...

1 JaGra ニュース Vol.286 (2013 年 1 月 17 日収録分~1 月 21 日配信

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

1 JaGra ニュース Vol.286 (2013 年 1 月 17 日収録分~1 月 21 日配信
JaGra ニュース Vol.286
(2013 年 1 月 17 日収録分~1 月 21 日配信予定)
1 週間のニュースから

ピックアップ(1/10~1/17)
【印刷業界ニュース】

【コニカミノルタ、キンコーズの韓国事業買収】「キンコーズ」の韓国事業買収 コニカミノルタ、ノ
ウハウ獲得(1/17:日本経済新聞_有料記事)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160LN_W3A110C1TJ2000/
コニカミノルタホールディングスは米国際貨物大手フェデックスが韓国で手掛けるオフィス関連事
業の買収で合意した。買収金額は約 10 億円のもよう。海外企業向けの印刷代行などのノウハウ
を獲得し、デジタル商業印刷機の販路拡大や同製品を使った企業向けサービスの海外展開につ
なげる。
買収するのは大量の書類印刷や製本などを企業から受託する「ビジネスコンビニ」事業で韓国最
大手のフェデックス キンコーズ・コリア。ソウル市内を中心に 26 店舗を運営し、年間売上高は約
25 億円。
(中略)コニカミノルタは関連サービスを含めたデジタル印刷機事業全体を、2016 年度までに現在
の3倍となる約3千億円に引き上げる計画。企業向けサービス事業の拡大で計画の早期達成を
目指す。

【大日本印刷と日本ユニシス、新事業戦略発表】大日本印刷と日本ユニシス、異業種提携での
取り組みを推進……4 つの領域を発表(1/16:RBB Today)
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/16/101220.html
大日本印刷(DNP)と日本ユニシスは 16 日、事業基盤を両社連携して強化すべく、4 つの領域で
の取り組みを推進することを発表した。
具体的には、“両社顧客への提案力強化を目的とした「マーケティング・販売連携」”“両社の事業
を推進する上でのベースとなる「サービス事業基盤の強化」”“企業とその先のお客様への対応
力、スピード力を強化する「マーケティングプラットフォームの共同開発・展開」”“両社の成長戦略
における重点テーマである「グローバル展開」”の 4 つ。これにより 2016 年度に両社で 500 億円の
連携売上を目指すとしている。
両社は 2012 年 8 月に業務提携を発表し、10 月には業務提携を推進する組織をそれぞれ設置し
ている。サービス事業基盤の強化では、両社の事業を推進するベースとなる、両社のデータセン
ターとクラウドを基盤としたサービス網を構築し、新規顧客に対しても、クラウド技術を活用した最
適なサービスを提供する体制を整備する。具体的には、DNP が建設する自社データセンターに、
日本ユニシスのエンタープライズクラウド基盤を導入。BCP(事業継続計画)やディザスタリカバリ
(災害・障害復旧)への対応を進める。
1

【共同印刷、画像認識技術応用の二次元バーコード開発】共同印刷、画像ズレでも読み取れる
二次元コード(1/16:朝日新聞)
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201301160006.html
http://www.paymentnavi.com/cardnavi/28498.html
(ペイメントナビ)
共同印刷は、独自の画像認識技術を応用した2次元コードを開発したと15日発表した。画像の
ズレや印刷ボケ、汚れにも強く、また複数のコードを離れた場所から読み取れる。コード内には絵
柄や文字も配置でき、2次元コードが重なっていても読み取れる。スマートフォン(多機能携帯電
話)対応も可能。2次元コード印刷は正方形だけでなく、縦長や横長にも印刷できる。自動認識関
連やコード読み取り機器(リーダー)開発も視野に入れ、2013年度中のサービス開始を目指す。

【日本写真印刷、「裏づけくんアカデミック」第二弾公開】日本写真印刷、マーケティングの専門家
が執筆した「裏づけくんアカデミック」第二弾、「裏づけくんによる価値と欲求の把握」を公開!
(1/16:Sankei Biz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130116/prl1301161809065-n1.htm
http://urazukekun.com/
(裏づけくんアカデミック)
日本写真印刷株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:鈴木 順也)は、自社で保有する消費
者調査データベース「裏づけくん」の活用事例を公開しました。活用事例の執筆はマーケティング
の第一線で活躍する専門家に依頼し、自社ウェブサイト内に設置した「裏づけくんアカデミック」サ
イトに順次掲載していきます。
第二弾として、近畿大学経営学部 川村 洋次教授による「裏づけくんによる価値と欲求の把握」
を掲載しました。

【インタビュー】独自の印刷技術生かしたビジネスで世界へ:凸版印刷(1/10:J-Net21)
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/sougyou/entry/953/20130110.html
印刷技術を生かす
出版不況や活字離れなどを背景に、印刷産業は厳しい状況が続いている。凸版印刷も例外では
なく、過去 5 年間の売上高は、2008 年 3 月期をピークに横ばい傾向にある。
「公家の凸版、野武士の大日本」―。凸版印刷と大日本印刷の社風について、印刷業界ではしば
しばこう評される。受注がメーンの印刷産業にあって、凸版は売上高で大日印に次ぐ 2 位に甘ん
じることが多かった。大日印は「営業マンが通った後はぺんぺん草も生えない」と言われるほどの
強力な営業力で知られる。それに対し、凸版に対する「公家」という形容は、「スマートだが営業・
技術面でのアピール力や迫力にもう一つ欠ける」と、それらの必要性を促す意味がある。
公家集団を率いる金子眞吾社長は、今後のポイントに「印刷テクノロジーを生かしたビジネスの
強化」を掲げる。狙うところは、連携強化による新規事業の開拓や、電子媒体をはじめとする付加
価値製品を創出させるなど、受注型産業からの路線転換だ。
2

【印刷業者ポータルサイト】印刷業者ポータルサイト、登録サービスを正式リリース!(1/11:
DreamNews)
http://www.dreamnews.jp/press/0000066814/
http://nkg.goodlook.jp/
(プリントサーチランド)
ウェブコンサルティングサービスを提供している株式会社 AZ クリエイトは、印刷業者の検索ポー
タルサイトへの登録サービスを 2013 年 1 月 11 日より正式に開始しました。

【中国市場】中国の印刷総量、米国に次ぎ世界 2 位(1/11:CRI Online)
http://japanese.cri.cn/881/2013/01/11/181s203229.htm
現在、中国の印刷業界には関連企業が 10 万社あり、計 350 万人余りが従事し、資産総額は
9200 億元となっており、印刷総量はアメリカに次いで世界第 2 位となっています。これは、開催中
の第 8 回北京国際印刷技術展覧会メディアウィークで明らかになったものです。
中国印刷と設備機材工業協会の于珍名誉理事長はその席で、「1978 年当時、中国の印刷工業
の生産高は 48 億元だったが、30 年間の飛躍的な成長を経て、2011 年末には 8677 億元に上り、
およそ 180 倍も成長した」と紹介し、「量的には成長したが、印刷強国となるまでにはまだ長い道
のりがある。産業のモデルチェンジとグレードアップの最中にある印刷業界は、様々な困難と課
題に直面しているが、明るい未来がある」と語りました。

【三菱製紙、八戸工場生産ライン完成】三菱製紙/八戸工場の PPC 生産ライン稼働(1/10:
LNEWS)
http://lnews.jp/2013/01/f011018.html
三菱製紙は 1 月 10 日、八戸工場(青森県八戸市)で PPC 生産ラインが完成し、営業運転を開始
したと発表した。
投資額は約 12 億円で、月 3000 トンの生産能力を有している。これにより、工場全体で震災前の
月 5000 トンの生産体制に回復した。
3
【PC・プリンタ・ハードウェア】

【コムテックス、作業用印刷向け CTP 発売】コムテックス、産業用印刷向け CTP「MultiDX!」シリー
ズ発売(1/16:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/01/4687.html
(株)コムテックス(渡辺公美子社長)は、さまざまな分野の印刷で使用する版を製版するための
CTP「MultiDX!」シリーズを発売する。
オフセット印刷の刷版工程は CTP が主流となっているが、スクリーン印刷や銘板の分野では現在
でも多くがフィルムを使用している。マルチ DX!は、こうした分野の製版においてもフィルムレス化
を実現するダイレクト描画機(CTP)である。
フラットベッドのテーブルにレジスト(感光膜)を塗布した版材をセットし、レーザーで描画すること
で画像を形成。3 種類の波長のレーザーを選択することが可能で、スクリーン印刷や銘板、ホット
スタンプ、エンボス、フォトエッチング、PCB、オフセットプレート(アナログ版)など、複数のメディア
に描画することができる。

【エプソン、大容量インクタンク搭載プリンタ販売を 60 か国に広げる】エプソン、新興市場向けプリ
ンターを60カ国で販売-「大容量タンク」好調(1/17:朝日新聞)
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201301170008.html
セイコーエプソンは3月末までに、新興市場向けに開発した大容量インクタンク搭載プリンターの
販売を60カ国に広げる。インク費を抑えられる特徴が新興市場で受け入れられて販売が好調な
ため、現状よりも20カ国増やす。2014年3月期にはアジアと南米向けプリンター出荷量に占め
る大容量タンク機の比率を、12年3月期から30ポイント上昇の50%に高める。
販売国を増やすのはインクジェット方式の印刷に使われるインク用タンクを大型化したプリンター。
現在、中国やフィリピン、ロシアなどアジア、南米、中近東、東欧で販売している。新たにチリ、ト
ルコ、ポーランドなどを加えて60カ国に増やす。
大容量タンク機はインクが長持ちするため、大量部数を印刷する用途だとインク交換が少ない。
インク費など印刷にかかわるコストは先進国向けインクジェットプリンターの10分の1で済む。新
興国ではインクジェットプリンターを業務用途で使う中小事務所が多く、同社は大容量タンク機の
需要を見込んで10年秋に発売した。

【リコー、デジタルモノクロ複合機発売】リコー、操作性や生産性など向上したデジタルモノクロ複
合機2シリーズ4モデルを発売(1/16:日経プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=327882&lindID=4
株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、デジタルモノクロ複合機の新製品として「RICOH
MP 1601/1301シリーズ」の2シリーズ4モデルを発売します。
新製品は、2008年5月に発売した「imagio MP 1600/1300シリーズ」の後継機種で、操作
部には新たに4.3インチのフルカラー液晶タッチパネルを採用するなどし、操作性を向上してい
ます。また、全モデルに両面印刷機能を標準搭載し、生産性も向上しました。さらに、環境負荷低
減に配慮した省エネ設計により、標準消費電力量(TEC)は従来機と比べて約60%削減しました。
4
この他にも、カラーネットワークスキャナーの搭載、各種ソリューションとの連携強化などにより、
お客様の業務の効率化に貢献します。これらの特徴を持ちながら省スペースを実現することで、
個人事務所や小規模事業所をはじめ、大規模な事業所の入出力分散機としても拡販してまいり
ます。

【デル、高速 A4 モノクロレーザプリンタ発売】デル、高速出力/高耐久の A4 モノクロページプリン
タ 3 機種(1/16:PC USER)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/16/news152.html
デルは 1 月 16 日、A4 モノクロページプリンタ「B2360d」「B2360dn」「B3460dn」の 3 機種を発売し
た。価格はそれぞれ 2 万 4980 円(税込み、以下同)、2 万 9980 円、5 万 4980 円。
B2360d と B2360dn は、モノクロ毎分 38 枚(A4 普通紙片面の場合、両面印刷時は毎分 16 枚)と
いう高速出力と、月あたり 8 万ページ印刷可能という高耐久性が特徴だ。対応用紙は A4~A6、レ
ター、封筒など。ファーストプリントは 6.5 秒。給紙容量は手差しトレイに 50 枚、カセットに 250 枚セ
ットでき、オプションで 550 枚給紙可能な増設カセットを用意する(最大 850 枚)。

【理想科学、高速全自動紙折機発表】理想科学、毎分最高 242 枚の紙折機(1/16:livedoor
News)
http://news.livedoor.com/article/detail/7319840/
理想科学工業は、毎分最高 242 枚(A4 縦二つ折り時)の高速全自動処理で薄紙にも対応した、
「理想紙折機 R-98J」を 2 月 20 日に発売すると発表した。
価格は 52 万円(納入設置料:1 万 5,000 円)。
「理想紙折機 R-98J」は新たに搭載された重送検知機能により、顧客名が入った重要文書が 2 枚
重なって折られてしまうなどのミスを防ぎ、薄紙の紙送りも確実に行うことが可能。
液晶サイズも大きくなり、操作性を向上している。
用紙は紙厚のモード切り替えにより、上質紙のほかに更紙や特定のアート紙、コート紙で幅広い
紙質に対応。
サイズは定型用紙で A3~A7 まで対応。

【キヤノン、A0 サイズ高速大判プリンタ】キヤノン、A0 サイズを約 46 秒で印刷可能な CAD/GIS
図面用大判プリンタ(1/16:マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/16/029/
キヤノンは、大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズの新製
品として、CAD/GIS(地理情報システム)図面向けの「iPF765/iPF760」と学校の教材/掲示物向け
の「iPF750 School」、流通/小売業向けの「iPF750 Poster」の計 4 機種を、1 月 21 日より発売する
と発表した。
「iPF765/iPF760」は、A0 ノビ(36 インチ)用紙サイズに対応した 5 色モデルで、CAD/GIS 図面やポ
スター、一般オフィスの掲示物など幅広い大判プリントニーズに対応。A0 サイズを約 46 秒で高速
出力できることに加え、印刷中も交換可能なインクタンクを採用する。
5

【解説:パナソニック有機 EL パネルの RGB オール印刷方式】印刷方式に特化するパナソニック
の有機 EL パネル戦略(1/16:AV Watch)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20130116_581816.html
最初に明確にしておきたいのは、今回、パナソニックが発表した 56 型 4K2K 有機 EL パネルは、
ソニーとの共同開発によるものではなく、パナソニックの独自開発によるものという点だ。
正確にいえば、今回展示した有機 EL パネルの TFT に関しては、ソニーからの供給を受けている。
これは、2012 年 6 月に発表した有機 EL パネルおよびモジュールの共同開発の第一歩だとする。
だが、パナソニックが今回の有機 EL パネルで採用した RGB オール印刷方式に関するプロセス技
術、設備技術はパナソニック独自のもの。「共同開発の発表前から着手していたもので、ソニーと
共同開発しているものとは別のもの」(パナソニック AVC ネットワークス社ディスプレイデバイス事
業グループ・西村一之顧問)と位置づける。
当然、このノウハウは、現在進められているソニーとの共同開発に応用されることになるが、ソニ
ー自身は、まだ印刷方式についての試作品は公にはしていない。実際、CES のソニーブースに展
示されていた有機 EL テレビは、蒸着方式であり、パナソニックのそれとは異なるものだ。
では、パナソニックが採用した RGB オール印刷方式とは、どんな特徴を持つのであろうか。

【薄く折り曲げられるペーパーコンピュータ】薄く折り曲げられる“ペーパー・コンピューター” カナ
ダの大学が開発(1/15:ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130115/449381/?top_nhl
カナダ・クイーンズ大学ヒューマンメディアラボは、プラスチックディスプレイを使って、薄く、折り曲
げ可能な「フレキシブル・ペーパー・コンピューター」を開発した。米ラスベガスで 2013 年 1 月 8 日
(米国時間)から開催中の「Consumer Electronics Show 2013」(CES 2013)で試作品を報道関係
者に公開した。
「PaperTab」と呼ぶもので、プラスチック・ディスプレイを開発している英 Plastic Logic の 10.7 型タ
ッチスクリーン付きプラスチック・ディスプレイを採用。米インテルの研究部門インテル・ラボと共同
開発した。第 2 世代 Core i5 プロセッサーで駆動する。一般的な操作ボタンやスイッチなどは持た
ず、ディスプレイの片側を曲げてページをめくるといった独特の、直感的な操作ができる。

【1TB の USB メモリ発表】Kingston Technology、大容量 1TB の USB フラッシュドライブを発表
(1/11:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130111/13.html
米国 Kingston Technology は、記憶容量 1TB の USB ドライブ「DataTraveler HyperX Predator
3.0 USB フラッシュドライブ(DTHX30P/1TB)」を発表した。3 月末頃までに出荷開始予定。価格は
オープン。
同製品は、1TB の大容量 USB ドライブ。USB 3.0 規格に最適化しており、USB 3.0 ポート利用時
は、読み出し速度が 240MB/秒、書き込み速度が 160MB/秒と比較的高速にデータ転送が行なえ
る。また、USB 2.0 規格との互換性も備えており、幅広い機器で使用可能。
6

【ハンドヘルド 3D スキャナ】ハンドヘルド型の 3D スキャナー「Go! Scan3D」(1/11:Japanese
Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130111/1.html
http://www.goscan3d.com/ja
(Go! Scan3D)
最近は 3D プリンターがじわじわと人気だが、3D スキャナーもだいぶ進化してきているようだ。
その流れを受けて「Go! Scan3D」では、ハンドヘルド型の 3D スキャナーを販売している。
手にもってスキャンしたい物体にかざせば、3D モデルを作ってくれるというものらしい。なんとも
未来的である。
本当かなぁ…?と思わないでもないが、サイトにはデモ映像もあるので興味がある人は是非チェ
ックしてもらいたい。

【伸縮性のある布素材にも印刷可能】布印刷、さらに用途拡大 ゴム部分や上履きにも OK に
(1/10:J-Cast モノウォッチ)
http://www.j-cast.com/mono/2013/01/10160743.html
エーワンは、家庭にあるインクジェットプリンターで印刷できる布素材の「布プリシリーズ」に綿
100%で伸縮性がある「のびる アイロン接着タイプ」を 5 アイテム、オリジナルデザインのリネン風
生地がつくれる「リネン 生地タイプのりなし」を1アイテム、2013 年 1 月 8 日から追加発売した。
従来、インクジェットプリンターで印刷できる布素材は伸縮性がなく、ゴム部分などに貼るとはが
れやすいので、用途が限られていた。新製品の「のびる アイロン接着タイプ」はインクジェットプ
リンターで印刷可能な、柔らかい伸縮性のある綿 100%の、洗濯できる布素材で、これまで印刷
できなかったくつ下や上履き、衣服などのゴム部分のような伸び縮みするものにも接着できるよう
になった。
【ソフトウェア・Web サービス・ネットワーク】

【米 Facebook、新たな検索サービス発表】米 Facebook、全く新しい検索「Graph Search」を発表
(1/16:Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581820.html
米 Facebook は 15 日、ウェブ検索とはかなり異なる新種の検索サービスと銘打った「Graph
Search」を発表した。同時に、米 Microsoft の検索サービス Bing との連携強化も発表し、検索最大
手の米 Google とついに本格的に競合することになる。
従来のウェブ検索では、キーワードに合致した最善のページを表示することを主眼にしている。し
かし Facebook の Graph Search は、ソーシャルネットワーク内のコンテンツをフレーズの組み合わ
せて検索する。
7

【富士ゼロックス、タブレット端末向けアプリ・サービスを発表】富士ゼロックス、iPadで営業支援
サービス 書類不要に(1/16:Sankei Biz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130116/bsc1301161634015-n1.htm
富士ゼロックスは16日、米アップルのタブレット型端末「iPad(アイパッド)」を使った営業支援サ
ービスを25日から開始すると発表した。アイパッド上で、複合機から読み込んだ文書データの表
示、メール送信、複合機向け印刷のほか、クラウドを使った社員同士らの情報共有も簡単に行え
るのが特徴だ。
アイパッドがあれば、外出先でも社内にいるのと同様の環境で働くことができ、業務効率化が図
れる特徴を売り込み、今後2年間で2万ユーザーの獲得を目指す。
たとえば、営業マンが商品情報や文書を持ち歩く際には、分厚い書類を持つ必要がなくなりアイ
パッド1台で済むという。また、取引先に向かう最中に急遽、情報が必要になった場合でも、クラ
ウドを使い社内システムから簡単に情報を落とし込める。「いつでもどこでも必要な情報を欲しい
形で活用できる」(同社)とアピールする。

【子どもの絵を 3D にするサービス】子どもの絵を 3D にするサーヴィス(1/16:Infoseek ニュース)
http://news.infoseek.co.jp/article/wired_50848
http://crayoncreatures.com/
(CrayonCreatures)
ピカソはこう言った。「ラファエルと同じように描けるようになるまで 4 年かかった。子どものように
描けるようになるには一生がかかった」。CrayonCreatures は子どもを 3 週間で彫刻家にする。
子どもの描いた絵を冷蔵庫に貼付ける代わりに、3D の像にするサーヴィス「CrayonCreatures」が
登場した。
このサーヴィスは、「3D プリンティングの応用」に焦点を当ててバルセロナで活動するスペイン人
デザイナー、ベルナット・クニが考案したものだ。
「ある朝わたしの娘が、自分の描いた絵を 3D プリンターで玩具に変えてくれと頼んだので、そうし
てみた」とクニ氏は言う。「白黒の 3D 像になった作品を見て娘は大満足だったが、わたしはそうで
なかった。色やクレヨンの痕といった、子どもの作品特有の表現が失われていたからだ」
クニ氏は工程を改良してフルカラーのプリントを追加し、その後、ほかの人も同じことをできるよう
に、このサーヴィスを立ち上げた。
8

【ナカバヤシ、スマホ用印刷用紙発売】ナカバヤシ、スマホで加工した正方形写真印刷に適した
印刷用紙「スマレコプリント」を発売(1/16:日経プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=328001&lindID=4
ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辻村 肇)は、スマートフォンで加工した正方形
写真の印刷に適した印刷用紙「スマレコプリント」を3月上旬より全国で発売します。
また、スマートフォンから簡単に AirPrint 対応のプリンタに出力できるアプリ(iOS 対応)を、2013
年1月16日より無料配信します。
「スマレコプリント」は、正方形画像の印刷に最適な印画紙タイプのプリント用紙です。
L 判サイズの用紙に75×75mm サイズの正方形型のハーフカット(切り込み)を入れております
ので、簡単に正方形写真がハサミなどを使わず、手で切り取れます。
Instagram や LINECamera などのスマートフォン写真加工アプリを利用し、加工した正方形画像を
共有する機会が増加する中で、「正方形画像を印刷して手元に残しておいたり、写真を人に渡し
たい」というニーズにお応えしました。
通常のカメラ機能で撮影した画像も、専用アプリで読み込むことで用紙に合わせたレイアウト画
像の保存が出来ますので、手軽に正方形写真をお楽しみ頂けます。
プリンタでの印刷は、AirPrint(対応プリンタのみ)で専用アプリから簡単に出力が可能です。また、
保存したレイアウト画像をパソコンに取り込むことで、パソコン経由の出力も可能です。

【ジャストシステム、Just Office 2 発表】ジャスト、Windows 8 対応や PDF 編集機能強化を図った
「JUST Office 2」(1/15:Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581722.html
株式会社ジャストシステムは 15 日、法人向けオフィス統合ソフト「JUST Office 2」を発表した。2 月
28 日より販売する。価格は「JUST Office 2 [Standard]」が 2 万 1000 円(税別)/ライセンス、「同
[Corporate]」が 1 万 8000 円(同)/ライセンス。
JUST Office は、Microsoft Office 文書との互換性を重視した法人向けオフィス総合ソフト。ワープ
ロソフト「JUST Note」、表計算ソフト「JUST Calc」、プレゼンテーションソフト「JUST Slide」などで構
成される。
JUST Office 2 では、Windows 8 対応に加え、PDF ソフトの編集機能を強化。テキストやオブジェク
トを編集できる機能や、文書中の個人情報を抽出して塗りつぶす「墨消し」機能が利用可能となっ
た。
9

【Office 2013、2 月 7 日発売】マイクロソフト、「Office 2013」パッケージ製品を 2 月 7 日発売(1/15:
Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581710.html
日本マイクロソフト株式会社は 15 日、「Office 2013」のパッケージ製品を 2 月 7 日に全国の販売
店やオンラインストアなどで発売すると発表した。Office 2013 が搭載されたプレインストール PC
についても、2 月 7 日以降に順次発売される。対応 OS は Windows 8/7。
パッケージ製品は Office 2010 と同じ製品エディションで、価格も Office 2010 と同価格。参考価格
は、家庭向けの「Office Personal 2013」が 3 万 1290 円、家庭や学生・個人事業主向けの「Office
Home and Business 2013」が 3 万 6540 円、最上位版の「Office Professional 2013」が 6 万 2790
円、学生や教職員向けの「Office Professional Academic 2013」が 2 万 9800 円。

【マイクロソフト、IE 脆弱性を修正するセキュリティ更新プログラム公開】MS、IE の脆弱性を修正
する定例外のセキュリティ更新プログラムを公開(1/15:Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581677.html
日本マイクロソフト株式会社は 15 日、Internet Explorer(IE)の脆弱性を修正する定例外のセキュ
リティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。
IE については、2012 年 12 月に新たな脆弱性が発見されており、既にこの脆弱性を悪用する標的
型攻撃も確認されていた。
今回公開された修正パッチ「MS13-008」は、この IE に関する脆弱性を修正するもので、9 日に公
開された 1 月の月例修正パッチとは別に、定例外の修正パッチとして公開された。脆弱性の最大
深刻度は“緊急”で、脆弱性が悪用された場合、リモートでコードが実行される危険がある。影響
を受ける環境は Windows 7/Vista/XP および Windows Server 2008 R2/2008/2003 上の IE 8/7/6。
既にこの攻撃を悪用した攻撃が確認されているため、マイクロソフトではできるだけ早急に今回
の修正パッチを適用することを推奨している。

【DeNA、スマホ向け音楽サービス開始】DeNA、スマホ向けソーシャル機能付き音楽サービス
「Groovy」開始へ、100 万曲以上に対応(1/15:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130115/3.html
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、2012 年度内に iOS/ Android デバイス向けの SNS 機能付き音楽
サービス「Groovy」を開始すると発表した。ほかのユーザーとコミュニケーションできるスマートフ
ォン向け音楽プレーヤ アプリケーションを提供することで、「新しい音楽との出会いや感動体験
の共有」を実現させる考え。同社はティーザーサイトを開設し、サービス開始などの情報を受け取
りたいユーザーからのメール登録を受け付けている。
10

【アマゾン、中古 DVD/Blu-ray の買取サービス開始】Amazon.co.jp、中古 DVD/Blu-ray の買取サ
ービスを開始(1/16:Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581923.html
Amazon.co.jp は 16 日、中古の DVD/Blu-ray を買い取り、代金を Amazon ギフト券で支払う
「Amazon DVD/Blu-ray 買取サービス」を開始した。
買取サービスでは、Amazon.co.jp の専用ページに掲載されている 6 万 5000 以上のタイトルに該
当する中古 DVD/Blu-ray であれば、1 点から集荷料金を無料で買い取る。2012 年 5 月に開始し
た中古ゲームの買取サービスに続くもので、ゲームと DVD/Blu-ray の買取を合わせて申し込むこ
ともできる。

【米国 Amazon、購入した音楽 CD の MP3 データ無償提供】Amazon.com、購入済み音楽 CD の
MP3 データを無償提供するサービス「AutoRip」開始(1/11:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130111/12.html
米国 Amazon.com は、同社の通信販売サイトから購入した音楽 CD の MP3 データを無償提
供するサービス「Amazon AutoRip」を開始した。MP3 データは、CD 購入済みユーザーのクラウ
ド音楽再生サービス「Cloud Player」(関連記事)用ライブラリに自動追加される。そのため、購入
後 CD が配達されるのを待つことなく再生できる。対象となる CD は、今後購入するものだけで
なく、過去に購入したものも含む。
Amazon.com が音楽 CD の販売を始めたのは 1998 年。AutoRip では、それ以降に購入された
CD の MP3 データを無償提供する。Cloud Player のライブラリに自動追加された MP3 データ
は、その場ですぐに再生できる。クラウド再生サービスであるため、パソコン上の Web ブラウザ
だけでなく、iPhone/iPad などの iOS デバイスや各種 Andoroid 端末で場所を問わず再生可能。
さらに、この MP3 データはダウンロードもできる。

【医薬品ネット販売】ヤフー、ネット販売で第 1 類医薬品を含む一般用医薬品の取扱い拡大へ
(1/11:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130111/15.html
ヤフーは、同社が運営するオンラインショッピングモール「Yahoo!ショッピング」の医薬品販売ス
トアにおいて、第 1 類医薬品を含めた一般用医薬品の取扱い拡大に向けた準備を開始したと発
表した。
背景には、2009 年 6 月に施行された一般用医薬品の第 1 類医薬品および第 2 類医薬品の通信
販売を規制する厚生労働省令に関して、医薬品販売事業者より提起されていた訴訟(医薬品ネ
ット販売の権利確認請求、および違憲・違法省令無効確認・取消請求)の原告勝訴が確定したこ
とがある。
11

【医薬品ネット販売】最高裁判決を受け、ケンコーコムが規制医薬品ネット通販を即日再開
(1/11:ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130111/449153/
医薬品・健康食品ネット販売のケンコーコムは 2013 年 1 月 11 日午後、最高裁での勝訴判決(速
報記事)を受けて、2009 年から停止していた一般用医薬品(大衆薬)のネット販売を即日再開した。
規制がないためにこれまでも販売していた第三類の一般用医薬品に加えて、比較的副作用のリ
スクが大きいとされる第一類・第二類の販売を再開した。
判決後の記者会見で同社の後藤玄利・代表取締役社長は、「本日、勝訴の判決をいただくことが
できた。勝訴した場合はすぐに販売再開できるように準備をしてきた。ネット販売に関する署名活
動に参加していただいた約 155 万人の皆様に、改めて感謝申し上げたい」と笑顔を見せた。

【首相官邸が Facebook ページ公開】首相官邸が Facebook ページを公開(1/10:MarkeZine)
http://markezine.jp/article/detail/17036
1 月 10 日に公開された「首相官邸」Facebook ページでは、安倍総理の基本的な考えや、安倍内
閣が取り組む政策、首相官邸での日々の動きなどを、写真も活用しながら発信する。これまで配
信してきた「官邸かわら版更新通知メール」は、「首相官邸「新着情報」メール」と名称を変更し、
「首相官邸」Facebook ページの更新情報などを提供する。
【出版・電子書籍】

【新聞協会、軽減税率適用を求める声明発表】新聞・書籍・雑誌に軽減税率適用を 新聞協会が
声明(1/16:朝日新聞)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301150524.html
日本新聞協会(会長=秋山耿太郎・朝日新聞社会長)は15日、新聞、書籍、雑誌には消費税の
軽減税率を適用するよう求める声明を公表した。
声明は、知識への課税強化は国の力を衰退させかねないこと、欧州では民主主義を支える公共
財として新聞などの活字媒体には課税しないという共通認識があることを指摘した。その上で民
主主義社会の健全な発展と国民生活に寄与する新聞を、全国どこでも容易に購読できる環境を
維持することが重要であるとして軽減税率の適用を求めた。
付加価値税(消費税)の標準税率が2桁を超える欧州でも、新聞に対する税率は、英国、ベルギ
ー、デンマーク、ノルウェーはゼロになっているほか、フランスは2・1%、スペイン、イタリアは4%、
ドイツは7%など主要国は1桁に抑えられている。
声明はまた、国民に知識、教養を普及する役割を果たしている書籍、雑誌、電子媒体にも同様の
措置をとることが望ましいとの考えを示している。
12

【日本オラクル、eBookPro AR をマーケティングツールとして採用】日本オラクルが eBookPro の
拡張現実ツール『eBookPro AR』を採用(1/16:)
http://sourceforge.jp/magazine/13/01/16/0615207
eBookPro(有限会社シーエムパンチとブレインハーツ株式会社による電子書籍に関する共同プ
ロジェクト)は、拡張現実ツールの『eBookPro AR』が日本オラクルの新たなマーケティングツール
に採用されたことを本日発表します。
eBookPro(有限会社シーエムパンチとブレインハーツ株式会社による電子書籍に関する共同プ
ロジェクト)は、拡張現実ツールの『eBookPro AR』が日本オラクルの新たなマーケティングツール
に採用されたことを発表します。
eBookPro では、日本オラクルが配布している卓上カレンダーや facebook 上の画像などに拡張現
実(AR:Augmented Reality)の仕組みを適用した、新たなマーケティングツールの制作を行いまし
た。拡張現実機能を活用することで、印刷物などのマーケティングツールとデジタルコンテンツを
連携が可能となっています。
今回は、日本オラクルの社員犬『キャンディ』の画像を利用しています。顧客はスマートフォンに
AR アプリケーション『eBookPro AR』をインストールし、そのカメラをカレンダーや facebook の画像
にかざすことで、社員犬『キャンディ』の動画を閲覧することができます。AR アプリケーションの
『eBookPro AR』は、Apple AppStore、Google play から、無償で提供されています。

【三鷹市、基本計画など電子書籍化】三鷹市 基本計画など電子書籍化(1/14:NHK News)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130114/k10014780211000.html
スマートフォンやタブレット型端末などの普及が進むなか、東京・三鷹市は、これまで冊子にして
いた市の基本計画や防災計画などの電子書籍化を進めていて、より多くの人が閲覧できる環境
を作るとともに、経費の削減にもつなげています。
三鷹市は去年12月、市の基本計画や地域防災計画など合わせて23の計画を電子書籍化して、
インターネットの専用のサイトで閲覧できるようにしました。
このうち基本計画は、以前は冊子を2200部作っていましたが、電子書籍にすることで、今回およ
そ100部ほどに減らした結果、200万円の節約につながったということです。

【みずほ情報総研、企業向け手引書を電子書籍化】みずほ情報総研、化学物質管理手引き電子
化(1/15:朝日新聞)
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201301150010.html
みずほ情報総研(東京都千代田区、03・5281・7500)は、欧州化学物質規制への対応の基礎
となる製品含有化学物質管理の考え方や具体的な取り組み方法例などを解説した「製品含有化
学物質管理の手引き(第1版)」の電子版の販売を始めた。これまで紙媒体の書籍として発行して
いたが、企業での導入が進むタブレット端末(携帯型情報端末)などでの利用を見据え、利便性
を高めた。海外での利用も想定し、英語や中国語版の電子書籍も販売する。
13

【インタビュー】知らない人が多い「著作隣接権」 漫画家の出版社離れも…なぜ必要?(1/14:
SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130114/bsj1301141200004-n1.htm
電子書籍市場の拡大が見込まれる中、出版社などに著作権に準じる著作隣接権を与える法制
定の議論が進んでいる。作家や漫画家らの著作権者に加え、出版社なども海賊版への訴訟を直
接行えるようにし、作品の電子化を推進するのが主な目的だ。流通環境の整備につながるとする
声の一方、権利内容が不明確で著作権者の利益を妨げる懸念も指摘されている。漫画家の赤松
健氏と専修大文学部教授で出版デジタル機構会長の植村八潮氏に意見を聞いた。

【出版の新常識】(中)セルフパブリッシング 簡単、安価でスピーディー(1/14:MSN 産経ニュー
ス)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130114/art13011408050000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130107/bks13010708110001-n1.htm
(上編)
「個人ですぐに出せる。話題になっているテーマを素早く発信するにはとても便利」。東京都内の
コンサルティング会社に勤務する小林啓倫(あきひと)(39)は、電子書籍で自費出版した感想を
こう話す。実感したのは、執筆から出版までの期間の短さだ。
小林は昨年11月、米流通大手のアマゾン・ドット・コムが運営する自費出版サービス「キンドル・
ダイレクト・パブリッシング(KDP)」(〔1〕)を利用して、電子書籍『3Dプリンタの社会的影響を考え
る-英国の政策レポートをもとに』(〔2〕)を出版した。執筆期間は、同年11月初めからの約2週
間。新書を中心に紙の本でも複数の著書がある小林は「紙の場合は、出版社とのやり取りで数カ
月の期間が必要になるが、電子出版は圧倒的なスピード感を出せると思った」という。

【岩手県の新成人に Kono Touch 寄贈】楽天、岩手県 7 市町村の新成人に kobo Touch を寄贈
する「楽天ふるさとプロジェクト」(1/12:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/wmnews/20130112/1.html
http://corp.rakuten.co.jp/csr/furusato/
(楽天ふるさとプロジェクト)
楽天および岩手県は、岩手県下 7 市町村の新成人 1,644 人を対象に、電子書籍端末「kobo
Touch」を寄贈する「楽天ふるさとプロジェクト」を 1 月 12 日に始める。
kobo Touch の寄贈対象は、大船渡市/釜石市/紫波町/陸前高田市/大槌町/平泉町/田野畑村
の新成人 1,644 名(平泉町/田野畑村については昨年 8 月に実施された成人式参加者)。復興を
担う新成人に、岩手県に関する読書作品を通じて、同県の文化や地元地域に対する理解を深め
てもらうことを目的としている。
14

【アメリカ電子出版事情】あれから 2 年――アメリカ電子書籍最前線(1/12:ASCII デジタル)
http://ascii.jp/elem/000/000/756/756650/
アメリカ在住文芸エージェントであり『ルポ 電子書籍大国アメリカ』著者の大原ケイさんに、アメリ
カ電子書籍の最新情報を執筆していただきました。
1.未来型読書体験の幕開け
2012 年には日本でも Nexus 7 や iPad mini が発売され、kobo、Kindle、Lideo なども登場し、とりあ
えず電子書籍時代の「幕開け」は叶ったようですね。一方のアメリカにおいて、2012 年は既に「3
割」の時代になったと感じます。つまり、全米の読書人口の 3 割ぐらいは日常的に電子書籍を楽
しみ、売れている本の 3 冊に 1 冊はデジタル版であり、大手出版社の売上げは 3 割ぐらいが E ブ
ックによるものになっています。

【集英社、「ジャンプ BOOK ストア」をリリース】集英社、ジャンプ公式マンガアプリ「ジャンプ BOOK
ス ト ア ! 」 を リ リ ー ス 。 連 載 中 の 作 品 か ら 歴 代 の ヒ ッ ト 作 ま で 電 子 書 籍 で 楽 し め る( 1/11:
GAPSIS.jp)
http://www.gapsis.jp/2013/01/jump-book-store.html
集英社は 11 日、ジャンプ公式マンガアプリ「ジャンプ BOOK ストア!」の Android(アンドロイド)版
アプリをリリースした。iOS 版は先行リリースされており、今回 Android 版が遅れて登場することに
なった。
ジャンプ BOOK ストア!では、集英社の「週刊少年ジャンプ」を始めとする雑誌の作品が電子書籍
版として読むことができる。
週刊少年ジャンプなどで現在も連載中の人気作から過去に連載されていた往年の名作まで、
1,500 冊以上が現在ラインナップされ、手軽に楽しむことができる。しかも、毎月、期間限定でジャ
ンプコミックスの最新刊の 1 話目が無料で配信されるので、内容を確認してから購入することもで
きる。

【三才ブックス、既刊本を改題して電子化】既刊本を改題して電子化、三才ブックスが実験的な取
り組み(1/11:eBookUser)
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1301/11/news109.html
三才ブックスは 1 月 11 日、iOS 向け電子書籍アプリ「日本の領土 離島が危ない!」「爆笑!!!ある
ある大辞典」「エアーバンド手帳 2012-2013」を App Store でリリースした。
「日本の領土 離島が危ない!」「爆笑!!!あるある大辞典」は、刊行済みの書籍の内容を変えず、
世間が注目するテーマやキーワードを用いて“タイトルのみ”を改題して電子書籍化したもの。元
の書籍は、それぞれ 2012 年に発行された「知られざる日本 離島の謎」「あるあるマニア」。それ
ぞれ 85 円で配信する。
(中略)三才ブックスでは、「タイミングを逃さず思いついたらすぐ対応」というアプローチで自社コ
ンテンツの有効活用を模索するこうした実験的な取り組みを今後も追求していきたいとしている。
15

【BookLive、大手書店で電子書籍端末販売開始】BookLive、大手書店チェーン「有隣堂」で電子
書籍端末の販売開始(1/11:印刷ジャーナル)
http://www.pjl.co.jp/news/product/2013/01/4680.html
(株)BookLive(本社/東京都台東区、淡野正社長)は、2013 年 1 月 12 日より首都圏を中心に展
開する大手書店チェーン「有隣堂」の主要 4 店舗(伊勢佐木町本店、横浜駅西口ザ・ダイヤモンド
店、たまプラーザテラス店、テラスモール湘南店)にて、電子書籍専用端末「BookLive!Reader
Lideo(リディオ)」の販売を開始する。
これにより従来から販売を行う、日本全国で店舗展開をする三省堂書店、福井県を中心にとする
勝木書店、TSUTAYA の一部店舗に加え、今回の「有隣堂」での販売開始により、より幅広い地
域のユーザーに対し、同端末を提供することが可能となる。

【ストア紹介記事】電子書籍の時代 イーブックジャパンの挑戦(1/11:Sankei Biz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130111/bsd1301110502009-n1.htm
電子書籍の市場規模は2011年度こそ629億円と微減だったが、スマートフォン(高機能携帯電
話)やタブレット端末の急速な普及に後押しされて拡大基調にあり、16年度には現在の3倍を超
える2000億円の大台に乗るとの予測もある。
モバイル端末で読書を楽しむ人を街のあちこちで見かけるようになり、電子書籍の認知も広がっ
た。しかしインターネットの接続環境が整ってきたのは、この10年のこと。インターネットの普及を
見据えて00年に創立、電子書籍配信の事業化にいちはやく乗り出し、一貫して取り組んできた
企業がある。電子書籍配信サイトの「eBookJapan(イーブックジャパン)」を運営するイーブック
イニシアティブジャパン(東京都千代田区、社長・小出斉(ひとし)氏)である。
昨年末の登録会員数は約74万人。ここ3年で倍増した。売り上げの伸びも順調で、11年度は前
年度比82%増の21億7700万円。11年、東証マザーズに上場を果たしている。

【共同印刷、スマート TV に電子書籍】共同印刷、スマートTVに電子書籍(1/11:朝日新聞)
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201301110011.html
共同印刷はKDDIが提供する「スマートTVボックス」向けに電子書籍「自己ガクonTV」の配信を
始めた。大画面のテレビで電子書籍と閲覧中のぺージに関連した動画を同時に楽しめる。第1弾
は、PHP研究所の「PHPデジタルeえほん」シリーズ(一冊540円)をラインアップ。今後、音声動
画とテキストが連動した語学教材、料理のレシピと調理風景が連動した料理本などを発売する。
3年後の同事業の売り上げ目標は1億円。
16

【国立国会図書館、東日本大震災アーカイブに新機能】国立国会図書館、東日本大震災アーカ
イブ(開発版)に新機能追加―写真/音声・動画検索など可能に(1/11:Japanese Internet)
http://japan.internet.com/busnews/20130111/11.html
国立国会図書館(NDL)は 1 月 10 日、現在開発中の「東日本大震災アーカイブ(開発版)」 に写
真検索/音声・動画検索などの機能を追加し、試験公開を再開した。公開期間は 1 月 10 日から 2
月 1 日まで。
(中略)今回新たに、写真検索/音声・動画検索/カテゴリー検索/トップページでのコンテンツ表示
などの機能を追加。写真検索/音声・動画検索では、検索結果一覧をワンクリックで表示できる。
カテゴリー検索では、資料種別・データベース・場所・日付などによる絞り込みが可能。
【その他・地域】

【栃木県、創立 100 周年企業】38社が創立100周年 県内企業 140周年も2社(1/17:東京新
聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130117/CK2013011702000121.html
今年で創立百周年となる県内の企業は三十八社あることが、帝国データバンク宇都宮支店のま
とめで分かった。百四十周年を迎える企業も、金谷ホテル(日光市)と吉沢石灰工業(佐野市)の
二社ある。同支店は「『周年記念』は対外的な信用や社員の士気などを高める好機。さらなる飛
躍につなげる企業が増えてほしい」としている。
(中略)一方、百周年の企業は宇都宮農園(宇都宮市)、下野印刷(同)などで、卸売業や小売業、
製造業で目立つ。地域別にみると、宇都宮市のほか、足利市が多い。
全国の企業の「平均年齢」は、三五・六歳という。

【歴史教科書、教師らが研究重ね出版社設立】歴史教科書を教師の手で 約30人が研究重ね
出版社設立へ(1/16:朝日新聞)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301150601.html?ref=comkiji_redirect
年号や人名の暗記より、子どもが問いや意見を持つような中学校の歴史教科書を。そう考えた各
地の教員約30人が「教室発」の教科書づくりに手弁当で取り組んでいる。出版社を設立し、201
4年度の検定合格、15年度の採択を目指す。
教科書づくりを進めているのは、「子どもと学ぶ歴史教科書の会」(安井俊夫代表)。話が持ち上
がったのは09年、東京都内の社会科研究サークルの教員たちからだった。「知識を羅列した教
科書では子どもが乗ってこない。長年、不満に思っていた」と元教員の若木久造さんは話す。
当時、教科書会社の経営破綻(はたん)が続いていた。「教科書会社は採算を無視できない」「だ
ったら現場の教師でつくろう」「退職金を出し合えば出版できるのでは」と話が進んだ。
元中学教諭の安井代表が、1時間ずつの授業内容を積み上げて全体の構成を考えた。それをふ
まえ、メンバーが様々な研究団体に所属する教員や元教員に声をかけた。
17

【名画をデジタルで体感】名画、デジタルで体感 京大総合博物館で特別展(1/16:朝日新聞)
http://digital.asahi.com/articles/OSK201301150144.html
http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/modules/special/content0033.html
(京大総合博物館)
最先端のデジタル技術で複製したイタリア・ルネサンスの名画を鑑賞できる特別展「ウフィツィ・ヴ
ァーチャル・ミュージアム」(イタリア文化会館大阪など主催、朝日新聞社など後援)の内覧会が1
5日、京都大学総合博物館(京都市左京区)であった。
展示されるのは伊ウフィツィ美術館所蔵のレオナルド・ダビンチ「受胎告知」や、ボッティチェリ「ビ
ーナスの誕生」などを原寸大に再現した10点。日立製作所が最新の高精細デジタル技術を使い、
再現した。絵画を縮小、拡大できるタッチパネルの展示もある。
16日から3月17日まで。入館は午前9時半~午後4時。月火休館。一般400円、高校・大学生
300円、小中学生200円。

【キングジム、テプラ新モデル】キングジム、女性に人気のモチーフや絵文字を採用したテプラ
(1/16:家電 Watch)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581817.html
キングジムは、女性に人気のモチーフや絵文字を採用したラベルライター「テプラ PRO-SRGL1」
を 2 月 8 日より発売する。希望小売価格は 8,715 円。
書類の分類や名前付けなどに便利なラベルライター「テプラ」の新モデル。PRO-SRGL1 では、女
性をメインターゲットとし、女性を意識したデザインを多数採用している点が特徴。絵文字には、
バラ、香水、宝石など女性に人気の高いイラストを多数採用したほか、フォントやフレームも従来
モデルには搭載されていない、デザインを多く採用している。
フォントは、漢字 1 書体、かな 6 書体、英数 8 書体、記号や絵文字は全 687 種類、フレームは全
69 種類をそれぞれ搭載する。文字サイズは 5 段階で調節可能。

【高知の印刷と紙専門店、吉祥寺出店で盛況】吉祥寺に印刷と紙製品の専門店「ペーパーメッセ
ージ」-高知発・東京初出店(1/15:吉祥寺経済新聞)
http://kichijoji.keizai.biz/headline/1581/
高知県高知市に自社工場を持つ印刷と紙製品の専門店「ペーパーメッセージ」が東京初出店と
なる吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺本町 4、TEL 0422-27-1854)を昨年 9 月にオープンし、3 カ月がた
った。現在高知市内に 2 店舗を構えており、同店は 3 店舗目となる。店舗面積は 31 平方メート
ル。
同社代表の本山さんは「好きなお店もいっぱいあるし、吉祥寺の雰囲気に引かれた」と出店の動
機について話す。「高知とは人口が違うので(笑)、たくさんいらしてくださり、狭い店なので週末は
混雑してしまって」と、店は盛況の様子。
商品はデザインから制作まで職人による手作業でほぼ行うという自社製品の取り扱いが主で、ポ
ストカードやシール、レターセットなどのオリジナルアイテムが並ぶ。同店のみの限定品としては、
指輪やブローチなど紙を使った特製のアクセサリーを販売。「インターネット販売でも取り扱いして
いないのでここでしか買えないアイテム」という。
18

【川崎重工、営業向けに iPad 導入】川崎重工、iPadで車両もプラントも丸ごと売り込み(1/14:日
本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100P_R10C13A1000000/
川崎重工業は 2013 年 3 月をメドに、営業部門向けに米アップルのタブレット端末「iPad」を導入す
る計画を進めている。営業担当者が幅広い製品群を横断的に顧客に紹介することに使う。新興
国では社会インフラ分野を中心に、単品ではなく、製品を組み合わせたソリューションを求めるニ
ーズが高まっている。川崎重工はこうした動きに最新の IT(情報技術)で応える。
2012 年内にテスト版が完成し、2013 年 3 月をメドに導入する考え。「プラント・環境」や「航空宇宙」
など 7 つあるカンパニーに横串を刺す「マーケティング本部」の海外拠点で検証し、使い勝手を高
める。導入台数は検討中だ。iPad を使って、各カンパニーの製品を動画を交えて紹介したり、詳
細なスペックを参照したりする。導入スピードを優先し、市販のパッケージソフトを使う。
川崎重工は先の 2 つに加えて「船舶海洋」や「モーターサイクル&エンジン」、「ガスタービン・機
械」など 7 つのカンパニーを持ち、扱う製品は多岐に渡る。このため、営業担当者が全ての製品を
理解し、顧客にプレゼンテーションするのは難しかった。そこで iPad で多くの製品を紹介できるよ
うにし、顧客の幅広いニーズに対応する。

【ラクスル、オンライン印刷市場】スキマに眠る宝を探せ VB、相次ぎ新市場開く(1/14:日本経済
新聞_会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040AW_U3A100C1XX1000/
「眠れる宝」を求めてベンチャー企業が次々台頭している。中小の印刷会社が保有する印刷機の
空き時間や未使用の光通信の帯域、店舗や住宅の軒先など、いわゆる“スキマ”を活用した新事
業に挑む。中小の印刷会社の稼働率は半分程度。独自のアイデアや先端技術で、使われていな
い時間や空間を有効活用して、新市場開拓を急ぐ。
通常数千円かかる名刺が 100 枚 500 円(両面カラー、送料別)。こうした低価格のオンライン印刷
サービスを手がけるのがラクスル(東京・港、松本恭摂社長)だ。この会社自体は印刷工場を持た
ない。低価格の秘密は印刷会社の設備が稼働していない時間の有効活用だ。空き時間に同社
が発注する印刷業務を手掛けてもらう。
「全国の中小印刷会社と手を組み、一つの巨大工場のように事業を展開する」(松本社長)考え
だ。ラクスルが窓口となり同社のウェブサイトで個人や法人などの顧客から名刺やチラシ、パンフ
レットなどを受注。印刷物の種類や納期、価格といった条件に応じて協力工場に割り振る。印刷
物の一括見積もりサイトを運営しており、実に中小印刷会社 1300 社を組織化している。
松本社長はコンサルティング会社A・T・カーニーの出身。顧客企業のコスト削減策に知恵を絞る
なか、印刷業界のムダに気付いた。2009 年にラクスルを設立した。印刷市場は縮小し、6兆円を
割った。約3万社の大半が中小で設備は過剰気味。松本社長は「一般的な印刷工場の稼働率は
半分程度にとどまる」という。過剰設備も見方を変えれば宝の山だ。
19

【立川印刷所、地元写真集出版】写真集:昭和の立川の街並み、よみがえる郷愁 鈴木さん出版、
静かな人気 /東京(1/11:毎日.jp)
http://mainichi.jp/feature/news/20130111ddlk13040274000c.html
すっかり様変わりした古里・立川市の風景を写真で残しておきたいと、市内の印刷会社「立川印
刷所」専務の鈴木武さん(49)が写真集「立川の風景 昭和色アルバム その2」を出版した。懐
かしい映画館の看板を中心に、昭和30年代後半から50年代前半までの街並みが約100枚収
められ、静かな人気を呼んでいる。
きっかけは07年。市内で撮影された古い写真を引き伸ばし、写真展を開いた。取引先などに声
を掛けて集めた写真を劣化しないようスキャニングし、カレンダーの製作を始めるうち、写真集の
製作を思いついたという。
10年8月。立川駅北口で洋品店を営んでいた男性の写真だけを使い出版。3000冊を完売した。
「収集の過程で立川の3映画館で支配人を歴任した上島静夫さんに出会い、映画館の看板の写
真の提供を受けた。今回はこれ中心で行こうと決めた」と振り返る。

【全国で官民ファンド設立相次ぐ】官民ファンド設立相次ぐ-中小再生後押し、継続的に経営支
援(1/11:J-Net21)
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20130111-07.html
中小企業の事業再生を後押しする官民ファンドが1月中に全国で相次ぎ設立される見通しだ。官
民一体型としては初となる東京のほか、鳥取・島根両県にまたがる企業を支援対象とするものや
千葉、静岡でも設立予定。中小企業の借入金返済を猶予する中小企業金融円滑化法が3月末
に終了するのに備え、債権買い取りや株式出資を通じて債務の軽減につなげるとともに、継続的
な経営支援で再生を後押しする。
中小企業再生ファンドは、中小企業基盤整備機構と地域金融機関、信用保証協会などが一体と
なって組成する投資ファンド。地域に設置される中小企業再生支援協議会と連携した支援を行
都内初の再生型官民ファンドとなる「とうきょう中小企業支援ファンド」は1月末の設立に向け最終
調整に入った。ファンド総額は25億円。中小機構が12億5000万円を出資。残りを東京都民銀
行や八千代銀行、西武信用金庫など都内11の金融機関が拠出する。
千葉県で設立予定のファンドは総額20億円。千葉銀行など県内金融機関が拠出するほか、県も
産業振興センターを通じ1億円を出資する。
一方、ファンド設立が相次ぐ「先進地域」である静岡県。すでに設立済みの官民ファンド規模は1
40億円に上るが、新たに4番目となるファンドが月内に設立される。ファンド総額は40億円で、
静岡銀行をはじめ県内金融機関や信用保証協会が出資する。
中小機構ではこれらファンドに加え12年度中はあと4ファンドへの出資を予定する。
20

【墓地に QR コード】QR コードで故人を偲ぶ墓石:動画(1/11:ITPro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130110/448905/
http://ishinokoe.co.jp/
(石の声)
カナダ人戦没者たちの墓がある英国ウェールズの墓地で、その墓がある理由を説明する QR コー
ドの提供が行われている。
これまでのように説明の立て札を設置するのではなく、慎み深く情報を提供できるよう、そばに
QR コードを添えようというプロジェクトだ。
ボデルウィダン(Bodelwyddan)の聖マーガレット教会にあるこれらの墓の大部分は、第 1 次世界
大戦の末期に発生したインフルエンザの流行で死亡した、カナダ人兵士が眠るものだ。ただ一部
には、カナダへ帰国するために整えられたはずの輸送手段が、やり直しで米軍に割り当てられた
ことに抗議する暴動の際に死んだ兵士のものもある。
(中略)※山梨県の葬祭企業「石の声」は、QR コードを埋め込んだ位牌を販売しており、同様の墓
石も開発している。携帯電話をかざすと、故人の写真やビデオ画像、情報などを見ることができ
る。

【板橋のデザイン印刷関係者による「いたばしカルタ」】名所織り込み「いたばしカルタ」 読み札
裏に「まめ知識」や連絡先も /東京都(1/12:朝日新聞朝刊)
区民が自慢と思う板橋区内の史跡や行事、見どころをまとめた「いたばしカルタ」が完成した。カ
ルタ遊びを通して愛着をもってほしいと、デザインや印刷の関係者らが結束。板橋の魅力を再発
見できると評判を集め、早くも増刷された。
区内でデザイン会社を経営する村上奉文さん(71)が、子どものころ、疎開先の群馬県で体験し
た「上毛かるた」の記憶が、アイデアの元になった。群馬では県大会や予選会があり、どの児童も
練習に励んで読み札を暗記するほどだったという。
昨年春、観光協会や商店街連合会、町会連合会などにも呼びかけて、「いたばしカルタの会」を
設立。心に残る板橋の「詠み句」を区民に募集し、約300人から句が寄せられた。アイデアを組
み合わせて44句にまとめ上げた。イラストはグラフィックデザイナー松本泰宣(やすのり)さんが
担当した。
「赤塚の 丘に坐(ましま)す 東京大仏」「秋帆が 砲術訓練 高島平」「涼を呼ぶ 緑のカーテン
街を覆う」――。
読み札の裏には、理解や興味が深まるように「まめ知識」や目的地の連絡先も載せた。「東京大
仏は悲惨な戦災・震災が起きないよう祈念して、昭和52年に建立された高さ13メートルの青銅
製で重さが32トン、新東京百景にも選ばれた…」など、ガイドとしても役立つ。
印刷の産業出荷額が全国の自治体でトップを誇る板橋だけに、今回のカルタも企画、制作、製
造、販売まで「メイドイン板橋」で作り上げた。紺色と茶色を使った上品でオシャレなデザインの縦
型の箱、職人技の箔押しなど、高い技術を生かし、プロたちが細部にまでこだわった。
1千部つくり、昨年10月から販売を開始。書店のほか、区職員が他の自治体を訪れる際の土産
や記念品にも使われた。問い合わせも多く、早くも2千部増刷した。
21

【和歌山県、県印刷工業組合「県民手帳」】防災情報が充実、「県民手帳」発売 /和歌山県
(1/11:朝日新聞朝刊)
県統計協会監修のスケジュール帳「県民手帳」の2013年版が12年版よりも大幅にリニューア
ルされ、販売されている。新たに防災情報を充実させるなどしており、同協会事務局の県調査統
計課の担当者は「便利なので、ぜひ使ってほしい」と話している。
13年版では、一昨年の東日本大震災や台風12号水害を受け、「想定にとらわれない」「最善を
尽くせ」「率先避難者になれ」の避難3原則や、非常持ち出し品のチェックリスト、避難所を検索で
きるスマートフォンのソフト(アプリ)の紹介などを掲載。災害時に避難場所にもなる県立高校の住
所や電話番号も盛り込んだ。
このほか、県内30市町村の特産物や特徴、道の駅マップ、全国統計で県が上位・下位だった項
目などの豆知識も載せた。
県内では、和歌山市内の「宮脇書店」、「文房創庫オーヤマ」、同市と田辺市内の「WAY」、「TSU
TAYA WAY」の計8店舗で販売中。県印刷工業組合(電話・ファクスとも073・433・2685)で
も注文を受け付けている。税込み750円。
【イベント・書籍】

【書籍:手作り印刷】手づくり印刷アイデア帖(1/12:MdN)
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/27433/?rm=1
株式会社玄光社は、初心者が自分自身で出来るアイデアを中心に、手づくり印刷の方法を紹介
した書籍「手づくり印刷アイデア帖」を 1 月 11 日に発売した。価格は 1,575 円で、全国の書店や
『Amazon』などから購入できる。
(中略)ガリ版・コピー機・ステンシルなどの「刷る」、ミシン・パンチ穴・エンボス・角丸などの「加工
する」、和綴じ・ボンド綴じ・紙帯綴じなどの「綴じる」について、それぞれのテクニックをかわいい
作例とともに話題の作家が解説。見ているだけで楽しい、そして、かわいい「紙もの」にチャレンジ
したくなる一冊です。

【イベント:松永真ポスター100 展】東京都千代田区・ggg にて松永真展を開催 - 日用品デザイン
のパイオニア(1/11:マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/107/index.html
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)
東京都千代田区のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)では、「松永真ポスター100 展」が開催さ
れている。会期は 1 月 31 日まで。入場無料。
同展は、松永真の多種多様な作品の中から「ポスター」にスポットを当てたもの。有名作である
「PEACE」、「JAPAN」、「HIROSHIMA APPEALS」をはじめ、作者自身が選んだポスター100 種を一
堂に展示する。同氏の「シンプルは単純ではない」という言葉を体現する内容となっているとのこ
とだ。また、展覧会に際して、書籍「gggBooks 別冊-9 松永真」の刊行も予定されている。
22
Fly UP