Comments
Description
Transcript
第701号 - 田舎館村
広報 7 2 0 1 4 第 701 号 今 月 のおもな内容 村議会6月定例会…………… 2 第2田んぼアート田植え…… 4 話題いろいろ………………… 5 お知らせ……………………… 6 戸籍の窓………………………13 村議会 6月定例会 6 月 6 日から 11 日まで第 1 回田舎館村議会定例会が開かれました。10 日には小野新太郎議員、田村道雄議員、品川正 人議員、山本喜仁議員、鈴木和久議員が一般質問を行いましたので、主な内容を要約してお知らせします。 可決された主な案件 予算関係 ・平成26年度田舎館村一般会計補正予算 ・平成26年度田舎館村介護保険特別会計補正予算 ・平成26年度田舎館村国民健康保険特別会計補正予算 条例関係 その他 ・田舎館村手数料条例の一部を改正する条例案 一般質問 小野 新太郎 議員 ①流雪溝の設置について 問 ア流雪溝の設置を検討できない か。 答 (村長)整備には様々な条件があ り相当な事業費が見込まれ、将来の 財政状況を見極める必要があるので、 検討課題として捉えています。 問 イ設置の年次計画を検討できな いか。 答 (村長)年次計画の策定は考えて いませんが、事業を実施する場合は、 事業計画を策定し村民に公表したい と思っています。 問 ウ国や県からの補助金などはあ るのか。 答 (村長)国庫補助金については現 在、社会資本整備総合交付金の対象 事業に流雪溝整備事業が含まれてお り、補助率は補助対象事業の 3 分の 2 となっています。県補助金につい ては現在、該当する事業はありません。 ②アメリカシロヒトリの駆除対策に ついて 問 アメリカシロヒトリの発生する 時期に、全村一斉に駆除日を設けて 実施する考えはないか。 答 (村長)その考えはありませんが、 村民の方には効果的な駆除方法を広 報紙でお知らせしていきたいと考え ています。 ③アパート居住者への部落会加入の 呼びかけについて 問 広報紙に部落会加入の呼びかけ を掲載できないか。 2 平成 26 年 7 月号・いなかだて ・田舎館村固定資産評価審査委員会委員の選任について ・財産の取得について 答 (村長)部落で行われている活動 を広報することで地区の魅力を知り、 部落会加入促進の一助となると思っ ていますので、部落行事等を広報紙 で発信していきたいと考えています。 ④今年の冷夏予測について 問 農協などと連携して対応・対策 を立てておくべきではないか。 答 (村長)県や津軽みらい農協等と 連携しながら冷夏に向けた対策の徹 底を農家に対して周知することとし ています。また、ひろさき広域農業 共済組合と連携し、冷夏に対応でき る各種共済への加入を促進するなど 注意喚起をしているところです。 田村 道雄 議員 ①少子高齢化に対する村行政の対策 について 問 ア少子高齢化に、村行政として どのような対策を考えているか。 答 (村長)まず少子化対策について は、村では現在幼児はつらつ育成事 業として、未就学児の医療費を所得 制限を撤廃したうえで全額無料とし ています。また、各種健診の委託事 業では、 2 歳 6 ヶ月児に対し無料で 歯科健診とフッ素塗布を実施し、妊 娠を希望する女性や同居家族等に対 し風しんの抗体検査やワクチン接種 の助成を行っています。高齢化対策 では「健康いなかだて21計画」を策 定し、健康寿命を延ばす取り組みを 推進しています。また、温泉施設の 無料開放や老人歩行杖の無料交付な ども実施しています。 問 イ保育料の二人目以降の無料化 を検討してみるべきではないか。 答 (村長)事業費の財源などクリア しなければならない課題等があり、 今のところ無料化は考えていません。 問 ウ村社会福祉協議会に業務委託 しているものはどのような事業で、 それらは適正に処理されているのか。 答 (村長)現在委託している業務は、 福祉安心電話サービス事業、ほのぼ のコミュニティ21推進事業、老人デ イサービス事業、ホームヘルプサー ビス事業、在宅介護支援センター運 営事業、地域包括支援センター運営 事業、介護予防事業、家族介護支援 事業、高齢者実態把握事業の 9 事業 です。これらの業務は委託契約の締 結や事業の完了実績報告書等により、 適正に事務処理されていることを確 認しています。 ②スポーツ少年団に対する助成につ いて 問 スポーツ少年団が活動するため の設備や備品の購入に対して助成を 検討していただけないか。 答 (教育長)現在のところ村では考 えていませんが、補助事業などで対 応できないか田舎館スポーツ少年団 本部と模索していきたいと考えてい ます。 品川 正人 議員 ①村の商工会行政について 問 ア集落に商店が無くなっていく 現状をどのように認識しているか。 答 (村長)このことは村だけでなく、 弘前市や黒石市の一部商店街でも同 じ問題を抱えており、寂しいかぎり と感じています。 問 イ今後どのように育成強化を図っ ていくのか。 答 (村長)村内の商店はほとんどが 家族経営で、終日店番という労働条 件に見合う収益を上げることは難し 村議会 6 3 月定例会 く、後継者は会社勤め等をしている ようです。よって、村としての育成 強化は非常に難しい問題であると考 えています。 ②商工会への補助金について 問 商工会に対する補助金の見直し を再考できないか。 答 (村長)当面は近隣市町村の動向 を見ながら検討していきたいと考え ています。 ③人口減対策について 問 今後この問題をどのように捉え ていくのか。 答 (村長)弘前圏域定住自立圏での 課題として、広域的に取り組んでい きたいと考えています。 ④部落共同墓地の利用に係る環境改 善について 問 ア水道未整備の部落共同墓地に 水道設備を、要望のある部落から村 単独で設置する考えはないか。 答 (村長)整備には相当な事業費が 見込まれ、墓地は比較的近距離にあ 答 (教育長)試食は好評で好意的な 意見が多く、問題点は現在のところ 皆無に近いものと考えています。 問 イ運営するにあたって、村内業 者を使うことができるものはどれく らいあるのか。 答 (教育長)できる限り旬の野菜に 合わせた献立表を作っていく予定で、 村内の方々から旬の野菜の収穫時期 を給食センターに情報提供していた だければありがたいです。今後も地 元食材・業者を増やしていけるよう 努力していきます。 ③田んぼアートについて 問 ア前年度の反省を踏まえて今年 度改善したことは。 答 (村長)まず夏場の待ち時間対策 ですが、今年は 1 時間以上待つよう な状況になった場合、入場整理券を 発行し、並ばずに入場できるような システムにします。さらに、出店を 足湯横の駐車場にまとめ軽食や土産 ることから、今のところ水道設備を 設置する考えはありません。 問 イ村単独の設置が無理なら部落 に対する補助を行う考えはないか。 物を買いやすいようにし、出店の売 り上げ増にもつながるよう改善しま す。また、案内看板等を国道 7 号線 や339号線、102号線などへ合計29枚 を 6 月末までに設置する予定です。 事業補助金交付要綱では墓地に関す んぼアートを撮影すると商工会有志 答 (村長)田舎館村部落施設等整備 る事業は対象となっていないので、 検討していきたいと考えています。 山本 喜仁 議員 ①役場業務について 問 ア新人教育について、実地訓練 以外にどのようなことを教育してい るか。 答 (村長)青森自治研修所が実施す る新採用者の研修に派遣しています。 また、村の観光や文化財についての 知識習得のため、担当課職員からの 講話や施設見学を実施しました。 問 イ副村長にはどのような役割を 期待して業務にあたらせているか。 答 (村長)私が不在の時に村長代理 として村民や職員への対応、会議等 への出席、問題が発生した時の解消 などに、その力量を大いに発揮して もらっています。 ②学校給食について 問 ア試食の村民の反応はどうか。 問 イスマートフォンのアプリで田 のホームページに繋がり村産の米な どを購入できるシステムについて、 現在の状況は。 答 (村長)今後農協や他の生産者の 米や祝い亀など登録商品を増やし、 田んぼアートの PR や地元商品の販 路拡大にもつなげていきたいと考え ています。 ④川部駅周辺の整備と開発について 問 6 月 5 日に予定していた秋田 支社長、県議会議長との話し合いが 延期になったが、再度話し合いの場 を設けていただきたい。 答 (村長)県議会議長、支社長とも 多忙な日程のようですが、機会を捉 えて会談を実現させたいと考えてい ます。 鈴木 和久 議員 答 (教育長)5 月22日、23日に開催 した保護者説明会で、食物アレル ギーに関した質問が多くありました。 その対応については、保護者各位に 「学校給食保護者説明会の質問事項 と回答について」という文書で小中 学校を通じて配付しています。 問 イアレルギー問題について、ど のように検討されたのか。 答 (教育長)主任栄養士と相談し、 食物アレルギーがあると回答した児 童生徒及び保護者の方々と面談を行っ ています。 問 ウ食物アレルギーについて、 2 月に実施された調査の結果は。 答 (教育課長)食物アレルギーのあ る児童生徒は30人、原因食物は卵、 魚介類、そば粉、小麦粉、乳製品な どで、判断者は医師が15人、保護者 が 8 人です。症状は食物によって 様々で、アナフィラキシーショック 経験者は 4 人、給食に配慮が必要な 児童生徒は 8 人という結果でした。 問 エアレルギー調理室について、 どのように活用していくのか。 答 (教育長)食物アレルギー調理を することは、新たに専門の調理員を 配置することになるので現時点では 考えておりませんが、将来的にアレ ルギー調理室を活用して対応食を作 る必要があると考えています。 問 オ学校給食センターに勤務する 雇用者の実務研修はどのように行わ れたのか。 答 (教育長)5 月 9 日に藤崎町学校 給食センターを視察し、村学校給食 センターでも毎日作業のシミュレー ションを行っています。 ②村の空き家対策について 問 空き家条例の制定についてどの 辺まで検討されているのか。 答 (村長)国では現在、空き家対策 に関する法案を国会に提出する動き があり、成立した場合、国の基本方 針が示され、市町村はその基本方針 に基づいて対策計画を策定できるこ とになっているようです。この法律 の施行に合わせて、条例制定を前向 きに検討したいと考えています。 ①小・中学校の給食実施について 問 ア保護者からの指摘事項とその 対応について伺いたい。 いなかだて・平成 26 年 7 月号 3 第2田んぼアート田植え 今年も中高生が参加! 6 月10日、11日の 2 日間にかけて 第 2 田んぼアート「サザエさん(ⓒ長 谷川町子美術館) 」の田植えが行われ ました。10日は尾上総合高校の全校 生徒188人が、11日は館中 3 年生63 人が、泥の感触を感じながら田植えを 楽しんでいました。生徒達は村民有志 に図柄部分の植え方などの指導を受け ながら、田んぼアートを完成させてい きました。 植える場所を わせ中 合 真剣に打ち え 楽しく田植 規律良く す 植えていま 館中 3 年生は修学旅行で 田んぼアートを実施してい る愛知県内の3市を訪問。 6 月 4 日に役場で報告会を 行いました。今回の田植え は田んぼアート学習の集大 成です。 黙々と田植 え みんないい顔 してます 輩の 田植えの先 指示を仰ぐ 田んぼアート観覧時間延長のお知らせ 村展望台・弥生の里展望所ともに、下記の日程で開館時間を延長します。 ○延長時間/午前 8 時30分~午後 6 時(最終入館は午後 5 時30分) 延長期間/ 7 月19日 (土) ~ 8 月31日 (日) ▽ 問い合わせ/企画観光課商工観光係 ☎58-2111(内線242、243) 4 平成 26 年 7 月号・いなかだて 話題いろいろ 6 今年1年の無事を願う 8 大曲部落でボーノ神送りが行われました。農業青年で組織 よう ど する沃土会とその OB がわら人形を作成。子ども達とその保 護者が完成した人形を部落の境界や鬼門に置き、五穀成就、 悪病退散を願いました。 6 見て、歩いて再発見 15 6 2~10 給食の味はいかが? 村中央公民館大ホールで給食試食会が行われました。豊 富なメニューと関心の高さからか、試食会には平日 7 日間 で延べ505人が参加しました。試食のアンケート結果は、 村ホームページにて公開しています。 6 村の魅力を伝えるために 18 「田園」未来を築く会主催のイベント「歩こう弥生時代を! 足型たどって足跡たどって」が行われました。参加者は村 埋蔵文化財センターを見学し、遊稲の館までの道のりを歩 きながら垂柳遺跡についての理解を深めました。 観光ボランティアガイド研修会を役場 3 階リハーサル室 らいすけ で行いました。「たびすけ」の西谷雷佐さんを講師に迎え、 参加者12人に観光ガイドの心得などを講義しました。 6 高齢者叙勲を受章 20 6 田んぼとジャズのコラボ 22 須藤静司さん(大袋)が高齢者叙勲で旭日単光章を受章 されました。須藤さんは、昭和42年10月から昭和62年 9 月までの 5 期20年間田舎館村議会議員を務められ、昭和 54年10月からは議長も歴任されました。 「田園」未来を築く会主催の「垂柳遺跡の田んぼ概論& 小松由美子トリオ Jazz Live」が行われました。78人が来 場し、垂柳遺跡のトークに耳を傾け、ジャズのスタンダー ドナンバーに酔いしれました。 いなかだて・平成 26 年 7 月号 5 今月のお知らせ お知らせ ▽ ○と き/7 月 30日 (水) ○ところ/税務課窓口 ○じかん/午後 5 時~午後7時 問い合わせ/税務課徴収係(内線123) 休日納税相談 ▽ ○と き/7 月 27日 (日) ○ところ/税務課窓口 ○じかん/午前 9 時~午後4時 問い合わせ/税務課徴収係(内線123) 今月の粗大ゴミ収集日 ▽ 7月 23日 (水) 問い合わせ/厚生課環境衛生係(内線152、153) 人権行政相談 ▽ ○と き/7 月 16日 (水) ○ところ/役場 1 階相談室 ○じかん/午前 9 時~正午 問い合わせ/住民課住民係(内線164) 今月の納税 ▽ 国民健康保険税(1 期) 、介護保険料(1期) 後期高齢者医療保険料(1期) 問い合わせ/国民健康保険税、後期高齢者医療保険料 …厚生課国保係(内線157) 介護保険料…厚生課介護保険係(内線156) 後期高齢者医療被保険者のみなさまへ 「後期高齢者医療限度額適用・ 標準負担額減額認定証」について ▽ 「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」 は、平成 26 年 7 月 31 日が有効期限ですが、平成 25 年 中の所得状況等により、平成 26 年度も引き続き認定さ れる方には、新しい認定証(有効期限は平成 27 年 7 月 31 日まで)が郵送されますので、更新手続きの必要は ありません。 平成 26 年度住民税非課税世帯の方で、新たに認定証 の交付を希望する方は、後期高齢者医療被保険者証と印 鑑を持参の上、担当窓口にて手続きしてください。 問い合わせ/厚生課国保係(内線157) 青森県後期高齢者医療広域連合 ☎017-721-3821 6 平成 26 年 7 月号・いなかだて ☎ 58-2111(代表) お問い合わせの際は、各課の内線番号をお伝えください。 国民年金だより 継続免除申請のお知らせ 国民年金保険料の免除等のサイクル(始期と終期)は、 7 月から翌年 6 月までとなっています。このため、免除 等の承認を受けている方が今年 7 月以降も引き続き承認 を得るためには、平成 26 年度分の申請を行うことが必 要となります。 ただし、国民年金保険料の免除等のうち「全額免除」 または「若年者納付猶予」の承認をされた方が、昨年度 の申請時に翌年度以降も引き続き申請(継続審査)する ことを希望された場合(申請書下欄の太枠内で「はい」 に○をされた方)は、あらためて申請を行わなくても継 続して申請があったものとして審査を行います。継続審 査はあくまでも「全額免除」または「若年者納付猶予」 の承認をされた方に限りますが、申請漏れを防ぐために は有効な方法です。 ※一部免除の承認をされた方、退職(失業)による特例 免除など所得要件以外で全額免除または若年者納付猶 予の承認を受けた方は、継続審査の対象にならないの で申請が必要です。 問い合わせ/住民課保育年金係(内線 161) 弘前年金事務所 ☎ 27 - 1337 ▽ 夜間納税相談 役場 農地の借受希望者の募集と、農地の貸付希望者の受付開始 ~農地中間管理事業で有利に規模拡大を!~ 公益社団法人あおもり農林業支援センターでは、去る 3 月 19 日に県から農地中間管理機構の指定を受け、農 地中間管理事業を実施しています。 この事業は、経営規模を縮小する出し手農家から機構 (支援センター)が農地を借り入れ、公募に応募し公表 された規模拡大する受け手農家に、まとまった農地を貸 し付けるものです。 受け手の公募は、6 月 30 日から実施し、機構(支援 センター)のホームページに掲載するほか、役場産業課 の窓口に応募用紙を用意してありますので、是非応募し てください。応募は、7 月末、10 月末、翌年 1 月末に取 りまとめて翌月に公表することにしています。 また、公募を開始し農地を機構に貸したい希望者(出 し手)についても、受付けを開始します。その受付開始 時期や事業の要件など詳細については、以下へお問い合 わせください。 問い合わせ/役場産業課(内線 141) 公益社団法人あおもり農林業支援センター ☎ 017 - 773 - 3131 機構中南地域担当 ☎ 090 - 1490 - 1317 ▽ 役場からのお知らせ Information 農地パトロール(利用状況調査)の実施について ▽ 農業委員会では、毎年全ての農地を対象に利用状況調 査を実施し、遊休農地の把握と違反転用の防止等に努め ています。地区の農業委員が調査にあたり、遊休農地や 違反転用を発見した場合は、所有者等に対して農業委員 会が指導・勧告などを行います。 農地は食料の生産基盤である大切な資産です。また、 遊休農地などは病害虫の発生など、近隣の農地や住民に 大変迷惑がかかります。農地を所有する方は、適正な管 理をお願いします。 なお、農地のことでお困りの方は、各部落の農業委員 または農業委員会事務局までご相談ください。 ○調査月間 農地パトロールは、年間を通しての取り組みとなりま すが、今年は 7 月から 8 月までを調査月間として実施い たします。調査員が農地内に立ち入ることもあります が、皆様のご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ/農業委員会事務局(内線131) 就学に向けて心配や不安はありませんか? 適正な排水設備工事を行うために責任技術者の資格試 験が下記のとおり実施されます。 ○と き/10 月 22日(水) 午後 2 時~ ○と こ ろ/青森会場(青森県観光物産館アスパム) 弘前会場(弘前文化センター) 五所川原会場(五所川原市中央公民館) 八戸会場(八戸市総合福祉会館) ○受 験 料/8,000 円(振込手数料除く) ○実施機関/青森県下水道協会 ○申込書配布場所/建設課下水道係 ○申込受付期間/8 月 15日(金)~9 月 1日(月) (土・日除く) ○申込方法/申込書に所定の書類を添えて、直接建設課 まで。 ○合格発表/11 月 13日(木)午前 9 時~ ※受験資格については一定の要件がありますので、 下記にお問い合わせください。 問い合わせ/建設課下水道係(内線 233) 第69回市町村対抗青森県民体育大会 開催のお知らせ 今年も市町村対抗青森県民体育大会が以下の日程で開 催されます。今年は下北地域が主会場となっておりま す。応援をよろしくお願いします! ▽ 先行開催 教育委員会では、就学についての質問や相談に応じて おります。 ・小学校ではどんな学校生活になるの? ・落ち着きがないからちょっと心配。 ・友だちと上手く遊べないから心配。 ・平仮名や数の勉強はやっておいた方がいいの?等々 また、来年度以降に就学するお子さんがいる方々も相談 等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ/教育課学務係(内線331、332) ☎58 − 2363(直通) 排水設備工事責任技術者試験実施について ▽ 農業委員会だより 開 催 日 8月9日 (土) 8月10日 (日) 参 加 競 技 テニス 卓球、 ゲートボール 8月16日 (土) 8月17日 (日) 剣道、相撲 バドミントン、ボウ リング、サッカー、 ママさんバレーボー ル、陸上、ソフトボー ル女子、バスケット ボール男女 以上12競技 ▽ 問い合わせ/教育課社会教育係(内線 500、501、502) 中央公民館 ☎ 58 - 2250 入札結果のお知らせ 下記のとおり入札結果をお知らせします。詳しい内容は総務課管財係で公表しています。 入札日 工事番号 平成 26年 6 月 25日 第6号 老人憩の家代替温泉掘削工事 49,744,800 円 47,196,000 円 事業名 予定価格 平成 26年 6 月 25日 第7号 小学校体育館コートライン 全面改修工事 2,592,000 円 落札価格 事業箇所 業者名 工期 畑中地内 大泉開発㈱ 平成 27年 3 月 31 日 2,246,400 円 大根子地内 ㈱角弘 弘前支店 平成 26年 6 月 25日 第8号 小学校駐車場拡張舗装工事 17,983,080 円 17,431,200 円 大根子地内 平成 26年 6 月 25日 第9号 東橋橋梁補修工事(第1工区) 11,261,160 円 10,800,000 円 高樋地内 平成 26年 6 月 25日 第10号 東橋橋梁補修工事(第2工区) 11,275,200 円 10,767,600 円 高樋地内 入札日 物品名 電気自動車 平成 26年 6 月 25日 (ニッサン リーフ) 予定価格 落札価格 納入場所 3,787,000 円 3,508,864 円 企画観光課 平成 26 年 8 月 29 日 ㈱丸勝小野商事 平成 26 年 9 月 30 日 ㈱阿保建設 平成 26 年 11 月 28 日 東青建設㈱ 平成 26 年 11 月 28 日 業者名 納期 ヤギモータープロ ( 株 ) 平成 26 年 9 月 30 日 ※ 予定価格及び落札価格は消費税込額です。 ▽ 問い合わせ/総務課管財係(内線223) いなかだて・平成 26 年 7 月号 7 今月のお知らせ ぼくたち・わたしたち むし歯ゼロだよ! 〔平成25年10月25日実施 3 歳児健診 ( )は父母の名前〕 枝 川 前田屋敷 大 曲 あ み 山本 彩未ちゃん 平成22年7月22日生 (渉) 平成22年8月4日生 (紳吾・幸恵) 「むし歯0 がんばります!」 「むし歯にならないように 歯みがき頑張ります!」 畑 中 ゆ ら 須藤 幸良ちゃん 東光寺 かん た 中山 栞汰くん 前田屋敷 み なぎ 福士 雅凪くん 平成22年8月17日生 (敬大・めぐみ) 「これからも歯みがき 頑張るぞ!」 垂 柳 ひ の 山本 陽希ちゃん 平成22年8月15日生 (鉄美・夏子) 平成22年9月17日生 (忠道・真美) 平成22年9月18日生 (博登・由香) 平成22年9月18日生 (伸哉・里美) 「毎日歯みがきの仕上げ やってるよ!」 「ハミガキがんばるぞ!」 「これからも歯みがき がんばるぞ!」 「いつまでもピカピカの 歯☆がんばろうね★」 諏訪堂 8 だい ち 山谷 大地くん しょうき 工藤 翔希くん さ き 田澤 彩希ちゃん 前田屋敷 な お 赤平 菜桜ちゃん 川 部 れん 葛西 蓮ちゃん 諏訪堂 ごう き 佐藤 昊氣くん 平成22年10月2日生 (広光・史子) 平成22年10月5日生 (健・愛) 平成22年10月19日生 (敬貴・直美) 平成22年9月8日生 (栄心子) 「いつまでもピカピカの歯 続くといいな!」 「仕上げみがき がんばるぞ!」 「ハミガキがんばります!」 「むし歯0 このままがんばろう!」 平成 26 年 7 月号・いなかだて Information 田舎館村職員採用試験案内 ○募 集 内 容/ 募集職種 採用予定人員 受験資格 初級一般 行政職 1名程度 昭和 60 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までに生まれた者で、活字印 刷文による出題に対応できる者 ※ ただし、日本国籍を有しない者及び地方公務員法第 16 条に規定する欠格条項に該当する者は受験できません。 地方公務員法 第16 条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受け ることができない。 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2 年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第 5 章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党 その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ○採 用 日/平成27年4月1日 ○試 験 日 及 び 場 所/ 第 1 次試験 と き ところ 9 月 21 日 (日) 青森市内 第 2 次試験 10 月下旬~11 月上旬 ○試験科目及び内容/ 区 分 科 目 教養試験 第 1 次試験 第 2 次試験 備 考 詳細については、受付終了後の受験票送付 時にお知らせします。 村役場 内 容 高卒程度の一般知識等について 五肢択一式問題 40 題(2 時間) 事務適性検査 100 題(10 分) 精神検査 内田クレペリン精神検査(50 分) 第 1 次試験合格者に詳細を通知します。 ○合 格 発 表/第1次、第2次試験ともに合否を通知します。 ○受験手続き/受験申込書(役場 2 階総務課で配付)に必要事項を記入し、写真を貼付して総務課人事係へ提出してく ださい。 また、受験申込書に貼付したものと同じ写真(縦4cm 横 3cm)を、もう 1 枚提出してください。 郵送で受験申込書を入手したい方は、封筒の表に「受験申込書請求」と朱書し、82 円切手を貼付した 返信用封筒を同封し請求してください。 (送り先)〒038-1113 田舎館村大字田舎舘字中辻 123 番地 1 田舎館村役場 総務課 人事係 ○申 込 期 間/ 受付期間 7 月 3 日(木) から 8 月 4 日 (月) まで ただし、土・日・祝日は受験申込書の配付、受け付けはしません。 受付時間 午前 8 時 15 分から午後 5 時まで 郵送の場合は 8 月 4 日までに到着したものに限り受け付けします ▽ ○給 与/初任給は140,100円(高等学校新卒者の場合) 6 月、12 月に期末・勤勉手当が、11 月から 3 月に寒冷地手当が支給されます。また、条件に応じて通 勤手当、扶養手当、住居手当等が支給されます。 問い合わせ/総務課人事係(内線225) いなかだて・平成 26 年 7 月号 9 今月のお知らせ その他お知らせ ▽ 東北財務局青森財務事務所では、多重債務相談窓口を 設置しております。相談員が借金の状況等をお伺いし、 必要に応じて、弁護士等の専門機関に引き継ぎを行いま す。相談は秘密厳守・無料です。お気軽にご相談くださ い。 ○ところ/青森市新町2-4-25 青森合同庁舎 3 階 青森財務事務所 ○受 付/月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く) 午前 8 時 30 分~正午 午後1時~午後4時30分 問い合わせ/青森財務事務所 ☎017-774-6488 村お達者くらぶ開催のお知らせ 心身の健康増進を図り、加齢に伴う転倒予防・認知症 予防を目的として、お達者くらぶを開催します。 ○参加費/無料 ○とき・ところ・対象者 7月18 日 (金) 8月 8 日 (金) 2 30 分 7月25 日 (金) 午後1時~ 午後 時 と き ところ 村老人福祉セン ター大広間 対象者 旧光田寺小学区にお 住まいの概ね 65 歳 以上の方 村ふれあいセン 旧西小学区にお住ま ター(川部温泉) いの概ね 65 歳以上 大広間 の方 村中央公民館大 広間 旧田舎館小学区にお 住まいの概ね 65 歳 以上の方 ▽ 問い合わせ/村地域包括支援センター ☎58-3704 村埋蔵文化財センター・博物館 昔っこ語り ○と き/ 7月20日 (日)午後1時開演 8、9月順次開催予定 ○と こ ろ/村博物館展示室 ○語 り べ/ツリばっちゃと仲間たち ※昔っこ語りへの入場は無料ですが、施設への入館料(大人 300 円、中高生 200 円、小学生 100 円)のお支払いが必要 となります。 ▽ 問い合わせ/村埋蔵文化財センター・博物館 ☎58-8555 10 平成 26 年 7 月号・いなかだて 放送大学10月入学生募集 放送大学はテレビ等の放送やインターネットで授業を 行う通信制の大学です。働きながら学んで大学を卒業し たい、学びを楽しみたいなど、様々な目的で、幅広い世 代の方が学んでいます。 ただいま平成 26 年 10 月入学生を募集しています。詳 しい資料を無料で送付致しますので、お気軽にお問い合 わせください。 ○募集学生の種類 教養学部 科目履修生(6ヶ月在学し、希望する科目を履修) 選科履修生(1 年間在学し、希望する科目を履修) 全科履修生(4 年以上在学し、卒業を目指す) 大学院 修士科目生(6ヶ月在学し、希望する科目を履修) 修士選科生(1 年間在学し、希望する科目を履修) ○出願締切 8 月 31 日 (インターネットでの出願も受け付けております) ○資料請求(無料) ・問い合わせ 〒 036-8561 放送大学青森学習センター ☎ 38 - 0500 〒 039-1102 放送大学八戸サテライトスペース ☎ 0178 - 70 - 1663 放送大学ホームページ http://www.ouj.ac.jp 第 7 回どろリンピック参加者募集 ○と き/ 7 月 27日(日) 午前 8 時~午前 9 時受付 午前 10 時~午後 1 時 ○と こ ろ/遊稲の館 ○参 加 費/1,200 円(小学生未満800 円) ※ 昼食、保険料含む ○持 ち 物/着替え、水中メガネ、サンダル ※ シャワー室有 ○申込締切/ 7 月 20日(日) 雨天決行ですが大雨の場合、当日午前 7 時以降にお問 い合わせください。 問い合わせ/総合案内所「遊稲の館」 ☎ 58 - 4689 ▽ 「多重債務相談室窓口」のご案内 Information を実施します。みなさんのご参加をお待ちしておりま す!どしどしご応募ください! ○と き/ 9月20日 (土)午前9時~午後5時(雨天決行) 午前 8 時 45 分まで集合、受け付け 午前9時出発 ○ところ/JR 弘前駅城東口バスプール ○訪問コース/ A コース 東和電機工業(藤崎町)→ふるさとセンター(板柳町) →津軽藩ねぷた村(弘前市:昼食・見学)→革秀寺(弘 前市)→白神山地ビジターセンター(西目屋村) B コース 茶臼山公園・俳句の小径(大鰐町)→高砂食品(平川市) →津軽伝承工芸館(黒石市:昼食・見学)→中世陶芸 の郷津軽烏城焼(黒石市)→刀鍛冶作業場・第1田んぼ アート(田舎館村) ※ 訪問地によっては、坂道を散策する所もあります。 ○対 象 者/弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、 大鰐町、田舎館村、西目屋村に在住の方 ○募集人数/各コース40名 計80名 ※県外から転入された圏域在住の東日本大震災で被災され た方のために、各コース10名の優先枠を設定します。 ○参 加 費 1 名につき 2,000円(昼食代込) ※直前のキャンセルは、後日請求しますので、十分ご留意 ください。 ○応募方法 ハガキまたは電子メールでどちらか希望のコース、 住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、下記あてに送 付(送信)してください。 1 通のはがきにつき 2 名(1 組)とします。ただし、 電子メールでの申し込みは1通までとします。 ※ 2 名で申し込みの方は代表者を明記し、住所・電話番号 が別々の場合はそれぞれを明記してください。 ※ 被災者は、その旨を明記してください。 〒 036-8053 弘前市大字和泉2丁目1-1 フラワー観光株式会社「ふるさと探訪バスツアー」係 メールアドレス [email protected] ○応募締切 8 月 29日 (金)必着 ※応募者多数の場合は抽選としますが、初参加となる方を 優先します。 ※抽選結果は、当選者への通知の発送(9月8日(月)発送 予定)をもって発表に代えさせていただきます。 ○問い合わせ フラワー観光株式会社「ふるさと探訪バスツアー」係 ☎ 26 - 2112 日・祝日除く 「津軽の名人・達人」がヒロロに集結 匠の技が冴える! 津軽広域連合では、生涯学習の指導者や地域の伝統文 化・技術などの技能者である「津軽の名人・達人」が技 能発表、作品の展示・実演を披露する “ふれあいまつり” を開催します。 ステージイベント当日は、ゆるキャラも応援に来てく れます。みなさん、ご近所ご家族お誘い合わせのうえ是 非お越しください。 ○と き/8月9日 (土) ~10日 (日)午前10時~午後4時 点字・体験イベント 8 月 10日(日)午後 1 時~午後 4 時 ステージ(技能発表)イベント ○ところ/弘前市大字駅前町 9 番地 20 ヒロロ3階 ヒロロスクエア イベントスペース 問い合わせ/津軽広域連合「津軽の名人・達人」 ふれあいまつり 係 ☎ 31 - 1201 ホームページ http://tsugarukoiki.jp/ ▽ 津軽広域連合では、これまで知る機会の少なかった津 軽地域に数多くある美しい自然・文化・歴史等の名所や 施設を訪ね、私たちのふるさとの素晴らしい魅力を再発 見・再認識していただくため、 「ふるさと探訪バスツアー」 「津軽の名人・達人バンク」ふれあいまつり開催のお知らせ 転機を活かす! 再就職支援セミナー&キャリアカウンセリング 就職のすすめ方がわからない、経験を生かしたいがど んなふうに伝えたらいいか?資格取得の情報を知りたい …など、新たな就職でお悩みの方におすすめです。参加 は無料です。電話またはメールでお申し込みください。 ○第 1 回 7 月 24日(木) ・午後 1 時 30 分~午後 3 時 30 分 再就職支援セミナー(定員 20 名) 「これまでとこれからを考える」 ・午後 3 時 30 分~午後 5 時 30 分 キャリアカウンセリング ○第 2 回 7 月 25日(金) ・午前 10 時~正午 再就職支援セミナー(定員 20 名) 「応募書類の重要性と求人情報」 ・午後 1 時 30 分~午後 4 時 30 分 キャリアカウンセリング ○第 3 回 7 月 26日(土) ・午前 10 時~正午 再就職支援セミナー(定員 20 名) 「面接トレーニングと入社にあたって」 ・午後 1 時 30 分~午後 4 時 30 分 キャリアカウンセリング ○対 象 者/45 歳以上の方 ○開催場所/〒 036-8003 弘前市駅前町 9-20 ヒロロ 3 階 弘前市民文化交流館 ☎ 0172 - 35 - 0154 申し込み・問い合わせ/ あおもり中高年就職支援センター ☎ 017 - 715 - 5816 [email protected] ▽ 「ふるさと探訪バスツアー」参加者大募集! いなかだて・平成 26 年 7 月号 11 今月のお知らせ バスの車内事故防止についてのお願い 走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。お降りの際は、バスが停留所に着いて扉が開 いてから席をお立ち願います。 また、バスは安全運転に徹していますが、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちに なってご利用いただく場合には、吊革や握り棒にしっかりおつかまりください。 バスの車内事故防止にみなさまのご理解とご協力をお願いします。 東北運輸局青森運輸支局・(公社)青森バス協会 入国警備官採用試験 ○と き/第 1 次試験 9 月28日 (日) (第1次合格発表 10 月 15日(水)) 第 2 次試験10月28日 (火)~10月30日 (木) (最終合格発表 11 月 25日(火)) ○と こ ろ/札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市から 1 都市選択 ○受験資格/ 警備官 (1)平成26 年4 月1 日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して 5 年を経過していない方及び平成 27 年 3 月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見 込みの方 警備官 (2)人事院が上記に準ずると認める方 (社会人) 昭和 49 年 4 月 2 日以降に生まれた方(上記 1(1)に規定する期間を経過した方及び人事 院が当該者に準ずると認める者に限ります。) ○受付期間/インターネット 7月22日 (火)午前9時~7 月 31日(木) http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html 郵送または持参 7月22日 (火)~7月25日(金) 〒 983 -0842 宮城県仙台市宮城野区五輪 1-3-20 仙台第二法務合同庁舎 法務省仙台入国管理局 ※ できるだけインターネット申し込みをご利用ください。 ▽ 申し込み・問い合わせ/法務省仙台入国管理局総務課 ☎ 022 - 256 - 6076 県営浅虫水族館1000万人達成記念イベントの開催について 昭和 58 年 7 月に開館した県営浅虫水族館の来館者数が、もうすぐ 1000 万 人を達成します。夏休みは、ぜひ浅虫水族館へおいでください。 ○1000 万人達成日予想クイズ(6月28日 (土)~) 来館者を対象に 1000 万人達成日予想クイズを実施し、正解者の中から抽 選で 10 名様に「浅虫水族館ペア入館券」や、イルカトレーナー体験、海獣 給餌体験、カフェメニュー1 日食べ放題など全 13 種類の中から 3 種類を体 験できる「浅虫水族館特別体験チケット」をプレゼントします。 ○達成記念セレモニー(達成日) 1000 万人目のお客様には認定書や浅虫水族館キャラクター「ここる」ちゃんのぬいぐるみ、好きな動物とのツー ショット写真付き 1000日間有効パスポートなどをプレゼントします。 また、達成後のイルカショーにおいて祝福のセレモニーを開催します。 ○生き物人気投票「ASM 48総選挙」 ( 8月25日 (月)~9 月 30 日(火)) イルカや魚類など 48 種の生き物について人気投票を実施し、全投票者の中から抽選で 10 名様に「浅虫水族館ペ ア入館券」などをプレゼントします。 ○そ の 他 記念グッズの販売など、様々なイベントを開催します。 また、7 月 19 日(土)から8月24日(日)までは、 「夏祭り in あさむし水族館」と題し、 「スルメイカの群泳」や「津 軽錦とミニねぶた」の展示、 「イルカと握手」 、 「水族館裏方見学会」など、毎年恒例のイベントも開催します。 ▽ 問い合わせ/青森県営浅虫水族館 ☎017-752- 3377 12 平成 26 年 7 月号・いなかだて 防災無線を 聞き逃したら!! ▽ 問い合わせ/総務課庶務係 ☎ 58 − 2111(内線 222) 窓 の 籍 戸 5月21日~6 月 20 日受付 本村に現住所のある方を掲載しております。 お誕生おめでとうございます さ つき 菊 地 皐 月 ちゃん (亮平・顕実)大 根 子 ご結婚おめでとうございます 敬称略 おくやみ申し上げます ( 外 川 康 平 平 川 市 後 藤 ツ ヨ(87歳)前田屋敷 阿 部 舞 畑 中 白 戸 三 藏(92歳)前田屋敷 ( 成 田 悠 介 八 戸 市 工 藤 己智郎(85歳)枝 川 山 谷 明 奈 前田屋敷 鈴 木 マ サ(79歳)高 田 ( 小 山 将 史 新 町 福 原 忠 治(85歳)堂 野 前 櫛 引 陽 子 黒 石 市 県内の交通事故概況 (平成 26 年 6 月末日現在) 県 内 6 月 村 内 件 数 334(2,007) 3(22) 死 者 7(22) 1(1) 傷 者 402(2,455) 2(23) ( )は1月からの累計 だより 人口と世帯 (平成 26 年 6 月末日現在) 男 3,917人 (+3) 女 4,273人(+13) 計 8,190人(+16) 世帯数 2,629世帯 (+7) ( )は前月との比較 新刊図書の案内 問い合わせ/中央公民館 ☎58−2250 ▽ 図書室 ☎ 58-2151 防災無線で放送された内容を聞き逃した時は、右記の電話番号に かけると聞くことができます。是非ご利用ください。 ・虚ろな十字架 東野圭吾/著 光文社 ・記憶障害の花嫁 北海道放送報道部取材班/著 小学館 ・忘れ物が届きます 大崎梢/著 光文社 ・思いのままに人を動かす心理学入門 渋谷昌三/著 かんき出版 ・新品みたいに長持ち!お手入れの教科書 阿部絢子/著 PHP 研究所 ・食べものだけで余命3ヶ月のガンが消えた 高遠智子/著 幻冬舎 ・いや!というほど体がかたい人のためのらくらく ストレッチ体操 小林邦之/著 新星出版社 ・あのほしなんのほし みきつきみ/作 こぐま社 ・はたらくのりものえほん いしかわこうじ/作 童心社 ・おばけのやだもん ひらのゆきこ/作 教育画劇 ほか いなかだて・平成 26 年 7 月号 13 FM ジャイゴウェーブ(平日お昼12時40分頃)でも放送します! 部 部 川 曲 川 お ゆう や 奈良岡里桜ちゃん 須藤 湧也くん 平成 22 年 7 月 5 日生 平成 24 年 7 月 7 日生 平成 25 年 7 月 16 日生 父…勇さん 母…朗子さん 父…友徳さん 母…倫子さん 父…昌敬さん 母…知子さん 「いつもすすんでお手伝いしてくれてあり がとう♡これからもどうぞよろしくネ!!」 「ダンスが上手です。 」 「よく産まれてきてくれました。早 く大きくなってね。 」 田舎館野球倶楽部 今月の 田舎館野球倶楽部は、村出身の25歳から60歳までの部員で活動 しています。 若い世代からベテランまで幅広い年齢層でチーム編成しているた め、活動は人生の勉強にもなります。雰囲気づくりと反省会の段取 りに力を入れて活動しているチームです。 現在参加している大会は県民体 育大会の男子ソフトボールのみで す。野球でそれぞれ別チームに所 属しており、大会前に数回、チー ムとして全体練習をしています。 その他、村内で行われる各種体協 関係のスポーツイベントにおいて スタッフとして協力しています。 今後の目標は県民体育大会男子 ソフトボール中南地区予選突破。今 年は叶いませんでしたが、来年こそ はと思っています。 男 子ソフトボール経 験 者、 特 に、 投手経験者募集中です。連絡は中央 公民館体協担当まで。☎58-2250 今月の題字 み ひろ 名前:成田実央さん 学校:田舎館小学校 6 年 1 組 地区: 前田屋敷 一言:「小学 4 年からピアノを習っ ています。海の日に、弘前市で発表 会があります。初めての発表会なの で、頑張ります。」 平成 26 年 7 月号・いなかだて 表紙 学校給食スタート! 7 月1 日、小中学校で学校給食が始まり ました。 役割を分担し、クラスごとにみん なで協力して配膳。「いただきます」と元 気な声であいさつしたあとは、給食をおい しそうに食べていました。 あとがき 村の木 サイカチ 学校給食がついに始まりましたね。 給食を食べたことがない私にはうらや ましく感じますが、毎日弁当を持って 登校したあの日々も良い思い出です。 村の花 稲の花 ■ 次 号 の 発 行 は 8 月 10 日 の 予 定 で す 。 TEL 0172-58-2111(代表) FAX 0172-58-4751 URL http://www.vill.inakadate.lg.jp/ 体 ※ 広報では、 8 月生まれのお子さんの写真を募集中です。( 7 月22日締切)❶氏名(ふりがな)❷生年月日❸住所 ❹両親の氏名❺コメントなどを書いて、企画観光課企画係まで郵送またはご持参下さい。写真は後日お返しします。 協だより 14 編集と発行/田舎館村役場 り 阿部 桃佳ちゃん 青森県南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123 -1 もも か 大 広報 いなかだて 7 月生まれのおともだち 2 0 1 4 ■ V o l . 7 0 1 Happy Birthday