...

「おいしが うれしが」ロゴマーク使用基準

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

「おいしが うれしが」ロゴマーク使用基準
「おいしが
うれしが」ロゴマーク使用基準
【目的】
第1条
県および県内の食品販売事業者が協同して、県産農水産物およびその加工品を定期的に
クローズアップする「おいしが うれしが」キャンペーンの実施に当たり、(別紙1)の
とおり制定したロゴマーク(以下「マーク」という。)の適正な使用を確保するため、使
用基準を定めるものとする。
【図柄等】
第2条
マークのデザイン、縦・横の比率及び色は、(別紙2)のとおりとする。
【マークの商標権】
第3条
マークに関する商標権は、滋賀県が所有する。
【マークの使用等】
第4条
マークは、次の各号に掲げる者が、キャンペーンの趣旨に則り、県民に対して「おいし
が うれしが」の日または地産地消の意義について情報発信を行う際に、無料で使用でき
るものとする。
(1)「おいしが うれしが」キャンペーン推進店登録制度に登録した者
(2)「おいしが うれしが」キャンペーンサポーター制度に登録した者
2 使用者は、キャンペーン対象食品(料理等)の品目や産地等の表示を明確に行い、食
品の表示に関する法令、景品表示法等を遵守しなければならない。
3 使用者は、キャンペーン対象食品に直接マークを表示する場合においては、キャッチ
フレーズ(自然がおいしい、心がうれしい。)とサブフレーズ(やっぱり地のもんが
ええなぁ)を省略することができる。
4 知事は、必要に応じ、使用者に対してマークの使用状況について、報告様式1による
報告を求めることができるものとする。
5 使用者が社会通念上許容される範囲を超えてマークを濫用し、キャンペーンの趣旨が
損なわれるおそれがある場合には、知事はマークの使用禁止を命じることができる。
【事故、苦情等の処理】
第5条
使用者は、マークの使用に伴い事故、苦情等が発生した場合、自らの責任のもとに、誠
意をもって適切な措置を講じなければならない。
2 前項に規定する事故等について、知事はその責を負わないものとする。
【その他】
第6条
知事は、マークの適正な使用に関し、この他必要な事項については別途定めることがで
きる。
附則
この基準は、平成20年7月25日から施行する。
附則
この基準は、平成20年10月1日から施行する。
(別紙1)ロゴマーク
(横バージョン)
(別紙2)
(縦バージョン)
ロゴマークに関する注意点
1.縦横比率
①データのまま、拡大・縮小して下さい。
②縦に伸したり、横に伸したりはしないで下さい。
2.色指定
①「 ! 」(感嘆符)のバックの青はシアン88です。
②縁取りの中の白い部分は白指定です。透かしたり別の色は入れないで下さい。
③「自然がおいしい、心がうれしい。」の赤はマゼンタ100イエロー100です。
④「おいしがうれしが」と「やっぱり地のもんがええなあ」の字および縁取りは墨です。
3.使用方法
別に定める「おいしが
うれしが」デザインガイドを参照すること。
(報告様式1)マークの使用状況報告
「おいしが
うれしが」ロゴマーク使用状況報告書
年
滋賀県知事
月
日
様
住所
名称
代表者名
「おいしが
印
うれしが」ロゴマーク使用基準第4条4項による報告を下記のとおり行い
ます。
記
登録店舗(事業者)名
使用月と期間 掲載物・場所
配布部数または 来店人数等
箇所数等
※ロゴマークを使用した掲載物の原本を添付すること(添付できない場合は、使用状況
が確認できる写真等を添付すること)。
Fly UP