...

第37号 表面(PDF形式、96Kbyte)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

第37号 表面(PDF形式、96Kbyte)
さむかわポケット Vol.1
マイタウン寒川
第 37 号 平成 16 年 6 月 20 日 発 行
発行:
発行
:株式会社 朝日新聞経営研究センター
発行責任者:
発行責任者
:岡崎 好隆 発行地域:
発行地域
:寒川町全域
ひ
と
寒川のちょっとした話題を写真とともにお届けします。
〒 253-0111
神奈川県高座郡寒川町一之宮9−3−10
ASA 寒川内 マイタウン寒川 編集室
TEL (0467
0467)
)75 − 7353
7353 FAX(
FAX
(0467
0467)
)75 − 0848
「その頃の寒川は大山街道から産業道路までの間に
民家が 4 ∼ 5 軒しかなかったのよ。
」
当時、その大山街道沿いに江戸時代から続く富田
屋という旅館があり、大山詣での人々の宿となっ
屋という旅館があり、
大山詣での人々の宿となっ
ていました。その富田屋旅館が、
ていました。
その富田屋旅館が、今も行われてい
今も行われてい
る「高座一周駅伝大会」の中継地点になっており、
スギさんは走者たちにお茶を入れてあげるお手伝
いをしたこともあるそうです。今でいう
いをしたこともあるそうです。
今でいう「給水ボ
「給水ボ
ランティア」ですね。
ランティア」
ですね。
5人姉妹の長女として生まれたため、
5
人姉妹の長女として生まれたため、
養子を迎え
結婚後もずっと生家で暮らしてきたスギさん。残
結婚後もずっと生家で暮らしてきたスギさん。
残
念なのは寒川町議会議員を務めていたご長男が、
4 年前に病気で他界してしまったこと。
「よく庭の
「よく庭の
手入れをしていたからね。リュウゼツランの花が
手入れをしていたからね。
リュウゼツランの花が
入澤 スギさん (一之宮在住) 咲くのを見たかったでしょうね。
咲くのを見たかったでしょうね。でもこればっか
でもこればっか
りはしょうがないわね」
。
50 年に一度だけ開花するといわれる非
5月頃から一日
月頃から一日10cm
10cmもの勢いで空に向かって
もの勢いで空に向かって
常にめずらしい「リュウゼツラン」
常にめずらしい
「リュウゼツラン」の花。
の花。
伸び続けた花茎が、先端にたくさんのつぼみをつ
伸び続けた花茎が、
先端にたくさんのつぼみをつ
一之宮の入澤スギさんの家の庭のリュウゼ
け 5 mほどの高さに達しています。いつ花が開く
ツランがこの夏、その花を咲かせようとし
のか、
スギさんのこの夏の楽しみになっています。
ています。
スギさんは明治 41 年生まれの今年 97
←2 階の屋根ほどの高さに伸
歳。このリュウゼツランの苗を植えたのは
びた入澤さんのお宅のリュウゼ
昭和 23 年頃というから 50 年以上も前の
ツラン
こと。戦後、
こと。
戦後、何もなかった寒川が復興した
◆取 材 メ モ
様子をリュウゼツランの成長とともに見
【アオノリュウゼツラン】
守ってきたということでしょう。
メキシコ原産の多年草で、
スギさんに子どものころのお話をうか
種を蒔いて50
種を蒔いて
50年を経て初
年を経て初
がってみました。
「今、南部公民館がある場
「今、
めて花が咲くということ
所に尋常高等寒川小学校の分教場(一之宮
から、英語では
から、
英語では“
“Century
小学校の前身)があって 1 年生から
年生から3
3 年生
plant”
plant
”(世紀の植物
世紀の植物))と呼ば
まではそこで勉強したの。同級生は
まではそこで勉強したの。
同級生は 15 人
れています。花茎は5∼7
で女の子は 2 人しかいなかった。
」その後
」その後
mにもなり、枝の先に黄色
4 年生から
年生から6
6 年生は寒川小学校へ。学校か
の花をつけます。花の寿命
ら帰っても家の田畑で農作業を手伝う毎日
は1ヶ月程で、開花に全て
の力を使い果たした株は
で、好きだった裁縫をする時間もあまりな
枯れてしまいます。
かったそうです。
寒川に生まれて一世紀
人
留学生から楽しく学ぶ「
留学生から楽しく学ぶ
「外国文化
外国文化」
」 ∼ 寒 川 東 中 学 校
カントリー工房S
ugar
TVチャンピオンに出場!
カントリー工房 Sugar の佐藤江美さんが、テレビ
チャンピオン「 カントリー家具女王決定戦
チャンピオン「
カントリー家具女王決定戦((5月
5月20
20
日放送)」
日放送
)」に出場。
に出場。写真は第
写真は第1
1ラウンドで佐藤さんが
製作したおもちゃキッチンです。
残念ながら決勝進
出はなりませんでしたが、
星条旗を使ったアメリカ
ンな作品は多くの審査員の目を引きました。
カントリー工房 Sugar
営業時間 10:30 ∼ 16:30 日・月曜定休
岡田
岡田4-11-12
4-11-12 TEL 74-5289
■さむかわ情報BOX■
夏の伝統行事「夏越の大祓」
毎年 6 月 3 0 日に行われる
日に行われる「「 夏越の大祓
夏越の大祓」」 。この
半年間のけがれを祓い清め、今後半年間の無事を
半年間のけがれを祓い清め、今後半年間の無事を
祈るものです。神前に設けられた
祈るものです。
神前に設けられた「「 茅の輪
茅の輪」」 をくぐ
り心身を清める儀式が行われます。
日 時 :6 月 30 日(水) PM2:00∼
PM2:00 ∼ 場 所 :寒川神社
7 月 1 日営業開始! ∼町営プール
子どもに大人気の滑り台のあるスライダープール
や屋根付き 25m
25mプールなど、
プールなど、大小4種類のプール
が楽しめます。
営 業 期 間 7 月 1 日(木)∼ 8 月 31 日(火)
営業時間
幼児プール、50m
幼児プール
、50m プール
プール、、 スライダープール
AM9:00 ∼ PM4:30
屋根付き 25m プール
AM9:00 ∼ PM7:00
(AM11:50 ∼ 12:50 は昼休みになります
は昼休みになります))
利 用 料 金 幼児 無料
小学生 100
小学生 100 円
中高生 200 円
大人 300 円
お 願 い 事故防止のため
事故防止のため、、 幼児は水着を着た保護者
が必ず同伴して下さい。
寒川町営プール 宮山 4007 TEL 75-6655
楽しかったね!子どもまつり
歓迎されたマリ
アナさん。
メキシコには、
町によって異な
る様々な衣裳が
あることや、メキシコ人はダンスが大好きなのだ
あることや、
メキシコ人はダンスが大好きなのだ
ということを教えてくれました。お葬式の後にも
ということを教えてくれました。
お葬式の後にも
賑やかなフェスティバルが行われることには、さ
賑やかなフェスティバルが行われることには、
さ
すがに生徒たちもびっくりしていた様子。白いド
すがに生徒たちもびっくりしていた様子。
白いド
レスのような衣裳を着たマリアナさんのリズミカ
ルなダンスも披露され、最後には全員でダンスを
ルなダンスも披露され、
最後には全員でダンスを
楽しみました。
ブラジルの国旗について説
明するイマイさん。緑は森
林、黄色は鉱物や富、青は
空、白は平和をあらわして
います。
6 月 12 日(土)、寒川総合体育館で子どもまつり
6月9日( 水) 、寒川東中学校で横浜国立大学に通う外国人教員研修留学生との交流会が行われました。 が行われました。町内の小学生
6月9日(
町内の小学生389
389 人が参加。玉
この日、東中学校を訪れた留学生は6名。
この日、
東中学校を訪れた留学生は6名。1年∼3年までのそれぞれのクラスに留学生を招き、
1年∼3年までのそれぞれのクラスに留学生を招き、母国の
入れやぞうきんがけレースなどのゲームで楽しみ
音楽や踊りなどについて楽しく学び合い、交流を深めました。
音楽や踊りなどについて楽しく学び合い、
交流を深めました。
ました。
「お菓子競争が面白かった」
「お菓子競争が面白かった」
「来年中学生だ
「来年中学生だ
ネ ウ ザ ・シ ズ エ ・イ マ イ さ ん (ブ ラ ジ ル )
けど毎年参加してきたので来年も参加したい」と
けど毎年参加してきたので来年も参加したい」
と
ペ レ ス ・パ ル ガ ス ・マ リ ア ナ さ ん (メ キ シ コ )
大好評。保護者からも
大好評。
保護者からも「学年や学校の垣根を越え
「学年や学校の垣根を越え
校歌と「「 すいか
校歌と
て楽しく交流できるのがとても良かった」
「知らな
「知らな
の名産地」」 のダ
の名産地
い子とも仲良く遊べて安心した」など子ども同士
い子とも仲良く遊べて安心した」
など子ども同士
ンスで3年2
ンスで3年
2組
の交流を喜ぶ声が多く聞かれました。
の生徒たちから
交流会では、言葉の問題からコミュニケーショ
交流会では、
言葉の問題からコミュニケーショ
ンが取りにくい場面もあったようですが、留学生
ンが取りにくい場面もあったようですが、留学生
の話に真剣に耳を傾け、理解を深めようとする生
の話に真剣に耳を傾け、
理解を深めようとする生
徒たちの積極的な姿勢がみられました。終了後、松
本登校長は「「 子どもたちにとって大変良い機会で
本登校長は
あったと思う。今後も相手を理解しようと思いや
あったと思う。
今後も相手を理解しようと思いや
れる生徒に育てていきたい」」とこれからの教育目標
れる生徒に育てていきたい
を語りました。
1 年生もしっかりついてきてね 「風船列車」
Fly UP