...

GREEN ECO エコ・クッキングプロジェクト 新宿御苑内レストランにて

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

GREEN ECO エコ・クッキングプロジェクト 新宿御苑内レストランにて
平成22年9月13日
(財)国民公園協会新宿御苑
エコ・クッキング推進委員会
報道各位
GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクト
新宿御苑内レストランにて、
エコ・クッキングデザートメニューの提供を開始します
平素より格段のご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、新宿御苑内レストランにおきまして、来る11月1日(月)よりオリジナルエコ・クッキ
ングデザートメニュー「長ネギと唐辛子のケーキゆず風味」の提供を開始します。
本施設では、エコ・クッキング推進委員会協力のもと、昨年11月から商業施設初となるエコ・
クッキングによるオリジナルメニューを導入し、来園者からも大変好評を得ており、各メディア
等でも話題となっております。
取り組み2年目となる今年は、江戸時代に新宿御苑で栽培されていたとうがらしをテーマに、
スローフード江戸東京と、大田原とうがらしの郷づくり推進協議会の協力のもと、国産とうがら
し栃木三鷹を使用した新作デザートメニューをスタートします。
つきましては、メニュー提供の実施と、エコ・クッキングへの理解を深めていただくための「エ
コ・クッキング講演会・試食会」イベントを開催いたしますのでご案内申し上げます。
「GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクト」とは
明治時代に日本で初めて西洋の野菜や果物、樹木や花卉などを栽培した歴史のある新宿御苑は、都市の温暖化を緩和するクー
ルアイランド効果もある、自然と環境を守る都会のオアシスです。この緑あふれる新宿御苑から、御苑ゆかりの野菜やハーブ
をいかしたオリジナルエコ・クッキングメニューでエコ活動を発信する、(財)国民公園協会新宿御苑とエコ・クッキング推
進委員会との協働プロジェクトです。
エコ・クッキングとは
「食」を通じて、「身近な題材で、環境問題を体験的に楽しく考える」というコンセプトのもと、買い物から料理、片づけに
いたるまでの一連の流れを通して環境に配慮する食生活を意味します。
*エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。
記
1.「エコ・クッキング講演会とデザートメニュー試食会」イベントの開催
【日時】平成22年10月28日(木)10:30~12:00
【場所】新宿御苑エコハウス内「レストランゆりのき」
1
※別紙1参照
【内容】①講演
「今日からはじめる!エコ・クッキング」
三神彩子(エコ・クッキング推進委員会
チーフエコ・クッキングインストラクター)
「新宿御苑でのエコ・クッキングの取り組み」
伊藤秀雄(国民公園協会新宿御苑総料理長、西洋料理専門調理師、エコ・クッキングナビゲーター)
「新宿御苑ととうがらし」
成田重行(地域開発プロデューサー、スローフード江戸東京リーダー)
「とうがらしに魅せられて」
吉岡博美(大田原とうがらしの郷づくり推進協議会会長)
②エコ・クッキングデザートの試食(長ネギと唐辛子のケーキゆず風味)
【参加者(予定)】一般参加者、報道関係者(計 100 名)
2.エコ・クッキングデザートメニューの提供
【実施日】平成22年11月1日(月)~
【場
※別紙2参照
※ただし新宿御苑の休園日を除く
所】新宿御苑エコハウス内「レストランゆりのき」※入園料が別途必要です
インフォメーションセンター内「カフェはなのき」※新宿門横(無料区域)
【営業時間】9:00~16:00
【提供メニュー】長ネギと唐辛子のケーキゆず風味&レッドジンガー(ハーブティーセット)
【エコ・クッキングのポイント】
ケーキ生地を薄くのばして、焼き時間を短縮し、省エネ効果を
高めます。旬の野菜と果物を使用し、長ネギは青い部分、ゆずは
白い部分も、無駄なく活用します。
【とうがらしと新宿御苑】
江戸時代の新宿御苑は、高遠藩主内藤家の屋敷地でした。敷地
内の菜園ではとうがらしが栽培され、周辺地域その一帯には赤い
じゅうたんが敷かれていたといわれるほど、新宿の名産物として
とうがらし栽培が行われていたと記録されています。
【価格】630円(飲物付)
3.「GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクト」小冊子発行
※別紙3参照
エコ・クッキングと新宿御苑の取り組みについて、詳しく知り、楽しむ冊子を作成しました。
【形態】A5サイズ
8ページ
【配布】エコ・クッキングメニューご利用のお客様や希望者に配布します。
【イベントに関するお問い合わせ】
■国民公園協会新宿御苑(担当:本荘)電話03-3341-1461
メール [email protected]
【エコ・クッキングに関するお問い合わせ】
■エコ・クッキング推進委員会事務局
電話03-5400-3766(平日 9~17 時/土日祝除)
2
別紙1
1.「エコ・クッキング講演会とデザートメニュー試食会」イベント
今秋スタートする新宿御苑オリジナルメニュー「長ネギと唐辛子
のケーキゆず風味」の試食と、エコ・クッキングの取り組みをわか
りやすくご紹介するイベントです。
みなさまお気軽にご参加下さい。
【日時】平成22年10月28日(木)10:30~12:00
【場所】新宿御苑エコハウス内「レストランゆりのき」
【内容】①講演
「今日からはじめる!エコ・クッキング」
三神彩子(エコ・クッキング推進委員会
チーフエコ・クッキングインストラクター)
「新宿御苑でのエコ・クッキングの取り組み」
伊藤秀雄(国民公園協会新宿御苑総料理長、西洋料理専門調理師、エコ・クッキングナビゲーター)
「新宿御苑ととうがらし」
成田重行(地域開発プロデューサー、スローフード江戸東京リーダー)
「とうがらしに魅せられて」
吉岡博美(大田原とうがらしの郷づくり推進協議会会長)
②エコ・クッキングデザートの試食(長ネギと唐辛子のケーキゆず風味)
【参加費】無料(入園料 200 円が別途必要です)
【定員】一般参加者、報道関係者
計 100 名(応募者多数の場合は抽選とします)
※当日、取材をご希望の方は事前にご連絡をお願い申し上げます。
【申し込み方法】
①応募者の名前②住所③年齢④性別⑤連絡先(電話、メール)⑥人数を記入し、下記までファ
ックスもしくはメールにて応募してください。
【申し込み先】
国民公園協会新宿御苑「エコ・クッキング係」
ファックス:03-3341-1528、メール:fng@live.jp
【応募〆切】10月14日(木)(※当選者のみ連絡)
【問い合わせ】電話:03-3341-1461
国民公園協会新宿御苑(担当:本荘)
昨年 10 月 30 日の「エコ・クッキング講演会&試食会」
3
別紙2
1.エコ・クッキングメニュー導入による CO2 削減効果
新宿御苑のレストランとカフェにおいて、2009 年 11 月からエコ・クッキングの基本チェック
項目 25 をクリアすべく作業効率の改善に向けて取り組みを開始したところ、前年比(11 月~12
月/販売総点数当たり換算)でガス使用量が 16%、水使用量が 22%、生ゴミ廃棄量 37%、そして CO2
(二酸化炭素)排出量 20%が削減できました。また、安心・安全な地産地消や国産の旬の食材を
使用することで、運送等に関わる環境負荷も低減し、商業施設においても、環境と経済の両立を
図るエコ・クッキングが実践できることが実証されました。
エコ・クッキングメニュー導入による CO2 削減効果については、本年 5 月に広島で開催された
第 62 回日本家政学会において「新宿御苑における商業レストラン初のエコ・クッキングの導入効
果」として発表されました。詳細の内容は、レストラン内の情報コーナーでもご確認いただけま
す。
2.調理方法の特徴
調理においては、エコ・クッキングチェック項目 25 を遵守しています。デザートメニューにお
いては、生地を薄くのばすことで焼き時間を短縮し、省エネ効果を高めています。
≪エコ・クッキングチェック項目 25≫
1
食材にこだわる
14
ふた・落としぶたをする
2
旬のものを使う
15
必要なときに、必要な量だけ調理する
3
地産地消に取り組む
16
盛り付けに工夫を
4
米を無洗米などの環境配慮型のものにする
17
チラシのゴミ入れなどを使う
5
調味料を厳選する
18
古布などで拭いてから洗う
6
容器包装の少ない食材を購入する
19
洗う順番を考える
7
段取りを考えて調理する
20
茹で湯は下洗いに
8
使う道具は少なく
21
水を出す量に気をつけこまめにとめる
9
ため水で汚れの少ないものから洗う
22
食器洗い乾燥機の活用
10
丸ごと・皮ごと使う
23
生ゴミの堆肥化
11
同じ鍋を使いまわす
24
食材の有効活用
12
炎をはみ出さない
25
食器・什器及び消耗品に配慮する
13
同時調理をする
【レシピ製作】
■伊藤
秀雄(国民公園協会新宿御苑総料理長、西洋料理専門調理師、エコ・クッキングナビゲーター)
フランス等で研修後、インターナショナルプラザホテル横浜でシェフを務め、2002 年国民公園協会皇居外苑料理長に就任。
2008 年に同協会新宿御苑に移籍し、2009 年、商業施設で初めてのエコ・クッキング料理の制作と普及啓発に努める。
【監修】
■三神
彩子(エコ・クッキング推進委員会
チーフエコ・クッキングインストラクター)
エコ・クッキング全国普及のために、指導者の養成をはじめ、執筆、講演など多岐に活躍。
著書に「地球からの SOS エコで応答せよ!」、
「男の料理 エコ・クッキング」、
「70 の Q&A でまるわかり お財布にやさしい
エコロジー」など子ども向けから大人向けまで多数。
4
3.食材のこだわり
レストランとカフェで使用する食材は、安心・安全な国産の旬の食材を使用し、運搬等に係る
環境負荷を低減させています。
デザートメニューには、とうがらしと長ネギを使用してい
ます。とうがらしは、江戸時代の新宿御苑において栽培され
ていた歴史のある野菜で、品種自体は途絶えてしまいました
が、現在スローフード江戸東京が中心となって栽培復活の取
り組みが進められています。メニューにおいては、国産とう
がらしのブランド品種「栃木三鷹」を用いています。
内藤とうがらしの系統をくむ
八つ房とうがらし
【プロジェクト協力者】
■スローフード江戸東京
日本スローフード協会東京支部として 2004 年に設立。30 ヶ所を超える全国の過疎高齢の地域を元気にする活動の傍ら、江戸
時代の食文化(歴史、食材、栽培、料理、文化等)を現代に伝える活動を指導している。江戸期の内藤新宿でブームだった「内
藤とうがらし」の復活を新宿地区の行政、商店街、学校、住民と協同で振興している。
■大田原市とうがらしの郷づくり推進協議会
大田原市観光協会の組織として、2006 年に設立。とうがらしを通した町おこしの栽培普及活動を推進し、国産とうがらしの
「栃木三鷹」を復興。
4.エコ・クッキングの活動紹介
【エコ・クッキング推進委員会】
エコ・クッキング推進委員会は、全国的に広まりつつあるエコ・クッキングをさらに普及する
ため、2006 年 7 月に設立されました。エコ・クッキングの普及促進をより効果的に進めるため
の方策を議論し、同委員会のもとで正しい知識の普及に努めることにより、エコ・クッキングの
さらなる普及・推進・定着をはかるのが目的です。
同委員会は、大学、NPO、エネルギー環境教育情報センター、社団法人日本ガス協会、東京ガス
株式会社らで構成されていて、環境省もオブザーバーとして参加しています。
エコ・クッキングの講師を養成する「エコ・クッキングナビゲーター養成講座」をはじめとす
る指導者養成活動やエコ・クッキングフォーラムの開催など主催しています。
>>詳しくはこちら>> エコ・クッキング推進委員会ホームページ http://eco-cooking.jp
【財団法人国民公園協会新宿御苑】
国民公園協会新宿御苑では、新宿御苑の利用者サービス事業として園内の食堂と売店の運営を
行っています。環境配慮型施設「新宿御苑エコハウス」に併設された「レストランゆりのき」と、
御苑と地域のふれあい施設インフォメーションセンターの「カフェはな
のき」では、環境に配慮したエコ・クッキングに取り組み、2009 年にエ
コ・クッキングによる「エコドライカレー&みかんラッシー」をスター
トしました。
明治時代には日本ではじめて西洋の樹木や花卉、野菜や果物を栽培し
た御苑の歴史と文化とともに、自然環境を守ることを食堂運営の基本方
針として、エコ・クッキングの実践及び普及啓発を進めています。
5
エコ・クッキングメニュー第 1 号
エコドライカレー&みかんラッシー
別紙3
1.「GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクト」小冊子発行
自然を守るためにレストランをエコ・クッキング化する商業施設初のとなる、新宿御苑でのエ
コ・クッキングの取り組みをより理解していただくため、「GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジ
ェクト」の冊子を発行します。
― 明治時代に旧皇室庭園として生まれた新宿御苑は、近代的庭園
としておなじみですが、日本ではじめて西洋野菜やハーブを栽培
した庭園でもあります。ここからまたなにか新しいことをはじめ
よう。できることならば、深刻な地球温暖化に取り組むようなこ
と を し た い 。 そ ん な 思 い で 2009 年 11 月 に は じ ま っ た の が
GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクト。―(冊子本文より)
【内容(予定)】
◆エコ・クッキングってなにするの?
◆食べ物が口に入るまでに使われるエネルギー
◆買い物編-地産地消、国産国消、旬の食材
◆料理編-エネルギーを無駄にしない
◆片づけ編-片づけのポイント、チラシのゴミ入れ
◆レストランゆりのき・はなのきの紹介
◆エコ・クッキング推進委員会の紹介
◆GREEN ♡ ECO エコ・クッキングプロジェクトとは?
◆ドライカレーレシピ
◆エコ・クッキング実験結果
<冊子の中にはこんな内容も掲載しています(予定)>
6
<冊子表紙(予定)>
Fly UP