Comments
Description
Transcript
宇奈月温泉街に 足湯カフェがオープン!
Kurobe 2013 10 く ら し に 役 立 つ 情 報 紙 広 報 く ろ べ No.91 宇奈月温泉街に 足湯カフェがオープン! 黒 部 市 〝新川牧場”再出発 夢列車 北 陸 新 幹 線 開 業 に 向 け て 月から 新川育成牧場 黒部市宇奈月町栃屋字広谷4 ☎52-2604 (うしのいえMOOガーデン) 営業時間 10:00~17:00 (季節変動あり、不定休) ホームページ http://www.moo.or.jp/ 皆さんから、より愛される牧場を目指して 新川育成牧場は 黒部市が運営します 9月 日、これまで新川育成牧場を管理運営してきた新川 育成牧場組合と㈳新川畜産公社が解散し、今後は黒部市が牧 場の運営を引き継ぐこととなりました。これからこの牧場を どのように活用していくかをご紹介します。 30 10 Kurobe 10 October 2013 平成25年10月1日発行 (毎月1日発行) Contents 02 北陸新幹線開業に向けて 08 平成24年度決算報告 12 児童扶養手当制度 北陸新幹線開業PR オリジナル年賀はがき発売など 14 くろカメさんが行く 16 学習のひろば 10月から始まる企画展など 17 保健だより 保健センターからのお知らせ 医療最前線 休日在宅当番医 18 市民の掲示板 22 未来へ、つなぎたいもの 黒部で見つかる地球活動の足跡 23 無料相談・育児教室 無料相談 子育て支援センターの行事など 24 イベントガイド 今月の表紙 いっぷく処「足湯いっぷく」で、 宇奈月温泉の味覚を味わうみなさん ウォー太郎を探せ! 本紙のどこかに ウォー太郎が隠れています。 探してみてください! 広報くろべ /No.91/2013.10 2 Ⓒ藤子スタジオ 北陸新幹線開業まで あと 17か月 ロケーション。自然の中での 北アルプスを背に富山湾と 富山平野を一望できる広大な 愛される新川育成牧場 旧宇奈月町・魚津市・滑川市 図ることを目的に旧黒部市・ 新 川 育 成 牧 場 は、 昭 和 年、富山県東部の酪農振興を 牧場の運営 充分に議論した結果、負債な 表明。牧場の今後のあり方を ら滑川市が運営からの脱退を この状況を受け「市内に酪 農家がいない」という理由か なり、経営状況が厳しくなっ んびり暮らす牛たち、静かで が組織する新川育成牧場組合 どを清算した上で新川育成牧 てきています。 気持ち良い空間―――。 が主体となり整備を始め、昭 場組合と㈳新川畜産公社を解 ㈳新川畜産公社が管理運営を こととなりました。 和 したとき、このような風景を 行ってきました。 黒部市が単独で運営 産業の振興」 と 「自然観 光 体 験 交流拠点牧場」 と位置付け、「畜 度化 (6次 産 業 化) による観 光 北陸新幹線開業に向け 市は、 て、 牧 場の将 来 像 を 「 経 営の高 散し、本市が運営を引き継ぐ 頭の中に描く方は多いのでは 県東部の酪農拠点施設として 黒部市が目指す牧場 ここは、牛の育成の場だけ でなく、訪れる人が自然を満 役割を果たしてきました。 リームを食べたりして、ゆっ たりとした楽しいひとときを 過ごす場として多くの方に愛 に よ り、 年 々 預 か る 牛 は 減 運営から、 消費者や市場のニー 「振興」 に重 これまでの酪農の 点をおいた公共 事 業としての 型テーマパーク」 を目指します。 また、ここで飼育された乳 牛からとれる生乳は、牛乳や 少。 運 営 開 始 以 来、最 多 で の しかし、酪農家の高齢化や 後継者不足による廃業など 乳製品、パン、お菓子として 年度・実頭数に飼育日数を乗 24 その方法を次ページから紹 介します。 り経営の自立を目指します。 ズに応じた経営の高 度化を図 べ けられており、私たちの生活 じ た 数 ) い た 牛 は、平 成 年 に欠かせないものの一つと 度 は の べ 6 万 2,7 0 2 頭 と 13 なっています。 万 4,9 1 1 頭( 平 成 加工され、私たちの家庭に届 されています。 牧場の運営を見直し、 喫 し た り、 特 製 の ソ フ ト ク ないでしょうか。 〝 新 川 牧 場 ” の 愛 称 で 親 し まれる新川育成牧場を思い出 年から各市町で構成する 44 主に全国の酪農家から預け ら れ た 牛 の 育 成 事 業 を 行 い、 51 13 育成牧場から酪農牧場へ 経営の高度化を図り、「畜産業の振興」と「自然観光体験 型テーマパーク」の両立を目指すために行う今後の取り組み 広報くろべ /No.91/2013.10 4 牧場が自信を持つ ら 買 っ て い る の が 現 状 で す。 育成技術 牧場の主な事業は、農家か ら子牛を預かり、成牛に育て この牧場でも製品を求める声 富山県は牛乳の生産量を上 回る需要があり、他の地域か て返却する育成事業です。 す。 に応えられないことがありま 乳 牛 は、 搾 乳 量 が 少 な く なったりすると、すぐに廃棄 こ の 現 状 を 打 開 す る た め、 高い育成技術を活かし、現在 されてしまうため、この牧場 で は、 預 か っ た 牛 が 農 家 へ は飼育数が少ない成牛の事業 成牛までの一貫生産を行う 戻ってからもしっかりと働 底した体調管理を愛情をこめ 「 酪 農 牧 場 」 へ 発 展 さ せ、 消 の拡大を図ります。子牛から て行いながら、事業を進めて 費者が求める安全安心な食品 き、長く活躍できるよう、徹 います。 目指します。 今後の黒部市が目指していく を安定して供給できる牧場を 病気の治療はもちろんのこ と、牛の健康状態の頻繁な確 認 や ワ ク チ ン の 接 種 に 加 え、 預かる牛の病歴の確認、牧場 牧場の形 を訪れる人の消毒など、特に 予防に力を入れています。 牧場で飼育を担当する青沼 光さんは「安全安心な牛を育 とがこの牧場の最大の強みで を紹介します。 成できる技術を持っているこ ●畜産物生産の拡大 ~黒部ではぐくむ~ 事業性の低い子牛の育成中心の「育成牧場」から、子牛から乳 用牛・肉用牛までの一貫生産を行う「酪農牧場」への転換を図る。 食肉、生乳を扱う企業、飲食店などと連携し、地産地消による畜 産物の生産拡大を図る。 ●乳製品の生産と販路の拡大 ~黒部でつくる~ 安全安心を求める消費者ニーズに応えるとともに、牧場で生産 する畜産物と地元農産物を融合・活用した「こだわりの商品」開 発に努める。牧場ブランドを確立し、直販・通信販売等による販 路の拡大と収益の増大に努める。 ●魅力の拡大 ~黒部をつたえる~ これまでのノウハウと北陸新幹線開業効果を活かし、宇奈月温 泉などの市内宿泊施設と連携した農業(畜産)を軸とした教育プ ログラムを構築し、交流人口の増加と地域活性化を図る。 す」と力強く語ります。 動物の飼料には牧草の他、大豆やビール麦を加工する際に出る 残りカスなど農産物が使われている。また、稲のもみ殻は動物 たちの寝床として利用。新川育成牧場は資源の循環にも一役 買っている。 「ここで育った牛が、農家に戻っても よく働き、長く活躍してくれるように 愛情をこめて育てています」と牛舎で 飼育を担当している青沼光さんは、楽 しそうに仕事を語る。 新川育成牧場の運営にあたっての基本方針 特製オリジナルソフトクリーム 濃厚な牛乳の味わいと、一度食べたら忘れ られない滑らかな舌触りが特徴のソフトク リーム。こだわりの素材を贅沢に使用した 味を低価格で楽しめるお得商品。一番の売 れすじ商品。300円 安心。そして美味しい。 徹底管理された牛からとれ る牛乳を使った製品は、安全 くありません」と語るのは牧 べに市外からわざわざ来てい ま す。「 ソ フ ト ク リ ー ム を 食 また、この牛乳を使ったソ フトクリームやジェラートな この牧場の牛乳「まきばの 風」は、酪農家が自家用に飲 場の魅力をPRする「ふれあ 安全安心、美味しい製品 むという“ハウスミルク”の い事業」を担当している三谷 どの製品も、人気を博してい 味にこだわっています。これ 昭人さん。 牧場製品の消費を拡大する ためには、今ある商品を活か 牧場ブランドの確立へ ただいているお客さんも少な は牧場で味わうことができる ほか、市内の家庭を中心に配 「 他 の 牛 乳 と 比 べ て、 風 味 が豊かで味も濃厚」という評 しつつ、牧場でとれるものをど 達も行っています。 判もあり、配達先は増え続け のような形で提供すれば、お客 さんにさらに喜んでもら え る かを考える必要があります。 市では、これまで以上に多 くのお客さんのニーズに応え るため、牧場で生産する製品 と地元農産物など他産業を融 合させ、商品の幅や販売ルー トの拡大を図ります。これに より、牧場ブランドのさらな る確立を目指します。 5 広報くろべ /No.91/2013.10 ています。 牧場の魅力をPRする、三谷昭人さん。「育成し ている動物たちはパートナー。育成を通して牛 から教わることも多い」と笑顔で語る。 牧場ミルク「まきばの風」 黒部の草を食べて育った牛のミルクを低温 殺菌した風味豊かな美味しい牛乳。200㎖と 900㎖のビン詰めで販売中。なお、週2回、 自宅へ宅配も行っている。 (宅配は900㎖のみ 420円) ロールケーキやチーズなどこだ わりの食品や乳製品、黒部名水 ポ ー ク を 使 用 し た ハ ム、 ソ ー セージも販売している。 特製カップジェラート ラッテ、ストロベリーなど全5種類 の味を楽しめる。1個250円 牧場は遊び・学びの場 また、都会の方からの関心も 高い事 業 となっています。本 市 と 東 京 都の小 学 生が、本 市 学んだり、酪農業に対して理 加者から「牧場での搾乳体験 べこども自然体験村」では、参 で農作業などを体験する都市 解を深めたりするだけではあ が楽しかった」 「本当にバター 日頃から動物とふれ合った り、酪農業を体験したりする りません。 の好評価をいただいており、毎 農村交流事業「名水の里くろ その地域で育った子供たち が 将 来 職 業 を 選 択 す る 際 に、 年、定 員 を 超 える 応 募 が ある ことは、動物の命の大切さを 「酪農家」という選択肢が増え 要因の一つとなっています。 そして交流の場へ が出 来 上がって驚いた」など るきっかけとなり、就業者の 増 加 に 繋 が り ま す。 こ れ は、 現在課題となっている後継者 とができたり、牛の搾乳やバ いった動物と直接ふれ合うこ で出迎えるヒツジやヤギと 新川牧場は、牛の育成や製 品販売の場だけでなく、入口 ログラムの構築を目指します。 設と連携した滞在型の教育プ あい交流館などの市内宿泊施 め、宇奈月温泉や黒部市ふれ にもこの体験をしてもらうた 不足の解決に繋がります。 ター作りなど実際に飼育や製 今後は、地域で暮らす私た ちに加え、都会など遠方の方 品作りを体験したりできる遊び こ れ に よ り、 交 流 人 口 の 増 大 と 地 域 の 活 性 化 を 図 り、 牧場が提供するこの体験メ ニューは、休日には子供を中 交流できる拠点としての魅力 ク」 として、 人と動物、 人と人が の場・学びの場でもあります。 心に市内外から多くの予約が を高めることを目指します。 「自然観光体験型テーマパー 入る人気ぶりです。 牧場のあちこちでも見ら れる看板のほとんどが職 員の手作り。温かみが感 じられる。 大自然に囲まれた牧場は、癒しの場。多くの方が、牧 場の商品を楽しみながら、語らう場としても利用され ている。 牧場に遊びに来ておられた親子。「ヤギに触れられる場 所なんてめったにないので、子供も大喜びです」。 搾乳やバター作りなど、実際に酪農業や 製品作りを体験できる。(要事前予約) 春には羊毛の刈り取りも体験できる。 普段の生活では体験できないことがで きるのも、牧場がある市ならではの魅 力。毛を刈り取られるヒツジの気持ち 良さそうな表情が印象的。 普段からヒツジや、ヤギが皆さんをお出迎え。なお、 この動物たちは小学校への貸し出しも行っている。こ れまで糸魚川市の小学校5校へ貸し出しが行われた。 広報くろべ /No.91/2013.10 6 牧場の再出発から考える、北陸新幹線開業に向けて 私たち一人ひとりが できること 「 自 分 が 生 ま れ 育 っ た 地 域 の食べ物や伝統食が身体に良 況を作らないためにも、牛乳 とができない。そのような状 「黒部から牛乳が無くなり、 飲みたくても、手に入れるこ しています。 です。 が消費する。この循環が重要 立ちません。生産者は消費者 私たちが活力ある生活をおくるため、また、黒部市の魅力を発信するため私たち一人ひとり ができることは何かを考えます。 い」という「身土不二(しん の一大生産拠点としての役割 三谷さんは言います。 し、地元の味を守り、その味 私たちが、身体にあった食 事をし活力ある生活を送るた 私たち消費者ができること が求めるものを作り、消費者 ど ふ じ )」 と い う 考 え 方 が あ を果たしたい」と牧場で働く これは、今回、取り上げた 新川育成牧場に限らず、市内 を楽しむことが大切です。 私たちの身体を作る「食」 ります。 味」は、私たちの身体を作っ で営まれている畜産業をはじ 産業に言えることです。 域の魅力発信や地域の発展に か―――。 終() 地元産業を守り、ひいては地 黒部名水ポークをはじめと する本市特産品を提供する方 繋がるのではないでしょう 産業は生産者だけでは成り も例外ではありません。 めには、生産者のことを理解 ており、私たちにとって一番 め、「 食 」 に か か わ る 全 て の 私たちが生まれ育った黒部 産 の 食 べ 物 や「 お ふ く ろ の 身体にあった食べ物です。 一人ひとりが、これを実践 することが、私たちの生活や 地元産業を見つめなおす 近年の食品加工技術の進展 や流通の多様化などによっ て、食をとりまく環境は変化 7 広報くろべ /No.91/2013.10 全国の消費者から、供給数を上回る要望がある「黒部名水ポー ク」。この貴重な肉を、私たちが食べられるのは、「地元黒部の 方々にこそ黒部で育った美味しい豚肉を食べてもらいたい」と いう生産者の思いから、優先的に市内の精肉店や学校給食に供 給されていることによるもの。黒部市で暮らす私たちの特権と 言える。 9月13日㈮に行われた、平成25年度富山県畜産共進会「豚の部」 で農林水産大臣賞を受賞されたシンキ畜産・新村嘉久さん(大 布施在住、写真右)。市内養豚農家が飼育する「黒部名水ポー ク」は、3年連続でこの賞を受賞。富山県はもとより、全国か ら高い評価を受けている。 一般会計 歳入 歳出 223億406万円 216億6,089万円 6億4,317万円の黒字 市税(77億6,878万円 34.8%) 自主財源 市税 固定資産税45億2,458万円 20.3% 総務費(35億7,145万円 16.5%) 戸籍や防災、徴税にかかる経費 その他4億2,899万円 1.9% 土木費(30億6,827万円 14.2%) 総務費 繰越金(9億2,743万円 4.2%) 前年度から繰越されたお金 その他(8億2,041万円 3.7%) 地方公共団体の収支不足や不均衡を是 正するために国から交付されたお金 依存財源 市債(36億1,060万円 16.2%) 国などから長期に借り入れたお金 国庫支出金・県支出金 市債 (29億8,695万円 13.3%) 国・県からの補助金、委託金など 地方譲与税・その他交付金 国庫支出金 県支出金 (7億1,715万円 3.2%) 国税から配分されたお金など 土木費 どにかかる経費 市立学校や生涯学習、スポーツ振興な どにかかる経費 公債費(23億3万円 10.6%) 教育費 公債費 消防費 農林水産業費 衛生費 商工費 地方譲与税など 道路や河川、橋梁、公園、市営住宅な 教育費(24億63万円 11.1%) 地方交付税(44億623万円 19.8%) 地方交付税 子供や高齢者などの福祉にかかる経費 法人市民税6億429万円 2.7% 貸付金元利収入や受託事業の収入など 繰越金 その他 民生費(49億6,852万円 22.9%) 個人市民税22億1,092万円 9.9% 諸収入(10億6,651万円 4.8%) 諸収入 民生費 借金の返済にあてる経費 消防費(16億653万円 7.4%) 消防・救急にかかる経費 農林水産業費(13億3,546万円 6.2%) 農業や林業、水産業振興にかかる経費 衛生費(12億6,426万円 5.8%) 保健事業やゴミ・資源の収集にかかる 経費 商工費(7億5,867万円 3.5%) 商工業や観光振興にかかる経費 その他(3億8,707万円 1.8%) その他 性質別歳出内訳 内訳 義務的経費 81億3,572万円(37.6%) 人件費 33億2,142万円(15.3%) 扶助費 25億2,197万円(11.7%) 公債費 22億9,233万円(10.6%) 投資的経費 44億5,883万円(20.6%) 普通建設 44億2,093万円(20.4%) 災害復旧 3,790万円(0.2%) その他 90億6,634万円(41.8%) 物件費 21億6,949万円(10.0%) 維持補修 3億9,219万円(1.8%) 補助費等 31億6,932万円(14.6%) 積立金 12億87万円(5.5%) 投資・出資金 3億8,557万円(1.8%)貸付金 5億8,652万円(2.7%) 繰出金 11億6,238万円(5.4%) 「大自然のシンフォニー 文 化・ 交 流 の ま ち 黒 部 」 の 実 年度黒部市決算が 月定例会 現を目指し取り組んできた事 業の平成 まとまり、市議会 で承認されました。 みなさんからの税金や国・ 9 24 お知らせします 平成24年度決算報告 問合せ 財政課 内線152 広報くろべ /No.91/2013.10 8 平成24年度決算報告 企業会計 特別会計 ■歳入 ■歳出 *カッコ内の数字は歳入と歳出の差額です *収益的歳入および歳出の額は消費税を除いています ■歳入 ■歳出 *カッコ内の数字は歳入と歳出の差額です ①病院事業 (±0) 収益的事業 ④簡易水道事業 ①国民健康保険事業 (+1億4,356万円) 資本的事業 (+1,013万円) (▲14億3,710万円) 96億 3,913万円 96億 4,926万円 1億 2,479万円 37億 5,580万円 19億 4,118万円 5億408万円 (+699万円) 1,168万円 資本的事業 (+132万円) 469万円 (▲1億7,372万円) 2億 8,455万円 4億 181万円 2億 8,323万円 36億 1,224万円 ⑤地域開発事業 ②水道事業 収益的事業 1億 2,479万円 5億 7,553万円 ⑥診療所事業 (±0) 1,518万円 1,518万円 ②後期高齢者医療事業 (+46万円) 9億 113万円 9億 67万円 ③下水道事業 収益的事業 資本的事業 (+362万円) (▲6億6,592万円) 14億 6,833万円 14億 6,471万円 市有財産の状況 3,001,741㎡ 建物 258,592㎡ 基金 51億3,718万円 有価証券 出資による権利 債権 4,711万円 市債の状況 4,711万円 一般会計 266億2,129万円 普通債 158億8,625万円 災害復旧費 その他 107億2,804万円 6億9,104万円 特別会計 8億8,418万円 1,054点 企業会計 237億720万円 1億164万円 合 計 7,114万円 7,114万円 ◦市民1人あたりの負担は 183,239円 ◦市内1世帯あたりの負担は 523,115円 *平成25年3月31日現在の 住民基本台帳の人口で算出 (42,397人、14,851世帯) 512億1,267万円 年度の決算等から 24 県からの補助金の使い道な ど、平成 みた黒部市の財政状況につい て、概要をお知らせします。 差引収支は 24 6億4,317万円の黒字 平成 年度の黒部市一般会 計は、歳入決算額が、223億 406万円で、昨年度と比較 して、4億3,279万円(約 1・9%)の減となりました。 歳 出 決 算 額は、 216 また、 億 6,0 8 9 万 円 で、 昨 年 度 と 比 較 し て 1 億 4,8 5 3 万 円( 約 0・7 %) の 減 と な り ました。 年度に繰越すべ 9 広報くろべ /No.91/2013.10 歳 入 歳 出 の 差 引 収 支 は、 6 億 4,3 1 7 万 円 の 黒 字 と なり、平成 き財源を差し引いた実質収支 は、 4 億 4,8 9 7 万 円 の 黒 字となりました。 な お、 7 つ の 特 別 会 計 と、 3つの企業会計の決算の状況 は、上図のとおりです。 25 (±0) 市税を換算すると… 700万円 5,057万円 物品(自動車ほか) ③発電事業 (±0) 15億 7,870万円 9億 1,278万円 土地 ⑦老人保養センター事業 公会計制度に基づく財務諸表による決算 貸借対照表(バランスシート) 対象:普通会計 作成基準日:平成25年3月31日 基礎数値:昭和44年度以降の各年度決算額 借方 貸方 資産の部(市の経営資源として用いられるもの) 負債の部(支払・返済の必要があるもの) 公共資産(土地、建物、備品などの資産) 825億1,455万円 ①固定負債 274億7,215万円 ②流動負債 29億5,503万円 投資等(出資金、基金など) 111億7,724万円 流動資産(流動性の高い基金や現金など) 資産合計 30億388万円 純資産合計 662億6,849万円 負債・純資産合計 966億9,567万円 純資産変動計算書 人件費 22億6,177万円 物件費 維持補修費 減価償却費 49億4,491万円 物にかかるコスト 304億2,718万円 純資産の部(既に保有している財産に対する財源) 966億9,567万円 行政コスト計算書 人にかかるコスト 負債合計 移転支出的なコスト 社会保障給付 補助金等 75億3,386万円 その他のコスト 支払利息 その他コスト 3億2,781万円 行政コスト計 150億6,835万円 期首における純資産額 641億3,087万円 純経営行政コスト ▲145億265万円 一般財源 地方税 交付税 その他充当財源 128億8,907万円 補助金等受入 臨時損益 期末における純資産額 37億8,911万円 災害復旧費等 ▲3,791万円 662億6,849万円 資金収支計算書 経常的収支額 日常の行政サービスに要する費用の収支 40億8,855万円 公共資産整備収支額 社会資本整備に要する費用の収支 ▲11億7,115万円 投資・財務的収支額 借金の返済、基金の積立などの収支 ▲32億167万円 歳計現金増減額 ▲2億8,426万円 期末歳計現金残高 25 31 資産および負債の状況 平成 年3月 日現在の市 の総 資 産は、約967億円と なりました。資 産のうち、有 形固定資産(土地、建物等)が 約825億円で約 %を占め、 残りが出資金や基金などです。 85 6億4,317万円 資料解説 貸借 対照表(バランスシート) 民間企業とほぼ同様に市の決算状況を 表したもの。資産や負債等のストックに関する情報を表しています。 行政コスト計算書 資産形成につながらない行政サービスの提供に要 する経費を表しています。 純資産変動計算書 バランスシート内の純資産の部に計上された数値 の会計年度内の動きを表しています。 資金収支計算書 歳計現金の出入りを区分ごとに表しています。 広報くろべ /No.91/2013.10 10 平成24年度決算報告 財政健全化比率 表1 市の健全化判断比率とそれぞれの判断基準 比率名 平成 24 年度 本 市 比 率 指標の概要 前 年 度 本 市 比 率 早期健全化 基 準 値 (A) 財政再生 基 準 値 (B) ― 13.03% 20.00% ― 18.03% 30.00% 35.0% ― 実質赤字比率 当該年度の標準的な一般財源規模(*1)に 対する赤字の比率(*2) (*3) 連結実質赤字比率 当該年度の標準的な一般財源規模に対する赤 字の比率(*4) (*3) ― 実質公債費比率 (3か年平均) 当該年度の標準的な一般財源規模に対する償還 した公債費(*5)の比率 17.7% 19.5% 25.0% 将来負担比率 当該年度の標準的な一般財源規模に対する将 来負担する可能性のある負債(*6)の比率 96.1% 113.7% 350.0% 早期健全化基準(表中A) 4指標のうち1つでも判断基準を超えると計画的財政健全化を図るため、 「財政健全化計画」を策定する必要があります。 財政再生基準(表中B) 3指標のうち1つでもこの判断基準を超えてしまうと、大幅な起債制限(新たな借入の制限)を受けます。 各基準の数値 早期健全化基準のうち、実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率については、各自治体の財政規模に応じて算 出されたものです。 *1.平成24年度における黒部市の標準的な一般財源の額は12,208,660千円 *2.「赤字」は一般会計等の範囲 *3.平成24年度比率の「―」は、対象会計の範囲内合計で赤字とならないため *4.「赤字」は一般会計と特別会計の範囲 *5.「公債費」は上記4と一部事務組合や債務負担行為に対する負担を含めた範囲 *6.「負債」は上記5と地方公社・第3セクター会計を含めた範囲 表2 資金不足比率 各事業とも、資金不足がないので資金不足比率は算定されません 会計名 経営健全化基準値 平成24年度本市比率 病院事業会計 20.0% ― 水道事業会計 20.0% ― 下水道事業会計 20.0% ― 簡易水道事業特別会計 20.0% ― 新川広域圏老人保養センター事業特別会計 20.0% ― 地域開発事業特別会計 20.0% ― 発電事業特別会計 20.0% ― 25 22.9 22.8 21.2 19.5 20 17.7 15 10 5 0 20 21 22 23 24(年度) 負債は、合計額で約304 億円となり、全体の約 %と なる約266億円が地方債残 高となりました。 資産から負債を差し引いた 約663億円は純資産で、市 民1人あたりに換算すると約 156万円です。 健全化判断比率 財政の健全化を判断する4 つの指標(表1)は、当市で はいずれも基準値を下回って おり、当市の財政状況は健全 な状態を維持しています。 %以 18 また、これまでは財政状況 を判断する一つの指標である 「実質公債費比率」が 11 広報くろべ /No.91/2013.10 上であったため、地方債の発 ・7%となり健 行に県知事の許可が必要でし たが、今回 全化に向けて一歩前進するこ とができました。 今後も引き続き市債償還額 の推移に留意するなど、さら なる財政健全化に努めます。 17 実質公債費比率の推移 (%) 88 対象者 平成 年 月から月額 9,710円~41,140円 児童扶養手当の額 新年の挨拶で北陸新幹線開業をPR! 北陸新幹線開業PRオリジナル年賀はがき発売 市では、北陸新幹線の開業PRと、黒部市全体の北 陸新幹線開業への気運醸成を目的として、「北陸新幹 線開業PRオリジナル年賀はがき」を作成しました。 受け取る方もうれしいお年玉くじ付き「年賀はが き」で市内外の日頃からお世話になっている方や、知 ●予約受付=10月3日㈭~ ●引き渡し日=11月6日㈬~(予定) ●販売金額=1枚50円 *限定販売10万枚、ひとり500枚まで(10枚単位) ●紙質=インクジェット紙のみ ●申込み・問合せ=下記へ電話、fax、または直接 黒部市商工観光課 内線312 fax 65-2006 黒部商工会議所 ☎52-0242 fax 52-2650 黒部まちづくり協議会 ☎56-9687 fax 56-9637 広報くろべ /No.91/2013.10 12 児童の健やかな成長を願って 知っていますか? 児童扶養手当制度 児童扶養手当は、父母の離婚などにより父または母と生計 をともにしていない児童が育成される家庭や、父または母が 次のいずれかの状態にある 児童を養育している父または (所得に応じた金額) 紙です。 身体などに重度の障害がある家庭等に対し、児童の健やかな 母もしくは養育者 *児童が2人の場 合は右記 金 額に5, 000円、 3人以降は さらに3, 000円ずつ加算。 *所得制限があります。 問合せ こども支援課 内線233 ひとり親家庭等医療費助成制度 ひとり親家庭等の医療費 の自己負担分を助成します。 対象者/ひとり親家庭の父 または母、養育者と児童 泉駅駅舎のイラストが印刷されています。裏面は白 成長を願って支給される手当です。 ▼父母が離婚した児童 ▼父 または母が死亡、または生死 不明である児童 ▼父または 母が重度の障害を有する児 童 ▼父または母が引き続き 1年以上拘禁または遺棄され ている児童 ▼婚姻によらな いで生まれた児童 ▼父母と もに不明である児童 ▼父ま たは母がDV防止法に基づく 保護命令を受けた児童 *表面は「まっすぐ。くろべ。」ロゴと黒部宇奈月温 10 みほん 人、友人に北陸新幹線開業をPRしましょう! 25 開所(園)時間 延長 保育 0歳~就学前 7:00~19:00 ○ 26 休日 保育 一時 預かり ○ ○ 保育所 幼稚園 10月22日㈫ 54-1320 村椿 10月22日㈫ 57-1395 80 0歳~就学前 7:00~18:00 三島 10月28日㈪ 54-0440 120 0歳~就学前 7:00~20:00 前沢 10月28日㈪ 54-2003 45 0歳~就学前 7:00~18:00 荻生 10月30日㈬ 54-1643 90 0歳~就学前 7:00~18:00 若栗 10月29日㈫ 54-1014 80 0歳~就学前 7:00~18:00 10月23日㈬ 58-1050 45 0歳~就学前 7:00~18:00 10月23日㈬ 65-0053 65 0歳~就学前 7:00~18:00 黒部愛児 10月30日㈬ 52-4516 100 0歳~3歳児 7:00~19:00 ○ ○ ○ 三日市 10月29日㈫ 54-1064 170 0歳~就学前 7:00~20:00 ○ ○ ○ 田家 10月23日㈬ 54-1711 140 0歳~就学前 7:00~20:00 ○ ○ ○ 大布施 10月31日㈭ 54-1642 200 0歳~就学前 7:00~20:00 ○ ○ ○ 浦山 10月31日㈭ 65-0043 120 0歳~就学前 7:00~20:00 ○ ○(*4) ○ さくら 10月21日㈪ 54-0816 160 3歳児~就学前 8:00~14:30 石田 幼 東布施 下立 30 3歳児~就学前 8:00~14:00 ○ ○ 園庭開放 14:00~15:00 *1 こども園とは幼稚園と保育所の子供が一緒に生活する幼保一体化施設です。 *2 預かり保育とは夏・冬・春季の長期休業期間および平日14時以降の保育事業です。 *3 さくら幼稚園での預かり保育は夏・冬・春季の長期休業期間のみです。 *4 浦山保育所では、平成26年度から休日保育を行う予定です。 * 定員を超える申込みがあった施設は、希望にそえない場合がありますので、ご了承ください。 13 広報くろべ /No.91/2013.10 ○ (*3) 各保育所・こども園・幼稚園にご相談ください 7:00~19:00 預かり 障害児 保育 保育 (*2) ○ 3歳児~就学前 8:00~14:00 0歳~就学前 申込みをお忘れなく 対象年齢 保育所・こども園・幼稚園 来年度入所申込みの受付開始 16 平成 年度の入所申込みの受付を開始します。初めて入所申込み をする方は、お子さんと一緒に入所を希望する施設へお越しくださ 受付期間 い。なお、引き続き入所を希望する方も手続きが必要です。 入所要件 11 月5日㈫ 30 120 21 日㈪~ 120 10 月 57-1357 *集中受付日は下表参照 分) 12 新規児童 定員 集中受付日 電話番号 (人) (9:00~12:00) 10月30日㈬ 受付場所・時間 時 45 保育所・こども園(9時~ 時)、幼稚園(9時~ 時)、こ 分~ 17 ど も 支 援 課・ 市 民 サ ー ビ ス 課 (8時 *在所(園)児は常時受付 30 保育所 20 市内に住所を有し、保護者の 勤務や家族の介護等の関係で家 23 庭での保育に欠ける乳幼児 幼稚園 市内に住所を有し、平成 年 4月2日から平成 年4月1日 までに生まれた幼児 途中入所 保 こども園(*1) 幼 産後・育児休暇後や、現在妊 娠中など、年度途中からの入所 こども園 保 ①保育 所時間 保育所に同じ 区分 生地 希望の方も、この期間に必ず申 込み手続きを行ってください。 問合せ こども支援課 内線792 施設名 ②幼稚園時間 幼稚園に同じ 10 申込み書類 こども 月 日㈭から各施設、 支援課、 市民サービス課で配布。 10 ズームインクロベ くろカメさんが 行く ット ョ トシ ス ベ 8月25日㈰、黒部浄化センター内アクアパークで開催した「アクアパークフェスティバル 2013」に来場した方に写真を撮っていただきました。 弟と一緒に、スーパーボールすくいに挑戦しました! たくさん取 れるかな~? 今月のまちのカメラさん (石田在住) 中田 健登さん 週3回、人工の壁や岩を登るフリークラ イミングで汗を流しています。 小学生がそば打ちを体験 8月24日㈯ 村椿公民館にて 村椿公民館事業の一環として、同地区の小学生とその保護 者を対象にそば打ち教室が行われました。この取り組みは、 子供たちにそば文化を身近に感じてもらうことと地域を大切 にする心を伝えていきたいと「黒部そば道楽」が毎年行って います。当日、使用したそば粉は、同会が栽培、粉ひきを 行った「しなの1号」。参加した児童は、教室後、自分たち で打ったそばの味を楽しみました。 美しい夕日と共に素晴らしい音楽を楽しむ 8月24日㈯・25日㈰ 宮野運動公園にて 野外音楽フェスティバル「ホットフィールド2013」が開催 されました。このイベントは、過去に開催されていた「ホッ トフィールド・ライブ・イン・クロベ」を昨年、19年ぶりに 復活させたものです。2日間で20組のアーティストが演奏を 披露。 市内外から集まった大勢の若者らを中心に幅広い年代の 方々が人気アーティストのステージを楽しみました。 広報くろべ /No.91/2013.10 14 峡谷の湯町にけむる、足湯カフェがオープン 9月1日㈰ いっぷく処などにて 足湯に浸かりながら、宇奈月温泉街の9店舗13品の「味 力」を味わえるデリバリーカフェがオープン。 注文方法は、いっぷく処内にある「足湯いっぷく」と「カ フェ・ボンフィーノ 宇奈月店」の2か所の足湯に備えてあ るメニュー表を見ながら、携帯電話で注文。その後、直接お 店から品が届きます。この企画は9月1日㈰~11月15日㈮の 期間限定で行われます。 新鮮な魚を差し入れ 9月10日㈫ おらはうす宇奈月にて 「敬老の日」を前に、生地魚市商業協同組合が、おらはう す宇奈月の入所者などに対し、刺身や焼き魚を差し入れしま した。この活動は、市内の特別養護老人ホーム等を対象に20 年間継続して行われています。差し入れされた魚は当日の朝 水揚げされたヒラメやふくらぎ、甘えびなど。同組合青壮年 部員が、入所者らを前に魚の説明を交えながら、活造りの実 演を披露し、入所者を楽しませました。 最新鋭の放射線治療システムを導入 9月26日㈭ 黒部市民病院にて 黒部市民病院は、増加するがん疾病に対応するため、最新 鋭の放射線治療システムを導入しました。稼働は10月1日㈫。 このシステムは、従来は確認が困難であった軟部組織まで判 別が可能なため、がん細胞の周囲にある正常組織への影響を 最小限に抑えることができます。市民病院では、今後も患者 さんが安心して放射線治療を受けられるよう、地域がん診療 連携拠点病院として質の高い医療を提供していきます。 宝くじコミュニティ助成事業 コミュニティ活動用備品を購入 財団法人自治総合センターのコミュニティ助成を 受け、三日市自治振興会に、作品展示などに使用す る展示パネルや机、若栗自治振興会に、地域のイベ ントなどで使用するジャンボ鍋や焼きいも機などの コミュニティ活動備品を整備しました。今後、地区 のイベントなど様々なコミュニティ活動の場で活用 されます。 15 広報くろべ /No.91/2013.10 学 習 の ひ ろ ば *先月から開催中の企画展やその他の情報は、P18〜21の「市民の掲示板」をご覧ください。 第9回特別展「~開湯90周年~ 宇奈月温泉の歴史を辿る」 うなづき友学館 ☎65-1010 大正時代、黒部川の電源開発が進められ、開かれた ~関連企画~ 宇奈月温泉。大正12年11月に、黒部川上流にある黒薙 ①第3回歴史講座 温泉から宇奈月温泉への7㎞にもおよぶ引湯管の設置 現地研修会 「黒薙温泉・源泉を見に行こう」 が完了して以来、宇奈月温泉は今年で開湯90周年を迎 ●日時=10月28日㈪ 9:00~ えました。東洋アルミナムや日本電力などの会社や有 ●集合場所=黒部川電気記念館前 志によって開かれたこの宇奈月温泉の歴史やその魅力 ●定員=20名 *要申込み、先着順 を紹介します。 ●参加費=黒薙までの往復運賃として1,120円 ●期間=10月23日㈬~3月2日㈰ ②第4回歴史講座「宇奈月温泉のあゆみ1」 ●入場料=高校生以上300円、中学生以下無料 ●日時=11月9日㈯ 13:30~ ●講師=歴史民俗資料館運営委員長 山田時夫氏 *申込み不要、入場無料 ③第5回歴史講座「宇奈月温泉のあゆみ2」 ●日時=12月7日㈯ 13:30~ ●講師=宇奈月の歴史と文化を楽しむ会代表 河田稔氏 現在(写真左)と昭和初期(写真右)の宇奈月温泉おもかげ通りの様子。 *申込み不要、入場無料 国際交流員 ラシャペル・ユーゴ・ヒョセー「コラム」 「黒部市で見つけたフランス語」 メ ル シ - 10月はハロウィーンの月です。私が一年で一番好き します。初めて黒部市で見たフランス語は「Merci」と なイベントです。私の出身のカナダ・ケベック州で いうショッピングセンターの名前です。 「ありがとう」 は、英語の「Trick or Treat!」(お菓子をくれないと という意味です。他には、コラーレの中のレストラン いたずらを)は使いません。代わりに、出身州の共通 の名前の「Pas de deux」ですね。ダンス用語の一つ デ ボ ン ボ ン シ ル ブ プ レ パ ドゥ ドゥ 語のフランス語で「Des bonbons s’il vous plaît!」 で「二歩ずつ」という意味です。三日市にあるケーキ (お菓子をください)と言います。ハロウィーンは、 屋さんもフランス語の名前です。 「Jumelle」といい、 楽しいお祭りなので、カナダには1人くらい学校を 「サボる」学生がいると思われる方もいるかもしれま ジ ュ メ ル 「女の双子の一人」という意味です。 最後に、名前は言えませんが、私が住んでいるア せん。しかし、カナダの学生は、色々な衣装を着て、 パートもフランス語の名前をしています。このよう 変装して学校に行くことを楽しみにしているので「サ に、黒部市にもたくさんフランス語があります。皆さ ボる」人はいません。 んも、「これはフランス語かな?」というものを見つ 実は、この「サボる」という言葉もフランス語の けたら、ぜひ私に教えてください! サ ボ タ ー ジ ュ sabotage(壊す)が語源となっているという説があ ります。 皆さんが普段使っている何気ない言葉にフランス語 が語源となっている言葉が多くあります。黒部市にも、 フランス語の言葉がいくつか見られますので少し紹介 私が黒部市に来て初めて目にし たフランス語「Merci」。 「ありがとう」という意味です。 広報くろべ /No.91/2013.10 16 保 健 だ よ り *子育て相談、教室等の日程は、P23「無料相談・育児教室」をご覧ください。 10月は「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」です 日本はがん検診の受診率が大変低いのが現状です。 検診を実施しています。今年度、節目年齢の方(20・ 自分自身やあなたを必要とする人のためにも、がん検診 25・30・35・40・45・50・55・60歳)と、5月に郵送した「が を受けましょう。日本人の2人に1人はがんになり、3 ん検診無料クーポン券」をお持ちの方は、該当するが 人に1人はがんで亡くなっています。検診でがんを早期 ん検診が無料で受けられます。 発見できれば、治せる可能性は非常に高く治療も軽いも 詳細は、保健カレンダーP13、14 のですみます。定期的にがん検診を受けましょう。 をご覧ください。 黒部市では対象者の方に、胃・大腸・子宮・乳がん ●問合せ=健康増進課 ☎65-0020 医療最前線「病院における管理栄養士の役割」 黒部市民病院 栄養科 永田 景子 管理栄養士 私たちの仕事は主に、 患者さんに食事提 でも季節を感じられるよう「旬」にもこだ 供を行う給食管理業務と、 個々の疾患に合 わっています。これらが実現できているの わせた食事指導や栄養サポートを行う栄 は地元業者さんの協力があってこそです。 養管理業務です。病気を治すためには、 治 病院食は離乳食に始まり、残念ながら 療・栄養・休養・リハビリがバランスよく施 最後の一口を提供することもありますが、 されることが大切です。医師、 看護師、 薬剤 「食」を通して患者さんと心が通じ合うこ 師等が連携し、 患者さんとその家族を含め とは、私たちの大きな喜びであり大切な たチーム医療が行われる中で、 管理栄養士 糧となっています。 「食べる」ことは「生き も「食」を通した栄養治療を行う専門職と る」こと。今後も、黒部市民病院らしい食 して参加しています。食事提供では、 地元 事提供や栄養管理を行い、患者さんの1 の食材や料理を献立に入れること、 入院中 日も早い快復のお手伝いをしていきます。 休日在宅当番医 10/6 13 14 20 27 11/3 4 日 日 祝 日 日 祝 休 当番医 高 桜 内 科 医 院 こいずみクリニック 岩 田 ク リ ニ ッ ク 吉 澤 内 科 医 院 藤 森 内 科 医 院 堀川皮膚科クリニック 牧野胃腸科クリニック 54-5010 56-6006 54-5080 54-0107 52-5123 52-5288 54-9607 三日市 三日市 三日市 三日市 三日市 荻生 三日市 歯科医 ふれんど歯科クリニック 清 水 歯 科 医 院 谷 川 歯 科 医 院 寺 崎 歯 科 医 院 夏 目 歯 科 医 院 河 内 歯 科 医 院 み た む ら 歯 科 医 院 23-5888 22-1121 24-3540 22-3619 22-1892 23-1733 23-0477 魚津市 魚津市 魚津市 魚津市 魚津市 魚津市 魚津市 新川医療圏小児急患センター 市民病院内 ☎54-2211 (夜間:毎日)19:00〜21:45 (日・祝)9:00〜12:00、14:00〜17:00、19:00〜21:45 8月28日㈬までに胸部レントゲン検診(結核健診)を受けられた方で、個人通知がない方は異常はありませんでした。 17 広報くろべ /No.91/2013.10 市 民 の 掲 示 板 市長と語る会の開催予定日(3か月分) ています。申込みの要件等詳細は市 H P をご覧ください。 県技術専門学院入校生 ●募集科=ビジネス実務科(パソコ 名 ● 受 日㈬、9時~ 時 日㈭、9 分/富山県総合 体育センター(富山市) 時~ 時/同 月1日㈰、 時~ 時 / セ ー ナ ー 苑( 富 山 市 ) 2日 時/富山県総合体育セ ㈪、9時~ ン タ ー( 富 山 市 ) ● 定 員 = 名 ● 受 講 費 用 = 3,7 5 0 円 ● 申 込 12 み期限= 月 日㈬ ●申込み・問 合せ=富山県障害者スポーツ協会事 務局 ☎076 4 ― 13 2 ― 248 秋の五目釣り大会参加者 ●日時= 月 日㈰、6時~ 時 円、高校生以下500円 *日釣振 会員は半額 ●問合せ=ヤマダ釣具 2 ― 704 店 ☎ お 知 ら せ カメムシ発生に注意 山間部を中心にカメムシが多量に 発生する恐れがあります。次のこと に注意してください。▼網戸や壁面 火の用心! 黒西合口用水を断水します 次の期間、黒西合口用水施設の補 修工事のため、愛本堰堤からの取水 を停止し、黒西合口用水を断水しま す。断水期間中はご不便をおかけし ますが、火の元などに十分ご注意く ださい。なお、断水期間中に重大な 支障が生じた時やその恐れがある時 は、速やかに連絡をお願いします。 ●断水期間= 月4日(月・休) (7 時) ~ 日㈰( 時) ●断水地域= 生 地、村 椿、大 布 施、三 日 市、 荻 生、 若 栗、下 立、浦 山 地 区 の 全 域 お よ び ― ― 0262▼黒 部 消 1696▼黒 部 川 左 岸 石 田、田 家、前 沢 地 区 の一部 区 域 ● 問 合 せ =▼ 黒 部 川 沿 岸 土 地 改 良 ― ― 0119▼宇 奈 月 消 防 署 土 地 改 良 区☎ 区 連 合☎ 防 署☎ 1226▼市農林整備課☎ ― 6 ― 285 9 ― 140▼北陸電力 2111(内333)▼新川農林振 ☎ 興センター☎ ㈱魚津支社電力部☎ かを確認し、家屋への侵入を防ぎま 込む際は、カメムシがついていない しておきましょう。▼洗濯物を取り れが高くなっています。クマとの遭 クマが餌を求めて人里へ出没する恐 餌 の う ち コ ナ ラ の 生 育 状 況 が 悪 く、 クマによる人身被害が県内の住宅 地で発生しました。今秋は、クマの クマの出没にご注意を しょう。▼カメムシの悪臭成分を手 意 し、 日 頃 か ら 万 全 の 準 備 を し ま 遇を避けるため、特に次のことに注 こす場合があります。 しょう。クマを目撃したり、痕跡を に付けたまま目をこすると炎症を起 ●問合せ=市民環境課 内線217 広報くろべ /No.91/2013.10 18 30 12 募 集 公の施設の指定管理者 込み=ハローワークへ願書を提出 ●問合せ=技術専門学院新川セン ●対象施設=①勤労青少年ホーム ン・ 経 理 コ ー ス ) ● 定 員 = 名 ●受付期間= 月 日㈪まで ●申 ② ふ れ あ い 交 流 館( あ こ や ~ の ) ③ 黒 部 市 美 術 館 ● 指 定 管 理 期 間 ター ☎ 0 ― 251 = 平 成 年 4 月 1 日 か ら 5 年 間 ●募集要項=生涯学習スポーツ課で 配 布 す る ほ か、 市 H P に 掲 載 し ま 能力開発セミナー受講生 日㈫、 日㈭、 月5 日商簿記3級受験対策 ●日時= 月 日 ㈫、7 日 ㈭、 日 ㈫、 日 ㈭、 時 時 ● 定 員 = 17 分 ● 受 付 場 所 = 石 田 フ ィ ッ シ ャ リ ー ナ ● 参 加 費 = 大 人 1,0 0 0 30 す。 ●その他=応募資格などの詳 細は募集要項に記載 ●募集受付期 間= 月7日㈪~ 日㈭ ●問合せ =生涯学習スポーツ課 内線734 分~ 0 ― 251 講 費 用 = 2,7 0 0 円 ● 申 込 み・ 問合せ=技術専門学院新川センター ☎ 技能講習「警備アシスタント」 17 に忌避用の殺虫スプレーを予め噴射 11 17 52 平成 年度採用 新川地域消防組合消防職員 年 歳 54 ●採用予定職種・人員=消防士(消 日町に住所を有する方で、昭和 ●対象= 歳以上の方で雇用・就業 間程度 ●場所=前沢公民館 ●受 講料=無料 ●申込み期間= 月 日㈮~ 月7日㈭ ●問合せ=シル バー人材センター ☎ 4 ― 777 年4月1日で 富山県障害者スポーツ 指導者養成講習会 ●対象=平成 24 防職上級 ) /1名 程 度 ● 受 験 資 格 高齢者等の雇用・就業のための =採用時に黒部市、入善町または朝 4月2日~平成4年4月1日に生ま を希望される方 ●日時= 月 日 ㈫~ 日㈬の平日7日間で毎日4時 通自動車運転免許(AT車限定を除 れ、大学卒業程度の学力を有し、普 く。 )を有する方または平成 年3月 までに取得見込みの方 ●試験の日 程(第1次試験) = 月 日㈯ ●申 込み方法=受験申込書を新川地域消 防本部総務課職員係に提出。受験申 込書は消防本部で配布するほか、新 川地域消防組合HPからダウンロー 月1 月 20 ド で き ま す。 ●受付期間= 以 上 の 方 ● 日 時・ 場 所 = 24 21 17 16 30 40 10 26 日㈫~ 日㈭ ●問合せ=新川地域 消防本部総務課 ☎ 0 ― 119 18 72 18 19 18 10 20 11 11 10 11 54 14 10 27 52 10 21 55 10 11 31 52 22 61 62 20 52 27 11 26 10 52 11 12 29 25 16 ●申込み=企画政策課 内線143 ホームページ 31 11 54 24日㈮ さい。また、職員出前講座も各課で随時、申込み受付を行っ 10 26 24 ●開催日=11月19日㈫、29日㈮、12月19日㈭、1月15日㈬、 希望される団体は、開催日の前月15日までに申込みくだ インフルエンザが流行する季節が近づいてきました。 通知はしませんので、接種を希望される方は医療機関に みの日に出す場合は センチ以内に 見つけた場合はすぐにご連絡を! 源 の 出 し 方 」 を 参 考 に し て く だ さ ▼ 住 宅 近 く の 果 物 を 早 め に 収 穫 し、 い。▼藁製のござ類は、燃やせるご 未収穫野菜や野菜くずを畑に残さな い。 生 ご み を 屋 外 に 放 置 し な い。 ▼山間地から集落へ続くやぶや川沿 切断してください。▼布団類をごみ ステーション等に出す場合は燃やせ てください。切断は不要です。 いの草むらを刈り払う。▼クマの活 動 が 活 発 な 朝 夕 は、 山 に 近 づ か な ●問合せ=市民環境課 内線217 第 回全国障害者スポーツ大会 「住まい博 富山130」開催 ●開催日= 月 日㈯~ 日 (月・祝) ●陸上=山形美鈴(石田)*敬称略 住宅に関する最新技術・情報の展 示や各種相談、セミナー、ステージ イベントを実施します。参加無料。 ●日時= 月 日㈯(9時 分~ 時) ~ 日㈰( 時~ 時) ●場所 ●場所=東部児童センター ●内容 =作品展、食べ物コーナー、鉄道模 市民体育大会「陸上競技」 ☎076 4 ― 82 4 ― 446 = 富 山 産 業 展 示 館( 富 山 市 ) ●問 合 せ = 同 実 行 委 員 会( 建 築 士 会 内 ) 型の展示など ●問合せ=東部児童 センター ☎ 4 ― 670 ●日時= 月5日㈯、 時 分~ 時 第 回合同児童センターまつり ないごみ(ビニ・プラ)の日に出し ~北陸新幹線開業に向けて~ い。▼山へ出かける際や目撃情報の あった場所では鈴やラジオなどの大 きな音が出るものを持ち歩く。 17 ●日時= 月 日(月・祝) 、 時~ エブリバディスポーツデイ2013 体育センター ●日時= 月 日㈰、9時~ ●場 所=宮野運動公園 *雨天時は総合 時 ● 場 所=総 合 体 育 センタ ー、 20 富山県花のまちづくりコンクール ●問合せ=農林整備課 内線334 花壇部門入賞校 30 14 30 総 合 公 園 ● 内 容=ミニサス ケ 6、 第 回新川キャンパスフェスティバル アーチェリー 体 験、スティックリン 10 ●入賞校=優秀賞/石田小学校、 優良 賞/若栗小学校、 奨励賞/中央小学校 全国にはばたく黒部市選手 「スポーツ祭東京2013」 14 10 子ども・子育てに関する アンケート調査にご協力を 平成 年4月から新たな子ども・ 子育て支援制度がスタートすること 10 策定にあたり皆さんの意向を把握す ●陸上=永井良祐 ( 大布施 ) 、 山下優嘉 第 回国民体育大会 ●開催日=9月 日㈯~ 月8日㈫ 鬼 ごっこ、大 ビン ゴゲーム大 会、よ 新川 2 ― 300 わくわくシアター 育センター ☎ ● 日 時 = 月 日 ㈯、 開 場 時 ●場所=新川みどり野高校 (魚津市) ●上映作品=① 「海洋深層水に夢を 4 ― 001 ●日時= 月 日㈰、7時~ 時 ないようご注意ください。 消防車がサイレンを鳴らして市内 を巡回します。実際の火災と間違わ 富山県消防協会黒部支部 秋季消防演習 ☎ グ、子 供 王国( ふわふわコーナー) 、 ●日時= 月 日㈯、9時 分~ ●場所=新川みどり野高校 (魚津市) るため「アンケート調査」を実施し ●内容=作品展示、津軽三味線演奏 家) ●剣道=地田文博 (前沢) 、 浜屋純 一 (生地) ●アーチェリー=浦田由佳 香、 碇純香、 永森理那 (石田) 、 増田愛 (田 供( 0 ~ 5 歳 ) の 保 護 者 1,0 0 0 ( 石田 ) ●レスリン グ=澤 田一矢 (村 椿) ●ソフトボール=監督/森井葉 子 (村椿) 選手/古藤美友紀、 小林麻 美、 川村真美、 林聖恵、 岡部智秋、 血分智 名 ●実施時期= 月上旬 ●問合 せ=こども支援課 内線232 ごみを出す際はもう一度確認を ごみの出し方を誤るとごみ収集業 務に支障をきたすだけでなく、事故 4 ― 001 子 ( 荻 生) 、 寺田 春 菜 ( 村 椿 ) ●空手 道 乗 せ て 」 (制作=泊高校観光ビジネ =中 瀬正明 ( 若栗 ) 、 小倉勇誠 ( 生地 ) スコース) 「米百俵 小林虎三郎 ② (原作=山本有三) ●高等学校野球=中村順風 ( 大布施 ) 、 の天命」 ●問 合せ=県民カレッジ新川地区セン ター ☎ 20 11 の原因となることがあります。ごみ を出す際は、もう一度出し方が正し いかご確認ください。ごみの出し方 平田真澄 (三日市) ●トライアスロン =遠藤佳輔 (石田) *順不同、 敬称略 22 26 27 in 10 10 13 57 ●対象=無作為抽出した就学前の子 さこい演舞、スポーツ少年団対抗駅 13 に向けて、市では「子ども・子育て 16 12 52 伝競走大会など ●問合せ=総合体 支援事業計画」を策定します。計画 10 19 10 10 10 20 13 15 ますので、ご協力をお願いします。 ( 若栗 ) 、 岩田 栞 ( 村 椿 ) ● バスケット ボ ー ル= 柳 川 祐 亮 ( 生地) 、上 島 尚 哉 10 27 30 会、飲食物の販売など ●問合せ= 県 民 カ レ ッ ジ 新 川 地 区 セ ン タ ー 28 27 がわからない場合は「家庭ごみ・資 19 広報くろべ /No.91/2013.10 68 14 19 詳細は広報くろべ11月号でお知らせします。 ●問合せ=健康増進課 ☎65-0020 インフルエンザ予防接種を受けることができます。個別 10 10 22 10 設置する問診票を使用してください。実施医療機関等、 11月~12月、満65歳以上の方は、公的助成後の金額で 市 民 の 掲 示 板 市県民税、後期高齢者医療保険料の納付をお忘れなく。 なお、市税は金融機関窓口での納付の他、便利で安 お願いします。 ●問合せ=税務課 内線168 第4期の納期限です。納め忘れがないよう早めの納付を ・0610 月 日 ㈯、 開 演 時 ●ゲスト=縣秀彦氏(国立天文台) 、 伊 下立 12月15日㈰ ●期間= 月 日㈫~ 月1日㈰ 示します。 宇 奈 月 温 泉 開 湯 周 年 に 合 わ せ、 全国の温泉、温泉にまつわる本を展 ・2311 黒部市立図書館 ☎ ●開館=9時~ 時 *土・日・祝 は 時 ま で ● 休 館 日 = 月 7 日 ㈪、 日㈪、 日㈪、 日㈭ 月のおすすめ本コーナー 「楽しいハロウィーン」 月 日のハロウィーンにちな み、ハロウィーンの楽しみ方や、か 時 分 ● テ キ ス ト = け さ く し ゃ、 ぼちゃの本を紹介します。 著/畠中恵 ●期間= 月 日㈬まで 月 日は鉄道の日、そして今年 は北陸本線全線開通100周年で 鉄道大好き! 「北陸本線全線開通100周年」展 12月8日㈰ のんびりゆったり温泉の旅 浦山 す。新幹線のほか、鉄道を走る様々 な車両や鉄道旅行の本、子供向けの 絵本や図鑑をそろえました。 ●期間= 月 日㈰まで えほんのよみきかせ会 ●日時= 月3日㈭、 時 分~ ●読み手=あいじ福祉会 おはなし会「ま〜ぶる」 ●日時= 月 日㈫、 時 分~ ●対象=2歳前後のお子さんとその 保護者 広報くろべ /No.91/2013.10 20 マタニティプラネタリウム ●日時= ●定員=100名 *要申込み プラネタリウム祭り 講 演、 プ ラ ネ タ リ ウ ム 生 解 説、 4次元デジタル宇宙ビューワー 「 Mitaka 」の投映、ワークショップ、 など楽しいイベント盛りだくさん! ●日時= 月3日 (日・祝)・4日 (月・休) 東 昌 市 氏( 国 立天 文 台 ) 、大 川 拓 也 氏 (アイソン彗星キャンペーン実行委員 会委員) 、 大西浩次氏(長野工業高等専 門学校) 、 滝沢卓氏(シンセサイザー) 11月17日㈰ 吉 田 科 学 館 ☎ ●開館=9時~ 時 分 ●休館日 = 月7日㈪、 日㈫、 日㈬、 日㈪、 日㈪ 秋のプラネタリウム 彗星からのおくりもの ●期間= 月1日㈰まで ●時間= 平日/ 時〜、 時 分〜 土・日・ 祝 / 時 〜、 時 〜、 時 分 〜 *プラネタリウム終了後、立体映像 の投映あり サイエンスショー うなづき友学館 ・1010 大布施 20 ☎ 11月4日(月・休) 14 10 ●時間=立体映像投映終了後 ●内 容= 「エネルギーのいろいろ」 秋のプラネタリウムコンサート 村椿 愛本 14 ●開館=9時~ 時 ●休館日= 日 ㈫、 日 ㈪、 日 11月3日(日・祝) 10 月 7 日 ㈪、 田家 前沢 10 ㈪、 日㈭ 子ども会 11月2日㈯、3日(日・祝) 12 31 ● 日 時 = 月 5 日 ㈯、 開 演 時 ● 演 奏 = 細 川 文 氏( チ ェ ロ ) 、滝沢 卓氏(シンセサイザー) 生地 90 *開始時間等は各公民館へお問合せく ださい。 45 30 ●日時= 月9日㈬、 時~ 時 10月27日㈰ 10 「自然写真愛好会・美写者」写真展 東布施 15 分 ●読み手=お話たんぽぽの会 10月26日㈯、27日㈰ 10 ●期間= 月 日㈯~ 日㈯ 宇奈月読書会 石田 三日市 荻生 若栗 29 20 28 10 ●日時= 月 日㈮、9時 分~ 10月26日㈯ 30 天文教室「秋の星座、満月」 ●日時= 月 日㈯、 時 分~ 時 分 ●対象=小学生以上 内山 10 10 地区公民館まつりの日程 21 31 10 11 21 10 54 10 30 18 10 10 19 28 10 40 19 26 18 18 30 30 11 16 14 26 65 30 30 19 15 15 16 13 12 19 10 57 13 21 20 10 28 12 10 10 10 10 31 30 10 10 30 心、確実な口座振替でも納付することができます。 10月31日㈭は市県民税第3期、後期高齢者医療保険料 「架空請求」再び増加中! ・2000 美 ☎ 術 館 ・5011 相談・講座 認知症専門医療相談会 司法書士無料法律相談会 ●日時= 月5日㈯、 時~ 時 ケアマネージャーなど (完全予約制) 9332 ●場所=市民会館 ●問合せ=富 ● 対 象 = 認 知 症 高 齢 者 と そ の 家 族、 山県司法書士会 ☎076 4 ― 31 ― 10 国際会館セレネ ☎ ●開館=毎日開館、9時~ 時 分 月 7 日 ㈪、 ●開館=9時 分~ 時 分 ●休 日 ㈫、 日 館日= ●日時= 月9日㈬、 時~ 時 分 ● 場 所 = 宇 奈 月 健 康 福 祉 セ ン 黒部 3 ― 399 タ ー ● 相 談 支 援 ス タ ッ フ・ 申 込 み・問合せ=にいかわ認知症疾患医 療センター ☎ 認知症地域公開講座 ●日時= 月 日㈯、 時~ 時 ●場所=市民会館 ●内容・講師= 一 般 講 演「 住 み 慣 れ た 地 域 で の 暮 ら し 」/ 越 路 さ く ら 職 員、 特 別 講 演 「認知症の治療と予防の可能性」 /富 山 大 学 大 学 院 教 授 鈴 木 道 雄 氏 ●問合せ=福祉課 内線228 公証役場をご存じですか? 月1日から7日は「公証週間」で す。公証役場は、国の機関で、各種契約 や遺言といった公正証書の作成などの 職場のトラブル無料相談会 ●対象=県内事業所の労働者や事業 主 ●日時= 月 日㈯、 時~ 時 ● 場 所 = 富 山 県 森 林 水 産 会 館 月 日㈪~ 日㈰は 「行政相談週間」です (富山市) ●問合せ=富山県労働委 員会 ☎076 4 ― 44 2 ― 172 16 市では毎月、行政相談を行ってい ます。登記、年金、保険、福祉、道 路、窓口サービスなど役所の仕事に ついて、困っていることや知りたい ことなどがありましたら、ご相談く ださい。日程等はP 「無料相談・ 育児教室」でご確認ください。 どの財産管理を任せられる人を事前に 来、判断能力が衰えた場合に、不動産な 時 ● 場 所 = 新 川 文 化 ホ ー ル( 魚 ●日時= 月2日㈯、 時 分~ 第 回 新川糖尿病フォーラム 選 任しておく、任意後見契約なども公 津 市 ) ● 内 容 = 劇、 体 操、 特 別 講 演「 学 ん で 食 べ て 健 康 長 寿 」 (講師 証人が取り扱います。詳しくは公証役 医学博 士 澤井保子氏) ●問合せ=黒部 市民病院内科 家城 ☎ 2 ― 211 場にお尋ねください。相談は無料です。 =富山やくぜん倶楽部代表 ― 16 ㈪、 日㈪ * 月5日㈫~ 日㈬ は展示入替え準備のため休館します 15 13 30 CRAFT@KUROBI クラフト作家展 10 13 52 ●期間= 月4日(月・休)まで 30 公証事務を取り扱っています。また、将 19 15 ● 問 合 せ = 魚 津 公 証 役 場 ☎ 6747 21 広報くろべ /No.91/2013.10 14 10 14 in 22 12 21 13 ●問合せ=消費生活相談窓口 ☎54-3198 10 30 3.すぐに相談! 悪質な取り立ては警察に通報! 10 16 15 2.利用した覚えがない請求は、支払わず無視! 21 11 28 ンテンツ)という、形のないものが多くなった。 11 1.絶対に業者に連絡しないこと! 中村勇写真展「京の紅葉」 ①架空請求名目が携帯やスマホの情報(デジタルコ 16 24 21 ●最近の特徴 30 ●注意点:ハガキで通知が来た場合も同じ 30 京のお寺や山中で色づいた木々の 華やかな姿をお楽しみください。 30 10 10 ④連絡すると、次々と請求がエスカレートする。 18 ●期間= 月1日㈫~ 日㈭ 合は、身辺調査を開始し、法的手続きを取る」。 11 11 ③不安をあおり、業者に連絡させようとしている。 外国語ワークショップ 突然こんなメールが届いたら、あなたはどうしま 27 23 54 13 瀧口コレクション版画展& 戸出喜信「桜ー希望が蘇る花」 より多くの人が巻き込まれやすくなった。 31 黒部市国際交流員・ユーゴと楽し く外国語を学習! すか? これは、典型的な『架空請求』メールです。 ●日時= 月7日㈪、 日㈪、 日 料期間中に退会処理がとられず、登録状態のまま放 28 ●期間= 月4日(月・休)まで ②請求手段に「電子メール」が使われるようになり、 62 10 置されている。明日正午までに当社に連絡がない場 ㈪、 時 分~ 「以前あなたが登録した携帯サイトにおいて、無 10 16 10 STOP!! 悪質商法 今 月 の 消費生活相談 写真1 絶壁から望む国賀海岸(隠岐ジオパーク・島根県) 写真4 日本列島の東西を分断する大断層 (糸魚川ジオパーク・新潟県) 写真2 氏神様を乗せた神馬が境内を駆け上がる「御霊会風流」 (同) 毎に噴火し隆起や陥没に 態系、そして人の営みが織 した荘厳な大地と特異な生 隠岐ジオパークのテーマ は「日本海の孤島が生み出 きます。 を、今回からお伝えしてい うな活動を行っているか はどのような地域でどのよ 日本にある世界ジオパーク グナとその西の境界にあた 地層がたまったフォッサマ る巨大な大地の溝に新しい 3つ目の糸魚川ジオパー クは日本列島の東西を分け ながっています。 生」がジオツーリズムにつ かす「変動する大地との共 に抑え、恵みを最大限に生 もあります。災害を最小限 されています。中には、世 編 集 後 記 ▼毎月、多くの方から広報 に対して“ダメ出し”をいた だくが、そこには必ず「こう するともっと良くなる」とい う助 言 も含まれている。広 報に対して真剣に考えても らっているということが感 じられ、このような方が周り にいる私はとても幸せ者だ と思う。▼9月から新 川 地 域の観 光 地を巡るバス「に いバス」の運行社会実験が スタートした。しかし、利用 者が少なく、このままでは課 題を見つけ出せないまま実 験が終わってしまう可能性 がある。北陸新幹線開業後、 来訪者の方にこの地域の魅 力を伝える有効な交通手段 となるよう、1人でも多くの 方に利用いただき、“ダメ出 し”と助言をお願いしたい。 広報くろべ /No.91/2013.10 22 パークを構成しています。 2つ目の洞爺湖有珠山ジ オパークは、約 万年前の 2万年前に誕生した有珠山 日本にある 「世界ジオパーク」 先月号でお伝えした地球 活 動 の 遺 産 で あ る「 ジ オ を中心としたジオパークで 噴火でできた洞爺湖と、約 パーク」ですが、9月9日 年 す。有珠山は近年 が世界ジオパークに認定さ よ っ て 地 形 を 変 え ま す が、 ~ に島根県の隠岐ジオパーク れ、日本で6番目の世界ジ り な す 景 観 」。 地 質・ 地 形 る糸魚川―静岡構造線を中 の火山活動、そして氷河期 界最古とされるヒスイ文化 (男20,643人 女21,790人) オ パ ー ク が 誕 生 し ま し た。 温泉を湧出する恵みの山で 的には、大陸の時代、日本 の終わりに半島から孤島に や断層に沿った塩の道など 出生 24人 死亡 40人 のサイトから構成 なった時代の変遷を見るこ 地 質・ 地 形 と 古 く か ら の 転入 67人 転出 82人 心に、 とができ、海岸浸食による 人々の暮らしの関わりも含 ●8月の動き 海が作られた時代、その後 奇岩や絶壁の立ち並ぶ絶景 まれています。(つづく) ●人口 42,433人 30 未来へ、つなぎたいもの 写真3 「昭和新山」と「洞爺湖」(洞爺湖有珠山ジオパーク・北海道) 11 (日本黒部学会) 市の人口&世帯数(H25.9.1) 2 4 20 や、これらに関わる自然環 境はもちろん、古い形を残 した離島独特の文化がジオ ●世帯数 14,989世帯 24 黒部で見つかる 地球活動の足跡 3 1 日時 会場 無 料 相 談・ 育 児 教 室 事 業 名 問合せ 10月8日㈫ 13:30~15:30 福祉センター 行 政 相 談 10月11日㈮ 13:30~15:30 中央公民館 (行政相談委員) 10月22日㈫ 13:30~15:30 中央公民館 市民環境課 内線212 10月22日㈫ 13:30~15:30 三日市公民館 生活 人権相談(人権擁護委員) 10月22日㈫ 13:30~15:30 三日市公民館 市民環境課 内線212 市民環境課 内線212 法律相談(弁護士) 10月3日㈭ 13:30~16:30 三日市公民館 *要予約 10月15日㈫ 13:30~15:30 福祉センター ☎54-4141 心 配 ご と 相 談 10月8日㈫ 13:30~15:30 福祉センター (民生児童委員) 10月11日㈮ 13:30~15:30 中央公民館 福祉センター ☎54-4141 にこにこ相談会 学校教育課 内線713 10月17日㈭ 14:00~16:00 三日市公民館 壊れたおもちゃの 10月5日㈯ 13:30~16:00 東部児童センター ☎52-4670 修 理 相 談 10月19日㈯ 13:30~16:00 保 健 ・ 医 療・ 平日 9:00~17:00 市民病院本館2階 ☎54-2211 福 祉 総 合 相 談 健康 10月7日㈪および必要時調整 新川厚生センター ☎52-2647 心 の 健 康 相 談 10月12日㈯ 10:00~12:00 魚津神経サナトリウム 魚津地域産業保健センター ☎22-0318 10月19日㈯ 10:00~12:00 魚津緑ヶ丘病院 ひきこもり等家族相談 10月2日㈬ 健 康 相 新川厚生センター ☎52-2647 談 10月9日㈬ 10:00~10:30 内山とちの里 健康増進課 ☎65-0020 毎週火曜日 9:00~11:00 保健センター 健康増進課 ☎65-0020 離乳食レッスン 10月1日㈫ 10:30~11:30 保健センター (かみかみコース) 健康増進課 ☎65-0020 ヘ ル ス 相 談 離乳食レッスン 保健センター 健康増進課 ☎65-0020 10月29日㈫ 10:30~11:30 (もぐもぐコース) *毎年4月発行の「保健カレンダー」には、保健セン 教室 あかちゃんの口腔衛生の話 (歯科衛生士) 10月3日㈭ 10:00~12:00 育 児 講 演 会 (富山国際大学准教授 開仁志氏) 10月10日㈭ 10:00~12:00 *託児有り ターで行う年間の行事や健診日程を掲載しています のでご確認ください。大切に保管し、ご家庭のよく 見える場所に置くと便利です。 保 育 の 出 前 10月17日㈭ 10:00~12:00 宇奈月子育て支援センター ☎65-2455 (保育士) 子育て 子供の食事の話と試食 10月24日㈭ 10:00~12:00 *要申込み ベビー&チャイルド シ ー ト の 話 と 点 検 11月7日㈭ 10:00~12:00 (黒部警察署、JAF富山) 歯科相談(歯科衛生士) 10月8日㈫ 10:30~11:30 子 育 て 相 談 10月16日㈬ 10:30~11:30 (保育士・看護師) 健康相談(保健師) 10月28日㈪ 10:30~11:30 黒部子育て支援センター ☎57-0485 保育の出前(保育士) 10月22日㈫ 10:30~11:30 はろベビママ会 10月7日㈪ 10:30~11:30 東部児童センター 黒部子育て支援センター 10月21日㈪ 10:30~11:30 中央児童センター ☎57-0485 23 広報くろべ /No.91/2013.10 5 日㈫分 教室 母乳と育児(助産師) 11月5日㈫ 10:30~11:30 11 月 講座 リトミック(0~1歳児) 10月1日㈫ 10:30~11:30 10 月1日㈫~ 相談 栄養相談(栄養士) 10月15日㈫ 10:30~11:30 *子育て支援センターでは、平日に育児サロンを開催 しています。 親子の遊びや交流の場として自由にご利用ください。 (黒部10:00~16:00 宇奈月9:30~16:00) また、電話相談も行っています。 (平日8:30~18:00) EVENT GUIDE 第46回日本女子ソフトボールリーグ1部 第9節 富山(黒部)大会 日程 10月12日㈯・13日㈰ 10 場所 宮野運動公園 野球場 12日㈯ ●10:00 日立マクセル vs 戸田中央総合病院 ●12:30 Honda vs 戸田中央総合病院 ●15:00 日立マクセル vs ルネサスエレクトロニクス高崎 13日㈰ ●10:00 日立マクセル vs Honda ●12:30 ルネサスエレクトロニクス高崎 vs 戸田中央総合病院 ●15:00 ルネサスエレクトロニクス高崎 vs Honda 上野選手(ルネサスエレクトロニクス高崎) 世界の速球王・上野選手や富山県出身の金尾選手など日本を 代表する女子ソフトボール選手が黒部市を舞台に熱戦を繰り広 げます。日本最高峰のプレイを間近でご堪能ください。 発行定日/毎月1回1日発行 発行部数/16,600部 編集発行/黒部市 ☎54—2111 fax54—4461 〒938 — 8555 富山県黒部市三日市725番地 E-mail/[email protected] ●入場料=一般(当日)1,200円(前売り)1,000円 中高生(当日)800円(前売り)600円 *小学生以下無料 ●問合せ=生涯学習スポーツ課 内線735 金尾選手(Honda 雄山高校出身) いくじ☆灯台まつり 日時 11月2日㈯ 10:00~15:00 *灯台の開放は21:00まで 場所 生地鼻灯台周辺ほか(生地地区一円) 灯台に登った方には、姉妹都市根室市の「サンマフライ」を無料提供(限定 300食)。夜は、吉田科学館と連携したスターウオッチングを開催。地元「阿弥陀 黒部市の情報はホームページでもご覧になれます。 また、携帯版もご用意しております。 ホームページ/http://www.city.kurobe.toyama.jp/ 堂バンド」によるミニコンサートや子供向けのふわふわなど、内容盛りだくさん でお待ちしています。 ●問合せ=農業水産課 内線328 紅葉の黒部峡谷自然観察会 日時 11月2日㈯ 8:15~(黒部峡谷鉄道宇奈月駅集合) 場所 黒部峡谷欅平周辺~祖母谷 黒部峡谷自然解説員と歩く自然観察会を開催します。自然 解説員の説明を聞きながら紅葉の黒部峡谷を満喫しませんか。 ●対象=小学4年生以上 *小中学生は保護者同伴 ●定員=20名 *要申込み、先着順、10月25日㈮締切 ●参加料=一般3,000円 小中学生2,000円 *運賃、保険代、入浴料を含む ●申込み・問合せ=商工観光課 内線313