...

子育てみんなで応援します - たかしま結びと育ちの応援団

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

子育てみんなで応援します - たかしま結びと育ちの応援団
子育てみんなで応援します
○相談窓口一覧(高島市内 P63、滋賀県内 P64)
○高島市地域子育て支援センター(P17 ∼)
○高島市カンガルー教室 ☎ 22-3223
児童福祉法に基づく児童発達支援施設です。心身の発達に弱さやつまず
きを持つ就学前の乳幼児とその家族を対象に、子どもたちの発達を支え、
家族を援助することを目的とした療育等の福祉サービスを提供しています。
※教室利用等については各保健センターまたは教室までお問い合わせください。
事業内容は「教室のしおり」や高島市ホームページ(「くらしの情報」→「子育て」)
でもご覧いただけます。
○ことばの教室
「さかな」が「たかな」、
「カラス」が「タラス」になる。話すとき、つかえ
たり、同じ発音やことばを繰り返したりする。その他コミュニケーションに
課題があるなど、これらのことが気になるお子さんの場合、できるだけ早
めにご相談ください。
ことばの教室では、基本 1 対1の個別指導を行って、課題が改善されるよ
う取り組んでいます。 ※水曜日 9 時∼ 12 時「ことばの教育相談」受付中
◎北部ことばの教室(高島市立新旭南小学校 ☎ 25-2070)
◎南部ことばの教室(高島市立安曇小学校 ☎ 32-0079)
○たかしま結びと育ちの応援団
市民の皆さんが安心して子育てができるよう、地域の子育て支援事業など
の情報提供をはじめ、相談・援助、関係機関との連絡調整などを行います。
また、男女の出会いに関する情報提供や結婚に関する相談にも応じます。
場 所:今津町今津 1656 番地2(働く女性の家東隣)
受付日:火∼土曜日 10 時∼ 17 時
第4土曜日 13 時∼ 21 時
定休日:日、月曜日・年末年始
お問い合わせ ☎ 080-2448-4168
14
子育てみんなで応援します
○児童手当
児童を養育している方に支給し、家庭における生活の安定と、児童の健や
かな成長に役立てることを目的とした国の制度です。
(要申請)
支給対象
支給対象児童
原則日本国内に住民登録のある0歳 中学校修了まで
(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童。
支給月額
・0 3歳未満(一律)
15,000円
・3歳以上 小学校修了前 第1子・第2子
10,000円
第3子以降
15,000円
・中学生(一律)
10,000円
・所得制限世帯
5,000円
※3歳の誕生月の翌月から(3歳以上)の手当額になります。
※第何子とは、18歳の誕生日後の最初の3月31日を迎えるまで
のお子さんから数えます。
支給時期
毎年、6月、10月、2月の10日(10日が土曜、日曜、祝日にあたる場
合は、その直前の平日となります)
支給開始
申請した月の翌月分から支給となります。
※ただし、月末に出生や転入等があり、その事由の発生した月
中に手続きができなかった場合でも、出生の場合は出生日の翌
日から15日以内、転入の場合は転出予定日から15日以内に申請
をすれば、事由の発生した翌月分の手当から支給となります。
認定請求に
必要なもの
15
高島市に住民登録をし、支給対象となる児童を養育(監督・保
護し、かつ、生計を同じく)している方。受給者は、父母等のう
ち児童の生計を維持する程度の高い方(原則、所得の高い方)と
なります。
・印鑑
・請求者名義の銀行口座がわかる通帳等
・請求者の健康保険被保険者証の写し等〔請求者が被用者
(会社員等)である場合に必要〕
・児童手当用所得証明書
6月 12月の手当の認定請求時:その年の1月1日現在、住民登
録のあった市区町村発行のもの。高島市に住民登録があった
場合は不要です。
1月 5月の手当の認定請求時:前年の1月1日現在、住民登録の
あった市区町村発行のもの。高島市に住民登録があった場合
は不要です。
・請求者および配偶者等の個人番号カードまたは通知カード
・請求者の本人確認書類(運転免許証等)
申請が
必要な場合
・お子さんが生まれた時
・高島市に転入した時
・養育する児童が(増えた・減った)時
・公務員になった時、公務員でなくなった時
・児童の養育状況が変わった時(婚姻・離婚・別居等)
・児童の主たる生計者が変わった時
(受給者より配偶者の所得が恒常的に高くなった時)
・受給者や児童の氏名、住所、振込先金融機関(受給者名義の
口座に限る)等の変更があった時等
※現況届:児童手当・特例給付を受給している方は全員、毎年 6 月 1 日から 6 月 30 日
までの間に現況届の提出が必要です。この届は、毎年6月1日時点での世帯の状況
を確認し、手当を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するものです。この届
の提出がないと、6 月分以降の手当が受けられなくなりますのでご注意ください。
お問い合わせ 高島市子育て支援課 ☎ 25-8136
虐待や不適切な関わりを受けている子どもたちを守るために
保護者がひとりで悩まないために
◎「たすけてサイン」
子どもから
のサイン
異常な泣き声が聞こえる。
戸外に閉め出されている。
不自然な傷やあざがある。
大人を見るとおびえる。
落ち着きがなく乱暴、情緒不安定。など
保護者から
のサイン
子どもの健康や安全への配慮がされない。
衣類や寝具がひどく不衛生。
子どもを家に置いたまま、よく外出する。
いつもイライラして、子どもにあたっている。
地域との交流がなく、孤立してしまっている。など
◎サイン(援助を求める声)に気付いたら、ご連絡ください。
⇒ 高島市子ども家庭相談課 ☎ 25-8517
虐待ホットライン ☎ 077-562-8996(24 時間対応)
☎ 189(いちはやく)
※秘密は守られます。匿名でもかまいません。
連絡は子どもや家庭を守るサポートの始まりです。
16
子育てみんなで応援します
○高島市地域子育て支援センター
高島市には6つの子育て支援センターがあります。未就園児とその保護者
を対象に、子育てに関する相談や、子育て支援活動、サークル活動など
を行っています。
◎子育て支援センターとは?
・遊び場の提供
子育て支援室や園庭の開放をしています。
・親子のふれあい
親子での遊びのひろばを開催し、遊び方などを紹介しています。
・子育て相談
個人相談や、電話での相談をしています。
・サークル活動の支援
サークルづくりのお手伝いや遊具等の貸出、遊びの指導などを行います。
・子育て講座
専門の講師や保育士による講座を開催しています。
・広報紙発行
活動内容報告のお知らせや情報提供をしています。
子育て支援センタ−名
設置場所
住所
電話番号
マキノ地域
子育て支援センター
マキノ児童館内
マキノ町蛭口
1371-1
27-8187
今津地域
子育て支援センター
今津東保育園内
今津町住吉二丁目
16-5
22-4833
朽木地域
子育て支援センター
朽木こども園内
朽木市場 1101-2
38-2070
新旭地域
子育て支援センター
大師山さくら園内
新旭町饗庭 5138
25-3399
安曇川地域
子育て支援センター
古賀保育園内
安曇川町下古賀
1182
33-1540
高島地域
子育て支援センター
高島こども園内
野田 1631
36-0660
お問い合わせ 各地域子育て支援センター、または高島市子育て支援課
17
子育て支援センターの紹介
マキノ地域子育て支援センター
(マキノ児童館内)
今津地域子育て支援センター
(今津東保育園内)
朽木地域子育て支援センター
(朽木こども園内)
新旭地域子育て支援センター
(大師山さくら園内)
安曇川地域子育て支援センター
(古賀保育園内)
高島地域子育て支援センター
(高島こども園内)
18
子育てみんなで応援します
子育て支援センターの取り組み
年齢別あそびのひろば
ミニ遠足
手づくりおもちゃ
子育て講座
おやこ食育
出前ひろば
1 歳のお誕生会
19
○子育てひろば
親子のふれあいや子育てに関する情報交換、交流の場として開催していま
す。高島市内の未就園児と保護者の方は、どなたでも参加できます。 「家の中以外で遊ばせてみたい」
「話し相手がほしい」など、お気軽にお越し
ください。
グループ名
今津
ふれあいひろば
活動場所
なないろ
こども園
活動日時
お問い合わせ
月∼金曜日
なないろ
10 時∼ 15 時 こども園
あいあいひろば 愛隣保育園
月∼金曜日
愛隣保育園
10 時∼ 15 時
安曇川
ピヨピヨクラブ はこぶね
保育園
安曇川
月∼金曜日
はこぶね
10 時∼ 15 時
保育園
安曇川
遊びの広場
チューリップ
親子ひろば
22-0314
22-1771
(直通)
33-7900
中央
中央
火・水・木曜日
ユニバーサル
ユニバーサル 32-0575
9 時半∼ 14 時半
こども園
こども園
さくらんぼ広場 藤波こども園
子育て広場
プチトマト
電話番号
火・水・木曜日
藤波こども園 32-0329
9 時∼ 14 時
金曜日
安曇川公民館 32-0003
安曇川
10 時∼ 11 時半
保健センター
安曇川
すこやか
火曜日
地域子育て
33-1540
ルーム
10 時∼ 11 時半
支援センター
高島
おやこの広場
高島
月2回
高島地域子育て
36-0660
保健センター 10 時∼ 12 時 支援センター
プチしろふじ
しろふじ
保育園
しろふじ
月∼金曜日
9 時半∼ 14 時半 保育園
36-1501
20
子育てみんなで応援します
愛隣保育園
「あいあいひろば」
未就園児のお子さんとおうちの方
皆さんが、
「楽しかったな」「また
行きたいな」と思える場所にした
いと思っています。毎月の行事等
も、親子で笑顔いっぱいで楽しん
でいます。ぜひ遊びに来てくださ
いね。
なないろこども園
「ふれあいひろば」
ふれあいひろばは、お子さんや子
育て中のママやパパ、おじいちゃ
ん、おばあちゃんが集い、一緒に
遊んだり、語らう場所です。手遊
びやふれあいあそび、絵本の読み
聞かせ、簡単な制作など、楽しい
活動も計画しています。子育ての
喜びや悩みを分かち合ったり、ほ
っと一息ついてみませんか。いつ
でも気軽に遊びに来てください。
藤波こども園
「さくらんぼ広場」
子育ては子どもたちの成長の喜び
や幸せをあじわいながらも、何か
しら不安感を抱きがちですね。お
母さん自身が心配や不安をその都
度和らげたり解決しながら これ
でいいんだ∼ とホッとして、自
分なりの子育てを楽しめるような
広場にしたいと思っています。遊
びに来てね。
21
中央ユニバーサルこども園
遊びの広場「チューリップ」
未就園児のお子さんと、子育てをしておられ
るお母さんやおばあちゃんの交流の場とし
て、遊びの広場「チューリップ」を開設して
います。同じ年齢の子はどこで遊んでいるん
だろう?と思ったり、どうして思うように子
育てできないの?とイライラしてストレスに
感じていませんか?チューリップは、お子さ
んたちがのびのびと遊んだり、子育てのアイ
デアを出し合ったり、お母さん同士の交流が
図れる場所です。ぜひ、遊びに来てください。
しろふじ保育園「プチしろふじ」
家の中に親子でいると、一日が長く感じませ
んか?近所に同じ年齢の子どもが少なかった
り、公園へ遊びに行っても誰も遊んでいなか
ったりしませんか?親も子もリフレッシュで
きる場、子育ての不安が解消できる場として、
毎月イベントや親子一緒に手作りのおもちゃ
作りを行っています。「誰かとお話ししたい
な」と思ったら、一度遊びに来てください。
安曇川はこぶね保育園
「ピヨピヨクラブ」
支援室では、おもちゃで遊んだり、手遊び、
ふれあい遊び、絵本の読み聞かせをしていま
す。また、制作遊び、おやつクッキング等を
楽しんだり、園児と一緒に行事に参加する等、
交流することも楽しんでいます。子育てで困
っていること等、おしゃべりをして、一緒に
考えましょう。
22
子育てみんなで応援します
○子育てサークル
活動団体は、すべて保護者が運営しております。
マキノ
グループ名
今津
新旭
安曇川
活動場所
活動日時
お問い合わせ
電話番号
キッズサークル
「どんぐり」
マキノ児童館
月1∼2回
10 時∼
12 時
マキノ
地域子育て
支援センター
27-8187
アンパンマン
クラブ
今津
保健センター
月2回
10 時∼
11 時半
今津
地域子育て
支援センター
22-4833
わんぱく
キッズ
公園等
月2回
10 時∼
12 時
公園等
月2回
10 時∼
12 時
25-3399
すくすく
クラブ
新旭
地域子育て
支援センター
スマイル
安曇川公民館
公園等
月2回
10 時∼
12 時
安曇川
地域子育て
支援センター
33-1540
アンパンマンクラブ
クッキング・工作・くだ
もの狩り・クリスマス会
など、たくさんのイベン
トを通して子育てママの
交流をしています。
新規メンバー募集中!
!
23
キッズサークル「どんぐり」
月1∼2回の活動は木曜日に行っ
ています。季節の行事(お花見・
クリスマス会など)や、講師の方
を招いて活動をしたりと、みんな
でにぎやかに楽しんでいます。興
味のある方はサークルに加入しま
せんか。
わんぱくキッズ
毎月 2 回。新旭を中心に季節の遊
びやクッキング等親子で楽しんで
います。メンバーも随時募集中で
す。新旭地域子育て支援センター
へお問い合わせください。
すくすくクラブ
子育て中のママ達が集まって、外
遊び、クッキング、おもちゃ製作
などワイワイにぎやかに楽しんで
います。
会員募集中です!
スマイル
みんなで物作りをするサークルで
す。子どもの写真を可愛く飾れる
スクラップブッキングや、デコパ
ージュ、絵の具を使ったアートな
ど、子どもと一緒にできる事やマ
マ同士で楽しむことまで、色々と
計画しています。もちろんおしゃ
べりしに来るだけでも大丈夫です。
24
子育てみんなで応援します
○児童館
地域の幼児・児童が自由な活動や遊び等に利用できる施設です。
遊具・スポーツ・創作・絵本の貸出等様々な活動をしています。
名 称
活動日
活動時間
電話番号
【3・4・5 月】
9 時∼ 18 時
県立びわ湖
こどもの国
月∼日曜日・祝日
※時期により閉館時間
休日異なります。
※駐車代(普)500円
【6・7・8 月】
9 時∼ 19 時
【9・10・11 月】
9 時∼ 18 時
34-1392
【12・1・2 月】
9 時∼ 17 時
マキノ
児童館
25
月∼土曜日
(休館日/日曜日・祝日・
年末年始)
9 時∼ 17 時
27-8187
保育園・幼稚園・認定こども園情報
○保育園
就労などのため家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設
○幼稚園
小学校以降の教育の基礎をつくる幼児期の教育を行う施設
○認定こども園
幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設
※入園手続き等については、子育て支援課にお問い合わせください。
高島市内保育園・幼稚園・認定こども園一覧表
区分
地域
園 名
経営主体
高島市
T E L 28-0001
FAX 28-0004
公立
マキノ西こども園
(保育所型認定こども園)
〒520-1833 高島市マキノ町蛭口1365-1
高島市
T E L 27-0144
FAX 27-0149
私立
なないろこども園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1652 高島市今津町福岡1926
社会福祉法人 のぞみ会
T E L 22-0314・3252
FAX 22-0319
私立
愛隣保育園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1613 高島市今津町上弘部1231-1
社会福祉法人 近江愛隣会
T E L 22-2339
FAX 22-1771
津
今
公立
マキノ
マキノ東こども園
(保育所型認定こども園)
〒520-1812 高島市マキノ町西浜300-1
公立
私立
今津東保育園
〒520-1623 高島市今津町住吉二丁目16-5
高島市
T E L 22-2205
FAX 22-4833
今津幼稚園
〒520-1621 高島市今津町今津1650-1
学校法人 恵の園
T E L 22-2214
FAX 22-2480
公立
朽木
朽木こども園
(保育所型認定こども園)
〒520-1401 高島市朽木市場1101-2
高島市
T E L 38-2070
FAX 38-2090
26
保育園・幼稚園・認定こども園情報
区分
地域
経営主体
公立
大師山さくら園
〔さくら保育園・さくら幼稚園〕
〒520-1531 高島市新旭町饗庭5138
高島市
T E L 25-8439
FAX 25-3399
高島市
T E L 25-7087
FAX 25-7095
安曇川はこぶね保育園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1221 高島市安曇川町青柳700-1
社会福祉法人 はこぶね会
T E L 33-7900
FAX 33-7901
私立
中央ユニバーサルこども園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1217 高島市安曇川町田中532-1
学校法人
安曇川学園
T E L 32-0575
FAX 32-3554
私立
藤波こども園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1223 高島市安曇川町下小川120-1
学校法人
藤波学園
T E L 32-0329
FAX 32-8005
古賀保育園
〒520-1202 高島市安曇川町下古賀1182
高島市
T E L 33-0011
FAX 33-1541
公立
静里なのはな園
〔なのはな保育園・なのはな幼稚園〕
〒520-1511 高島市新旭町藁園2305
私立
安曇川
公立
旭
新
私立
しろふじ保育園
(幼保連携型認定こども園)
〒520-1112 高島市永田1233-1
社会福祉法人
慈光会
T E L 36-1501
FAX 36-1845
公立
高島こども園
(保育所型認定こども園)
〒520-1102 高島市野田1631
高島市
T E L 36-0352
FAX 36-0352
高島
27
園 名
○各園のサービス一覧
利用料金や他のサービス等、詳細は、各園までお問い合わせください。
下表中の地域名 マ:マキノ、今:今津、朽:朽木、新:新旭、安:安曇川、高:高島
保育園(市内4か所)
地
域
○:サービスあり ■:私立
利用定員
開園時間
土曜開園時間
早朝保育
(短時間)
延長保育
60
7:30∼19:00
7:30∼19:00
○
○
安 古賀保育園
50
7:30∼19:00
7:30∼19:00
○
○
新 さくら保育園※
145
7:30∼19:00
7:30∼19:00
○
○
新 なのはな保育園※
155
7:30∼19:00
7:30∼19:00
○
○
利用定員
開園時間
土曜開園時間
35
8:30∼16:30
最終水曜日
11:30降園
園 名
今 今津東保育園
休日保育
幼稚園(市内3か所)
地
域
園 名
今 今津幼稚園
一時預かり 一時預かり
(朝の部) (昼の部)
○
○
一時預かり
(夏季)
休日保育
要申請
新 さくら幼稚園※
50
8:00∼16:30
○
○
新 なのはな幼稚園※
60
8:00∼16:30
○
○
認定こども園(市内10か所)
地
域
園 名
(通 称)
マキノ東こども園
マ
マキノ西こども園
なないろこども園
今
愛隣保育園
朽 朽木こども園
安
※
利用
定員
開園時間
土曜開園時間
保
48
7:30∼19:00
7:30∼19:00
幼
12
8:00∼16:30
保
72
7:30∼19:00
幼
18
8:00∼16:30
保 140
7:30∼19:00
幼
25
7:30∼19:00
保 120
7:30∼19:00
幼
15
7:30∼19:00
保
37
7:30∼19:00
幼
早朝保育
(短時間)
○
7:30∼19:00
○
7:30∼18:30
○
7:30∼18:30
○
13
8:00∼16:30
7:30∼19:30
7:30∼18:30
○
幼
15
7:30∼19:30
7:30∼18:30
○
中央ユニバーサル
こども園
保
60
7:30∼19:00
7:30∼19:00
○
幼
60
8:00∼17:30
保
45
7:30∼19:00
幼
しろふじ保育園
高
高島こども園
55
8:00∼17:30
7:30∼19:30
幼
25
7:30∼19:30
保
45
7:30∼19:00
幼
15
8:00∼16:30
○
○
○
○
○
○
○
7:30∼19:00
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7:30∼19:00
○
○
○
○
7:30∼18:30
○
○
○
保 140
保 100
○
○
○
7:30∼19:00
休日保育
○
○
○
一時預かり
(夏季)
○
○
安曇川
はこぶね保育園
藤波こども園
延長保育
一時預かり 一時預かり
(朝の部) (昼の部)
○
○
○
○
○
○
○
○
保:保育園部、幼:幼稚園部
利用定員は、平成27年4月1日現在のものです。
※幼保一体化施設「大師山さくら園」「静里なのはな園」
28
保育園・幼稚園・認定こども園情報
◆見学メモ
保育園? 幼稚園? それとも、認定こども園? 選択肢はいろいろあります。
子どもたちが毎日のびのびと過ごせてママやパパにとっても安心できる場
所。入園申込みをする前に、実際の施設の見学に行って話を聞いてみるこ
とが大切です。※説明会や見学の申し込みは各園にお問い合わせください。
園名
≪見学・説明会 チェックポイント≫
定員(年齢別のクラス数)
:
通園バス: 有 ・ 無
延長保育について
開園(保育)時間: : ∼ :
休園日:
一時預かり:
(料金・時間など)
夏休みなど長期休み中の希望保育について
園名
≪見学・説明会 チェックポイント≫
定員(年齢別のクラス数)
:
通園バス: 有 ・ 無
延長保育について
29
開園(保育)時間: : ∼ :
休園日:
一時預かり:
(料金・時間など)
夏休みなど長期休み中の希望保育について
30
保育や一時預かりなどの情報
○保育園等の広域入所制度
保護者の出産に伴う里帰り等で、市外の保育園等での保育を必要とする場
合に、他市町村の保育園等での保育サービスを受けることができます。
【お問い合わせ】
①高島市内に住民票のある児童が高島市外の保育園等に入所・入園する場合
⇒ 高島市子育て支援課
②高島市外に住民票のある児童が高島市内の保育園等に入所・入園する場合
⇒ 児童の住民登録がある市町村
※ただし、定員等の関係上、受入れができない事もあります。
○高島市ファミリー・サポート・センター たすけあい高島
〔事務局 新旭駅西ショッピングセンターエスパ内 ☎ 33-7805〕
受付日:火∼土曜日 10 時∼ 17 時 定休日:日、月曜日・祝日・年末年始
地域の中で、子育てを手伝ってほしい方とお手伝いできる方が助け合うしく
(会員登録制 登録無料)
みです。困った時にはお気軽にご相談ください。
こんなときに ⇒ 外出時などの子どもの預かり
保育園・幼稚園・認定こども園や学童保育のお迎え、託児など
対象となるお子さん ⇒ 0歳∼中学 3 年生
(病気のお子さんはお預かりできません)
料 金 ⇒ 1時間 800 円∼
送迎があると交通費 200 円∼別途かかります。
(生活保護世帯、ひとり親家庭は費用助成制度があります)
※個人託児を中心としています。
○高島市子育て支援グループ「サンサン」
こんなときに ⇒ 講演会や、保育園・幼稚園・認定こども園の行事など
での託児(屋内における集団での託児に限ります)
対象となるお子さん ⇒ 概ね生後 3 か月以上(小学 6 年生まで)
(病気やケガをしているお子さんはお預かりできません)
ご用意 ⇒ お茶、ミルクなどの飲み物やオムツおよびビニール袋、着替
(お子さんが必要とするものは各自でご用意お願いします)
え等。
料 金 ⇒ 保育サポーター 1 人あたり 1 時間 900 円(別途交通費要)
(時間延長は 30 分以下 450 円、30 分を超えるときは 1 時間料金となります)
お問い合わせ ☎・FAX 25-5840
31
○病児保育室「おひさま」
お子様が病気の時、保護者が仕事の都合により家庭で保育することが困難
な場合に、高島市民病院内の病児保育室でお子様を一時的に預かるサー
ビスです。専任の看護師や保育士が保育するので安心して預けていただけ
ます。
対 象 児
市内に在住、もしくは保護者が市内事業所に勤務している
生後 6 か月∼小学校 3 年生までが利用できます。
定 員
1日4名
利用時間
月∼金曜日 8 時∼18 時 30 分
(土、日、祝日、12/29∼1/3 までは利用できません。
)
利用方法
○ご利用には事前登録が必要です。
事前登録:利用登録申請書を高島市子育て支援課、
各保健センターまたは病児保育室に提出してくだ
さい。
当日登録:利用申込書と一緒に利用登録申請書を病児保育室
に提出してください。
○ご利用の際には、利用前日までに病児保育室に仮予約の電話
をしてください。
○仮予約が完了したら、かかりつけ医の診察を受け、「医師意
見書」をもらってください。(医師意見書は、原則、利用日
の前日、または当日のものをお願いします)
○利用当日に「医師意見書」
「与薬依頼書」
「家庭連絡表」を病
児保育室に提出して、保育開始です。
利 用 料
1 日あたり 1 人 2,000 円(市外在住者 4,000 円)
所得による減免制度もあります。
場 所
高島市民病院 健診棟1階 病児保育室「おひさま」
勝野 1667
お 問 い
合 わ せ
高島市病児保育室 ☎ 080-5706-9555(保育室専用)
高島市子育て支援課 ☎ 25-8136
利用に必要な申請用紙等は、下記のところにあります。
病児保育室「おひさま」
、高島市子育て支援課、各保健センター(朽木は支所)
市のホームページからもダウンロードできます。
32
Fly UP