...

連結財務諸表 - 大和証券グループ本社

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

連結財務諸表 - 大和証券グループ本社
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
【IFRS 参考開示】
国際財務報告基準(IFRS)に基づく
連結財務諸表及び独立監査人の監査報告書
連結会計年度
自
至
2015年4月1日
2016年3月31日
当社の連結決算に関する金融商品取引法等に基づく法定開示としての連結財務諸表は、我が国において一般に公
正妥当と認められる企業会計の基準(JGAAP)によっております。これに対して、IFRS に基づく本連結財務諸表
は、株主・投資家のみなさまに有益な情報を提供することを目的に参考情報として開示するものであり、会社法、
金融商品取引法及び東京証券取引所上場規則に基づくものではありません。また、異なる会計基準で作成された
財務諸表間には、直接的な比較可能性がない点にご留意ください。
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
目
次
頁
表紙
独立監査人の監査報告書...............................................................................4
【連結財務諸表】
連結損益計算書.......................................................................................5
連結包括利益計算書...................................................................................6
連結財政状態計算書...................................................................................7
連結持分変動計算書...................................................................................8
連結キャッシュ・フロー計算書.........................................................................9
【連結財務諸表注記】
1. 企業情報.........................................................................................11
2. 作成の基礎.......................................................................................11
3. 重要な会計方針の要約.............................................................................13
4. 連結及び企業結合.................................................................................22
5. セグメント情報...................................................................................27
6. 受入手数料.......................................................................................30
7. トレーディング損益...............................................................................30
8. 金融収益及び金融費用.............................................................................31
9. その他の営業収益及びその他の営業費用.............................................................32
10. 販売費及び一般管理費............................................................................33
11. 金融商品の分類..................................................................................33
12. 金融商品の公正価値..............................................................................34
13. 認識の中止......................................................................................43
14. 相殺............................................................................................43
15. 流動・非流動の区分..............................................................................45
16. リスク管理......................................................................................46
17. 商品有価証券等..................................................................................57
18. デリバティブ及びヘッジ会計......................................................................58
19. 担保............................................................................................61
20. 営業債権及び貸付金..............................................................................62
21. 営業投資有価証券................................................................................62
22. その他の投資....................................................................................62
23. その他の金融資産................................................................................62
24. FVTOCI 指定の金融資産.................... .......................................................63
25. 持分法適用投資..................................................................................64
26. 有形固定資産....................................................................................65
27. 投資不動産......................................................................................66
28. 無形資産........................................................................................67
29. リース取引......................................................................................68
2
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
30. 法人所得税及び繰延税金..........................................................................68
31. 営業債務........................................................................................71
32. 借入金及び社債..................................................................................71
33. その他の金融負債................................................................................72
34. 引当金..........................................................................................73
35. 退職後給付制度..................................................................................73
36. 繰延収益........................................................................................74
37. 資本及びその他の資本項目........................................................................74
38. その他の包括利益................................................................................76
39. 配当............................................................................................76
40. 株式報酬制度....................................................................................77
41. 1株当たり利益..................................................................................81
42. キャッシュ・フロー情報..........................................................................81
43. 偶発負債........................................................................................81
44. 関連当事者......................................................................................82
45. グループ企業....................................................................................82
46. 後発事象........................................................................................82
3
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
独立監査人の監査報告書
2016 年6月 24 日
株式会社大和証券グループ本社
取締役会 御中
有限責任 あずさ監査法人
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
髙波
博之
㊞
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
貞廣
篤典
㊞
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
内田
和男
㊞
当監査法人は、会社の求めに応じて、株式会社大和証券グループ本社の 2015 年4月1日から 2016 年3月 31 日まで
の連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結財政状態計算書、連結持分変
動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書及び連結財務諸表注記について監査を行った。
連結財務諸表に対する経営者の責任
経営者の責任は、国際会計基準審議会によって公表された国際財務報告基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正に
表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するため
に経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
監査人の責任
当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明する
ことにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の
基準は、当監査法人に連結財務諸表に重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を
策定し、これに基づき監査を実施することを求めている。
監査においては、連結財務諸表の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施される。監査手続は、
当監査法人の判断により、不正又は誤謬による連結財務諸表の重要な虚偽表示のリスクの評価に基づいて選択及び適用
される。財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、当監査法人は、リス
ク評価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、連結財務諸表の作成と適正な表示に関連する
内部統制を検討する。また、監査には、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見
積りの評価も含め全体としての連結財務諸表の表示を検討することが含まれる。
当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
監査意見
当監査法人は、上記の連結財務諸表が、国際財務報告基準に準拠して、株式会社大和証券グループ本社及び連結子会
社の 2016 年3月 31 日現在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの
状況をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
利害関係
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
以上
※
上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社が別途保管しております。
4
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
【連結財務諸表】
連結損益計算書
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
注記
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
営業収益:
受入手数料
6
291,118
288,419
トレーディング損益
7
142,551
122,842
8
121,954
147,241
9,18
74,813
22,134
641,174
577,007
(56,684)
(69,256)
10,738
営業投資有価証券関連損益
金融収益
その他の営業収益
営業収益
金融費用
8,18
9
(42,778)
(33,676)
5
541,712
474,075
10
(362,230)
(366,016)
26,28
(3,601)
38,112
3,989
7,882
179,870
154,053
その他の営業費用
営業収益純額
販売費及び一般管理費
その他の損益
(3,629)
持分法適用投資に係る損益
5
税引前利益
30
税金費用
当期純利益
(25,840)
(60,372)
154,030
93,681
148,029
92,198
6,001
1,483
当期純利益の帰属:
親会社の所有者
非支配持分
注記
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
1 株当たり利益
親会社株主に帰属する1株当たり利益:
基本的1株当たり利益
41
86.80
53.85
希薄化後1株当たり利益
41
86.01
53.40
5
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
連結包括利益計算書
注記
当期純利益
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
154,030
93,681
29,719
(23,326)
その他の包括利益:
特定の条件を満たした時に純損益に振替えられるもの:
為替換算調整勘定
キャッシュ・フロー・ヘッジ
(231)
73
持分法適用企業のその他の包括利益に対す
る持分相当額
(436)
(607)
FVTOCI の金融資産
1,142
(9,025)
FVTOCI 指定の金融資産
31,021
(10,876)
FVTPL 指定の金融負債
(17,985)
2,274
43,230
(41,487)
197,260
52,194
190,892
50,766
6,368
1,428
その後に純損益に振替えられることのないもの:
その他の包括利益
38
当期包括利益
当期包括利益の帰属:
親会社の所有者
非支配持分
6
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
連結財政状態計算書
前期
(2015 年 3 月 31 日)
注記
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
資産:
現金及び銀行預け金
11,12,15,19,42
2,921,844
3,263,047
商品有価証券等
11,12,13,17,19
5,192,464
4,017,268
デリバティブ
11,12,14,18
2,900,579
2,675,549
有価証券担保貸付金
11,12,14,15
6,428,165
4,755,623
営業債権及び貸付金
11,12,14,15,20
4,589,201
3,441,864
11,12,15,21
98,064
103,447
11,12,13,15,18,19,22
2,648,666
2,116,646
11,12,14,15,18,23
642,369
697,416
営業投資有価証券
その他の投資
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
11,12,15,19,24
219,599
205,366
持分法適用投資
25
133,304
255,521
有形固定資産
26
124,275
124,562
投資不動産
27
336,959
-
無形資産
28
78,065
89,099
23,673
18,461
その他の資産
当期税金資産
30
39,109
332
繰延税金資産
30
16,018
9,329
26,392,354
21,773,530
11,12,17
3,374,209
2,315,451
デリバティブ
11,12,14,18
2,421,058
2,241,629
有価証券担保借入金
11,12,14,15
7,253,155
5,407,283
資産合計
負債:
商品有価証券等
営業債務
11,12,14,15,19,31
4,349,375
3,221,567
銀行業における預金
11,12,15
2,841,398
3,036,550
顧客預り金
11,12,15
181,325
191,192
11,12,15,18,19,32
2,346,160
1,962,362
借入金
社債
11,12,15,18,32
1,439,400
1,364,378
11,12,14,15,18,33
640,882
612,626
引当金
34
4,575
5,013
退職給付に係る負債
35
36,238
38,418
その他の負債
36
57,223
41,072
未払法人所得税
30
13,805
40,499
繰延税金負債
30
56,160
40,407
25,014,963
20,518,447
その他の金融負債
負債合計
資本:
資本金
37
247,397
247,397
資本剰余金
37
234,615
233,288
623,284
669,516
利益剰余金
自己株式
37
(15,771)
(29,971)
その他の資本の構成要素
37
175,530
130,529
1,265,055
1,250,759
親会社の所有者に帰属
する持分
非支配持分
資本合計
負債及び資本合計
7
112,336
4,324
1,377,391
1,255,083
26,392,354
21,773,530
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
連結持分変動計算書
(単位:百万円)
親会社の所有者に帰属する持分
非支配
持分
資本合計
資本
剰余金
2014 年 4 月 1 日
残高
247,397
230,491
511,019
(17,817)
109,896
1,080,986
91,978
1,172,964
会計方針の変更
による変動
-
-
17,202
-
21,726
38,928
123
39,051
当期包括利益
-
-
148,029
-
42,863
190,892
6,368
197,260
当期純利益
-
-
148,029
-
-
148,029
6,001
154,030
その他の包括
利益
-
-
-
-
42,863
42,863
367
43,230
資本の発行
-
-
-
-
-
-
19,539
19,539
配当金
-
-
-
-
(3,967)
(56,784)
自己株式の取得
-
-
-
(48)
-
自己株式の処分
-
2,315
-
2,094
-
4,409
非支配持分との
資本取引
-
1,809
-
-
-
1,809
振替及びその他
の変動
-
-
-
1,045
896
-
896
資本の変動合計
-
4,124
112,265
2,046
65,634
184,069
20,358
204,427
247,397
234,615
623,284
(15,771)
175,530
1,265,055
112,336
1,377,391
当期包括利益
-
-
92,198
-
50,766
1,428
52,194
当期純利益
-
-
92,198
-
92,198
1,483
93,681
その他の包括
利益
-
-
-
-
資本の発行
-
-
-
-
-
配当金
-
-
-
-
(56,542)
(55)
(56,597)
自己株式の取得
-
-
-
(18,634)
-
(18,634)
(3)
(18,637)
自己株式の処分
-
4,699
-
4,434
-
9,133
-
9,133
非支配持分との
資本取引
-
165
-
-
-
165
(1,634)
(1,469)
連結除外による
影響
-
-
-
-
-
-
(129,582)
(129,582)
振替及びその他
の変動
-
(6,191)
10,576
-
資本の変動合計
-
(1,327)
46,232
(14,200)
(45,001)
669,516
(29,971)
130,529
2015 年 3 月 31 日
残高
2016 年 3 月 31 日
残高
247,397
233,288
利益
剰余金
その他の
資本の
構成要素
資本金
自己株式
(52,817)
(149)
(56,542)
8
(41,432)
(41,432)
(3,569)
合計
(52,817)
(48)
(41,432)
-
816
(14,296)
1,250,759
(1,705)
(55)
21,817
17
(108,012)
4,324
(48)
4,409
104
(41,487)
21,817
833
(122,308)
1,255,083
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
連結キャッシュ・フロー計算書
注記
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
営業活動によるキャッシュ・フロー:
税引前利益
179,870
154,053
非資金項目等の調整:
減価償却費及び償却費
30,750
29,892
(58,896)
(73,828)
支払利息
39,914
40,550
減損損失
4,322
1,729
持分法適用投資に係る損益
(3,989)
(7,882)
その他
(4,581)
(15,481)
受取利息及び配当金
営業関連資産・負債の増減の調整:
商品有価証券等及びデリバティブの増減額
(254,145)
165,673
営業投資有価証券の増減額
(12,207)
(16,125)
営業債権及び貸付金並びに営業債務の増減額
(26,192)
(107,110)
有価証券担保貸付金及び有価証券担保借入金の増減額
356,167
(147,486)
銀行業における預金の増減額
547,973
195,152
顧客預り金の増減額
31,474
11,008
(69,275)
(56,301)
利息の受取額
35,629
44,396
配当金の受取額
22,556
28,544
利息の支払額
(38,923)
(38,322)
法人税支払額又は還付額
(57,772)
その他
営業活動によるキャッシュ・フロー純額
722,675
5,197
213,659
投資活動によるキャッシュ・フロー:
定期預金の増減額
その他の投資等の取得による支出
その他の投資等の償還/売却による収入
(7,100)
(5,152)
(809,184)
(845,444)
869,883
1,343,838
有形固定資産の取得による支出
26
(7,078)
有形固定資産の売却による収入
26
1,661
投資不動産の取得による支出
27
(53,880)
投資不動産の売却による収入
27
25,354
無形資産の取得による支出
28
(24,807)
(30,114)
(2,204)
(1,051)
関連会社株式の取得による支出
子会社の支配獲得による支出
-
子会社の支配喪失による収入
-
貸付による支出
(3,262)
貸付金の回収による収入
650
その他
(9,231)
195
(37,575)
-
(3,410)
3,229
(1,682)
1,688
(529)
357
(10,496)
415,648
短期借入金の収支
296,388
(499,956)
長期借入れによる収入
377,966
468,259
(254,597)
(161,403)
投資活動によるキャッシュ・フロー純額
財務活動によるキャッシュ・フロー:
長期借入金の返済による支出
社債の発行による収入
406,650
422,967
社債の償還による支出
(449,966)
(414,540)
自己株式の売却による収入
37
自己株式の取得による支出
37
(48)
(18,634)
配当金の支払額
39
(52,817)
(56,542)
4,409
9,131
子会社の所有持分の変動による支出
4
-
非支配持分からの払込みによる収入
4
21,088
25,071
(5,269)
(2,331)
その他
財務活動によるキャッシュ・フロー純額
343,804
9
(1,465)
(229,443)
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
注記
現金及び現金同等物の為替変動による影響
17,762
現金及び現金同等物の純増減額
現金及び現金同等物の期首残高
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
(7,496)
1,073,745
392,368
42
1,782,829
2,856,574
42
2,856,574
連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額
現金及び現金同等物の期末残高
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
-
10
(47,039)
3,201,903
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
【連結財務諸表注記】
1. 企業情報
株式会社大和証券グループ本社(報告企業、以下、当社)は、日本に拠点をおく株式会社であり、株式を公開しており
ます。登記上の本社は、東京都千代田区丸の内一丁目9番1号であります。
当社の連結財務諸表は、当社及び当社の子会社(以下、当社グループ)並びに当社グループの関連会社及び共同支配企
業に係る持分より構成されております。
当社グループの 2016 年3月 31 日に終了する連結会計年度の本連結財務諸表は、2016 年6月 24 日開催の執行役会の
分科会であるディスクロージャー委員会により公表が承認されております。
当社グループの主たる事業は有価証券関連業を中核とする投資・金融サービス業であり、具体的な事業として有価証
券及びデリバティブ商品の売買等及び売買等の委託の媒介、有価証券の引受け及び売出し、有価証券の募集及び売出
しの取扱い、有価証券の私募の取扱い、その他有価証券関連業並びに銀行業務、その他の金融業等を営んでおります。
当社グループは、日本をはじめ、欧州、アジア、米州の主要な金融市場に営業拠点を設置し、グローバルに展開する
ネットワークにより世界中のお客様の資金調達と運用の双方のニーズに対応した幅広いサービスを提供しておりま
す。
2. 作成の基礎
(1) 国際財務報告基準に準拠している旨
当社グループの連結財務諸表は、国際会計基準審議会(以下、IASB)によって公表された国際財務報告基準(以下、
IFRS)に準拠して作成されております。
当社グループは、2015 年3月 31 日に終了する連結会計年度より IFRS を初めて適用し、移行日は 2013 年4月1
日であります。また、IFRS に準拠する最初の連結財務諸表の作成にあたり、当社グループは IFRS 第1号「国際
財務報告基準の初度適用」(以下、IFRS 第 1 号)を適用しております。
なお、IFRS に基づく連結財務諸表は、金融商品取引法等に基づく法定開示としての連結財務諸表には該当せず、
法定開示としての連結財務諸表は、引き続き我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準(以下、
JGAAP)により作成されております。
IFRS により作成した連結財務諸表における JGAAP との、親会社の所有者に帰属する当期純利益に係る主要な差異
の概要は次のとおりであります。
①のれんの減損及び償却
JGAAP では、のれんは 20 年以内のその効果の及ぶ期間にわたり規則的に償却され、減損の兆候が存在すると判断
される場合においては、のれんの減損損失の認識要否に係る判定を行うこととされております。IFRS では、のれ
んは規則的な償却が禁止され、減損の兆候の存在の有無に関わらず、少なくとも年1回の減損テストによる測定
を実施することとされております。
これにより、親会社の所有者に帰属する当期純利益は 1,049 百万円増加しております。
②連結及び企業結合
JGAAP では、子会社に対する支配を喪失して関連会社となった場合、当該関連会社の帳簿価額は、子会社の支配
喪失日までに連結財務諸表に計上された調整額を引き継ぐこととされていますが、IFRS では、支配喪失日におけ
る当該子会社に対する残存投資を公正価値により評価し、当該公正価値評価による差額を純損益に計上すること
とされております。
これにより、親会社の所有者に帰属する当期純利益は 8,062 百万円増加しております。
③金融商品の分類及び測定
JGAAP では、金融資産及び金融負債の評価は、その性質や保有する目的の別に、時価、償却原価、又は取得原価
による測定が行われております。IFRS では、金融資産は保有する企業の管理に係る事業モデル及び契約上のキャ
ッシュ・フローの特性に基づき分類され、償却原価あるいは純損益又はその他の包括利益を通じて公正価値によ
り測定されます。金融負債は、純損益を通じて公正価値で測定されるものを除き、取得原価により測定されます。
IFRS では、さらに、当初認識時にある一定の要件を満たす場合において、金融資産及び金融負債を純損益を通じ
て公正価値で認識するものとして指定することや、売買目的保有ではない資本性金融商品に対する投資について、
当初認識時においてその公正価値の事後的な変動を、その他の包括利益に表示するという取消不能な指定をする
ことが可能となっています。なお、その他の包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産に指定された資本
性金融商品については、当該事後的な変動及び対応する税金費用を純損益へリサイクルすることが禁止されます。
また、IFRS では、ヘッジ取引におけるヘッジ手段は公正価値で測定され、JGAAP における金利スワップの特例処
理や、為替予約等の振当処理は認められず、公正価値の事後的な変動は純損益へ計上されております。
これらにより、親会社の所有者に帰属する当期純利益は 30,995 百万円減少しております。
11
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
④「Day1」利益又は損失
IFRS では、公正価値と取引価格の差額(「Day1」利益又は損失)は、活発な市場における無調整の相場価格又は
観察可能なインプットを使用した評価技法に基づいている場合を除き、当該差額を繰り延べるように調整するこ
とが要求されております。
これにより、親会社の所有者に帰属する当期純利益は 1,732 百万円減少しております。
⑤特別法上の準備金
金融商品取引責任準備金は、JGAAP において将来発生する虞のある損失に備えるための負債として金融商品取引
法第 46 条の5第1項の規定により計上されております。IFRS では、当該負債は報告日現在の債務に該当せず、
負債の認識要件を満たさないため、全額取り崩しております。
これにより、親会社の所有者に帰属する当期純利益は 38 百万円増加しております。
(2) 測定の基礎
当社グループの連結財務諸表は、注記 3「重要な会計方針の要約」に記載している公正価値で測定される金融資
産及び金融負債を除き、取得原価を基礎として作成されております。
(3) 機能通貨及び表示通貨
当社の機能通貨は日本円であります。当社グループの連結財務諸表は当社の機能通貨である円貨建で表示され、
特に記載がない限り、すべて百万円単位(百万円未満を四捨五入)で表示されております。
(4) 会計方針の変更
該当事項はありません。
(5) 重要な会計判断、見積り及び仮定
当社グループが IFRS に準拠した連結財務諸表を作成するにあたり、経営者は報告期間の末日における資産、負
債、収益及び費用の報告額並びに偶発負債の開示に影響を及ぼす判断、見積り及び仮定の設定を行うことが要求
されております。実際の業績はこれらの見積りとは異なる場合があります。
見積り及びその基礎となる仮定は、継続して見直されます。会計上の見積りの変更による影響は、その見積りが
変更された期間及び将来の期間において認識されます。
経営者が会計方針を適用する過程で行った判断に関する情報のうち、連結財務諸表で認識する金額に重要な影響
を与えているものは以下の注記に含まれております。
・ 連結の範囲:注記 3「重要な会計方針の要約」(1)連結及び企業結合
・ 金融商品の分類:注記 3「重要な会計方針の要約」(4)金融商品、注記 11「金融商品の分類」
翌期において資産及び負債の帳簿価額に重要な修正をもたらすリスクのある、将来に関する仮定及び見積りの不
確実性に関する情報のうち重要なものは、以下の注記に含まれております。
・ 金融商品の公正価値:注記 3「重要な会計方針の要約」(4)金融商品 ③公正価値の決定、
注記 12「金融商品の公正価値」
・ のれんの減損:注記 3「重要な会計方針の要約」(9)非金融資産の減損、注記 28「無形資産」
・ 繰延税金資産:注記 3「重要な会計方針の要約」(16)法人所得税、注記 30「法人所得税及び繰延税金」
(6) 公表されたが未だ有効ではない基準
連結財務諸表の承認日までに新設又は改訂の行われた会計基準等のうち、当社グループが早期適用していない主
なものは以下のとおりであります。なお、この適用による影響は検討中であります。
IFRS
強制適用時期
(以降開始年度)
当社グループ
適用時期
IFRS
第 15 号
顧客との契約
から生じる収益
2018 年1月1日
2019 年3月期
IFRS
第 16 号
リース
2019 年 1 月 1 日
2020 年3月期
12
基準の概要
・ 顧客との契約から生じる収益の認識に
ついて、5つのステップによる単一の
フレームワークの制定
・ 顧客との契約から生じる収益及びキャ
ッシュ・フローについて、それらの性
質、金額、時期及び不確実性について
定量的及び定性的な情報の開示
・ リースの定義について、支配の概念を
導入
・ リースの借手は、一部の例外規定を適
用する場合を除き、すべてのリースに
ついて、リース負債の発生を伴う使用
権資産の取得を認識(使用権モデル)
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
3. 重要な会計方針の要約
(1) 連結及び企業結合
①子会社
子会社とは、当社グループが支配する企業をいいます。当社グループは、投資先に対するパワー、投資先への関
与により生じる変動リターンに対するエクスポージャー又は権利、及び投資先に対するパワーを通じて変動リタ
ーンの額に影響を及ぼす能力の3つの要素をすべて有する場合に投資先である子会社を支配していると判定し
ております。投資先に対するパワーは、変動リターンに重要な影響を及ぼす活動(関連性のある活動)を指図する
現在の能力を与える既存の実質的な権利を有する場合に存在します。当該既存の実質的な権利は、通常、議決権
(その権利が実質的である潜在的議決権を含む)の過半数を通じて獲得されます。ただし、当社グループが議決権
の過半数を有していない場合でも、契約上の取決め等を通じて、当社グループが支配を得るに十分な議決権を有
していると判定できる場合には、子会社に含めております。また、当社グループが議決権の過半数を有している
場合でも、共同支配企業に該当するなど、当社グループが支配しているとは判定できない場合もあります。
また、議決権が関連性のある活動を指図する現在の能力の決定的な要因ではなく、その能力が他の契約上の取決
めなどを通じて取得されるように組成された企業(ストラクチャード・エンティティ)があります。当社グループ
は、ストラクチャード・エンティティへの関与の性質や範囲を勘案したうえで、上記と同様の判定を行い、スト
ラクチャード・エンティティを支配していると判定された場合には、当該ストラクチャード・エンティティを連
結の対象としております。
当社グループは、支配の3要素のうち1つ以上に変化があったことを示す事実や状況がある場合には、投資先を
支配しているかどうかを再検討しております。
連結会社間の内部取引及び債権債務は、原則として相殺消去しております。
子会社の財務諸表は、当社グループが支配を獲得した日以降、支配を喪失する日までの間、当社グループの連結
財務諸表に含まれております。
支配の喪失に至らない、子会社に対する持分の変動は資本取引として会計処理しております。また、当社グルー
プが子会社に対する支配を喪失した場合は、残存持分を支配喪失時における公正価値にて評価するとともに、当
該公正価値と受取対価との合計額と、子会社の資産及び負債、並びに非支配持分の従前の帳簿価額との差額を純
損益に計上しております。
②関連会社及び共同支配企業
関連会社とは、当社グループがその財務及び営業の方針決定に対して重要な影響力を有している企業で、子会社
及び共同支配企業に該当しない企業をいいます。原則として当社グループが投資先の議決権の 20%以上 50%以下
を直接的に又は子会社を通じて間接的に保有している場合には、重要な影響力がないことが明確に証明されない
限り、当社グループが重要な影響力を有していると推定されます。また、保有する議決権が 20%未満であっても、
財務及び営業の方針決定に対して重要な影響力を及ぼし得る一定の事実が存在する場合にも関連会社に含めて
おります。
共同支配企業とは、複数の当事者が共同支配を有する取決めに基づき、当該取決めの純資産に対する権利を有し、
その関連性のある活動に関する意思決定について、支配を共有している当事者の全員一致の合意を必要とする企
業をいいます。
当社グループは、関連会社及び共同支配企業に対する投資を、持分法を用いて会計処理しております。
ただし、IAS 第 28 号「関連会社及び共同支配企業に対する投資」の持分法適用に係る免除規定に基づき、ベンチ
ャーキャピタルである子会社による関連会社及び共同支配企業への投資については、IFRS 第9号に従って、純損
益を通じて公正価値により測定する会計処理を選択しております。
持分法では、関連会社及び共同支配企業に対する投資は、重要な影響力あるいは共同支配の取得時の原価に、そ
の取得以降の関連会社又は共同支配企業の純資産の変動に対する当社グループの持分を調整して、連結財政状態
計算書に計上されております。なお、関連会社及び共同支配企業に関して、投資原価が投資先の識別可能な資産
及び負債の正味の公正価値に対する当社グループの持分を上回った額はのれんとして投資の帳簿価額に含まれ
ております。
当社グループの連結損益計算書には関連会社及び共同支配企業の純損益に対する当社グループの持分が反映さ
れております。また、関連会社及び共同支配企業のその他の包括利益の変動から生じた、当社グループの比例的
持分の変動はその他の包括利益で認識しております。なお、当社グループと関連会社又は共同支配企業との間の
取引から生じる未実現利益及び損失は、原則として当社グループの関連会社又は共同支配企業に対する持分を相
殺消去することとしております。
当社グループは各報告日において、関連会社及び共同支配企業に対する投資が減損している客観的証拠があるか
否かを判定しております。減損の客観的証拠の有無は、関連会社及び共同支配企業の財務情報や公正価値に関す
る情報等により判定しております。減損の客観的証拠がある場合には、当社グループは関連会社及び共同支配企
業の回収可能価額とその帳簿価額との差額を減損損失として純損益に計上しております。
13
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
関連会社に対する重要な影響力あるいは共同支配企業に対する共同支配を喪失した場合、当社グループは残存持
分を公正価値で認識しております。重要な影響力を喪失した日の関連会社又は共同支配企業の投資の帳簿価額と
残存持分の公正価値及び受取対価の合計額との差額は純損益として認識しております。
③企業結合
(ⅰ)移行日(2013 年4月1日)以降に行われた企業結合
企業結合は取得法を用いて会計処理されております。移転された対価は、移転した資産、被取得企業の旧所有者
に対して発生した負債及び発行した資本持分の取得日における公正価値の合計額として計算されております。取
得企業は、取得した識別可能な資産及び引き受けた負債を、原則として取得日の公正価値で測定しております。
なお、取得費用は連結損益計算書上、発生時に費用処理されております。
企業結合が段階的に達成された場合、被取得企業に対する支配獲得前に保有していた持分は取得日に公正価値で
再評価され、その評価差額は純損益に認識しております。
のれんは当初、移転対価(以前に保有していた被取得企業の資本持分の取得日の公正価値を含む)と被取得企業の
すべての非支配持分の金額が、取得した識別可能な資産及び引き受けた負債の取得日における正味の金額を超過
する額として測定されております。一方、取得したすべての資産及び引き受けたすべての負債を正しく識別して
いるかどうか再検討した結果、その正味の金額が移転対価等を上回る場合、その差額を割安購入益として直ちに
純損益に認識しております。
(ⅱ)移行日より前に行われた企業結合
当社グループは移行日より前に行われた企業結合に IFRS 第3号「企業結合」(2008 年度版)(以下、IFRS 第3号)
を遡及適用しないことを選択しております。
(2) 外貨換算
当社グループにおいては、各社が営業活動を行う主たる経済環境に即した機能通貨を定めており、それぞれの財
務諸表に含まれる項目は、その機能通貨を使用して測定されております。当社グループの連結財務諸表は、当社
の機能通貨である円貨建で表示されております。当社グループは、各子会社の連結処理を段階法を用いて行って
おり、在外営業活動体の処分時に純損益に振替えるべき為替差額の累計額も、段階法を用いて連結した場合に生
じる各社に帰属する金額としております。
①取引及び残高
外貨建取引は、取引日における為替レートにより当社グループそれぞれの機能通貨で換算を行っております。外
貨建貨幣性資産及び負債は、報告日における為替レートで機能通貨に換算しております。外貨建非貨幣性項目の
うち、取得原価で測定されるものは当初取引日における為替レートで、公正価値で測定されるものはその公正価
値の測定日における為替レートで機能通貨に換算しております。
為替差額は、その他の包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融資産に関連するものを除
き、純損益に計上されております。
②在外営業活動体
在外営業活動体の資産及び負債は報告日時点の為替レートにより、損益項目については為替レートの著しい変動
がない限り原則として平均為替レートにより、日本円に換算しております。当該換算から生じる為替差額は、そ
の他の包括利益で認識し、累計額を「その他の資本の構成要素」に含めて表示しております。
在外営業活動体の持分全体、あるいは子会社の支配、関連会社や共同支配企業に対する重要な影響力又は共同支
配の喪失を伴う持分の処分の場合には、当該在外営業活動体に関連する為替差額の累計額を処分損益の一部とし
て純損益に振替えております。
在外営業活動体の取得により生じたのれん並びに資産及び負債の帳簿価額の公正価値への調整額については、当
該在外営業活動体の資産及び負債として取り扱い、報告日の為替レートで機能通貨に換算しております。
(3) 現金及び現金同等物
現金同等物とは、手許現金及び要求払預金のほか、流動性の高い短期投資のうち、容易に一定の金額に換金可能
であり価値の変動について僅少なリスクしか負わないものをいいます。当社グループは、現金及び現金同等物に
預入時点から満期日までが 3 ヶ月以内の定期預金等を含んでおります。
(4) 金融商品
①当初認識
当社グループは、金融商品の契約条項の当事者となった場合に、かつ、その場合にのみ、当該金融商品を認識し
ております。通常の方法による売買、すなわち市場における規則又は慣例により一般に設定されている期間内で
の資産の引渡しを要求する契約による有価証券等の購入又は売却は、取引日に認識又は認識の中止を行っており
ます。
②当初測定及び事後測定
14
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
金融商品は公正価値で当初測定されております。純損益を通じて公正価値で測定するものではない金融商品の場
合には、金融資産の取得又は金融負債の発行に直接起因する取引コストを加算又は減算した金額で当初測定され
ております。当初認識後、当社グループは、金融商品を以下の分類に基づき、公正価値又は償却原価で測定して
おります。
金融資産
・ 償却原価で測定される金融資産
・ その他の包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産(以下、FVTOCI の金融資産)
・ 純損益を通じて公正価値で測定される金融資産(以下、FVTPL の金融資産)
・ その他の包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融資産(以下、FVTOCI 指定の金
融資産)
金融負債
・ 償却原価で測定される金融負債
・ 純損益を通じて公正価値で測定される金融負債(以下、FVTPL の金融負債)
・ 純損益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融負債(以下、FVTPL 指定の金融負債)
(ⅰ)償却原価で測定される金融資産
当社グループの金融資産は、以下の条件がともに満たされる場合に、当初認識時に測定された金額から、元
本の返済を控除し、当初の金額と満期金額との差額の実効金利法による償却累計額を加減し、損失評価引当
金を調整した償却原価で事後測定されております。
・ 金融資産の契約上のキャッシュ・フローを回収するために保有することを目的とする事業モデルに基
づいて保有されている。
・ 金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フロー
が所定の日に生じる。
(ⅱ)FVTOCI の金融資産
負債性金融商品は、以下の条件がともに満たされる場合にはその他の包括利益を通じて公正価値で測定され
ております。
・ 金融資産の契約上のキャッシュ・フローの回収と売却の両方によって目的が達成される事業モデルに基
づいて保有されている。
・ 金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フローが
特定の日に生じる。
FVTOCI の金融資産は、利息収益、為替差損益、減損損失及びその戻し入れは純損益に認識され、公正価値と
償却原価との差額の変動はその他の包括利益に認識されます。認識の中止に際して、その他の包括利益に認
識されている公正価値の累積変動額及びその税効果は純損益に振替えられます。
(ⅲ)純損益を通じて公正価値で測定されるデリバティブ
当社グループは、先物取引、先渡取引、オプション取引、スワップ取引などの様々なデリバティブ取引を行
っております。デリバティブは、公正価値で測定され、それが正の場合は資産として、負の場合は負債とし
て、それぞれ公正価値で計上されております。デリバティブの公正価値の変動は、連結損益計算書上、トレ
ーディングに係るものの場合は「トレーディング損益」、トレーディングに係るもの以外の場合については
純額で「その他の営業収益」に計上されております。
(ⅳ)純損益を通じて公正価値で測定される非デリバティブ金融資産及び金融負債
(a)商品有価証券等
売買目的、すなわち主として短期間で売却又は買い戻す目的で取得又は発生した金融資産又は金融負債は
連結財政状態計算書に公正価値で計上されております。その公正価値変動は、連結損益計算書上、「トレ
ーディング損益」に計上されております。利息及び配当による収益又は費用は、連結損益計算書上、「金
融収益」又は「金融費用」に計上されております。
(b)営業投資有価証券、その他の投資等
売買目的で保有する金融資産及びその他の包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定された資
本性金融商品を除く非デリバティブ金融資産で、上記の償却原価ないしその他の包括利益を通じて公正価
値で測定するための要件を満たさないものは、連結財政状態計算書に公正価値で計上されております。そ
の公正価値の変動は、連結損益計算書上、「営業投資有価証券関連損益」又は「その他の営業収益」に計
上されております。利息及び配当による収益又は費用は、連結損益計算書上、「金融収益」又は「金融費
用」に計上されております。
(ⅴ)FVTOCI 指定の金融資産
この区分に分類された資本性金融資産は、当初認識時に当社グループが指定したものであります。当社グル
ープは、売買目的で保有する以外の資本性金融商品については、当初認識時にその他の包括利益を通じて公
15
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
正価値で測定する金融資産に取消不能の指定をすることができ、この指定は個々の金融商品ごとに決定され
ております。
当社グループは、証券関連ビジネス拡大のための関係維持・強化を目的として長期にわたり保有することが
見込まれる資本性金融商品について、当初認識時に上記指定を行うこととしております。
当該投資に係る評価差額は、連結財政状態計算書上、資本の「その他の資本の構成要素」に直接計上されて
おり、認識を中止した場合、あるいは、公正価値が著しく下落し、回復見込みがないと判断された場合、当
該評価差額を直接利益剰余金に振替えておりますが、純損益へのリサイクルは行われません。当該投資から
の配当は、配当が明らかに投資原価の一部回収である場合を除き純損益に認識しております。
なお、当該投資に指定されるものを除く資本性金融商品は、純損益を通じて公正価値で事後測定されており
ます。
(ⅵ)償却原価で測定される金融負債
当社グループは、純損益を通じて公正価値で測定する金融負債を除くすべての金融負債について、実効金利
法を用いて計算された償却原価による事後測定を行っております。
(ⅶ)FVTPL 指定の金融負債
この区分に分類された金融負債は、当初認識時に当社グループが取消不能の指定をしたものであります。当
社グループは、下記のいずれかの条件を満たした場合にのみ、当初認識時に純損益を通じて公正価値で測定
される金融負債に指定することができ、指定するか否かは個々の金融商品ごとに決定されております。
・ 純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に指定しなければ、資産又は負債の測定又はそれらに係る
利得又は損失の認識を異なる方法で行うことから生じるであろう測定又は認識の不整合(会計上のミス
マッチ)を、その指定により除去又は大幅に低減する場合。
・ 金融負債のグループ又は金融資産と金融負債のグループが、文書化されたリスク管理又は投資の戦略に
従って、公正価値ベースで管理され業績評価されており、そのグループに関する情報が社内的に当社グ
ループの経営幹部に提供されている場合。
・ 金融負債にキャッシュ・フローを大幅に変更させる1つ以上の組込デリバティブが含まれており、組込
デリバティブの分離が禁じられることが分析なしに明らかではない場合。
FVTPL 指定の金融負債は、連結財政状態計算書に公正価値で計上されております。当該金融負債の公正価値
の変動のうち自己の信用リスクの変動に起因する金額は、連結財政状態計算書上、資本の「その他の資本の
構成要素」に直接計上され、純損益へのリサイクルは行われません。当該金融負債の公正価値の変動の残り
の金額は、連結損益計算書上「トレーディング損益」に計上されております。
この分類に含まれるのは、当社グループの発行する組込デリバティブを内包する混合金融商品や、経済的に
金利・為替エクスポージャーを管理するためにデリバティブを利用しているものの、ヘッジ会計が適用され
ていない当社グループが発行する負債性金融商品であります。
③公正価値の決定
金融商品の公正価値は、測定日時点で、市場参加者間の秩序ある取引において、資産の売却によって受け取るで
あろう価格又は負債を移転するために支払うであろう価格と定義されます。
当該金融商品が活発な市場で取引されて相場価格が観察可能な場合には、原則として、この相場価格を使用して
公正価値を算定しております。相場価格が観察できない場合には、評価技法による合理的な見積りによって公正
価値を算定しております。
当社グループは、以下の条件を満たした場合に、市場リスク又は信用リスクのいずれかに対する正味リスクエク
スポージャーに基づき金融資産及び金融負債の公正価値を測定し、リスクリザーブとして計上しております。
・ 金融資産と金融負債のグループの管理を、特定の市場リスク又は特定の相手先の信用リスクに対する正
味エクスポージャーに基づき、文書化したリスク管理又は投資の戦略に従って行っている。
・ その基礎に基づく金融資産と金融負債のグループに関する情報を経営幹部に提供している。
・ それらの金融資産及び金融負債を、各報告期間末の連結財政状態計算書において公正価値で測定するこ
とを要求されているか又は選択している。
金融商品の公正価値についての分析及びその測定方法についての更なる詳細は、注記 12「金融商品の公正価値」
に記載されております。
④「Day1」利益又は損失
当初認識時における金融商品の公正価値の最善の根拠は、通常は取引価格でありますが、それらが相違する場合
があります。この公正価値と取引価格の差額(「Day1」利益又は損失)は、活発な市場における無調整の相場価格
又は観察可能なインプットを使用した評価技法に基づいている場合を除き、使用したインプットが観察可能とな
ると見込まれるときまで、もしくは、契約満期までのいずれか短い方の期間を通じて純損益に認識しております。
16
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
なお、当該取引が終了したとき、使用したインプットが観察可能となったとき、及び実質的相殺取引を行ったと
きは、その時点で繰延べられている「Day1」利益又は損失をすべて純損益に認識しております。
「Day1」利益又は損失の期中変動についての情報は、注記 12「金融商品の公正価値」に記載されております。
⑤ヘッジ会計
当社グループは、主として金利リスクに対するエクスポージャーを管理するため、ヘッジ目的のデリバティブ商
品を利用しております。当社グループは、特定の金利リスク等を管理するため、以下の要件を満たす取引にヘッ
ジ会計を適用しております。
(ⅰ)ヘッジ関係が、適格なヘッジ手段及びヘッジ対象のみで構成されていること
(ⅱ)ヘッジ関係の開始時に、ヘッジ関係並びにヘッジの実行に関する企業のリスク管理目的及び戦略の公式な指
定と文書化がされていること(なお、この文書にはヘッジ手段、ヘッジ対象、ヘッジされるリスクの性質、及
びヘッジ関係が(ⅲ)に記載するヘッジ有効性の要求を満たしているかどうかを企業が判定する方法(ヘッジ
非有効部分の発生原因の分析及びヘッジ比率の決定方法)を含む)
(ⅲ)ヘッジ関係が、以下のヘッジ有効性の要求のすべてを満たしていること
・ ヘッジ対象とヘッジ手段との間に経済的関係があること
・ 信用リスクの影響が、当該経済的関係から生じる価値変動に著しく優越するものではないこと
・ ヘッジ関係のヘッジ比率が、企業が実際にヘッジしているヘッジ対象の量と企業がヘッジ対象の当該量
を実際にヘッジするのに使用しているヘッジ手段の量から生じる比率と同じであること
なお、経済的関係の評価にあたっては、ヘッジ対象とヘッジ手段の間の主要な条件(名目金額、満期、参照指標
等)が一致又は密接に関連している場合には主に定性的評価により行い、密接に関連していないと判断される場
合には定量的評価を行います。
当社グループがヘッジ会計を適用するヘッジ関係は、公正価値ヘッジ及びキャッシュ・フロー・ヘッジであり、
それぞれ以下のとおり会計処理されております。
(公正価値ヘッジ)
ヘッジ手段として指定されたデリバティブの公正価値の変動は、純損益に認識し、ヘッジされたリスクに起
因するヘッジ対象の公正価値変動は、ヘッジ対象の帳簿価額を調整するとともに、純損益に認識しておりま
す。
ヘッジ手段が消滅、売却、終了又は行使等により、ヘッジ会計の要件を満たさなくなった場合、ヘッジ会計
を中止しており、償却原価で計上されるヘッジ対象については、ヘッジ会計の中止時点の公正価値ヘッジに
よる調整額を、元々のヘッジ対象の残存期間にわたり純損益に償却しております。ヘッジ対象の認識が中止
された場合、公正価値調整の未償却部分は即時に純損益に認識されております。
(キャッシュ・フロー・ヘッジ)
ヘッジ指定された適格なキャッシュ・フロー・ヘッジの場合、ヘッジ手段に係る損益のうちの有効部分は、
「その他の資本の構成要素」に直接認識されております。ヘッジ手段に係る損益のうちの非有効部分は、即
時に純損益に認識されております。
⑥金融商品の相殺
資産及び負債として認識された金額を相殺する法的に強制力のある権利を有しており、かつ、純額で決済するか、
資産の回収と債務の決済を同時に実行する意図を有している場合、金融資産及び金融負債は相殺され、純額が連
結財政状態計算書に表示されております。
⑦金融商品の認識の中止
当社グループは、金融資産から生じるキャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅した場合、又は当該契約
上の権利を移転する場合等で当社グループが譲渡資産の所有に係るリスクと経済価値のほとんどすべてを第三
者に移転するなど、金融資産の認識の中止要件を満たしている場合においてのみ、金融資産の認識を中止してお
ります。
金融負債の認識の中止については、当該金融負債に関する当社グループの契約上の義務が免責、取消し、又は失
効した場合においてのみ実行しております。
⑧予想信用損失の認識及び測定
(ⅰ)金融商品の信用リスクが当初認識以降に著しく増大したのかどうかの判定方法
当社グループは、当初認識以降に金融商品の信用リスクが著しく増大したと判定される場合には全期間予想信
用損失を測定しており、当初認識以降に金融商品の信用リスクが著しく増大していないと判定される場合には
12 ヶ月予想信用損失を測定しております。
当社グループは、各報告日において、当初認識以降の信用リスク(予想残存期間にわたる債務不履行発生のリ
スク)の著しい増大の有無を判定しております。この判定においては、期日経過情報、担保によるカバー率の
変動及び信用格付の遷移等、過大なコストや労力を掛けずに利用可能で、金融商品に係る信用リスクに影響を
与える可能性のある合理的で裏付け可能な情報を将来予測的な情報も含めて勘案しております。
17
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
投資適格と評価される外部格付が付された有価証券等の金融商品については、原則として信用リスクが低いも
のと判定しております。また、担保の徴収による信用リスクの低減が図られている金融資産のうち、その担保
の性質や管理の状況等を勘案し、一定の要件を満たすものについては、信用リスクは低いものと判定しており
ます。
なお、当社グループは、その債権管理において主として用いられている管理上の分類方針を踏まえ、予想信用
損失の認識・測定における債務不履行の定義を債務者について次に掲げる事由に相当する状況が生じることと
しております。
・ 債務弁済の3ヶ月以上(又は 90 日以上)の延滞
・ 債務者に対する弁済条件の緩和の実施
・ 財政状態及び経営成績の悪化による、条件どおりの債務弁済が困難な事態
・ 法的、形式的な経営破綻の事実の発生
(ⅱ)金融資産に信用減損が生じているかどうかの判定方法
当社グループは、予想信用損失の認識・測定に用いられる債務不履行の定義に相当する状況等、金融資産の将
来キャッシュ・フローの見積りに不利な影響を及ぼす事象が発生した場合に、金融資産に信用減損が生じてい
ると判断しております。
(ⅲ)直接償却の方針
当社グループは、金融資産の全部又は一部の回収に合理的な見込みがないと判断される場合、金融資産の全部
又は一部について直接償却を実施しております。
(ⅳ)予想信用損失の測定方法
当社グループは、金融資産の種類に応じて、個別に又は集合的に、予想信用損失の測定を行っております。
有価証券及び一部の貸付金等、個別に債務者の格付が入手可能な金融資産については、その格付及び損失測定
期間に対応する PD(Probability of Default)、LGD(Loss Given Default)及び債権額をインプットとする見積
技法により測定しております。PD 及び LGD は、外部機関から入手した情報(信用格付別の累積デフォルト率等)
を基礎とし、将来予測的な情報も勘案して決定しております。
営業債権及びその他の貸付金等については、金融資産の信用リスク特性に応じて、集合ベースで、ロス・レー
ト及び債権額をインプットとする見積技法により予想信用損失を測定しております。ロス・レートは、過去の
信用損失発生の実積率を基礎とし、その直近における変化、及び将来予想的な情報を勘案して決定しておりま
す。なお、サービスの提供などにより生じた一部の営業債権等については、原則として、信用リスクの程度に
関わらず、常に損失評価引当金を全期間の予想信用損失に等しい金額で測定しております。
さらに、マクロ経済環境の状況によっては、上記により測定された予想信用損失に対して、必要な調整を行う
こととしております。
(5) 有形固定資産
当社グループは、有形固定資産の認識後の測定について原価モデルを採用しており、有形固定資産を取得原価か
ら減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した額で計上しております。有形固定資産の取得原価を見積耐用年
数にわたり残存価額まで減額するため、定額法による減価償却を行っております。なお、土地は減価償却してお
りません。減価償却費は、連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」又は「その他の営業費用」に計上されて
おります。主な資産の見積耐用年数は以下のとおりであります。
・ 建物及び建物附属設備
・ 器具備品
(6) 投資不動産
2年~50 年
2年~20 年
当社グループは、投資不動産の認識後の測定について原価モデルを採用しており、投資不動産を取得原価から減
価償却累計額及び減損損失累計額を控除した額で計上しております。投資不動産の取得原価を見積耐用年数にわ
たって残存価額まで減額するため、定額法により減価償却を行っております。減価償却費は、連結損益計算書の
「その他の営業費用」に計上されております。
投資不動産は、取引コストも含めた取得原価で当初認識しております。既存の投資不動産の取替部分に係る費用
は、認識基準が満たされる場合には、発生時に取得原価に含められ資産として認識しておりますが、投資不動産
の日々の維持管理業務に関係する費用は発生時に費用として認識しております。
(7) 無形資産
①のれん
子会社又は事業の取得等により生じたのれんは、連結財政状態計算書上の「無形資産」に計上しております。持
分法適用会社については、のれんの帳簿価額を投資の帳簿価額に含めております。のれんは償却せず、各報告日
において減損テストを実施し、取得原価から減損損失累計額を控除した額で計上しております。当初認識時にお
18
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
けるのれんの測定については上記「(1)連結及び企業結合 ③企業結合」及び注記 4「連結及び企業結合」に、減
損テストについては「(9)非金融資産の減損」及び注記 28「無形資産」に記載しております。
②その他の無形資産
当社グループが取得したその他の無形資産で、耐用年数が確定できるものについては、取得原価から償却累計額
及び減損損失累計額を控除した額で計上しております。耐用年数の確定できない無形資産については償却せず、
取得価額から減損損失累計額を控除した額で計上しております。
自己創設されたソフトウェアに係る支出は、当社グループが、その開発を完了させ、期待する将来の経済的便益
を生み出すように使用する意図と能力を立証することができ、生成する識別可能資産が存在し、その取得原価を
信頼をもって測定決定できる場合においてのみ、無形資産として計上しております。自己創設されたソフトウェ
アは、取得価額から償却累計額及び減損損失累計額を控除した額で計上しております。
のれん及び耐用年数の確定できないその他の無形資産を除き、無形資産は自己創設に該当するものを含め、当該
資産が使用可能な状態になった日から見積耐用年数(ソフトウェアは5年)にわたり、定額法により償却しており
ます。
(8) リース資産
リース資産は、所有に伴うリスクと経済価値のほとんどすべてが移転される場合には、ファイナンス・リースに
分類されております。リース資産はリース期間の開始日に算定した当該リース資産の公正価値又は最低支払リー
ス料総額の現在価値のいずれか低い金額で、連結財政状態計算書に認識されております。当初認識後は、その資
産に適用される会計方針に基づいて会計処理しております。
ファイナンス・リース以外のリース取引はオペレーティング・リースであり、当該リース資産は、当社の連結財
政状態計算書に認識されておりません。
(9) 非金融資産の減損
当社グループは各報告日現在で、資産が減損している可能性を示す兆候があるか否かを検討しております。減損
の兆候が存在する場合、当社グループは当該資産の回収可能価額を見積もっております。のれん及び耐用年数の
確定できない又は未だ使用可能ではない無形資産についても、少なくとも年1回、各報告日現在での回収可能価
額を見積もっております。
資産又は資金生成単位の回収可能価額とは、資産又は資金生成単位の処分コスト控除後の公正価値と使用価値の
いずれか高い金額をいいます。資金生成単位については、証券店舗等の個別性の強い資産又は処分予定資産につ
いては個別物件単位で行い、のれんを含むその他の事業用資産については管理会計上の区分に従っており事業セ
グメントの範囲内となっております。
資産又は資金生成単位の帳簿価額が回収可能価額を超過する場合は、資産は減損しているとみなされ、回収可能
価額まで減額されます。なお、資金生成単位について認識した減損損失は、まずその単位に配分されたのれんの
帳簿価額を減額し、次に当該単位内の各資産の帳簿価額に基づいた比例按分により、当該単位の中の他の資産に
配分しております。
のれん以外の資産について、過去に認識した減損損失がもはや存在しないか又は減少している可能性を示す兆候
があるか否かを、各報告日に検討しております。そのような兆候が存在する場合、当社グループは当該資産又は
資金生成単位の回収可能価額を見積もることとしております。最後に減損損失が認識されて以降、当該資産の回
収可能価額の算定に用いた見積りに変更があった場合にのみ、過去に認識した減損損失の戻し入れを行うことと
しております。減損損失の戻入額は、資産の帳簿価額が、過年度に当該資産に減損損失が認識されなかったと仮
定した場合の減価償却控除後の帳簿価額を上限として計上しております。戻し入れは純損益に認識しております。
のれんに関連する減損損失は戻し入れておりません。
(10) 引当金
引当金は、当社グループが過去の事象の結果として現在の債務(法的又は推定的)を有しており、当該債務を決済
するために経済的便益を有する資源の流出が必要となる可能性が高く、当該債務の金額について信頼性のある見
積りができる場合に認識されております。なお、貨幣の時間価値の影響に重要性がある場合には、引当金の金額
は、債務を決済するために必要となると見込まれる支出を税引前の割引率を用いて現在価値に割り引いておりま
す。主な引当金は以下のとおりであります。
①資産除去債務
賃借建物等に対する原状回復義務に備え、過去の原状回復実績等を基礎として、各物件の状況を個別具体的に勘
案して資産除去債務を見積り、計上しております。
②訴訟損失引当金
証券取引に関する損害賠償請求訴訟等について、今後の損害賠償金の支払いに備えるため、経過状況等に基づく
報告日における損害賠償金の支払見積額を計上しております。
19
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(11) 資本
①普通株式
当社が発行した資本性金融商品は、発行価額を「資本金」及び「資本剰余金」に計上しております。また、資本
性金融商品に直接起因する増分コスト(税効果控除後)は、「資本剰余金」より控除しております。
②自己株式
当社又はその子会社が取得した当社の自己の資本性金融商品は、資本から控除されております。当社の自己の資
本性金融商品を購入、売却、発行、又は消却した際の受払対価は、直接資本に認識され、それらに係る純損益は
認識しておりません。なお、帳簿価額と受払対価との差額は「資本剰余金」として計上しております。
(12) 収益の認識
主な収益の認識基準は以下のとおりであります。
①受入手数料
受入手数料は、当社グループが顧客に提供する様々なサービスから発生します。この受入手数料は、サービス提
供の完了時又は特定の事象の発生時に認識するものと、サービス提供の期間を通じて認識するものがあります。
サービス提供の完了時又は特定の事象の発生時に認識する手数料には、証券取引に係る委託手数料、引受け・売
出し手数料、投資信託の販売手数料、及び M&A 手数料などが含まれます。サービス提供の期間を通じて認識する
手数料には、アセット・マネジメントに係る報酬などが含まれます。
②トレーディング損益
トレーディング損益は、売買目的金融資産及び金融負債に関する公正価値変動によるすべての損益、並びに FVTPL
指定の金融負債に関する公正価値変動のうち自己の信用リスクの変動に起因する金額以外の損益で構成されて
おります。
③営業投資有価証券関連損益
営業投資有価証券の公正価値変動によるすべての損益、及び営業投資有価証券から生ずる利息、配当等から構成
されております。
④利息及び配当
受取利息又は配当は次のとおり認識及び測定を行っております。受取利息については実効金利法を用いて計上さ
れており、配当はその支払いを受ける権利が確定したときに認識しております。実効金利とは、当該金融商品の
見積期間(場合によっては、より短い期間)をベースとして、将来の現金支払又は現金受取の見積額と当該金融資
産又は金融負債の正味帳簿価額とを等しくする割引率であります。
(13) 従業員給付
①短期従業員給付
短期従業員給付は、関連するサービスの提供を受けた期間の費用として計上しております。
役員及び従業員に対する賞与の支払いに備えるため、当社グループは各社所定の計算基準により、報告期間の末
日までに発生したと見積もられる法的又は推定的債務について負債を認識しております。
②年金及びその他の退職後給付
当社グループのうち、当社及び主な国内子会社は非積立型の確定給付制度(退職一時金制度)及び確定拠出制度を
採用しております。なお、一部の在外子会社も確定拠出制度を採用しております。
非積立型の確定給付制度において、当社及び国内子会社については、従業員の退職給付に備えるため、社内規程
に基づく報告期間の末日における退職金要支給額を連結財政状態計算書に計上しております。これは、当該各社
の退職金は将来の昇給等による給付額の変動がなく、貢献度、能力及び実績等に応じて連結会計年度ごとに各人
別に勤務費用が確定するためであります。その他一部の子会社については、報告期間の末日における退職給付債
務の見込額に基づき、報告期間の末日において発生していると認められる金額を計上しております。
確定拠出制度は、雇用主が一定額の掛金を他の独立した企業に拠出し、その拠出額以上の支払いについて法的又
は推定的債務を負わない退職後給付制度であります。確定拠出制度の拠出は、従業員がサービスを提供した報告
期間において費用として認識しております。
(14) 株式報酬
当社グループは、役員及び従業員を対象とするストック・オプション制度を導入しております。これは持分決済
型の株式に基づく報酬取引であり、役員及び従業員に所定の条件の新株予約権を付与するものであります。株式
報酬の付与日における公正価値は、業績条件や勤務条件が満たされる期間にわたって、費用として純損益に認識
するとともに、資本の増加として認識されております。なお、ストック・オプションの公正価値は、ブラック・
ショールズ式モデル、二項格子モデルを用いて算定しております。
また、当社グループは、従業員へのインセンティブ・プランとして「従業員持株 ESOP 信託制度」を導入してお
ります。これは、現金決済型の株式に基づく報酬取引であり、当該 ESOP 信託による当社株式の当初取得時から
売却時までに発生する株式売却損益等が正味の利得となる場合、グループ従業員に対し信託期間内の拠出割合に
20
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
応じて信託収益が金銭で分配されます。当該 ESOP 信託に係る費用は純損益に認識するとともに対応する負債を
認識しております。なお、発生した負債の公正価値は、モンテカルロ法を用いて算定しております。
(15) 支払リース料
オペレーティング・リース取引における支払額は、リース期間にわたり定額で純損益に計上しております。
(16) 法人所得税
①当期税金
当期税金資産及び負債は、税務当局から還付もしくは税務当局に対する納付が予想される額で算定しております。
税額の算定に使用する税率(及び税法)は、当社グループが営業活動を行い、課税対象となる収益を創出する国や
地域において、報告日までに施行もしくは実質的に施行されているものであります。
その他の包括利益又は資本に直接認識される項目に関する当期税金は、純損益ではなく、同様にその他の包括利
益又は資本において認識されております。
②繰延税金資産及び負債
繰延税金は、報告日における資産及び負債の連結財政状態計算書上の帳簿価額と税務基準額との差額(一時差異)
に対して、資産負債法を用いて計上されております。
繰延税金は、企業結合に関連するもの、及びその他の包括利益又は直接資本に認識される項目を除き、純損益に
認識しております。
繰延税金は、以下の場合を除き、すべての一時差異に対して認識されております。
・ 企業結合ではない取引で、かつ取引時に会計上の利益にも課税所得にも影響を及ぼさない取引における資産
又は負債の当初認識から一時差異が生じる場合
・ のれんの当初認識において将来加算一時差異が生じる場合
・ 子会社、関連会社及び共同支配企業に対する持分への投資に関連する将来減算一時差異について、予測可能
な期間内に解消されない可能性が高い場合
・ 子会社、関連会社及び共同支配企業に対する持分への投資に関連する将来加算一時差異について、一時差異
を解消する時期をコントロールすることができ、かつ予測可能な期間内に当該一時差異が解消しない可能性
が高い場合
繰延税金資産及び負債は、報告日までに制定され、又は実質的に制定されている税率(及び税法)に基づいて、資
産が実現する年度又は負債が決済される年度に適用されると予想される税率で算定しております。
繰延税金資産は、将来減算一時差異等を利用できる課税所得が生じる可能性が高い範囲内でのみ、すべての将来
減算一時差異、税務上の繰越欠損金及び繰越税額控除について認識しており、各報告日に回収可能性を見直し、
税務便益の実現が見込めないと判断される部分について減額しております。
関連する当期税金資産と当期税金負債を相殺する法的強制力のある権利を有しており、かつ繰延税金資産及び負
債が同一の税務当局によって同一の納税主体に課せられたものである場合、当該繰延税金資産と繰延税金負債を
相殺しております。
(17) 1株当たり利益
当社グループは、普通株式に係る基本的1株当たり利益及び希薄化後1株当たり利益を開示しております。基本
的1株当たり利益は、当社の普通株主に帰属する当期純利益を、その期間の自己株式を調整した発行済普通株式
の加重平均株式数で除して算定しております。希薄化後1株当たり利益は、すべての希薄化効果のある潜在的普
通株式による影響について、普通株主に帰属する当期純利益及び自己株式を調整した発行済普通株式の加重平均
株数を調整することにより算定しております。
(18) セグメント報告
事業セグメントとは、他のセグメントとの取引を含む、収益を稼得し費用を負担する事業活動の構成単位であり
ます。すべての事業セグメントの事業の成果は、個別にその財務情報が入手可能なものであり、かつ各セグメン
トへの経営資源の配分及び業績を評価するために、経営陣が定期的にレビューしております。セグメントの事業
の成果は、セグメントに直接帰属する項目、及び合理的な方法に基づく配分することができる項目(本社費)を含
んでおります。
21
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
4. 連結及び企業結合
(1) 重要な非支配持分が存在する子会社に関する情報
前期において、大和証券オフィス投資法人は、当社グループにとって重要な非支配持分が存在する子会社であり
ました。
大和証券オフィス投資法人は、主として国内オフィスビルを中心とした不動産投資を行っており、同法人の投資
証券は東京証券取引所に上場されております。
当社グループは同法人に対する出資比率、同法人とのスポンサー・サポート契約の締結等の取引関係を総合的に
勘案し、同法人を子会社として判断しておりましたが、以下に記載のとおり同法人における 2015 年6月1日を
払込日とした新投資口発行及び投資口売出しによる持分の減少によって、同法人は当期において子会社から関連
会社へ異動しております。
前期における同法人の要約財務情報及びその他の情報は以下のとおりであります。なお、2015 年6月1日以降の
同情報は、(2)関連会社に対する持分、①影響の大きい関連会社にて記載しております。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
流動資産
20,289
-
345,481
-
23,218
-
非流動負債
156,991
-
資本
185,561
-
累積非支配持分
106,345
-
18,371
5,123
6,511
2,359
6,657
2,286
非流動資産
流動負債
収益
当期包括利益:
当期純利益
その他の包括利益
(146)
73
非支配持分に帰属する報告期間の損益
3,816
1,352
非支配持分への配当金支払額
3,669
-
非支配持分の持分割合
57.3%
-%
大和証券オフィス投資法人に対する持分の変動
前期において大和証券オフィス投資法人は、2014 年7月 30 日を払込日とした新投資口発行及び投資口売出しを
行っております。これにより、当社グループの同法人に対する出資比率は 42.7%となり、4.9%減少しております。
本発行及び売出しに伴い、21,088 百万円の現金による対価が非支配株主より支払われております。同時点におけ
る大和証券オフィス投資法人の資本は 181,812 百万円となり、当社グループの持分比率は減少しましたが、親会
社の所有者に帰属する持分は 1,549 百万円増加しており、当該金額は「資本剰余金」として計上されております。
また、追加取得持分の対価と親会社の所有者に帰属する持分との差額である 19,539 百万円は、「非支配持分」
として計上されております。
当期において同法人は、2015 年6月1日を払込日とした新投資口発行及び投資口売出しを行っております。これ
により、当社グループの同法人に対する出資比率は 38.9%となり、同法人は当社の関連会社となっております。
当該投資口発行及び投資口売出しに伴う同法人に対する支配の喪失により、当社グループは当該支配喪失日
(2015 年6月1日)の帳簿価額で同法人の資産及び負債並びに同法人に対する非支配持分について認識の中止を
行うとともに、同法人に対する残余持分を公正価値により評価したことから、10,566 百万円の利得(税効果控除
後)を当期の純損益に認識しております。
22
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(2) 関連会社に対する持分
①影響の大きい関連会社
当期において、大和証券オフィス投資法人は、当社グループにとって重要性のある関連会社です。
大和証券オフィス投資法人は、主として国内オフィスビルを中心とした不動産投資を行っており、同法人の投資
証券は東京証券取引所に上場されております。
当社グループは同法人に対する出資比率、同法人とのスポンサー・サポート契約の締結等の取引関係を総合的に
勘案し、同法人を関連会社として判断しております。
当期における同法人の要約財務情報及びその他の情報は以下のとおりであります。なお、2015 年6月1日以前に
おける同情報は、(1)重要な非支配持分が存在する子会社に関する情報にて記載しております。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
流動資産
-
20,159
非流動資産
-
444,444
流動負債
-
14,400
非流動負債
-
201,637
資本
-
248,566
収益
-
17,561
当期包括利益:
-
5,896
当期純利益
-
6,864
その他の包括利益
-
当該法人からの配当
-
3,542
(968)
当期純利益に対する持分
-
2,669
その他の包括利益に対する持分
-
持分の帳簿価額
-
(376)
113,758
②個別には影響の小さい関連会社
持分法を適用している個別には影響が小さい関連会社の合算ベースの要約財務情報及びその他の情報は以下の
とおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
当期包括利益:
当期純利益(損失)
(138)
その他の包括利益
0
当期包括利益
(138)
帳簿価額合計
3,315
422
(231)
191
7,092
なお、報告期間において、関連会社に対する偶発負債ないし資本コミットメントは有しておらず、また、配当や
貸付の返済により当社に資金を送金することについて、著しい制限はありません。
23
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(3) 共同支配企業に対する持分
①影響の大きい共同支配企業
当社グループは、大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ株式会社を共同支配企業としてお
ります。当社グループは、同社の持分の 60%を有しており、持分法により会計処理しております。同社は、非上
場会社であり、日本でプリンシパル・インベストメント業務を行っております。
当該企業の要約財務情報及びその他の情報は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
資産:
現金及び銀行預け金
営業投資有価証券
その他
159,652
179,657
38,451
21,700
307
302
合計
198,410
201,659
負債
84
79
収益
3,938
3,669
当期包括利益:
3,774
3,254
3,774
3,254
当期純利益
その他の包括利益
当該企業からの配当金
当期純利益に対する持分
-
-
-
-
2,264
その他の包括利益に対する持分
-
持分の帳簿価額
118,976
1,952
120,947
②個別には影響の小さい共同支配企業
持分法を適用している個別には影響が小さい共同支配企業の合算ベースの要約財務情報は以下のとおりであり
ます。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
当期包括利益:
当期純利益
その他の包括利益
1,816
2,595
-
-
当期包括利益
1,816
2,595
帳簿価額合計
11,013
13,724
なお、報告期間において、共同支配企業に対する偶発負債ないし資本コミットメントは有しておらず、また、配
当や貸付の返済により当社に資金を送金することについて、著しい制限はありません。
24
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(4) ストラクチャード・エンティティ
ストラクチャード・エンティティとは、あらゆる議決権が管理業務のみに関係しており、その関連性のある活動
が契約上の取決めによって指図される場合など、その支配の判定において議決権又は類似の権利が決定的な要因
とならないように設計された企業をいいます。ストラクチャード・エンティティは、通常、次のような特徴又は
属性を有しております。
・
・
・
・
制限された活動
狭く十分に明確化された目的
劣後的な財務支援なしに活動するには不十分な資本
リスクの集中(トランシェ)を生み出す、複数の契約上関連した金融商品の形での資金調達
当社グループが、ストラクチャード・エンティティから生じるリターンの変動性に晒されている場合、当社グル
ープは当該ストラクチャード・エンティティへの関与を有することになります。
当社グループは、ストラクチャード・エンティティについて、注記 3「重要な会計方針の要約」(1)連結及び企
業結合に記載した会計方針に従って支配しているかどうかの判定を行っております。
当社グループが関与するストラクチャード・エンティティには、投資信託を含む投資ファンド、証券化ビークル、
流動化ビークル等があります。顧客への投資機会の提供を目的とする投資信託を含む投資ファンドについては、
当社グループはそれらの投資ファンドとの間でアセット・マネジメント契約の締結などを行っております。一方
で、当社グループによる投資の一環として、投資信託を含む投資ファンドへの投資を行っております。また、顧
客への投資機会の提供を目的とする仕組債の組成に用いられる証券化ビークルについて、当該証券化ビークルに
内在するリスクを移転させ顧客のニーズに応じたリスク・リターンを生み出すため、当社グループは当該証券化
ビークルとの間でデリバティブ契約の締結を行うことがあります。さらに、当社グループによる投資の一環とし
て、証券化ビークルへの投資を行っており、当社グループは当該証券化ビークルの発行する債券等を保有してお
ります。同様に、当社グループによる投資の一環として、資産流動化ローンへの投資も行っており、当該流動化
ビークルに対する貸出等を行っております。
当社グループでは、原則として、これらのストラクチャード・エンティティに対して、流動性補完や信用補完等
の契約を有しておりません。また、報告期間において、契約上の義務なくストラクチャード・エンティティに対
して財務的支援やその他の支援は実施しておらず、また、その意図もありません。
前期及び当期における当社グループの非連結のストラクチャード・エンティティに対する関与から生じた資産・
負債の帳簿価額及び関与から生じる損失の最大エクスポージャーは以下のとおりであります。なお、当社グルー
プの非連結のストラクチャード・エンティティへの関与から生じる損失の最大エクスポージャーは、連結財政状
態計算書において認識される金融商品の帳簿価額(ただし一部のデリバティブ取引については想定元本相当額)
として見積もっております。この損失の最大エクスポージャーは、損失の発生可能性、及び担保又はその他の信
用補完による影響を考慮しておりません。
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
損失の最大エクスポージャー
帳簿価額
投資等
デリバティブ
取引
貸付
合計
資産:
商品有価証券等
デリバティブ
営業債権及び貸付金
営業投資有価証券
その他の投資
その他の金融資産
合計
824,580
824,580
-
-
824,580
6,871
-
-
6,871
6,871
158,515
10,295
148,220
-
158,515
73,473
73,473
-
-
73,473
1,047,783
1,047,783
-
-
1,047,783
352,216
352,216
-
-
352,216
2,463,438
2,308,347
148,220
6,871
2,463,438
負債:
デリバティブ
146
-
-
146
146
合計
146
-
-
146
146
総額
2,463,584
2,308,347
148,220
7,017
2,463,584
25
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
帳簿価額
投資等
損失の最大エクスポージャー
デリバティブ
貸付
取引
合計
資産:
商品有価証券等
809,634
809,634
-
-
809,634
3,839
-
-
4,377
4,377
326,808
9,896
316,912
-
326,808
78,187
78,187
-
-
78,187
その他の投資
841,737
841,737
-
-
841,737
その他の金融資産
326,229
326,229
-
-
326,229
2,386,434
2,065,683
316,912
4,377
2,386,972
497
-
-
497
497
合計
497
-
-
497
497
総額
2,386,931
2,065,683
316,912
4,874
2,387,469
デリバティブ
営業債権及び貸付金
営業投資有価証券
合計
負債:
デリバティブ
当社グループが報告日現在において関与を有していないものの、当社グループがストラクチャード・エンティテ
ィの設立に積極的に関与するとともに、ストラクチャード・エンティティの事業継続のために必要なサポートを
実施する場合には当社グループがスポンサーとみなされます。当社グループがスポンサーとみなされたストラク
チャード・エンティティについて、報告期間中に、当該ストラクチャード・エンティティへ移転された資産、及
び当該ストラクチャード・エンティティから得た収益で重要なものはありません。
(5) 企業結合
重要な企業結合はありません。
26
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
5. セグメント情報
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社の経
営陣が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは有価証券関連業を中核とし、これを支えるグループサポート事業との連携により総合的な投資・金融
サービスを提供しており、当社グループにおいて、子会社及び関連会社の行う事業について、顧客マーケット・業態
に応じた経営管理上の組織別に国内及び海外の包括的な戦略を決定し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループは個々の子会社及び関連会社を基礎とした顧客マーケット・業態別のセグメントから構成され
ており、経済的特徴が概ね類似しているセグメントを集約した「リテール部門」、「ホールセール部門」、「アセッ
ト・マネジメント部門」及び「投資部門」の4つを報告セグメントとしております。
リテール部門は、主に個人や未上場法人のお客様に幅広い金融商品・サービスを提供しております。ホールセール部
門は、グローバル・マーケッツとグローバル・インベストメント・バンキングで構成されており、グローバル・マー
ケッツは、主に国内外の機関投資家や事業法人、金融法人、公共法人等のお客様向けに、株式、債券・為替及びそれ
らの派生商品のセールスとトレーディングを行っております。グローバル・インベストメント・バンキングは、国内
外における有価証券の引受け、M&A アドバイザリー等、多様なインベストメント・バンキング・サービスを提供して
おります。アセット・マネジメント部門は、さまざまな資産を投資対象とした投資信託の設定・運用を行っているほ
か、国内外の機関投資家に対し年金資産に関する投資助言・運用サービスを提供しております。投資部門は、既存案
件における投資回収を極大化しつつ、新規投資ファンドの組成を中心としたビジネスを行っております。
(1) 報告セグメントの業績
報告セグメントごとの業績は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期(自 2014 年 4 月 1 日至 2015 年 3 月 31 日)
報告セグメント
リテール
部門
ホールセール
部門
アセット・
マネジメント
部門
投資部門
セグメント
合計
その他
合計
純営業収益:
外部顧客への
純営業収益
セグメント間の
内部純営業収益
又は振替高
200,201
31,832
181,513
83,980
(945)
(28,840)
8,911
(559)
474,605
29,229
503,834
1,488
18,933
20,421
セグメント収益
232,033
180,568
55,140
8,352
476,093
48,162
524,255
セグメント利益
(経常利益)
77,757
52,888
32,143
6,506
169,294
12,876
182,170
(9,252)
(9,620)
(4,025)
(22,910)
(12,002)
(34,912)
その他の項目:
減価償却費及び
償却費
金利収益
7,376
52,100
金利費用
(4,589)
(33,425)
持分法適用投資
に係る損益
-
28
(1,500)
(138)
1,816
27
(13)
789
60,293
49,968
110,261
(561)
(40,075)
(49,190)
(89,265)
-
1,678
-
1,678
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(自 2015 年 4 月 1 日至 2016 年 3 月 31 日)
報告セグメント
リテール
部門
ホールセール
部門
アセット・
マネジメント
部門
投資部門
セグメント
合計
その他
合計
純営業収益:
外部顧客への
純営業収益
190,180
177,681
27,743
334
セグメント収益
217,923
178,015
50,529
セグメント利益
(経常利益)
61,081
48,879
29,990
(9,430)
(8,060)
(1,898)
セグメント間の
内部純営業収益
又は振替高
77,807
(27,278)
20,405
466,073
22,287
488,360
124
25,629
25,753
19,730
466,197
47,916
514,113
17,398
157,348
9,863
167,211
(19,409)
(13,922)
(33,331)
(675)
その他の項目:
減価償却費及び
償却費
(21)
金利収益
9,079
77,626
28
833
87,566
48,129
135,695
金利費用
(5,740)
(50,430)
(378)
(648)
(57,196)
(46,228)
(103,424)
持分法適用投資
に係る損益
-
38
5,236
-
5,274
-
5,274
(注)1: 経営陣に報告されている報告セグメントごとの業績は、JGAAP により作成された情報となっております。
報告セグメントごとの業績と、IFRS による営業収益純額及び税引前利益との差額については、「(2)報
告セグメント合計額と連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容」において説明しており
ます。
2:「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の統合・管理、銀行、
情報サービス、事務代行及び不動産賃貸等の事業が含まれております。
3: 上記の「純営業収益」は、「受入手数料」、「トレーディング損益」、「営業投資有価証券関連損益」、
「金融収益」、「その他の営業収益」、「金融費用」、「その他の営業費用」等及び「販売費及び一般
管理費」に含まれる支払手数料より構成されております。
(2) 報告セグメント合計額と連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
報告セグメント合計額と連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
営業収益純額:
報告セグメント(純営業収益)計
「その他」の区分の純営業収益
セグメント間の取引消去
純営業収益から控除する支払手数料
会計基準間の差異調整額
その他の調整額
476,093
466,197
48,162
47,916
(20,421)
(25,753)
28,573
24,446
9,493
(40,740)
(188)
連結損益計算書の営業収益純額
541,712
28
2,009
474,075
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
税引前利益:
報告セグメント(経常利益)計
「その他」の区分の経常利益
セグメント間の取引消去
169,294
157,348
12,876
9,863
(3)
未実現利益の調整額
会計基準間の差異調整額
その他の調整額
連結損益計算書の税引前利益
21
(874)
(2,916)
(2,047)
(15,860)
624
5,597
179,870
154,053
(3) 関連情報
①サービスごとの情報
当社グループは、有価証券関連業を中核とする投資・金融サービス業という単一のサービスを行っているため、
記載を省略しております。
②地域ごとの情報
地域ごとの営業収益純額は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
営業収益純額:
日本
482,856
415,421
米州
19,848
23,186
欧州
24,868
22,074
アジア・オセアニア
14,140
13,394
541,712
474,075
連結損益計算書の営業収益純額
上記の収益情報は、主として顧客の所在地に基づいております。
当社グループの収益の 10%以上を占める単一の外部顧客との取引による収益に関しては該当ないため、主要な顧
客に関する情報の記載はありません。
地域ごとの非流動資産は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
非流動資産:
日本
530,743
205,105
米州
1,169
1,039
欧州
8,535
7,254
アジア・オセアニア
2,905
2,628
543,352
216,026
非流動資産合計
地域ごとの非流動資産は、「有形固定資産」、「投資不動産」及び「無形資産」等から構成されております。
29
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
6. 受入手数料
「受入手数料」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
委託手数料
69,951
70,326
引受け・売出し手数料
37,553
28,554
募集・売出しの取扱手数料
41,052
34,743
代理事務手数料
12,276
11,633
委託者報酬
90,925
88,851
その他受入手数料
39,361
54,312
291,118
288,419
受入手数料合計
7. トレーディング損益
「トレーディング損益」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
FVTPL の
金融商品
FVTPL 指定の
金融負債
合計
純損益で認識するもの:
商品有価証券等及びデリバティブ:
株式
34,752
-
34,752
債券
109,805
-
109,805
その他(為替等)
小計
71,806
-
71,806
216,363
-
216,363
-
(73,812)
(73,812)
216,363
(73,812)
142,551
-
(27,986)
(27,986)
借入金及び社債(FVTPL 指定の金融負債)
トレーディング損益合計
その他の包括利益で認識するもの:
借入金及び社債(FVTPL 指定の金融負債)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
FVTPL の
FVTPL 指定の
合計
金融商品
金融負債
純損益で認識するもの:
商品有価証券等及びデリバティブ:
株式
(6,043)
-
(6,043)
債券
81,392
-
81,392
その他(為替等)
(8,557)
-
(8,557)
小計
66,792
借入金及び社債(FVTPL 指定の金融負債)
トレーディング損益合計
66,792
-
66,792
56,050
56,050
56,050
122,842
3,292
3,292
その他の包括利益で認識するもの:
借入金及び社債(FVTPL 指定の金融負債)
-
30
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
8. 金融収益及び金融費用
(1) 金融収益
「金融収益」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
受取利息
受取債券利子
有価証券貸借取引収益
受取配当金
その他
金融収益合計
FVTPL の
金融商品
FVTOCI の
金融資産
FVTOCI
指定の
金融資産
償却原価で
測定される
金融商品
6
-
-
36,334
36,340
13,329
29,280
-
-
42,609
-
-
-
13,153
13,153
18,927
-
3,629
-
22,556
-
-
-
7,296
7,296
32,262
29,280
3,629
56,783
121,954
FVTPL の
金融商品
受取利息
受取債券利子
有価証券貸借取引収益
受取配当金
その他
金融収益合計
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
償却原価
FVTOCI
FVTOCI の
で測定さ
指定の
合計
金融資産
れる金融
金融資産
商品
10
-
-
45,273
45,283
16,211
22,152
-
-
38,363
-
-
-
27,718
27,718
24,060
-
4,485
-
28,545
-
-
-
7,332
7,332
40,281
22,152
4,485
80,323
147,241
(2) 金融費用
「金融費用」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
償却原価で測定される金融商品
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
支払利息
(39,914)
(40,550)
有価証券貸借取引費用
(15,069)
(27,112)
(1,701)
(1,594)
(56,684)
(69,256)
その他
金融費用合計
合計
31
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
9. その他の営業収益及びその他の営業費用
(1) その他の営業収益
「その他の営業収益」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
システム受託収入
34,933
34,404
1,033
1,049
調査受託収入
投資不動産からの賃貸収入
19,013
5,029
その他の投資等関連損益(注)
12,561
(22,468)
7,273
4,120
74,813
22,134
その他
その他の営業収益合計
(注)「その他の投資等関連損益」に係る金融商品の測定分類別の内訳は以下のとおりです。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
FVTPL の FVTOCI の
合計
金融商品
金融資産
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
FVTPL の FVTOCI の
合計
金融商品 金融資産
純損益で認識するもの:
その他の投資
トレーディングに係るもの以外
のデリバティブ
合計
8,788
37,171
45,959
(28,421)
27,298
(1,123)
(33,398)
(21,345)
-
(21,345)
(49,766)
27,298
(22,468)
(33,398)
-
(24,610)
37,171
12,561
638
638
その他の包括利益で認識する
もの:
その他の投資
-
-
(2) その他の営業費用
「その他の営業費用」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
センター関連機器費
外注費
賃貸不動産からの賃貸原価
その他
その他の営業費用合計
(6,308)
(6,047)
(12,900)
(11,128)
(8,370)
(1,822)
(15,200)
(14,679)
(42,778)
(33,676)
32
(13,550) (13,550)
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
10. 販売費及び一般管理費
「販売費及び一般管理費」の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
取引関係費
(74,070)
(72,722)
(183,769)
(185,219)
不動産関係費
(36,989)
(37,359)
事務費
(25,443)
(26,770)
減価償却費及び償却費
(24,085)
(24,237)
その他
(17,874)
(19,709)
(362,230)
(366,016)
従業員給付費用
販売費及び一般管理費合計
11. 金融商品の分類
金融商品の測定分類別の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
FVTPL の
金融資産
FVTOCI の
金融資産
FVTOCI 指定
の金融資産
償却原価で
測定される
金融資産
合計
金融資産:
現金及び銀行預け金
-
-
-
2,921,844
2,921,844
商品有価証券等
5,192,464
-
-
-
5,192,464
デリバティブ
2,900,579
-
-
-
2,900,579
有価証券担保貸付金
-
-
-
6,428,165
6,428,165
営業債権及び貸付金
20,006
-
-
4,569,195
4,589,201
営業投資有価証券
98,064
-
-
-
98,064
その他の投資
427,806
2,220,860
-
-
2,648,666
その他の金融資産
356,586
-
-
285,783
642,369
-
-
219,599
-
219,599
8,995,505
2,220,860
219,599
14,204,987
25,640,951
FVTOCI 指定の金融資産
合計
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
FVTPL の
金融負債
FVTPL 指定
の金融負債
償却原価で
測定される
金融負債
合計
金融負債:
商品有価証券等
3,374,209
-
-
3,374,209
デリバティブ
2,421,058
-
-
2,421,058
有価証券担保借入金
-
-
7,253,155
7,253,155
営業債務
-
-
4,349,375
4,349,375
銀行業における預金
-
-
2,841,398
2,841,398
顧客預り金
-
-
181,325
181,325
借入金
-
307,601
2,038,559
2,346,160
社債
その他の金融負債
合計
-
793,222
646,178
1,439,400
17,829
-
623,053
640,882
5,813,096
1,100,823
17,933,043
24,846,962
33
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
FVTPL の
金融資産
FVTOCI の
金融資産
FVTOCI 指定
の金融資産
償却原価で
測定される
金融資産
合計
金融資産:
現金及び銀行預け金
-
-
-
3,263,047
3,263,047
商品有価証券等
4,017,268
-
-
-
4,017,268
デリバティブ
2,675,549
-
-
-
2,675,549
有価証券担保貸付金
-
-
-
4,755,623
4,755,623
営業債権及び貸付金
20,016
-
-
3,421,848
3,441,864
営業投資有価証券
103,447
-
-
-
103,447
その他の投資
328,403
1,783,233
-
5,010
2,116,646
その他の金融資産
339,056
-
-
358,360
697,416
-
-
205,366
-
205,366
7,483,739
1,783,233
205,366
11,803,888
21,276,226
FVTOCI 指定の金融資産
合計
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
FVTPL の
金融負債
FVTPL 指定
の金融負債
償却原価で
測定される
金融負債
合計
金融負債:
商品有価証券等
2,315,451
-
-
2,315,451
デリバティブ
2,241,629
-
-
2,241,629
有価証券担保借入金
-
-
5,407,283
5,407,283
営業債務
-
-
3,221,567
3,221,567
銀行業における預金
-
-
3,036,550
3,036,550
顧客預り金
-
-
191,192
191,192
借入金
-
404,296
1,558,066
1,962,362
社債
-
675,275
689,103
1,364,378
35,648
-
576,978
612,626
4,592,728
1,079,571
14,680,739
20,353,038
その他の金融負債
合計
12. 金融商品の公正価値
(1) 経常的に公正価値で測定される金融商品
①評価プロセス及び検証体制
当社グループでは、各社のトレーディングを行う部署が保有する金融商品の公正価値について、当社が定める基
本的方針に従って算定及び検証が行われます。算定された結果は、算定に用いたインプットも含めて、トレーデ
ィングを行う部署から独立した部署によって検証が行われます。公正価値測定に係るこれらのプロセスの結果は、
各社より当社に報告され統制が行われています。
複雑な金融商品の公正価値測定においては高度な技法による価格算定モデルを用いております。価格算定モデル
により公正価値を測定する場合には、用いる価格算定モデルについて承認を行うプロセスに関する指針を当社が
定めており、これに従って、価格算定モデルの開発部署から独立した部署がモデル内の仮定及び技法について検
証を行います。また、価格算定モデルは観察可能な市場情報や代替可能なモデルとの比較分析等により、市場動
向に合わせて調整する体制を構築しています。
トレーディング目的以外で保有する金融商品については、当社が定める方法にて管理及びモニタリングされ統制
が行われております。当該金融商品を保有するグループ各社においては、取引を行う部署から独立した部署が公
正価値の測定を行っており、公正価値の測定結果については、定められた手続きにより管理されております。
34
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
②公正価値ヒエラルキー
(ⅰ)公正価値ヒエラルキーの決定
当社グループは、金融商品の公正価値の決定及び開示のために、以下の公正価値ヒエラルキーを使用して
おります。
レベル1:活発な市場における無調整の相場価格をもって公正価値とする金融商品
レベル2:観察可能なインプットを使用し評価技法により公正価値を測定する金融商品
レベル3:重要な観察可能でないインプットを使用し評価技法により公正価値を測定する金融商品
(ⅱ)金融商品に関する公正価値ヒエラルキー
経常的に公正価値で測定された金融商品に関する公正価値ヒエラルキーのレベル別の分析は以下のとおり
であります。
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
レベル2
レベル3
レベル1
合計
経常的に公正価値で測定される金融資産:
商品有価証券等
3,514,197
1,669,595
8,672
5,192,464
116,493
2,777,106
6,980
2,900,579
-
-
20,006
20,006
35,816
-
62,248
98,064
1,287,437
1,329,942
31,287
2,648,666
-
353,465
3,121
356,586
165,423
-
54,176
219,599
5,119,366
6,130,108
186,490
11,435,964
3,202,441
170,623
1,145
3,374,209
127,702
2,284,092
9,264
2,421,058
借入金
(FVTPL 指定の金融負債)
-
302,997
4,604
307,601
社債
(FVTPL 指定の金融負債)
-
519,185
274,037
793,222
その他の金融負債
-
17,829
-
17,829
3,330,143
3,294,726
289,050
6,913,919
デリバティブ
営業債権及び貸付金
営業投資有価証券
その他の投資
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
合計
経常的に公正価値で測定される金融負債:
商品有価証券等
デリバティブ
合計
35
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
レベル1
レベル2
レベル3
合計
経常的に公正価値で測定される金融資産:
商品有価証券等
デリバティブ
2,499,048
1,508,225
9,995
4,017,268
74,127
2,588,948
12,474
2,675,549
営業債権及び貸付金
-
-
20,016
20,016
21,933
2,956
78,558
103,447
945,844
1,126,712
39,080
2,111,636
-
336,589
2,467
339,056
158,882
-
46,484
205,366
3,699,834
5,563,430
209,074
9,472,338
2,278,501
35,699
1,251
2,315,451
78,511
2,145,330
17,788
2,241,629
借入金
(FVTPL 指定の金融負債)
-
402,309
1,987
404,296
社債
(FVTPL 指定の金融負債)
-
500,146
175,129
675,275
その他の金融負債
-
35,648
-
35,648
2,357,012
3,119,132
196,155
5,672,299
営業投資有価証券
その他の投資
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
合計
経常的に公正価値で測定される金融負債:
商品有価証券等
デリバティブ
合計
公正価値測定に用いた評価技法及びインプットの詳細は以下のとおりであります。これらは、市場参加者
が商品を評価するときに考慮するであろう当社グループによる仮定及び見積りを含んでおります。
(a) 商品有価証券等
主に、活発な市場における類似の商品に関する相場価格、又は活発でない市場における同一又は類似の商
品に関する相場価格を使用して公正価値を測定しています。また、特定の負債性金融商品及び資産担保証
券については、デリバティブ取引に準じた評価技法もしくは、ディスカウント・キャッシュ・フロー・モ
デルにより公正価値を測定しております。
(b) デリバティブ
当社グループは、先物取引、先渡取引、オプション取引、スワップ取引などの様々なデリバティブ取引を
行っております。すべてのデリバティブ取引は公正価値で認識され、上場デリバティブ取引については、
原則として取引所での市場価格を、店頭デリバティブ取引については、評価技法により公正価値を測定し
ています。
デリバティブ取引の公正価値には、信用リスク及び流動性リスクを考慮した調整が含まれています。
デリバティブ取引の公正価値測定においては、市場で一般に用いられるリスク中立測度の仮定のもとでの
期待キャッシュ・フローの現在価値を、主に数値積分法、有限差分法及びモンテカルロ法による価格算定
モデルにより算定しております。
価格算定モデルには、金利、為替レート、株価、ボラティリティ、相関係数などの様々なインプットがあ
ります。また、市場で観察可能でないインプットとしては、相関係数、長期のボラティリティ、長期のク
レジット・スプレッドなどがあります。
(c) 営業債権及び貸付金、営業投資有価証券、その他の投資、FVTOCI 指定の金融資産
評価技法を使用して評価される「営業債権及び貸付金」、「営業投資有価証券」、「その他の投資」及び
「FVTOCI 指定の金融資産」には、主に活発な市場における相場価格のない資本性金融商品及び負債性金融
商品があります。
「営業債権及び貸付金」の公正価値は、主にディスカウント・キャッシュ・フロー・モデルにより決定さ
れております。「営業投資有価証券」、「その他の投資」及び「FVTOCI 指定の金融資産」の公正価値は、
主に株価収益率や株価純資産倍率などに基づくマーケット・アプローチ及びネット・アセット・バリュー
により決定されております。
これらの資産は、市場で観察可能なインプットのみを含む評価技法で評価される場合と、観察可能なイン
プットと観察不能なインプットの両方を含む評価技法で評価される場合があります。当該評価技法におけ
る観察不能なインプットには、信用スプレッド、株価収益率、株価純資産倍率及び流動性ディスカウント
36
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
等があります。また、投資先の将来の財政状態及び経営成績、リスク・プロファイル及び将来予測につい
ての経済的な仮定が含まれております。
(d) その他の金融資産、その他の金融負債
主に顧客分別金信託及びトレーディングに係るもの以外のデリバティブが含まれております。顧客分別金
信託については、国債等の有価証券投資を行っているものについては類似の債券を含めた直前の取引値段
から計算される各期間に応じた指標金利との利回り格差を用いて合理的に算出される価格に基づいて算定
しております。デリバティブについては、(b) デリバティブと同様の評価技法により公正価値を測定して
います。
(e) 借入金及び社債(FVTPL 指定の金融負債)
これらは公正価値オプションに基づき純損益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融負債
であり、組込デリバティブを含む場合があります。
組込デリバティブ部分は、(b) デリバティブと同様の手法にて公正価値で測定されます。組込デリバティ
ブ部分を除いた主契約部分については、市場流動性及びクレジット・スプレッドについて調整された満期
までの残存期間に対応する現在の金利イールド・カーブに基づき、ディスカウント・キャッシュ・フロー・
モデルが使用されております。
(ⅲ)レベル3金融商品
(a)重要な観察不能インプットについての定量情報
公正価値ヒエラルキーでレベル3へ分類される公正価値に関して、その測定で使用する重要な観察不能イ
ンプットについての定量情報は以下のとおりであります。
百万円
前期
(2015 年 3 月 31 日)
評価技法
重要な観察不能
インプット
範囲
公正価値
デリバティブ及び
FVTPL 指定の
金融負債:
(280,925)
リスク中立測度下での期待キャッ
シュ・フロー・ディスカウント・
モデル
金利・為替
エクイティ
スワップ・レート(注)1
1.2-3.7%
通貨ベーシス(注)1
(0.5)-0.5%
株価ボラティリティ(注)1
20.6-26.3%
クレジット・スプレッド
その他
(注)1
0.2-4.2%
相関係数(注)1
(0.36)-0.92
(注)2
2.4%
株価収益率(注)3
10.1-34.5
流動性ディスカウント(注)2
30%
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
営業債権及び
貸付金:
20,006
ディスカウント・キャッシュ・
フロー・モデル
営業投資有価証券:
62,248
マーケット・アプローチ
信用スプレッド
(注)5
-
-
その他の投資:
31,287
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
FVTOCI 指定の
金融資産:
54,176
マーケット・アプローチ
株価純資産倍率(注)3
0.6-2.2
(注)2
20-30%
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
(注)5
-
-
流動性ディスカウント
37
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
百万円
当期
(2016 年 3 月 31 日)
評価技法
重要な観察不能
インプット
範囲
公正価値
デリバティブ及び
FVTPL 指定の
金融負債:
(182,430)
リスク中立測度下での期待キャッ
シュ・フロー・ディスカウント・
モデル
金利・為替
エクイティ
スワップ・レート(注)1
0.6-3.9%
通貨ベーシス(注)1
(0.9)-0.6%
株価ボラティリティ(注)1
18.8-24.9%
クレジット・スプレッド
その他
(注)1
0.2-4.7%
相関係数(注)1
(0.49)-0.99
(注)2
2.4%
株価収益率(注)3
9.1-27.7
流動性ディスカウント(注)2
30%
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
営業債権及び
貸付金:
20,016
ディスカウント・キャッシュ・
フロー・モデル
営業投資有価証券:
78,558
マーケット・アプローチ
信用スプレッド
(注)5
-
-
その他の投資:
39,080
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
FVTOCI 指定の
金融資産:
46,484
マーケット・アプローチ
株価純資産倍率(注)3
0.4-2.0
(注)2
30%
ネット・アセット・バリュー(注)4
-
-
(注)5
-
-
流動性ディスカウント
(注)1: 公正価値測定の際に用いるインプットの想定される変動範囲を表しているものであり、特定のインプッ
トや特定の金融商品の不確実性の水準を表すものではありません。
2: 公正価値測定の際に市場参加者が考慮に入れるであろうと判断したプレミアムやディスカウントを表
しております。
3: 公正価値測定の際に市場参加者が用いるであろうと判断したマルチプルを表しております。
4: ネット・アセット・バリューが、報告日における公正価値を表していると判断しております。
5: 市場価格のない資本性金融商品の公正価値は、主に投資対象会社の財政状態及び経営成績、リスク・プ
ロファイル、将来予測並びにその他の要素の分析に基づいて見積もられております。このような評価技
法の特性により、重要な観察不能インプットの範囲を提示することは実務的ではないため表示しており
ません。
38
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(b)公正価値で測定されたレベル 3 金融商品の変動
経常的に公正価値で測定されているレベル 3 金融資産及び金融負債の内訳及び期中における変動は以下の
とおりであります。
レベル1
及びレベ
2014 年 4 月
ル2から
1 日現在
の移転
(注)1
レベル1
及びレベ
ル2への
移転(注)1
購入/
売却/
発行
決済
(注)2
(注)2
(0)
39,562
純損益を通
じて認識さ
れた利益
合計(注)3,4
その他の包
括利益を通
じて認識さ
れた利益
合計
(単位:百万円)
報告日に保
有する資
産・負債の未
2015 年 3 月
実現損益の
31 日現在
変化に起因
する利得・
損失(注)5
金融資産:
商品有価証券等
17,523
833
デリバティブ(純額)
2,915
-
814
881
379
営業債権及び貸付金
-
-
-
20,000
-
営業投資有価証券
53,275
-
27,238
(20,464)
その他の投資
19,496
-
-
11,927
(2,958)
3,941
-
-
3
(875)
(1)
47,268
-
(260)
147
(262)
144,418
833
(1,690)
99,758
商品有価証券等
1,669
694
(4)
借入金(FVTPL 指定の
金融負債)
5,501
-
-
329,877
-
337,047
694
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
合計
-
8,672
-
(2,284)
-
20,006
4,443
-
62,248
2,732
90
31,287
2,732
53
3,121
-
-
7,283
54,176
-
(73,925)
406
7,426
177,226
2,445
(3,649)
(10)
-
1,145
2
1,500
(2,598)
68
133
4,604
(20)
(6,607)
94,516
(223,642)
62,760
17,133
274,037
24,674
(6,611)
98,461
(229,889)
62,818
17,266
279,786
24,656
(2,244)
(49,745)
499
(7,273)
6
32
(3,728)
6
(138)
(1,096)
金融負債:
社債(FVTPL 指定の
金融負債)
合計
レベル1
及びレベ
2015 年 4 月
ル2から
1 日現在
の移転
(注)1
レベル1
及びレベ
ル2への
移転(注)1
購入/
売却/
発行
決済
(注)2
(注)2
(0)
純損益を通
じて認識さ
れた利益
合計(注)3,4
その他の包
括利益を通
じて認識さ
れた利益
合計
(単位:百万円)
報告日に保
有する資
産・負債の未
2016 年 3 月
実現損益の
31 日現在
変化に起因
する利得・
損失(注)5
金融資産:
商品有価証券等
35,058
(35,944)
(230)
-
9,995
(96)
デリバティブ(純額)
(2,284)
-
21
822
(550)
(3,323)
-
(5,314)
(387)
営業債権及び貸付金
20,006
-
-
-
10
-
20,016
10
営業投資有価証券
62,248
-
-
78,558
(1,142)
その他の投資
31,287
-
(735)
3,121
-
54,176
-
177,226
商品有価証券等
借入金(FVTPL 指定の
金融負債)
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
合計
8,672
2,439
(241)
-
36,389
(19,548)
(290)
-
18,840
(10,263)
(594)
(190)
39,080
-
144
(767)
(0)
(31)
2,467
-
(144)
253
(4,247)
(3,554)
46,484
-
2,439
(364)
91,506
(71,319)
(4,427)
(3,775)
191,286
(2,350)
1,145
293
(67)
475
(595)
-
-
1,251
-
4,604
-
(498)
-
(2,076)
(44)
1
1,987
(67)
274,037
-
(22,068)
115,305
(161,293)
(30,144)
175,129
(39,118)
279,786
293
(22,633)
115,780
(163,964)
(30,188)
178,367
(39,185)
-
金融負債:
社債(FVTPL 指定の
金融負債)
合計
(708)
(707)
(注) 1: レベル間の振替は報告期間の期首時点で認識することとしております。
2:「購入/発行」には金融負債の「商品有価証券等」の増加、「売却/決済」には金融負債の「商品有価証券等」
の減少を含みます。
39
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
3:「商品有価証券等」、「デリバティブ(純額)」、「借入金(FVTPL 指定の金融負債)」及び「社債(FVTPL 指定の
金融負債)」に係る損益は、「トレーディング損益」に含まれております。
4:「営業投資有価証券」及び「その他の投資」に係る損益は、「営業投資有価証券関連損益」及び「その他の営
業収益」に含まれております。
5: 純損益を通じて認識された利得又は損失であります。なお、レベル3金融商品に係る未実現損益は観察可能で
ないインプットのみによるものではなく、観察可能なインプットの変動も一因となっております。また、レベ
ル3金融商品の多くは、公正価値ヒエラルキーの他のレベル(レベル1、2)に分類されている金融商品によ
って経済的にヘッジされておりますが、当該金融商品の利得又は損失については上記の表には含まれておりま
せん。
6: 資産については、プラスの残高は利得を、マイナスの残高は損失を表しております。負債については、プラス
の残高は損失を、マイナスの残高は利得を表しております。
(c)レベル1及びレベル2の間での移転
経常的に公正価値で測定されている金融資産及び負債に関する公正価値ヒエラルキーのレベル1からレベ
ル2への移転は、当期においてそれぞれ、40 百万円及び 124 百万円となっております。レベル2からレベ
ル1への移転はありません。
(d)レベル1もしくはレベル2及びレベル3の間での移転
当社グループは特定の金融商品を公正価値ヒエラルキーのレベル1もしくはレベル2からレベル3へ移転
しております。当該資産の帳簿価額総額は、前期において 833 百万円、当期において 2,439 百万円、負債
の帳簿価額総額は、前期において 694 百万円、当期において 293 百万円であります。レベル1もしくはレ
ベル2からレベル3への移転の理由は、一部の有価証券について活発な市場における相場価格が入手不能
となったためであり、また、評価技法へのインプットが観察可能でなくなったためであります。
他方で、公正価値ヒエラルキーのレベル3からレベル1もしくはレベル2へ移転した資産の帳簿価額の総
額は、前期において 1,690 百万円、当期において 364 百万円、負債の帳簿価額の総額は、前期において 6,611
百万円、当期において 22,633 百万円であります。レベル3からレベル1もしくはレベル2への移転の理由
は、非上場株式が取引所に上場されるなどして活発な市場における相場価格が入手可能となったためであ
り、また、評価技法へのインプットが観察可能となったためであります。
(e) 主要な仮定の変更のレベル3金融商品の公正価値に対する影響
商品区分ごとに合理的に起こり得る代替的な仮定を用いた場合のレベル3金融商品の公正価値に対する影
響は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
前期(2015 年 3 月 31 日)
帳簿価額
デリバティブ及び FVTPL
指定の金融負債
(280,925)
プラスの
公正価値
変動
マイナスの
公正価値
変動
2,630
2,630
帳簿価額
(182,430)
プラスの
公正価値
変動
マイナスの
公正価値
変動
3,169
3,169
営業債権及び貸付金
20,006
326
318
20,016
132
130
営業投資有価証券
62,248
3,119
3,119
78,558
3,721
3,721
その他の投資
31,287
1,729
1,729
39,080
2,227
2,227
FVTOCI 指定の金融資産
54,176
5,417
5,417
46,484
4,648
4,648
合理的に起こり得る代替的な仮定を決定するために、当社グループは主要な観察可能でないインプットを
以下のとおり調整しております。
レベル3に分類される金融商品の公正価値測定に使用する観察可能でないインプットは、各々が必ずしも
独立したものではなく、他のインプットとの相関関係が存在する場合があります。こうした関係の多くは、
相関係数を通じて捕捉されますが、一部は別の手法で捉えなければならない可能性があります。当社が採
用する価格算定モデルにおいては、現時点で考え得る最善の技法で公正価値の測定を行っております。
経常的に公正価値で測定するレベル3に分類される金融商品の公正価値のうち、マーケット・アプローチ
及びディスカウント・キャッシュ・フロー・モデルで評価される金融資産の公正価値は、信用スプレッド
の上昇(下落)及び流動性ディスカウントの上昇(下落)により減少(増加)し、株価純資産倍率の上昇(下落)
及び株価収益率の上昇(下落)により増加(減少)いたします。
マーケット・アプローチを基礎に測定される金融資産の公正価値の影響は合理的な範囲(±10%)で見積も
っております。また、ディスカウント・キャッシュ・フロー・モデル及びネット・アセット・バリューを
基礎に測定される金融資産の公正価値の影響も合理的な範囲で見積もっております。
40
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
③「Day1」利益又は損失
「Day1」利益又は損失の期中における変動は以下のとおりであります。なお、当社グループは IFRS 第1号の遡
及免除規定の適用により、2014 年 3 月期より前に発生した「Day1」利益又は損失についての繰延処理を行ってお
りません。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
期首残高
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
-
9,179
新規取引に関する損益の繰延
13,603
14,998
期中に連結損益計算書で認識された金額
(4,424)
(12,739)
9,179
11,438
期末残高
(2) 公正価値で測定されていない金融商品
公正価値で測定されていない金融商品の区分ごとの帳簿価額及び公正価値ヒエラルキーのレベル別の分析は以
下のとおりです。
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
帳簿価額
公正価値
レベル1
レベル2
レベル3
合計
金融資産:
現金及び銀行預け金
2,921,844
-
2,921,844
-
2,921,844
有価証券担保貸付金
6,428,165
-
6,428,165
-
6,428,165
営業債権及び貸付金
4,569,195
-
4,296,767
273,150
4,569,917
285,783
-
285,783
-
285,783
14,204,987
-
13,932,559
273,150
14,205,709
有価証券担保借入金
7,253,155
-
7,253,155
-
7,253,155
営業債務
4,349,375
-
4,349,375
-
4,349,375
銀行業における預金
2,841,398
-
2,841,270
-
2,841,270
181,325
-
181,325
-
181,325
2,038,559
-
2,040,083
-
2,040,083
社債
646,178
-
652,497
-
652,497
その他の金融負債
623,053
-
623,053
-
623,053
17,933,043
-
17,940,758
-
17,940,758
その他の金融資産
合計
金融負債:
顧客預り金
借入金
合計
41
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
帳簿価額
公正価値
レベル1
レベル2
レベル3
合計
金融資産:
現金及び銀行預け金
3,263,047
-
3,263,047
-
3,263,047
有価証券担保貸付金
4,755,623
-
4,755,623
-
4,755,623
営業債権及び貸付金
3,421,848
-
3,003,901
417,749
3,421,650
5,010
-
5,010
-
5,010
その他の投資
その他の金融資産
358,360
-
358,360
-
358,360
11,803,888
-
11,385,941
417,749
11,803,690
有価証券担保借入金
5,407,283
-
5,407,283
-
5,407,283
営業債務
3,221,567
-
3,221,567
-
3,221,567
銀行業における預金
3,036,550
-
3,037,808
-
3,037,808
191,192
-
191,192
-
191,192
1,558,066
-
1,557,131
-
1,557,131
689,103
-
696,091
-
696,091
576,978
-
576,978
-
576,978
14,680,739
-
14,688,050
-
14,688,050
合計
金融負債:
顧客預り金
借入金
社債
その他の金融負債
合計
(注)金融商品の公正価値の算定方法
(a) 現金及び銀行預け金
短期間で決済されるため、公正価値は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を公正価値としておりま
す。
(b) 有価証券担保貸付金及び有価証券担保借入金
そのほとんどが短期間で決済されるため、公正価値は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を公正価
値としております。
(c) 営業債権及び貸付金、営業債務
証券取引等未収入金、証券取引等未払金:
短期間で決済されるため、公正価値は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を公正価値としてお
ります。
営業貸付金:
主に銀行業における貸出金や顧客から保護預かりしている有価証券を担保として金銭を貸付する証券担保ロ
ーンであります。銀行業における貸出金のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、
貸出先の信用状態が実行後大きく異なっていない限り、公正価値は帳簿価額と近似していることから、当該
帳簿価額を公正価値としております。固定金利によるものは、貸出金の種類及び期間等に基づき、元利金の
合計額を同様の新規貸付を行った場合に想定される利率で割り引いて公正価値を算定しております。証券担
保ローンについては、返済見込期間及び金利条件等から、公正価値は帳簿価額と近似しているものと想定さ
れるため、帳簿価額を公正価値としております。
信用取引資産、信用取引負債:
信用取引資産は顧客の信用取引に伴う顧客への貸付金と証券金融会社への担保金であり、前者は顧客の意思
による反対売買等により決済が行われ、後者は貸借取引業務において値洗いされる担保金であることから、
短期間で決済されるとみなして帳簿価額を公正価値としております。信用取引負債は顧客の信用取引に伴う
証券金融会社からの借入金と顧客の信用取引に係る有価証券の売付代金相当額であり、前者は値洗いされ、
後者は顧客の意思による反対売買等により決済が行われることから、短期間で決済されるとみなして帳簿価
額を公正価値としております。
(d) その他の金融資産、その他の金融負債
受入保証金:
主としてデリバティブ取引における保証金であり、取引に応じて値洗いされる特性から、短期間で決済され
るとみなして帳簿価額を公正価値としております。その他の顧客からの保証金については、報告日に決済さ
れた場合の支払額(帳簿価額)を公正価値としております。
その他:
短期間で決済されるため、公正価値は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を公正価値としてお
ります。
(e) 銀行業における預金
預金のうち、要求払預金については、報告日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を公正価値とみなしておりま
す。また、定期預金の公正価値は、将来のキャッシュ・フローを見積り、一定の割引率で割り引いて公正価値を
算定しております。割引率は自己の信用スプレッドを加味したイールド・カーブから算出しております。なお、
42
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
残存期間が短期間(1年内)のものは、公正価値が帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を公正価値と
しております。
(f) 顧客預り金
顧客から受入れている預り金であり、報告日に決済された場合の支払額(帳簿価額)を公正価値とみなしておりま
す。
(g) 借入金
借入当初からの金利変動及び信用スプレッドの変動相当額を、帳簿価額に調整することによって算定しておりま
す。自己の信用スプレッドについては、直近の調達レート、自社発行の類似債券の市場価格水準等を参照してお
ります。
(h) 社債
市場価格が入手可能な場合には、その公正価値を市場価格から算定しております。市場価格が入手不可能な場合
は、発行時からの金利変動及び自己の信用スプレッドの変動相当額を、帳簿価額に調整することによって算定し
ております。自己の信用スプレッドについては、直近の調達レート、当社グループ発行の類似債券の市場価格水
準等を参照しております。
13. 認識の中止
当社グループが譲渡した資産の所有に係るリスクと経済価値のほとんどすべてが第三者に移転されていないために、
譲渡資産が認識の中止とならない取引には、主として、レポ、リバース・レポ取引契約、有価証券貸借取引契約及び
その他の貸借取引契約等による譲渡取引があります。
これらの認識の中止要件を満たさない譲渡資産と関連する負債の帳簿価額は以下のとおりであります。
前期(2015 年 3 月 31 日)
譲渡資産の
帳簿価額
関連する負債
の帳簿価額
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
譲渡資産の
帳簿価額
関連する負債
の帳簿価額
取引の性質:
レポ取引、有価証券貸借取引等に
より差し入れた有価証券
その他
合計
3,870,803
3,852,702
2,567,093
2,545,374
11,199
9,211
4,840
3,854
3,882,002
3,861,913
2,571,933
2,549,228
14. 相殺
連結財政状態計算書で相殺されている認識された金融商品に関する定量的情報、強制可能なマスター・ネッティング
契約又は類似の契約の対象となる金融商品の相殺に関する潜在的影響額は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
認識された
金融資産
の総額
連結財政状
態計算書で
相殺された
金融負債
(a)
(b)
前期(2015 年 3 月 31 日)
連結財政状
連結財政状態計算書で相殺
態計算書上
されていない関連する金額
で表示され
ている金融
金融商品
受入担保金
資産の純額
(c)=(a)-(b)
(d)
純額
(e)=(c)-(d)
デリバティブ
3,066,064
165,485
2,900,579
2,265,885
352,067
282,627
有価証券担保貸付金
8,390,075
1,961,910
6,428,165
6,376,159
465
51,541
営業債権及び貸付金
5,421,374
832,173
4,589,201
2,841
425
4,585,935
653,821
11,452
642,369
134,923
-
507,446
17,531,334
2,971,020
14,560,314
8,779,808
352,957
5,427,549
その他の金融資産
合計
43
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
認識された
金融負債
の総額
連結財政状
態計算書で
相殺された
金融資産
(a)
(b)
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
連結財政状
連結財政状態計算書で相殺
態計算書上
されていない関連する金額
で表示され
純額
ている金融
金融商品
差入担保金
負債の純額
(c)=(a)-(b)
(d)
(e)=(c)-(d)
デリバティブ
2,597,995
176,937
2,421,058
2,186,997
121,716
有価証券担保借入金
9,215,065
1,961,910
7,253,155
7,232,687
4,140
16,328
営業債務
5,181,548
832,173
4,349,375
2,841
425
4,346,109
640,882
-
640,882
365,100
4,814
270,968
17,635,490
2,971,020
14,664,470
9,787,625
131,095
4,745,750
その他の金融負債
合計
112,345
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
認識された
金融資産
の総額
連結財政状
態計算書で
相殺された
金融負債
連結財政状
態計算書上
で表示され
ている金融
資産の純額
連結財政状態計算書で相殺
されていない関連する金額
(a)
(b)
(c)=(a)-(b)
(d)
純額
金融商品
受入担保金
(e)=(c)-(d)
デリバティブ
3,373,024
697,475
2,675,549
2,073,984
370,543
231,022
有価証券担保貸付金
6,330,221
1,574,598
4,755,623
4,717,896
2,868
34,859
営業債権及び貸付金
4,070,574
628,710
3,441,864
-
-
3,441,864
その他の金融資産
合計
718,776
21,360
697,416
191,665
1,124
504,627
14,492,595
2,922,143
11,570,452
6,983,545
374,535
4,212,372
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
認識された
金融負債
の総額
連結財政状
態計算書で
相殺された
金融資産
連結財政状
態計算書上
で表示され
ている金融
負債の純額
連結財政状態計算書で相殺
されていない関連する金額
(a)
(b)
(c)=(a)-(b)
(d)
純額
金融商品
差入担保金
(e)=(c)-(d)
デリバティブ
2,960,464
718,835
2,241,629
1,992,687
154,404
94,538
有価証券担保借入金
6,981,881
1,574,598
5,407,283
5,393,405
551
13,327
営業債務
3,850,277
628,710
3,221,567
-
-
3,221,567
その他の金融負債
合計
612,626
-
612,626
384,347
25,398
202,881
14,405,248
2,922,143
11,483,105
7,770,439
180,353
3,532,313
44
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
15. 流動・非流動の区分
回収又は決済が見込まれる時期に関する資産及び負債の分析は以下のとおりであります。なお、短期間における売買
等が見込まれる「商品有価証券等」及び「デリバティブ」に関しては、以下の表より除外しております。
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
前期(2015 年 3 月 31 日)
1年内
1年超
合計
1年内
1年超
合計
資産:
現金及び銀行預け金
2,921,844
-
3,263,047
有価証券担保貸付金
営業債権及び貸付金
4,755,623
-
4,755,623
3,120,802
321,062
3,441,864
98,064
-
103,447
103,447
2,622,320
2,648,666
238,530
1,878,116
2,116,646
622,334
20,035
642,369
677,417
19,999
697,416
-
219,599
219,599
-
205,366
205,366
14,414,018
3,133,890
17,547,908
12,055,419
2,527,990
14,583,409
有価証券担保借入金
7,253,155
-
7,253,155
5,407,283
-
5,407,283
営業債務
4,349,375
-
4,349,375
3,221,567
-
3,221,567
銀行業における預金
2,753,400
87,998
2,841,398
2,977,218
59,332
3,036,550
181,325
-
181,325
191,192
-
191,192
1,400,258
945,902
2,346,160
957,776
1,004,586
1,962,362
社債
262,828
1,176,572
1,439,400
216,208
1,148,170
1,364,378
その他の金融負債
626,204
14,678
640,882
610,806
1,820
612,626
16,826,545
2,225,150
19,051,695
13,582,050
2,213,908
15,795,958
営業投資有価証券
その他の投資
その他の金融資産
FVTOCI 指定の金融資産
合計
-
2,921,844
3,263,047
6,428,165
-
6,428,165
4,415,329
173,872
4,589,201
-
98,064
26,346
負債:
顧客預り金
借入金
合計
45
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
16. リスク管理
当社グループでは、収益性や成長性を追求する一方で、事業に伴う各種のリスクを適切に認識・評価し効果的に管理
することが重要であると考えており、リスクとリターンのバランスがとれた健全な財務構造や収益構造を維持し、適
切なリスク管理を行うことにより企業価値の持続的な向上を図っております。
リスク管理の基本方針
当社は、リスクアペタイト・フレームワーク(ビジネス戦略達成のために進んで受け入れるべきリスクの種類と総
量をリスクアペタイトとして定め、リスクテイク方針全般に関する社内の共通言語として用いる経営管理の枠組
み)に基づいてグループ全体のリスク管理を行うに際し、「リスク管理規程」を定め、次のとおり基本方針を明ら
かにしています。
1.
2.
3.
4.
リスク管理への経営の積極的な関与
当社グループの保有するリスクの特性に応じたリスク管理態勢の整備
統合的なリスク管理に基づくリスク総体の把握と自己資本の充実及び流動性に係る健全性の確保
リスク管理プロセスの明確化
また、グループのリスクを適切に管理するため、グループとして各種のリスク限度枠を設定しています。
リスクの種類
当社グループで展開するビジネスには、多種多様なリスクが存在します。健全な財務構造や収益構造を維持するた
めには、これらのリスクを認識し、かつ適切な評価のもとに管理していくことが重要であると考えています。当社
では、管理すべきリスク(市場リスク、信用リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスク、レピュテーショナ
ルリスク、会計・税務リスク)を明確に定め、事業特性やリスク・プロファイルを踏まえたリスク管理の実施に努
めています。
リスク管理態勢
当社は、リスクアペタイト・フレームワークに基づいて当社グループ全体のリスク管理を行う上で、リスク管理の
基本方針、管理すべきリスクの種類、主要リスクごとの担当役員・所管部署等を定めた「リスク管理規程」を取締
役会で決定しています。子会社はリスク管理の基本方針に基づき、各事業のリスク特性や規模に応じたリスク管理
を行い、当社は子会社のリスク管理態勢及びリスクの状況をモニタリングしております。子会社のモニタリングを
通して掌握した子会社のリスクの状況のほか、各社におけるリスク管理態勢上の課題等については、当社の執行役
会の分科会であるグループリスクマネジメント会議に報告し、審議・決定しています。主要な子会社においてもリ
スクマネジメント会議等を定期的に開催し、リスク管理の強化を図っております。
(1) 市場リスク
市場リスクとは、株式・金利・為替・コモディティ等の市場で取引される商品の価格やレートが変化することに
よって、保有する金融商品又は金融取引により損失を被るリスク及び市場の流動性の著しい低下により市場にお
ける取引が成立せず、又は著しく不利な条件での取引を余儀なくされることにより、損失を被るリスクを指しま
す。
①リスクの管理方針及び管理手法
(ⅰ)トレーディング業務関連
当社グループはトレーディング業務において、①有価証券等(株式・ワラント、債券及び受益証券等)、有価証券
担保貸付金・借入金、信用取引資産・負債等、②株価指数先物・債券先物・金利先物及びこれらのオプション取
引に代表される取引所取引のデリバティブ商品、③金利スワップ及び通貨スワップ・先物外国為替取引・選択権
付債券売買・通貨オプション・FRA・有価証券店頭デリバティブ等の取引所取引以外のデリバティブ商品(店頭デ
リバティブ取引)等の金融商品を保有しております。
当社グループのトレーディング業務では、損益変動の抑制のために適宜ヘッジを実施していますが、ストレス時
にはヘッジが有効に機能しなくなる可能性があるため、財務状況や対象部門のビジネスプラン・予算等を勘案し
た上で、VaR(一定の信頼水準のもとでの最大予想損失額)、及び各種ストレステストによる損失見積りが自己
資本の範囲内に収まるように、それぞれ限度枠を設定しています。その他、ポジション、感応度等にも限度枠を
設定しております。当社のリスク管理部署ではグループ全体の市場リスクの状況をモニタリングし、経営陣に日
次で報告しております。
(ⅱ)トレーディング業務関連以外
当社グループはトレーディング業務以外でも、投資業務における「営業投資有価証券」等、銀行業務における貸
出金・有価証券等のほか、取引関係上の目的等で「FVTOCI 指定の金融資産」等を保有しております。これらの金
融商品についても、市場リスクが生じますが、各業務における特有のリスク特性があるため、それらに応じたリ
スク管理を行っております。
46
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
投資業務を行う子会社では、投資委員会等で投資案件を精査したうえで投資の可否を判断しております。投資後
は、投資先の状況を定期的にモニタリングし、リスクマネジメント会議等に報告しています。
銀行業務を行う子会社では、管理すべきリスクカテゴリーを特定し、その管理方針及び管理体制を定めています。
また、リスク管理の協議・決定機関として、取締役会の下部組織であるリスクマネジメント委員会(信用・市場・
流動性リスク等の管理・運営に関する重要事項を審議)等を設置しています。取締役会やリスクマネジメント委
員会等で各種限度額を設定し、その範囲内で業務運営を行うことによりリスクをコントロールしております。
取引関係上の目的等の「FVTOCI 指定の金融資産」等は、関連規程等に定められた方針に基づき取得・売却の決定
を行います。また、定期的にリスクの状況をモニタリングし、経営陣に報告しております。
②定量的情報
(ⅰ)トレーディング業務関連
当社グループにおける主要な証券子会社は、トレーディング商品に関する VaR の算定にあたって、ヒストリカル・
シミュレーション法(保有期間1日、信頼区間 99%、観測期間 520 営業日)を採用しております。
当社グループのトレーディング業務の VaR は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
リスクファクター:
株式
704
283
金利
2,271
1,531
為替
320
334
23
2
コモディティ
分散効果
(999)
合計
(728)
2,319
1,422
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
合計
最大値
最小値
平均値
最大値
最小値
平均値
3,463
1,082
1,708
3,136
1,132
1,709
なお、当社グループでは算出された VaR と損益を比較するバックテスティングを実施し、モデルの有効性を検証
しております。ただし、VaR は過去の相場変動をベースに統計的に算出しており、通常では考えられないほど市
場環境が激変する状況下においてはリスクを十分に捕捉できない場合があります。
(ⅱ)トレーディング業務関連以外
(a)金融資産及び金融負債(銀行業務を行う子会社が保有する金融資産及び金融負債を除く)
市場リスクの影響を受ける主たる金融資産は投資業務で保有する「営業投資有価証券」、取引関係上の目
的で保有する「FVTOCI 指定の金融資産」となります。
「営業投資有価証券」
のうち、
活発な市場における相場価格のある株式等について、
2016 年3月 31 日現在、
指標となる東証株価指数(TOPIX)等が 10%変動したものと想定した場合には時価が 19 億円変動するものと
把握しております。「営業投資有価証券」のうち、相場価格のない株式等の公正価値変動に関連する情報
は注記 12「金融商品の公正価値」に記載しております。なお、「FVTOCI 指定の金融資産」に係る公正価値
変動については純損益に変動を与えません。「FVTOCI 指定の金融資産」に関連する情報は注記 24「FVTOCI
指定の金融資産」に記載しております。
また、市場リスクの影響を受ける主たる金融負債は「社債」及び「借入金」であります。なお、2016 年3
月 31 日現在、その他全てのリスク変数が一定であると仮定し、金利が 10 ベーシス・ポイント(0.1%)変
動したものと想定した場合、「社債」の時価が 20 億円、「借入金」の時価が3億円それぞれ変動するもの
と把握しております。
(b)銀行業務を行う子会社が保有する金融資産及び金融負債
銀行業務を行う子会社では、金融資産及び金融負債について、市場リスク(金利、為替、株式等の様々な市
場のリスク・ファクターの変動により、資産・負債(オフ・バランスを含む)の価値が変動し損失を被るリ
スク、資産・負債から生み出される収益が変動し損失を被るリスク)の管理にあたり、VaR を用いておりま
す。
47
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
VaR 計測の方法は、ヒストリカル・シミュレーション法(信頼水準 99%、保有期間 20 日、観測期間 750 日)
で算出した値を保有期間 125 日に換算することとしております。
2016 年3月 31 日現在における当該数値は
147 億円であります。
なお、当該子会社では、リスク計測モデルによって算出された VaR と仮想損益額との比較を行うバックテ
ストを定期的に実施し、当該モデルの有効性を検証しております。2015 年度に実施したバックテストの結
果、当該子会社が使用するリスク計測モデルは市場リスクを捕捉しているものと認識しております。ただ
し、VaR は過去の相場変動をベースに統計的に算出しており、通常では考えられないほど市場環境が激変す
る状況下においてはリスクを十分に捕捉できない場合があります。
(2) 信用リスク
信用リスクとは、金融取引の取引先や保有する金融商品の発行体のデフォルト、あるいは信用力の変化等により
損失を被るリスクを指します。
①リスクの管理方針及び管理手法
(ⅰ)トレーディング業務関連
当社グループのトレーディング業務における信用リスクには取引先リスクと発行体リスクがあります。取引先リ
スクについては、当社グループが一取引先グループに対して許容できる与信相当額の上限を設定し、定期的にモ
ニタリングしています。加えて、取引先リスク全体のリスク量にも限度額を設定しています。また、マーケット
メイクにより保有する金融商品に係る発行体リスクについてもリスク量をモニタリングしています。
当社グループは、商品提供や資産運用・投資を行うことに伴い、様々な商品・取引のエクスポージャーが特定の
取引先グループに集中するリスクがあります。当該取引先グループの信用状況が悪化した場合、大幅な損失が発
生する可能性があるため、一取引先グループに対するエクスポージャーの合計に対し限度額を設定し、定期的に
モニタリングしています。
信用取引においては顧客への与信が発生しますが、担保として定められた委託保証金等を徴求していることなど
から、信用リスクは低減されております。また、有価証券貸借取引については、取引先に対する与信枠を設定し
たうえで、必要な担保を徴求するとともに日々の値洗い等を通じて信用リスクの削減を図っております。
(ⅱ)トレーディング業務関連以外
当社グループはトレーディング業務以外でも、投資業務における「営業投資有価証券」等、銀行業務における貸
出金・有価証券等を保有しております。これらの金融商品についても信用リスクが生じますが、各業務における
特有のリスク特性があるため、それらに応じたリスク管理を行っております。
投資業務を行う子会社では、投資委員会等で投資案件を精査したうえで投資の可否を判断しております。投資後
は、投資先の状況を定期的にモニタリングし、リスクマネジメント会議等に報告しています。
銀行業務を行う子会社では、管理すべきリスクカテゴリーを特定し、その管理方針及び管理体制を定めています。
また、リスク管理の協議・決定機関として、取締役会の下部組織であるリスクマネジメント委員会(信用・市場・
流動性リスク等の管理・運営に関する重要事項を審議)等を設置しています。取締役会やリスクマネジメント委
員会等で各種限度額を設定し、その範囲内で業務運営を行うことによりリスクをコントロールしております。
(ⅲ)予想信用損失の認識及び測定との関連
上記の信用リスク管理の方針及び管理手法を基礎とし、IFRS 第9号の減損の要求事項が適用される資産について、
予想信用損失の認識及び測定を行っております。
予想信用損失の認識及び測定に直接関連する信用リスクの管理実務については、注記 3「重要な会計方針の要約」
において記載しております。
②定量的情報
(ⅰ)信用リスクの最大エクスポージャー
当社グループは、トレーディング業務において、「商品有価証券等」、「デリバティブ」及び「有価証券担保貸
付金」等を保有しており、また、投資業務及び銀行業務等を通じて、「営業投資有価証券」及び「その他の投資」
等の金融商品を保有しております。これらに付随した業務に関連して、信用取引に伴う信用取引資産や保護預り
有価証券を担保として金銭を貸付する証券担保ローン、住宅ローン債権及びオートローン債権等を裏付資産とし
た資産流動化ローンなどの貸付金を有しております。これらの業務から、証券取引等未収入金やサービス提供に
より生じた営業債権など、各種の営業債権を保有しております。当社グループでは、これらの金融資産から信用
リスクが生じております。
なお、当社グループが主として提供している業務の性質上、IFRS 第9号に基づく予想信用損失の認識及び測定に
重要な影響を与えるような、契約上のキャッシュ・フローの条件変更等は行われず、また、当初より信用減損し
た金融資産の購入等は行われておりません。
48
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
報告日現在における信用リスクの最大エクスポージャーは、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
(2015 年 3 月 31 日)
IFRS 第9号の減損
の要求事項の適用
を受ける資産
IFRS 第9号の減損
の要求事項の適用
を受けない資産
合計
信用リスクエクスポージャー:
現金及び銀行預け金
2,921,844
-
2,921,844
-
4,314,042
4,314,042
商品有価証券等
デリバティブ
-
2,900,579
2,900,579
有価証券担保貸付金
6,428,165
-
6,428,165
営業債権及び貸付金
4,569,195
20,006
4,589,201
その他の投資
2,220,860
255,361
2,476,221
その他の金融資産
合計
285,783
356,586
642,369
16,425,847
7,846,574
24,272,421
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
IFRS 第9号の減損
の要求事項の適用
を受ける資産
IFRS 第9号の減損
の要求事項の適用
を受けない資産
合計
信用リスクエクスポージャー:
現金及び銀行預け金
3,263,047
-
3,263,047
商品有価証券等
-
3,486,757
3,486,757
デリバティブ
-
2,675,549
2,675,549
有価証券担保貸付金
4,755,623
-
4,755,623
営業債権及び貸付金
3,421,848
20,016
3,441,864
その他の投資
1,783,242
250,027
2,033,269
358,360
339,056
697,416
その他の金融資産
合計
13,582,120
6,771,405
20,353,525
(注) 1: 保有する担保及び他の信用補完考慮前のエクスポージャーを記載しております。
2: 株式エクスポージャー等は含めておりません。
③IFRS 第9号の減損の要求事項の適用を受ける資産
IFRS 第9号の減損の要求事項の適用を受ける主な金融資産の信用リスクエクスポージャー、信用リスクの重要
な集中、及び保有する担保及び他の信用補完に関する情報は以下のとおりであります。
これらの金融資産のうち、IFRS 第9号に基づく予想信用損失の認識・測定にあたり、信用リスクを主として格
付情報に基づき管理しているものは当該格付情報により、主として担保又は期日経過情報等格付情報以外の情報
に基づき管理しているものは当該情報により、信用リスクエクスポージャーの状況をそれぞれ記載しております。
また、信用リスクの集中は、類似の特徴を有し、経済的状況又はその他の状況の変動に同じように影響を受ける
金融商品から生じますが、各金融資産について、地域別及び業種別並びに格付別の観点から、信用リスクの重要
な集中に関する情報をそれぞれ記載しております。
(ⅰ)銀行預け金
銀行預け金は、原則として、投資適格の格付を有する金融機関への預け金であることから、その信用リスクは低
いものと評価しております。なお、銀行預け金の大部分は、日本銀行への預け金であります。
(ⅱ)有価証券担保貸付金
「有価証券担保貸付金」は、契約期間を通じて必要な担保を徴収するとともに日々の値洗い等が行われているこ
となどから、信用リスクは軽微であると考えられます。なお、担保控除前の信用リスクエクスポージャーの業種
別、格付別及び地域別の内訳は以下のとおりであります。
49
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
業種別・格付別信用リスクエクスポージャー
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
前期
(2015 年 3 月 31 日)
ソブリン:
AAA~AA-
46,731
141,412
A+~A-
12,935
637
-
-
4,199,159
2,536,895
37,289
11,653
2,766
10,363
AAA~AA-
23,205
21,016
A+~BBB-
50,802
20,459
BB+~BB-
-
-
B+以下
-
-
格付なし
2,055,278
2,013,188
BBB+以下
金融機関:
AAA~AAA+~ABBB+以下
事業法人:
合計
6,428,165
4,755,623
(注) 連結自己資本規制比率の算出において用いられている格付及びエクスポージャー区分に基づき記載してお
り、当該格付が存在しない取引先は「格付なし」に区分しております。なお、連結自己資本規制比率の算
出における取扱いに従い、金融機関に係るエクスポージャーについては、各金融機関が設立された国のソ
ブリン格付に基づき記載しております。また、連結自己資本規制比率の算出におけるエクスポージャー区
分により業種別の記載を行っているため、下記の業種別・地域別信用リスクエクスポージャーの記載にお
ける業種別の区分とは異なっているものがあります。
業種別・地域別信用リスクエクスポージャー
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
302
金融機関
事業法人
合計
53,976
2,982
13,219
70,479
3,371,021
560,452
286,785
10,143
4,228,401
303,120
1,776,681
48,841
643
2,129,285
3,674,443
2,391,109
338,608
24,005
6,428,165
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
65,861
78,318
6,862
356
151,397
金融機関
2,130,809
273,339
112,338
33,072
2,549,558
事業法人
128,148
1,926,191
28
301
2,054,668
2,324,818
2,277,848
119,228
33,729
4,755,623
合計
(ⅲ)営業債権及び貸付金、その他の金融資産
「営業債権及び貸付金」及び「その他の金融資産」は、主に証券取引等未収入金、信用取引資産、証券担保ロー
ンに係る貸付金、銀行業における貸出金で構成されております。証券取引等未収入金については、決済期間が短
期であり、また、清算機関を利用していることなどから、信用リスクは軽微であると考えられます。信用取引資
産、証券担保ローンに係る貸付金については、担保として定められた委託保証金又は有価証券等を徴収している
ことなどから、信用リスクは低いものと評価しております。銀行業における貸出金は、高格付の付された資産流
動化ローンが大宗を占め、信用リスクは低いものと評価しております。
50
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
その他の営業債権は、主としてサービスの提供などにより生じた営業債権等であり、常に予想信用損失の認識対
象期間を全期間としており、その信用リスクエクスポージャーは、前期において 27,127 百万円、当期において
24,466 百万円であります。
これらの金融資産のうち、信用減損の発生により、予想信用損失の認識対象期間を全期間としている信用リスク
エクスポージャーは、前期において 843 百万円、当期において 228 百万円であります。
(ⅳ)その他の投資
「その他の投資」には、主として銀行業務において保有されている有価証券等を含んでおり、原則として、投資
適格の有価証券等のみが保有されていることから、その信用リスクは低いものと評価しております。また、「そ
の他の投資」に含まれる有価証券等のうち、最大のエクスポージャーは日本国債であります。なお、有価証券等
については、通常、担保又は他の信用補完は行われません。
(ⅴ)損失評価引当金に係る調整表
損失評価引当金に係る調整表は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
全期間予想信用損失
前期
(2015 年 3 月 31 日)
12 ヶ月
予想信用損失
信用リスクが
著しく増大
合計
営業債権等
信用減損なし 信用減損あり
2014 年 4 月 1 日現在
141
-
382
115
638
損失評価引当金繰入額(戻入額)
7
-
564
233
804
目的使用
-
-
(113)
(110)
(223)
その他
2
-
4
0
6
150
-
837
238
1,225
2015 年 3 月 31 日現在
(単位:百万円)
全期間予想信用損失
当期
(2016 年 3 月 31 日)
12 ヶ月
予想信用損失
信用リスクが
著しく増大
合計
営業債権等
信用減損なし 信用減損あり
2015 年 4 月 1 日現在
150
-
837
238
損失評価引当金繰入額(戻入額)
328
-
(634)
89
-
-
-
-
-
(2)
-
(3)
(21)
(26)
目的使用
その他
1,225
(217)
2016 年 3 月 31 日現在
476
200
306
982
(注)1:FVTOCI の金融資産に係る損失評価引当金が前期 47 百万円、当期 47 百万円含まれております。
2:前期及び当期において損失評価引当金に重要な影響を与える金融商品の帳簿価額の著しい変動はありま
せん。
3:「その他」には予想信用損失の測定対象期間に係る区分間の振替、為替変動による影響等が含まれており
ます。
4:期中に直接償却し、依然として強制履行活動の対象としている金融資産の契約上の未回収残高に重要性は
ありません。
5: FVTOCI の金融資産に係る損失評価引当金は FVTOCI の金融資産に係る「その他の資本の構成要素」から、
その他の損失評価引当金は「営業債権及び貸付金」からそれぞれ控除して表示しております。
6:「信用減損あり」に係る損失評価引当金繰入額は、主として差入保証金より生じたものであります。
④IFRS 第9号の減損の要求事項の適用を受けない資産
IFRS第9号の減損の要求事項の適用を受けない主な金融資産の信用リスクエクスポージャー、信用リスクの重要
な集中、及び保有する担保及び他の信用補完に関する情報は以下のとおりであります。信用リスクの集中につい
ては金融資産の性質に応じて、格付別、又は所在地別及び相手先別の観点から、信用リスクエクスポージャーを
記載しております。
(ⅰ)商品有価証券等
商品有価証券等については、通常、担保又は他の信用補完は行われておりません。なお、信用リスクエクスポー
ジャーの業種別及び地域別の内訳は以下のとおりであります。
51
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
業種別・地域別信用リスクエクスポージャー
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
1,251,793
1,876,696
94,644
154,701
3,377,834
金融機関
152,396
53,714
169,154
49,234
424,498
事業法人
302,672
118,436
43,002
47,600
511,710
1,706,861
2,048,846
306,800
251,535
4,314,042
合計
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
820,239
1,771,867
73,401
95,181
2,760,688
金融機関
100,528
49,734
94,677
38,337
283,276
事業法人
311,523
92,848
18,253
20,169
442,793
1,232,290
1,914,449
186,331
153,687
3,486,757
合計
(ⅱ)デリバティブ
デリバティブ取引においては、マスター・ネッティング契約等及び必要な担保の徴収により信用リスクエクスポ
ージャーを低減しております。国際スワップデリバティブ協会の基本契約書等のマスター・ネッティング契約に
より、当該契約のもとで行われるデリバティブ取引に係る債権及び債務は、取引相手のデフォルト時等にネッテ
ィングされ、信用リスクが低減されることとなります。また、担保契約の締結により、定期的にあるいは一定の
事由の発生時に担保を授受することを通じて信用リスクの低減が図られております。なお、担保控除前信用リス
クエクスポージャーの業種別、格付別及び地域別の内訳は以下のとおりであります。
業種別・格付別信用リスクエクスポージャー
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
前期
(2015 年 3 月 31 日)
ソブリン:
AAA~AA-
558
2,494
20,617
21,439
-
-
2,458,990
2,291,770
25,664
-
757
-
AAA~AA-
3,136
5,762
A+~BBB-
10,627
10,152
BB+~BB-
124
10
-
-
389,314
352,815
2,909,787
2,684,442
A+~ABBB+以下
金融機関:
AAA~AAA+~ABBB+以下
事業法人:
B+以下
格付なし
小計
リスクリザーブ
(8,101)
(6,532)
「Day1」利益又は損失
(1,107)
(2,362)
合計
2,900,579
2,675,548
52
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(注) 連結自己資本規制比率の算出において用いられている格付及びエクスポージャー区分に基づき記載してお
り、当該格付が存在しない取引先は「格付なし」に区分しております。なお、連結自己資本規制比率の算
出における取扱いに従い、金融機関に係るエクスポージャーについては、各金融機関が設立された国のソ
ブリン格付に基づき記載しております。また、連結自己資本規制比率の算出におけるエクスポージャー区
分により業種別の記載を行っているため、下記の業種別・地域別信用リスクエクスポージャーの記載にお
ける業種別の区分とは異なっているものがあります。
業種別・地域別信用リスクエクスポージャー
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
20,617
662
8,329
26,222
55,830
金融機関
319,491
583,723
1,376,105
171,437
2,450,756
事業法人
159,513
238,132
1,178
1,665
400,488
2,667
-
-
46
2,713
502,288
822,517
1,385,612
199,370
2,909,787
その他
合計
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
地域別:
日本
米州
アジア・オセア
ニア・その他
欧州
合計
業種別:
ソブリン
21,439
485
1,531
19,956
43,411
金融機関
291,229
525,727
1,309,708
146,073
2,272,737
事業法人
162,269
196,794
2,770
2,783
364,616
3,565
-
17
96
3,678
478,502
723,006
1,314,026
168,908
2,684,442
その他
合計
(3) 流動性リスク
当社グループは、多くの資産及び負債を用いて有価証券関連業務を中心としたビジネスを行っております。この
ため、適切な流動性を確保し、財務の安定性を維持することが必要となります。しかし、市場環境の変化や当社
グループ各社の財務内容の悪化などにより、資金繰りに支障をきたすこと、あるいは通常よりも著しく高いコス
トでの資金調達を余儀なくされることにより損失を被るリスクがあります。
当社グループの資金調達が困難になった場合には、保有する資産を圧縮する等の対応が必要となります。しかし、
市場環境の悪化により市場全体の流動性が低下すると、当社グループが売却しようとする資産のうち信用度の低
い資産の流動性はより一層低下し、保有資産の処分ができなくなったり、取得原価を大幅に下回る価格であって
も売却せざるを得なくなるリスクがあります。
こうした流動性リスクが顕在化した場合、当社グループの事業活動に制約を受ける可能性や、当社グループの財
政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
①リスク管理方針及び管理手法
(ⅰ)財務の効率性と安定性の両立
当社グループは、多くの資産及び負債を用いて有価証券関連業務を中心としたビジネスを行っており、ビジネス
を継続する上で十分な流動性を効率的かつ安定的に確保することを資金調達の基本方針としております。
当社グループの資金調達手段には、社債、ミディアム・ターム・ノート、金融機関借入、コマーシャル・ペーパ
ー、コールマネー、預金受入等の無担保調達、現先取引、レポ取引等の有担保調達があり、これらの多様な調達
手段を適切に組み合わせることにより、効率的かつ安定的な資金調達の実現を図っております。
財務の安定性という観点では、環境が大きく変動した場合においても、事業の継続に支障をきたすことのないよ
う、平時から安定的に資金を確保するよう努めております。特に近年においては、世界的金融危機及び信用危機
による不測の事態に備え、市場からの資金調達、金融機関からの借入等により、手元流動性の更なる積み増しを
行っております。同時に、危機発生等により、新規の資金調達及び既存資金の再調達が困難となる場合も想定し、
調達資金の償還期限及び調達先の分散を図っております。
当社は、当社グループに適用される規制上の連結流動性カバレッジ比率の遵守が求められています。また、当社
は、当社グループに適用される規制上の連結流動性カバレッジ比率のほかに独自の流動性管理指標を用いた流動
53
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
性管理体制を構築しております。すなわち、一定期間内に期日が到来する無担保調達資金及び同期間にストレス
が発生した場合の資金流出見込額に対し、複数のストレスシナリオを想定したうえで、それらをカバーする流動
性ポートフォリオが保持されていることを毎日確認しております。その他、1年以上の長期間に亘りストレス環
境が継続することを想定した場合に、保有資産を維持するための長期性資金調達状況の十分性を計測及びモニタ
リングしており、1年間無担保資金調達が行えない場合でも業務の継続が可能となるように取り組んでおります。
(ⅱ)グループ全体の資金管理
当社グループでは、グループ全体での適正な流動性確保という基本方針の下、当社が一元的に資金の流動性の管
理・モニタリングを行っております。当社は、当社固有のストレス又は市場全体のストレスの発生により新規の
資金調達及び既存資金の再調達が困難となる場合も想定し、短期の無担保調達資金について、当社グループの流
動性ポートフォリオが十分に確保されているかをモニタリングしております。また、当社は、必要に応じて当社
からグループ各社に対し、機動的な資金の配分・供給を行うと共に、グループ内で資金融通を可能とする体制を
整えることで、効率性に基づく一体的な資金調達及び資金管理を行っております。
(ⅲ)コンティンジェンシー・ファンディング・プラン
当社グループは、流動性リスクへの対応の一環として、コンティンジェンシー・ファンディング・プランを策定
しております。同プランは、信用力の低下等の内生的要因や金融市場の混乱等の外生的要因によるストレスの逼
迫度に応じた報告体制や資金調達手段の確保などの方針を定めており、これにより当社グループは機動的な対応
により流動性を確保する体制を整備しております。
当社グループのコンティンジェンシー・ファンディング・プランは、グループ全体のストレスを踏まえて策定し
ており、変動する金融環境に機動的に対応するため、定期的な見直しを行っております。
また、金融市場の変動の影響が大きくその流動性確保の重要性の高い大和証券株式会社、株式会社大和ネクスト
銀行及び海外証券子会社においては、更に個別のコンティンジェンシー・ファンディング・プランも策定し、同
様に定期的な見直しを行っております。
なお、当社は、子会社のコンティンジェンシー・ファンディング・プランの整備状況について定期的にモニタリ
ングしており、必要に応じて想定すべき危機シナリオを考慮して子会社の資金調達プランやコンティンジェンシ
ー・ファンディング・プランそのものの見直しを行い、更には流動性の積み増しを実行すると同時に資産圧縮を
図るといった事前の対策を講じることとしております。
②定量的情報
(ⅰ)短期無担保調達資金及び流動性ポートフォリオ等
当社グループの短期無担保調達資金及び流動性ポートフォリオ等の状況は以下のとおりです。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
171
(単位:十億円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
183
その他の短期借入金
497
405
コマーシャル・ペーパー
388
138
1年内償還予定の社債
265
232
1,321
958
1,511
1,636
349
212
1,860
1,848
その他の債券
564
439
上場株式等
637
476
-
5
1,201
920
3,061
2,768
銀行等からの短期借入金
短期無担保調達資金合計
現金・預金
国債・政府保証債等
流動性ポートフォリオ
その他
補完的流動性ポートフォリオ
流動性ポートフォリオ等合計
(注) 上記には銀行業に係る資産及び負債は含めておりません。
当連結会計年度末における当社グループの流動性ポートフォリオの合計額は 1,848 十億円であります。また、補
完的流動性ポートフォリオを含めた合計額は 2,768 十億円であり、この金額は同年度末の短期無担保調達資金の
合計額の 288.9%に相当します。
54
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(ⅱ)金融負債の満期分析
当社グループの金融負債に関する割引前キャッシュ・フローの満期分析は以下のとおりです。
(単位:百万円)
要求払
前期(2015 年 3 月 31 日)
1年超
5年超
5年内
10 年内
1年内
10 年超
合計
非デリバティブ
金融負債:
商品有価証券等(注)2
(3,374,209)
有価証券担保借入金
(1,090,479)
(55,052)
(1,352,382)
(1,401,018)
営業債務
銀行業における預金
顧客預り金
借入金
(注)3,4
社債(注)3,4
その他の金融負債
(181,325)
-
-
-
-
(3,374,209)
(6,162,676)
-
-
-
(7,253,155)
(4,294,323)
-
-
-
(4,349,375)
-
-
(2,841,398)
-
-
(181,325)
-
(87,998)
-
-
(1,385,106)
(629,090)
(203,169)
(30,345)
(2,247,710)
-
(381,747)
(922,939)
(235,580)
(68,685)
(1,608,951)
(47)
(613,905)
(8,294)
(487)
(320)
(623,053)
オフバランス
取引項目(注)5
ローン・コミットメ
ント及びキャピタル
コール未行使枠
保証
非デリバティブ
金融負債合計
(325,823)
-
-
-
-
(325,823)
(263)
-
-
-
-
(263)
(6,379,580)
(14,238,775)
(1,648,321)
(439,236)
(99,350)
(22,805,262)
デリバティブ
金融負債:
トレーディング
トレーディングに係
るもの以外
(2,421,058)
-
-
-
-
(2,421,058)
(4,281)
(4,938)
(10,670)
1,095
5
(18,789)
(注)2,3,6
(2,425,339)
(4,938)
(10,670)
1,095
5
(2,439,847)
金融負債合計(注)1
(8,804,919)
(14,243,713)
(1,658,991)
デリバティブ合計
55
(438,141)
(99,345)
(25,245,109)
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
要求払
当期(2016 年 3 月 31 日)
1年超
5年超
5年内
10 年内
1年内
10 年超
合計
非デリバティブ
金融負債:
商品有価証券等(注)2
(2,315,451)
有価証券担保借入金
(1,731,890)
営業債務
銀行業における預金
顧客預り金
借入金
社債
-
-
-
(2,315,451)
(3,675,393)
-
-
-
(5,407,283)
(54,387)
(3,167,179)
-
-
-
(3,221,566)
(1,369,489)
(1,607,729)
-
-
(3,036,550)
(191,192)
-
-
-
(191,192)
(注)3,4
(注)3,4
その他の金融負債
-
(59,332)
-
-
(978,418)
(731,998)
(239,066)
(28,991)
(1,978,473)
-
(254,156)
(853,562)
(252,880)
(75,342)
(1,435,940)
(50)
(575,227)
(1,695)
(6)
-
(576,978)
オフバランス
取引項目(注)5
ローン・コミットメ
ント及びキャピタル
コール未行使枠
(284,225)
-
-
-
-
(284,225)
(178)
-
-
-
-
(178)
保証
非デリバティブ
金融負債合計
(5,946,862)
(10,258,102)
(1,646,587)
(491,952)
(104,333)
(18,447,836)
デリバティブ
金融負債:
トレーディング
トレーディングに係
るもの以外
デリバティブ合計
(注)2,3,6
(2,241,629)
-
-
-
-
(2,241,629)
(8,402)
(5,479)
(20,393)
(2,625)
(2)
(36,901)
(2,250,031)
(5,479)
(20,393)
(2,625)
(2)
(2,278,530)
金融負債合計(注)1
(8,196,893)
(10,263,581) (1,666,980) (494,577) (104,335) (20,726,366)
(注)1:表示された金額は主に契約上の割引前キャッシュ・フロー及びオフバランス取引を含む合計であるこ
とから、連結財政状態計算書の残高と相違しております。
2:商品有価証券等及びトレーディング目的のデリバティブは公正価値で計上されております。当社グル
ープでは、これらの公正価値が、ポジションを手仕舞う場合に支払われるであろうキャッシュ・フロ
ーを最もよく示すものと考えております。また、商品有価証券等及びトレーディング目的のデリバテ
ィブは、トレーディング活動の性質を勘案し、「要求払」の区分で表示しております。ただし、これ
らの商品の契約上の満期は、より長いものが含まれている可能性があります。
3:契約上のキャッシュ・フローが変動金利により決定される場合には、報告日現在の適用利率に係る先
渡レートによっております。
4:早期償還オプションが組み込まれている場合には、想定される支払期日を算定し、期日区分を行って
おります。
5:ローン・コミットメント及びキャピタルコール未行使枠は、行使され得る最大金額を、実行が可能な
最も早い期間帯に含めております。また、保証については、保証の最大金額を、保証が要求される可
能性のある最も早い期間に配分しております。
6:トレーディングに係るもの以外のデリバティブについては、ヘッジ会計を適用しているデリバティブ
等から生じる将来キャッシュ・フローは契約上の支払日に基づく期日分析を行い該当する区分に表示
し、ヘッジ会計を適用していないデリバティブ等から生じる将来キャッシュ・フローは「要求払」の
区分に表示しております。
(4) 規制自己資本
①自己資本の管理
当社グループは、当社グループのリスク管理の基本方針に従って規制資本を適正に管理し、また、当社グループ
が直面するリスクを総体的に捉え、ビジネスに相応する自己資本基盤を維持するため、当社グループの経営体力
である自己資本と比較・対照することで自己資本管理を行っております。
②自己資本に関する外部の規制
当社グループは、連結自己資本規制比率を「金融商品取引法第 57 条の 17 第 1 項の規定に基づき、最終指定親会
社及びその子法人等の保有する資産等に照らし当該最終指定親会社及びその子法人等の自己資本の充実の状況
が適当であるかどうかを判断するための基準」(平成 22 年金融庁告示第 130 号)に基づき(いわゆるバーゼルⅢ方
式で)計算しております。
56
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
当該規制では、連結自己資本規制比率を所定の比率(連結普通株式等 Tier1比率 4.5%、連結 Tier1比率6%、連
結総自己資本規制比率8%)以上に維持することが求められています。
また上記比率の充足に加え、2016 年3月末から一定の最低連結資本バッファー比率を充足することも必要となり
ます。さらに当社は、2015 年 12 月に国際間の合意に沿って金融庁より国内のシステム上重要な銀行(D-SIBs:
Domestic Systemically Important Banks)の一つに指定されたため、最終指定親会社に関する告示(平成 27 年
金融庁告示第 81 号)に基づき、追加的に 0.5%を上乗せした最低連結資本バッファー比率を維持する必要があり
ます。なお、この基準は 2016 年3月末から3年を経過する日までの間は段階的に適用されることになっていま
す。
これらの比率を下回ると日本の規制当局による行政措置がとられますが、当社グループは当該規制を遵守してお
ります。
③規制自己資本
当社グループの連結自己資本は以下のとおりであります。なお、信用リスクエクスポージャーは標準的手法に基
づいて計算しております。また、JGAAP に基づいて作成された連結財務諸表における自己資本は普通株式等 Tier
1資本の額、その他 Tier1資本の額、Tier2資本の額に分類されております。当該項目につきましては百万円未
満を切り捨てて表示しております。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
普通株式等 Tier1資本の額
1,136,906
1,113,321
Tier1資本の額
1,172,794
1,117,436
総自己資本の額
1,211,652
1,126,874
規制自己資本:
17. 商品有価証券等
「商品有価証券等」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
658,780
315,981
3,768,200
2,921,648
2,643
9,325
受益証券
211,658
151,968
その他
551,183
618,346
5,192,464
4,017,268
資産:
株式、ワラント
債券
コマーシャル・ペーパー、
譲渡性預金
商品有価証券等合計
負債:
株式、ワラント
債券
受益証券
その他
商品有価証券等合計
183,026
127,485
3,055,727
2,169,943
-
132
135,456
17,891
3,374,209
2,315,451
57
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
18. デリバティブ及びヘッジ会計
当社グループでは、トレーディングに係るもの及びそれ以外の目的でデリバティブ取引を利用しております。
トレーディングに係るものとしては、デリバティブ商品は顧客の様々な金融ニーズに対応するための必要不可欠な商
品となっており、顧客の要望に応じるために様々な形でデリバティブ商品を提供しております。また、トレーディン
グ・ポジションから生じるリスクを低減するために各種デリバティブ取引を利用しております。
トレーディングに係るもの以外としては、金融資産・負債に係る金利リスクをヘッジするために金利スワップを利用
しており、要件を満たす取引については、ヘッジ会計を適用しております。また、外貨建金融資産・負債に係る為替
リスクを低減するために為替予約等を利用しております。
資産又は負債として記録されるデリバティブの契約額等及び公正価値は以下のとおりであります。
(1) デリバティブ
①トレーディングに係るもの
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
資産
契約額等
負債
公正価値
契約額等
公正価値
株式
2,495,096
518,994
3,776,218
461,920
債券
2,683,320
14,067
2,760,350
22,845
金利
49,294,709
1,349,302
48,494,117
1,284,652
為替
9,929,397
976,786
10,791,173
601,802
その他
3,185,839
50,638
3,132,451
49,839
リスクリザーブ
-
(8,101)
-
-
「Day1」利益又は損失
-
(1,107)
-
-
68,954,309
2,421,058
デリバティブ合計
67,588,361
2,900,579
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
資産
契約額等
負債
公正価値
契約額等
公正価値
株式
2,370,944
327,153
2,582,354
283,069
債券
2,334,833
15,840
2,827,053
17,253
金利
57,384,399
1,477,002
56,918,138
1,380,685
為替
9,718,135
839,905
9,201,398
536,362
その他
2,258,585
24,543
2,235,083
24,260
-
-
リスクリザーブ
-
「Day1」利益又は損失
デリバティブ合計
(6,532)
-
(2,362)
74,066,896
2,675,549
-
-
73,764,026
2,241,629
②トレーディングに係るもの以外(ヘッジ会計が適用されていないもの)
(単位:百万円)
前期(2015 年 3 月 31 日)
資産
契約額等
負債
公正価値
契約額等
公正価値
金利
-
-
14,500
257
為替
247,287
3,096
505,104
4,275
合計
247,287
3,096
519,604
4,532
58
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期(2016 年 3 月 31 日)
資産
負債
契約額等
公正価値
契約額等
公正価値
金利
-
-
14,500
687
為替
412,670
11,036
390,476
8,399
合計
412,670
11,036
404,976
9,086
(2) ヘッジ会計
①ヘッジ目的のデリバティブ
資産・負債管理の一環として、当社グループは、主として金利リスクに対するエクスポージャーを管理するため、
ヘッジ目的のデリバティブ商品を利用しております。具体的には、FVTOCI の金融資産に分類される固定利付債券
の金利変動による公正価値の変動をヘッジするため、金利スワップを利用しております。また、一部の変動金利
による借入調達について、金利変動によるキャッシュ・フローの変動リスクをヘッジするため、金利スワップを
利用しております。
②固定利付債券に係る金利変動リスク(公正価値ヘッジ)
当社グループは、FVTOCI の金融資産に分類される固定利付債券への投資を行っており、これらは金利変動による
公正価値の変動リスクに晒されております。当社グループは、そのリスク管理方針等に基づき、固定利付債券の
公正価値変動全体のうち、そのベンチマーク金利の変動に起因する部分をヘッジの対象としております。ヘッジ
手段として、対応するベンチマーク金利を参照する金利スワップを用いており、満期を合わせ、またヘッジ対象
の額面とヘッジ手段の想定元本の比率が 100%となるようにヘッジ取引を行うこととしているため、原則として、
ヘッジ対象とヘッジ手段の主要な条件は一致又は密接に関連しております。ただし、ヘッジ対象とヘッジ手段の
間の条件が常に完全に一致しているわけではないことから、その条件の相違(利払日等)により、ヘッジの非有効
部分が生じます。ヘッジ取引の結果として、ヘッジ対象である固定利付債券から生じる将来の利息に係るキャッ
シュ・フローは、対応するベンチマーク金利に連動したキャッシュ・フローに変換されます。なお、固定利付債
券は、そのベンチマーク金利の変動に加え、その発行体の信用力や市場の流動性の変化に応じて、その公正価値
が変動するため、ベンチマーク金利の変動に起因するヘッジ対象の公正価値変動がそのヘッジ対象の公正価値変
動全体に占める割合は、ヘッジ対象の種類により異なります。
③変動金利調達に係るキャッシュ・フロー・変動リスク(キャッシュ・フロー・ヘッジ)
当社グループのうち、不動産投資業務を行う子会社では、不動産信託受益権の取得等に係る資金の一部を、金融
機関からの変動金利借入により調達しており、これらは金利変動によるキャッシュ・フローの変動リスクに晒さ
れております。当社グループは、そのリスク管理方針等に基づき、変動金利借入から生じるキャッシュ・フロー
全体のうち、そのベンチマーク金利部分をヘッジ対象としております。ヘッジ手段として、対応するベンチマー
ク金利を参照する金利スワップを用いており、満期を合わせ、またヘッジ対象の額面とヘッジ手段の想定元本の
比率が 100%となるようにヘッジ取引を行うこととしていることから、ヘッジ対象とヘッジ手段の主要な条件は一
致又は密接に関連しており、通常、ヘッジの非有効部分が生じることは想定されません。ヘッジ取引の結果とし
て、ヘッジ対象である変動金利借入から生じる将来の利息に係る変動キャッシュ・フローは、ヘッジ手段である
金利スワップにより固定キャッシュ・フローに変換され、当該投資業務から生じるキャッシュ・フローの安定化
が図られます。なお、変動金利借入の金利条件は、ベンチマーク金利に借手の信用スプレッド等が加えられ決定
されますが、変動する部分はベンチマーク金利部分のみであることから、当該ヘッジ取引により、そのキャッシ
ュ・フロー変動リスクの全体がヘッジされることになります。
(前期)
ヘッジ会計が前期の連結財務諸表に与える影響は以下のとおりであります。
帳簿価額
ヘッジ手段
想定元本
資産
負債
連結財政状態
計算書上の
表示科目
(単位:百万円)
ヘッジ非有効部分を
認識する基礎として
利用したヘッジ手段
の公正価値の変動
公正価値ヘッジ:
金利リスク
金利スワップ
1,227,905
1,274
12,711
その他の金融資産
その他の金融負債
(20,246)
103,750
-
582
その他の金融負債
(349)
キャッシュ・フロー・ヘッジ:
金利リスク
金利スワップ
59
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
金利スワップをヘッジ手段とする取引について、その想定元本の満期までの平均残存年数は、それぞれ、公正価
値ヘッジが 6.3 年、キャッシュ・フロー・ヘッジが 4.0 年であります。
(単位:百万円)
資産
ヘッジ対象
帳簿価額
連結財政状態計算書
に計上されたヘッジ
対象の帳簿価額に
含まれる公正価値
調整の累計額
連結財政状態
計算書上の
表示科目
ヘッジ非有効部分を
認識する基礎として
利用したヘッジ対象
の公正価値の変動
その他の投資
21,455
公正価値ヘッジ:
金利リスク
固定利付債券
1,291,812
42,536
上記の連結財政状態計算書に計上されたヘッジ対象の帳簿価額に含まれる公正価値調整の累計額のほか、ヘッジ
対象への調整が中止された部分に係る公正価値調整の累計額が 6,264 百万円あります。
(単位:百万円)
公正価値ヘッジ
純損益に認識した
ヘッジ非有効部分
金利リスク
ヘッジ非有効部分の
連結損益計算書上の表示
1,209
その他の営業収益
(単位:百万円)
ヘッジ対象
ヘッジ非有
効部分を認
識する基礎
として利用
したヘッジ
対象の公正
価値の変動
キャッシュ・フロー・ヘッジ
期末残高
当期の認識額
当期の
組替調整額
(550)
201
組替調整額の
連結損益計算書
上の表示
キャッシュ・フロー・
ヘッジ:
金利リスク
変動借入金
349
(582)
金融費用
(当期)
ヘッジ会計が当期の連結財務諸表に与える影響は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
ヘッジ非有効部分
を認識する基礎と
して利用したヘッ
ジ手段の公正価値
の変動
帳簿価額
ヘッジ手段
想定元本
資産
連結財政状態
計算書上の
表示科目
負債
公正価値ヘッジ:
金利リスク
金利スワップ
1,002,297
1,791
26,562
その他の金融資産
その他の金融負債
-
-
-
-
(21,051)
キャッシュ・フロー・ヘッジ:
金利リスク
金利スワップ
115
公正価値ヘッジの金利スワップをヘッジ手段とする取引について、その想定元本の満期までの平均残存年数は
5.6 年であります。
(単位:百万円)
ヘッジ対象
帳簿価額
資産
連結財政状態計算書
に計上されたヘッジ
対象の帳簿価額に
含まれる公正価値
調整の累計額
連結財政状態
計算書上の
表示科目
ヘッジ非有効部分を
認識する基礎として
利用したヘッジ対象
の公正価値の変動
その他の投資
21,018
公正価値ヘッジ:
金利リスク
固定利付債券
1,055,497
46,565
60
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
上記の連結財政状態計算書に計上されたヘッジ対象の帳簿価額に含まれる公正価値調整の累計額のほか、ヘッジ
対象への調整が中止された部分に係る公正価値調整の累計額が 5,773 百万円あります。
(単位:百万円)
公正価値ヘッジ
純損益に認識した
ヘッジ非有効部分
金利リスク
ヘッジ非有効部分の
連結損益計算書上の表示
(33)
その他の営業収益
(単位:百万円)
ヘッジ対象
ヘッジ非有
効部分を認
識する基礎
として利用
したヘッジ
対象の公正
価値の変動
キャッシュ・フロー・ヘッジ
期末残高
当期の認識額
当期の
組替調整額
56
59
組替調整額の
連結損益計算書
上の表示
キャッシュ・フロー・
ヘッジ:
金利リスク
変動借入金
(115)
-
金融費用
19. 担保
担保に供した金融資産、差し入れを受けた担保資産の内訳は以下のとおりであります。
(1) 担保に供した金融資産
当社グループは、レポ、リバース・レポ取引契約、有価証券貸借取引契約、デリバティブ取引契約、その他の貸
借取引契約等により、以下の金融資産を担保に供しております。これらの担保に関する契約条件は、主として標
準的な基本契約に基づく取引条件となっております。
担保に供した金融資産は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
現金及び銀行預け金
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
200
200
商品有価証券等
3,918,693
2,706,517
その他の投資等
1,299,184
1,076,691
5,218,077
3,783,408
合計
(2) 差し入れを受けた担保資産
当社グループは、レポ、リバース・レポ取引契約、有価証券貸借取引契約、デリバティブ取引契約、その他の貸
借取引契約等により、以下の金融資産の差し入れを受けております。これらの担保に関する契約条件は、主とし
て標準的な基本契約に基づく取引条件となっております。
差し入れを受けた担保資産は以下のとおりであります。
リバース・レポ取引、有価証
券貸借取引等により差し入れ
を受けた有価証券
その他
合計
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
8,624,910
6,499,237
384,543
364,121
9,009,453
6,863,358
これらの受領した有価証券のうち、売却又は再担保設定されている有価証券の公正価値は、前期 7,294,696 百万
円及び当期 5,617,405 百万円となっております。当社グループは当該有価証券をその取引相手に返却する義務を
負っております。
61
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
20. 営業債権及び貸付金
「営業債権及び貸付金」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
3,990,354
2,726,897
286,925
432,720
5,509
5,243
240,972
203,377
立替金
29,641
20,670
その他
35,800
52,957
4,589,201
3,441,864
証券取引等未収入金
営業貸付金
その他の貸付金
信用取引資産
営業債権及び貸付金合計
21. 営業投資有価証券
「営業投資有価証券」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
株式
48,176
44,858
債券
-
100
14,176
11,790
投資事業組合等
その他
営業投資有価証券合計
35,712
46,699
98,064
103,447
22. その他の投資
「その他の投資」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
株式
2,306
-
債券
2,476,221
2,033,269
161,639
62,687
8,500
15,690
受益証券
投資事業組合等
その他
その他の投資合計
-
5,000
2,648,666
2,116,646
23. その他の金融資産
「その他の金融資産」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
顧客分別金信託
266,184
252,310
その他の預託金
82,918
71,461
未収収益
30,785
28,598
253,291
328,871
トレーディングに係るもの
以外のデリバティブ
4,370
12,827
その他
4,821
3,349
642,369
697,416
差入保証金
その他の金融資産合計
62
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
24. FVTOCI 指定の金融資産
(1) FVTOCI 指定の金融資産の内訳
「FVTOCI 指定の金融資産」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
165,423
158,882
公正価値:
上場株式
非上場株式
FVTOCI 指定の金融資産合計
当期中に純損益に計上した受取配当金
54,176
46,484
219,599
205,366
3,629
4,485
(2) FVTOCI 指定の金融資産の主な銘柄
「FVTOCI 指定の金融資産」の主な銘柄の公正価値は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
(2015 年 3 月 31 日)
日本航空株式会社
18,700
KDDI株式会社
12,247
株式会社日本取引所グループ
10,521
株式会社帝国ホテル
7,781
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
5,892
京セラ株式会社
5,537
電源開発株式会社
5,091
日本賃貸住宅投資法人
4,819
株式会社フジ・メディア・ホールディングス
4,754
Saigon Securities Inc.
4,729
カシオ計算機株式会社
4,640
キッセイ薬品工業株式会社
3,720
株式会社小糸製作所
3,615
株式会社千葉銀行
3,575
東宝株式会社
3,352
株式会社T&Dホールディングス
2,914
住友商事株式会社
2,828
横河電機株式会社
2,679
アサヒグループホールディングス株式会社
2,288
株式会社横浜銀行
2,287
株式会社マネーパートナーズグループ
2,243
株式会社バンダイナムコホールディングス
2,020
63
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
日本航空株式会社
20,610
KDDI株式会社
13,532
株式会社日本取引所グループ
8,341
GMOクリックホールディングス株式会社
8,136
株式会社帝国ホテル
7,425
Saigon Securities Inc.
6,042
株式会社小糸製作所
5,100
カシオ計算機株式会社
4,624
日本賃貸住宅投資法人
4,623
電源開発株式会社
4,418
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
4,369
京セラ株式会社
4,164
株式会社フジ・メディア・ホールディングス
3,448
東宝株式会社
3,378
キッセイ薬品工業株式会社
2,573
住友商事株式会社
2,461
横河電機株式会社
2,406
小野薬品工業株式会社
2,383
株式会社千葉銀行
2,274
株式会社バンダイナムコホールディングス
2,120
(3) FVTOCI 指定の金融資産の認識の中止
当期に認識を中止した「FVTOCI 指定の金融資産」は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
認識の中止時点
の公正価値
受取配当金
累積利得
又は損失
認識の中止時点
の公正価値
263
3
122
9,313
受取配当金
87
累積利得
又は損失
2,465
これらは主に、保有方針の変更及び取引関係の見直し等により売却したものです。
なお、認識の中止に係る「FVTOCI 指定の金融資産」の累積利得又は損失(税引後)、及び公正価値が著しく下落し、
回復見込みがないと判断された「FVTOCI 指定の金融資産」の累積損益(当期は合計で 4,323 百万円の利益、前期
は合計で 202 百万円の損失)を「その他の資本の構成要素」から「利益剰余金」へ振替えております。
25. 持分法適用投資
「持分法適用投資」の内訳は以下のとおりであります。
関連会社に対する持分
共同支配企業に対する持分
持分法適用投資合計
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
3,315
120,850
129,989
134,671
133,304
255,521
64
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
26. 有形固定資産
「有形固定資産」の内訳、期中における変動、取得原価及び償却累計額及び減損損失累計額は以下のとおりでありま
す。
(単位:百万円)
建物及び建物
附属設備
器具備品
土地
その他
合計
帳簿価額:
2014 年 4 月 1 日現在
取得
減価償却費
減損損失
処分
52,286
14,845
58,146
746
126,023
2,135
4,139
300
504
7,078
(3,570)
(3,456)
(522)
(7,548)
(4)
(191)
(8)
(485)
-
-
(338)
(669)
為替換算差額
276
174
-
4
その他の増減
65
(496)
-
395
2015 年 3 月 31 日現在
(1)
(203)
(1,493)
454
(36)
50,850
14,346
57,953
1,126
124,275
2,496
4,474
-
2,261
9,231
(3,725)
(3,417)
-
(51)
(183)
-
-
(234)
処分
(122)
(153)
(41)
-
(316)
為替換算差額
(249)
(81)
-
(1)
(331)
その他の増減
164
207
-
(790)
(419)
49,363
15,193
57,912
2,094
124,562
2014 年 4 月 1 日現在
120,154
59,498
72,596
2,079
254,327
2015 年 3 月 31 日現在
120,155
54,511
69,398
2,516
246,580
2016 年 3 月 31 日現在
121,250
53,794
69,195
3,959
248,198
取得
減価償却費
減損損失
2016 年 3 月 31 日現在
(502)
(7,644)
取得原価:
償却累計額及び減損損失累計額:
2014 年 4 月 1 日現在
(67,868)
(44,653)
(14,450)
(1,333)
(128,304)
2015 年 3 月 31 日現在
(69,305)
(40,165)
(11,445)
(1,390)
(122,305)
2016 年 3 月 31 日現在
(71,887)
(38,601)
(11,283)
(1,865)
(123,636)
前期の減損損失 203 百万円及び当期の減損損失 234 百万円は、関東及びアジア地域において処分予定となった有形固
定資産を、回収可能価額まで減額した金額であります。回収可能価額は、処分コスト控除後の公正価値であり、鑑定
評価額等により測定しております。
前期及び当期において、担保として差し入れている有形固定資産はありません。
65
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
27. 投資不動産
(1) 期中における変動、取得原価、償却累計額及び減損損失累計額及び公正価値
「投資不動産」の期中における変動、取得原価、償却累計額及び減損損失累計額及び公正価値は以下のとおりであり
ます。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
期首残高
308,907
336,959
取得
53,880
37,575
減価償却費
(2,649)
帳簿価額:
処分
(698)
(23,179)
連結範囲の異動
-
-
期末残高
(373,836)
336,959
-
取得原価:
2014 年 4 月 1 日現在
313,525
2015 年 3 月 31 日現在
342,434
2016 年 3 月 31 日現在
-
償却累計額及び減損損失累計額:
2014 年 4 月 1 日現在
(4,618)
2015 年 3 月 31 日現在
(5,475)
2016 年 3 月 31 日現在
-
公正価値:
2014 年 4 月 1 日現在
328,342
2015 年 3 月 31 日現在
364,234
2016 年 3 月 31 日現在
-
(2) 投資不動産からの純利益
「投資不動産」からの純利益は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
投資不動産からの賃貸料収益
19,013
5,029
賃貸料収益に関連して生じた
直接営業費(修繕費及び保守費を含む)
(8,370)
(1,822)
10,643
3,207
投資不動産からの純利益
当社グループは、「投資不動産」からの賃貸料収益、資本増価又はその両方を得るという目的を達成するにあたり、
「投資不動産」の実現可能性に関し何の制約も受けておらず、さらに「投資不動産」を購入、建設又は開発、もしく
は修繕、維持や改良する契約上の義務も有しておりません。
各報告日現在の公正価値は、外部の不動産鑑定による鑑定評価額であります。
66
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
28. 無形資産
「無形資産」の内訳、期中における変動、取得原価及び償却累計額及び減損損失累計額は以下のとおりであります。
のれん
ソフトウェア
(単位:百万円)
合計
その他
帳簿価額:
2014 年 4 月 1 日現在
9,733
61,945
6,419
78,097
取得
-
24,709
98
24,807
償却費
-
(20,475)
(79)
(20,554)
減損損失
(4,119)
処分
-
為替換算差額
397
その他の増減
-
2015 年 3 月 31 日現在
取得
-
-
(4,119)
(66)
(85)
(151)
277
45
719
(738)
4
(734)
6,011
65,652
6,402
78,065
4,439
32,607
147
37,193
(16)
(22,426)
償却費
-
(22,410)
減損損失
-
(1,494)
処分
-
(169)
(33)
(202)
(247)
(39)
(656)
(900)
(481)
(1,381)
為替換算差額
(370)
その他の増減
2016 年 3 月 31 日現在
-
-
(1,494)
10,080
73,039
5,980
89,099
2014 年 4 月 1 日現在
14,992
159,080
11,271
185,343
2015 年 3 月 31 日現在
8,564
149,799
11,206
169,569
2016 年 3 月 31 日現在
12,402
166,951
10,860
190,213
取得原価:
償却累計額及び減損損失累計額:
2014 年 4 月 1 日現在
(5,259)
(97,135)
(4,852)
(107,246)
2015 年 3 月 31 日現在
(2,553)
(84,147)
(4,804)
(91,504)
2016 年 3 月 31 日現在
(2,322)
(93,912)
(4,880)
(101,114)
(1) のれん
当社グループは、少なくとも年1回、各報告日においてのれんの減損テストを実施しております。回収可能価額
の算定に用いた見積りを含む当該テストの概要は以下のとおりであります。
のれんの減損テストにおける回収可能価額は、処分コスト控除後の公正価値であり、再評価した企業価値により
測定しております。再評価した企業価値は、当該事業から生じる一定期間の将来キャッシュ・フローの見積りを
基礎に、成長率を勘案して補外したものを現在価値に割り引いて算定しており、公正価値ヒエラルキーはレベル
3に分類されます。将来キャッシュ・フローの見積期間は、3年~5年であり、その見積りにおいては、過去の
実績、直近の事業環境、及び将来の見込み等が勘案されます。成長率は、長期期待インフレ率を勘案して決定し
ており、1.3~3.0%であります。割引率は、リスク・フリー・レートに当該事業に係るリスク等を勘案しており、
過去の実績を踏まえつつ、直近の事業環境、及び将来の見込みを勘案して決定されており、15~25%であります。
なお、減損テストに用いた主要な仮定が合理的に予測可能な範囲で変化したとしても、回収可能価額が帳簿価額
を下回る可能性、又は重要な追加減損が発生する可能性は低いと判断しております。
前期において、主としてアジア地域における海外のホールセール事業が不振であったことに伴い、4,119 百万円
の減損損失を認識しており、連結損益計算書上は「その他の損益」に含まれております。
(2)ソフトウェア
当期において、一部の自己創設ソフトウェアについて、使用又は処分による将来の経済的便益が見込まれなくなった
ため、1,494 百万円の減損損失を認識しており、連結損益計算書の「その他の損益」に計上しております。
67
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(3) その他の無形資産
耐用年数を確定できない無形資産は、「その他」に含まれる借地権等(前期末帳簿価額 6,213 百万円、当期末帳
簿価額 5,814 百万円)であります。これらについては、時間の経過により価値が低減せず費消されるものではな
いことから、耐用年数を確定できない無形資産としております。これらの無形資産については、各報告日におい
て減損テストを実施しております。
29. リース取引
オペレーティング・リース
(1) 借手側
当社グループは、オペレーティング・リース契約により主としてオフィスビル等を賃借しております。解約不能
オペレーティング・リース契約における最低リース料は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
1年内
11,647
12,004
1年超5年内
22,180
14,484
9,908
7,409
43,735
33,897
5年超
合計
(2) 貸手側
解約不能オペレーティング・リース契約における最低リース料は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
1年内
1,029
812
1年超5年内
2,548
1,580
-
-
3,577
2,392
5年超
合計
30. 法人所得税及び繰延税金
当社グループは、主に本邦において法人税、住民税及び損金算入される事業税を課されており、これらを基礎として
計算した適用税率は、前期は 35.64%、当期は 33.06%となっております。在外子会社についてはその所在地における
法人税等が課されます。
本邦において、「所得税法等の一部を改正する法律」(平成 28 年法律第 15 号)及び「地方税法等の一部を改正する等
の法律」(平成 28 年法律第 13 号)が 2016 年3月 29 日に国会で成立したことに伴い、2016 年4月1日に開始する連結
会計年度及び 2017 年4月1日に開始する連結会計年度に解消が見込まれる一時差異については 32.34%から 30.86%に、
2018 年4月1日以降に解消が見込まれる一時差異については 32.34%から 30.62%にそれぞれ変更されております。
(1) 純損益で認識された税金費用の主な構成要素
純損益で認識された税金費用の主な構成要素は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
当期税金
(21,630)
(57,335)
一時差異の発生及び解消
(2,119)
(3,110)
繰延税金資産の回収可能性の評価による影響
(1,836)
(766)
繰延税金:
税率の変更
(255)
繰延税金合計
連結損益計算書で認識された税金費用
68
839
(4,210)
(3,037)
(25,840)
(60,372)
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
当期税金は報告期間に係る税額及び過年度に係る税額を含んでおります。過年度に係る税額に重要なものはあり
ません。
(2) その他の包括利益で認識された税金費用の主な構成要素
その他の包括利益で認識された税金費用の構成要素は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
期中にその他の包括利益に計上された項目に
関する繰延税金:
キャッシュ・フロー・ヘッジ
118
FVTOCI の金融資産
488
(42)
4,525
FVTOCI 指定の金融資産
(12,402)
7,514
FVTPL 指定の金融負債
10,001
(1,018)
(1,795)
10,979
その他の包括利益で認識された税金費用
(3) 適用税率と連結損益計算書における平均実際負担税率との差異
適用税率と連結損益計算書における平均実際負担税率との差異要因は以下のとおりであります。
(単位:%)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
適用税率
35.64
33.06
(25.80)
0.97
(1.62)
(0.85)
永久に損金に算入されない項目
1.47
1.36
外国子会社との税率差異
0.99
0.94
税率変更による影響
2.49
(0.55)
(0.79)
(1.69)
繰延税金資産の回収可能性の評価による影響
永久に益金に参入されない項目
持分法適用投資に係る損益
子会社の支配喪失による影響
-
その他
1.99
連結損益計算書における平均実際負担税率
14.37
69
8.83
(2.88)
39.19
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(4) 繰延税金資産及び繰延税金負債の主な内訳
繰延税金資産及び繰延税金負債の主な内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
繰越欠損金
13,384
1,444
デリバティブ
18,305
17,670
3,535
1,542
721
654
賞与引当金
7,662
6,494
事業税・事業所税
1,320
3,715
その他
7,552
10,217
52,479
41,736
有価証券関連
67,240
70,617
その他の投資に係る為替換算差額
20,653
繰延税金資産:
退職給付に係る負債
減損損失
繰延税金資産合計
繰延税金負債:
その他
繰延税金負債合計
繰延税金資産(負債)の純額
-
4,728
2,197
92,621
72,814
(40,142)
(31,078)
当社グループは、当期税金資産と当期税金負債を相殺する法的権利を有しており、かつ、同一の税務当局によっ
て同一納税主体として課税される法人所得税に関連する繰延税金資産と繰延税金負債を相殺しております。
当社グループは、課税所得を稼得する可能性、将来加算一時差異の十分性、及びタックス・プランニングの機会
の利用可能性を考慮して、繰延税金資産の認識を行っております。ここで、課税所得を稼得する可能性の検討に
際しては、繰越欠損金の発生の有無を含む過年度の課税所得の発生状況を前提に、将来期間における経営計画な
ども総合的に勘案した上で、課税所得を稼得する可能性が高い範囲を判断しております。
なお、前期又は当期に損失が生じているが、将来加算一時差異のみならず将来の課税所得の有無に依存して重要
な繰延税金資産を認識している納税主体はありません。
(5) 繰延税金資産を認識していない繰越欠損金及び将来減算一時差異
繰延税金資産を認識していない繰越欠損金及び将来減算一時差異は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
繰越欠損金
156,077
137,134
将来減算一時差異
283,801
180,244
439,878
317,378
合計
(6) 繰延税金資産を認識していない税務上の繰越欠損金の失効予定
繰延税金資産を認識していない税務上の繰越欠損金の失効予定は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
-
-
1年目
2年目
-
450
3年目
1,033
2,762
4年目
6,568
18,320
148,476
115,602
156,077
137,134
5年目以降
合計
70
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
当社グループは、本邦において連結納税制度を適用しております。同制度の適用外である地方税(住民税及び事
業税)に係る繰延税金資産を認識していない繰越欠損金の金額については過年度の利用状況等を勘案して上記に
は含めておりません。なお、住民税及び事業税に係る繰越欠損金の繰越期間は7年又は9年になっております。
前期及び当期において、当社グループは子会社の投資に係る将来加算一時差異については、原則、繰延税金負債
を認識しておりません。これは、当社グループが一時差異を解消する時期をコントロールする立場にあり、予測
可能な期間内に当該一時差異が解消しない可能性が高いためであります。前期及び当期において、繰延税金負債
を認識していない子会社の投資に係る将来加算一時差異はそれぞれ、302,097 百万円及び 256,023 百万円であり
ます。
31. 営業債務
「営業債務」の内訳は以下のとおりであります。
証券取引等未払金
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
4,263,796
3,149,900
信用取引負債
55,052
54,387
その他
30,527
17,280
4,349,375
3,221,567
合計
32. 借入金及び社債
「借入金」及び「社債」の内訳及び加重平均利率は以下のとおりであります。
(1) 借入金及び社債の内訳
「借入金」及び「社債」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
872,877
613,092
借入金:
短期借入金
コマーシャル・ペーパー
388,380
137,720
長期借入金
1,077,925
1,211,550
劣後借入金
6,978
-
2,346,160
1,962,362
普通社債
1,401,217
1,356,835
劣後社債
38,183
7,543
1,439,400
1,364,378
借入金合計
社債:
社債合計
借入金及び社債合計
3,785,560
3,326,740
(注) 当社グループの自己の信用リスクの変動に起因する当該金融負債の公正価値の累積変動額は、前期におい
て 3,045 百万円(資本の減少)、当期において 246 百万円(資本の増加)であります。自己の信用リスクの変
動に起因する公正価値の変動額は当社グループの発行する債券の信用スプレッド(すなわちリスク・フリ
ー・レートを上回る部分)の変動を参考にして計算されております。信用スプレッドについては、直近の調
達レート、自社発行の類似債券の市場価格水準を参照しております。なお、契約上満期時に支払わなけれ
ばならない金額は帳簿価額よりも、前期において 12,642 百万円、当期において 9,225 百万円低い金額とな
っております。
71
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(2) 加重平均金利
借入金及び社債の加重平均金利は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:%)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
借入金:
短期借入金
0.13
0.07
コマーシャル・ペーパー
0.10
0.07
長期借入金
0.57
0.47
劣後借入金
0.97
-
普通社債
2.17
1.53
劣後社債
1.12
1.60
社債:
なお、報告日現在において、当社グループにおいては、すべての負債に関して、元本や利息のデフォルト又はそ
の他の不履行は発生しておりません。
33. その他の金融負債
「その他の金融負債」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
その他の預り金
77,868
21,662
未払費用
38,292
38,596
504,370
512,826
17,829
35,648
受入保証金
トレーディングに係るもの
以外のデリバティブ
その他
その他の金融負債合計
2,523
3,894
640,882
612,626
72
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
34. 引当金
「引当金」の内訳及び期中における変動は以下のとおりであります。
資産除去債務
2014 年 4 月 1 日現在
訴訟損失引当金
(単位:百万円)
合計
その他
2,141
1,870
461
4,472
期中増加額
2
10
46
58
期中減少額(目的使用)
-
(2)
(25)
(27)
(6)
-
(2)
(8)
期中減少額(戻入)
為替換算差額
-
-
55
55
25
-
-
25
2,162
1,878
535
4,575
1年内
-
-
434
434
1年超
2,162
1,878
101
4,141
49
339
155
543
その他
2015 年 3 月 31 日現在
期中増加額
期中減少額(目的使用)
-
-
(45)
(45)
期中減少額(戻入)
-
(17)
(19)
(36)
為替換算差額
-
(25)
(24)
(49)
25
-
-
25
2,236
2,175
602
5,013
その他
2016 年 3 月 31 日現在
1年内
47
-
162
209
1年超
2,189
2,175
440
4,804
35. 退職後給付制度
当社及び主な国内子会社は、非積立型の確定給付制度(退職一時金制度)及び確定拠出制度を採用しております。なお、
一部の在外子会社も確定拠出制度を採用しております。
(1) 期中における変動
「退職給付に係る負債」の期中における変動は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
期首残高
勤務費用
33,740
36,238
4,276
4,117
為替換算差額
給付支払
22
その他
期末残高
(21)
(1,915)
(2,058)
115
142
36,238
38,418
(2) 確定拠出年金制度から生じた退職後給付費用
確定拠出年金制度から生じた退職後給付費用は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
確定拠出年金制度に対する雇用主掛金の額
4,459
73
4,539
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
36. 繰延収益
当社グループは、ロイヤルティ・プログラムにより付与したポイントのうち顧客による特典への交換が未了となって
いるポイント対価相当額について、顧客による将来のポイント利用が見込まれる範囲において繰延収益として認識し、
連結財政状態計算書において「その他の負債」を計上しております。
ポイント負債残高は、以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
1,886
2,117
ポイント負債
37. 資本及びその他の資本項目
(1) 発行可能株式総数及び発行可能種類株式総数
発行可能株式総数及び発行可能種類株式総数は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:千株)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
普通株式
4,000,000
4,000,000
第1種優先株式
100,000
100,000
第2種優先株式
100,000
100,000
第3種優先株式
100,000
100,000
普通株式は、すべての権利に何ら限定のない無額面であります。
当社は、2014 年6月 26 日開催の定時株主総会において、国内外の法規制改正の流れを受け、新たに整備された
「金融機関の秩序ある処理の枠組み」への対応を行うために、第1種優先株式、第2種優先株式及び第3種優先
株式の発行を可能とする定款変更を決議しておりますが、優先株式の発行は行っておりません。
第1種優先株式、第2種優先株式及び第3種優先株式は、剰余金の配当及び残余財産の分配について普通株式に
優先するなどの株式の内容を有しており、法令に別段の定めがある場合を除き、当該優先株式の株主は株主総会
において議決権を有していません。ただし、優先配当金が発行条件のとおり支払われない場合には、配当の支払
いが再開されるまで議決権が発生することとなります。第1種優先株式及び第2種優先株式の株主は、普通株式
を対価とする取得請求権を有しています。当社は、取得請求期間中に取得請求のなかった第1種優先株式及び第
2種優先株式の全部を、普通株式を対価として取得します。また、当社は、一定の場合に、金銭を対価として第
1種優先株式及び第3種優先株式を取得できることを定めています。さらに、当社は、各優先株式について定め
る一定の事由が生じた場合に、普通株式を対価として又は無償で、各当該優先株式の全部を取得することを定め
ています。
(2) 発行済株式総数の期中における変動
発行済株式総数の期中における変動は以下のとおりであります。なお、発行済株式は全額払込みが完了しており
ます。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:千株)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
普通株式:
期首
1,749,379
1,749,379
増加
-
-
減少
-
-
1,749,379
1,749,379
期末
74
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(3) 自己株式数の期中における変動
自己株式数の期中における変動は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:千株)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
普通株式:
期首
増加
(注)1、3
減少
(注)2、4
期末
46,887
41,522
54
27,057
(5,419)
(注)5
(11,399)
41,522
57,180
(注)1: 前期の増加 54 千株は、単元未満株式の買取請求によるものであります。
2: 前期の減少 5,419 千株は、単元未満株式の売渡請求による譲渡 1 千株、新株予約権の行使に伴う譲渡 1,794
千株、従業員持株 ESOP 信託口から従業員持株会への譲渡 3,624 千株であります。
3: 当期の増加 27,057 千株は、単元未満株式の買取請求 57 千株、2016 年 1 月 28 日開催の取締役会決議によ
る自己株式取得 27,000 千株によるものであります。
4: 当期の減少 11,399 千株は、
単元未満株式の売渡請求による譲渡 3 千株、
新株予約権の行使に伴う譲渡 3,681
千株、従業員持株 ESOP 信託口から従業員持株会への譲渡 1,216 千株、従業員持株 ESOP 信託終了による残
余株式の処分 6,492 千株などであります。
5: 子会社である従業員持株 ESOP 信託口が所有する当社株式について、前期において 7,708 千株を期末の自
己株式数に含めております。
(4) その他の資本の構成要素
「その他の資本の構成要素」の内訳は以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
為替換算調整勘定(注)1
キャッシュ・フロー・ヘッジ
FVTOCI の金融資産
59,741
(注)2
(注)3
(170)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
36,335
(504)
14,778
5,753
FVTOCI 指定の金融資産(注)4
95,090
79,827
FVTPL 指定の金融負債(注)5
(2,117)
自己株式申込証拠金
新株予約権
(注)6
(注)7
その他の資本の構成要素合計
157
3
2
8,205
8,959
175,530
130,529
(注)1: 為替換算調整勘定
在外営業活動体に係る為替差額の累計額であります。
2: キャッシュ・フロー・ヘッジ
キャッシュ・フロー・ヘッジが適用されているデリバティブ取引の公正価値の変動額のうち、有効と認
められる部分であります。
3: FVTOCI の金融資産
その他の包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産の公正価値と償却原価の評価差額であります。
4: FVTOCI 指定の金融資産
その他の包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融資産の公正価値の評価差額で
あります。
5: FVTPL 指定の金融負債
純損益を通じて公正価値で測定するものとして指定された金融負債の公正価値のうち、自己の信用リス
クの変動に起因する評価差額であります。
6: 自己株式申込証拠金
自己株式処分の認識日までの自己株式処分に係る払込金であります。
7: 新株予約権
ストック・オプション制度により付与された自社株式オプションを当該権利の行使又は失効が確定する
までの間に計上しております。
75
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
38. その他の包括利益
その他の包括利益の当期発生額及び純損益への組替調整額、並びに税効果の内訳は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期(自 2014 年 4 月 1 日 至 2015 年 3 月 31 日)
当期発生額
組替調整額
税効果控除前
29,719
-
29,719
税効果
税効果控除後
その他の包括利益:
為替換算調整勘定
キャッシュ・フロー・ヘッジ
(550)
29,719
201
(349)
118
(231)
-
(436)
(436)
-
(436)
3,184
(2,530)
持分法適用企業のその他の包括
利益に対する持分相当額
FVTOCI の金融資産
-
654
488
1,142
FVTOCI 指定の金融資産
43,423
-
43,423
(12,402)
31,021
FVTPL 指定の金融負債
(27,986)
-
(27,986)
10,001
(17,985)
45,025
(1,795)
43,230
合計
47,790
(2,765)
(単位:百万円)
当期(自 2015 年 4 月 1 日 至 2016 年 3 月 31 日)
当期発生額
組替調整額
税効果控除前
税効果
税効果控除後
その他の包括利益:
為替換算調整勘定
(22,819)
キャッシュ・フロー・ヘッジ
持分法適用企業のその他の包括
利益に対する持分相当額
FVTOCI の金融資産
(507)
56
(672)
(7,269)
FVTOCI 指定の金融資産
3,292
合計
(45,802)
-
(23,326)
59
115
(42)
73
65
(607)
-
(607)
(6,281)
(18,390)
FVTPL 指定の金融負債
(23,326)
(13,550)
4,525
(9,025)
-
(18,390)
7,514
(10,876)
-
3,292
(1,018)
2,274
(6,664)
(52,466)
10,979
(41,487)
39. 配当
配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としております。当社は定款において、基準日を定めて取締役会
決議により剰余金の配当をする旨を定めております。
(1) 配当金の支払額
配当金の支払額は以下のとおりであります。
支払総額
1 株当たり
配当額
百万円
円
2014 年5月 16 日
28,942
2015 年5月 15 日
取締役会決議日
基準日
効力発生日
17.00
2014 年3月 31 日
2014 年6月2日
27,326
16.00
2015 年3月 31 日
2015 年6月1日
2014 年 10 月 30 日
23,875
14.00
2014 年9月 30 日
2014 年 12 月1日
2015 年 10 月 28 日
29,216
17.00
2015 年9月 30 日
2015 年 12 月1日
期末配当:
中間配当:
76
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
(2) 基準日が当期に属する配当のうち、効力発生日が翌期以降となるもの
基準日が当期に属する配当のうち、効力発生日が翌期以降となるものは以下のとおりであります。
取締役会決議日
支払総額
1株当たり
配当額
百万円
円
20,308
12.00
基準日
効力発生日
2016 年3月 31 日
2016 年6月6日
期末配当:
2016 年5月 18 日
40. 株式報酬制度
(1) 株式に基づく報酬契約の概要
当社グループは以下の株式に基づく報酬契約を有しています。
①持分決済型の株式報酬制度
Type1
当社グループは、当社及び当社子会社の役員を対象とするストック・オプション制度を導入しております。
本制度において、権利が確定した新株予約権の保有者は1株当たり1円の払込みにより付与数分の株式を購
入することができます。なお、当社の取締役及び執行役に対する新株予約権の割当てについては、会社法第
409 条第3項の規定により、当社の報酬委員会の決定方針に基づき、株主総会後に開催される報酬委員会に
おいて個人別の報酬内容等を決定するものとされております。
Type2
当社グループは、業績向上へのインセンティブの有効性を考慮し、かつ、優秀な人材確保を目的として、当
社及び当社関係会社の従業員並びにその他の当社関係会社の役員を対象とする新株予約権方式のストッ
ク・オプション制度を導入しております。ストック・オプションの行使価格は、当該ストック・オプション
の割当日の属する月の前月の各日(取引が成立しない日を除く)における東京証券取引所の当社普通株式の
普通取引の終値の平均値、又は割当日の終値(終値がない場合は、それに先立つ直近日の終値とする)のいず
れか高い額に 1.05 を乗じた金額とし、1円未満の端数は切り上げております。なお、当該ストック・オプシ
ョンについては、権利行使の開始時期を一定期間(約5年)後とするなどの条件を付しております。
各報告期間において存在するストック・オプションの付与の状況は以下のとおりであります。ストック・オプ
ションの行使により付与される株式は当社が発行する普通株式です。
Type1
新株予約権の名称
2005 年6月発行新株予約権
2006 年7月発行新株予約権
2007 年7月発行新株予約権
2008 年7月発行新株予約権
2009 年7月発行新株予約権
2010 年7月発行新株予約権
2011 年7月発行新株予約権
2013 年2月発行新株予約権
2014 年2月発行新株予約権
2015 年2月発行新株予約権
2016 年2月発行新株予約権
付与数(千株)
538
301
309
350
664
1,056
1,211
831
404
461
581
付与日
2005 年6月 24 日
2006 年7月1日
2007 年7月1日
2008 年7月1日
2009 年7月1日
2010 年7月1日
2011 年7月1日
2013 年2月 12 日
2014 年2月 10 日
2015 年2月9日
2016 年2月 16 日
行使期限
2025 年6月 30 日
2026 年6月 30 日
2027 年6月 30 日
2028 年6月 30 日
2029 年6月 30 日
2030 年6月 30 日
2031 年6月 30 日
2032 年6月 30 日
2033 年6月 30 日
2034 年6月 30 日
2035 年6月 30 日
行使価格
1円
1円
1円
1円
1円
1円
1円
1円
1円
1円
1円
付与日の公正価値
-円
1,363 円
1,312 円
972 円
580 円
375 円
358 円
568 円
956 円
850.7 円
663.4 円
Type2
新株予約権の名称
第3回新株予約権
第4回新株予約権
第5回新株予約権
第6回新株予約権
第7回新株予約権
第8回新株予約権
第9回新株予約権
第 10 回新株予約権
第 11 回新株予約権
第 12 回新株予約権
付与数(千株)
2,593
2,570
3,099
4,413
7,399
5,855
6,333
3,964
5,418
4,484
付与日
2006 年9月4日
2007 年9月3日
2008 年9月8日
2009 年 11 月9日
2010 年9月1日
2011 年9月5日
2013 年2月 12 日
2014 年2月 10 日
2015 年2月9日
2016 年2月 16 日
行使期限
2016 年6月 23 日
2017 年6月 22 日
2018 年6月 20 日
2019 年6月 19 日
2020 年6月 25 日
2021 年6月 24 日
2022 年6月 26 日
2023 年6月 25 日
2024 年6月 25 日
2025 年6月 24 日
行使価格
1,455 円
1,176 円
881 円
496 円
380 円
326 円
598 円
1,062 円
931 円
733 円
付与日の公正価値
499.8 円
349 円
243.7 円
152 円
83 円
89 円
193 円
295 円
188.6 円
113.2 円
(注)Type1のうち、2005 年6月発行新株予約権については、IFRS 第2号「株式に基づく報酬」を適用してお
りません。また、権利確定に際しては、付与日より権利確定日まで継続して勤務していることが求めら
れ、権利確定後であっても退職した場合は権利を失効します。
77
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
②現金決済型の株式報酬制度
(ⅰ)従業員持株 ESOP 信託制度
当社グループは、従業員の当社の業績に対する意識を高め、更なる労働意欲向上を促すとともに、株式価値
向上を目指した業務遂行を一層促進することにより中長期的な企業価値の向上を図ることを目的とし、従業
員へのインセンティブ・プランとして「従業員持株 ESOP 信託制度」を導入しております。当制度は、当社
が従業員持株会及び拡大従業員持株会(以下、持株会)に加入する従業員のうち一定の要件を充足する者を受
益者とする信託(以下、当該信託口)を設定し、当該信託口は信託期間開始後5年間にわたり持株会が取得す
ると見込まれる数の当社株式を、予め定める取得可能期間内に取得し、その後、当該信託口から持株会に対
し、毎月一定日に当社株式の売却を行うものであります。当該信託口に関しては、信託期間満了時に信託収
益がある場合には受益者たる持株会の会員等に金銭が分配されます。ESOP 信託の信託期間は 2010 年5月 19
日~2015 年7月 17 日であります。当該信託口が所有する当社株式については、持株会に売却されるまでの
間、資本から控除されます(注記 37「資本及びその他の資本項目」参照)。当該信託口の資産及び負債につい
ては、当社グループの資産及び負債として認識されます。当該信託口から受益者に対する信託期間満了時に
おける信託収益の分配については、現金決済型取引として処理され、負債の公正価値は、当該信託口の契約
条件を考慮したうえで、各報告日ごとに、信託期間満了時の見積キャッシュ・フローの割引現在価値で測定
されます。なお、当該信託口は信託期間満了により、当期末において既に終了しております。
(ⅱ)現金決済型の株式報酬から生じた負債
現金決済型の株式報酬から生じた負債は、以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
6,826
-
現金決済型の株式報酬から生じた
負債の帳簿価額
(2) 公正価値の測定
①持分決済型の株式報酬制度
Type1
当社及び当社子会社の役員を対象とするストック・オプションの公正価値は、ストック・オプションが付与
された条件を考慮したうえで、オプション価格算定モデルである二項格子モデルを用いて付与日に見積もら
れます。また、付与されたストック・オプションの契約期間は 20 年であります。現金による代替決済は行
っておらず、また当社グループには、これらのストック・オプションに対して、これまでに現金による決済
を行ったという過去の慣例はありません。
Type2
付与されたストック・オプションの公正価値は、ストック・オプションが付与された条件を考慮したうえで、
ブラック・ショールズ式モデルを用いて付与日に見積もられます。付与されたストック・オプションの契約
期間は5年であります。現金による代替決済は行っておらず、また当社グループには、これらのストック・
オプションに対して、これまでに現金による決済を行ったという過去の慣例はありません。
前期及び当期に付与した持分決済型の株式報酬の付与日の公正価値は、それぞれ Type1は 850.7 円及び 663.4
円、Type2は 188.6 円及び 113.2 円となっており、2つの制度に使用された評価モデルへのインプットは以下の
とおりであります。
前期(2015 年 3 月 31 日)
Type1
Type2
配当利回り
3.99%
3.99%
予想ボラティリティ
42.5%
39.4%
リスク・フリー・レート
1.14%
0.13%
19.4 年
6.9 年
851.9 円
851.9 円
オプションの存続期間
付与日の株価
行使価格
使用モデル
1円
931 円
ブラック・
ショールズ式
二項格子モデル
78
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
当期(2016 年 3 月 31 日)
Type1
Type2
配当利回り
4.51%
4.51%
予想ボラティリティ
42.6%
35.4%
リスク・フリー・レート
0.86%
-0.12%
オプションの存続期間
付与日の株価
行使価格
使用モデル
19.4 年
6.9 年
664.5 円
664.5 円
1円
733 円
ブラック・
ショールズ式
二項格子モデル
ストック・オプションの存続期間は過去のデータ及び現在の予想に基づいており、必ずしも可能性のある行使パ
ターンを示しておりません。予想ボラティリティは、オプションの年数と類似した期間にわたるヒストリカル・
ボラティリティが将来のトレンドを示すと仮定しておりますが、これも必ずしも実際の結果と一致するものでは
ありません。
②現金決済型の株式報酬制度
現金決済型の株式報酬に係る負債の公正価値の算定には、モンテカルロ法を使用し、評価モデルへの主なインプ
ットは以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
946 円
- 円
19.6-20.8%
- %
当社の株価
予想ボラティリティ
リスク・フリー・レート
0.07-0.09%
- %
取得株数
40,885 千株
- 千株
7,708 千株
- 千株
残株数
残存期間
0.3 年
- 年
(3) 未行使のストック・オプションの調整表
①持分決済型株式報酬 Type1の数及びその変動
持分決済型株式報酬 Type1の数(株式数)及びその変動は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:千株)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
5,133
5,439
461
581
期首残高
付与
失効
-
行使
-
(155)
(244)
期末残高
5,439
5,776
報告日現在行使可能数
5,439
5,776
2015 年3月 31 日及び 2016 年3月 31 日現在、未行使のストック・オプションの加重平均残存契約年数はそれぞ
れ 15.6 年及び 15.1 年であります。
②期中に権利が行使された持分決済型株式報酬 Type1の権利行使時の加重平均株価
期中に権利が行使された持分決済型株式報酬 Type1の権利行使時の加重平均株価は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
行使株式数
千株
権利行使時の
加重平均株価
円
千株
権利行使時の
加重平均株価
円
155
864
244
802
行使株式数
79
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
③持分決済型株式報酬 Type2の数、加重平均行使価格及びその変動
持分決済型株式報酬 Type2の数(株式数)、加重平均行使価格及びその変動は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
千株
加重平均
行使価格
円
34,500
5,418
株式数
期首残高
付与
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
千株
加重平均
行使価格
円
672
37,942
716
931
4,484
733
株式数
失効
(342)
692
(379)
785
行使
(1,634)
519
(3,438)
410
期末残高
37,942
716
38,609
744
報告日現在行使可能数
10,015
985
13,479
819
④持分決済型株式報酬 Type2の当期末における未行使残高及び行使可能残高
持分決済型株式報酬 Type2の当期末における未行使残高及び行使可能残高は以下のとおりであります。
未行使残高
行使価格帯
円
千株
加重平均
行使価格
円
株式数
行使可能残高
加重平均残
存契約年数
年
千株
加重平均
行使価格
円
加重平均残
存契約年数
年
株式数
301~700
17,716
452
5.1
6,197
420
3.9
701~1,100
16,231
899
7.3
2,620
881
2.2
1,101~1,500
4,662
1,316
0.7
4,662
1,315
0.7
38,609
13,479
⑤期中に権利が行使された持分決済型株式報酬 Type2の権利行使時の加重平均株価
期中に権利が行使された持分決済型株式報酬 Type2の権利行使時の加重平均株価は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
権利行使時の
行使株式数
加重平均株価
千株
円
1,634
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
権利行使時の
行使株式数
加重平均株価
千株
円
889
3,438
886
(4) 純損益で認識された費用
株式報酬から生じる費用は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
株式報酬取引から生じる費用の合計:
持分決済型の株式報酬取引から生じる費用
(1,243)
(1,318)
現金決済型の株式報酬取引から生じる費用
(1,877)
(461)
(3,120)
(1,779)
合計
80
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
41. 1株当たり利益
基本的及び希薄化後1株当たり利益の計算において使用された利益及び株式数は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
親会社の普通株主に帰属する当期純利益
148,029
92,198
基本的1株当たり情報のための
親会社の普通株主に帰属する当期純利益
148,029
92,198
希薄化効果調整後の
親会社の普通株主に帰属する当期純利益
148,029
92,198
(単位:千株)
前期
当期
(自 2014 年 4 月 1 日 (自 2015 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日) 至 2016 年 3 月 31 日)
基本的1株当たり利益の計算に用いる普通株式の
加重平均株式数
希薄化効果: ストック・オプション
1,705,428
1,712,060
15,700
14,500
希薄化効果調整後の親会社の普通株式の加重平均
1,721,128
1,726,560
株式数
(注) 普通株式の期中平均株式数については、従業員持株 ESOP 信託口が保有する当社株式について連結財政状態計
算書において自己株式として表示していることから、当該株式の数を控除しております。
報告日から連結財務諸表の承認日までの間に、普通株式又は潜在的普通株式に係るその他の取引はありません。
42. キャッシュ・フロー情報
連結キャッシュ・フロー計算書作成目的上、現金及び現金同等物に含まれるものは以下のとおりであります。
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
2,921,844
3,263,047
現金及び銀行預け金
預入期間が3ヶ月を超える預金等
(65,270)
短期譲渡性預金
(66,144)
-
5,000
2,856,574
3,201,903
前期
(2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(2016 年 3 月 31 日)
263
178
現金及び現金同等物
43. 偶発負債
偶発負債の内訳は以下のとおりであります。
従業員の債務に対する保証
81
株式会社大和証券グループ本社
IFRS 参考開示
44. 関連当事者
当社グループの主要な経営幹部に対する報酬は以下のとおりであります。
前期
(自 2014 年 4 月 1 日
至 2015 年 3 月 31 日)
(単位:百万円)
当期
(自 2015 年 4 月 1 日
至 2016 年 3 月 31 日)
(963)
(969)
(85)
(84)
(809)
(813)
(20)
(18)
(1,877)
(1,884)
基本報酬
ストック・オプション
業績連動型報酬
退職慰労金
合計
45. グループ企業
重要な子会社は以下のとおりであります。
会社名
所在地
持分割合
(%)
大和証券株式会社
東京都千代田区
100.0
大和証券投資信託委託株式会社
東京都千代田区
100.0
株式会社大和総研ホールディングス
東京都江東区
100.0
株式会社大和証券ビジネスセンター
東京都江東区
100.0
大和プロパティ株式会社
東京都中央区
100.0
株式会社大和ネクスト銀行
東京都千代田区
100.0
株式会社大和総研
東京都江東区
100.0
株式会社大和総研ビジネス・イノベーション
東京都江東区
100.0
大和企業投資株式会社
東京都千代田区
100.0
大和 PI パートナーズ株式会社
東京都千代田区
100.0
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社
東京都中央区
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ ヨーロッパリミテッド
イギリス ロンドン市
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ アジアホールディング B.V.
オランダ アムステルダム市
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ 香港リミテッド
中国 香港特別行政区
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ シンガポールリミテッド
シンガポール シンガポール市
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ アメリカホールディングス Inc.
アメリカ ニューヨーク市
100.0
大和証券キャピタル・マーケッツ アメリカ Inc.
アメリカ ニューヨーク市
100.0
当社グループは、連結自己資本規制比率を所定の比率以上に維持する必要がありますが、当社グループの子会社のな
かにも同様に類似の規制を受けている会社があります。これらの会社では、自己資本規制比率等を一定以上に維持す
る必要があるため、当社グループ間での配当の支払や貸付金の実行又は返済等に一定の制限が加わる可能性がありま
す。
46. 後発事象
該当事項はありません。
82
Fly UP