Comments
Description
Transcript
プレスリリースファイル
NO-SB08016 <参考資料> ■第 41 回『愛の泉』 実施概要 期間 : 場所 : 内容 : 2008 年 12 月 1 日(月)~12 月 28 日(日) 11:00~23:00 銀座 ソニービル 1 階ソニースクエア(屋外イベントスペース)他 ソニースクエアでは、森と泉をテーマとしたモニュメントにオリジナルコインを投げ入れることで 音と光の演出が楽しめます。 この泉に設置された募金箱へ寄せられた募金をはじめ、電子マネーEdy、銀行振り込みにて 集められた募金全額を下記募金先へ寄付いたします。 また、期間中ソニーグループ各社主催による関連イベントを開催いたします。 イベント詳細は、ソニービルホームページにて順次公開します。http://www.sonybuilding.jp/ 募金先: 「日本赤十字社」、「社会福祉法人 中央共同募金会」、「財団法人 日本ユニセフ協会」 募金方法: ・現金 ソニービル 1 階 ソニースクエア募金箱 ・電子マネーEdy ソニービル 1 階 Edy 端末 ・銀行振り込み 所定のソニー銀行口座へのお振込 主催 : ソニー企業株式会社(ソニービル) 共催 : ソニーグループ 照明機材協力 : カラーキネティクス・ジャパン株式会社 ~ 『愛の泉』について ~ 「愛の泉」は、1968 年 12 月に「泉にコインを入れると幸運をつかむ」というローマ・トレビの泉にヒントを得てソニ ースクエア(屋外イベントスペース)に泉をつくり、その泉の中にお金を投げ入れていただくという独自の募金ス タイルで第1回目がスタートしました。 以後毎年開催し、現在では銀座の冬の風物詩として街行く方々に、募金のご協力をいただいております。 また、ソニーグループの CSR 活動の一環として、グループの有する金融システムを活用し、社員も積極的に 当活動に参加しております。 ~ For the Next Generation ~ ソニーは、「事業活動を行う世界の各地域において、ソニーの得意とする分野で、時代や社会の ニーズに応える活動を行う」という基本方針に基づき、ソニーの持つビジネス資産である、技術、製品、更には グループ社員の力を活かした社会貢献活動を実施しています。 ■共催 ソニーグループ (順不同) 1. ソニー株式会社 2. ソニーイーエムシーエス株式会社 3. ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 4. ソニー銀行株式会社 5. ソニー生命保険株式会社 6. ソニーセミコンダクタ九州株式会社 7. ソニー損害保険株式会社 8. ソニー・太陽株式会社 9. ソニーテクノクリエイト株式会社 10.ソニーPCL株式会社 11.ソニーバンク証券株式会社 12.ソニーファシリティマネジメント株式会社 13 ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社 14.ソニーマーケティング株式会社 15.ソネットエンタテインメント株式会社 16.株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 17.株式会社ソニーファイナンスインターナショナル 18.株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 19 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 20.株式会社フロンテッジ 21.財団法人ソニー音楽芸術振興会 22.財団法人ソニー教育財団 NO-SB08016 ■ 愛の泉イベントスケジュール 「第 41 回 愛の泉」開催期間中に、共催各社により各種イベントが行われます。 詳細は、ソニービルホームページにて順次公開します。 http://www.sonybuilding.jp/ ※都合により内容変更・中止する場合があります。 <場所 8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)> 1.「ブランドアンバサダーミュージアム」 12/1(月)~7(日) 11:00~19:00 入場無料 ソニーのブランドアンバサダー※(錦織圭/郎朗(ラン・ラン)/上田桃子)の、オン・オフそれぞれの ライフスタイルやメッセージを紹介。 主催 : ソニー株式会社 ※ ソニーのブランドアンバサダー: 「夢の実現」、「新たな可能性への挑戦」、「既存の殻を破る」という、ソニーの企業姿勢に合致し、 ソニーとスポンサー契約をしている著名人。 2.「オペラを手軽に楽しんでみませんか?」 12/8(月)~11(木) 11:00~19:00 入場無料 Livespire UK オペラ@シネマより「カルメン」の一部を特別編集した映像を上映します。 主催 : ソニー株式会社 Livespire プロジェクト 3.平井堅 「Ken Hirai Live Tour 2008“FAKIN'POP”」ブルーレイディスク リリース記念イベント =先行ダイジェスト上映会=」 12/12(金)、13(土) 11:00~19:00 入場無料 ブルーレイディスク「Ken Hirai Live Tour 2008“FAKIN’POP”at OSAKA-JO HALL」12/17(水)の発売を記念して 特別ダイジェスト映像の先行上映会を開催。 主催 : 株式会社デフスターレコーズ 4.「シネマ歌舞伎」 トークライブ Vol.3 12/14(日) 14:00~15:00 ※事前申込制 応募はこちら www.sony.jp/cinema-kabuki/ (シネマ歌舞伎オフィシャルサイト) ※12/4(木)13:00 まで 主催 : ソニーマーケティング株式会社 5.「Sony × Football」 12/15(月)~20(土) 11:00~19:00 入場無料 同時期に開催される FIFA クラブワールドカップをより楽しめる、ソニーならではの様々なイベントを開催。 主催 : ソニー株式会社 6.幸せと未来を描く「ライフプランニングセミナー」 12/21(日)①13:00~②15:30~ 各 2 時間 定員 80 名 入場無料 来場者多数の場合には、入場をお断りさせていただく場合がございます。 主催 : ソニーフィナンシャルホールディングスグループ (ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社、ソニー生命保険株式会社、 ソニー銀行株式会社、ソニー損害保険株式会社) 7.「春畑 道哉 スペシャルイベント」 12/23(火祝) ※イベント当日の抽選制 “TUBE”のギタリスト「春畑 道哉」のソロアルバムリリース記念イベント開催! 応募・詳細はこちら http://www.haruhata.com/ (春畑道哉オフィシャルウェブサイト)他 主催 : 株式会社ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 8.「abingdon boys school」 ブルーレイディスク リリース記念ハイビジョンライブ映像上映会 12/24(水) 11:00~19:00 入場無料 abingdon boys school 初のブルーレイディスクのリリースを記念して、ライブ映像上映会を開催。 DVD でしか観ることの出来なかったライブ映像がクオリティの高いハイビジョンでお楽しみいただけます! 主催 : 株式会社 EPIC レコードジャパン NO-SB08016 <場所 8F コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス) ホワイエ > 9.「So-net 光 コーナー」 12/1(月)~28(日) 11:00~19:00 入場無料 ソニーグループCSR活動を紹介するホームページを閲覧。 主催 : ソネットエンタテインメント株式会社 <場所 6F エレベーターホール> 10.「科学する心をみつけよう」写真展 12/1(月)~28(日) 11:00~23:00 入場無料 第 1 回フォトコンテスト入選作品の展示と第 2 回の募集案内 主催 : 財団法人ソニー教育財団 <場所 5F~3F エレベータホール> 11.「なんきょく発!ピングーからのメッセージ!」 12/1(月)~28(日) 11:00~23:00 入場無料 環境パネルの展示。 主催 : 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ <場所 1F エントランスホール> 12.「EYE SEEⅢ~子どもたちが見たもの」写真展 12/1(月)~28(日) 11:00~23:00 入場無料 ルワンダとリベリアの子どもたちが、自分たちの暮らしと社会問題を写真で表現。 主催 : ソニー株式会社、財団法人 日本ユニセフ協会 13.「So-net Enjoy Day」 12/28(日) 11:00~19:00 入場無料 スペシャルゲストとしてモモが登場。募金した方に So-net オリジナルグッズのプレゼント。 その他、So-net の各種サービスを紹介。 主催 : ソネットエンタテインメント株式会社 <場所 1F ソニースクエア(屋外イベントスペース)> 14.「木曜日はピングーといっしょ!」 12/4 ・11・18(木)12:30~13:00/15:00~15:30/18:00~18:30 ピングーと一緒に募金した方にエコ絵本プレゼント 主催 : ソニー企業株式会社 (ソニービル) 15.「ピングーと写真撮影&プリントサービス」 12/25(木) 11:00~19:00 着ぐるみピングーと記念写真した写真のプリントサービス。 主催 : ソニーテクノクリエイト株式会社 16.「チャリティコインに願いをかけよう」 12/1(月)~28(日) 11:00~23:00 募金を頂いた方に泉に投げ入れていただく為のコインを用意しています。 泉の指定された場所にコインを投げ入れると照明・音響の演出が行われます。 主催 : ソニー企業株式会社 (ソニービル) チャリティコイン NO-SB08016 ■ ソニースクエア(屋外イベントスペース) イルミネーションの造作・演出について 造作イメージ 今年は「泉と森」をテーマとして、水と緑(植物)を使い、さらに泉のシンボルとして泉のタワーをつくりました。 溢れ出る水、光、音でイルミネーション演出が行われます。 構成 - 泉のタワー : - 全体水量 : - 壁面 : - その他 : 高さ7.2m、幅 8m、奥行き 3m 約 1.5t (水深 10cm) 高さ 4mの壁面から水が流れ落ちるしくみ 噴水および照明、音響 演出 10:00~23:00 ・コイン投入時演出 コインを泉の所定の場所に投入すると、5 秒程度で音と泉のタワーの照明変化を楽しめます。 ・イルミネーション演出 (3 種類) チェロ奏者ヨーヨー・マのアルバム「ソング・オブ・ジョイ&ピース~喜びの歌」から選んだ楽曲の メロディと共に、水や照明で演出いたします。 通常演出 10:00~23:00 ワンターム約 9 分 ゆったりとしたメロディラインが流れる中、壁面や水面の照明がゆっくり変化します。 プレゼンテーションタイム 10:00~16:00 毎時 00 分 約 2 分間 メロディとともにツリー両脇の噴水で演出します。 スペシャルプレゼンテーションタイム 17:00~23:00 毎時 00 分約 2 分間 メロディと照明でイルミネーションを演出します。照明は最大に変化します。 *照明演出は 12/2 より開始します。 昼間 夜間