...

7月15日号(PDF:1.3MB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

7月15日号(PDF:1.3MB)
7/15
平成19年(2007年)
No.890
●向日市役所(〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20 ☎075(931)
1111
075(922)
6587)
●編集 秘書広報課 ●http://www.city.muko.kyoto.jp/
校歌を唄おう!コンサート
平和と人権のつどい
8月10日
(金)午後1時∼4時
市民会館ホール
実行委員会スタッフ募集
●平和書道展 入選者表彰式
●平和の標語 最優秀賞者表彰式
●シネマ&トーク
(字幕付)
▷映画上映
「火火」
▷講演 神山清子さん(手話通訳あり)
映画「火火」
女性陶芸家の草分けであり、息子の発病を
きっかけに骨髄バンク運動を始め、全国の白
血病患者を勇気づける女性としても名高い
神山清子さんの生きる姿を描いた作品です。
大正6年
(1917)ごろの向陽校
向陽校旧校歌
今年の秋、文化資料館では
「乙訓の学校」をテーマにした展示会を計画しています。
●整理券
(無料)/政策協働課
(市役所本館2
階)、市民会館、各コミセン、地区公民館で配布。
●一時保育/満1歳以上の幼児
(定員10人・要
予約、8月2日
(木)までに政策協働課に申込み)
期間中には、市内や乙訓地域の小学校・中学校の校歌を唄うコンサートを開催予定。
そこでボランティアスタッフを募集します。仕事の内容はいろいろ。昔懐かしいものか
ら現在まで、いろんな校歌を楽しく唄う催しにするため、ぜひご協力ください。
まずは説明会にお越しください
■コンサート日程■
11月上旬
(予定)
同時開催「平和書道・平和の標語展」
■コンサートスタッフ説明会■
■スタッフの仕事■
○校歌やその他資料の収集
○コンサートの企画・運営
○プログラム制作
○広報 など
※合唱グループも募集しています。コンサート当
日に向けて校歌を練習し、出演していただけるグ
ループ・個人の方、ご連絡ください。
●日時/ 7月27日
(金)午前10時30分∼
●場所/文化資料館研修室
※参加していただける方は、前日までに文化資
料館へお電話ください。
※説明を聞いていただき、意見交換した後に、ス
タッフの登録受付と今後の打ち合わせをします。
※説明会当日にお越しになれない方も、前日ま
でに文化資料館へご連絡ください。
「平和書道展」
「平和の標語」の入賞作品を
市民会館ホワイエに展示します。
「平和書道展」は、
これからの社会を築いてい
く小学生の皆さんに平和について考えていただ
くため、市内の小学4年生を対象に平和や人権
をテーマにした書道作品を募集したものです。
「平和の標語」は 、平和への思いを表現して
いただく機会として、平和への願いと尊さを訴
える標語を募集したものです。
お問い合わせ 政策協働課(内線277)
お問い合わせ 文化資料館 ☎931‐1182・向日市寺戸町南垣内40‐1
大切にしよう あなたの一票
参議院議員通常選挙
7月29日(日)午前7時∼午後8時
向日市議会議員一般選挙
(土)
まで
期日前投票 7月28日
(月)
∼8月4日
(土)
期日前投票 7月30日
午前8時30分∼午後8時
市役所第 1 会議室(本館東棟)
■選挙公報■ 7月22日
(日)ごろに、朝日、京都、産経、毎日、読売各
新聞の朝刊に折り込んで、皆様のご家庭に配布します。
8月5日(日)午前7時∼午後8時
午前8時30分∼午後8時
市役所第 1 会議室(本館東棟)
■選挙公報■ 8月3日
(金)ごろに、朝日、京都、産経、毎日、読売各
新聞の朝刊に折り込んで、皆様のご家庭に配布します。
●投開票速報 これらの選挙の投票速報および向日市議会議員一般選挙の開票速報は、向日市ホームページの「新着情報」でお知らせします。
●お問い合わせ 向日市選挙管理委員会(内線510、511)
2 平成19年(2007年)7月15日
新着情報
平成19年9月診療分から
子育て
乳幼児医療費助成制度を拡充
支援 名称が「京都子育て支援医療費助成制度」に変わります
9月診療分から、乳幼児医療費助成制度を次のとおり拡大します。この制度は、お子さまの健やか
な成長と、子育て家庭への支援のため、医療費を補助するものです。
入院に係る対象年齢が拡大され、小学6年生までが
1か月1医療機関200円で受診できるようになります。
※受診される際は受給者証が必要です。申請方法は
次のとおりです。
●申請に必要な物/健康保険証
(お子さまの名前の
載っているもの)、印鑑
●申請受付/8月15日
(水)∼、午前8時30分∼午後
5時
(正午∼午後1時は昼休み)
●申請先/健康推進課医療係
(別館1階)
4歳から小学校就学前の入院外
(通院)にかかる医
療費のうち1か月8,000円を超えた額を申請により支
給していましたが、その基準を3,000円に引き下げま
す。
ただし、
保険診療分の医療費に限ります。
食事療養
費や差額ベッド代など保険の給付外であるもの、また、
健康保険の高額療養費該当額は支給対象外です。
健康保険の自己負担分をお支払い後、払い戻しの
申請をしてください。
申請には、印鑑・領収書・健康保険証・振込口座の
わかるもの
(郵便局以外)が必要です。
現在、
「乳幼児医療費受給者証」をお持ちの方には、8月31日までに新しい
「京都子育て支援医療費受給者
証」を郵送します。平成19年9月1日以降に医療機関にかかられるときは、健康保険証に添えて新しい受給者
証を提示してください。旧い受給者証は必ず健康推進課にお返しください。
平成19年9月からの京都子育て支援医療費助成制度
3歳未満
満3歳
満4歳∼就学前
入院
1か月1医療機関200円の自己負担で受診
(受給者証は白色)
入院外
(外来)
1か月1医療機関200 1か月1医療機関200 1か 月3,000円 を 超
円の自己負担で受診 円の自己負担で受診 え た 額 を 申 請 に よ
(受給者証は白色) (受給者証はさくら色) り支給
※市独自制度
小学1 ∼ 6年生
1か月1医療機関200円の自己
負担で受診
(受給者証は白色)
※太枠内は平成19年9月診
療分から実施
お問い合わせ 健康推進課 医療係(内線342)
障害者、高齢者の相談窓口
■ 障害者の相談窓口
■ 高齢者の相談窓口
障害者の各種福祉サービスの利用に関する相
談、情報提供などについて、次の相談窓口を設置
しています。これらのセンターでは、社会福祉士、
精神保健福祉士などの専門職員が相談に応じま
す。
◇地域で暮らす高齢者の総合相談窓口、虐待通
報の窓口
いつまでも健やかに住み慣れた地域で暮らして
いただけるよう、高齢者の総合的な相談・支援を
行うため、地域包括支援センターを設置していま
す。このセンターでは、主任ケアマネジャー(リー
ダー的なケアマネジャー)、保健師、看護師や社会
福祉士などの専門職員が支援する体制を整えて
います。お気軽にご相談ください。
○向日市社協障害者地域生活支援センター
寺戸町西野辺1‐7 福祉会館内
☎932‐1961、 933‐4425
○乙訓ひまわり園地域生活支援センター
上植野町五ノ坪11‐1
☎935‐7081、 935‐7082
○指定相談支援事業所・地域活動支援センター
アンサンブル
長岡京市調子2丁目5‐7
☎956‐2543 、 956‐2547
精神保健福祉士による心の健康相談
●日時/毎週火曜日、午後1時∼ 5時
●場所/市民相談室
(市役所本館1階)
※障害者高齢者支援課
(内線340)へ、お問
い合わせください。
○向日市地域包括支援センター
寺戸町西野辺1‐7 福祉会館内
☎921‐1550 、 933‐4425
身近なところでの相談窓口
(地域包括支援セン
ターへつなぐ窓口)も設置していますのでご利用
ください。
○ケアセンター回生在宅介護支援センター
物集女町中海道19‐5
☎934‐6887
○在宅介護支援センター向陽苑
上植野町五ノ坪1‐2
☎921‐4100
●お問い合わせ 障害者高齢者支援課(内線327、340・
932‐0800)
プラネタリウムでの当日夜の星空案内とピア
ノコンサート。
●日時/8月19日
(日)午後7時∼ 8時
●出演/岩城周子さん、
尾藤純子さん、
塚本文子さん
●定員/ 70人
●申込み/7月31日
(火)
(消印有効)までに、往
復ハガキで天文館へ。
1通につき5人
(全員の氏名、
年齢を記入)までお申込みいただけます。
応募は1
人1通に限ります。
定員を超えた場合は抽選。
(裏)… 何も書かないでください
↓往信用
(表) ↓返信用
617‐0005
往信
七夕コンサート係
拡大内容②
■ 七夕コンサート
向日市向日町
南山八二の一
向日市天文館
拡大内容①
夏休みは天文館へ
返信
代表者
住所・氏名
↑返信用
(表)
・全参加者
氏名・年齢
(5人まで)
・代表者
電話番号
↑往信用
(裏)
■ 夏休みこども天文教室
「キッズプラネット2007」
自作のプラネタリウムで星座を観望します。
●日時/8月24日
(金)午後1時∼4時
●対象/向日市在住の小学4 ∼ 6年生15人
●持ち物/はさみ、袋
(作品持ち帰り用)
●申込み/8月3日
(金)午前9時30分から、所定
の申込用紙
(7月21日
(土)から天文館で配布)に
必要事項を記入のうえ、参加費500円を添えて、
天文館へ。
定員になり次第締め切ります。
■ 中・高校生向き番組特別投影
「天体の動きと地球」
●日時/8月4日
(土)午後1時
●定員/80人
(予約は不要)
●入場料/大人200円、
小・中学生100円
※午前10時、11時、午後2時30分、4時は一般
番組を投影します。
天文館 ☎935‐3800・ 935‐4380
知事と和ぃ和ぃミーティング
テーマ「みんなの力で地域の防犯!」
地域のボランティアが日頃の活動を通じて
気付く地域防犯のあり方について、知事ととも
に語り合います。
●日時/ 7月19日
(木)午後2時30分∼4時
●場所/福祉会館
●パネリスト/○山田啓二京都府知事 ○森本区長 ○京都八幡高等学校
「安全守る
んジャー」 ○京都橘大学
「京都子ども守り隊
守るんジャー」 ○向日町駅前交番警察官
●定員/ 70人
(当日午後2時から会場で先着
順に整理券を配布します)
●主催/京都府、京都府犯罪のない安心・安全
なまちづくり推進本部
【お問い合わせ】京都府府民労働部 安心・安全
まちづくり推進室☎414‐5079
教育総務課が新設されました
7月1日付けの組織改正により、新たに教育
委員会に教育総務課が設置されました。教育
総務課では、幼稚園就園助成事業や学校施設
の維持管理、統計調査などを担当します。
教育委員会教育総務課(内線801、802)
くらしの情報・市民の情報掲示板
くらしの情報
市の催し・サービス情報
教室・文化・芸能などの催し、
福祉・教育などのサービスなど、
市からのお知らせを中心に
掲載しています。
●向日市役所への電話でのお問い合わせは、☎931
‐1111
(代表番号)にお掛けください。担当課におつ
なぎします。
●向日市役所への
(ファックスはFAX922 ‐ 6587、
郵便物は
「〒617‐8665 向日市役所」、電子メール
は[email protected])にお送りください。
※ファックス、郵便物、電子メールには、市役所のど
この課
(担当課名)へのものかをお書きください。
●参加費などの記載がないものは無料で参加してい
ただけます。
=お問い合わせ、HP =ホームページアドレス
催し情報
夏休み子どもなんでも体験
●日時/8月10日
(金)午 前9時30分∼午 後4
時30分
●行き先/氷室の郷、メグミルク京都工場池上
製造所、谷牧場(京都府南丹市)
※中央公民館に集合、
マイクロバスにて現地へ
●内容/そば打ち体験、工場見学・紙すき体験、
乳牛との触れ合い体験
●対象/向日市在住の小学4 ∼ 6年生20人
●持ち物/エプロン、手ぬぐい
(そば打ち体験で
必要)
●申込み/ 7月24日
(火)
(必着)までに往 復
ハガキで中央公民館
(☎932‐3166、 932‐
1552)へ。定員を超えた場合は抽選。
↓往信用
(表) ↓返信用
(裏)… 何も書かないでください
なんでも体験係
往信
向日市寺戸町
中ノ段十七の一
向日市中央公民館
617‐0002
①住所
②氏名
自宅の住所・氏名 ③学校名
をお書きください。 ④学年
⑤電話番号
返信
↑返信用
(表) ↑往信用
(裏)
※1人1通
(1枚のハガキで2人まで申し込み可)
※返信ハガキ
(通知書)の到着後、8月3日
(金)ま
でに中央公民館へ参加費1,200円と返信ハガ
キをお持ちください。
まなぼうや講座「子ども工作教室」
●日時/8月21日
(火)午前10時∼正午
●場所/中央公民館
●内容/紙粘土を使って好きな置き物や小物
を作ります。
●対象/小学生30人
●参加費/600円
(保険、材料費)
●持ち物/筆記用具、タオル、水筒
●申込み/8月10日
(金)までに、向日市生涯学
習推進サークル
「まなぼうや」事務局・教育委員
会生涯学習課
(内線834)
へ。
定員になり次第締
め切り。
シルバー人材センター「介護員養成研修」
就 職を希望される地 域の高齢 者
(60 ∼70
歳)を対象に、介護員養成研修
(2級課程)の受
講者を募集します。
●日程/平成19年9月下旬∼12月下旬の間の
21日間程度。
●募集人員/3人
(入所施設などでの身体介護
実習が可能な方) ※定員を超えた場合は抽選
※研修後、介護関連パソコン講習
(5日間程度)
●申込み/(社)向日市シルバー人材センター
☎932‐3987
(平日午前8時30分∼午後5時)
へ。
サービス情報
向日ふるさと音頭指導員の派遣
夏まつりや盆踊りを盛り上げ
る
「向日ふるさと音頭」の指導員
を、自治会や子ども会などを対象
に派遣しています。派遣希望日の
1週間前までにお申込みください。
秘書広報課(内線295)
身体障害者巡回更生相談
●日時/8月7日
(火)午後2時∼3時30分
●場所/市民会館
●審査科目/整形外科、耳鼻科
●内容/補装具、補聴器などの相談
●持ち物/身体障害者手帳、補装具
(装具、車
いすなど現在使用されているもの)、印鑑
●申込み/障害者高齢者支援課サービス係
(内
線327、340)へ。
京都府最低賃金
京都府最低賃金は
「1時間686円」です。
京都府内の使用者は、この金額より低い金
額で労働者
(パートタイム、アルバイトを含む)を
使用することはできません。
京都労働局労働基準部賃金室☎241‐3215
特別弔慰金が支給されます
戦没者などの死亡当時のご遺族で、平成17年4月
1日において、公務扶助料や遺族年金などを受ける
方がいない場合に、第八回特別弔慰金として額面
40万円、10年間償還の記名国債が支給されます。
対象となるご遺族は次の順位のご遺族お一人です。
1. 弔慰金の受給権者 2. 戦没者などの子
3. 戦没者と生計関係を有していた方で、戦没者と
氏が同じである①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
4. 上記3以外の①父母②孫③祖父母④兄弟
姉妹
5. 上記1∼4以外のご遺族で、戦没者などの死
亡時まで引き続き1年以上生計関係を有してい
た三親等内の親族
■請求期限は平成20年3月31日までです
対象となるご遺族で、まだ請求されていない
方は、地域福祉課管理係
(内線347)へ問い合
わせの上、請求してください。
夏の交通事故防止府民運動
7/21
(土)∼ 8/20
(月)
「京の夏 さわやかマナーで 事故はなし」
○子どもと高齢者の交通事故防止
○自転車乗車中の交通事故防止
○暴走行為等悪質・危険な運転の追放
平成19年(2007年)7月15日
3
市民の情報掲示板
市民の皆様から寄せられた「会員募集」
「催し」
などの情報を掲載しています。
掲載については、
秘書広報課(内線240)
にお尋ねください。
第13回「男の料理で乾杯!」
●日時/ 7月29日
(日)午前10時30分∼
●場所/市民会館
●内容/簡単料理作りと昼食会
●対象/向日市在住の男性
●持ち物/エプロン、
三角巾、
タオル、
500円
(参加費)
●申込み/ 7月22日
(日)までに向日市女性の
会さわやかネットワークの酒井さん
(☎922‐
6720)、松田さん
(☎931‐8658)へ。
ゴスペル・グループ「マザーグレース」ライブ
母親たちによるゴスペル・グループのライブ
●日時/7月16日
(祝)午後3時∼
(2時30分開場)
●場所/長岡福音自由教会
(長岡京市文化会館
の北)※子どもも参加できるワークショップあり。
真貝さん☎080‐5325‐1905
MCAカウンセリング勉強会
調和のとれた
「カウンセラー」としての人格的
資質の向上を目的としています。
●日時/毎月第4日曜日、午 後1時15分∼4時
15分
(※開催の3日前までにお申込みください)
●場所/長岡京市中央生涯学習センター(バ
ンビオ1番館)
●参加費/初回無料。2回目以降500円
マザーカウンセリング協会の江口さん☎
090‐9284‐9169
日本民謡サークル「さつき会」会員募集
大きな声で唄い、楽しく健康に。
■唄、三味線
(津軽もあります)、尺八、太鼓
第1・第3木曜日、午後7時∼ 9時30分、市民会館
第1・第3日曜日、午前10時∼午後0時30分、鶏
冠井コミセン
■舞踊
(若柳流)
第2・第4木曜日、午後7時∼、寺戸コミセン
●会費/それぞれ月2,000円
新谷さん☎922‐3503
大正琴クラブ「古都」の会 会員募集
●日時/第2・第4木曜日、午後1時∼
●場所/向日コミュニティセンター
●会費/月1,000円
小林さん☎922‐4002
特別養護老人ホーム 旭が丘ホーム職員募集
●職種・募集人員/常勤介護職員・パート介護
職員、いずれも若干名
●お問い合わせ/給与、勤務時間など詳細は、
旭が丘ホームの梅垣さん
(☎955‐9000)へ
京都府長岡京記念文化会館 開館20周年
長岡京室内アンサンブル 記念コンサート
9/29(土)
午後5時∼
(4時30分開場)
S席3,000円、A席2,500円(全席指定)
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
京都府長岡京記念文化会館☎955‐5711
平成19年(2007年)7月15日
連載
新着図書
ごみの減量化にむけて
④不法投棄は犯罪です
今月の
一冊
●しない!させない!不法投棄
右の写真をご覧ください。一体どこで
しょうか。これは紛れもなく皆さんが住ん
でいる向日市の写真です。皆さんが生活
しているすぐ近くに、このような場所があ
るのです。
不法投棄対策として、市では京都府や
向日町警察署と連携した西ノ岡丘陵や新
【向日市内で発見された不法投棄の現場】
幹線・国道171号沿線などの巡回パトロー
ル、
不法投棄防止看板の設置といった取組みを行っていますが、
不法投棄の数は依然としてゼロではありません。
私たちの生活環境、豊かな自然環境を守るためにも、不法投棄は絶対にやめましょう。
●不法投棄された家電4品目の回収状況
不法投棄
の数
(台)
119,385円
60
40
20
0
101,990円
計29台
166,425円
119,175円 計48台
計42台
10
計36台
計33台
8
4
77
77
55
5
8
12
154,140円
1414
4
平成13年度 14年度
14
8
12
18
※
リサイクル費用
127,705円
計37台
13
5
7
洗濯機
冷蔵庫
20
17
テレビ
エアコン
8
6
5
8
15年度
16年度
17年度
18年度
※リサイクル費用…家電リ
サイクル法で定められた、消
費者が負担する再商品化な
どにかかる費用。不法投棄
された廃棄物にかかるリサ
イクル費用は、税金で賄わ
れています。
●不法投棄撲滅のため市民の皆さんもご協力ください
不法投棄をしている人を見つけたらすぐに通報を
不法投棄を見つけたら、すぐに警察へ110番してください。警察
へは、
場所・時間・投棄物・車両ナンバーおよび犯人の顔や身体の
特徴などを通報してください。
誰かが見ているかもしれない。
この思いが不法投棄をする人への抑
止力となります。
不法投棄を許さない環境をみんなでつくりましょう。
法律で不法投棄に対する罰則が定め
られています
法律では、
「何人もみだりに廃棄物を
捨ててはならない」と規定されています。
違反した場合、5年以下の懲役または
1,000万円以下の罰金に処せられます。
お問い合わせ 環境政策課 環境衛生係(内線226、227)
消費者トラブルにご用心
「当選した」と誤解させる海外宝くじのダイレクトメールは危険
事例
アドバイス
「当選者への手紙」というダイ
レクトメールがオーストラリアか
ら届いた。
「一位当選の賞金は1
億5千万円」と大きく書いてある。
しかしよく読むと、
「当選の可能
性があるので、同封の会員登録
書面に署名・捺印して、2千円を同
封し7日以内に返 送するように」
とあった。また、クレジットによる
支払い用にカード番号の記入欄
も設けられている。チャンスに賭
けたい。信用できるか。
(78 歳男性)
信用できません。
海外宝くじを利用した悪質商法は、まるで当選したかのように誤
解しやすい内容のダイレクトメールで勧誘するのが特徴です。
会員登録書を返送することは、悪質業者に個人情報を自分から教
える結果にもなり危険です。
また、一度だけ参加するつもりでクレジッ
ト番号などを記入したら、毎月参加費用を引き落とされ続け、解約もス
ムーズにいかないという事例も増えています。海外の業者が関わるク
レジットのトラブルは、連絡先が不明であったり、問い合わせても回答
があいまいでうまく連絡が取れないなど、
被害の解決は困難です。
国内で海外宝くじを買うのは法律違反
国内で海外宝くじを購入したり、受け取ったりする行為は刑法
18条
(富くじに関する罪)で禁じられています。
■一人で悩まず消費生活相談へ■
専門の相談員による相談を行っています。
個人で対処しようとせず、
相談をご利用ください。
● 相 談日/毎 週 水 曜日
(午前10時〜午 後4
時)、毎週月・金曜日
(午後1時〜4時)
●相談場所/市民相談室
(市役所1階)
■土・日曜日の消費生活電話相談■
緊急を要するクーリング・オフや架空請求な
どに対する助言を行っています。
(京都府・京都市の共同事業)
土曜日・日曜日午前10時〜午後4時
☎257‐9002
(電話相談のみ)
お問い合わせ 環境政策課 防災安全係(内線249、235)
わるい人ってどんな人?
ジェリー・ハイド テラ・ハルス 共著
こば ようこ絵
晶文社
6 ~12歳を対象に、性犯罪や誘
拐から自分の身を守ることを学習で
きる本。
公園、
家のなか、
インターネッ
トなどでの危険を解説。親子で一緒
に護身術を学ぶことができます。
■一般図書………………………………………
●ジャック・ウェルチの
「私なら、こうする!」
ジャック・ウェルチ著 日本経済新聞出版社
●元法制局キャリアが教える法律を読む技術・学ぶ
技術
吉田利宏著 ダイヤモンド社
●空間・時間・物質 上・下ヘルマン・ワイル著 筑摩書房
●図解でわかる有機化学のしくみ
時田澄男著 日本実業出版社
●がん!患者会と相談窓口全ガイド
いいなステーション編 三省堂
●HTMLタグ辞典
㈱アンク著 翔泳社
●雑穀、豆、野菜できれいになるレシピ
松見早枝子著 文化出版局
●獣医からもらった薬がわかる本
浅野隆司監修 世界文化社
●お父さんのための携帯電話ABC
法林岳之著 日本放送出版協会
●川釣り仕掛け大全
西野弘章著 山海堂
●ことば+α
(プラスアルファ)
茂山千三郎著 光村推古書院
●きみはポラリス
三浦しをん著 新潮社
●フロイトの弟子と旅する長椅子
ダイ・シージエ著 早川書房
■児童図書………………………………………
●ふたりおなじ星のうえで
谷川俊太郎文
谷本美加写真 塚本やすし絵
東京書籍
●地球動物記
岩谷光昭著 福音館書店
●おいしいハンバーガーのこわい話
エリック・シュローサー著 草思社
●クリエイター・スピリットとは何か?
杉山知之著 筑摩書房
●あかりの木の魔法
岡田淳作 理論社
●月下花伝
越水利江子著 大日本図書
●月へのぼったケンタロウくん 柳美里著 ポプラ社
●ジーンズ・フォーエバー アン・ブラッシェアーズ作 理論社
●がんばれ!パトカー
竹下文子作 鈴木まもる絵 偕成社
●ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわゆみこ作 教育画劇
●どうぐはなくても
V・ビアンキ原作
田中友子文 N・チャルシーナ絵 福音館書店
なつやすみ おはなし会プラスコンサート
絵本による読み聞かせ、
紙しばい、ストーリーテリン
グ、CDミニコンサートなど
●日時/7月25日
(水)
【低学年
(4歳〜小学2年生)の部】○午前10時30
分~11時30分 ○午後2時~3時
【高学年
(小学3〜 6年生)
の部】○午後3時〜4時
●整理券
(無料)/図書館1階カウンターで発行
しています。定員
(各回80人)になり次第締め切
ります。 ※会場に入れるのは子どもだけです。
お問い合わせ 図書館 ☎931‐1181
Fly UP