...

日中英対訳論語 【第20号】

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

日中英対訳論語 【第20号】
日中英対訳論語
RON
GO
ご意見・ご
意見・ご感想
・ご感想は
感想は
こちらまで
↓↓↓
[email protected]
日本語
現代語訳
教訓
中国語
英語
【第20号】
IECでは、孔子(Confucius)の「論語(Rongo)」中の有名な句を、日本語・中
国語(原文)・英語の対訳にてご紹介していきます。これは、『言葉を通じたコミュニ
ケーションをはかるには、まず文化と心の理解が不可欠』との思いから企画したもの
で、毎週1回、全120回にわたり掲載していく予定です。
各句の末尾には、IEC編集部(久井)が、勝手気ままに連想した一文を掲載していま
す。もちろん、これには皆様にて百人百様の連想があるはずです。よろしければ、皆
様ご自身の”気ままな連想”、もしくはコメントを、左記メールまでお寄せ下さいます
ようお願い申し上げます。
なお、過去の日中英対訳論語は、IECのホームページにてご覧になれます。
皆様の連想も含めた形で、ここに「文化」を築き上げていきたいと願っています。
本シリーズにご賛同いただけるようでしたら、ご友人に、
以下のURLをご紹介下さい。
http://www.ieconsultants.co.jp/
• 天将(まさ)に夫子(ふうし)を以て木鐸(ぼくたく)と為(な)す
• 『天はあの先生を、指導者としようとしている』
• 真の指導者をみつけよ。
• 天将以夫子為木鐸 (八佾
佾第三 24)
•Heaven will soon use your Master as a wooden bell(leader).
【気ままな連想】
①「ある青年武士が近江路の旅の途中で馬に乗り、数十両入った財布を忘れてしまったが、後で馬子がそれを見つけ、正直にその武
士の宿まで届けた。武士は礼を取らそうとするが、馬子はゆったりと謝絶。押問答のすえ、ただ四里の道の草鞋代として四文を請求す
るだけの姿勢。武士は問うた「其方は、何によって此の様に無欲な、此の様に正直な、此の様に真実な人間になったか---」 馬子は
答えた「我が小川村においでになる中江藤樹先生といふ方が、私ども村人にこのやうな事を教へて下さるのであります--- 人生の目
的は利得ではない、正直である、正義である、人の道であると」 ------「代表的日本人」(岩波文庫) 内村鑑三 明治27年
武士は翌日直ちに小川村に行き、弟子入りを懇願した。その場での弟子入りは叶わなかったが、のち改めて弟子入りした。先生の中江
藤樹は、後世、近江聖人と慕われている。武士は若き日の熊沢蕃山。結局、師道の極みとは、静かなる感得を起こさせることではなか
ろうか。
②小説「嵐が丘」で有名な英国十九世紀中期の作家エミリー・ブロンテは、その小説の構想を練る一方で、詩も書いていた。「私の魂
は怯懦ではない」は、生に対する決意を誓うかのように、神に「汝(=thou)」と語りかける口調で、静謐な心のうちにあって激しく燃え
るようなすさまじい思いを述べている。
『汝の魂は、大きく包み込む愛の力で、永遠の歳月に命を吹き込み、天地に満ち、覆いつくし、変化をもたらし、持続も滅びもまた創造
もすれば育て上げもする』
ここでは、神を、人を評価したり審判したりする全能者というより、自分を導いてくれるはずの師ととらえているようでさえある。使命ある
ところ、師への渇望がある。限られた生活環境の中、文学にかける使命感を純化させ、姉のシャーロットと互いに励まし合いながら、こ
の詩の発表の翌年(1847年)、姉の「ジェーン・エア」とともに、エミリーは「嵐が丘」を発表する。ただ、後者はエミリーの没後に、評
価を高めたそうだ。 「詩集」 エミリー・ブロンテ
1846年
〒222-0033 2-12-12-604 Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama city, Kanagawa
TEL: 045-
-308-
-6280 FAX: 045-
-308-
-6281
URL: http://www.ieconsultants.co.jp
Fly UP