着
̶
標準
○
○
○
○
○
標準
C、
R
C、
R
C、
R
C、
R
C、
R
C、
R
C、
R
C、
R
クリーンオプション
(下表参照)
クリーンオプション
表 3-4
クリーンオプション
●Cパッケージ
標準仕様
Cパッケージ
Rパッケージ
取付穴指定面加工
Raydent
〈レイデント〉
軸処理
防錆剤コーティング
フランジカバーパネル
̶
̶
●
●
●
̶
●Rパッケージ
̶
̶
̶
●
●
●
ノック穴加工(ハウジングW面)
○
○
○
̶
○
○
<レイデント処理とは>
電気メッキ的製法で合金的な金属材料面を作り出す特殊表面処理技術です。
レイデント皮膜と金属母材とは完全に一体化され半永久的に分離されることも
無く、又、合金化された金属表面は安定期を経てステンレス化し、更に外部の酸化
セラミック層
(約1μm)
と連続した強力な保護防錆膜を構成します。
入力軸キー溝付
トルクリミッタ装着
フランジタイプ
カップリングタイプ
○
(標準)
○
○
(Cパッケージ)(Rパッケージ)
過負荷検出センサ装着
○
○
○
タイミングカム+センサ装着
○
(Aタイプ)
○
(Bタイプ)
○
(Bタイプ)
●:標準セット ○:選択オプション
※C/Rパッケージを選んだ場合、入力軸キー溝オプションは選べません。
3
クリーンルームでの使用も視野に入れた、
防錆、
防塵効果に優れたオプションです。
湿度が高い場所での使用など、
防滴、
耐食性に優れたオプションです。
Raydent〈レイデント〉
は、
レイデント工業株式会社の登録商標です。
製品コード例
ED 6 G
a
b
08 27 7 R
c
d
a
b
機種
サイズ
分類
ED
6
インデキシング
ドライブ
軸間距離
60mm
e
f
d
c
S M3 P A 1
g
h
e
i
j
k
C
X
m
n
l
f
g
h
(θ)
カム曲線
カムねじれ方向
出力軸仕様
27
7
R
S
SMS-3 曲線
1 Dwellで右手カム
標準仕様
ストップ数
割付角
(S)
G
08
モータドライブ
8 ストップ
270°
入力軸の回転方向に対する出力軸の
S 標準仕様
7 SMS-3 曲線
機種名を表します。 入出力軸の
モータなし 出力軸一回 一回の割出
(SANKYO変形正弦) 回転方向と入力軸1回転あたりの出力
軸間距離を (無記入) 転あたりの に要する入力
F カット仕様
軸の停止
(DWELL)
数を表します。
E D と ME が
表します。 G モータドライブ 停止数です。軸の回転角。
あります。
上記以外の
9
1 Dwell 2 Dwell
L トルクリミッタ
R
L
カム曲線
2DWELLの
装着
右手カム R
R2
(特別仕様)
場合、2回分
・ED2.8
(G)
、
の回転角。
ED3.8
(G)
、
左手カム L
L 2 CCW
ME7
(G)
は、
(
(
L のみ
S と 回転
i
j
k
l
m
n
入力軸仕様
ノック穴加工
取付穴加工面
取付姿勢
クリーンオプション
特別仕様
M3
P
A
1
C
X
両側入力軸で
モータ装着
(T面側)
ノック穴加工有り
全面加工
取付姿勢
(W面がGL)
Cパッケージ
特別仕様
ED series
ED-G series
(T面側)
1 片側入力軸
(U面側)
2 片側入力軸
3 両側入力軸
K1 片側入力軸で
キー溝加工(T面側)
K2 片側入力軸で
キー溝加工(U面側)
ハウジングW面への A 全面加工が標準です。
ノック穴加工の有無 (ED2.8、ED3.8、ME7、
モータ装着(T面側) を示します。
ED3.8G、ME7Gは、
が標準です。
)
RSVW
ノック穴加工なし
■取付穴の加工位置を
(無記入)
指示する場合は、
P ノック穴加工有り
オプションとなります。
取付姿勢を示します。
姿勢 1 W面がGL
特別仕様のある
一般仕様
場合のみ X が
(無記入)
C Cパッケージ 追加されます。
姿勢 2 V面がGL
R Rパッケージ
M3 両側入力軸で
K3 両側入力軸で
ED series
キー溝加工
MK3 キー溝付(オプション)
V
標準仕様
姿勢 4 T面がGL
X 特別仕様
姿勢 5 R面がGL
姿勢 6 S面がGL
ED-G series
注)
GL(Ground Level)
S
S
U
姿勢 3 U面がGL
U
V
1 2 3 のみ
・ED2.8、ED3.8、ME7は、 R
W
タイミングカム、
センサ
(オプション)
製品コード例
TC
a
a
型式
T
T
・ED3.8G、ME7Gは、 のみ
M3
トルクリミッタ
(オプション)
A 1
b
b
種類
R
W
ED6G
c
製品コード例
a
d
c
個数
TC タイミングカム+ A フォトマイクロセンサ 1 1セット
(一般仕様用)
センサ
2 2セット
B 近接センサ
(R、Cパッケージ用)
d
機種
タイミングカムを
装着する本体の
機種、サイズ、分類を
記載して下さい。
注意事項
●ギヤー
ドモータの製品コードを本体の製品コードと合わせてお知らせ下さい。
●ギヤー
ドモータの製品コードは各製品仕様のページを参照下さい。
7 TF
b
40 B
c
C
LS
e
f
d
a
b
c
d
e
f
トルクリミッタのサイズ
型式
最大遮断トルク
スプリングの種類
クリーンオプション
過負荷検出センサ
TF
40
Tmax
400N・m(40kgf・m)
7
フランジタイプ
TF フランジタイプ 最大遮断トルクを
トルクリミッタの
サイズを表わします。
表わします。
TC カップリング
タイプ
●オプションで
トルクリミッタやタイミングカム、
センサを装着される場合は、
それぞれの製品
コードを本体の製品コードと合わせてお知らせ下さい。
B
C
LS
重荷重用皿ばね
Cパッケージ
センサ装着
軽荷重用皿ばね
重荷重用皿ばね
C コイルばね
C Cパッケージ
A
B
〈注意〉
4∼6TF・TCはコイルばね仕様
7∼11TF・TCは皿ばね仕様
※トルクリミッタの製品コードについては22ページをご参照下さい。
4
一般仕様(無記入)
R Rパッケージ
装着無し
(無記入)
LS センサ装着有り
ED2.8
ED2.8 寸法図
(単位 : mm)
96
110
27
25
20
56
ストップ位置
28
27
40
25
38
(オシレート中間位置)
56
28
33
20
S
d
φ15
c
W
T
a
b
※
(24)
‐M5×0.8 深サ10
44
0
φ10‐0.015
(0.5)
6
R
(0.5)
V
0
φ8‐0.015
φ12
0
φ8‐0.015
68
28
26
T
U
26
80
0
φ10‐0.015
S
割付角基準位置(入力0°
)
V
R
6
44
入力軸
6
出力軸
図 ED2.8-1
注)
標準で取付穴はR,S,V,W面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top) 単位:N・m
θ
90°
120° 150°
180°
210°
S
表 ED2.8-1
240°
270°
0.8
300°
0.8
330°
0.8
2
3
0.9
0.9
2.2
2.2
2.2
2.2
4
1.2
1.2
1.2
1.1
1.1
1.1
6
1.2
3.0
3.0
2.9
2.9
2.8
2.7
2.7
2.6
8
1.6
1.6
1.6
1.5
3.4
3.3
3.2
3.1
3.1
1.8
1.7
1.6
1.6
1.5
1.5
1.5
1.4
10
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
5
注意事項
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
トルクリミッタ装着
(オプション)
図 ED2.8-2
TF type
TC type
P
P
H
H
I
M
φO
φC
φA
φC
寸法表
4TF
G
φD
φA
J
φD
M
R
寸法表
A
C
D
H
J
M
P
64
P.C.D.36
26h7
38
25
4-M4×0.7
深4.7
96
R
0
4TC
(カラー厚)
A
C
D
G
H
M
P
64
P.C.D.40
34H7
5
28
4-M4×0.7
深5
96
タイミングカム装着図
(オプション)
(B)
R, Cパッケージ用
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
φ50
5
φ3
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
(カラー厚)
図 ED2.8-3
フォトマイクロセンサ
(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
α
(A)
一般仕様用
R
10
タイミングカム
SUS304
コード
ED2.8
6
TC
B 1
ED2.8
ED3.8/ED3.8G
ED3.8 寸法図
(単位 : mm)
128
140
32
30
76
ストップ位置
38
(オシレート中間位置)
25
32
52
30
50
76
38
45
25
T
d
W
φ20
0
φ16‐0.018
c
S
T
b
φ15
0
φ12‐0.018
89
a
※
(24)
M6×1,
深サ12
60
(0.5)
(0.5)
8
R
0
φ16‐0.018
V
0
φ12‐0.018
105
U
32
38
35
S
割付角基準位置(入力0°
)
V
R
8
60
入力軸
8
出力軸
図 ED3.8-1
注)
標準で取付穴はR,S,V,W面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED3.8G 寸法図
128
★
76
78
50
76
45
★
2.5
97
ストップ位置
(オシレート中間位置)
38
201
0
φ12 -0.018
d
c
T
8
32
V
※ (20)M6×1,
60
(0.5)
0
25
60
8
40.5
0
φ16 -0.018
割付角基準位置
(入力0°
)
φ12 -0.018
(0.5)
深サ12
7
R
R
8
0.5
0
38
φ16 -0.018
φ20
105
b
a
U
89
35
W
★
S
U
208
V
φ15
S
30
38
32
76
10
81
★モータがハウジングW面及び出力段付部より飛
出します。
209.5
入力軸
40.5
40.5
出力軸
図 ED3.8-2
注)
標準で取付穴はR,S,V,W面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top) 単位:N・m
θ
90°
120° 150°
180°
210°
S
表 ED3.8-1
240°
2
270°
2.2
300°
2.2
330°
2.2
3
2.6
2.6
5.3
5.3
5.3
5.3
4
3.2
3.2
3.2
3.1
3.1
3.0
5
4.2
8.5
4.2
8.3
4.1
8.2
4.1
8.0
4.0
7.9
4.0
7.7
6
3.6
7.3
7.3
8
4.4
4.3
4.2
8.8
8.6
8.4
8.2
8.0
7.9
10
5.7
5.7
5.5
5.4
5.2
5.1
4.9
4.8
4.7
12
2.8
6.7
6.5
6.3
6.1
6.0
5.8
5.7
5.5
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
7
注意事項
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED3.8-2
製品コード
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
防水モータ
GM25-10AS-ED3.8G-R
GM25-15AS-ED3.8G-R
GM25-20AS-ED3.8G-R
GM25-25AS-ED3.8G-R
GM25-30AS-ED3.8G-R
GM25-40AS-ED3.8G-R
GM25-50AS-ED3.8G-R
GM25-60AS-ED3.8G-R
25
50Hz
10
15
20
25
30
40
50
60
200
出力許容トルク
T(
R N
・m)
50Hz
60Hz
150
100
75
60
50
37.5
30
25
180
120
90
72
60
45
36
30
60Hz
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
1.08
1.67
2.25
2.74
3.33
4.41
5.49
6.66
0.6×10−4
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
3.5
図 ED3.8-3
TF type
TC type
P
R
P
M
φC
φA
φO
寸法表
φD
φC
M
G
φA
φD
J
寸法表
A
5TF
H
I
H
82
C
D
P.C.D.50
35h7
H
50
J
M
34
4-M4 P0.7
深5.7
P
128
R
A
0
5TC
82
C
D
P.C.D.55
46H7
G
7
H
M
P
R
40
4-M4 P0.7
深7
128
10
タイミングカム装着図
(オプション)
図 ED3.8-4
フォトマイクロセンサ
(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
α
(A)
一般仕様用
(34)
(36)
(B)
R, Cパッケージ用
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
φ50
5
φ3
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED3.8G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
8
TC
B 1
ED3.8G
ED4.5/ED4.5G
ED4.5 寸法図
(単位 : mm)
160
140
90
35
34
45
50
※
34
40
ストップ位置
0
φ68‐0.03
0
φ16‐0.011
S
W
T
a
b
0
φ14‐0.011
φ17
110
130
U
d
V
40
45
45
T
c
45
8
P.C.D.30
(オシレート中間位置)
S
90
10
(6)M5×0.8, 深サ10
φ45
35
10
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
V
R
(24)M6×1, 深サ12
R
10
70
70
10
図 ED4.5-1
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED4.5G 寸法図
140
40
ストップ位置
8
R
10
70
40
d
c
U
T
φ17
45
130
0
φ16 -0.011
φ45
0
φ68 -0.03
U
0
φ14 -0.011
b
110
a
S
V
10
W
(6)M5×0.8, 深サ10
P.C.D.30
V
45
S
(オシレート中間位置)
233
[209]
10
5
[7]
232
[208]
45
85
[104]
50
※
φ12
90
80
[76]
R
(20)M6×1, 深サ12
70
割付角基準位置
(入力0°
)
34
(ケガキ線)
45
35
90
40.5 40.5
10
40.5
10
81
[]
は防水モータの値です。
226.5
図 ED4.5-2
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top)
θ
S
90°
120°
150°
単位:N・m
180°
210°
表 ED4.5-1
240°
270°
4.4
300°
4.4
330°
4.4
2
3
5.2
5.3
11.1
11.0
10.9
10.8
4
4.8
6.5
6.4
6.3
6.2
6.1
5
14.9
4.2
14.6
4.2
14.3
4.1
13.9
4.0
13.6
3.9
13.3
3.8
13.0
6
7.2
15.1
8
8.5
11.2
10.9
10.5
10.2
9.9
9.6
9.4
9.1
10
5.8
10.4
10.0
9.6
9.2
8.9
8.6
8.4
8.2
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
9
注意事項
・出力軸のカット仕様
(Fコード)
時の出力軸長は10mmと
なります。
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED4.5G-2
製品コード
標準モータ
防水モータ
GM60-10AS-ED4.5G
GM60-15AS-ED4.5G
GM60-20AS-ED4.5G
GM60-25AS-ED4.5G
GM60-30AS-ED4.5G
GM60-40AS-ED4.5G
GM60-50AS-ED4.5G
GM60-60AS-ED4.5G
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
GM40-10AS-ED4.5G-R
GM40-15AS-ED4.5G-R
GM40-20AS-ED4.5G-R
GM40-25AS-ED4.5G-R
GM40-30AS-ED4.5G-R
GM40-40AS-ED4.5G-R
GM40-50AS-ED4.5G-R
GM40-60AS-ED4.5G-R
60
[40]
50Hz
10
15
20
25
30
40
50
60
200
出力許容トルク
T(
R N
・m)
50Hz
60Hz
150
100
75
60
50
37.5
30
25
180
120
90
72
60
45
36
30
60Hz
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
2.74[1.76]
4.12[2.65]
5.49
[3.53]
6.96
[4.41]
8.33
[5.29]
10.8
[7.06]
13.7
[8.82]
16.7[10.8]
3
0.8×10−4
[0.7×10−4] [3.5]
[]
は防水モータの値です。
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
図 ED4.5-3
TF type
TC type
P
φD
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
45°
M
(4)
H
G
C
R
45°
M
φA
φD
J
C
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
(4)
H
φA
R
φ95
P
寸法表
寸法表
6TF
A
C
D
H
J
M
P
R
88
P.C.D.75
60h7
60
48
6-M6 P1
深7
165
5
ノック穴加工
(オプション)
6TC
図 ED4.5-4
40±0.02
20±0.1
A
C
D
G
H
M
P
R
93
P.C.D.70
50H7
9
52
8-M6 P1
深9
160
8
入力軸キー溝付き
(オプション)
図 ED4.5-5
2-φ6 +0.012
深サ9
0
35
(W面側)
35±0.1
34
3
110±0.02
0
φ14 -0.011
0
5 -0.03
26
タイミングカム装着図
(オプション)
図 ED4.5-6
(34.7)
(A)
一般仕様用
α
(B)
R, Cパッケージ用
フォトマイクロセンサ(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
(41)
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
5
φ5
0
φ5
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED4.5G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
10
TC
B 1
ED4.5G
ED6/ED6G
ED6 寸法図
(単位 : mm)
190
170
110
40
55
※
38
ストップ位置
0
φ20‐0.013
S
55
T
c
U
60
8
(6)M6×1, 深サ10
P.C.D.40
(オシレート中間位置)
120
40 10
d
0
φ80‐0.03
38
50
φ55
40
S
W
T
a
φ20
0
φ16‐0.011
60
146
170
b
55
V
12
割付角基準位置
(入力0°
)
V
(ケガキ線)
R
R
(24)M8×1.25, 深サ15
86
12
96
12
図 ED6-1
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED6G 寸法図
170
40
(オシレート中間位置)
(6)M6×1, 深サ10
P.C.D.40
55
R
U
c
d
φ15
φ20
170
55
V
R
(20)M8×1.25, 深サ15
96
T
0
φ20 -0.013
φ55
0
φ80 -0.03
U
12
S
0
b
146
a
60
W
V
220.5
[234.5]
8
S
210
[224]
10
15
ストップ位置
12
60
50
※
φ16 -0.011
120
105
[125.5]
90
86
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
38
12
55
40
110
48
48
48
12
96
[]
は防水モータの値です。
270
図 ED6-2
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top)
θ
S
90°
120°
150°
単位:N・m
表 ED6-1
180°
210°
240°
270°
13.0
300°
12.9
330°
12.8
7.7
15.6
7.5
15.4
7.4
15.2
17.9
36.6
17.5
36.0
17.2
35.4
16.8
2
3
4
6
21.3
54.8
53.6
6.4
52.2
8.2
50.7
8.0
49.4
7.8
48.1
7.6
46.9
7.4
45.8
5
8
10.3
24.5
23.4
22.5
21.6
20.9
20.3
19.7
19.2
10
8.7
10.9
10.4
9.9
9.5
9.2
8.9
8.6
8.4
12
4.5
8.9
8.4
8.0
7.7
7.4
7.1
6.9
6.7
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
11
注意事項
・出力軸のカット仕様
(Fコード)
時の出力軸長は10mmと
なります。
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED6-2
製品コード
標準
防水
GM90-10AS-ED6G
GM90-15AS-ED6G
GM90-20AS-ED6G
GM90-25AS-ED6G
GM90-30AS-ED6G
GM90-40AS-ED6G
GM90-50AS-ED6G
GM90-60AS-ED6G
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
GM60-10AS-ED6G-R
GM60-15AS-ED6G-R
GM60-20AS-ED6G-R
GM60-25AS-ED6G-R
GM60-30AS-ED6G-R
GM60-40AS-ED6G-R
GM60-50AS-ED6G-R
GM60-60AS-ED6G-R
90
[60]
50Hz
10
15
20
25
30
40
50
60
200
出力許容トルク
T(
R N
・m)
50Hz
60Hz
150
100
75
60
50
37.5
30
25
180
120
90
72
60
45
36
30
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
60Hz
4.12[2.74]
6.17[4.12]
8.33
[5.49]
10.8
[6.96]
12.7
[8.33]
16.7
[10.8]
20.6
[13.7]
24.5[16.7]
4
1.2×10−4
[0.8×10−4] [4.5]
[]
は防水モータの値です。
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
図 ED6-3
TF type
TC type
P
φD
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
45°
M
(4)
H
G
C
R
45°
M
φA
φD
J
C
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
(4)
H
φA
R
φ95
P
寸法表
6TF
寸法表
A
C
D
H
J
M
P
R
88
P.C.D.75
60h7
60
48
6-M6 P1
深7
195
5
ノック穴加工
(オプション)
6TC
図 ED6-4
A
C
D
G
H
M
P
R
93
P.C.D.70
50H7
9
52
8-M6 P1
深9
192
10
入力軸キー溝付き
(オプション)
図 ED6-5
58±0.02
29±0.1
2-φ6 +0.012
深サ9
0
40
(W面側)
48±0.1
38
0
30
3
156±0.02
0
φ16-0.011
5 -0.03
タイミングカム装着図
(オプション)
図 ED6-6
フォトマイクロセンサ(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
(A)
一般仕様用
(B)
R, Cパッケージ用
α
(45)
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
5
φ5
0
φ5
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED6G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
12
TC
B 1
ED6G
ED7/ED7G
ED7 寸法図
(単位 : mm)
228
49
190
130
60
49
65
48
※
48
φ70
0
φ25‐0.013
W
T
b
0
φ20‐0.013
φ25
165
195
U
d
a
V
60
70
65
T
c
S
0
(6)M6×1, 深サ12
P.C.D.50
(オシレート中間位置)
S
65
8
φ103‐0.035
ストップ位置
130
10
50
15
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
V
R
(24)M10×1.5, 深サ15
R
100
15
100
15
図 ED7-1
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED7G 寸法図
190
130
ストップ位置
65
U
S
c
d
R
15
100
φ25
70
165
T
V
15
60
0
φ25 -0.013
φ70
0
φ103 -0.035
b
195
0
U
φ20 -0.013
(6)M6×1, 深サ12
P.C.D.50
V
S
321.5
[321]
(オシレート中間位置)
8
a
2.5
50
315
[314.5]
10
W
★
60
※
φ25
65
129.5
[126]
φ135
R
(20)M10×1.5, 深サ15
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
100
48
49
65
130
53.5 53.5
15
46
[]
は防水モータの値です。
15 83.5
★モータの一部がハウジングW面より飛
357
出します。
図 ED7-2
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top)
θ
S
90°
120°
150°
単位:N・m
180°
210°
表 ED7-1
240°
2
3
4
6
300°
39.8
330°
39.8
17.6
17.6
47.7
53.1
55.7
52.7
55.5
52.0
55.2
51.3
54.7
50.5
54.2
49.7
75.9
74.8
19.8
73.2
19.4
71.5
18.9
69.8
18.5
68.2
18.0
66.6
17.7
65.2
5
65.2
270°
39.8
8
67.8
71.1
69.0
74.1
71.8
69.6
67.6
65.9
64.2
10
27.1
25.8
24.7
23.6
22.7
21.9
21.3
20.6
20.1
12
14.1
13.3
12.7
12.1
11.6
11.2
10.8
10.5
10.2
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
13
注意事項
・出力軸のカット仕様
(Fコード)
時の出力軸長は10mmと
なります。
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED7-2
製品コード
標準モータ
防水モータ
GM200-10AS-ED7G
GM200-12.5AS-ED7G
GM200-15AS-ED7G
GM200-20AS-ED7G
GM200-25AS-ED7G
GM200-30AS-ED7G
GM200-40AS-ED7G
GM200-50AS-ED7G
GM200-60AS-ED7G
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
GM200-10AS-ED7G-R
GM200-12.5AS-ED7G-R
GM200-15AS-ED7G-R
GM200-20AS-ED7G-R
GM200-25AS-ED7G-R
GM200-30AS-ED7G-R
GM200-40AS-ED7G-R
GM200-50AS-ED7G-R
GM200-60AS-ED7G-R
200
50Hz
10
12.5
15
20
25
30
40
50
60
200/220
150
120
100
75
60
50
37.5
30
25
出力許容トルク
T(
R N
・m)
60Hz
50Hz
60Hz
180
144
120
90
72
60
45
36
30
11
14
17
23
27
33
44
55
67
9.2
12
14
19
24
27
37
46
55
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
7.3×10−4
7.5
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
図 ED7-3
TC type
R
(4)
45°
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
H
G
M
寸法表
C
φD
φD
J
C
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
H
φA
R
P
45°
M
(4)
P
φA
TF type
寸法表
A
C
D
H
J
M
P
R
A
C
D
G
H
M
P
R
6TF
88
P.C.D.75
60h7
60
48
6-M6 P1
深7
205
5
6TC
95
P.C.D.70
50H7
9
52
8-M6 P1
深9
211
19
7TF
128
P.C.D.95
75h7
70
55
6-M6 P1
深9
215
5
7TC
128
P.C.D.90
70H7
10
65
8-M6 P1.25
深10
212
7
ノック穴加工
(オプション)
図 ED7-4
入力軸キー溝付き
(オプション)
図 ED7-5
80±0.02
40±0.1
2-φ6 +0.012
深サ9
0
49
(W面側)
58 ±0.1
48
0
40
181±0.02
3.5
0
φ20 -0.013
6 -0.03
タイミングカム装着図
(オプション)
(A)
一般仕様用
α
図 ED7-6
フォトマイクロセンサ(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
(B)
R, Cパッケージ用
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
5
φ5
6
φ6
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED7G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
14
TC
B 1
ED7G
ED8/ED8G
ED8 寸法図
(単位 : mm)
280
237
60
80
※
57
(6)M8×1.25, 深サ16
P.C.D.60
ストップ位置
0
φ30‐0.013
(オシレート中間位置)
S
170
10
85
8
S
d
W
T
0
φ25‐0.013
φ30
80
195
c
a
b
V
75
235
80
T
U
57
0
57
67
φ118‐0.035
160
φ85
60
割付角基準位置
(入力0°
)
20
(ケガキ線)
V
R
(24)M10×1.5, 深サ20
R
120
130
20
20
図 ED8-1
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED8G 寸法図
237
57
R
20
d
T
377
[375.5]
c
φ30
U
S
0
φ30 -0.013
φ85
0
φ118 -0.035
b
0
φ25 -0.013
a
235
U
195
80
W
(6)M8×1.25, 深サ16
P.C.D.60
V
φ30
8
S
360
[358.5]
(オシレート中間位置)
V
20
10
14.5
ストップ位置
80
85
67
※
75
170
154.5
φ141
R
(20)M10×1.5, 深サ20
130
120
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
57
20
80
60
160
58
58
51
15 93.5
[]
は防水モータの値です。
409
図 ED8-2
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top) 単位:N・m
θ
90°
120° 150°
180°
210°
S
2
3
4
5
6
8
10
12
16
100.5
110.3
83.7
87.0
27.2
28.4
74.6
185.6
118.6
88.6
91.0
25.6
183.2
123.8
91.5
93.2
表 ED8-1
240°
86.1
95.8
86.2
95.4
85.9
94.5
270°
71.7
85.3
93.5
83.7
179.7
134.1
93.2
94.6
23.1
86.5
175.7
129.9
94.4
95.4
88.6
171.7
126.0
95.2
96.0
21.3
90.3
167.7
122.5
95.7
96.4
20.6
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
15
300°
71.9
84.6
92.3
330°
71.8
83.7
91.0
91.5
164.0
119.3
96.1
96.7
20.0
91.5
160.5
116.3
96.4
96.9
19.4
注意事項
・出力軸のカット仕様
(Fコード)
時の出力軸長は10mmと
なります。
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED8-2
製品コード
標準モータ
防水モータ
GM400-10AS-ED8G
GM400-12.5AS-ED8G
GM400-15AS-ED8G
GM400-20AS-ED8G
GM400-25AS-ED8G
GM400-30AS-ED8G
GM400-40AS-ED8G
GM400-50AS-ED8G
GM400-60AS-ED8G
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
GM400-10AS-ED8G-R
GM400-12.5AS-ED8G-R
GM400-15AS-ED8G-R
GM400-20AS-ED8G-R
GM400-25AS-ED8G-R
GM400-30AS-ED8G-R
GM400-40AS-ED8G-R
GM400-50AS-ED8G-R
GM400-60AS-ED8G-R
400
50Hz
10
12.5
15
20
25
30
40
50
60
200/220
150
120
100
75
60
50
37.5
30
25
出力許容トルク
T(
R N
・m)
60Hz
50Hz
60Hz
180
144
120
90
72
60
45
36
30
23
27
33
44
55
67
88
111
133
19
24
27
37
46
55
74
92
111
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
12.0×10−4
10.5
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
図 ED8-3
TC type
R
45°
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
H
G
M
φD
C
φD
P
寸法表
45°
(4)
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
J
(4)
H
φA
R
C
P
M
φA
TF type
寸法表
A
C
D
H
J
M
255
5
7TC
128
P.C.D.90
70H7
267
5
8TC
164
P.C.D.110
90H7
7TF
128
P.C.D.95
75h7
70
55
6-M6 P1
深9
8TF
164
P.C.D.120 100h7
82
65
6-M8 P1.25
深11
P
ノック穴加工
(オプション)
R
A
図 ED8-4
90±0.02
45 ±0.1
C
D
G
H
M
P
R
10
65
8-M8×1.25
深10
260
15
12
75
8-M8×1.25
深12
262
7
入力軸キー溝付き
(オプション)
図 ED8-5
2-φ8 +0.015
深サ12
0
60
(W面側)
47
4
215 ±0.02
0
φ25 -0.013
70 ±0.1
57
0
8 -0.036
タイミングカム装着図
(オプション)
図 ED8-6
フォトマイクロセンサ(オムロン)
EE-SX672
EE-1001(コネクタ)
(A)
一般仕様用
(B)
R, Cパッケージ用
α
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
φ55
0
φ9
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED8G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
16
TC
B 1
ED8G
ED11/ED11G
ED11 寸法図
(単位 : mm)
268
324
67
64
95
68
※
64
ストップ位置
(オシレート中間位置)
S
0
φ35‐0.016
(6)M10×1.5, 深サ20
P.C.D. 80
T
d
100
8
S
W
T
b
a
φ35
0
φ30‐0.013
110
270
c
V
100
310
100
U
200
10
58
0
φ148‐0.04
190
φ110
67
20
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
V
R
(24)M10×1.5, 深サ20
150
R
20
160
20
図 ED11-1
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ED11G 寸法図
268
58
(オシレート中間位置)
8
W
(6)M10×1.5, 深サ20
P.C.D.80
V
100
S
c
U
d
R
20
160
φ35
φ35
270
110
T
0
φ35 -0.016
V
20
φ110
0
φ148 -0.04
b
100
a
310
0
U
S
438.5
[437]
10
19
ストップ位置
406.5
[405]
100
68
※
φ30 -0.013
200
179.5
[178]
φ162
R
150
(20)M10×1.5, 深サ20
64
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
20
95
67
190
68 68
58
25 102.5
462
[466.5]
[]
は防水モータの値です。
図 ED11-2
注)
標準で取付穴は全面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top) 単位:N・m
θ
90°
120° 150°
180°
210°
S
2
3
4
5
6
8
10
12
16
286.2
280.0
213.2
164.0
122.4
112.6
131.0
303.0
273.8
206.4
170.9
125.7
298.0
265.5
198.8
174.6
209.5
205.0
156.1
375.3
324.9
191.5
176.8
128.3
209.7
203.0
153.7
367.3
314.6
184.9
171.8
表 ED11-1
240°
208.9
200.4
151.1
359.1
305.1
179.0
166.0
129.3
270°
174.6
207.4
197.5
148.3
351.1
296.5
173.7
187.2
129.6
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
17
300°
174.8
205.4
194.4
145.5
343.4
288.7
168.9
181.9
129.8
330°
174.6
203.2
191.2
142.8
336.1
281.6
164.7
177.1
129.9
注意事項
・出力軸のカット仕様
(Fコード)
時の出力軸長は10mmと
なります。
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ED11-2
製品コード
標準モータ
防水モータ
GM750-10AS-ED11G
GM750-12.5AS-ED11G
GM750-15AS-ED11G
GM750-20AS-ED11G
GM750-25AS-ED11G
GM750-30AS-ED11G
GM750-40AS-ED11G
GM750-50AS-ED11G
GM750-60AS-ED11G
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
GM750-10AS-ED11G-R
GM750-12.5AS-ED11G-R
GM750-15AS-ED11G-R
GM750-20AS-ED11G-R
GM750-25AS-ED11G-R
GM750-30AS-ED11G-R
GM750-40AS-ED11G-R
GM750-50AS-ED11G-R
GM750-60AS-ED11G-R
750
50Hz
10
12.5
15
20
25
30
40
50
60
200/220
150
120
100
75
60
50
37.5
30
25
出力許容トルク
T(
R N
・m)
60Hz
50Hz
60Hz
180
144
120
90
72
60
45
36
30
41
52
63
83
104
124
166
208
249
34
43
52
70
86
104
138
173
208
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
25.0×10−4
17
トルクリミッタ装着仕様
(オプション)
表 ED11-3
TC type
P
R
45°
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
H
G
M
C
φD
φD
J
C
センサ
TL-W3MC1
(オムロン)
(4)
H
φA
R
45°
(4)
P
M
φA
TF type
寸法表
寸法表
A
C
D
H
J
M
P
R
A
C
D
G
H
M
P
R
7TF
128
P.C.D.95
75h7
70
55
6-M6 P1
深9
285
5
7TC
128
P.C.D.90
70H7
10
65
8-M8 P1.25
深10
292
17
8TF
164
P.C.D.120 100h7
82
65
6-M8 P1.25
深11
297
5
8TC
164
P.C.D.110
90H7
12
75
8-M8 P1.25
深12
294
9
11TF
198
P.C.D.148 120h7
95
75
6-M10 P1.5
深13
310
5
11TC
198
P.C.D.130 110H7
16
90
8-M10 P1.5
深16
305
5
ノック穴加工
(オプション)
図 ED11-4
入力軸キー溝付き
(オプション)
図 ED11-5
120±0.02
深サ12
60±0.1 2-φ8 +0.015
0
(W面側)
67
54
5
284 ±0.02
0
φ30 -0.013
87±0.1
64
0
10 -0.036
タイミングカム装着図
(オプション)
図 ED11-6
(A)
一般仕様用
(B)
R, Cパッケージ用
フォトマイクロセンサ(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
α
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
φ82
5
φ5
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
タイミングカム
SUS304
コード
ED11G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
18
TC
B 1
ED11G
ME7/ME7G
ME7 寸法図
(単位 : mm)
200
40
95
120
ストップ位置
38
40
60
87
38
33
85
33
40
6‐M5×0.8 深サ12
P.C.D.50
S
S
W
T
c
φ15
(0.5)
10
0
φ12‐0.018
0
φ12‐0.018
150
170
b
a
V
40
70
φ60
d
T
0
φ35‐0.025
60
U
割付角基準位置
(入力0°
)
(ケガキ線)
V
R
R
※
(24)
‐M6×1 深サ12
10
100
65
入力軸
10
図 ME7-1
注)
標準で取付穴はR,S,V,W面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
ME7G 寸法図
95
85
10
40
76
ストップ位置
2
★
99
0.5
(オシレート中間位置)
8
6−M5×0.8 深サ12
P.C.D.50
S
S
V
★
T
V
R
20-M6×1 深サ12
100
0
φ12 -0.018
65
209
208
φ15
0
φ12 -0.018
150
c
割付角基準位置
(入力0°
)
(0.5)
10
40
φ60
R
0
φ35 -0.025
b
W
U
10
a
170
U
70
60
12
d
33
40
10
60
40.5
40.5
120
入力軸
40.5
10
81
261.5
★モータの一部がハウジングW面及び
出力部のフランジ面より飛出します。
図 ME7-2
注)
標準で取付穴はR,S,V,W面に加工されています。指定面のみの加工はオプションです。
60ipm(index/min.)時の動定格出力トルク(Top) 単位:N・m
θ
90°
120° 150°
180°
210°
S
8
10
12
16
20
24
23.6
23.6
14.1
16.3
13.5
10.6
23.5
22.9
13.5
15.6
15.5
10.5
23
22.1
12.9
14.9
17.3
10.3
22.4
21.3
12.3
14.3
17
10.1
21.9
20.6
11.9
13.8
表 ME7-1
240°
16.8
20.3
21.3
20.3
11.5
13.3
270°
16.5
20.8
20.8
19.4
11.1
12.9
θ
:割り付け角度 S:ストップ数 カム曲線:SMS-3
上記以外の能力表は弊社ホームページからダウンロード可能です。
19
300°
16.2
21.2
20.3
18.8
10.8
12.5
330°
15.9
21.5
19.8
18.4
10.5
12.2
注意事項
・出力トルク能力は正常な運転状態において期待寿命時
間12,000時間を目安に算定されたものです。
ギヤードモータ特性表
表 ME7-2
製品コード
出力回転数
NM
(rpm)
モータ出力 電圧 実減速比
(W) (V) ( i )
防水モータ
GM40-10AS-ME7G-R
GM40-15AS-ME7G-R
GM40-20AS-ME7G-R
GM40-25AS-ME7G-R
GM40-30AS-ME7G-R
GM40-40AS-ME7G-R
GM40-50AS-ME7G-R
GM40-60AS-ME7G-R
40
50Hz
10
15
20
25
30
40
50
60
200
出力許容トルク
T(
R N
・m)
50Hz
60Hz
150
100
75
60
50
37.5
30
25
180
120
90
72
60
45
36
30
モータ慣性モーメント 質量
JM
(kg・m2) (kg)
60Hz
1.76
2.65
3.53
4.41
5.29
7.06
8.82
10.8
0.8×10−4
3.5
トルクリミッタ装着
(オプション)
図 ME7-3
TF type
TC type
P
(T )
R
P
H
R
45°
H
J
45°
G
M
C
φ95
φD
φA
C
φA
φD
M
寸法表
寸法表
A
6TF
88
C
P.C.D.75
D
H
60h7
60
J
M
48
6-M6×1
深7
P
R
155
8
(カラー厚)
T
A
6TC
5
95
C
D
P.C.D.70
50H7
G
9
H
M
52
8-M6×1
深9
タイミングカム装着図
(オプション)
(B)
R、Cパッケージ用
近接センサ
(オムロン)
E2F-X1R5E1
φ50
5
φ3
タイミングカム
角度調整タイプ
(180°
以下で設定可能)
コード
TC
A 1
R
166
19
(カラー厚)
図 ME7-4
フォトマイクロセンサ
(オムロン)
EE-SX672
EE-1001
(コネクタ)
α
(A)
一般仕様用
P
タイミングカム
SUS304
コード
ME7G
実線は1se
t装着時、点線は2se
t目装着時の図です。
20
TC
B 1
ME7G
トルクリミッタ 製品仕様
表 21-1
小型フランジタイプ
フランジタイプ
サイズ
2機種8種類
遮断トルクの調整範囲
0.3∼18N・m
性能/型式
小型カップリングタイプ
カップリングタイプ
4機種16種類
2機種8種類
4機種16種類
2∼1200N・m
0.3∼18N・m
2∼1000N・m
形状
機能
遮断機構
分離式ローラ&ローラポケット
分離式ボール&ボールポケット
自動復帰
有
有
遮断トルク調整の方法
トルク調整ナットの回転
トルク調整ナットの回転
ワンポイントセッティング機能
有
有
カップリング機能
無
有
過負荷の検出機能
有
有
耐荷重能力
ねじり剛性
△
◎
△
○
耐ラジアル荷重
○
◎
×
×
耐スラスト荷重
○
◎
×
×
耐曲げモーメント
○
◎
×
×
最大1600∼2000r.p.m
最大300∼800r.p.m
最大1600∼2000r.p.m
最大300∼800r.p.m
許容回転数
精度
回転方向のバックラッシ
1∼2分
30秒
1∼2分
30秒
復帰精度
±30秒
±15秒
±30秒
±15秒
遮断トルクのバラツキ
±15%
±10%
±15%
±10%
ECOシリーズに適した代表機種を掲載しております。
その他の機種については、
トルクリミッタ総合カタログを参照下さい。
クリーンオプション
表面処理
表 21-2
標準仕様
Cパッケージ
Rパッケージ
ボス・バネ・フランジ類
−
レイデント処理
黒クロム処理
加工面
−
防錆皮膜(ワックス系)
防錆皮膜(ワックス系)
オメガグリス
低発塵クリーンルーム用グリス
オメガグリス
潤 滑
●Cパッケージ
クリーンルームでの使用も視野に入れた、防錆、防塵効果に優れたオプショ
ンです。
●Rパッケージ
湿度が高い場所での使用など、防滴、耐食性に優れたオプションです。
<レイデント処理とは>
電気メッキ的製法で合金的な金属材料面を作り出す特殊表面処理技術で
す。
レイデント皮膜と金属母材とは完全に一体化され半永久的に分離され
ることも無く、又、合金化された金属表面は安定期を経てステンレス化し、更
に外部の酸化セラミック層
(約1μm)
と連続した強力な保護防錆膜を構成
します。
Raydent〈レイデント〉
は、
レイデント工業株式会社の登録商標です。
<黒クロム処理とは>
黒クロム処理は、漆黒調の皮膜が得られる代表的な表面処理で、鉄、
ステ
ンレス、銅及び銅合金めっきによる黒色のクロム皮膜で薄膜
(2∼4μm)
に
て密着性・耐食性・耐熱性に優れています。
機械加工時にめっき代を考慮する必要がありません。
太陽光を効率よく吸収し、
しかも赤外線の放射がきわめて少なく、低反射皮
膜で、光選択吸収性皮膜として優れています。
21
製品コード例
7 TF
a
40 B
b
c
d
C
LS
e
f
a
b
c
d
e
f
トルクリミッタのサイズ
型式
最大遮断トルク
スプリングの種類
クリーンオプション
過負荷検出センサ
7
TF
40
Tmax
400N・m(40kgf・m)
B
C
LS
重荷重用皿ばね
Cパッケージ
センサ装着
フランジタイプ
トルクリミッタの
サイズを表わします。
TF
TC
フランジタイプ
カップリング
タイプ
軽荷重用皿ばね
重荷重用皿ばね
C コイルばね
一般仕様
(無記入)
A
最大遮断トルクを
表わします。
B
C Cパッケージ
R Rパッケージ
装着無し
(無記入)
LS センサ装着有り
〈注意〉
4∼6TF・TCはコイルばね仕様
7∼11TF・TCは皿ばね仕様
軸取付フランジ
(オプション)
製品コード例
型式
07 TC C 20 0
トルクリミッタのサイズ
T Cのハブを相 手 側に
取付けるためのフランジ
です。
(下図参照)
軸径
(mm)
C
表面処理
装着するトルクリミッタの フランジに加工される C 無電解ニッケルメッキ
軸穴径を表わします。
サイズを表わします。
一般仕様
(無記入)
(右表参照)
TFシリーズ使用例
標準軸径
(mm)
4TC
12、14、15、16
5TC
12、14、15、16
6TC
16、20、25
7TC
20、25、30、35、40
8TC
30、35、40、45
11TC
40、45、50、55、60
TCシリーズ使用例
図 22-1
テーブルを取付けた場合
図 22-2
インデックスとコンベアの中間伝達要素として使用した場合
近接スイッチ
テーブル
軸取付フランジ
近接スイッチ
トルクリミッタTF
インデキシングドライブ
トルクリミッタTC
インデキシングドライブ
回転軸に取付け、カム・ギヤ・スプロケット等の
回転駆動に使用した場合
二軸間に使用した場合
軸取付フランジ
カム、
ギヤ、
スプロケット等
トルクリミッタTF
トルクリミッタTC
近接センサ
22
近接センサ
トルクリミッタ TF/フランジ仕様
特徴
・ローラ&ローラポケット式トルク遮断機構
・極小のバックラッシ
・極小のロストモーション
・容易な遮断トルク調整
・過負荷の検出機能
・ワンポイントセッティング
・テーブル、
プーリ等の簡単取付
・防錆処理の施された優れた対環境性(オプション)
トルクリミッタTFは、回転方向の過負荷に対してのみ作動する安全装置です。
トルクの遮断機構にはローラ&ローラポケット式を採用し、
回転方向の過負荷が従節側に作用すると、
フランジのローラポケットに圧接係合していたローラが離脱し、従節のフランジと原節のボス
部とのトルク伝達を遮断します。
トルクの伝播は原節のボス部から単にローラを介して従節のフランジに伝達されるシンプルな構造となっており、
コンパクトで高剛性、
正確なトルク伝達、安定した作動性、優れた操作性など多くの優れた特徴があります。また、出力部にフランジ面を有し、
テーブル、ギヤ、
スプロケットなどを直接取り付ける事が出来ます。表面に黒クロム処理が施されたRパッケージやレイデント処理が施されたCパッケージ
など、対環境性に優れたクリーンオプションの選択も可能です。
表 TF-1
項目
型式
遮断トルク
調整範囲
N・m
4TF-007C
0.3∼0.7
4TF-010C
0.4∼1.0
4TF-030C
1.0∼3.0
4TF-045C
1.5∼4.5
5TF-030C
0.8∼3.0
5TF-060C
1.5∼6.0
5TF-100C
2.0∼10.0
5TF-180C
4.0∼18.0
6TF-07C
2∼7
6TF-1C
3∼10
6TF-3C
10∼30
6TF-5C
15∼50
7TF-7A
22∼70
7TF-12A
40∼120
7TF-25B
80∼250
7TF-40B
120∼400
8TF-12A
50∼120
8TF-20A
70∼200
8TF-40B
120∼400
8TF-60B
200∼600
11TF-25A
80∼250
11TF-35A
120∼350
11TF-85B
220∼850
11TF-120B
350∼1200
トルク調整ナット
ネジピッチ
mm
最大許容
ラジアル荷重
N
最大許容
スラスト荷重
N
最大許容曲げ
モーメント
N・m
最大許容
回転数
r.p.m.
慣性モーメント
1
69
392
3.4
2000
0.5×10−4
0.24
1.5
108
569
6.9
1600
2.4×10−4
0.5
1.5
3822
7938
118
800
1.3×10−3
1.5
2
7154
10780
196
600
4.8×10−3
3.4
2
10290
14700
372
400
1.5×10−2
6.2
2
14700
22050
666
300
3.5×10−2
11.4
23
kg・m
2
質量
kg
4TF・5TF
6TF
7∼11TF
M
N
N
45°
45°
N
φA (φB)
φC
φD(h7)
φG
φA
φB
φC
φD(h7)
G
X
M
φF
φE
図 TF-1
φS
(Max φU)
φF
φE
φQ
図 TF-2
図 TF-3
TF series 寸法図
型式
A
B
〔単位 : mm〕
C
D
E
F
G
H
I
J
4TF-007C
4TF-010C
4TF-030C
L
M
N
Q
S
U
V
21.2
64
46
Ymax
φS
(Max φU)
36
26
32
M20
×1
46
38
4.7
25
21.4
21.2
4-M5 4-M4
×0.8 ×0.7
深4.7
(Z)
L
J
J
H
H
X
M
(Z)
φS
(Max φU)
φF
φE
φG
Ymax
Ymax
(Z)
L
L
J
X
H
I
I
I
V
φA
φB
φC
φD(h7)
̶
7
4
12
表 TF-2
X
Ymax
(Z)
1.1
2.2
0.7
1.3
2.4
0.5
1.1
2.5
0.7
4TF-045C
21.4
1.3
3.3
0.5
5TF-030C
29.0
0.9
5.6
1.3
1.4
5.0
0.8
0.9
7.5
1.3
5TF-060C
5TF-100C
82
63
50
35
45
M30
×1.5
29.5
63
50
4.7
34
29.0
4-M4
4-M6 ×0.7
×1 深5.7
̶
9
6
20
5TF-180C
29.5
1.4
6.4
0.8
6TF-07C
25.0
1.3
9.0
3.9
2.0
7.6
3.2
1.3
9.5
3.9
2.0
9.8
3.2
6TF-1C
88
88
75
60
58
6TF-3C
M40 M40
×1.5 ×1.5
60
5
48
25.5
25.0
6TF-5C
25.5
7TF-7A
30.0
7TF-12A
31.0
128
113
95
75
88
55
7TF-25B
M52
×1.5
70
6.6
55
30.0
2-M5 6-M6
×0.8 ×1
深7
6-M6
2-M5
×1
×0.8
深9
̶
102
12.5
16.5
30
40
̶
̶
1.6
5.3
1.7
2.5
4.9
0.9
1.6
6.2
1.4
7TF-40B
31.0
2.5
6.2
0.6
8TF-12A
37.5
1.6
6.2
0
2.5
6.2
−0.8
1.6
7.5
−0.7
8TF-20A
8TF-40B
164
138
120
100
108
75
M72
×1.5
38.5
82
7.6
65
37.5
6-M8
2-M5
×1.25
×0.8
深11
130
16.5
52
̶
8TF-60B
38.5
2.5
7.0
−1.5
11TF-25A
42.0
2.0
7.3
2.0
3.0
5.0
1.0
2.0
7.7
−0.5
3.0
7.4
−1.5
11TF-35A
11TF-85B
198
170
148
120
134
96
M90
×1.5
95
9.6
75
43.0
42.0
11TF-120B
6-M10
2-M5
×1.5 160
×0.8
深13
27
68
̶
43.0
X : 過負荷が作用すると、過負荷検出パネルがX mm移動します。
この移動を利用して、検出スイッチを用い、運転の制御をしてください。
(Z) : この寸法は、
スプリング自由長時のトルク調整ナットの突出量です。遮断トルクを算出する場合は、
このZ寸法を参考としてください。
Y max : この寸法は最大遮断トルク時のトルク調整ナットの締込み量です。
この値以上締込みますと、動作不能となりますので注意してください。
24
トルクリミッタ TC/カップリング仕様
特徴
・ボール&ボールポケット式トルク遮断機構
・極小のバックラッシ
・極小のロストモーション
・容易な遮断トルク調整
・過負荷の検出機能
・ワンポイントセッティング
・ミスアライメントの吸収
(カップリング機能)
・防錆処理の施された優れた対環境性(オプション)
トルクリミッタTCは、
カム式インデックス装置の出力軸と中間回転伝達軸等の二軸間に使用し、回転方向の過負荷に対してのみ作動す
る安全装置です。
トルク遮断機構には、ボール&ボールポケット式を採用し、回転方向の過負荷が従節側に作用すると、ハブのボールポ
ケットに圧接係合していたボールが離脱し、従節のハブと原節のボス部とのトルク伝達を遮断します。
基本構造は、原節のボスと従節のハブ、ボール、
テーパスラストリング及びスプリングから成るシンプルな構成で、
コンパクトで高剛性、正
確なトルク伝達、安定した作動性、優れた操作性など多くの優れた特徴があります。また、二軸間に発生するミスアライメント
(偏角誤差、
すきま誤差、平行誤差)
を吸収する能力を備えています。表面に黒クロム処理が施されたRパッケージやレイデント処理が施されたCパッ
ケージなど、対環境性に優れたクリーンオプションの選択も可能です。
表 TC-1
項目
型式
遮断トルク
調整範囲
N・m
4TC-007C
0.3∼0.7
4TC-010C
0.4∼1.0
4TC-030C
1.0∼3.0
4TC-045C
1.5∼4.5
5TC-030C
0.8∼3.0
5TC-060C
1.5∼6.0
5TC-100C
2.0∼10.0
5TC-180C
4.0∼18.0
6TC-06C
2∼6
6TC-1C
3∼10
6TC-3C
8∼30
6TC-5C
15∼50
7TC-6A
20∼60
7TC-10A
30∼100
7TC-20B
60∼200
7TC-35B
100∼350
8TC-12A
40∼120
8TC-15A
60∼150
8TC-35B
100∼350
8TC-45B
120∼450
11TC-20A
70∼200
11TC-35A
100∼350
11TC-65B
200∼650
11TC-100B
300∼1000
トルク調整ナット
ネジピッチ
mm
最大許容
幅角誤差
deg
最大許容
すきま誤差
mm
最大許容
平行誤差
mm
最大許容
回転数
r.p.m.
慣性モーメント
1
1
±1.0
0.05
2000
0.9×10−4
0.25
1.5
1
±1.0
0.05
1600
4.0×10−4
0.68
1.5
1.5
±1.5
0.05
1000
1.7×10−3
1.5
2
1.2
±1.8
0.1
700
5.8×10−3
3.2
2
1.2
±2.0
0.1
500
1.4×10−2
5.3
2
1
±2.5
0.1
400
3.5×10−2
10.8
25
kg・m
2
質量
kg
4TC・5TC
6TC
7∼11TC
M
N
N
45°
45°
N
φB
φC
φD(H7)
H
X
J
L
M
φF
φE
φA
図 TC-1
φS
(Max φU)
φF
φE
φQ
図 TC-2
図 TC-3
TC series 寸法図
型式
A
B
(Z)
φS
(Max φU)
Ymax
Ymax
Ymax
(Z)
M
φS
(Max φU)
φF
φE
(Z)
L
L
J
X
I
H
J
H
X
V
G
G
φA
φB
φC
φD(H7)
G
φA
φB
φC
φD (H7)
φO
〔単位 : mm〕
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
Q
S
U
O
V
表 TC-2
X
Ymax
(Z)
4TC-007C
7.6
0.7
2.7
0.6
4TC-010C
8.0
1.1
3.0
0.2
0.7
3.3
0.6
4TC-030C
64
52
40
34
32
M20
×1
5
28
27
20.5
7.6
4-M5 4-M4
×0.8 ×0.7
深5
̶
7
15
27
4.5
4TC-045C
8.0
1.1
4.0
0.2
5TC-030C
13.1
0.6
5.4
0.3
1.2
6.5
−0.3
0.6
7.6
0.3
5TC-060C
5TC-100C
82
71
55
46
45
M30
×1.5
7
40
39
30
13.7 4-M6 4-M4
×1 ×0.7
13.1
深7
̶
9
22
36
5.5
5TC-180C
13.7
1.2
8.0
−0.3
6TC-06C
18.5
1.4
8.7
3.2
2.2
5.7
2.8
6TC-1C
93
95
70
50
58
M40
×1.5
9
52
̶
40
19.0 2-M5 8-M6
×1
18.5 ×0.8 深9
̶
12.5
30
̶
̶
1.4
10.0
3.2
6TC-5C
19.0
2.2
9.6
2.8
7TC-6A
30.0
1.6
6.4
2.0
7TC-10A
31.0
2.6
7.1
0.9
1.6
6.4
1.7
6TC-3C
7TC-20B
128
116
90
70
88
55
10
65
̶
52
8-M8
2-M5
×1.25 102
×0.8
30.0
深10
16.5
40
̶
̶
7TC-35B
31.0
2.6
6.2
0.6
8TC-12A
35.0
1.7
10.8
2.5
2.7
5.9
1.6
1.7
6.9
1.8
8TC-15A
8TC-35B
36.0
164
142
110
90
108
75
12
75
̶
60
8-M8
2-M5
×1.25 130
35.0 ×0.8 深12
16.5
52
̶
̶
8TC-45B
36.0
2.7
5.7
0.9
11TC-20A
41.5
2.0
10.8
2.4
3.2
11.2
1.0
2.0
7.4
−0.1
3.2
6.7
−1.5
11TC-65B
43.0 2-M5 8-M10
×1.5 160
41.5 ×0.8 深16
11TC-100B
43.0
11TC-35A
198
176
130
110
134
96
16
90
̶
70
27
68
̶
X : 過負荷が作用すると、過負荷検出パネルがX mm移動します。
この移動を利用して、検出スイッチを用い、運転の制御をしてください。
(Z) : この寸法は、
スプリング自由長時のトルク調整ナットの突出量です。遮断トルクを算出する場合は、
このZ寸法を参考としてください。
Y max : この寸法は最大遮断トルク時のトルク調整ナットの締込み量です。
この値以上締込みますと、動作不能となりますので注意してください。
26
̶
ED/ED-G 機種選定
インデックス能力表は当社ホームページからダウンロード可能です。
機種選定にあたって
図 27‐1
サンデックスECOシリーズのご使用に際し、機種選定を誤りますと、製
テーブル駆動の場合
テーブル径
品のもつ優れた特性が得られないだけでなく、
早期破損の原因にもなりま
必要データ
テーブル
すので、
選定は注意深く行う必要があります。
ワーク
らかじめこれらの条件を明確にしたうえで選定を行って下さい。
又、
インデックス装置特有の計算式、記号もありますので、不明な点に
テーブルの質量、
外径
治具の個数、
質量、
取付ピッチ
つきましては、
お気軽にお問い合わせ下さい。
ワークの個数、
質量、
取付ピッチ
尚、三共製作所では、
お客様へのサービスとして、
トルク計算による機
オプションの有無
(トルクリミッタ、
インバーター)
種選定を行っておりますので、
巻末の「FAXシート」に必要事項をご記入
インデキシングドライブ
ギヤドモータ
後FAXいただければ、
直ちに対応させていただきます。
ご利用下さい。
負荷条件から必要トルクを算出し、
能力表により選定を行います。
I.条件設定 ●選定条件の算出 〔計算式
(A)〕
テーブル、
治具、
ワーク、
その他の出力軸に負荷される慣性モーメント
(J)
を算出
します。
●必要トルク
(T
t)
の算出 〔計算式
(B)
(C)
, (D)
, (E)
,
〕
慣性トルク
(Ti)、摩擦トルク
(Tf)、作業負荷トルク
(Tw)
を算出後、必要トルク
(Tt)
を求めます。
Am = 4.848:SMS-3曲線
●ストップ数
(S)
の決定
使用条件に適したストップ数を能力表より選択します。
ストップ数:出力軸が一回転する間の停止回数。
ストップ数がSの場合、一回
の割出に対して出力軸は360°
/S回転します。
●カム軸トルク
(Tc)
の算出 〔計算式
(F)〕
Qm = 1.178:SMS-3曲線
●必要モータ動力
(Ps)
の算出 〔計算式
(G)〕
●割付角
(θ)
の決定
停止時間と割出時間の比によって仮の割付角を計算し、
能力表の前項で選択
したストップ数の中から最も近い割付角を選びます。
●機種の決定
1. 入力軸回転数(N)における動定格出力トルク
(Top)
を能力表より確認し、 Top>Ttとなるサイズを選定します。
2. 各製品仕様のページよりモータ出力
(P)、
出力許容トルク
(TR)
を確認し、 P>Ps(Pa)
、TR>Tcを確認します。
t1 : t2 =(360°
−θ): θ
●入力軸回転数
(N)
の算出
60
θ
N= ̶・̶
t 2 360×m
III.期待寿命時間の算出
記号
単位
意 味
慣性トルク
Ti
N・m
慣性トルクは割出時に出力軸に取付けられている慣
性体を加速・減速するのに要するトルクです。
慣性モーメントと角加速度の積で求められます。
摩擦トルク
Tf
N・m
摩擦トルクは軸受、滑り面その他の摩擦によって出力
軸に作用するトルクです。
荷重、
摩擦係数及び回転半径の積で求められます。
作業負荷トルク
Tw
N・m
作業負荷トルクは、慣性トルク、摩擦トルク以外に作用
する負荷トルクです。重力に逆らって移動する偏荷重を
受ける場合、
またバネ力が作用する場合などは十分に
考慮する必要があります。
必要トルク
Tt
N・m
必要トルクTtは、割出時に作用するTi、Tf及びTwの
総和で求められます。
N・m
カム軸に作用するトルクで、必要トルクとストップ数、
割付角の関数で表わされます。
カム軸トルクと回転数
との積は必要動力となります。
h
カムフォロアにフレーキングが発生するまでの総使用
時間数で、
カムフォロアの基本動定格荷重より求めら
れます。
寿命時間
期待寿命時間
II.能力確認
機種選定の手順
カム軸トルク
ステーション数
および
停止時間(t1)
割出時間(t2)
ワークP.C.D.
入力駆動条件、
出力負荷も選定の重要なファクターとなりますので、
あ
Tc
Lh
上記選定で使用される能力値は、すべて正常な運転状態で期待寿命時間
12,000時間を目安に設計されたものです。今回の選定条件における期待寿命
時間の算出には、以下の計算を行ってください。
a4)の算出
1. 出力軸換算バックラッシ
(Ba)
の算出
●バックラッシ係数
(
Bi×Vm×360
Ba= ̶
S・
θ
Bi = 0.6:入力系の総バックラッシとねじり、
たわみ
(deg)
Vm = 1.818:SMS-3曲線
2. 慣性負荷率(ε)
の算出
Ti+Toi−Tf
ε= ̶×100
Ts
3. バックラッシ係数(a4)
の決定
算出された出力軸換算バックラッシ
(Ba)、慣性負荷率(ε)から、表28-4を参照
し、
バックラッシ係数を求めます。
●期待寿命時間
(Lh)
の確認 〔計算式
(B)
(C)
, (D)
, (H)
,
〕
寿命係数(Lf)算出後、期待寿命時間(Lh)
を求めます。
機種選定に使用する記号
a4 :バックラッシ係数
Am:無次元最大加速度
Ba :出力軸換算バックラッシ
E :インバーター回生制動効率
i :減速比(i>1)
(kg・m2)
J :出力負荷総慣性モーメント
K :回転半径(m)
Lf :寿命係数
Lh :期待寿命時間(hr)
Tf :摩擦トルク
(N・m)
Ti :慣性トルク
(N・m)
(N・m)
Toi :内部慣性負荷トルク
Top:動定格出力トルク
(N・m)
(N・m)
TR :ギヤードモータ出力許容トルク
Ts :静定格出力トルク
(N・m)
(N・m)
Tt :出力軸必要トルク
Tw :作業負荷トルク
(N・m)
(N・m)
Tx :カム軸摩擦トルク
m :Dwell数
M :質量(kg)
N :入力軸回転数(rpm)
P :送りピッチ
(m)
Qm :無次元最大カム軸トルク係数
R :回転ピッチ円半径
(m)
S :ストップ数
t1 :停止時間(sec)
t2 :割出時間(sec)
27
Vm:無次元最大速度
W :荷重(N)
β :作用角
(deg)
γ :回転速度比 γ>1
θ :割付角
(deg)
μ :摩擦係数
ε :慣性負荷率
計算式
表 28‐1
回転運動の場合
直進運動の場合
S・P
J= M 2π
(
2
)
(A)
慣性モーメント J
J=MK2
(B)
慣性トルク Ti
J・N2
Ti=226.2Am (N・m)
2
S・
(θ/m)
2
M・S・P・
N2
Ti=5.73Am 2
(θ/m)
(C)
摩擦トルク Tf
Tf=W・μ・R (N・m)
W・
μ
・S・P
Tf= 2π
(D)
作業負荷トルク Tw
Tw=R・F・cos β (N・m)
F・S・P
Tw= cosβ 2π
(kg・m2)
(E)
必要トルク Tt
Tt=Ti+Tf+Tw (N・m)
(F)
カム軸トルク Tc
1
Tc=500Qm (Tt+Toi)
+Tx (N・m)
S・
θ
(G)
モータ動力 Ps
Tc・N
Ps= 9550
(H)
期待寿命時間 Lh
Lh= 12000Lf10/3 (hr)
r12
2
K2
R
r12+r22
2
r1
R
b
a
a
R
a
r12
+R2
2
K2
r12+r22
+R2
2
a
bb
Lh(hr)
Lf
16000
18000
20000
22000
24000
26000
28000
30000
35000
40000
45000
0.584
0.660
0.719
0.769
0.812
0.851
0.885
0.917
0.947
1.00
1.05
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
9000
10000
12000
14000
b
a2+b2
3
r1
r2
(N・m)
寿命係数Lfと寿命時間Lh
(hr)
Lh(hr)
r1
r2
(N・m)
Top
ただし、
Lf= a(Ti+Toi)
4
+Tf+Tw
表 28‐2
r1
(N・m)
平均負荷モータ動力
〔Ti>
(Tf+Tw)
の場合〕
1
Pa= Ps (kW)
2
(kW)
回転半径 K
(kg・m2)
表 28‐3
Lh
(hr)
Lf
1.53
1.58
1.62
1.66
1.70
1.73
1.77
1.83
1.89
1.94
2.00
50000
55000
60000
65000
70000
75000
80000
90000
100000
110000
120000
1.09
1.13
1.17
1.20
1.23
1.26
1.29
1.32
1.38
1.44
1.49
a2+b2
+R2
3
バックラッシ係数 a4
Ba
ε
-5
-3
-2
-1
0
1
2
3
4
5
6
8
10
12
15
20
25
30
35
40
Lf
表 28‐4
0.05
0.1
0.2
0.3
0.4
0.5
0.6
0.8
1.0
1.2
1.5
2.0
2.5
3.0
4.0
5.0
6.0
8.0
10.0
1.00
1.00
1.00
1.00
1.00
1.02
1.03
1.04
1.05
1.05
1.06
1.07
1.07
1.08
1.09
1.10
1.12
1.12
1.13
1.14
1.00
1.00
1.00
1.00
1.02
1.04
1.06
1.08
1.09
1.11
1.12
1.14
1.15
1.17
1.18
1.21
1.24
1.26
1.27
1.29
1.00
1.00
1.00
1.00
1.06
1.09
1.12
1.15
1.18
1.21
1.24
1.27
1.30
1.33
1.36
1.42
1.48
1.51
1.54
1.57
1.00
1.00
1.00
1.04
1.08
1.12
1.16
1.20
1.24
1.28
1.32
1.36
1.40
1.44
1.48
1.56
1.64
1.68
1.72
1.76
1.00
1.00
1.00
1.05
1.10
1.15
1.20
1.25
1.30
1.35
1.40
1.45
1.50
1.55
1.60
1.70
1.80
1.85
1.90
1.95
1.00
1.00
1.00
1.06
1.12
1.18
1.24
1.30
1.36
1.42
1.48
1.54
1.60
1.66
1.72
1.84
1.96
2.02
2.08
2.14
1.00
1.00
1.00
1.08
1.16
1.24
1.32
1.40
1.48
1.56
1.64
1.72
1.80
1.88
1.96
2.12
2.28
2.36
2.44
2.52
1.00
1.00
1.00
1.09
1.18
1.27
1.36
1.45
1.54
1.63
1.72
1.81
1.90
1.99
2.08
2.26
2.44
2.53
2.62
2.71
1.00
1.00
1.00
1.10
1.19
1.30
1.40
1.50
1.60
1.70
1.80
1.90
2.00
2.10
2.20
2.40
2.60
2.70
2.80
2.90
1.00
1.00
1.01
1.11
1.22
1.33
1.44
1.55
1.66
1.77
1.88
1.99
2.10
2.21
2.32
2.54
2.76
2.87
2.98
3.09
1.00
1.00
1.02
1.13
1.23
1.36
1.48
1.60
1.72
1.84
1.96
2.08
2.20
2.32
2.44
2.68
2.92
3.04
3.16
3.28
1.00
1.00
1.06
1.17
1.29
1.42
1.56
1.70
1.84
1.98
2.12
2.26
2.40
2.54
2.68
2.96
3.24
3.38
3.52
3.66
1.00
1.00
1.07
1.19
1.33
1.48
1.64
1.80
1.96
2.12
2.28
2.44
2.60
2.76
2.92
3.24
3.56
3.72
3.88
4.04
1.00
1.00
1.08
1.20
1.34
1.51
1.68
1.85
2.02
2.19
2.36
2.53
2.70
2.87
3.04
3.38
3.72
3.89
4.06
4.23
1.00
1.01
1.10
1.26
1.42
1.60
1.80
2.00
2.20
2.40
2.60
2.80
3.00
3.20
3.40
3.80
4.20
4.40
4.60
4.80
1.00
1.01
1.12
1.28
1.46
1.66
1.88
2.10
2.32
2.54
2.76
2.98
3.20
3.42
3.64
4.08
4.52
4.74
4.96
5.18
1.00
1.01
1.15
1.30
1.49
1.72
1.96
2.20
2.44
2.68
2.92
3.16
3.40
3.64
3.88
4.36
4.84
5.08
5.32
5.56
1.00
1.03
1.17
1.36
1.59
1.84
2.12
2.40
2.68
2.96
3.24
3.52
3.80
4.08
4.36
4.92
5.48
5.76
6.04
6.32
1.00
1.05
1.19
1.42
1.70
1.96
2.28
2.60
2.92
3.24
3.56
3.88
4.20
4.52
4.84
5.48
6.12
6.44
6.76
7.08
ε
:慣性負荷率、Ba:出力軸換算バックラッシ
28
SANDEX ECO series(ED/ED-G)機種選定
株式会社 三共製作所
FAXシート
行
コピーしてお使い下さい。
SANDEX ECOシリーズ
(ED/ED-G)機種選定データ
貴社名、部署名
ご住所
ご担当者名
電話番号
FAX番号
(内線)
E-mail
弊社では、
お客様へのサービスとしてトルク計算による機種選定を実施しております。
このFAXシートに使用条件をご記入の上、最寄の弊社営業所までご送信下さい。
●ストップ数
S
●停止時間 t1
t2
●割出時間
sec
sec
テーブル駆動の場合
治具 P.C.D.
[D2]
ワーク P.C.D.
[D3]
テーブル径
[D1]
テーブル
●テーブル径
D1
mm
●テーブル質量
M1
kg
●治具P.C.D.
D2
mm
●1個当りの治具質量
M2
kg
●治具数量
n2
●ワークP.C.D.
D3
mm
●1個当りのワーク質量
M3
kg
●ワーク数量
n3
ワーク
治具
インデキシングドライブ
ギヤードモータ
●送りピッチ
P
mm
●チェーン及びアタッチメント質量
M1
kg
●治具質量
M2
kg
●ワーク質量
M3
kg
●スプロケット径
D
mm
●1個当りのスプロケット質量
M4
kg
●スプロケット数量
n4
●摩擦係数
μ
ギヤードモータ
トルクリミッタ
スプ
ロケ
ット
径[
D]
コンベア駆動の場合
送り
ピッ
チ
[
P]
製品
バケット
インデキシング
ドライブ
ギヤードモータ
要 ・ 不要
クリーンパッケージ
不要 TF・TC
タイミングカム・センサ
不要 R・C
要( セット)・ 不要
備 考
〈FAX・お問い合わせ先〉
■東京営業所 東 京 都 北 区 田 端 新 町 3 − 3 7 − 3 〒114−8538 PHONE.03
(3800)
3330(代) FAX.03
(3893)7065
■名古屋営業所 名古屋市中区栄4−14−2(久屋パークビル9F)〒460−0008 PHONE.052
(265)
0577(代) FAX.052
(265)0578
■大阪営業所 大阪市中央区本町4−4−10(本町セントラルオフィス7F)〒541−0053 PHONE.06
(6253)
1911(代) FAX.06
(6253)1912
■宮城出張所 宮 城 県 栗 原 市 志 波 姫 南 郷 蓬 田 西 2 − 1 〒989−5611 PHONE.0228
(23)
5122(代) FAX.0228
(23)5123
■静岡出張所 静 岡 県 菊 川 市 本 所 2 2 9 0 〒439-0018 PHONE.0537
(36)
5715 FAX.0537
(36)2381
■福岡出張所 福 岡 県 福 岡 市 南 区 野 多 目 6 − 3 − 4 − 3 0 3 〒811−1347 PHONE.092
(286)
3880 FAX.092
(286)3881
■H P - U R L http://www.sankyo-seisakusho.co.jp
29
お問い合わせ相談窓口
月曜∼金曜9:00∼12:00, 13:00∼17:00
(祝祭日、当社休業日を除く)
*FAX、電子メールは24時間受け付けております。
Mon-Fri AM9:00-12:00 PM13:00-17:00(Except public holidays and company holidays)
*Anytime accept Fax or e-Mail
Contact us
■本 社 東京都北区田端新町3-37-3 〒114-8538 PHONE. 03
(3800)
3330(代)
FAX.
03
(3800)
3380
MAIL.
[email protected]
URL.
http://www.sankyo-seisakusho.co.jp
■Global Office 37-3,3-chome Tabatashinmachi Kita-ku Tokyo Japan 114-8538
PHONE.+81-3-3800-3330
FAX. +81-3-3800-3380
MAIL. [email protected]
URL. http://www.sankyo-seisakusho.co.jp
■東京営業所 東京都北区田端新町3−37−3 〒114−8538
PHONE. 03
(3800)
3330(代)
FAX.
03
(3893)
7065
MAIL.
[email protected]
■宮城出張所 宮城県栗原市志波姫南郷蓬田西2−1 〒989−5611 PHONE. 0228
(23)
5122(代)
FAX.
0228
(23)
5123
MAIL.
[email protected]
■名古屋営業所 名古屋市中区栄4−14−2 〒460−0008
(久屋パークビル9F)
PHONE. 052
(265)
0577(代)
FAX.
052
(265)
0578
MAIL.
[email protected]
■静岡出張所 静岡県菊川市本所2290 〒439-0018
PHONE. 0537
(36)
5715
FAX.
0537
(36)
2381
MAIL.
[email protected]
■大阪営業所 大阪市中央区本町4−4−10 〒541−0053
(本町セントラルオフィス7階)
PHONE. 06
(6253)
1911(代)
FAX.
06
(6253)
1912
MAIL.
[email protected]
■福岡出張所 福岡県福岡市南区野多目6−3−4−303 〒811−1347
PHONE. 092
(286)
3880
FAX.
092
(286)
3881
MAIL.
[email protected]
グローバルネットワーク
SANKYO CHINA TRADING CO., LTD.
SANKYO KOREA CO., LTD.
SANKYO AMERICA INC.
Group Company
SANKYO AMERICA INC.
10655 State Route 47 Sidney, Ohio, 45365 U.S.A.
Phone:+1-937-498-4901・Fax:+1-937-498-9403
E-mail : [email protected]
SANKYO KOREA CO., LTD.
1NA 304 Ho, Shihwa Industry Complex 1242-4,
Jeongwang-Dong, Shihung-City, Kyunggi-Do, 429-848 Korea
Phone:+82-31-499-4054∼5・Fax:+82-31-499-4056
E-mail : [email protected]
SANKYO
SEISAKUSHO CO.
KOREA
TAIWAN
THAILAND
OFFICE
AGENT
30
SANKYO CHINA TRADING CO., LTD.
Room1103, Block B, No.391 Guiping Road,
Shanghai 200233 China
Phone : +86-21-5445-2813・Fax:+86-21-5445-2340
E-mail : [email protected]
http://www.sankyo-seisakusho.co.jp
※本製品の仕様は予告なく変更する場合がありますので、
ご注文の際は再度ご確認ください。
ECO‐2012/11J
(DT)
Fly UP