Comments
Description
Transcript
使用上の注意 - Fujitsu
Interstage Interaction Manager V9.1.1 使用上の注意 Windows/Solaris/Linux B1FW-5311-06Z0(00) 2009年10月 まえがき 本書は、Interstage Interaction Managerの使用上の注意について説明しています。 本書の目的 本書の目的は、以下のとおりです。 ・ Interstage Interaction Managerの開発および運用時の制限事項と注意事項を理解できること 本書の読者 本書は、以下の読者を対象としています。 ・ Interstage Interaction Managerを使用して、Webアプリケーションを作成する人 ・ Interstage Interaction Managerを使用して、フロントシステムを構築する人 前提知識 本書を読むにあたっては、以下の知識が必要です。 ・ Webアプリケーションに関する基本的な知識 ・ Interstage Interaction Managerに関する基本的な知識 本書の構成 本書の構成は以下のとおりです。 第1章 制限事項 Interaction Managerの開発および運用時の制限事項について説明しています。 第2章 注意事項 Interaction Managerの開発および運用時の注意事項について説明しています。 略称 本書に記載されている製品の名称は、以下のように省略して表記します。 略称 正式名称 Internet Explorer Microsoft(R) Internet Explorer(R) 6 Microsoft(R) Windows(R) Internet Explorer(R) 7 Microsoft(R) Windows(R) Internet Explorer(R) 8 Internet Explorer 7 Microsoft(R) Windows(R) Internet Explorer(R) 7 Internet Explorer 7以降 Microsoft(R) Windows(R) Internet Explorer(R) 7 Microsoft(R) Windows(R) Internet Explorer(R) 8 商標 Microsoft、Active Directory、ActiveX、Excel、Internet Explorer、MS-DOS、MSDN、Visual Basic、Visual C++、Visual Studio、 Windows、Windows NT、Windows Server、Win32は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または 商標です。 Sun、Sun Microsystems、Sunロゴ、SolarisおよびすべてのSolarisに関連する商標及びロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標または登録商標です。 その他の記載されている商標および登録商標については、一般に各社の商標または登録商標です。 -i- 輸出許可 当社ドキュメントには、外国為替および外国貿易管理法に基づく特定技術が含まれていることがあります。特定技術が含まれている場 合は、当該ドキュメントを輸出または非居住者に提供するとき、同法に基づく許可が必要となります。 発行年月 2009年10月 改版履歴 2007年 6月 初版 2007年 8月 第2版 2007年10月 第3版 2008年 6月 第4版 2009年 1月 第5版 2009年10月 第6版 お願い 本書を無断で他に転載しないようお願いします。 本書は予告なしに変更されることがあります。 著作権 Copyright 2009 FUJITSU LIMITED - ii - 目 次 第1章 制限事項.........................................................................................................................................................................1 1.1 ポータル機能.......................................................................................................................................................................................1 1.1.1 コンテンツ内のスクリプトなどの制限事項....................................................................................................................................1 1.1.2 代理ログオン機能の制限事項.....................................................................................................................................................2 1.1.3 セキュアサイト(https)へのPCからのアクセスについて.................................................................................................................2 1.1.4 「ブリックの自動更新」機能を利用する場合の制限事項............................................................................................................2 1.1.5 アンカーリンクの動作の差異について........................................................................................................................................2 第2章 注意事項.........................................................................................................................................................................3 2.1 フレームワーク.....................................................................................................................................................................................3 2.1.1 インターネット上のセキュリティについて......................................................................................................................................3 2.1.2 再配付可能なファイルについて..................................................................................................................................................3 2.1.3 Internet Explorer 7以降についての注意事項.............................................................................................................................3 2.1.4 JIS X 0213:2004(通称JIS2004)規格について............................................................................................................................3 2.1.5 マッシュアップフレームワークの注意事項...................................................................................................................................3 2.2 ポータル機能.......................................................................................................................................................................................4 2.2.1 コンテンツ利用時の注意事項......................................................................................................................................................4 2.2.2 ログオン時の注意事項.................................................................................................................................................................4 2.2.3 Portalworksサーバの運用形態について....................................................................................................................................4 2.2.4 ブリックサービス使用上の注意事項............................................................................................................................................5 2.2.5 WebUSP使用上の注意事項........................................................................................................................................................5 2.2.6 Web To Host USP(S2K USP)使用上の注意事項.......................................................................................................................5 2.2.7 運用管理コンソールにPortalworks認証をかけているときの注意事項.......................................................................................6 2.2.8 運用管理ツールの各コマンド使用時の注意事項......................................................................................................................6 2.2.9 WebUSPでTeamWARE Officeと連携する際の注意事項..........................................................................................................6 2.2.10 Webコンテンツ内のHTTPクエリストリングの扱いについて.....................................................................................................11 2.2.11 サーブレットを起動する際の注意事項....................................................................................................................................11 2.2.12 WebUSPと接続先サーバ間のkeep-alive指定について.........................................................................................................11 2.2.13 別名またはシナリオ名に長い文字列を使用する際の注意事項............................................................................................11 2.2.14 シナリオ利用時の注意事項.....................................................................................................................................................11 2.2.15 シナリオ作成支援ツール利用時の注意事項..........................................................................................................................11 2.2.16 運用管理コンソール利用時の注意事項.................................................................................................................................12 2.2.17 代理ログオン利用時の注意事項.............................................................................................................................................12 2.2.18 拡張ブリック利用時の注意事項...............................................................................................................................................12 2.2.19 別名またはシナリオ名について...............................................................................................................................................12 2.2.20 利用者情報の設定について...................................................................................................................................................12 2.2.21 Internet Explorer 7以降についての注意事項.........................................................................................................................13 2.2.22 Internet Explorerのポップアップブロックについての注意事項...............................................................................................13 2.2.23 Windows Vistaについての注意事項.......................................................................................................................................13 2.2.24 JIS X 0213:2004(通称JIS2004)規格について........................................................................................................................14 - iii - 第1章 制限事項 本章では、Interaction Managerの開発および運用時の制限事項について説明します。 1.1 ポータル機能 ここでは、ポータル機能の制限事項について説明します。 1.1.1 コンテンツ内のスクリプトなどの制限事項 JavaScript書き換え時の制限事項 Portalworksを通して外部コンテンツを参照する場合に、そのコンテンツ内にscriptが明記されていると、Portalworksで表示した際にス クリプトエラーが発生したり、表示内容の欠落、およびリンクのクリックなどの処理の不具合が発生する場合があります。 なお、画面追い出し機能や拡張ブリック機能を利用している場合は、このような不具合は発生しません。 eval()で書き換えが必要なscriptが評価された場合、または、setTimeout()、setInterval()で書き換えが必要なscriptが引数として 記述された場合 (例) eval("document.location=" + "http://foo/bar" + query); (例) setTimeout("document.location = " + "http://foo/bar" + query",2000); (例) setInterval("document.location = " + "http://foo/bar" + query",1000); document.write()で書き換えが必要なscript、またはHTMLが記述された場合 (例) document.write("document.location = " + "http://foo/bar" + query"); (例) document.write("<IMG ");document.write("SRC='/image.gif'>"); 書き換え対象のオブジェクト部分に"("、または")"を使用している場合 (例) foo(x, y).bar.href = "http://xxxxx"; script内で以下のプロパティを参照し処理を行っている場合 document.URL、document.domain、location.protocol location.host、location.hostname、location.port location.pathname、location.hash、location.search location.href ※上記のプロパティ名を利用し、末尾に文字を追加することによりオブジェクト名を指定し、script内で参照等を行う場合も同様で す。 (例) document.domainABC with()で書き換えが必要なスクリプトが評価された場合 (例) with(document.F1){ target="newTarget"; action="action.cgi"; } window.nameやself.nameにより、ウィンドウ名を設定している場合 Portalworksのブリックフレーム内での制御ができません。(Portalworksのブリックフレーム内の戻るアイコン、ホームアイコンなどをク リックした際に別のウィンドウが開き、その中にコンテンツが表示されます。) (例) windows.name = "manuWin"; HTMLコンテンツ内のJavaScriptで接続先のサーバのCookieを制御する処理を行っている場合 Cookieは、接続先のサーバにまで通知されません。接続先のサーバ側でCookieを必要としている場合は、接続先のサーバ側の動 作や代理ログオン処理に問題が発生することがあります。 (例) document.cookie = "index=1;expires=Sun, 1 Mar 1998 01:28:29 UTC"; -1- onloadイベントにより呼び出されるJavaScript内にhistory操作を行うメソッド(例えば、history.back();)が記述されている場合 無限にコンテンツの再読み込みが実行される場合があります。この現象が発生した場合、Webブラウザを閉じて終了し、該当コン テンツをブリック内に表示しないように設定を変更してください。 画像のURLやリンク先のURLを文字列連結で作成している場合 正しいURLとならないのでイメージが表示されなかったり、正しいリンク先にリンクされない場合があります。 (例) topImage.src = "images/"+ date() + ".gif"; アプレットやFLASHなどのコンテンツについて アプレットやFLASHなど、バイナリをクライアントにダウンロードし、クライアント側で実行され、通信などを行うコンテンツについては、ブ リック内に表示することができません。 画面追い出し機能や拡張ブリック機能を利用するようにしてください。 1.1.2 代理ログオン機能の制限事項 ・ フォーム認証を行うコンテンツにおいて、その認証方式がワンタイムパスワード方式の場合、代理ログオンを行うことができませ ん。 ワンタイムパスワード方式とは、PC内の時間やカウンタ値のようなリクエストごとに変わるキーを使用して、一度限りしか使えないパ スワードを生成する認証方式です。 ・ フォーム認証の代理ログオンにおいて、HTTPプロトコルのリダイレクション機能を使用してログオンフォームを表示している場合、 代理ログオンを行うことができません。 ここでのHTTPプロトコルのリダイレクション機能とは、WebサーバがHTTPリクエストに対するレスポンスコードを301、または、302で 復帰させることにより、ブラウザに対して指定したURLにジャンプするように要求する機能のことです。ジャンプ先のURLはレスポン スヘッダー内のlocationヘッダーに記述してあります。 上記条件を満たしている場合は、リダイレクション後のログオンフォームのURLを別名として登録してください。 ・ フォーム認証の代理ログオンでは、ブラウザから送られるPOSTデータのサイズの上限値が8キロバイトに制限されています。この上 限値を超えた場合、実行ログに以下のメッセージが記録され、代理ログオンに失敗します。 [実行ログのメッセージ] "代理ログオン情報の保存に失敗しました.パラメータが不当です.[too long post data]" ・ WebUSPのホームURLに認証を必要とするサイトを設定しても代理ログオン機能は使用できません。 ・ フォーム認証の代理ログオンにおいて、サービスへのログオンが失敗したなどの理由によって、サービスからログオン画面が返却 された場合、設定した代理ログオン情報が削除されます。 代理ログオン情報が削除された場合は、再度設定してください。 ※ここでのログオン画面とは、type属性の値として"password"が設定されているinputタグをもつWebコンテンツのことです。 1.1.3 セキュアサイト(https)へのPCからのアクセスについて 1ロール上でブリックサービスに複数のセキュアサイト(https)へのアクセスをする場合、Network Error -1が表示される場合があります。 表示するロールを分けるなど、1ロール上で表示するブリックサービスの個数を調整してください。 1.1.4 「ブリックの自動更新」機能を利用する場合の制限事項 複数フレームより構成されたコンテンツをPortalworksのサービス(別名)として登録する場合には、[ブリックの情報]-[ブリックの自動更 新]を「しない」に設定してください。コンテンツが正しく表示されないことがあります。 1.1.5 アンカーリンクの動作の差異について ページ内のアンカー移動は、Portalworksのブリック内での動作と直接ブラウザに表示した場合とで動作が異なります。Portalworksの ブリック内でのアンカー移動では、コンテンツを再描画します。 例:<a href="#top">先頭へ</a> Portalworksを介入させない場合とコンテンツ内の動作が異なる場合は、コンテンツを別ウィンドウに表示させてください。 -2- 第2章 注意事項 本章では、Interaction Managerの開発および運用時の注意事項について説明します。 2.1 フレームワーク ここでは、AjaxフレームワークとApcoordinatorの注意事項について説明します。 2.1.1 インターネット上のセキュリティについて フレームワークを利用してアプリケーションをインターネットで運用する場合には、アプリケーション開発時にセキュリティを考慮した設 計が必要になります。また、ファイアーウォールなどのインフラ製品によってセキュリティを確保する必要があります。 2.1.2 再配付可能なファイルについて 以下のファイルは、再配付可能です。クライアント環境に配付して使用できます。 [本製品のインストールフォルダ]\APC\redist\applet\ujiapplet.jar なお、Interstage Web Serverをインストール済みの環境に本製品をインストールした場合は、[本製品のインストールフォルダ]を[Interstage Web Serverのインストールフォルダ]に読み替えてください。 2.1.3 Internet Explorer 7以降についての注意事項 UJIタグの扱い 各タグのアトリビュートは、ブラウザによって扱いの異なるものがあります。詳細については、“Apcoordinator UJIタグリファレンス”を参 照してください。 サブウィンドウ表示(Internet Explorer 7のみ) Internet Explorerのポップアップブロックを有効にした状態で、かつリクエストの正当性検証機能を使用したアプリケーションでサブウィ ンドウを表示した場合、ポップアップが一度ブロックされたあとに、[再試行]を行うとエラー(UJI055:予期しないページからのリクエスト) が発生します。 本現象が発生した場合、ポップアップブロックの設定でサイトを許可することで回避が可能です。 ファイルのダウンロード処理(Internet Explorer 7のみ) ブラウザの初回起動後、ファイルのダウンロード機能を使用してファイルのダウンロードを行った場合、「ファイルの情報を取得していま す」のダイアログが表示されたまま、処理が完了しない場合があります。「ファイルの情報を取得しています」のダイアログが表示された 場合、[キャンセル]ボタンを押して中止し、再度、ダウンロードを行ってください。 これは、Internet Explorer 7の問題であるため回避できません。 2.1.4 JIS X 0213:2004(通称JIS2004)規格について Apcoordinator使用時の補助文字(JIS2004で規格された4バイトで表現される文字)の注意事項は、“Apcoordinatorユーザーズガイド” の“JIS X 0213:2004(通称JIS2004)規格について”を参照してください。 2.1.5 マッシュアップフレームワークの注意事項 Webサービスが返却するコンテンツについての注意事項 以下のようなHTMLコンテンツはXHTMLへの正規化ができないため、マッシュアップ、またはスクレイピングツールでは利用できませ ん。 ・ JavaScriptなどで動的に生成しているコンテンツ -3- ・ script記述中にタグの記述があるコンテンツ 例) document.write("\<input name="); ・ htmlタグとbodyタグが正しく存在しないコンテンツ ・ 補助文字(JIS2004で規格された4バイトで表現される文字)を含んだコンテンツ ・ listingタグ、plaintextタグ、xmpタグが含まれるコンテンツ また、Webサービスから返却されたコンテンツは、マッシュアップフレームワーク内でUTF-8に変換されます。そのため、フォントの変更 により見た目が変わる場合があります。 スクレイピングツールを利用する場合の注意事項 以下のようなHTMLコンテンツはスタイルの読み込みができないため、レイアウトが崩れる場合があります。 ・ 外部参照のスタイルシートのURLを動的に生成しているコンテンツ ・ scriptタグなどでスタイルを動的に定義しているコンテンツ ・ @importでスタイルシートを相対パスで定義しているコンテンツ 2.2 ポータル機能 ここでは、ポータル機能の注意事項について説明します。 2.2.1 コンテンツ利用時の注意事項 ホームページ、またはホームページ上の個々のコンテンツ(文書、画像、音楽等)は著作物です。これらの著作物の利用は著作権侵害 になる可能性があります。ホームページそのもの、または個々のコンテンツを利用する場合は、ホームページや個々のコンテンツの所 有者にあらかじめ許諾を得たうえで、本製品を利用することを推奨します。 2.2.2 ログオン時の注意事項 ・ Portalworksにログオンするとき、ユーザID/パスワードは暗号化されずに送信されます。セキュリティを強化する場合は、Webサーバで SSLの環境設定を行うことを推奨します。 設定方法の詳細は、Webサーバのマニュアルを参照してください。 ・ 運用管理者がパスワードの有効期間を設定していた場合、Portalworks利用者がポータルページにログオンする際に、パスワード 変更画面が表示される場合があります。その画面において[OK]ボタンを押下した際にログオンページへ戻ってしまうことがありま す。この場合、利用者は再度ログオンを行ってください。 2.2.3 Portalworksサーバの運用形態について インターネット環境について Portalworksサーバをインターネットに公開する場合、セキュアな環境の構築が必要となります。DMZ上にプロキシサーバ、IDC上に Portalworksを置き、Portalworksへのアクセスはプロキシサーバ経由で接続するような環境を構築し、運用することを推奨します。 また、Portalworksサーバは、DNS(Domain Name System)に登録してください。 ・ ※DMZ(DeMilitarized Zone) インターネットと IDC からファイアーウォールによって隔離されたセグメント ・ ※IDC(Internet Data Center) インターネットと接続されたセキュアなデータセンター インターネットゾーンとDMZ(プロキシサーバ)の間はhttpsプロトコルで通信してください。DMZ(プロキシサーバ)とPortalworks間は、 http、httpsプロトコルだけが有効です。 -4- ファイルのアクセス権について Portalworksサーバをインターネットに公開する場合には、以下の手順により、ファイルのアクセス権変更コマンドを実行してください。こ れにより、Windowsの一般利用者は不当にファイルを変更できなくなります。 操作 1. PortalworksをインストールしたユーザIDでWindowsサーバにログオンします。 2. Portalworks のインストールが完了していることを確認します。 3. コマンドプロンプトを開きます。 4. 以下のプログラムを実行します。 <Portalworksのインストール先>\bin\pwinetop.exe -d|-w ドメインに所属しているマシンに本システムを"C:\Portalworks"にインストールした場合は以下のようになります。 C:\Portalworks\bin\pwinetop.exe -d ドメインに所属していない(ワークグループの)マシンに本システムを"C:\Portalworks"にインストールした場合は以下のようになり ます。 C:\Portalworks\bin\pwinetop.exe -w 2.2.4 ブリックサービス使用上の注意事項 MyBrickやMyPortalのページにおいて、ご利用のブラウザ環境とフォントファミリーの組み合わせによっては、全角文字が文字化けし て正しく表示されないことがあります。この場合は、正しく表示されるフォントファミリーに変更してください。 2.2.5 WebUSP使用上の注意事項 「Network Error:503」発生時の対処 Webページをプライベートブリックとして追加したときに、「Network Error:503」が発生した場合は、以下の設定が正しいことを確認して ください。 ・ URLの記述 ・ Proxyサーバ指定時の「Proxyを使用しないアドレス」の設定 上記の対処を行っても「Network Error:503」が発生する場合は、Webサーバが停止している可能性があります。 「サービスからの応答がありません」発生時の対処 ブリック内に「サービスからの応答がありません。タイムアウトにより処理を中断しました。」のメッセージが表示される場合があります。そ の場合は、以下の原因が考えられるので、確認してください。 ・ 接続先のサーバ電源が落ちている場合など ・ 接続先のサーバまでの通信路に何らかの不備が生じている場合 「Network Error:-1」発生時の対処 DNS情報が変更されたときに、「Network Error:-1」が発生した場合は、サーブレットを再起動してください。 それでも、このエラーが多発する場合は、ワークユニット設定のJavaVMオプションに「-Dnetworkaddress.cache.ttl=10」を追加してくださ い。 末尾に指定する値は、環境に合わせて10から300の範囲を指定してください。 2.2.6 Web To Host USP(S2K USP)使用上の注意事項 Server2000 USP(S2K USP)運用上の注意事項 ・ Server2000 V1.1L40、Server2000 1.1への接続では、代理ログオン機能は使用できません。また、Server2000の業務名、画面名に 日本語が含まれる場合は、代理ログオン機能は使用できません。 -5- ・ Server2000 USP サ ン プ ル シ ナ リ オ (s2kscenario.jar) を 使 用 す る 場 合 は 、 inoutScenario.jsp 内 の 13 行 目 に あ る 変 数 "String targetURL"にターゲットとするServer2000のURLを記述してください。Server2000 V1.1L40、Server2000 1.1と接続する場合 は、"windowName"、"s2WindowNumber"をcallパラメータに設定する必要があります。 2.2.7 運用管理コンソールにPortalworks認証をかけているときの注意事項 コマンドにより、パスワードを変更することができます。変更前のパスワードは必要ありません。ただし、Portalworks運用管理が動作して いるサーバ上でコマンドを実行し、かつワークユニット[PortalServer]を停止させる必要があります。 パスワードを変更するには、以下の操作を行います。 操作 1. Interstage管理コンソールからワークユニット[PortalServer]を停止します。 2. コマンドプロンプトを起動します。 3. コマンドプロンプトで"[Portalworksインストールフォルダ]\bin"へ移動します。 4. コマンドプロンプトで"pwadminpasschg.bat {新しいパスワード}"と入力します。 "{" と "}" は不要です。 (例:"pwadminpasschg.bat pwadmin_password") 5. Interstage管理コンソールからワークユニット[PortalServer]を起動します。 6. Portalworks運用管理を起動し、パスワードの変更を確認します。 操作 1. Interstage管理コンソールからワークユニット[PortalServer]を停止します。 2. "/opt/FJSVispw/bin/"へ移動します。 3. "./pwadminpasschg.sh {新しいパスワード}"と入力します。 "{" と "}" は不要です。 (例:"./pwadminpasschg.sh pwadmin_password") 4. Interstage管理コンソールからワークユニット[PortalServer]を起動します。 5. Portalworks運用管理を起動し、パスワードの変更を確認します。 2.2.8 運用管理ツールの各コマンド使用時の注意事項 コマンド起動時のメッセージについて 運用管理ツールの各コマンドを起動すると、起動状態を示すメッセージが表示される場合があります。これは、コマンドが正常に動作 していることを示すメッセージです。コマンド実行時のエラーは、このメッセージ以降に表示されるので注意してください。 Windows 2008で使用する場合の注意事項 使用するユーザがビルトインアカウントの"Administrator"以外の場合、運用管理ツールの各コマンドは、管理者のコマンドプロンプトか ら実行してください。 以下に管理者のコマンドプロンプトの起動方法を示します。 1. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム](*)>[アクセサリ]>[コマンドプロンプト] を選択し右クリックを押下します。 2. コンテキストメニューから[管理者として実行]をクリックします。 3. ユーザーアカウント制御のダイアログボックスで[続行]をクリックします。 (*)クラシック[スタート]メニューの場合は、[プログラム] 2.2.9 WebUSPでTeamWARE Officeと連携する際の注意事項 WebUSP経由でPortalworksとTeamWARE Officeを連携する場合には、TeamWARE Officeサーバのバージョンに従い、以下の設定 を行ってください。ただし、V5.3L13 と 200X V1.0L10/V1.0L20を混在させる場合は両方の設定を行ってください。 -6- どちらの場合も設定後のPortalworksの再起動は不要です。設定を行わずにPortalworksからTeamWARE Officeにアクセスした場合 は、設定後にブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を消去して、再アクセスを行ってください。 なお、画面追い出し機能や拡張ブリック機能を利用している場合は、ここでの設定は必要ありません。 設定方法 ・ TeamWARE Office V5.3L13 との連携を行う場合 TeamWARE Office V5.3L13 との連携を行う場合、以下の設定を行ってください。 1. webuspExtend.xmlの変更 webuspExtend.xmlをwebuspExtend.xml.bak などのファイル名に変更し、退避します。 webuspExtend.xmlは、以下に格納されています。 Portalworksインストール配下\usp\web\webuspExtend.xml その後、以下の変更を行ってください。 変更前: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1"> </pw:webusp_def> 変更後: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1"> <pw:exchangeEncode>http://[※];encode;Shift_JIS</pw:exchangeEncode> </pw:webusp_def> [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office V5.3L13 サーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記 述します。 例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、 aaa.bbb.co.jp サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、 ccc.ddd.co.jp:8080 を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そ のサーバ数分、http://[※];encode;Shift_JISを","で区切って記述します。 (例) http://aa.bb.com;encode;Shift_JIS,http://cc.dd.com;encode;Shift_JIS 2. javaScript.xmlの変更 javaScript.xmlを変更します。javaScript.xmlは、以下に格納されています。 Portalworksインストール配下\usp\web\javaScript.xml javaScript.xml先頭部分、 <?xml version="1.0" ?> <reverse-descriptors> <!-- individually reverse setting start --> <!-- individually reverse setting end --> <!-- you can't modify below this line --> <reverse-descriptor> ....省略.... </reverse-descriptor> </reverse-descriptors> の4行目の個別設定記述の部分に、以下のXMLを挿入します。 -7- <reverse-descriptor> <target external-script="js">http://[※]/*.js</target> <rules>rulesTW.xml</rules> <rules>rules.xml</rules> <validity>true</validity> <description>TeamWARE Office V5.3 External JavaScript</description> </reverse-descriptor> <reverse-descriptor> <target>http://[※]/*</target> <rules>rulesTW.xml</rules> <rules include-script="/pwimage/pwJavaScriptRewriter.js">rules.xml</rules> <validity>true</validity> <description>TeamWARE Office V5.3 JavaScript</description> </reverse-descriptor> [※]の部分(2箇所)には、TeamWARE Office V5.3 サーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述 します。 例えば、サーバ名が aaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、 aaa.bbb.co.jp サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、 ccc.ddd.co.jp:8080 を記述します。 マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、 上記XMLを挿入する必要があります。descriptionタグに日本語等を記述する場合、1行目のXML宣言で文字コードを宣言 する必要があります。例えば、Shift_JISコードの日本語を記述する場合、XML宣言は以下のようになります。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> ・ TeamWARE Office 200X V1.0L10/V1.0L20との連携を行う場合 TeamWARE Office 200X V1.0L10/V1.0L20(以下、TeamWARE Office 200X)との連携を行う場合、以下の1.から4.までの設定を 行ってください。 1. reverse.xmlの作成または変更 reverse.xmlを変更します。存在しない場合は、新規に作成します。reverse.xml は、以下に格納します。 Portalworksインストール配下\usp\web\reverse.xml reverse.xmlが存在しない場合、以下の内容でファイルを新規に作成します。 <?xml version-"1.0"> <reverse-descriptors> <reverse-descriptor> <target>http://[※]/*</target> <rules>rulesTW60tag.xml</rules> </reverse-descriptor> </reverse-descriptors> [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office 200X サーバの Web サービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述 します。例えば、サーバ名が aaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、 aaa.bbb.co.jp サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、 ccc.ddd.co.jp:8080 マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、 2行目と3行目の間に下記XMLを挿入します。 <reverse-descriptor> <target>http://[※]/*</target> -8- <rules>rulesTW60tag.xml</rules> </reverse-descriptor> [※]は上記で述べたように、TeamWARE Office 200Xのサーバ名に編集します。 reverse.xmlが存在する場合、ファイルを編集します。2行目と3 行目の間に下記XMLを挿入します。 <reverse-descriptor> <target>http://[※]/*</target> <rules>rulesTW60tag.xml</rules> </reverse-descriptor> [※]は上記で述べたように、TeamWARE Office 200Xのサーバ名に編集します。これも、TeamWARE Office 200XのWeb サービスのサーバ数分挿入します。 2. reversePolicy.xmlの変更 reversePolicy.xmlを変更します。reversePolicy.xmlは、以下に格納されています。 Portalworksインストール配下\usp\web\reversePolicy.xml reversePolicy.xmlをreversePolicy.xml.bakなどのファイル名に変更し、同フォルダの「reversePolicyTW60.xml」をコピーし、 「reversePolicy.xml」にファイル名を変更します。 3. webuspExtend.xmlの変更 webuspExtend.xmlをwebuspExtend.xml.bak などのファイル名に変更し、退避します。 webuspExtend.xmlは、以下に格納されています。 Portalworksインストール配下\usp\web\webuspExtend.xml その後、以下の変更を行ってください。 変更前: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1"> </pw:webusp_def> 変更後: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1"> <pw:exchangeEncode>http://[※];encode;Shift_JIS</pw:exchangeEncode> </pw:webusp_def> [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office 200XサーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述 します。例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、 aaa.bbb.co.jp サーバ名がccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、 ccc.ddd.co.jp:8080 を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そ のサーバ数分、http://[※];encode;Shift_JISを","で区切って記述します。 (例) http://aa.bb.com;encode;Shift_JIS,http://cc.dd.com;encode;Shift_JIS 4. javaScript.xmlの変更 javaScript.xmlを変更します。javaScript.xmlは、以下に格納されています。 Portalworksインストール配下\usp\web\javaScript.xml javaScript.xml先頭部分、 <?xml version="1.0" ?> <reverse-descriptors> <!-- individually reverse setting start --> -9- <!-- individually reverse setting end --> <!-- you can't modify below this line --> <reverse-descriptor> ....省略.... </reverse-descriptor> </reverse-descriptors> の4行目の個別設定記述の部分に以下のXMLを挿入します。 <reverse-descriptor> <target external-script="js">http://[※]/*.js</target> <rules>rulesTW60.xml</rules> <rules>rules.xml</rules> <validity>true</validity> <description>TeamWARE Office 200X External JavaScript</description> </reverse-descriptor> <reverse-descriptor> <target external-script="css">http://[※]/common/css.*</target> <validity>true</validity> <description>TeamWARE Office 200X CSS</description> </reverse-descriptor> <reverse-descriptor> <target>http://[※]/*</target> <rules>rulesTW60.xml</rules> <rules include-script="/pwimage/pwJavaScriptRewriter.js">rules.xml</rules> <validity>true</validity> <description>TeamWARE Office 200X JavaScript</description> </reverse-descriptor> [※]の部分(3箇所)には、TeamWARE Office 200XサーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述 します。 例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、 aaa.bbb.co.jp サーバ名がccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、 ccc.ddd.co.jp:8080 を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合はその サーバ数分、上記XMLを挿入する必要があります。descriptionタグに日本語等を記述する場合、1行目のXML宣言で文字 コードを宣言する必要があります。 例えば、Shift_JISコードの日本語を記述する場合、XML宣言は以下のようになります。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> 注意事項 TeamWARE Office V5.3L13、TeamWARE Office 200Xとの連携を行う場合には、以下の注意が必要です。 ・ WebUSP経由で、TeamWARE Office V5.3L13とTeamWARE Office 200Xの部門管理者メニューおよびAdminメニュー(TeamWARE Office 200Xのみ)は使用できません。TeamWARE Office V5.3L13とTeamWARE Office 200X のこれらの機能を使用する場合は、 Webブラウザから直接使用してください。 ・ TeamWARE Office のプロフィールでユーザパスワードを変更した場合は、その後、TeamWARE Officeの各フレームに、Portalworks 代理ログオンの画面が表示されます。ブリックのホームボタンをクリックして、TeamWARE Officeの初画面を表示し、代理ログオン 情報の再入力を行ってください。 ・ Web ブラウザの右クリックで新しいウィンドウで表示した場合、その後のPortalworksの画面が正しく表示されない場合があります。 新しいウィンドウで表示したい場合は、ブリックの[別ウィンドウで表示]ボタンを使用してください。 - 10 - ・ Portalworksのブリック内のコンテンツ内のリンクのURLをコピーして、メールなどで送信した場合、「無効な要求を受けました。」とい うメッセージが表示される場合があります。URLをメールで送信する場合は、いったん、別ウィンドウで表示し、そのコンテンツ内の リンクのURLを送信してください。 2.2.10 Webコンテンツ内のHTTPクエリストリングの扱いについて WebUSPおよびWebUSP別名サービスで参照するWebページコンテンツにおいて、クエリストリングにShift-JIS以外のエンコーディング でマルチバイトコード(日本語)をそのまま使用しているリンクやフォームに対する処理は、正しく動作しません。 RFCの規約に従って、マルチバイトコードをエンコードしてください。 2.2.11 サーブレットを起動する際の注意事項 Portalworksリポジトリとして利用するデータベース製品の起動とワークユニット[PortalServer]の起動において、以下の注意が必要で す。 ・ データベースの起動が完了してから、ワークユニット[PortalServer]を起動してください。ワークユニット[PortalServer]を自動起動とし た場合、データベース製品との起動順序によってはPortalworksの起動に失敗します。データベース製品が起動していることを確 認してから、Interstage管理コンソールでワークユニット[PortalServer]を再起動してください。 ・ Portalworks運用中にデータベースを停止、再起動させた場合は、Interstage管理コンソールからワークユニット[PortalServer]を再 起動してください。 2.2.12 WebUSPと接続先サーバ間のkeep-alive指定について WebUSPと接続先サーバ(またはプロキシ、負荷分散装置)との間でHTTPの通信のkeep-aliveを使用しない場合は、JavaVMオプション に"-Dhttp.keepAlive=false"を追加してください。 JavaVMオプションの設定は、Interstage管理コンソールから行ってください。 2.2.13 別名またはシナリオ名に長い文字列を使用する際の注意事項 サービス名などの文字列が長すぎるために、作成されたURLを処理できず、利用者画面に下記メッセージが出力される場合がありま す。 「ページが見つかりません HTTP 400 - 正しくない要求」 または、 「ERROR: 400(Bad Request) The demanded request is an illegal demand. 」 この場合、別名またはシナリオ名などを見直してください。 ※別名またはシナリオ名などに日本語を使用している場合、内部で文字列の変換を行うため、日本語1文字に対し9Byte必要となりま す。 2.2.14 シナリオ利用時の注意事項 xslConvertタグ(コンテンツ整形)利用時の注意事項 inputXmlObjectにはStringオブジェクトを指定してください。InputStreamオブジェクトはStringオブジェクトに変換して使用してください。 シナリオからサービスを呼び出す際の注意事項 シナリオから別のロールに登録されているサービスを呼び出すことはできません。シナリオから呼び出すサービスはシナリオと同じロー ルに登録する必要があります。 2.2.15 シナリオ作成支援ツール利用時の注意事項 シナリオ作成支援ツールはJava実行環境で動作しますが、Javaについての詳細は、お使いのJava実行環境のマニュアルを参照してく ださい。 - 11 - 2.2.16 運用管理コンソール利用時の注意事項 運用管理コンソールの起動時のURL指定にホスト名だけを指定すると、DNSの設定などの関係で運用管理機能利用時にエラーが発 生する場合があります。 例:http://hostA/pwadmin/PWAdminSystem この場合、以下の例のように、FQDNで指定してください。また、USPの追加でのURL指定でも、必ずFQDNで指定してください。 例:http://hostA.domain.com/pwadmin/PWAdminSystem 2.2.17 代理ログオン利用時の注意事項 代理ログオン情報が必要なSSLサイトに接続した場合、証明書の登録を行う/行わないの選択画面が表示されないことがあります。証 明書情報の再登録を行うためには、それに関連する代理ログオン情報をいったん削除してください。 2.2.18 拡張ブリック利用時の注意事項 ・ サービス名として、大文字/小文字の区別がある同名のサービス、または、全角/半角による違いがある同名のサービスが複数 存在する場合、ブリックの設定画面で標準ブリックか拡張ブリックかの選択ができません。ブリックの設定を行うためには、サービス 名を変更してください。 ・ 表示するコンテンツ内のスクリプトで、以下のキーイベントの取得ができません。キーボタンやキーイベントを変更するなどして対処 してください。 キーボタン イベント F10 keyup、keydown、keypress Enter keyup、keydown Alt keyup、keydown、keypress ・ 1つのロール中で同じサーバに対してアクセスするサービスは10個までです。サービスが10個以上ある場合、画面が白いままで、 意図した画面が表示されない場合があります。 2.2.19 別名またはシナリオ名について ・ 別名またはシナリオ名に「,」(カンマ)を使用すると、ロールへの登録ができません。 別名またはシナリオ名には、マニュアル上制限されている文字列に加え、「,」(カンマ)を使用しないでください。 ・ 拡張ブリックを使用していて、かつ、ブラウザで以下の設定項目のチェックをはずしている場合、別名またはシナリオ名にマルチバ イトコード(日本語)を使用しないでください。 - Internet Explorer 7より前の場合 [インターネットオプション] > [詳細設定] > [ブラウズ]項目の[常にUTF-8としてURLを送信する]のチェック(デフォルトではチェッ クされている) - Internet Explorer 7以降の場合 [インターネットオプション] > [詳細設定] > [インターナショナル]項目の[UTF-8のURLを送信する]のチェック(デフォルトでは チェックされている) 2.2.20 利用者情報の設定について 以下の画面で「住所」を入力すると、文字の種類によって、以下のメッセージが表示され、86文字以上の文字が設定できないことがあ ります。再度画面を表示し、86文字未満の文字数で入力してください。 画面 ・ 運用管理コンソールの[利用者情報]-[利用者情報変更]画面 ・ 利用者画面の[利用者情報]-[利用者情報編集]画面 - 12 - メッセージ 入力した文字が長すぎます:"利用者情報" - "住所" 2.2.21 Internet Explorer 7以降についての注意事項 Internet Explorer 7で追加された下記の機能は、PortalworksのWebUSPで表示されたページに対しては動作しません。 ・ フィッシングサイト検出機能 ・ ポップアップウィンドウのアドレスバー表示機能 ・ RSSフィード追加機能 ・ 日本語ドメインURL対応機能 また、Internet Explorer 7以降では、1つのブラウザで複数のタブを利用できますが、その際、以下の注意事項があります。 ・ 1つのブラウザに、利用者画面(ポータルページ)と運用管理コンソールを同時に開かないでください。同じ種類の画面も2つ以上 同時には開かないでください。 2.2.22 Internet Explorerのポップアップブロックについての注意事項 Internet Explorer を使用している場合、WebUSPの画面追い出し機能による追い出し表示時に、ポップアップがブロックされる場合が あります。ブラウザの[インターネットオプション] > [プライバシー] > ポップアップブロック[設定]を開いて、「許可されたサイト」にPortalworks サーバのアドレスを設定してください。 2.2.23 Windows Vistaについての注意事項 Windows VistaでInternet Explorer 7以降を使用している場合、以下の注意事項があります。 ・ 画面追い出し機能の注意事項 除外URLリスト利用時の追い出し機能、ベーシック認証による代理ログオン後の画面追い出し機能、簡易SSO後の画面追い出し 機能、およびフォーム認証による代理ログオン後の画面追い出し機能を利用する場合、Portalworksサーバと追い出し対象のサイ トは、Internet Explorer 7以降のセキュリティ設定において、保護モードが同じゾーンにある必要があります。 注意 Portalworksサーバと表示対象のサイトが、保護モードが同じゾーンにない場合、例えば、Portalworksサーバがローカルイントラネッ トゾーン(保護モード:有効)で、表示対象サイトが信頼済みサイト(保護モード:無効)の場合、以下のような振る舞いをします。 - 通常ブリックで、画面追い出し機能を使用している場合 まず新しい空白のウィンドウが表示され、さらに新しいウィンドウが開き、追い出し対象のサイトの内容が表示されます。このと き、ベーシック認証による代理ログオンおよび簡易SSOは働きません。これは、ブラウザに現在表示されているページとこれか ら表示されるページが、互いに保護モードが異なるゾーンに属する場合、同じブラウザウィンドウで開くことができず、新しいウィ ンドウに表示されるというWindows VistaのInternet Explorer 7以降の振る舞いによるものです。 - 拡張ブリック(代理ログオン・簡易SSOを使用する)で、画面追い出し機能を使用している場合 追い出し対象のサイトの内容が拡張ブリック内に表示されず、別ウィンドウに表示されます。このとき、ベーシック認証による代 理ログオンおよび簡易SSOは働きません。これは、ブラウザに現在表示されているページとこれから表示されるページが、互い に保護モードが異なるゾーンに属する場合、同じブラウザウィンドウで開くことができず、新しいウィンドウに表示されるという Windows VistaのInternet Explorer 7以降の振る舞いによるものです。 ・ 拡張ブリックの注意事項 拡張ブリック(代理ログオン・簡易SSOを使用しない)を利用する場合、Portalworksサーバと表示対象のサイトは、Internet Explorer 7 以降のセキュリティ設定において、保護モードが同じゾーンにある必要があります。 - 13 - 注意 Portalworksサーバと表示対象のサイトが、保護モードが同じゾーンにない場合、例えば、Portalworksサーバがローカルイントラネッ トゾーン(保護モード:有効)で、表示対象サイトが信頼済みサイト(保護モード:無効)の場合、以下のような振る舞いをします。 - 表示対象のサイトの内容が拡張ブリック内に表示されず、新しく開いた別ウィンドウに表示されます。これは、ブラウザに現在表 示されているページとこれから表示されるページが、互いに保護モードが異なるゾーンに属する場合、同じブラウザウィンドウ で開くことができず、新しいウィンドウに表示されるというWindows VistaのInternet Explorer 7以降の振る舞いによるものです。 ・ Windowsアプリケーション起動の注意事項 - 代理入力を行わない場合の注意事項 ブラウザの保護モードが有効であるゾーンでPortalworksサーバが表示されている場合、Windowsアプリケーション起動時に メッセージダイアログが表示されます。このメッセージダイアログでは、このプログラムが保護モードの外で開かれる旨のメッセー ジが表示されます。「許可する」をクリックすることにより、Windowsアプリケーションが起動されます。 - 代理入力を行う場合の注意事項 Internet Explorer 7以降のセキュリティ設定において、Portalworksサーバは、保護モードが無効であるゾーン(ブラウザのデフォ ルト設定では、信頼済みサイト)に登録されている必要があります。 2.2.24 JIS X 0213:2004(通称JIS2004)規格について Windows Vistaなど一部のOSでは、文字コード規格JIS2004に対応しています。以下に、JIS2004に関する注意事項をJIS2004で規格 された4バイトで表現される文字(補助文字)を中心に説明します。 ・ JIS2004では、それ以前の規格と異なる字体で表示される文字があります。 ・ JIS2004で追加された文字は使用しないでください。Windows XP以前のOSでは表示できない場合があります。また、これらの文字 のうち、補助文字については、最大入力長のチェックにおいて2文字としてカウントされます。そのため、補助文字を使用した場合 には最大文字数より少ない文字数までしか入力できません。 ・ Windows 2008のActive Directory連携時に、ユーザの属性値にJIS2004の補助文字が利用されている場合、利用者情報の表示 や検索ができない場合があります。 ・ サービス名(別名)にJIS2004の補助文字は使用しないでください。使用した場合、以下のような不具合が発生します。 - ブリックの設定を「拡張ブリック(代理ログオン・簡易SSOを使用しない)」に設定した場合、ポータルページからブリックを表示すると 「無効な要求を受けました。」というメッセージが表示される場合があります。 - アクセスログの出力を「詳細出力する」に設定した場合、サービス名が正常に出力されません。 - 14 -