...

公立保育園で働く皆さんへの“アンケート”

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

公立保育園で働く皆さんへの“アンケート”
公立保育園で働く皆さんへの“アンケート”
(3)正職員への希望はありますか
新潟市では、多くの保育士の皆さんの頑張りで、ここ数年待機児童ゼロを続けています。
一方、公立保育園で働く保育士さんの正職率は年々下がりつづけ、今年度は35.2%です。
子どもたちの健やかな育ちに大きな役割を果たす保育士さんの7割近い皆さんが臨時やパー
トなどの非正規で働いておられることは重大な問題です。
また、来年4月からは「子ども・子育て支援新制度」(以下「新制度」)が始まろうとしてい
ます。新制度は、現在の保育制度(公的保育制度)とはまったく異なる原理によって組み立て
られた制度であり、不安や心配の声が多く聞かれます。
保育士さんの計画的な正規職員化や労働条件の改善、さらには「新制度」の実施にあたり、
子どもたちに最適の保育条件の確保に向けて、保育士の皆さんに“アンケート”へのご協力を
お願いいたします。
◎該当するところに○をしてください。(
①男性
②女性
■年齢は
①20代
②30代
)内には具体的にご記入ください。
③40代
年)
■保育士の資格がありますか
④50代
① 所定どおり取得できている
②所定どおりではないがまあ取得できている
③ あまり取得できない
④まったく取得できていない
(2)書類作成など、仕事を自宅に持ち帰って行うことはありますか。
(
②私立保育園(
①ある
年)
③短時間勤務の非正規職員
)歳児の担当
①クラス担当保育士
―→
(
)時間
)日を実際に使用した。
②その他(
)
②日給月給(1日
万
③その他
③時間給(1時間
千円)
②~200万円未満
③~300万円未満
⑤ 400万円以上
(2)雇い止め(契約更新されないこと)への不安はありますか。
①非常に不安がある
②不安がある
③あまり不安はない
④まったく不安はない
円)
(3)昨年(2013年)の年収は(税込み、ボーナスや諸手当のすべてを含みます)
① 100万円未満
②1年より短い期間ごとの更新
円)
(2)税金等を差し引かれた、毎月の平均的な手取り額は(ボーナス・一時金は除きます)
(
■「非正規」職員の方のみにお聞きします。
(1)1回の雇用契約期間は、①1年ごとの更新
②ある
(1)あなたの賃金の支払い形態と金額をご記入ください
②正職員と同じ勤務時間数の非正規職員
■現在の主な仕事内容は、
④ない
■賃金についてお聞きします
②ない
(
③たまにある
)日が付与され、そのうち(
① 月給
■現在、何歳児を担当していますか
②ある
■有給休暇は年間でどのくらい使えますか。昨年度の付与日数と実際の使用日数をお答えく
ださい。
⑤60代
■雇用形態
① 正職員
(1)普段の勤務で、子どもや仕事から完全に離れて、所定の休憩時間をとることはできて
いますか。
(3)書類作成なども含め、仕事をしても賃金が支払われない時間(いわゆるサービス残業)
はありますか。
「ある」という方は、1週間の合計でどのくらいの時間になりますか。
■保育園(旧・保母を含む)での経験年数について
① 公立保育園(
■以下の設問は、すべての方にお聞きします。労働時間についてお聞きします
① ない
■性別は
②ない
(4)上記で「ない」と答えた方で、理由があればお書きください。
(
)
① よくある
日本共産党新潟市議会議員団
【議員団控室】☎025-226-3450
①ある
【裏面もご記入ください】
④~400万円未満
■現在の仕事の満足度についてお伺いします。①~⑦の各項目全てについて満足度の該当する
番号を○で囲んでください。
満足
①
①仕事の内容・やりがい
② 賃金
③ 労働時間・休日などの勤務体制
④ 職員の配置状況
⑤ 研修や教育訓練・能力開発のあり方
⑥ 職場の人間関係、コミュニケ―ション
⑦ 職業生活全体
やや満足
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
普通
やや不満足
3
3
3
3
3
3
3
不満足
4
4
4
4
4
4
4
5
5
5
5
5
5
5
■現在の職場の状況や仕事上の負担、仕事に関する満足度や悩みなどについて
(1)最近の保護者やその子どもにみられる状況について、あてはまる全てに○をつけて下さい。
ア.養育困難な保護者が増えている
ウ.一人親世帯が増えている
イ.保護者の間に就労不安定・低所得という問題がみられる
エ.子どもの貧困の問題が生じている
オ.育児不安や育児ストレスに悩む保護者が増えている
(2)労働条件・仕事の負担に関する以下のような悩み・不安・不満等はありますか。あてはまる全てに
○をつけて下さい。
カ.休日出勤がある
イ.正職員になれない・なるのが困難
エ.勤務が不規則である
キ.休憩がとりにくい・とれない
ケ.体調が悪くても休めない
ネ.その他(
)
■ここ数年のあいだで、保育士の勤務負担は増えてますか、それとも軽減されていますか。
① 増えている
②とくに変化はない
③軽減されている
■職場では、仕事に関する悩み等を職員同士で話し合ったり上司に相談する機会は十分にあり
ますか。
① 十分にある
②十分ではないがある
③あまりない
④まったくない
■いまの職場・施設をやめる、あるいは、保育の仕事から転職を考えることはありますか
① よくある
②ある
③たまにある
■ところで、現行の保育士の配置基準(例
ついてどう評価していますか。
④とくにない
0歳児は3:1/4、5歳児は30:1など)に
②不十分である
③とくに問題はない
④よくわからない
■来年4月から始まる「子ども・子育て支援新制度」(以下「新制度」)について
キ.アレルギー児・障がい児など特別のケアが必要な子どもが増えている
ウ.就労期間・年数に上限が設けられている
ニ.保護者との信頼関係づくりが難しい
ヌ.保護者からの苦情あるいは対応困難な注文が負担である
① まったく不十分である
カ.虐待・ネグレクトのケース(疑わしいケースも含む)が増えている
ア.雇用契約が更新されないことへの不安がある
ナ.同僚との間の人間関係がうまくいかない
オ.拘束・労働時間が長い
ク.有給休暇がとりにくい
コ.人手不足や時間が足りず適切な保育が困難だったり負担が大きい
(1)新制度についてご存知ですか
① よく知っている
②知っている
③あまり知らない
④知らない
(2)新制度についての研修や学習会などは、ありましたか。
① あった
②なかった
③分からない
(3)新制度についての不安はありますか
① ある
②ない
③分からない
(4)上記であると答えた方で、具体的にかける方はお書きください。
サ.特別なケアが必要な子どもへの保育負担が大きい
シ.結婚や出産を機にやめざるを得ない雰囲気がある
ス.仕事内容のわりに賃金水準が低い
セ.正規職員と同じ仕事をしているのに処遇の格差が大きい
ソ.保育という仕事に対する社会的評価が低い
チ.体力や健康面に不安がある
テ.上司からのパワハラがある
タ.保育の環境・施設のハード面で支障がある
ツ.仕事中の怪我への補償がない
ト.上司との人間関係がうまくいかない
△▼△
お忙しい中、アンケートにご協力ありがとうございました。
このアンケートの結果は目的外には使用いたしません。▽▲△
Fly UP