...

「地域産業資源活用事業計画」を新たに16件認定しま

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

「地域産業資源活用事業計画」を新たに16件認定しま
平成28年2月3日
「地域産業資源活用事業計画」を新たに16件認定しました
関東経済産業局では、「中小企業地域資源活用促進法(中小企業による地域産
業資源を活用した事業活動の促進に関する法律)」に基づいて、管内都県を通じて
申請のありました地域産業資源活用事業計画について、新たに16件を認定しまし
た(累計264件)。
1.「茨城県産米粉や栗等を活用したフランス流本格パンシリーズのブランド化事業」
(茨城県笠間市)
2.「小山の地粉「イワイノダイチ」100%のうどんの開発と販売および小山うどんのブ
ランド化」(栃木県小山市)
3.「新たな仕込み方法による古代米酒等の開発と販売」(栃木県小山市)
4.「栃木県産の農産物を使用したキャンディの開発および販売」(栃木県茂木町)
5.「桐生の繊維技術を活かしたホームファッション商品の開発・販売」(群馬県桐生
市)
6.「群馬県産旬の果物で作るフローズンスイーツの開発・販売」(群馬県みなかみ
町)
7.「埼玉県産大麦を使用し機能性成分βグルカンの濃縮加工技術を活用した新た
な大麦食品の開発販売」(埼玉県戸田市)
8.「自社の清酒技術を活用した高級スパークリング清酒の商品開発並びに製造、販
売」(埼玉県深谷市)
9.「千葉県大多喜町の良質な「白たけのこ」を利用した、地域お土産品の開発及び
販売」(千葉県大多喜町)
10.「葉山夏みかんを活用した焼菓子開発及び土産品市場開拓による企業及び地
域発展」(神奈川県葉山町)
11.「越後湯沢温泉を活用した温泉プログラム、温泉料理の開発・提供による地域活
性化事業」(新潟県湯沢町)
12.「村上の鮭を活用した高付加価値商品の開発・販売」(新潟県村上市)
13.「複合糸の組み合わせと多重織による新見附織物の服飾雑貨の開発・販売」
(新潟県見附市)
14.「市川和紙を使った新たなテーブルクロス等の開発・販売」(山梨県市川三郷町)
15.「木曽ひのき材による高性能木製窓・ドアの開発・製造・販売」(長野県千曲市)
16.「静岡県産茶の種子から搾油した、茶の実100%の調理用オイルの開発と販
売」(静岡県静岡市)
(参考)地域産業資源活用事業計画について
本事業計画は、「中小企業地域資源活用促進法(中小企業による地域産業資源
を活用した事業活動の促進に関する法律)」(平成19年6月29日施行)に基づい
て、都道府県が指定を行った地域産業資源(農林水産物、鉱工業品、観光資源)を
活用して、中小企業等が新商品・新サービスの開発や需要の開拓を図るもので
す。
認定を受けた事業計画については、ふるさと名物応援事業補助金(消費者志向
型地域産業資源活用新商品開発等支援事業)、中小企業信用保険法の特例、政
府系金融機関による融資制度や専門家によるアドバイス等総合的な支援を受ける
ことが可能となります。
※補助金の名称は変更される可能性があります。
(本発表資料のお問い合わせ先)
関東経済産業局産業部経営支援課長 渡部
担当者:金丸、幕内、田口
電 話:048-600-0332(直通)
中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画の認定一覧(第28回:関東経済産業局)
平成28年2月3日
地域資源
(3類型)
No.
地域名
1
茨城県
笠間市
茨城県産米粉や栗等を活用したフランス流本
格パンシリーズのブランド化事業
茨城県産の米粉やくりなどを使用し、天然苺酵母(これにより粘り気、のど越しがよくなる。)と
米(農林水産物)
ともに石窯を利用した低温長時間発酵技術により、地域色豊かで特色あるパンシリーズ及び
くり(農林水産物)
グラノーラを開発する。
有限会社きらら館
2
栃木県
小山市
小山の地粉「イワイノダイチ」100%のうどんの
開発と販売および小山うどんのブランド化
栃木の地粉である「イワイノダイチ」を100%使ったうどんの生麺、半生麺、持ち帰りできるうど
んのつゆの開発と販売を行う。これまで店内のみで提供するしかなかった小山うどんを外部 うどん(鉱工業品)
で販売することが可能となり域外への流通を進めていく。
蕎麦処 浅野屋茂兵衛
3
栃木県
小山市
栃木県小山市で収穫された古代米(赤米・緑米)を使用し、新たな仕込み方法である「二段仕
込み」によって作る古代米酒、リキュールおよび古代米酒を生産する際に出る副産物の酒粕
新たな仕込み方法による古代米酒等の開発と
を使った焼酎等の開発および販売を行う。古代米独特の酸味と甘みの調和した風味と黄金色 栃木の酒(日本酒)(鉱工業品)
販売
の色合い、飲みきりサイズの小瓶を用意することで、日本酒における新たなジャンルを確立す
る。
4
栃木県
茂木町
栃木県産の農産物を使用したキャンディの開
発および販売
5
群馬県
桐生市
株式会社笠盛
4社の持つ織物製品、ニット製品、レース製品の製造技術を融合した付加価値の高い、クッ
東毛地域の織物製品(鉱工業品)
桐生の繊維技術を活かしたホームファッション
株式会社松井ニット技研
ションやひざ掛けなどの「ホームファッション商品」を開発・販売するとともに、桐生発の商品と 東毛地域のニット製品(鉱工業品)
商品の開発・販売
丸中株式会社
して国内外へアピールし、繊維産地である群馬県桐生市のブランド構築につなげる。
東毛地域のレース製品(鉱工業品)
イヅハラ産業株式会社
6
群馬県
みなかみ町
7
埼玉県
戸田市
8
埼玉県
深谷市
事業名
群馬県産旬の果物で作るフローズンスイーツ
の開発・販売
事業概要
いちご(農林水産物)
栃木県内で生産された農産物(いちご、ゆず、ブルーベリー、トマト、生乳、りんご、ももなど)を トマト(農林水産物)
原材料として使用し、昨今のキャンディ市場のニーズに合わせた形状でのキャンディを自社ブ 生乳(農林水産物)
ランドとして開発および販売を行う。
ゆず(農林水産物)
ブルーベリー(農林水産物)
群馬の小麦、ブルーベリー、りんご、苺やよいひめを用いて、各種果物のジェラートを練り込ん
だもちもち食感のオリジナル生地を焼成し、その生地で芳醇な香りのジェラートを包み、新食
感のフローズンスイーツを開発する。また、スイーツはみなかみ町を訪れる観光客を中心に販
売していく。
既存の瓶内2次発酵による発泡性の濁りのある清酒『スパークリング清酒「彩のあわ雪」』を
埼玉県産米(農林水産物)
ベースに、①精米歩合60%短期貯蔵、②精米歩合60%の3年貯蔵、③精米歩合40%短期貯
埼玉の清酒(鉱工業品)
蔵の3タイプの、濁りの無い透明なスパークリング清酒の商品開発・製造・販売を行っていく。
法人番号
共同認定省庁
4050002010105
関東農政局
関東農政局
西堀酒造株式会社
9060001014588
関東信越国税局
関東農政局
株式会社野州たかむら
3060001009676
関東農政局
8070001015751
8070001016989
8070001016601
2070001016978
-
4070001011449
関東農政局
みたけ食品工業株式会社
5030001020717
関東農政局
滝澤酒造株式会社
4030001086412
関東信越国税局
関東農政局
群馬の小麦(農林水産物)
群馬の苺やよいひめ(農林水産物)
株式会社TOPグループ
群馬のブルーベリー(農林水産物)
群馬のりんご(農林水産物)
地域産業資源である「埼玉県産麦」を活用し、当社の独自技術である濃縮加工技術(特許出
埼玉県産大麦を使用し機能性成分βグルカン 願中)により「βグルカン」含有率を高めた(5%から20%以上)大麦粉などの中間素材および
の濃縮加工技術を活用した新たな大麦食品の クッキーなどの加工食品の開発・製造・販売を行っていく。
埼玉県産麦(農林水産物)
開発販売
自社の清酒技術を活用した高級スパークリン
グ清酒の商品開発並びに製造、販売
法認定事業者
中小企業地域資源活用促進法に基づく地域産業資源活用事業計画の認定一覧(第28回:関東経済産業局)
平成28年2月3日
No.
地域名
事業名
事業概要
地域資源
(3類型)
法認定事業者
法人番号
共同認定省庁
有限会社養老渓谷やまびこ
5040002102926
関東農政局
9
千葉県
大多喜町
千葉県の「たけのこ」の生産量は首都圏一を誇る。中でも大多喜町は県内で最も「たけのこ」
の生産量が多い町で、苦味、えぐ味がなく、色が白く、柔らかい「白たけのこ」と呼ばれる良質
千葉県大多喜町の良質な「白たけのこ」を利用 な「たけのこ」が産出されている。本事業では、当地域に昔から伝わる食文化を活かした、ご
千葉のたけのこ(農林水産物)
した、地域お土産品の開発及び販売
当地ならではのお土産品として、「白たけのこの味噌漬け」と「白たけのこ入り里山のふかしま
んじゅうシリーズ」の開発・販売を行う。本事業により、大多喜町産の「たけのこ」の知名度拡
大とブランド確立並びに地域の観光振興を図る。
10
神奈川県
葉山町
地域産業資源「神奈川のみかん」(葉山夏みかん)を使用した、ダックワーズなどの焼菓子を
葉山夏みかんを活用した焼菓子開発及び土産 開発し、葉山の地域性を活かした土産物として製造・販売を行う。葉山夏みかんの特徴である
神奈川のみかん(農林水産物)
品市場開拓による企業及び地域発展
歴史性、風味や色味・形状という性質を利用して、これらを活かした焼き菓子製造販売を行
い、葉山を代表する土産物としてのブランディングを行っていく。
株式会社日影茶屋
1021001042508
関東農政局
11
新潟県
湯沢町
地域産業資源である「越後湯沢温泉」を活用して、越後湯沢ならではの季節に応じた体験プロ
グラム(春:山菜採り、夏:かぐら南蛮収穫、秋:きのこ採り、冬:雪国体験)と越後湯沢温泉の
越後湯沢温泉を活用した温泉プログラム、温泉
温泉水で調理した料理(山菜温泉しゃぶしゃぶ、からいすけの冷製温泉スープ、カタハきのこ 越後湯沢温泉(観光資源)
料理の開発・提供による地域活性化事業
の温泉リゾット、温泉雪室野菜鍋等)及び温泉水でつくったスイーツ・ドリンク・焼き菓子(温泉
水と魚沼産コシヒカリでつくったロール等)を開発する。
株式会社いせん
7110001026605
北陸農政局
北陸信越運輸局
12
新潟県
村上市
村上の鮭を活用した高付加価値商品の開発・
販売
有限会社きっかわ
3110002021484
北陸農政局
13
新潟県
見附市
地域産業資源である「見附織物製品」の産地技術である中番手から太番手の節のある綿糸を
複合糸の組み合わせと多重織による新見附織 使用して、複合糸の組み合わせによる「多重織り」技術と、「インクジェット解し織り」技術を活
見附織物製品(鉱工業品)
物の服飾雑貨の開発・販売
用して、耐久性が高く丈夫な本物感のある柄表現を実現した、服飾雑貨(ストールとバッグ)を
開発する。
株式会社匠の夢
8110001026067
-
14
山梨県
市川三郷町
地域産業資源である市川和紙の特徴を活かして、滑らかで白く美しい和紙に落水、糸入りな
市川和紙を使った新たなテーブルクロス等の開
和紙(市川和紙、西嶋和紙)(鉱工
ど和紙ならではの模様を施して、防水・撥水加工することで、水に強く拭くことの出来る新たな
発・販売
業品)
テーブルクロス等を開発・販売する。
金長特殊製紙株式会社
4090001011950
-
15
長野県
千曲市
木曽ひのき材による高性能木製窓・ドアの開
発・製造・販売
株式会社山崎屋木工製作所
6100001006699
関東農政局
16
静岡県
静岡市
静岡県産茶の種子から搾油した、茶の実10
0%の調理用オイルの開発と販売
株式会社白形傳四郎商店
5080001002181
関東農政局
地域産業資源「鮭」の特徴である村上市の気候風土(気温摂氏10度以下、湿度65~75%、北
西からのマイナスイオンを含んだ風)の中でしかできないことに加え、さらに当社の熟成技術
により、これまでよりもコクの深い味わいの塩引き鮭、村上の鮭では、初となるフリーズドライ 鮭(農林水産物)
化商品、これまで活用されてこなかった内臓や骨などの部位やメスの鮭を活用した商品を開
発する。
これまで輸入木材を使用してきた木製の窓、掃き出し窓、ドアに木曽ひのき材を使用し、
CAD・CAMとCNC機による生産性向上と生産コスト低減、品質や耐久性を高めた加工技術導 長野県産建具(鉱工業品)
入、高性能化(断熱性、耐風圧性、遮炎性、防音性)を図った窓、ドア製品を開発・販売する。
ビタミンE、オレイン酸、リノール酸を豊富に含む、静岡茶の木から収集した「茶の実」を搾油し
た調理用オイルと、茶の実油を活用した加工品を開発、色・香り・味を楽しむ高級オイルとして
静岡茶(農林水産物)
提案する。
地域産業資源活用事業計画 認定件数 (H28.2.3現在)
【ブロック毎】 地域産業資源活用事業計画の認定件数
件数
都県名
経産
局等 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年
度
度
度
度
度
度
度
度
度
計
北海
道
26 29 18
4
6
5
96
東北
26 15 18 10
6
12 13 14 13 127
関東
51 43 37 19 21 18 26 22 27 264
中部
45 47 39 21 24 22 21 25 30 274
近畿
32 40 40 12 10 11 14 15 21 195
中国
34 22 16
7
8
10
8
四国
32 22 30 12 14 18
6
8
13 155
九州
37 32 27
6
5
13 18 17 14 169
沖縄
22 11
5
5
5
計
9
2
2
1
11
2
7
5
9
【関東局管内】 地域産業資源活用事業 認定件数
109
84
認定件数
(うち、28号認定件数)
※
認定件数
都県名
(うち、28号認定件
数)
茨城県
31 (1)
神奈川県
19 (1)
栃木県
17 (3)
新潟県
22 (3)
群馬県
36 (2)
長野県
22 (1)
埼玉県
20 (2)
山梨県
24 (1)
千葉県
22 (1)
静岡県
38 (1)
東京都
13 (0)
合計
264 (16)
305 261 234 91 93 111 118 120 140 1473
※ 地域産業資源活用とは、地域の強みである『産地技術、農林
水産品、観光資源』を活用して、新商品新サービスの開発に
取り組む中小企業者を応援する事業
Fly UP