Comments
Description
Transcript
日本脳炎予防接種が変わりました
え ︵ え 震 る 何 、 災 こ を 実 対 と す 行 が べ に 策 を 重 き 移 か 家 要 で 自 し 族 す 分 ま 全 ︶ 自 し 員 身 ょ で う で 考 。 考 さ ら 定 山 こ れ 6 で 梨 の て 強 は 県 機 い の 、 の 会 ま 揺 本 東 に す れ 市 海 ぜ 。 に は 地 ひ な 震 震 、 る 度 の 家 と 6 被 庭 で 報 弱 害 の 告 か 想 し 大 地 た な く 地 震 ﹁ 被 今 静 な 震 の 岡 害 年 い が 切 を 3 と い 迫 県 も 月 11 言 つ 性 東 部 た 日 わ 起 ら 地 れ き が 震 し に 指 て て ﹂ ま 発 い も 摘 に し 生 ま お さ よ た し す か れ り 。 た 。 、 富 私 ﹁ 東 士 た 日 吉 ち 本 田 の 大 市 地 震 で 域 災 震 に ﹂ 度 お で 5 い は 弱 て 、 を も 東 記 、 北 録 3 地 し 月 方 ま 15 を し 日 中 た に 心 。 発 に 東 生 大 海 し き い い つ つ で で ∼ 地 も も 域 ど ど の 自 こ こ 主 防 で で 災 も も 活 動 起 起 に 参 こ 災こ 加 災 り り し 害 害 ま う う へ し へ ょ の のる る う ∼ 備 備 え え を を ※ ● ● ● ● ● 実 連 困 災 一 ま 際 絡 難 害 時 ず に 手 な 時 避 は 人 、 段 要 難 、 避 や に 援 場 地 域 難 情 訓 護 所 で す 報 練 や 者 へ る ︵ 伝 参 避 命 際 高 達 加 難 を 救 に 齢 所 方 し う 非 法 者 の て ・ た 常 の 障 確 め 用 確 も 害 認 ら に 持 認 を い 者 隣 出 を ・ す 、 近 品 そ す 外 る 所 を の る 国 。 の 、 持 支 人 。 安 っ 援 な て を 否 ど 避 確 ︶ 難 す 認 、 る 一 す 。 を 人 実 る で 施 。 避 す 難 る が 。 は め 頃 頃 明 訓 ん 二 今 他 、 ∼ ま 見 練 。 次 年 の 避 平 で 小 各 に 避 度 難 避 成 ︶ 学 参 自 難 は 難 所 24 、 校 吉 治 所 、 所 と 年 田 体 加 を し 3 育 し 会 開 学 ︵ 利 て 月 西 館 ま 小 ︵ 用 使 頃 自 設 校 し 現 学 用 す 主 訓 の ま る で で 校 在 ょ 体 防 練 体 工 う よ き は 育 ︶ 事 。 災 う ま は 育 実 中 館 せ 会 館 お 建 ︵ 施 な 願 ん 替 平 ∼ ︶ で い い の え 成 平 ど 成 し で 工 実 た 23 で 24 ま 、 施 し 事 年 非 年 行 す す ま 。 常 の 11 3 う 時 た 月 月 る せ 各 自 主 防 防災 災会 訓に 練 て へ 行 のう お 願 い 富士山噴火を想定した広域的な防災訓練を11月に実施する予定です。 ※詳細については、再度広報などでお知らせします。 問合せ■ 安全対策課 1内線235 2 家庭での地震対策… できることからはじめましょう ●家屋の耐震化をする。 ●家具の固定(転倒・落下防止) をする。 ●出火防止の対策を行う。 ●最低3日分程度の食料・飲料水の備蓄をする。 ●非常持出品や備蓄品の準備、保管場所の確認をする。 ●避難場所、避難経路を確認する。 ●家族との連絡手段を確認しておく。 ●割れたガラスを踏まないように枕元にスリッパなどを置く。 など う 行 助 時 う け 災 の 防 合 害 た 災 う 対 め 訓 ︶ 策 に 練 が の 地 な 非 ポ 域 ど 常 イ 全 に に ン 体 は 重 ト で 積 要 と 備 極 と し え 的 な て ま に り 、 し 参 ま 自 ょ 加 す 助 ︵ う し 。 自 。 常 分 、 日 隣 の 近 頃 身 所 か は と ら 自 の 各 分 交 自 で 流 治 守 を 会 ︵ る 深 自 ︶ ・ め 主 共 、 防 助 い 災 ︵ ざ 会 互 と ︶ い い が に 自助 分け た合 ちい のの 地心 域で を 守 ろ う 台風シーズンがやってきます…対策を万全に 今年も台風シーズンが近づいてきました。次の備えの例を参考に、台風への対策を万全にしましょう。 台風がくる前に ◇家の外の備え◇ ●窓や雨戸はしっかりカギをかけ、必要なら外から板を打ち付 け補強する。 ●側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく。 ●風でとばされそうな物、たとえばゴミ箱や鉢植えなどは飛ば されないように家の中に入れておく。 ◇家の中の備え◇ ●雨戸を閉めたり、割れたときのガラスの飛散を防ぐためにガ ラス窓にテープを貼ったりする。外からの飛来物の飛び込み に備えてカーテンやブラインドをおろしておく。 ●次のような非常用品をまとめて、持ち出し袋などに入れておく。 懐中電灯・ローソク・マッチ・携帯ラジオ・予備の乾電池・救急 薬品・衣料・貴重品・非常用食料・携帯ボンベ式コンロなど。 ●断水に備えて飲料水を確保する。浴槽に水を張るなどしてトイ レなどの生活用水を確保する。水や食料品の備えは十分に。 ●学校など避難場所として指定されている場所への避難経路 を確認する。 台風が接近しているとき ●台風情報に注意する 台風が近づくと、気象台発表の台風情報がテレビ・ラジオで 伝えられます。情報を受けたら、再び家の周りの安全を確か める。 ●注意報・警報にも気をつける 被害の出る恐れがあるときは、注意報、警報や記録的短時間大 雨情報などが発表されるので、テレビやラジオに気をつける。 ●危険な場所に近づかない 雨で増水した小川や側溝は境界が見えにくく、また冠水した 3 道路上では浮き上がったマンホールも見えにくくなる。大雨 のときは、危険な場所には近づかない。 危険が迫ったら ◇避難◇ ●土砂災害の前兆現象を感じたら、安全な場所へ自主避難する。 土石流の前兆の例 ・山鳴りがする ・地鳴りがする ・川が濁ったり、流木が流れる ・雨が降り続いているのに、川の水位が急に下がるなど がけ崩れの前兆の例 ・がけに亀裂が入る ・小石がパラパラ落ちる ・がけから音がする など ●市などから避難の勧告や指示があったら、すぐ従えるように 準備し、すばやく避難する。 「むだ足覚悟で早めの避難」を心 掛ける。 ●避難の前に、必ず火の始末をする。 ●避難の際、持ち物は最小限にし、背中に背負うなどして両手 は自由に使えるようにしておく。 ◇避難先では◇ ●勝手な判断や行動をせず、指導者の指示に従う。 ●引き続き、台風情報や注意報・警報に注意する。 土砂災害情報について 山梨県では大雨による土砂災害発生のおそれがある時に、 自主避難の参考となるよう大雨警報、土砂災害警戒情報の 発表状況また危険度などをインターネットで公開しています。 テレビやラジオの気象情報と共にぜひ活用してください。 http://www3.pref.yamanashi.jp/dosya/ 一平 般成 会 22 計年 歳度 入 歳 出 決 算 見 込 額 市 税 市民の皆さんや市内に事業所をもつ法人などに納めていただいた 税金です。 地 方 交 付 税 地方公共団体ごとの財源の均衡化を図り、かつ必要な財源を保障 するために国から交付されたお金です。 国・県支出金 地方公共団体が行う事業に対し、国・県から交付されたお金です。 市 債 市が資金調達のため、国や民間金融機関などから借り入れたお金 (借金)です。 ま た 金 今 す か 皆 回 。 を な さ ど は 理 ん 平 解 が の 、 成 し 私 納 22 て た め 年 い ち た 度 た 税 の だ の 金 暮 決 く 算 た ら 市 見 め す 税 込 、 ま や 予 ち 国 み 算 の ・ を や た 県 お 決 め か 知 算 に ら ら に 、 せ つ ど の い い の 支 た て よ 出 し 公 う 金 ま す 表 に 、 市 。 し 使 債 て わ い れ 借 を き の お 内 ま ご 平 願 容 し 理 成 い を た 解 22 し 十 。 と 年 ま 分 ご 度 す ご 協 の 。 検 力 一 討 を 般 い い 会 た た 計 だ だ ・ き く 特 、 な 別 市 か 会 財 で 計 政 、 に に 適 お 一 切 い 層 な て の 財 は ご 政 、 理 運 市 解 営 民 と に の ご 努 皆 協 め さ 力 て ん 民 生 費 土 木 費 総 務 費 衛 生 費 公 債 費 福祉、年金、医療、保育所運営などに使 われたお金です。 道路、公園の維持補修や整備などに使わ れたお金です。 全般的な管理事務や住民窓口、徴税、選 挙などに使われたお金です。 保健衛生、環境衛生、ごみ・し尿処理など に使われたお金です。 市が借り入れた市債(借金)の元金や利子 の償還に使われたお金です。 教 育 費 商 工 費 消 防 費 農林水産業費 議 会 費 平 財成 政 22 22 状年 況度 をの お市 知の ら せ し ま す 内 線 1 2 3 2 問 合 せ ■ 企 画 財 政 課 小中学校、幼稚園、社会教育などに使わ れたお金です。 商工業振興、観光事業などに使われたお 金です。 火災や地震などの災害対策などに使われ たお金です。 農林業の振興などに使われたお金です。 議会の運営に使われたお金です。 4 平成22年度市税収入状況 金 額 構成比 市 民 税 2,594,163 43.0% 固 定 資 産 税 2,746,777 45.6% 市 た ば こ 税 347,676 5.8% 都 市 計 画 税 196,030 3.3% 軽 自 動 車 税 103,038 1.7% 入 湯 税 39,223 0.6% 6,026,907 100.0% 合 計 市民1人あたりが納めた市税 市民1人あたりに使われたお金 平成23年4月1日現在の住民登録人口 ▲市民文化エリア設備事業 新しく建て替えられた図書館・市民会館 平成22年度特別会計決算見込額 会計名 支出済額 下水道事業特別会計 1,268,650 1,267,424 国民健康保険特別会計 5,453,704 5,448,468 8,197 8,197 723,005 723,005 2,871,051 2,857,735 16,252 16,252 看護専門学校特別会計 157,131 157,131 大明見水道特別会計 149,687 145,399 後期高齢者医療特別会計 介護保険特別会計 介護予防支援事業特別会計 ▲自然エネルギー設置事業 新しい市民会館の屋上に設置された 太陽光発電システム 基金の状況 会計名 (単位:千円) 平成21年度末 現在高 平成22年度中 増減額 平成22年度末 現在高 一般会計 6,678,020 △ 819,332 5,858,688 財政調整基金 3,621,210 488 3,621,698 2,678 3 2,681 その他特定目的基金 3,054,132 △ 819,823 2,234,309 国民健康保険特別会計 1,077,522 △ 176,449 901,073 109,221 △ 30,789 78,432 23,849 2,728 26,577 減債基金 ▲ファミリーサポートセンターでの 交流会 介護保険特別会計 大明見水道特別会計 市債の状況 会計名 一般会計 ▲現在建設中の新倉南線。同じく現在 建設中の新倉トンネルに接続 5 115,169円 395,658円 52,331人 (単位:千円) 収入済額 老人保健特別会計 (単位:千円) (単位:千円) 平成21年度末 平成22年度中 平成22年度中 平成22年度末 現在高 借入額 償還額 現在額 17,694,097 1,231,900 1,809,574 17,116,423 下水道事業特別会計 8,676,605 205,400 667,289 8,214,716 大明見水道特別会計 330,689 64,200 1,342 393,547 開 館 記 念 事 業 ★★★★★ チケットの売上の一部を 東日本大震災の義援金として寄付します。 野村静谷氏 揮毫 日本テレビ「笑点」の大喜利コーナーでお馴染みの、三遊亭好楽・三遊亭小遊三ご一行 が「よしだ寄席」にやって来ます。 開催日 平成23年11月6日(日)開場/午後1時・開演/午後2時 開催場所 ふじさんホール(富士五湖文化センター大ホール) 料金・座席 2,000円(全席指定) チケット販売場所 市民会館3階事務室 はるば 三遊亭 春馬 チケット販売日時 東 京太・ゆめ子 8月17日(木)∼ 売切れ次第終了(休館日を除く) 午前9時∼午後5時まで 問合せ■ 教育委員会生涯学習課 (財)富士吉田文化振興協会 122-1111(内線521) 123-3100 世界的ピアニスト来たる! 「江口玲ピアノリサイタル」 チケット好評発売中! 公演日時:9月17日 (土)14:00∼ 詳しくは7月号広報紙をご覧ください。 6 ★★★★★ ふじさんホール 3月11日に発生した東日本大震災の情勢を鑑み、中止とさせていただきました「よしだ寄席」 ・ 「南こうせつコン サート」の2公演が、9月17日に公演が決定した「江口玲ピアノリサイタル」 に引続き、関係者のご理解とご協力を いただき、11月に月を変えての開催が決定しました。懐かしの名曲と日本伝統の笑いの文化を楽しみましょう。 南こうせつコンサートツアー2011 昔のキーで歌ってます!! 市民限定先行予約販売開始! 公 演 日■平成23年11月29日(火) 開場/午後6時・開演/午後6時30分 公 演 場 所■ふじさんホール(富士五湖文化センター大ホール) 料金・ 座 席 ■【全席指定】市民先行販売/4,000円 一 般 販 売■5,000円(残席がある場合のみ) 【 先行予約方法 】 市民の皆さんを対象に予約を受け付けます。下記要領により応募してください。 応募資格■富士吉田市民に限る *1人1通まで(2席まで応募可能) 募集席数■778席 応募方法■「郵便往復はがき」でお申込みください。 (その他、電話・FAXなどでの受付は行いません。 ) 記載内容■(往信用裏面) : 「チケット希望枚数」(2枚まで可) 応募者の①住所②氏名③電話番号を記入してください。 ※なお、車椅子席を利用される方は、その旨、記載をお願いします。 (返信用表面) :応募者の①郵便番号②住所③氏名を記入してください。 応 募 先■〒403−8601 富士吉田市下吉田1904番地 富士吉田市教育委員会生涯学習課「南こうせつコンサート」先行予約係 受付期間■9月1日(木)∼9月16日(金)*当日消印有効 当選発表■当選者は「当選(返信用)ハガキ」をもって発表に代えます。 引換え方法■チケットとの引き換え方法は、当選(返信用)ハガキにてお知らせします。 【 お願い 】 ※申込み後のキャンセルはできません。 ※未就学児は入場できません。 ※公演当日の駐車場は、旧市立病院跡地をご利用ください。 問合せ ■ 教育委員会生涯学習課 有 料 広 告 122-1111(内521) (財)富士吉田文化振興協会 123-3100 有 料 広 告 7 ⑤ ④ ③ ② ① に 上 し そ ど 父 に 父 父 父 よ 拘 て の も ま あ ま ま 母 ら 禁 い 他 た る た た が な さ る ︵ は 子 は は 婚 い れ 子 父 母 ど 母 母 姻 で て ど ま の も が が を 懐 い も た 生 一 死 解 胎 る 、 は 死 定 亡 消 し 子 父 母 が 程 し し ま た が 明 度 た た ど た 子 1 ら の 子 子 ど も は 年 ど 、 母 か 障 ど も 母 も 以 で 害 も な が が 上 1 な の ど 婚 遺 い 状 年 ︶ 姻 以 棄 子 態 ● 家 族 全 員 の 住 民 票 場 所 ■ 市 役 所 本 館 1 階 相 談 室 ● 戸 籍 謄 本 ◆ 添 付 書 類 * 都 対 合 象 の 日 悪 を 午 い 通 前 方 知 9 は し 時 、 ま ∼ ご す 午 連 後 絡 の 5 で く 時 だ 、 時 ま さ 間 で い 内 。 に ● 児 童 扶 養 手 当 認 定 申 請 書 ◆ 必 要 な 申 請 8 月 22 日 月 ∼ 23 日 火 日 時 ■ 8 月 15 日 月 ∼ 16 日 火 申 請 手 続 き に 必 要 な も の は ? ● 3 2 児 人 人 童 目 目 2 以 人 降 5 以 1 、 0 上 人 0 の に 0 加 つ 円 算 き 額 3 、 0 0 0 円 ※ る も ど は 個 場 を も 次 、 々 合 監 に の 子 支 に 護 つ ① 育 給 支 し い ∼ て 要 給 、 て ⑤ 支 件 さ か 、 の 援 に れ つ 父 い 課 該 ま 、 ま ず に 当 す 生 た れ ご す 。 計 は か を 相 る 同 母 に 談 か じ が 該 く そ 当 に だ つ く の す し さ い て 子 る い て い ど 子 。 ● 一 全 児 部 部 童 支 支 1 給 給 人 4 4 の 1 1 場 、 、 合 5 5 4 5 0 0 円 円 ∼ 9 、 8 1 0 円 族 資 ど の 格 ︶ 受 所 者 が 給 得 や 監 資 格 な 受 護 ・ ど 給 養 者 に 資 育 ︵ ひ よ 格 す と り 者 る り 決 と 子 親 め 同 ど 家 ら 居 も 庭 れ し の の ま て 数 父 す い や や 。 る 受 母 家 給 な 支 給 要 件 は ? 手 当 額 ︵ 月 額 ︶ は ? ◆ ※ ※ す を 年 を ︵ 行 の こ 提 受 現 ま 消 効 現 注 延 3 注 。 況 す 滅 に 況 2 理 カ 1 現 い 7 れ 出 給 在 ま 月 に す 資 届 。 し よ 届 由 月 、 す 分 る 格 の 、 り を 書 以 基 支 受 。 の づ こ 者 受 ﹂ 上 、 2 給 を 給 そ 年 付 停 対 受 き と は 添 遅 資 の 間 止 象 給 、 に 、 れ 付 の 者 資 そ な 毎 格 間 提 る し 方 に 格 の っ 年 の も 出 て 場 は て 8 喪 手 し く 合 も 提 、 と 年 い 月 失 当 な だ は 出 通 手 の に 処 の け さ 、 ﹁ が 知 当 8 ま 、 す 分 受 れ い 現 必 を 額 月 ﹁ 要 送 の か 。 現 給 と ば 。 況 で り 審 ら 況 な 権 、 届 届 す り が 時 遅 ︶ ま 査 翌 ﹂ ど 成 児 も さ 父 の れ 母 童 福 る の 扶 祉 家 離 の 庭 婚 養 増 ︵ な 手 進 ひ ど 当 を と で 図 り 、 と る 親 父 は こ 家 ま と 庭 た は を ︶ の 母 目 生 的 活 と と の 生 し 安 計 て 定 を 、 と 同 じ 支 自 く 給 立 し さ れ の て る 促 い 手 進 な 当 に い で 寄 子 す 与 ど 。 し も 、 が 子 育 手 当 額 ︵ 月 額 ︶ は ? ● そ の 他 必 要 な 書 類 ● 度 前 は 年 申 か 請 前 月 々 に 年 よ の っ 所 て 得 異 証 な り 明 ま 書 ︵ す 該 ︶ 当 年 ひ と り 親 家 た庭 め の の 制 度 で す ! 問 合 内 せ 線 ■ 1 子 1 育 6 て 7 支 援 課 ● 障害基礎年金の子加算の運用の見直しと児童扶養手当との関係について ● このたびの法律改正により、障害基礎年金の子加算の範囲が拡大されることで、あわせて障害基礎年金の 子加算の運用についても見直しが行われます。 児童扶養手当は、お子様が障害基礎年金の子加算の対象である場合は支給されませんが、平成23年4月 以降は、児童扶養手当額が障害基礎年金の子加算額を上回る場合においては、年金受給権者とお子様の間に 生計維持関係がないものとして取り扱い、子加算の対象としないことにより児童扶養手当を受給することが 可能となります。 平成23年8月31日までに申請いただくと、平成23年4月分からの支給となります。 8 だ さ 詳 い し 。 く は 担 当 ま で お 問 い 合 わ せ く * に 現 更 在 新 、 の 受 手 給 続 さ き れ が て 必 い 要 る と 方 な も り 、 毎 ま 年 す 8 。 月 ● そ の 他 必 要 な 書 類 ● 申 請 者 お よ び 対 象 児 童 の 保 険 証 ◆ 添 付 書 類 ︵ ● ◆ 更 ひ 必 新 と 要 ︶ り な 申 親 申 請 家 請 書 庭 医 療 費 受 給 資 格 認 定 が 限 度 額 以 下 で あ る ● 申 請 者 と 同 居 し て い る 家 族 の 所 得 額 ● 下 相 受 支 限 当 講 給 4 す の 額 、 る た 0 額 め 0 ︵ に 1 上 支 円 限 払 ︶ 1 っ 0 た 0 費 、 用 0 の 0 20 0 % 円 に 、 て き 定 ニ い 立 い め し ー ま 支 市 ズ す ま 細 、 ハ に 。 援 で す か ロ 児 プ は 。 な ー 応 童 ロ 、 自 ワ じ 扶 グ 子 ラ 育 立 ー 、 ・ ク 自 養 ム て 就 な 立 手 策 支 労 ど 支 当 定 援 支 と 援 受 員 課 援 連 計 給 を 内 を 携 画 者 の 配 に 実 の 書 状 置 母 施 う を 況 し 子 し え 、 策 ・ て 自 有 料 広 告 ※ い す ど 合 。 ち わ 詳 ら せ し の く く 事 だ は 業 さ 子 に い 育 も 。 て 受 支 給 援 要 課 件 ま が で あ お り 問 ま 修 業 期 間 の 全 期 間 ● よ 非 前 っ 課 年 て 税 度 異 で あ な あ る り る い ま ︵ は す 該 前 ︶ 当 々 年 年 度 度 は の 申 所 請 得 月 税 に が 指 定 教 育 訓 練 講 座 な ど 雇 用 保 険 制 度 に よ る 教 育 訓 練 給 付 の ● ● 支 帯 帯 月 支 給 ︶ ︶ ・ 額 給 期 月 14 額 間 額 万 7 1 万 千 5 円 百 ︵ 円 市 ︵ 市 民 民 税 税 非 課 課 税 税 世 世 ● 対 象 と な る 教 育 訓 練 講 座 扶 養 し て い る ● ◆ 母 対 子 象 ・ 条 父 件 子 家 庭 で 18 歳 以 下 の 児 童 を ● な 母 対 ど 子 象 要 家 者 件 庭 あ の り 母 ︶ ︵ 児 童 扶 養 手 当 受 給 者 ● 療 看 対 法 護 象 士 師 と ・ ・ な 作 介 る 業 護 資 療 福 格 法 祉 士 ︵ 士 国 ・ 家 保 資 育 格 士 ︶ ・ 理 学 分 場 い ︶ 合 児 ひ を に 童 と 助 本 が り 成 病 親 し 人 気 家 の ま 負 す や 庭 。 担 け の し が 親 た で と 費 通 児 用 院 童 ︵ 、 、 保 入 父 険 院 母 適 し の 用 た な を 支 母 援 子 し 家 、 庭 自 の 立 母 の の 促 能 進 力 を 開 図 発 り の ま 取 す り 。 組 み ● な 母 対 ど 子 象 要 家 者 件 庭 あ の り 母 ︶ ︵ 児 童 扶 養 手 当 受 給 者 自 立 支 援 教 育 訓 練 給 付 事 業 ひ と 医り 療親 費家 助庭 成 事 業 母 子 自家 立庭 支の 援母 とへ 給 付 促 活 関 取 進 費 で 得 母 費 の 修 を 子 を 負 業 推 家 支 担 す 進 庭 給 軽 る す の し 減 場 る 母 ま の 合 た の す た に め 就 。 め 、 、 職 、 修 2 に 高 業 年 資 等 期 以 す 技 間 上 る 能 中 養 資 訓 の 成 格 練 生 機 の 高 等 技 能 訓 練 促 進 給 付 事 業 有 料 広 告 9 医療費と介護費の1年間(毎年8月1日∼翌年7月31日)の高額医療費・高額介護サービス費を支給されても なお残る自己負担額が高額となり、それらを合算して下表の限度額を超える場合には、超えた分が高額医療・高 額介護合算療養費(高額医療合算介護サービス費)として支払われます。 ○ 自己負担限度額 70∼74歳の方 70歳未満の方 後期高齢者医療制度 + 介護保険 健康保険または 国民健康保険など + 介護保険 健康保険または 国民健康保険など + 介護保険 現役並み所得者(70歳以上) ・ 上位所得者(70歳未満) 67 万円 67 万円 126万円 一 般 56 万円 62万円 67 万円 31 万円 31 万円 75歳以上の方 所得区分 低 所 得 者 Ⅱ 34 万円 Ⅰ 19 万円 19 万円 ■現役並み所得者(70歳以上) 健康保険の場合:標準報酬月額 (一定期間の報酬の平均額から定められるもの)が28万円以上 国民健康保険・後期高齢者医療制度の場合:課税所得145万円以上など ■上位所得者(70歳未満) 健康保険の場合:標準報酬月額53万円以上 国民健康保険・後期高齢者医療制度の場合:世帯全員の基礎控除後における所得の合計額が600万円を超える ■低所得者Ⅱ:住民税非課税の世帯 ■低所得者Ⅰ:世帯全員が、住民税の課税対象となる所得金額がないなどの方(年金収入のみの場合は年金受領額 80万円以下) ■一般:上記のいずれにも該当しない ※世帯において、医療保険・介護保険のいずれかに自己負担額がない場合は、支給対象となりません。 また、入院時の食費負担や差額、ベッド代などは含みません。 ※計算の結果、自己負担額が500円以下の場合は支給されません。 支給の対象となる方には、平成 24年1月頃にお知らせします。 お知らせが届いた場合は、国 保・後期高齢者医療担当へ申請 してください。 問合せ■ 国保・年金室 国保・後期高齢者医療担当 1内線171・健康長寿課 介護保険担当 1内線438 10 寝たきりまたは認知症高齢者を 介護している方に対し、日頃の労苦に 報いるため介護報奨金を支給します 介護報奨金支給事業対象者 本市に住所を有する方で、平成23年4月1日(基準日)現在、 寝たきり高齢者または認知症高齢者と同居し、かつ平成22年4月1日 から平成23年3月31日まで、1年間にわたり在宅で、寝たきり高齢者 または認知症高齢者を常時介護した介護者に支給いたします。 ※寝たきり高齢者または認知症高齢者とは、平成22年4月1日現在65歳 以上の寝たきり高齢者または認知症高齢者、および6 5歳未満の者であ っても身体上または精神上の障害が特定疾病である方。 ①被介護者が要介護認定を受けている場合 ●基準日前1年間(H22/4/1∼H23/3/31)要介護度が4または5の人(基準日の期間の認定を参考) ●基準日前1年間介護保険サービスのショートステイを規定以上利用しなかった方 (規定:年間90日以内のショートステイ利用および入院は常時介護したとみなします) ※ただし、介護保険サービスのうちショートステイ・訪問介護・通所介護の利用状況により、支給されない こともあります。 ※該当者には、市から9月中に申請書を送付します。 ②被介護者が要介護認定を受けていない場合 ●基準日前1年間(H22/4/1∼H23/3/31)寝たきり高齢者または認知症高齢者(要介護度が4または5 に相当する者)で、その状態をお知らせいただければ、市の担当者が実態調査に伺います。 (8月中に高齢者支援担当まで、ご連絡ください。 ) ③介護報奨金の額 ●当該年度の前年度の市民税課税状況が非課税世帯 年額5万円 ●当該年度の前年度の市民税課税状況が課税世帯 年額3万円 ※支給時期は11月下旬です。 問合せ■ 健康長寿課 高齢者支援担当 1内線461・450・452 11 日本脳炎予防接種が変わりました ①平成23年度対象者 3歳、4歳および小学3年生、4年生 ②小学生以上の方の予診票が変わりました。 接種の際には特例の印のついた予診票が必要です。 ただし、学童の印のついた予診票をお持ちの方は、そのままご利用できます。 ③上記、 「今年度対象者」以外の平成7年6月1日∼平成19年4月1日までの 生まれの方で、日本脳炎予防接種を希望される方は下記へご連絡ください。 問合せ■ 健康推進室予防接種担当 1内線796 麻しん・風しん(MR)予防接種第4期の対象が拡大しました 現在、高校3年生を対象に行っていますが、海外への 修学旅行や研修に参加する予定の高校2年生も対象と なりました。 日本脳炎、麻しん・風しんの予診票は、市役所で発行 します。ご不明な点などは、下記へご連絡ください。 問合せ■ 健康推進室予防接種担当 1内線796 食育フェスタを開催します! 主 講 内 費 催 師 容 用 ■ ■ ■ ■ ︵ 命 ︵ 瀬 講 無 食 の 山 子 演 料 育 大 梨 義 と ネ 国 県 幸 シ ッ ネ 環 氏 ン ト ッ 境 ポ ワ ト 科 ジ ー ワ 学 ウ ク ー 研 ム ︶ ク 究 を 所 予 ︶ 定 し て い ま す 。 場 日 所 時 ■ ■ 市 8 民 月 会 21 館 日 3 (日) 階 午 小 後 ホ 1 ー 時 ル ∼ 3 時 30 分 ﹃ わ食資私害こ で り べ 源 た を れ 市 考 ∼水そ こ が る で ち も が で え あ 文 す が た 当 は て 日とで 、 り 化 。 生 ら た 、 み 本食 ま と ま き し り 水 ま も た て た 前 道 せ 人 ﹄ す 。 言 、 い 東 に を ん わ 日 く 日 な ひ か は れ 本 上 本 っ ね ? る 人 で 大 て る 水 ほ の 、 震 い と を ど 食 欠 災 ま お 、 事 く か す い 食 食 を こ ら 。 し 事 見 と 学 し い べ と て の ん か 水 水 み で だ し が る に る き よ 、 で は と な う 未 て 文 密 、 ﹁ い に 曾 き 化 接 水 大 、 有 ま な ﹂ 切 水 の ∼ 関 を な は 被 す 。 え 、 と よ い り う よ テ い ー 街 マ づ を く も り と に に つ 、 な 水 げ の て 大 い 切 き さ た を い み と な 思 さ い ん ま で す 考 。 命 を つ な ぐ 大 切 な ﹁ 水 ﹂ に つ い て 、 も う 一 度 み な さ ん 問合せ■ 健康推進室 1内線794 12 特定健診申込みについて(お知らせ) 国民健康保険加入者を対象とした健康診断は、ご好評につき9月までの申し込みがいっぱいになりました。 ご不便をおかけしますが10月中旬以降の申し込み をお願いします。特定健診についての問い合わせ や、申し込みを希望される方は下記までご連絡ください。 問合せ■ 健康推進室 健康総務グループ 1内線794 ∼あなたの力で地域の方をもっと健康に∼ 保健推進委員養成講習を開催します!! 市では地域の健康づくりリーダーとなる保健推進委員を養成しています。保健推進委員は会員が一丸となっ て筋力パワーアップ教室・健康ウォーキングなどを自主的に運営したりと、市民の健康づくりの一助を担う大切 な役割を果たし、現在各地区で大活躍中です。 この講習会では、自分の体や健康情報を知ることはもちろん、子どもからお年寄りま で生涯を通じた健康づくりについて学ぶことができます。また仲間とともに何かやって みたいという方には最適な場です。ぜひ一緒に受講して地域で活躍してみませんか? 下記の日程で講習が実施されます。ご興味のある方は健康推進室へお問い合わせく ださい。 回数 日程 時間 内容 1 8月22日(月) 13:30∼15:30 オリエンテーション 健康に関連する国の施策・市の施策 2 9月 1日 (月) 19:00∼21:00 生活習慣病の基礎知識① 3 9月1 2日(月) 13:30∼15:30 生活習慣病の基礎知識② 4 9月2 6日(月) 13:30∼15:30 市の成人保健の現状と課題(市の保健事業を含む) 5 10月 7日(金) 19:00∼21:00 健康づくりと食生活 6 10月1 8日(火) 19:00∼21:00 生活習慣病予防と運動 7 11月 2日 (水) 19:00∼21:00 市の母子保健の現状と課題(市の保健事業を含む) 8 11月 9日 (水) 13:30∼15:30 乳幼児の発育と発達 9 11月2 1日(月) 13:30∼15:30 市の高齢者の特徴と各種サービス 13:30∼15:30 地区組織活動とは? 保健推進委員活動について、みんなで考えましょう 修了式 10 12月 2日 (金) 問合せ■ 健康推進室 1内線637 13 鍼・灸・マッサージの無料奉仕について 市では、山梨県鍼・灸・マッサージ師会富士吉田支部のご協力に より、自立した高齢者を支援する為に、1年に1回鍼・灸・マッ サージの無料奉仕を行っていますので、ぜひご利用ください。 対象者 市内在住の82歳以上(昭和4年4月2日以前の誕生日の方)で、当日会場まで来られる方 ※ただし、寝たきり・認知症・介護認定者などを除く 申し込み ご希望の方は、事前に健康長寿課(1内線450)まで申し込みください。 申込み締切 9月 9日 (金) 午前8時30分∼午後5時15分 開催日 9月22日(木) 午前9時∼正午 会 場 老人福祉センター・上吉田コミュニティーセンター・明見コミュニティーセンター 施術時間 1人あたり15分前後 利用までの流れ 事前に申し込みの上、当日に最寄りの会場にて午前9 時∼午前10時までに受付を行ってください。当日、体 調が悪い方は来場を控えてください。 ※昨年までは対象の方にハガキでお知らせしていまし たが、今年度はハガキでの通知は行いません。ご案内 な ご や か 1 2 0 ・ 1 7 2 7 / す こ や か 1 2 1 ・ 1 2 1 3 / ほ が ら か 1 2 4 ・ 5 3 3 4 / さ わ や か 1 2 4 ・ 7 7 7 2 は今月号と9月号の広報でお知らせします。 1 健 内 康 線 長 4 寿 5 課 2 高 齢 者 支 援 担 当 問 合 せ ■ 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 14 認知症の診断と治療 認知症といっても、原因にはいろいろとあり、その疾患を適切に治療することで認知症の症状が軽くなる 可能性があります。認知症もしくは認知症を疑った場合でも、治らないと決めつけないで、治る認知症もあ ることを認識してください。 また、治らない認知症でも症状を軽くする治療薬などは存在しますので、早期診断・早期治療を行うこ とが大切です。 まず、普段から診ていただいているかかりつけ医に相談しましょう。かかりつけ医のない方は、地域包括 支援センターにご相談ください。 治る認知症 ●甲状腺機能低下症 ●ビタミン欠乏症 ●慢性硬膜下血腫 ●正常圧水頭症 などによるもの 正確な検査と診断で分かること ●病気の性質 ●病気は回復可能かどうか ●障害の性質と程度 ●障害を生じていない部分はどこか ●余病の有無と知的機能にどんな影響を与えていたか ●本人とその家族への社会的・精神的な方策 ●将来への展望とその対応 検査の種類 現段階では完治が難しい認知症 ●アルツハイマー型認知症に 代表される脳変性疾患 ●脳血管障害 などによるもの 受診するときの家族の心構え 医師の診断には、ふだんの本人の様子を知っている 家族の話が役立ちます。付き添う家族は以下にまとめ た事柄をあらかじめ紙や手帳に書いて整理しておくと よいでしょう。これらは、認知症の原因や進行を診断 するときの参考になります。 【受診に先だって整理しておきたい項目】 ●もの忘れは、日常生活に支障をきたすほどのものか ●最初の異変は、いつ出てきたのか、突然に出てきた のか ●この半年の間に症状は進行したか ●本人のこれまでの病気や服用中のお薬について 一般的健康診断 認知症の症状を示す病気がないかどうか、また本人の既往症を詳しく調べます。 慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、パーキンソン病、うつ病、神経症などの症状は、認知症の症状と似ていること があります。 認知症の確定のための検査 頭部CTによる画像診断や脳血流検査、脳波検査などを行います。その他に、 ①時間や日にち、自分がいる場所などを質問する「見当識の検査」 ②記憶能力テスト ③抽象的推理能力テスト ④簡単な足し算・引き算 ⑤簡単な図形の再現テスト などを行います。 15 16 17 平成22年度につきましては、富士吉田市へ111万円ものふるさと納税(寄附)をいただきました。皆さまからい ただきました寄附金につきましては、ご本人の意向に沿うよう、以下の事業に活用させていただきました。 ふるさと納税(寄附)の活用事業 【富士山サポーター事業】 ●『富士山世界文化遺産登録事業、富士山安全対策・環境保全推進事業』 (101万円) 世界に誇る恵み豊かな富士山を将来の世代に継承するため、富士山サポーター事業の一環として上記事 業に活用させていただきました。 【社会教育サポーター事業】 ●『子育てふれあい事業』 (5万円) 思いやりのある社会の実現のため、社会教育サポーター事業の一環として上記事業に活用させていただ きました。 【環境保全サポーター事業】 ●『環境保全対策事業』 (2万5千円) 恵み豊かな自然を享受し、将来に継承するため、環境保全サポーター事業の一環として上記事業に活用 させていただきました。 【観光・国際交流サポーター事業】 ●『国際交流事業』 (2万5千円) 地域の特性を活かし、世界が訪れ、世界と交流し、世界に開かれた都市を目指すため、観光・国際交流 サポーター事業の一環として上記事業に活用させていただきました。 ふるさと納税以外の寄附 平成22年度につきましては、ふるさと納税以外にも13万円の子ども手当に係る寄附がありました。ふ るさと納税と同様、ご本人の意向に沿うように、子育てふれあい事業に活用させていただきました。 寄附していただいた方々の富士吉田市への深い想い入れに対しまして厚く御礼申し上げます。 今後とも本市政の取組みに対し、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 問合せ■ 企画財政課 1内線232 からだに、新しい風と、輝く太陽の光を、受けてみませんか?そして、元気になりましょう。 みんなでラジオ体操をしましょ う!さあ、地域コミュニティのは じまりです! 場 所■ 市内7つの小学校グラウンド (下一小、下二小、東小、明見小、吉小、西小、富士小) 日 時■ 平成23年8月14日(日) 午前6時10分集合(徒歩でご参加ください) ≪雨天時=CATV富士五湖 (11チャンネル)にて5:30∼40分迄放送≫ 財団法人 富士吉田体育協会 主 催■ 問合せ■ 財団法人 富士吉田体育協会 124-3633 18 富士吉田市にゆかりのある人々 富士吉田市となって60年、この歴史の中で当市との ゆかりを持ち、様々な分野で名を残された方がおられ ます。 市立図書館 122-0706 今回、特集コーナーに、こうした方々の執筆された 524-4831 本や講演内容を記した本などを集めてみました。 ホームページ→h t t p : / / f l i b . f u j i n e t . e d . j p / 内容が専門的なものもあり、ちょっと読みにくいか iモード版→h t t p : / / l i b . f u j i n e t . e d . j p / i / もしれませんが、表紙を開いて、当市とかかわりのあ る先人たちの世界をのぞいて見ませんか。 また、富士山や地域にかかわる資料については図書 羽田ブックプレゼント贈呈式 館2階に常設しています。ぜひ、ご利用ください。 下吉田東小学校にて羽田ブック (セカンドブック) の贈 呈式が行われました。 羽田ブックは当市出身の弁護士羽田辰男さんからの寄 ◎ 暮 ら し の 中 に 図 書 館 を 市 民 の 暮 ら し に 役 立 つ 図 書 館 新しく入荷・購読開始しました 附金を元に、出生時、小学校入学時、中学校入学時の3 回にわたり本をプレゼントするものです。 DVDを新たに入荷いたしました。本とは異なる別の世 文字に親しむ 界でお楽しみください。 きっかけのひと ●DVD 食堂かたつむり 余命1ヶ月の花嫁 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 かいけつゾロリ 地震列島 など 47タイトル つとして、更に 読書の世界を拡 げてほしいと思 います。 今月の新着図書 ●としょかんであそぼう・まなぼう ●節電への対応 引き続き節電への対応を図ります。 ご不便をおかけすることになりますが、 ご理解、ご協力をお願いいたします。 ◆ 今 月 の 休 館 日 ◆ 1 (月) ・ 8 (月) ・ 15 (月) ・ 22 (月) ・ 29 (月) ・ 31 (水) 19 ●開館時間 午前9時30分∼午後6時 (火・木曜日も午後6時閉 館となります) ●工作教室 モビールづくり 日 時 8月10日(水) 午前10時∼11時 場 所 図書館2階グループ学習室 対 象 小学生 定 員 20名 申 込 8月2日(火) 午前9時30分から カウンターにて 場 所 午 ■ ※ 後 図 今 2 書 月 時 館 は ∼ 1 8 2 階 月 時 27 30 お 日 分 は(土)で な す し コ ー ナ ー ●ふれあいページ 毎 月 第 4 土 曜 日 文 芸 書 *鍵のかかった部屋 き し ゆうすけ しんどう ふゆき (貴志 祐介) *アキバの帝王 (新堂 冬樹) こんの *化合 びん (今野 敏) きょうごく なつひこ もろた れいこ *虚言少年 (京極 夏彦) *恋かたみ 狸穴あいあい坂 (諸田 玲子 ) はたけなか めぐみ *やなりいなり (畠中 恵) *役小角絵巻 神変 やまもと けんいち どうば しゅんいち (山本 兼一) *共鳴 (堂場 舜一) つもと *戦国業師列伝 ●館内照明の一部消灯 ※計画停電が実施される場合には停電 実施時間帯に閉館をいたします。 日 時 を お 間 違 え の な い よ う ご 来 館 く だ さ い 。 ●雑誌 月刊 バスケットボール ROCKIN′ ON JAPAN K BOOM ためしてガッテン サンキュ! JAZZ JAPAN よう (津本 陽) *アンダーワールドUSA 上・下 (ジェイムズ エルロイ) 児 童 書 ★ 園 児 ∼ 小 学 校 低 学 年 対 象 場 所 ■ 図 書 館 1 階 お は な し コ ー ナ ー ※ 今 月 は 8 月 4 ・ 11 ・ 18 ・ 25 日 午 前 10 時 30 分 ∼ 11 時 毎 週 木 曜 日 ★ 乳 児 ∼ 未 就 園 児 対 象 ︿ こ の は な さ く や ﹀ に よ る 読 み 聞 か せ ◆ ∼ お は な し の 世 界 へ の 誘 い ∼ ◆ ■ お 知 ら せ ■ *おさるの かわ (いとうひろし) *パンプキン!模擬原爆の夏 (令丈 ヒロ子) れいじょう *なぜなに?えほんずかん ダンゴムシはなぜまるまるの? (オフィス303編) *戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか やまもと み か きたじま こうすけ (山本 美香 ) *前に進むチカラ 折れない心を作る7つの約束 (北島 康介) ビジネス・くらしに役立つ生活書・教養書 のぶかわ としこ *「効く食材」で涼しくなる 暑さを乗りきる110のレシピ (信川 敏子) *昭和二十年夏、子供たちが見た日本 (梯 久美子) *水が世界を支配する かけはし く み こ (スティーブン ソロモン) *火山と地震の国に暮らす *やっぱり宮部みゆきの怪談が大好き かまた ひろき (鎌田 浩毅) みやべ (宮部みゆき監修) ※新着資料については入荷の都合により貸出が遅れる 場合がありますので、ご理解をお願いいたします。 本 き て よ も う 味 化 り 古 た の レ た も ザ ら 多 ・ き 。 た シ デ の の イ は く 神 の に 回 こ な 、 こ を ・ だ の 社 聖 な っ う く 純 と 抱 達 お る 玩 日 そ め カ リ が で ン 、 さ せ ま 具 こ 初 ゴ ッ 、 す し 納 千 め ん へ な っ た し 愛 和 に き 磨 本 ふ じ ・ 文 で 来 大 ク お が た 札 て し 風 な 、 ・ 社 だ ゃ 行 る た ス ご ・ タ 足 ま の 以 碁 カ 、 日 学 札 、 お と 札 ふ の り ・ 化 だ く 山 ー ス 納 し 教 タ 博 こ 札 い を ︲ が ル 繁 し 羽 ま 来 将 ッ っ と パ ﹄ 富 が く た 織 す 15 棋 ・ の 札 た 授 ー 士 の を て み 、 香 と 士 日 。 袴 。 回 ふ に の で ル と 収 、 、 る お ・ 富 い 山 、 じ り に 絵 士 魅 は あ で も 集 巡 自 こ 宮 5 本 に も こ し う で 度 を 白 残 了 明 っ す 呼 者 礼 ら と の お 馬 講 う ろ ち 著 あ も 訪 足 よ と ・ る さ 治 た 。 ば と の の が 各 た ろ 書 り 登 れ 袋 び ぶ い 看 、 れ 37 ス れ し 際 名 で 所 ん タ ぞ え に も ﹃ 日 っ 板 絵 、 る 、 草 う 着 る 年 ー た て 貼 前 き に と あ 富 ほ 全 履 た 解 人 り 本 著 や ま 貼 ・ と の ル 物 る 士 ど 国 ば に 訪 事 ア き と こ が 類 名 っ 屋 す ら ほ 山 病 を き つ 問 物 イ ・ も と 、 学 で て い 号 。 れ ど ︲ み 歩 を い を に ヌ 雛 に で 調 者 あ っ を こ た で 日 付 い こ て 行 興 文 飾 、 し 査 フ っ た デ れ 数 小御嶽神社(大正∼昭和初め頃) フレデリック・スタール ( 1858-1933 ) か で に ル 士 山 る タ て 度 均 れ タ め 近 番 巡 六 し 登 す に あ 守 の 登 頂 神 ー こ も 々 衡 た ー 、 年 の る 合 た 7 山 。 お ス 月 で そ 残 る ら 墓 山 に 札 ル う 多 遭 を だ ル 御 は 難 御 ち 目 ゅ 中 こ 所 中 タ 30 、 し さ ﹁ れ 碑 を 無 を は し く 遇 も け も う へ ど 道 の は 道 ー 日 吉 て れ 寿 て は し 事 手 、 て の し っ で ﹁ う 着 い 、 、 に に 小 何 困 た た 今 滑 は 崩 、 を く ル 、 田 、 て 多 い 有 ま 須 山 到 す 御 と 難 。 り に り 完 れ 何 開 と は 御 口 そ ﹂ 落 る ﹂ も す 走 麓 着 る 嶽 か を と す も 遂 が と 始 、 、 師 を の か 、 。 口 の し と 神 御 伴 記 る 動 ち で あ 言 し そ 翌 の 訪 2 お 回 も 富 も に 人 ま 、 社 中 っ し 何 き て き ま っ ま の 朝 大 おれ な り て す ま 、 外 と ま 目 し 士 し 建 々 す 元 で 道 た て 始 い っ 登 が と わ す れ 山 か 立 に 。 の 御 を こ お ト め た く に も 。 ま 山 河 な こ 富 道 ︵ ま 麓 し さ 愛 以 六 中 無 と り ン そ り な 大 大 ふ 。 芙 沢 っ よ る せ の て れ さ 後 合 道 事 が 、 も う 、 て き 崩 の 士 を 蓉 う か 大 ん お 、 、 れ も 目 成 に 分 当 あ な ち い く れ 御 山 登 閣 く ね 宮 彼 今 た 3 に 就 終 か 時 る 不 ょ ま な で 中 の り ︶ 正 に 岩 安 っ す っ 道 中 に 8 。 の の も ス 度 戻 を え り ど 納 大 タ の り 証 た ま お に 定 と 。 た あ の 腹 始 宿 年 り 一 を め 泊 の こ 札 切 ー 富 、 す ス す い も な 触 ス た 。 、 、 多様な価値観の尊重 男女共同参画推進会議委員 小池 久司 過日、新しくなった富士吉田市民会館において、江戸川大学の鈴木輝 して、おいものお祭りを開催するなど、おいもを通じて地域のつながり 隆教授を講師にお迎えし、 『ゆるいコミュニティから生まれる力強い地域 を強め、みんなが住みよい幸せなまちづくりを目指していました。また、 支援』の演題で講演会を行ないました。開催にあたり、先生のご提案の 興味を引かれたのは、 「尾道の空き家再生プロジェクト」です。中心地に もと聴覚障害をお持ちの方が参加できるよう 「要約筆記文字通訳」を通 数多くある、空き家を自分たちの手仕事で再生して個性的なショップや 訳ボランティアの方々にお願いいたしました。 (講演内容をその場で要 子育てサロンなどを開くことによって、個性的で魅力的な町並を残し、 約し、スクリーンに映します。 ) 活性化させようとするプロジェクトです。・・・富士吉田市の西裏周辺と 講演では、東日本大震災における地域ボランティアの活動や全国各地 の地域づくりの事例紹介をお話しいただきました。 被災地で復興に向けて取り組む「人」に焦点をあてた内容でした。岩 重ね合わせました・ ・・ 各事例で共通しているのは、頑張っている人を、大勢の人たちが応援 していることです。それらの活動も始めは「変わった事をやっている」、 手県の遠野市では、今回の震災にあたり遠野市内の社会福祉協議会・ などと思われていたのかもしれません。多様な価値観に目を向ける、認 企業・法人・NPO等遠野市民で有志が集まって結成された市民団体が、 める、それが地域づくりに必要なことのようです。 主に津波で被災されて沿岸部を中心に、実際に被災者の声を聞きなが ら、きめ細かい支援を行なっている様子をお話しいただきました。また、 講演の最後には、これからの地域のあり方などを、お話しいただきま した。社会全体に見直しが広がり、これから求められることは、小規模 「はがき商品券」 (岩手県の農家や生産者の経済支援)発売の活動を伺 でも、住民・行政が繋がり合い、支え合う地域社会のようです。その地 うなど、講演の中にあった「地域の絆が強いところが、災害対応に強い 域社会の実現のためには、地域社会の活動に、より多くの立場の方、よ 地域である」その事がよくわかる事例を多数お話いただきました。 り多様な価値観を持った方々が参画できる社会が必要であると感じま 地域づくりの事例紹介では、 「おいもを愛する会」というサツマイモや ジャガイモを遊休地で育てる事から始まり、皆で収穫して皆で食べ、そ した。今回の講演を今後の委員会の事業に、生かしていければと思い ます。 ふれあいページ● 20 ママチャリ生活よ、さようなら Recently, I completed driving school and got my Japanese driver’s license. It was the hardest thing that I’ve had to do in Japan. For four months, I was so busy going to classes, learning how to operate a car, and studying for exams. I never got a driver’s license in Ireland, so I wasn’t able to simply change it to a Japanese license. As far as I know, I am the first Westerner to do this in the local area. Learning all this information would be hard enough in English, but having to do it in Japanese was especially difficult. All of the classes were conducted in Japanese and none of the instructors could speak English. I was really nervous during lessons on the open course, not only with learning how to drive on busy roads but also with trying to understand what the instructors were saying! つい先日、教習を修了して運転免許取っちゃったよー。これってこ れまで僕が日本でやらなきゃならなかったことの中で一番大変でし た。講義に出たり、運転技術を習ったり、試験の勉強をしたりと、4 カ月間、そりゃ忙しかった。故郷アイルランドでも免許を取ったことな かったから、単に日本の免許に切り替えるだけってこともできなかった し。僕が知る限り、この地域でこんなことをした西洋人って僕が最初。 こんなの習うのって英語でさえ十分大変だろうに、日本語でやらなけ ればならなかったから特に大変でした。学科の授業は全部日本語だ し、英語を話せる教官はいなかったし。路上教習なんて、交通量の 多い道路で運転を習うばかりか、教官の言っていることもなんとか理 解しなきゃならないし、ホント緊張しました。 Getting a license is so much more difficult and expensive in Japan than it is in Ireland or any other country that I’ve heard of. After going through this process, I think that Japan makes it too difficult while it’s too easy in Ireland. Getting a driving permit in Ireland is .24 VOL スーパー園児養成所 先月、私の子供が通う幼稚園へ、 父の日の参観日に行ってきました。 とても楽しいミニ運動会に参加しま した!息子や彼の友達のみなさんと 一緒にいろんな面白い行事に参加す ることができて、私にとってとても 貴重な体験になりました。その日は これまでで一番スペシャルな父の日 になりました…、私たち「もも組」は 2位に終わっちゃいましたけどね。 それ以外にも、息子は夜の行事とし てホタル観賞に行ったり、お泊り保 育に参加したりしました。これらの 楽しいことは、一年中行われる行事 のほんの一部でしかありません。ア メリカ人の目から見ると、日本の幼 児教育はSUGOI! 日本の幼稚園や保育園の教育は、 信じられないほどすばらしいです。 「おたより」をあまり読めない親とし ては、ついていけないほどいろいろ 21 ●ふれあいページ really easy for just about any 17 year old. 日本で免許取るのってアイルランドよりも、僕が聞いたことのある他 のどの国よりもずっと難しくってお金もかかります。この経験で思った のは、日本は免許取るの難しすぎでアイルランドは簡単すぎってこと。 アイルランドで運転免許取るのなんて、17歳にもなれば誰にとってもホ ント簡単なんです。 Having a license is wonderful! Being able to drive has greatly changed my lifestyle. I’ve always had to walk, ride my bike, or ask for rides whenever I wanted to go somewhere and there were many things that I couldn’t do. I have so much freedom now and the weather doesn’t stop me. Just the other day, I brought four 45liter bags of recyclables and junk to the“Bika”center. I’m also hoping to travel many places by car this summer. 免許を持ってるっていいよ。運転できるようになってライフスタイルが 大きく変わっちゃった。これ までは、どこか行きたい時は いっつも歩いたり、自転車に 乗ったり、頼んで車に乗せて もらったりだったし、車がなく てできないこともいっぱいあ りました。今はとっても自由。 天気なんか気にも留めませ ん。ちょっと前のこと、45リッ トル入りゴミ袋4つ分の資源 ごみとガラクタを美化センター ミゲル・ミッカーン に持って行ったよ。今年の 2008年の7月に来日 北稜高校のALT 夏はあちこちドライブだー。 な活動をしています。逆に私たちは いつも息子に明日の予定、服装、必 要な持ち物、予定されているイベント などについて聞いています。アメリカ の幼稚園や保育園は日本とはまった く違っていて、主な目的は幼児教育 というより家庭生活から学校生活へ の橋渡しです。また、子供たちは一 年で卒園しますし、半日オプション (1日4時間)で通っている子が多い です。大きな行事はありません。特 に夜や週末のイベントなんてありえ ません。親バカかもしれませんが、 幼稚園のおかげでアメリカ人の友達 の子と比べて我が子は非常に優れて います。向こうの人々が息子の作品、 お遊戯会のビデオ、運動会の写真な どを見ればそのすごさにショックを 受けてしまいます。しかも、園児が 皆いろんな歌を歌えたり、楽器もで きたり、字も読めたり、絵を描けた りなどなど、その能力の高さは本当 に衝撃的です。 私たちが子供を幼稚園に行かせた もともとの目的は、ただ日本の文化 や日本語に触れさせることだけだっ たけれど、私たちが想像した最大の 期待のさらにその上の教育を受ける ことができました。日本人はこの素 晴らしい幼児教育システムに誇りを 持つべきだと思います。来年帰国す ることで最も残念なことの一つは、 私の下の子は日本の幼稚園に行けな くなることです。下の子はアメリカ では絶対にこんな貴重でためになる 経験はできません。本当に残念です。 市国際交流員 ロビン・ローレンツ 国際交流室では、 Foreign Reflections,A Different L e n sに関するご意見・ご感想をお待 ちしております。 e-mail↓ [email protected] FAX:22-0703 し と を 鳥 士 を 合 れ ん 自 感 ふ 居 ま 登 パ 婦 伝 ま 富 で 然 じ も が た 山 レ 人 統 し 士 み や な と 富 、 シ ー 会 的 た 山 ま 歴 が の 士 山 ー ド 、 な 。 の せ 史 ら 金 山 開 ズ 。 保 行 山 ん を ス 鳥 の き ン そ 育 衣 開 に が の 園 か 満 タ 居 玄 き 。 ー や 関 合 幕 後 児 を に ま 喫 わ を 、 し ト 外 口 せ あ 神 な と 先 な し 川 に 富 け 社 ど っ 立 約 た ち 家 相 が 、 北 士 ま 境 、 ら 口 住 応 吉 し 内 2 富 登 登 本 宅 し 田 た に 0 士 山 0 講 る 宮 な い 駅 。 お 名 者 た 者 ど 。 冨 い が が の た の や そ て 金 ﹁ 安 ﹁ ん 士 御 ず 富 全 茅 鳥 御 な 浅 師 ま 士 を の 居 山 、 間 の い 山 心 神 町 と 駅 輪 公 参 祈 に 社 並 な へ く 園 詣 願 と も へ が っ す ぐ か ∼ て 名 富 環 参 か い る ら り 境 拝 も ま 称 ﹂ 北 士 富 、 ﹁ 口 ま 士 に し し す を お 本 で 山 も た 出 。 変 道 歩 優 後 す 更 し 開 宮 る 開 、 し 山 富 冨 ︵ 山 ま き 士 講 6 い 頂 士 し ﹂ ﹂ 前 / 富 ま 山 た が 浅 の 夜 祭 30 士 で 信 。 行 間 参 ・ 登 が 朱 わ 神 加 7 山 ゆ 仰 / っ の 塗 れ 社 者 開 り 、 ま 、 催 1 を く 歴 さ ︶ 楽 り 史 の 富 で 連 ふれあいページ● 富 士 山 の 夏 山 シ ー ズ ン 到 来 ! ! 22 体を鍛えて災害に備える 消防団員の健康増進と運動能力の向上とともに、相 互の親睦を図ることを目的に富士吉田市消防団親睦ソ フトボール大会が、明見小・中学校グラウンドで開催さ れました。 当日は21チームが参加しトーナメント戦が行われま した。 決勝戦は雨天のため中止となり第16分団(富士見町) と第14分団(浅間町)の両分団が優勝となりました。 (6/19) プルタブ集めて車椅子に 市立下吉田第二小学校の児童より市 立図書館に車いすが寄贈されました。 下二小では平成19年からプルタブを 集め車いすに換える活動を始め、今年ま でに1,391キロのプルタブを集めまし た。 『一人ひとりの力は小さいけれども、 みんなでやれば大きな力になる。』そん な想いがこの日かたちとなりました。 小さいけれども、温かいやさしい気持 ち。私たちも大切にしたいですね。 (7/15) 皆さまのおかげで2周年 薬物などの依存症からの回復と社会復帰支援を目的とした リハビリ施設、富士五湖 D A RC(ダルク)にて感謝祭が行わ れました。 日ごろの感謝の気持ちを込めて近隣住民や関係者をお招 きし、ミニバザーや修道士のマリアコスタさん特製の手作り イタリアンが振舞われました。会の最後にはメンバー全員で のゴスペルが披露されました。 (6/18) 「馬返し」かつてはここから先は富士山の聖域とさ れ、登山者はここで馬を降り富士山に向かいました。 そのため、登山道には神社や石仏などがあり富士山信 仰の歴史の一端を感じることができます。また、この 時期は緑に囲まれた、五合目からの登山とは一味違う、 富士山の自然を感じながらの登山を楽しむことができ ます。 23 ●ふれあいページ 広報ふじよしだ●2011・8 音楽療法へのお誘い! 就学前のお子さんをお持ちの方で、 お子さんの発達が心配になる方(こと ばが出ない・落ち着きがない・視線が 合わないなど)音楽を通していろいろ なあそびを楽しみながら一緒に過ごし ましょう。参加希望の方は、事前に電 話連絡をお願いします 日時■8月5日(金) 午前10時30分∼ 11時20分/場所■市立マザーズホー ム(第4保育園内)/費用■ 無料/ 問合 せ■マザーズホーム 124-0570 富士・東部保健所より ●山梨県自殺予防推進大会のお知らせ 平成2 2年度の山梨県の自殺者数は 3 5 9人となり、深刻な状況が続いて います。自殺を個人の問題ではなく、 社会の問題と捉え、誰もが生きやすい 社会・地域について考えるためにこの 大会を開催します。 日時■9月12日(月)午後1時 30分∼ 4時 3 0分/ 場所■ 甲府市総合市民会 館(甲府市青沼3 - 5 - 4 4 )/テーマ■う つ病から考える自殺予防/ 内容■講演 『こころを元気にする認知療法』、シン ポジウム/ 講師■ 大野裕 氏(国立精 神・神経医療研究センター認知行動療 法センター長)/申込方法■①お住ま いの市町村名 ②氏名 ③大会開催を知 った媒体 ④参加人数を、電話または、 F A X に て / 申 込 締 切 ■ 8月 3 1 日 (水) /申込み・問合せ■ 山梨県障害福 祉課心の健康担当 1 0 5 5 - 2 2 3 1495 FAX055-223-1464 ●食品衛生月間について 夏期は食中毒が発生しやすいため、平成 1 5年から毎年8月を「食品衛生月間」と定 め、全国一斉に普及啓発活動を展開してい ます。 今年は、腸管出血性大腸菌(O111など) に よる食中毒が広域に発生し、社会問題とな りましたので、このことについてお話します。 腸管出血性大腸菌とは、牛などの腸内に いる病原性を持った大腸菌で、強い毒素を 作ります。人が感染すると、激しい腹痛や下 痢、血便などの症状を呈し、重症化すると 死亡する場合もあります。特に、小児や老人 では重症化する傾向にあります。 原因食品の多くは、生肉や加熱不足の肉 ですが、生野菜や果物などが原因となるこ ともありますので、次の対策を実施し、食中 毒を予防しましょう。 ・肉類は、十分加熱し、生で食べない ・生野菜は野菜用消毒剤で殺菌してか ら食べる 問合せ■山梨県衛生課 124-9033 クオリティ オブ ライフ クオリティ オブ ライフ(quality of life : QOL)という言葉がありま す。そのまま訳すと、「生活の質」と なります。医療における「生活の質」 は、経済的・金銭的なものよりも健康 的・体力的なものを言うことが多いで す。病気の治癒を目指していくと同時 に、生活の質をできるだけおとさない ようにしなければなりません。逆の言 い方をすれば、「病気は治ったが寝た きりになってしまった」というような ことは避けるようにしていかなければ なりません。 生活の質をおとさないようにするた めには、治療による患者さんの体への 負担、副作用をより軽くするように努め ていくことが必要になります。一般的 に放射線治療は手術や抗がん剤に比べ 体への負担が少なく、普段の仕事をし ながら通院治療している方も多いです。 また、放射線治療は機能を残しなが ら治療ができるといった利点がありま す。例えば声帯のがん治療の場合、手 術で声帯も一緒にとると声が失われて しまいますが、放射線治療では声帯を 残しながら治療ができます。転移のな い早期の声帯がんの場合、放射線で約 9割完治でき、最初に行われる治療に なっています。 ただ、上記の声帯がんも進行期の場 合は、手術をした方が癌の治癒率が高 乳幼児健診 いことが多く、手術を行うケースが多 いです。いくら機能温存をはかって も、癌が残ってしまったら結局機能が 失われてしまう可能性が高いからで す。もちろん、進行期であっても放射 線治療で機能温存しつつ完治できたと いうケースもあります。 どの治療が最適か判断するのは難し い場合もありますが、患者さん一人一 人の考え方が最終的に一番重要になり ます。治療を医師任せにせず、内容を 理解して自分の意見を持つことがより よい治療の選択につながると思いま す。私もわかりやすい説明ができるよ う、もっと努力いたします。 富士吉田市立病院 放射線科 青木真一 問合せ■市立病院 122-4111 問合せ■健康推進室 1内線799 場所■富士北麓医療センター/期日■下表参照/受付時間■午後0時50分∼1時10分 4カ月乳児健診 1歳6カ月健診 2歳児歯とこころの相談 3歳児健診 ①8月23日(火) 平成22年1月1日∼18日生 ①8月18日(木) 平成21年3月1日∼19日生 ①8月19日(金) 平成20年2月1日∼22日生 ②8月25日(木) 平成21年3月20日∼4月9日生 ②8月30日(火) 平成20年2月23日∼3月10日生 ①8月24日(水) 平成23年4月1日∼20日生 ②8月31日(水) 平成22年1月19日∼2月6日生 【持ち物】 【持ち物】 【持ち物】 【持ち物】 4 カ 月 児 健 康 診 査 1歳6カ月児健康診 2歳児歯とこころの相談健 3歳児健康診査票(当日まで に、視力検査・聴力検査を行 票、母子健康手帳、 査票、食事のおたず 康診査票、食事のおたずね、 母子健康手帳、いつも使っ い、結果を問診票に記入して バスタオル、 オムツ、 ね、母子健康手帳 ている歯ブラシ、フェイス ください) 、食事のおたずね、 筆記用具 タオル 母子健康手帳、尿 ※満車時は市立病院跡地をご利用ください。 ※受診できない場合は必ず連絡をお願いします。 ※健診内容などの詳細は、「子どもの健康スケジュール(4月号広報紙)」をご覧ください。 子ども虐待ホットライン 122-1186 (24時間対応) 相談内容についての秘密を守ります。また通告や通報に 関してはお名前をいただかなくても構いません。 24 4 保健・福祉 予防接種・育児指導など 離乳食教室 お母さん方のバランスのとれた食事 から、赤ちゃんにあげられる離乳食の 作り方をお伝えします。ランチと離乳 食の試食が中心の教室です。必ずお申 し込みください。 日時■8月9日(火) 午前11時45分∼ 午後2時/ 場所■富士北麓総合医療セ ンター3階会議室/ 対象■ 平成 2 3年 2・3月生まれ(基本的に第1子)を持 つ保育者など/参加費■ 300円(大人 1人あたり)/ 申込締切■8月5日(金)/ 問合せ■健康推進室 1内線793 第19回ふれあい医療作文コンクール 苦しかった病気、痛かったケガ、手 術をうけた病院、かかりつけの医院、 お医者さん、看護師さんとのふれあい など、医療の体験を通し、感じたこと、 考えたこと、また、将来こんなお医者 さんになってみたい、看護師さんにな ってみたいという夢や希望を作文にし てください。 応募資格■小学生以上の県内在住者、 県出身者など/規定■1200∼2000 字 ※作品は未発表のものに限る/応 募方法■作品の表紙に題名、郵便番号、 住所、氏名、年齢、性別、職業(学校 名、学年)、電話番号を記入し提出/ 締切り■1 0月3 1日(月) ※必着/応 募先・問合せ■山日YBS事業局「ふ れあい医療作文コンクール」係(〒 4 0 0 - 8 5 1 5 甲府市北口 2 - 6 - 1 0 ) 1055-231-3121 有 料 広 告 25 富士吉田市ファミリー・サポート・センターより 4月に始まった新生活も1学期が終 わり、日常が刷新されたでしょうか。 子どもさんの保育園・幼稚園・児童ク ラブなどへの送迎のお時間やお休みな どで困った事はありませんか? 習い事に通わせたいけれど送迎が難 しくあきらめてはいませんか? 夏休みや休日に小さい子どもさん が、ひとりでお留守番するようなこと はありませんか? 保育施設や学校の行事に小さいお子 さんを連れて行き、大変な思いをされ たことはありませんか? ファミリー・サポート・センターで はそんな保護者のみなさんの「困った」 をサポートしています。(援助対象児 童0才∼小学校6年生)ご利用には事 前の会員登録(無料)が必要です。また、 そのような「困った」にお力を貸して いただける会員さんを常時募集してい ます。 開所時間■ 月∼金曜日 午前9時∼午 後4時 ※土日・祭祝日・年末年始お 休み/ 問合せ■ ファミリー・サポー ト・センター(福祉ホール2階)・子育 て支援課 1 2 2 - 1 4 2 3 0 9 0 4714-3737 つどいの広場 ふわっと ●ひばりが丘高校 屋内運動場1階 日時■8月2日(火)・4日(木)・5日(金) ※体操教室 午前10時∼午後3時 ●ふじさんホール リハーサル室 日時■8月9日(火)・11日(木)・12日(金)・ 18日(木) ※保健師相談会・19日(金)・23日(火)・ 26日(金)・30日(火) 問合せ■子育て支援課 1内線465 広報ふじよしだ●2011・8 あおぞら商店街 ランチ d eあおぞら!まちかど公園 でランチ&お買いもの!音楽の生演奏 もあります! 日時■8月14日(日) 午前11時∼午後 1時 ※小雨決行/場所■市営中央ま ちかど公園(月江寺駅入口交差点北 側)/その他■500円で700円分の買 い物ができる大変お得なチケットを販 売します。(当日限り有効)/主催■ あおぞら商店街実行委員会/ 問合せ■ 清水(春木屋) 124-1603 第16回富士ふれあいの村まつり 富士ふれあいの村の利用者、地域の 障害児(者)および住民がまつりを通じ 様々な交流をする中で、相互理解を一 層深めることを目的としています。 日時■9月17日(土) 午前10時∼午後 2時 4 0分/ 場所■ 富士ふれあいの村 (富士河口湖町船津6663-1)/内容■ ①支援学校、福祉施設(作業所)、福祉 関係団体および地域住民などによる演 技・演奏の発表、作品の展示・即売 ②ゲストによる演技・演奏 ③模擬 店、フリーマーケット ④お楽しみ抽 選会/主催■山梨県、富士ふれあいの 村まつり運営委員会/参加予定者■約 2 , 0 0 0人/ 問合せ■富士ふれあいの 村まつり運営委員会 (県立富士ふれあ いセンター内) 172-5533 有 料 広 告 住 基 カ ー ド サ ー ビ ス 提 供 事 業 所 枠 26 無料市民公開講座 富士ビジターセンターより 働けないわが子の理解と対応 日時■ 9月 1 0日(土) 午後1時∼5時 ※午後0時3 0分から受付/ 場所■ 山 梨県立文学館 講堂/ 定員■ 5 0 0名 ※定員となり次第締切/ 内容■①やさ しい原子力・放射能のはなし ②やさ しい刑事事件手続のはなし/講師■① 小澤正基 氏(東京工業大学教授) ②堀 内寿人 氏(山梨県弁護士会 弁護士)/ 申込方法■ 当日受付/ その他■ 午前9 時1 5分から同会場で土地家屋調査士 による無料相談会を開催/ 問合せ■山 梨青年土地家屋調査士会 1055-224-4819 ●富士山教養講座「富士山の信仰」 日時■8月21日(日) 午後1時 30分∼ 3時30分/費用■無料/定員■20名 ※要予約/内容■富士講について講師 が解説/講師■陰山大和 氏(元富士山 五合目公園利用指導員)/申込締切■8 月18日(木) ●富士写真作家協会作品展 期日■ 8月 2 0 日 (土) まで/ 費用■ 無 料/内容■富士写真作家協会に所属す るカメラマン達による富士山の写真展 場所・問合せ■山梨県立富士ビジター センター 172-0259 ∼家族だからできる支援∼ 山梨県若者サポートステーションでは、 15歳∼40歳までの若者の職業的自立支 援を行っています。今年度、家族支援セ ミナーとして公開講演会を開催いたしま す。多くの皆さんのご参加をお待ちして おります。講演会終了後、午後1時よりピ ア・ファミリーサークルも開催します。 日時■ 8月 1 3日(土) 午前 1 0時∼正 午/ 場所■ 山梨県立青少年センター 視聴覚室(甲府市川田町517番地)/費 用■無料/ 定員■ 4 0名/申込方法■ 事前に電話にて/問合せ■山梨県若者 サポートステーション 1055-230-2239 「深城ダム夏休みイベント」開催 ダムに親しみ、ダムや水の大切さを 考えていただくために、ダム内見学会 とボート乗船会を開催します。 日時■8月12日 (金) 午前9時 3 0分∼ 午後3時/ 内容■ダム内見学会・ボート 乗船会など ※各イベント予約優先・先 着順 (当日受付可) /受付期間■8月11 日(木) まで/申込み・問合せ■山梨県深 城ダム管理事務所(大月市七保町瀬戸 2308-11) 10554-24-7062 http://www.pref.yamanashi.jp/da mu-fk/index.html ●法律相談 2日(火)・16日(火) 午後1時∼4時 市役所3階 大会議室 ◎予約制(電話にて予約をしてください/ 1人15分間、1日12人まで) ◎相談日の1カ月前より受け付けます。 なお、対象は市民のみで、相談内容は1人1件 とし、代理人による相談はご遠慮ください。 Y市民活動推進課 1内線 203 ●司法書士相談 (山梨県司法書士会富士吉田支部) 10日(水) 午後1時∼4時 市役所1階 相談室 ※電話相談も可 Y市民活動推進課 1内線 203 ●不動産相談(山梨県宅地建物取引業協会 吉田支部) 19日(金) 午後1時∼4時 市役所1階 相談室 Y市民活動推進課 1内線 203 ●行政相談 3日(水) 午後1時∼4時 市役所1階 相談室 17日(水) 午後1時∼4時 市役所3階 大会議室 Y市民活動推進課 1内線 203 27 ●税の無料相談 10日(水) 午後1時∼4時 市役所3階 大会議室(税理士 大森大樹) Y収税課 1内線 121 ●教育相談 毎週月∼金曜日 (要予約) 午前10時∼午後4時 市役所東別館 教育研修所 ※電話でも相談を行っています。 1 24-7044(専用) 7 0120-24-7044 Y教育研修所 ●人権・身上相談 毎週金曜日 午後1時∼午後4時 市役所1階 相談室 Y福祉課 1内線 161 ●婦人相談(配偶者による暴力など) 毎週月・水・金曜日 午前10時∼午後4時 市役所1階 福祉課 ※電話相談も可 Y福祉課 1内線 152 ●家庭児童相談 毎週月∼金曜日 午前10時∼午後4時 市役所1階 福祉課 ※電話相談も可 122-1186(直通) ● 消費生活・多重債務相談 月∼金曜日(祝日除く) 午前8時30分∼午後5時30分 産業会館2階 商工振興課 ※電話相談可 Y商工振興課 1内線 406 ● 障害者相談 (山梨県身体・知的障害者相談員) 17日 (水)・24日(水) 午後1時30分∼4時 市役所1階相談室 山梨県より委嘱されている身体・知的障害者 相談員に気軽にご相談ください。 ※電話相談も受けています。 代表受付・電話24-3073(栗原)。地区の 相談員を紹介します Y福祉課 1内線 761 ●社会保険相談(大月年金事務所職員) 24日(水)午前9時30分∼午後4時 富士吉田商工会議所 大月年金事務所 1 0554-22-3811 ●記帳相談日(商工会議所) 22日(月) 午前10時∼午後4時 富士吉田商工会議所会議室 1 24-7111 ●発明(工業所有権)相談 9日(火) 午前後1時∼4時 富士吉田商工会議所会議室 大会議室 (弁護士 土橋博司)1 24-7111 広報ふじよしだ●2011・8 月見草観賞会 生物多様性まつり2011 一夜花の月見草・可憐な花をご高覧 ください! 日時■ 8月6日 (土)・7日 (日) 午後5時 ※雨天決行/場所■旧外川家住宅/問 合せ■ 月見草大好き花の会 1 2 3 3072 日時■ 8月7日 (日) 午前9時∼午後5 時/ 対象■ どなたでも/ 参加費■ 無 料/申込み■野外観察会は事前予約が 必要/場所・問合せ■環境省生物多様 性センター(上吉田剣丸尾 5 5 9 7 - 1 ) 172-6031 ふじよしだ街の駅 地産野菜販売 ターゲット・バードゴルフ教室 ふじよしだ街の駅では、市民の方が 生産した野菜の販売を行っています。 採れたて新鮮野菜です。ぜひお越しく ださい。 日時■ 1 0月3 0日(日) までの毎週日曜 日 午前1 0時∼午後5時/場所■ ふ じよしだ街の駅 問合せ■124-9009 日時■8月7日(日) 午後1時∼3時 30 分/ 場所■ 富士北麓浄化センター内 ターゲット・バードゴルフ場/ 費用■ 無料/持ち物■ゴルフクラブをお持ち の方はピッチングと手袋/ 指導者■山 梨県TBG協会指導者取得者 問合せ■滝口 122-1738 8月 の催し物 ふじさんホール (富士五湖文化センター) 富士吉田市民会館 123-3100《問》は問合せ先 ふじさんホール ◆6日(土) (雨天時) 第33回富士吉田梅若薪能 午後5時30分∼ 《問》富士吉田梅若薪能実行委員会 123-3100 有料 ◆7日(日) 第6回Rionコンサート (東日本大震災チャリティーコンサート) 午後4時∼ 《問》梨音の会 122-3579 無料 ◆17日(水) 教育四者教育講演会 午後2時∼ 《問》教育研修所 123-1765 関係者 ◆28日(日) 富士吉田お笑い祭り 正午∼ 《問》(財)富士吉田文化振興協会 よしもとクリエイティブエージェンシー 123-3100 有料 市民会館 3階 小ホ−ル ◆6日(土) 音楽教室・発表会 午後2時∼ 《問》斎藤真奈美・後藤眞由美 1090-4228-3579 無料 ◆7日(日) 夏のこども会 午後2時∼ 《問》富士吉田市立図書館 122-0706 無料 ◆7日(日) 大谷美水帰国ギターコンサート 午後7時∼ 《問》TUTAYA富士吉田店 122-6150 テクト 123-1206 有料 ◆9日(火) 原発が問いかけるもの ∼苦しみの中で見えてきたのは∼ 午後7時∼ 《問》いのちのパンの家 124-7745 無料 ◆10日(水) 防災講演会 午後2時∼ 《問》安全対策課 122-1111(内222) 関係者 ◆21日(日) 命のネットワーク食育フェスタ 午後1時∼ 《問》命のネットワーク 122-0381 無料 ◆23日(火) 富士の里市民大学8月必修講座 午後2時∼ 《問》生涯学習課 122-1111(内521) 有料 ◆28日(日) 富士書道連盟教育部書道展表彰式 午後3時∼ 《問》望月 123-6474 無料 有 料 広 告 28 3 催し物 イベント、スポーツ大会など 富士の里市民大学 8月必修講座 日時■ 8月 2 3日(火) 午後2時/場所 ■市民会館3階 小ホール/費用■無 料/テーマ■富士山と富士山信仰/講 師■堀内 真(市職員)/問合せ■生涯学 習課 1内線521 リフレふじよしだ夏祭り “もっちり新食感”ひばりが丘高校& 天下GO!麺の共同企画商品「吉田の うどんコロッケ」試食販売実施! 日時■ 8月1 3日(土)・1 4日(日) 午前 1 0時∼午後4時/場所■ 道の駅富士 吉田/ 内容■ 道の駅屋台村(吉田の冷 やしうどん、富士宮焼きそば、タコス、 焼き鳥、かき氷、綿菓子など)/問合 せ■ ふじよしだ観光振興サービス 121-1000 環境科学研究所より ●森のガイドウォーク 日時■8月中の月曜日以外の毎日実施 午前 1 0時∼・午前1 1時∼・午後1時 ∼・午後2時∼・午後3時∼ ※1日5 回/費用■無料/内容■研究所周辺の 森をガイドと共に歩き、森のでき方、動 植物の様子、富士山の成り立ちなどを 体験的に学習/ガイド■山梨県環境科 学研究所環境教育スタッフ・専任スタッ フ/申込み■不要 ※ただし1 0名以 上の場合は、事前に連絡をください ●動物写真展 2期「ほ乳類」 日時■ 8月9日 (火)∼9月4日(日) 午前9 時∼午後5時/費用■無料/内容■県 有 料 広 告 29 内の生き物の姿や暮らしぶりを写真や 解説パネルで紹介。 ●山梨県環境科学研究所 「研究室公開2011 環境研まつり」 日時■8月7日(日) 午前11時∼午後5 時/費用■無料/内容■普段は、一般 公開されていない研究室をご覧いただ ける年1回のチャンスです。9つの研 究室が行なっている研究の成果を、わ かりやすくご紹介します。研究施設を 使って世界の夏の気候を体験したり、 木の葉の二酸化炭素吸収の測定体験な どもできます。親子で楽しんでいただ ける企画も多数用意しています。 ●2011やまなし地球環境映画会 日時■8月13日(土)・14日(日)・20(土) 午前9時 3 0分∼午後4時/ 費用■ 無 料/内容■ 『アース・ビジョン第1 9 回地球環境映画祭』で受賞した作品の 中から、地球や地域の環境問題の現状、 環境を守るための人々の取り組み、自 然のもつ素晴らしさなどを取り上げた 作品を上映/共催■アース・ビジョン 組織委員会 ●もりのおはなしかい ∼絵本の読みきかせ∼ 日時■ 8月2 1日(日) 午前1 0時3 0分 ∼・午後1時 30分∼ ※1日2回/対 象■幼児から小学校低学年/参加費■ 無料/内容■自然や環境に関する絵本 の読み聞かせやゲーム。 ●森の染め物教室 日時■ 9月 1 7日(土) 午後1時 3 0分∼ 4時/対象■県内在住・在勤の小学生 以上(中学生以下は保護者同伴)/費 用■ 無料(材料費別途 3 0 0円)/ 定 員■ 2 4名 ※2年続けて参加不可/ 内容■研究所周辺の植物を採取し、そ の植物に含まれる色素を使って染め物 を体験します。/ 講師■ 小野寺藤美 氏(県民の森 森林科学館)/申込み ■8月1 7日(水) 午前9時∼電話また は来所にて 場所・問合せ■山梨県環境科学研究所 172-6211 広報ふじよしだ●2011・8 都留高等技術専門校 短期課程訓練生 パソコン経理事務講習会 ●機械科・服飾科 日時■10月∼平成24年3月(6ヵ月間) 午前8時40分∼午後3時50分/対象■ 求職者(ハローワークへの申込者)/費 用■ 無 料 ( 教 科 書 代 な ど は 自 己 負 担)/申込締切■9月14日(水)※入校選 考日は応募者に別途通知 ●接遇・応対のための英会話 日時■10月17日(月)∼28日(金)のうち 6日間 午後6時∼9時/対象■英会話 に興味のある方/費用■2,100円/申 込み■8月17日(水)から ※先着順 場所・問合せ■県立都留高等技術専門 校 10554-43-8911 経理事務の基本を学び、さらにパソ コンでの文書作成(ワード)、表計算 (エクセル)、インターネットについて 実習し就職・就業を目指します。 日時■9月6日(火)∼16日(金)のうち8日 間 午前9時30分∼午後4時/場所■ 市民会館3階 会議室/対象■①就業・ 就職を希望する5 5歳以上の高年齢者 ※公共職業安定所に事前の求職登録が 必要です/費用■無料/定員■20名/ 申込期間■8月22日(月)まで/申込み・ 問合せ■山梨県シルバー人材センター 連合会 1055-228-8383 富士五 湖広域シルバー人材センター東部事務 所 122-9241 富士吉田職業訓練協会より 第59回山梨県統計グラフコンクール ●足場の組立能力向上(再教育) 日時■ 9月5日 (月) 午前9時∼午後5 時/対象■足場の組立作業講習修了者 で5年経過した者(法律にて制定)/費 用■建災防会員6,500円 建災防会員 外8,500円/定員■30名/締切り■ 8月22日(月)/主催■建設業労働災害防 止協会(建災防)山梨県支部 ●秋の松と庭木の手入れ教室 ∼松の剪定と簡単な庭木の手入れ方法 を学びます∼ 日時■9月10日(土)・11日(日)の2日間 午前8時∼午後5時/対象■一般男女/ 費用■5,000円/定員■20名/持ち 物■手バサミ、刈り込みバサミ、筆記 用具、ヘルメット、お弁当/ 締切り■ 9月5日(月) 場所・問合せ■富士吉田職業訓練協会 122-5214 応募資格■県内在住の小学生以上から 第6回富士吉田市男女共同参画推進 川柳・コンクール入賞者作品 一般/課題■自由/規格■B2判/応募 方法■郵送または持参/締切り■9月7 日(水)/表彰■部門ごとに、知事賞、教 育長賞など(参加者全員に参加賞を贈り ます)/ 問合せ■ 山梨県統計調査課 1055-223-1344 FAX 055-223-1347 http://www.pref.yamanashi.jp/touk ei_2/etc/gracon_h23.html 富士山検定 3級認定検定試験 チラシまたは富士山検定のホーム ページで問題を入手し、解答用紙を事 務局にお送りください。50問中35問 以上正解で3級合格 受験料■1,000円 ※解答提出後、受 験料振込用紙が送付されます。/ 提出 期限■9月30日(金)必着/問合せ■富士 吉田商工会議所 124-7111 エプロンの 似合う男性 増えてくる /浅沼 葵さん 30 2募集 サークル、作品の募集など 恩賜林組合主催事業 ●恩賜林組合無料法律相談 期日■ 9月13日(火) 午後1時∼4時 (受付時間:午後1時∼2時) ※毎回奇 数月の第2火曜日/場所■恩賜林組合 林業センター内/対象■ 富士吉田市、 忍野村、山中湖村の住民/ 費用■無料 ※相談日前や電話での受付・相談はし ません/問合せ■演習地対策課 122-3355 ●おんしりんツリークライミング体験会 日時■8月13日(土)・19日(金) 午後1 時∼3時 ※雨天中止 場所■土丸尾 地区/対象■小学生から大人まで(小中 学生は保護者同伴)/費用■無料/定員 ■各回先着10名(事前の予約が必要) ※予約受付は各開催日の3日前までと しますが、定員になり次第締切としま す/内容■専用の道具(ロープ、サド ルなど)を使った専門家の指導による 木登り体験/申込み・問合せ■森林文 化課 122-3355 ●しいたけ収穫体験 日時■8月27日(土)・28日(日) 午前9 時∼午後3時 ※発生状況、天候など により出来ない場合があります/場所 ■組合林間榾場など/内容■収穫した 椎茸は、100gあたり100円で販売/ 問合せ■森林整備課 122-3355 ●木工教室 日時■8月2日(火) 午前の部:10時∼、 午後の部:1時 3 0分∼/ 場所■ 木工 所/対象■富士吉田市、忍野村、山中 湖村在住の小学生(4年∼6年) ※原則 として親子同伴、事前予約/ 費用■無 料/定員■各回先着10組/問合せ■森 林整備課 122-3355 ●クラフト体験 日時■ 午前9時∼午後4時 ※常時開 催/場所■ 憩いの家/内容■ 木の実、 木の枝など自然素材を使ったクラフト 体験/費用■500円(材料代)/問合せ ■憩いの家 122-3219 ●木工作業スペース貸出 日時■平日の午前9時∼午後4時/場所 ■木工所/対象■富士吉田市、忍野村、 山中湖村在住の18歳以上の方 ※要予 約(営利を目的とした使用は不可)/費 用■無料/定員■1日10名程度/内容 ■木工作業スペース、道具の貸出 ※ 材料については各自持ち込み/ 申込 み・問合せ■森林整備課 122-3355 県立産業技術短期大学校 能力開発講座 ●3次元CADによる機械設計の基礎 日時■ 9月2 8日(水)・ 2 9日(木)の2日間 午前9時∼午後4時/受講料■3,300 円/定員■先着10名/受付期間■9月 21日(水)まで ●商業簿記3級 日時■10月3日(月)・4日(火)・6日(木)・7 日(金)・11日(火)・13日(木)・14日(金)・17 日(月)・18日(火)・20日(木)・21日(金)・24 日(月)・25日(火)・27日(木)・28日(金)の15 日間 午後6時∼9時/受講料■4,200 円(テキスト代別)/定員■先着20名/ 受付期間■8月3日(水)∼9月26日(月) ●初心者のためのパソコン 日時■ 1 0月1 7日(月)・ 1 8日(火)・ 2 0日 (木)・21日(金)・24日(月)・25日(火)の6日 間 午後6時∼9時/受講料■2,100 円(テキスト代別)/定員■先着20名/ 受付期間■8月17日(水)∼10月7日(金) 申込み・問合せ■県立産業技術短期大 学校( 甲 州 市 塩 山 上 於 曽 1 3 0 8 ) 10553-32-5202 富士吉田体育協会スポーツ教室 ●リラクゼーションヨガ 日時■8月25日(木)∼10月13日(木) 午後8時∼9時 ※毎週木曜日 全8 回/場所■鐘山総合体育館アリーナ/ 費用■3,000円/定員■先着50名 ●腰痛・膝痛・肩こり改善体操 日時■8月26日(金)∼11月18日(金) 午後2時30分∼3時30分 ※毎週金曜 日 全10回/場所■鐘山総合体育館ス ポーツ教室/費用■3,000円/定員■ 先着15名 ●ZUMAB(ズンバ) 日時■9月6日(火)∼11月8日(火) 午後 8時1 5分∼9時 1 5分 ※毎週火曜日 全8回/ 場所■鐘山総合体育館スポー ツ教室/費用■3,000円/定員■先着 20名 ●アロマリラックスヨガ 日時■9月7日(水)∼10月26日(水) 午後2時∼3時 ※毎週水曜日 全8 回/場所■鐘山総合体育館スポーツ教室/ 費用■3,000円/定員■先着20名 申込み・問合せ■ 鐘山スポーツセンター 124-3633 昭和大学第4回スポーツ教室「乗馬」 日時■ 8月 1 7日(水) 午前 1 0時∼正 午/ 場所■ 昭和大学富士吉田校舎馬 場/対象■市内在住の小学1年生∼中 学3年生の親子/費用■無料/定員■ 先着30組 ※定員に達した時点で締め 切り/持ち物■運動靴・運動の出来る 服装(長ズボンが望ましい)/講師■出 口 太一(昭和大学職員・昭和大学馬術 部コーチ)/その他■受講される方は、 大学で用意する損害保険(加入費は大 学で負担)に加入させていただきます。 教室終了後、受講書を交付します/申 込み■8月1日(月)∼12日(金)/問合せ ■昭和大学富士吉田校舎 122-4403 有 料 広 告 31 第6回富士吉田市男女共同参画推進 標語・コンクール入賞者作品 ひと ひと 男と女 個性を認める 参画社 会 /白須央修さん 広報ふじよしだ●2011・8 忠霊塔の一般開放 職場でのトラブルでお困りの皆さんへ 日清戦争以降に市内出身で戦没した 1,055柱の英霊をお祀りしている「富 士吉田市戦没者慰霊塔」(忠霊塔)で は、8月14日(日)から16日(火)の3日間、 午前9時から午後4時まで門扉をあけて 一般開放します。 わが国、わが故郷の礎となり無念に も散っていった戦没者の慰霊・追悼の 機会として、多くの方に足を運んでい ただければ幸いです。 問合せ■富士吉田市戦没者慰霊塔奉賛 会(福祉課内) 1内線162 山梨労働局では、労働関係に関する 事項についての個々の労働者と事業主 との間の紛争(個別労働紛争)の解決を 支援するため ○総合労働相談コーナーでの相談、情 報提供 ○紛争調整委員によるあっせんなどを 無料で行っています。 詳しくは、山梨労働局総務部企画室 (1055-225-2851)また、総合労働相 談コーナー(都留労働基準監督署内 10554-43-2195)までご連絡ください。 広 報紙 クイ ズ 「9月1日は○○の日」 今月は行政ページからの出題です。 近年、東海地震の切迫性が指 摘され、大地震がいつ起きてもお 問合せ■収税課 1内線121・195 かしくないと言われています。こ の機会にぜひ、ご家庭での震災対 ●8月は、市県民税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療 保険料第2期の納期です。 策を家族全員で考えてみましょう。 納期限■ 8 月 3 1 日 (水) 応募方法■はがきに、①答え②住 ★納税は便利な口座振替を特におすすめします。郵便局からも納付書 で納められます。また、コンビ二でも納付できます 延滞金は高利率! 所③氏名④年齢⑤電話番号⑥意 見・感想を書いて、〒403-8601 市 役所秘書課またはEメールでお送 りください。締め切りは、11日(木)で 本税を定められた納期限までに納付しないと滞納となり、延滞金が発 す。応募者の中から抽選で5名様 生します。最初の1ヵ月を経過するまでは「年4.3%」ですが、1ヵ月を に図書券を差し上げます。7月号の 過ぎてしますと「年14.6%」の高利率になります。 正解は、 「乳がん・子宮頸がん検診 このように、本税額のほかに高い利率の延滞金もあわせて納めていた 無料クーポン券」でした。なお、当 だかなければなりませんので、納期内納付にご協力ください。 選者の発表は、賞品の発送をもっ 延滞金の計算 て替えさせていただきます。 納期限の翌日から @1ヵ月を経過する日まで →年4.3% @1ヵ月を経過した日以降 →年14.6% 【例】 税額100,000円を納期限の2ヶ月後に納付した場合 100,000円×4.3%×31日/365日=365.2円 100,000円×14.6%×31日/365日=1,240円 善意ありがとう ①+②=1,600円(百円未満切捨て) 新倉親睦会(8月分) 1,500円 (敬称略) 有 料 広 告 32 1 お知らせ 市役所からのお知らせなど 平和祈念のサイレンの吹鳴を行います 戦争犠牲者へのめい福と世界の恒久 平和の確立を祈って、黙とうをささげ ましょう。 ●広島市原爆投下時間 8月6日 午前8時15分 ●長崎市原爆投下時間 8月9日 午前11時2分 ●終戦記念日 8月15日 正午 問合せ■秘書課 1内線214 粗大ごみの戸別有料収集 対象■粗大ごみを環境美化センターに 直接搬入できない方/ 料金■粗大ごみ 1個 1 , 2 5 0円、2個 1 , 4 5 0円、3個 1,650円、3個を超える場合1個につ き725円が加算/内容■本市の委託業 者がご自宅の玄関前まで収集に伺いま す。ただし、テレビ・洗濯機・冷蔵 庫・冷凍庫・エアコン・衣類乾燥機・ パソコンは収集しません 問合せ■環境政策課 122-0030 33 新盆見舞いは簡素にしましょう 土地の境界問題に関するご相談 みんなでつくったみんなの約束∼申 し合わせ事項の実践を∼ 8月は、新生活運動強調月間です。新 盆見舞いについては、次の事項を申し 合わせていますので、市民の皆さんの ご理解とご協力をお願いいたします。 事務局にてポスターを無償で配布して います。玄関に掲示して協力を求めて ください。 1.見舞いは近親者のみとしましょう。 2.お返しはやめましょう。 3.見舞いは 13・14日の両日に通夜 形式にてすませましょう。 問合せ■富士吉田市新生活運動推進委 員会(生涯学習課内) 1内線521 山梨県土地家屋調査士会が山梨県弁 護士会の協力を得て、境界問題の解決 を支援する「境界問題相談センターや まなし」(甲府市国母8-13-30)を設立 しました。土地境界の専門家「土地家 屋調査士」と法律の専門家「弁護士」 が協力して、皆さまのご相談に応じ、 公正・迅速・円満な形で問題の解決を 目指すようお手伝いします。境界問題 でお困りの方、まずはお電話ください。 受付時間■ 月∼金曜日 午前9時∼正 午 午後1時∼4時 ※祝祭日を除く/ 問合せ■境界問題相談センターやまな し 1055-225-3737 ※完全予約制