Comments
Description
Transcript
第4日目 - 福島県吹奏楽連盟
全日本吹奏楽コンクール第51回東北大会(第4日目) 中学校小編成の部(9月14日(日)) No. 県名 演奏時間 団 体 名 指揮者 自 由 曲 作曲者 編曲者 賞 代表 1 福島 10:00 郡山市立郡山第四中学校 加 藤 喜代子 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 八木澤教司 金 2 岩手 10:10 奥州市立江刺第一中学校 菅 原 志 保 「オセロ」より A.リード 銅 3 青森 10:20 七戸町立七戸中学校 谷 口 実 春の喜びに J.スウェアリンジェン 銅 4 山形 10:30 鶴岡市立鶴岡第二中学校 佐 藤 佳 絵 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン 鈴木 英史 銀 5 宮城 10:40 仙台市立南光台中学校 岩 倉 一 治 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール 鈴木 英史 銅 6 秋田 10:50 五城目町立五城目第一中学校 加 藤 剛 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン 鈴木 英史 金 7 岩手 11:10 花巻市立湯本中学校 菅 原 広 人 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン 鈴木 英史 金 ◎ 8 山形 11:20 山形市立金井中学校 和 田 眞紀子 歌劇「マクベス」より バレエ音楽 G.ヴェェルディ 鈴木 英史 金 ◎ 9 秋田 11:30 美郷町立千畑中学校 藤 沢 和 弘 「喜びの島」より C.ドビッシー 真島 俊夫 金 ◎ 10 青森 11:40 六戸町立七百中学校 秋 元 辰 一 呪文と踊り J.B.チャンス 11 福島 11:50 いわき市立勿来第一中学校 鵜 沼 勇 雄 組曲「マ・メール・ロア」より M.ラヴェル 森田 一浩 金 ◎ 12 宮城 12:00 仙台市立寺岡中学校 吉 田 知 彦 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション E.カールマン 鈴木 英史 金 ◎ 賞 代表 金 ◎ 賞 代表 銀 職場の部(9月14日(日)) No. 県名 演奏時間 1 宮城 13:00 団 体 名 JR東日本東北吹奏楽団 指揮者 川 村 浩 一 課題 自 由 曲 Ⅰ 万霊節 作曲者 R.シュトラウス 編曲者 A.O.デイヴィス 一般の部(9月14日(日)) No. 県名 演奏時間 団 体 名 指揮者 課題 自 由 曲 作曲者 編曲者 1 宮城 13:15 名取交響吹奏楽団 近 藤 久 敦 Ⅴ プラトンの洞窟からの脱出 S. メリロ 金 ◎ 2 秋田 13:30 秋田吹奏楽団 佐 藤 正 人 Ⅰ 沈黙の地球(ほし)∼レイチェル・カーソンに捧ぐ∼ 阿部 勇一 金 ◎ 3 山形 13:45 寒河江吹奏楽団 佐 藤 誠 基 Ⅲ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 歌、皇帝と延臣たちの入場 Z.コダーイ 4 岩手 14:00 みなみ吹奏楽団 高 橋 賢 Ⅴ 「ひたかの大地に」∼母なる北上川の記憶 八木澤教司 5 福島 14:15 フィール・ウインド・オーケストラ 西 村 友 Ⅳ 「交響曲」より 第四楽章 矢代 秋雄 6 青森 14:30 弘前市民吹奏楽団 西 谷 龍 彦 Ⅴ プラトンの洞窟からの脱出 S. メリロ 銅 7 秋田 14:55 横手吹奏楽団 宮 澤 壽 晴 Ⅰ 交響曲第二番「キリストの受難」 F. フェルラン 銀 8 宮城 15:10 泉シンフォニックウィンドオーケストラ 荒 井 富 雄 Ⅰ 歌劇「トスカ」第三幕より G. プッチーニ 9 福島 15:25 吹奏楽団「凛」 佐 藤 悟 Ⅰ 波の通り道 酒井 格 10 山形 15:40 米沢吹奏楽愛好会 遠 藤 敏 男 Ⅲ 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 ファンタジア F. レハール 11 岩手 15:55 盛岡シティブラス 奥 山 泰 三 Ⅴ コルドバの回教寺院 J. ジルー 銀 12 青森 16:10 青森吹奏楽団 四ッ谷 光 幸 Ⅰ 写楽 高橋 伸哉 銅 13 秋田 16:25 NG吹奏楽団 中 野 晃太郎 Ⅱ ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ 天野 正道 銀 大曲吹奏楽団 小 塚 類 特別演奏 交響詩「ローマの祭り」より、 サンバ デ アイーダ C.G.バイナム 銀 銅 根本 直人 飯島 俊成 金 金 銅 淀 彰 銀