...

継続実施する施策・システム一覧

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

継続実施する施策・システム一覧
継 続 実 施 す る施 策・ シ ステ ム 一 覧
以下の施策・システムに関しては、第一次計画から引き続き継続的な事業実施に
努めます。
1
高度情報通信ネットワーク基盤の拡充
事業・システム名
ケーブルテレビ
施設整備事業
移動通信用鉄塔
施設整備助成事
業
民放テレビ放送
難視聴解消事業
広域イントラネ
ットの整備
概
要
地域住民のニーズに対応して自主放送を実施
し、緊急情報、福祉情報等、地域の住民生活
に必要不可欠な映像情報を提供するととも
に、文化・教養情報等、多様な情報の提供を
通じて、情報化の均衡ある発展を図るため、
市町村又は第三セクターが実施するケーブル
テレビ施設整備事業に対し補助します。
携帯電話等の移動体通信サービスが提供され
ていない地域の解消を図り、県内どこでも移
動体通信サービスが利用できるようにするた
め、市町村が実施する情報通信格差是正事業
(移動通信用鉄塔施設整備助成事業)に対し
補助を行います。
県内民放テレビが1波も良好に受信できない
地域を解消し、地域間の情報格差を是正する
ため、市町村等が実施する民放テレビ難視聴
解消事業に対し補助を行います。
合併に伴う事務の統合、住民サービスの向上
等を図るため、複数の市町村が共同で高速の
広域公共ネットワークを構築する際、地域イ
ントラネット基盤施設整備事業等の事業活用
を支援します。
68
対
象
市町村
第三セク
ター
市町村
市町村
合併市町
村等
2
情報通信技術を活かせる人づくりの推進
事業・システム名
校内LAN整備
概
要
全ての県立学校のあらゆる授業においてインタ
対
象
児童生徒
ーネットが利用できるよう校内LANを整備
し、1 学級 1 台のパソコンを整備します。
情 報 教 育 設 備 整 県立高等学校にインターネット対応パソコンを
備促進事業
整備し、生徒一人ひとりがインターネットを活
生徒
用した学習活動ができるよう教育の情報化を図
ります。また、通信回線の容量を拡充していき
ます。
特 殊 学 校 情 報 教 県立特殊学校にインターネット接続可能なコン
育整備促進事業
ピュータを導入するなど、情報教育の環境整備
を行い、児童生徒や教職員の情報活用能力の向
上を図ります。
総 合 教 育 セ ン タ 児童生徒に対する情報教育を効果的に実施する
ー 情 報 教 育 推 進 ため、小・中・県立学校の教員を対象に情報教育
事業
研修講座を実施するとともに、教材ソフトや情
報通信ネットワーク等の調査研究を行います。
生 涯 学 習 講 座 開 心の豊かさや教養を高め、実社会において必要
設事業
児童生徒
教職員
小・中・県
立学校教
員
県民
な知識や技術を習得するため開設しているコミ
ュニティ・カレッジで、パソコン講座を引き続き
実施します。
また、リカレント学習としてビジネスパソコン
講座を引き続き実施します。
博 物 館 生 涯 学 習 心の豊かさや教養を高め、実社会において必要
推進事業
県民
な知識や技術を習得するため開設しているコミ
ュニティ・カレッジで、パソコン講座を引き続き
実施します。
また、リカレント学習としてビジネスパソコン
講座を引き続き実施します。
障 害 者 パ ソ コ ン パソコンに習熟し、障害者への支援に熱意を有
ボ ラ ン テ ィ ア 養 する方を障害者パソコンボランティアとして養
成・派遣事業
成し、派遣を希望する重度の視覚障害又は上肢
不自由者のもとに派遣します。
69
県民
障害者
事業・システム名
身体障害者情報
バリアフリー設
備整備事業
概
要
在宅の身体障害者が容易に利用できる情報機
器を身体障害者更生援護施設等に設置し、在宅
の身体障害者の情報バリアフリーを推進しま
対
象
身体障害
者
す。
障害者情報バリ
アフリー化支援
障害者が容易に使用できる情報機器を購入す
る際、コンピュータ本体以外の必要となる周辺
事業
機器、ソフトウェア等の購入費用の一部を助成
し、障害者の情報バリアフリーを促進します。
視聴覚福祉セン
視聴覚福祉センターホームページや点字図書
ター情報化推進
事業
館情報ネットワークシステムを整備するとと
もに、視覚障害者に対する情報機器操作支援や
障害者
視覚障害
者
聴覚障害
者等
リアルタイム字幕のためのパソコン要約筆記
ボランティアを養成します。
点字即時情報ネ
ットワーク事業
政治、経済、社会情勢に関する情報やスポーツ・
文化情報、医療福祉機器等に関する情報などに
ついて、パソコン通信ネットワークにより点字
情報を提供します。
70
視覚障害
者
3
県民生活向上のための高度情報化の推進
事業・システム名
医療情報総合ネ
ットワーク
概
要
保健・医療・福祉分野における情報化を促進す
るため、保健・医療・福祉分野の情報システムに
おけるネットワーク基盤の運用と拡充整備を
行います。
保健・医療・福祉
総合情報の提供
県ホームページに設けた保健・医療・福祉に係
る総合情報コーナーにおいて、健康づくり・医
対
象
県、保健所
医療機関
市町村
県民など
県民
療・暮らしと衛生、こどもと家庭・青少年の育
成、高齢者・障害者・県民の福祉、保健・医療・福
祉関連機関等の情報を提供します。
成人病登録シス
テム
がん及び脳卒中の発生状況や治療状況を登録
し、分析結果を市町村や医療機関などに情報提
供します。
県、保健所
医療機関
市町村
デジタル検診画
像遠隔診断シス
テム
愛媛県総合保健協会と愛媛大学医学部、四国が
んセンターなどの医療機関との間を通信回線
で結び、デジタル検診画像を専門医が遠隔診断
中核病院
総合保健
協会
します。
難 病 医 療 情 報 提 県内の主な難病医療機関と保健所のネットワー
供システム
ク化を図り、患者の受け入れ及び調整、難病医療
保健所
医師会
医療機関
情報や医療機関情報の提供、医療相談等を行い
ます。
精神科医療情報
システム
精神科医療の透明性の確保や精神病院への理
解を促進するとともに、県民が容易に精神科医
療にアクセスできるよう、精神病院等の情報を
収集し、県民に提供します。
神経芽細胞腫検
衛生環境研究所において、小児がんの一種であ
査システム
る神経芽細胞腫の検査から結果通知、個人情報
管理までの一貫した検査システムを運用しま
精神保健
福祉センター
保健所
精神病院
県民
衛生環境
研究所、保
健所、県民
す。
広域災害・救急医
療情報システム
最適受入施設の選定及び医療資源の効率的活
用に資するため、救急医療情報ネットワークを
運用します。
また、大規模災害時には国等のシステムと接
続し、広域的な医療支援体制を確保します。
71
県、保健所
医療機関
消防機関
厚生労働
省
県民
事業・システム名
概
要
かかりつけ医定
医療施設の機能分化を推進するとともに、普段
着促進モデル事
業
から身近なかかりつけ医をもつことにより、健
康に関する総合的な相談体制を整えるため、I
対
象
医師会
医療機関
保健所
県民
Tを活用した住民向けの情報提供及び診療の
連携を行います。
医療施設間画像
診断システム整
医療の地域格差の解消及び医療の質と信頼性
を高めるため、医療施設間で通信技術を応用し
備事業
た画像診断システムを導入し、専門医不在の医
療機関においても専門的な診断を受けられる
医療機関
体制を整備します。
県立病院医療情
報ネットワーク
システム
県立6病院を結んで、医療情報や薬剤情報等、
各種データベースの構築・共有化を行うととも
に、県民や医療機関に対する情報発信を行いま
県立病院
医療機関
県民
す。
県 立 病 院 遠 隔 医 県立6病院を結んで、画像診断やTV会議シス
療情報システム
テムによる遠隔医療を実施します。
県立病院
電子カルテシス
医療機関における情報化を促進するため、医療
医療機関
テム
機関の近代化(建替え等)に合わせ、電子カルテ
システム(診療、看護、介助などの健康に関する
記録を電子的に行うもの)を整備します。
なお、将来は医療機関を結びネットワークを形
成します。
HIV診療支援
エイズ診療を確実なものとするため、国が実施
ネットワークシ
ステム
しているHIV診療支援ネットワークシステ
ムを県立中央病院及び県立新居浜病院で運用
県立中央
病院
県立新居
浜病院
します。
地 域 保 健 医 療 情 保健・医療・福祉に関する情報を収集整理するた
報システム(WI め、本庁・保健所・衛生環境研究所と厚生労働省
SH)
衛生指導総合情
報システム
をオンラインで接続し、必要な情報を必要なと
きに入手できるシステムを運用します。
営業許可、登録、試験、免許等の事務処理が迅速
に行えるシステムを運用します。
県
保健所
市町村
厚生労働
省
県
保健所
(注)WISH:国(厚生労働省)と県、保健所等地方公共団体及び関係機関をオンラインで結んだネットワーク。
72
事業・システム名
概
要
福祉保健医療情
福祉保健医療ならびに介護保険の関連情報を
報システム( ワム
ネット)
収集整備することにより、福祉保健医療に関係
する施設、法人、団体等の情報の交流や共有を
対
象
県、市町村
福祉施設
医療機関
県民
図るとともに、県民に必要な情報を提供しま
す。
児童扶養手当・特 児童扶養手当及び特別児童扶養手当支給事務の
別 児 童 扶 養 手 当 合理化、迅速化を図り、手当ての支給申請から振
支給システム
込みまでの期間を短縮します。
介護保険指定事
本庁及び地方局が実施している介護保険事業
業者等指導・監督
支援システム
者指定業者に対する指導・監督機能の均衡及び
指導監督体制の強化を図るため、介護保険事業
県、県民
徳島貯金
事務セン
ター
県庁
地方局
者指定業者に対する指導結果、指導内容、介護
給付費算定体制情報等の履歴を一元的に管理
します。
介 護 保 険 指 定 事 介護保険事業者指定申請等の業務の効率化、事
業 者 等 情 報 管 理 業者情報の共有化等のため、情報スーパーハイ
ネ ッ ト ワ ー ク シ ウェイ及び庁内LANを活用し、県庁と県の各
ステム
県庁
地方局
地方局を結ぶネットワークを運用します。
視聴覚福祉セン
ター情報化推進
視聴覚福祉センターホームページや点字図書
館情報ネットワークシステムを整備するとと
事業(再掲)
もに、視覚障害者に対する情報機器操作支援や
リアルタイム字幕のためのパソコン要約筆記
ボランティアを養成します。
点字即時情報ネ
政治、経済、社会情勢に関する情報やスポーツ・
ットワーク事業
(再掲)
文化情報、医療福祉機器等に関する情報などに
ついて、パソコン通信ネットワークにより点字
視聴覚障
害者
視覚障害
者
松山盲学
校など
情報を提供します。
NPO・ボランテ
ィア情報システ
ム(愛媛ボランテ
県民がNPOやボランティア活動に参加しや
すい環境づくりを進めるため、ボランティア募
集、助成金、ボランティアグループ紹介などの
ィアネット)
情報提供を行うとともに、ボランティアマッチ
ングのための情報提供も行います。
ボランティア情
全国の県・市区町村社協に設置しているボラン
報ネットワーク
ティアセンターのネットワークシステムを運
用します。
73
県民
NPO
ボランティア活
動団体
県
県出資法
人
県民
事業・システム名
概
要
対
象
県民
障害者
障害者パソコン
パソコンに習熟し、障害者への支援に熱意を有
ボランティア養
成・派遣事業 (再
する方を障害者パソコンボランティアとして
養成し、派遣を希望する重度の視覚障害又は上
掲)
肢不自由者のもとに派遣します。
環境地理情報シ
ステム(GIS)
県民・事業者の環境に配慮した活動を促進する
ため、県が有する大気・水質等に関する環境情
報を提供します。
県
県民
環境情報の提供
環境に対する正しい知識の習得と意識の高揚
県民
を図るため、県及び環境創造センターのホーム
ページで、環境関係条例等、県環境白書、環境
創造センターの取り組みや、客員研究員が持つ
様々な研究情報など、環境に関する情報の提供
と、情報交換、交流を進めます。
東予地域大気常
時監視システム
県が設置する大気常時測定局における測定値
を衛生環境研究所に伝送して常時監視すると
県民
ともに、環境省の大気汚染物質広域管理システ
ム(愛称そらまめ君)を通じて情報提供します。
産業廃棄物情報
管理システム
産業廃棄物処理業者の許可内容等に関する情
報を、産業廃棄物処理事業振興財団が運営する
県民
企業
産業廃棄物総合サイトを通じて提供します。
モニタリング活
動支援ナビゲー
伊方原発周辺地域について、的確かつ迅速な環
境モニタリングの実効を図るため、ノートパソ
ションシステム
コン及びGPSを利用して、伊方発電所周辺の
放射線測定地点の各種情報を地図データ上で
県
市町村
一元管理するとともに、測定地点への迅速な誘
導を援助します。
消費生活情報提
供事業
県と国民生活センターとを直結するコンピュ
ータ端末を設置し、消費生活情報等の入力を行
県、県民
県生活セ
ンター
うとともに蓄積情報を活用して消費者啓発を
行います。
消費生活センタ
消費者が消費生活情報を自由に取得できるよ
ー等での情報提
供
う、生活センター及び 11 市町村に設置したパ
ソコンを県民に開放します。
(注)GPS:全地球測位システム。人工衛星との距離を計測することで現在地を計測する。
74
県民
事業・システム名
概
要
県営住宅等募集
公共賃貸住宅募集情報提供体制整備等連絡協
情報提供システ
ム
議会の「公共賃貸住宅募集情報提供システム」
を活用し、県民がインターネットから広域な公
対
象
県民
営住宅の募集情報等の入手が可能となるシス
テムを運用します。
男女共同参画に
関する情報の提
女性総合センターに設置したパソコン 10 台ほ
か関連機器を活用し、男女共同参画に関する情
供
報を県民が自由に得られる環境を整えるとと
もに、自治体や女性団体とのネットワークを形
県民
成します。
緊 急 時 迅 速 放 射 気象情報やテレメータ情報を 10 分ごとに(財)
能 影 響 予 測 ネ ッ 原子力安全技術センターに送信し、原子力災害
ト ワ ー ク シ ス テ 時の放射能拡散予測を計算させ、災害時の応急
ム
対策資料として役立てます。
緊急時連絡網シ
ステム
原子力災害時に、国、県、市町村間の緊急連絡
をスムーズに行うため、各機関を専用線で結
び、電話、FAX、文書サーバを利用した通信連
絡体制を整備します。
原子力情報ホー
県民の原子力への理解度を深めるとともに、県
ムページ(環境放
射線監視テレメ
ータシステム)
の原子力安全行政の透明度を高めるため、県の
テレメータシステムで収集している伊方原発
周辺の放射線測定データ、報道発表資料等をホ
原子力安
全技術セ
ンター
県、伊方町
気象庁
国、県
伊方町
保内町
瀬戸町
県
伊方町
衛生環境
研究所
県民
ームページ上で一般に公開します。
地 上 系 防 災 行 政 災害時における確実で安定性のある情報伝達、
無線システム
通信連絡手段を確保するため、地上系防災行政
無線システムについて、多重無線回線の周波数
県、市町村
消防機関
防災関係
者
割当の変更及び設備の老朽化対策のため、多重
無線設備を更新整備し、多重回線をデジタル化
してシステムを運用します。
(注)テ レ メ ー タ:無線や携帯電話等の通信手段を利用して遠隔地等における様々な状況を一括把握するシステム。
サ ー バ ー:クライアント(各端末)に対し自身の所有する機能やデータを提供するコンピュータ。
75
事業・システム名
概
要
河 川 等 情 報 シ ス 県内の河川水位・雨量等の水防情報について、
テム
国・県・市町村が情報の共有化を行うとともに、
収集したデータを活用した洪水の予測等によ
り、水防業務の危機管理体制の強化を図ります。
また、将来は、水防上重要な河川にCCTV
(監視カメラ)を設置し、リアルタイムに水位
対
状況の監視を行います。
芸術・文化情報の
提供
愛媛県美術館、愛媛県立図書館、愛媛県立博物
館、愛媛県立歴史民俗資料館、愛媛県総合科学
県民
博物館、愛媛県歴史文化博物館等のホームペー
ジから芸術・文化に関する様々な情報を提供
し、県民の文化に対する取り組みを支援しま
す。
美術館情報ネッ
トワークシステ
県民の美術学習を推進する上で必要な美術情
報を整理し、インターネットで提供します。
県民
えひめ広域スポーツセンター及び愛媛県体育
協会のホームページを通じ、スポーツ・レクリ
県民
ム
スポーツ関係情
報の提供
エーションに関するイベントや施設情報等を
提供することにより、県民のスポーツに対する
関心や意欲を醸成します。
児童館情報化推
県内の児童館にパソコン等を導入し、集団活
進事業
動・創作活動等に利用するとともに、インター
ネットによる全国児童館とのネットワークづ
児童
くり・地域への情報発信等を行います。
国際交流支援情
報の提供
国際交流センターホームページを通じ、国際理
解を深めるための国際交流事業の紹介や国際
交流に関する情報交換に努めます。
76
象
県、市町村
四国地方
整備局
防災関係
者
県民
4
地域産業活性化のための高度情報化の推進
事業・システム名
電子商取引シス
テム
概
要
県内中小企業の情報化と電子商取引の普及促
進を図るため、産業情報センターに構築したバ
対
象
中小企業
県民
ーチャルモールの拡充に努めます。
中小企業研修支
援システム
人材育成のための企業内研修に対し、必要な教
材をネットを通じて提供します。
中小企業
中小企業IT導
入支援システム
産業情報センターが、県内中小企業を対象に業
務アプリケーション提供サービス事業(ASP
中小企業
事業)をモデル的に行います。
地域起業化・新事
業資源情報基盤
新事業創出に向けた地域資源(企業、人材、事
業化・交流案件、支援施策)の情報化、蓄積・
提供のための新事業支援機関の連携による情
報基盤として、各種データベース及びインター
産業情報
センター
中小企業
商工団体
県、市町村
県民
ネットを活用した情報提供機能を整備するこ
とにより、創業支援に係る情報ネットワークの
構築及びワンストップサービス化を実現しま
す。
商店街等活性化
事業(商店街IT
商店街振興組合などが商店街の活性化のため
に行う商店街IT基盤整備(商店街関係情報等
基盤整備事業)
の発信機能の強化等)に係る事業を行う場合
に、国・県が補助を行います。
中小企業向け融
資制度
中小企業における高度情報化を支援するため、
中小企業振興資金(県単融資制度)、(財)えひめ
商店街振
興組合
中小企業
産業振興財団が行う設備資金貸付・設備貸与制
度の利用を促進します。
外資系企業立地
外資系企業の県内への立地促進を図るため、外
促進事業
国語による県内関連情報の発信を行うなど各
種施策を多面的かつ包括的に実施・展開しま
企業
す。
観光情報の提供
愛媛の魅力を紹介し、観光客を誘致するため、
県・市町村のホームページの観光コンテンツ及
び愛媛県観光協会のホームページから、観光
観光客
県民
地・観光施設情報、イベント情報、物産等の情報
を発信します。
(注)バーチャルモール:インターネット上の電子的仮想商店街。
ワンストップサービス:各種の行政サービスをできるだけ1箇所または1回の手続きで提供すること。
77
事業・システム名
概
要
観光情報提供シ
ステム(おすすめ
旅プラン電子パ
愛媛への観光客誘致のため、おすすめ旅プラン
電子パンフレットを毎年改訂し、旅行エージェ
ント及び一般ユーザー向けに愛媛県ホームペ
ンフレット)
ージ「えひめの観光」等を通じて情報提供しま
す。
えひめロケーシ
愛媛県へ映画やテレビのロケーションを誘致
ョン誘致推進シ
ステム
するため、ロケーション適地をデータベース化
するとともに、一般県民からロケ適地の情報を
収集します。
農業分野におけ
る高度情報化の
リーダー育成
地域農業の担い手を育成する県立農業大学校
において、情報通信や情報処理に係る研修教育
を実施し、農業分野における高度情報化のリー
対
象
旅行エー
ジェント
観光客
県民
映画・テレ
ビ製作会
社
県民
農業者
ダーを育成します。
普及情報化推進
事業
情報化時代に対応した効率的な普及指導活動
を促進するため、普及情報パソコンネットワー
県
農業者
クシステムにより、情報収集活動等の強化を図
るとともに、農業者に対し情報処理技術研修等
を行い、資質の向上に努めます。
農林水産業にお
農林水産業における高度情報化を支援するた
ける高度情報化
の支援
めに、農業近代化資金、農業改良資金、漁業近代
化資金等の利用を促進します。
就農支援情報サ
農業者等の多様化・高度化する情報ニーズに対
ービス(農業情報
強化促進事業)
応するため、就農受入先情報や支援施策等の情
報を提供します。
農村女性起業e
女性農業者による朝市や加工・販売等の農業関
−ビジネス化支
援事業
係起業活動を促進するため、パソコンの活用や
インターネットビジネスを目指した会議や講
座を開催します。
農林水産物愛媛
県農林水産物のイメージアップを図り、愛媛ブ
ブランド情報の
発信
ランドの確立を目指して、愛媛の農林水産物フ
ァンづくり推進協議会のホームページから、果
実、野菜、畜産、水産物、花等の産地、品種、販売
先・アンテナショップ等の情報を全国に向けて
情報発信します。
78
農林水産
業者
農業機関
農業者
県民
農業関係
女性起業
家
県民
県外人
事業・システム名
概
要
農村振興地図情
県内農振地域において未整備である基盤地図
報整備事業
データ整備を行い、それをもとに地域の実情に
即した、あるいは広域的な農業施策を効率的に
対
象
県、市町村
農業団体
農業者
県民
行います。
森林・林業情報サ
ービスシステム
森林・林業関係の技術情報・研究報告・広報誌・
各種統計データ等をデジタル文書化し、一般県
民等に各種情報を提供します。
水産関連情報シ
水産試験場、中予水産試験場のホームページに
ステム
より、漁海況情報・人工衛星情報・試験研究成
果等を提供します。
求人の開拓・提供
企業訪問による求人開拓により得た求人情報
を、国のハローワークインターネットサービス
県、市町村
森林組合
森林所有
者
県民
県
水産試験
場
漁業関係
者
県民
県民
を通じて情報提供します。
雇用支援制度の
情報提供
雇用安定対策の推進のため、各種雇用支援制度
について県ホームページにより情報提供しま
県民
企業
す。
女性起業家支援
情報提供サービ
ス
女性の特性を生かし起業したいと考えている
人や家族的責任を有する起業家等を対象に起
業に必要な情報を提供するためのホームペー
女性起業
家
ジを運用します。
IT関係の公共
職業訓練の実施
各高等技術専門校において、OA事務に必要な
知識を学習しOA機器を使った事務処理技能
県民
の習得を目指す「OAビジネス科」をはじめ、
CADなどコンピュータを使った専門知識・技
能の習得をめざす各種の職業訓練を実施する
ことにより、IT関係の就労・就業を支援しま
す。
企業立地優遇措
企業立地を促進し、雇用の確保や地域経済の活
置
性化を図るため、立地企業等に対し奨励金及び
雇用促進助成金を交付します。
情報関連産業の
情報関連産業の育成及び市場開拓を図るため、
啓発
IT関連分野の普及啓発やデジタル技術に関
連した作品のコンテストを実施します。
(注)CAD:図面を描いたり、デザインをするためのコンピュータソフト。
79
立地企業
企業
県民
事業・システム名
概
要
産学官連携推進
産学官が連携した共同研究や工業系試験研究
事業
機関での受託研究を実施することにより、情報
通信分野の中小企業等の研究開発を支援しま
対
象
企業
す。
アクティブ・ベン
チャー支援事業
創業起業者やベンチャー企業等の研究開発、市
場開拓に要する経費を補助することで、情報通
信分野等での創業を支援します。
創業起業
者
スタートアップ
IT関連等の創業希望者を対象としたステッ
支援オフィスの
提供
プアップのための学習機会を提供するととも
に、事業立ち上げへの集中的な支援・指導を行
創業希望
者
うため、テクノプラザ愛媛内の支援オフィスを
廉価で提供します。
インキュベート・
情報通信分野に係るベンチャー企業等を育成・
ルームの提供
支援するため、高度な情報通信機能を備えたイ
ンテリジェントビルとして開設したテクノプ
ラザ愛媛内のインキュベート・ルームを廉価で
創業起業
者
提供します。
(注)インテリジェントビル:情報通信設備や機能などを豊富に備え、かつそれに必要な建築対応を施した建物。
インキュベート・ルーム:情報関連技術分野において高度な技術力を有し、研究開発成果の事業化を積極的に目指し
ている個人または企業を対象としたオフィス・スペース。
80
5
電子自治体の推進
施策・システム名
県例規閲覧・検索
システム
概
要
電子データベース化した県例規を県ホームペ
ージに掲載するとともに、庁内LANを通じて
対
県民
県
必要な県例規の閲覧、検索等を行うことができ
るシステムを運用します。
申 請 書 等 電 子 配 県のホームページを通じて手続案内情報ととも
布サービス
に提供している申請書等様式について、提供範
囲を順次拡大します。
統計情報データ
人口、経済等の各種統計データを、県民が活用
ベースシステム
しやすい形で提供します。
電子計算組織運
営事業
行政事務の効率化・迅速化を図るため、大型電
子計算機により、原爆被爆者手当支給、奨学資
県民
企業
団体
県民
県民
県
金、身体障害者手帳交付、人事給与などの業務
システムを運用します。
県税システム
県税総合事務(課税、収納、口座振替等)の効率
化、省力化を図るため、本庁・出先機関間のネッ
県
トワークシステムを運用します。
人 事 管 理 シ ス テ 人事情報を電子化することにより、資料作成等
ム(県)
に係る迅速性・正確性の向上を図るとともに、
県
庁内LANを活用し、ペーパレス化による経費
削減と事務処理の効率化を進めます。
職員健康管理シ
本県職員に対する健康指導業務の充実と健康
ステム
管理業務の簡素化を図るため、健診データをデ
ータベース化し、産業医等による健康指導を支
援します。
予算編成支援シ
予算編成事務の省力化・効率化を図るため、予
ステム
算要求から議案書作成までの一連の作業を、庁
内LANを活用してシステム化します。
水産地理情報シ
水産業務の効率化を図るため、漁業権や漁礁な
ステム
ど、これまで書類で管理していた水産情報を地
理情報システム(GIS)を用いて管理します。
建 設 事 業 総 合 管 事業予算の箇所付けから工事、委託業務毎の指
理システム
名、入札、契約、変更、検査、支払、精算、繰
越等の各事務処理をシステム化し、各業務情報
をデータベース化して一元管理・共有します。
81
県
県
県
県
象
施策・システム名
概
要
クリアリングシ
土木部内部で共有すべき各課所有の技術文
ステム
書等を掲載し、必要なときに迅速かつ容易に
検索し、取り出して活用できるシステムを運
対
県
用します。
積算システム(土
木工事積算、委託
業務積算)
工事の積算業務を、工事工種の体系化に基づ
き、分散処理・対話型逐次処理方式で効率的
に行うとともに、測量・調査・設計委託業務に
県
ついても、同様の方式で効率的に行います。
また、新しい施策に対応し、随時、システム改
良を実施します。
建設工事地理情
報システム
建設工事に関係する各種規制区域・指定区域
等、建設工事に伴う土量情報を提供するとと
もに、現場災害写真等の情報共有を行い、緊
県
急時の対応の迅速化を図ります。
愛媛県旅費計算
システム
旅費請求事務の大幅な効率化のため、庁内L
ANを利用した旅費計算システムを運用し
県
ます。
財務会計オンラ
インシステム
予算、歳入、歳出、歳入歳出外現金及び決算処
理等を行う財務会計オンラインシステムを
(県・公営企業)
運用します。
住民基本台帳ネ
ットワークシス
テム
市町村と都道府県間及び各都道府県間を専
用回線でネットワーク化し、本人確認のため
に必要な情報(氏名・生年月日・性別・住所
県
国
県
市町村
県民
の4情報及び全住民に付番する住民票コー
ド等)をネットワークが保有することによ
り、市町村の区域を越えて本人確認ができる
仕組みを構築します。
議会LANシス
県議会議員の情報収集・伝達等の効率化・迅
テム
速化を図るため、議会LANシステムを運用
します。
警 察 行 政 情 報 ネ 高度情報通信ネットワーク社会の到来等、新
ットワーク
たな治安情勢に対応した県民総参画型の警察
行政を実現するため、警察の庁内LANを整
備・運用します。
82
県
県警
象
Fly UP