Comments
Description
Transcript
世界ジオパーク塩の道まつり
至富山IC 中山峠越えコースがオススメのコースです。 8 姫 ねち こたき ひらいわ 大糸線 ♨ 糸魚川温泉 長者平 塩の道 奴奈川姫像 境の宮 三坂峠 山口関所跡 ♨ 雨飾温泉 戸土 北陸自動車道 フォッサマグナ いといがわ ミュージアム 蓮台寺P.A ♨ 塩の道温泉 糸魚川歴史 民俗資料館 川 塩の道資料館 白池 ■糸魚川市 糸魚川IC 148 姫川温泉 日本海 塩の道 ♨ 蓮華温泉 世界的にも珍しいヒスイの産地で、日本ではじめて「世界ジオパー ク」にも認定。日本海で泳ぎ、海の幸を食し、日本列島のナゾを 解く旅が一気にできる糸魚川。歴史とロマン、文化に触れて、見て、 楽しめる、日本人の心のふるさと体験郷です。 12 STAMP RALLY EVENT D SA LT R O A 日本風景街道を歩く 世界ジオパーク塩の道まつり EV th 20 on e ANCE WA LK RO 至上越JCT M 【いといがわし】 小谷の塩の道まつりの前日にプレイベントして開催。 T! EN 「塩の道」は、日本全国、世界の至る所に存在していますが、その 5月初旬 数ある塩の道の中でも、フォッサマグナの西縁に沿って、糸魚川と 松本を結ぶ「塩の道」は、日本列島のど真ん中を横断し、日本海 から北アルプス、そして太平洋へと続き、最も長い 350 kmです。 この催しの前身は、市民の有志が、塩の道の活用と保存の必要性、 積極的な歴史遺産の活用を訴え、 昭和60年から続けられていた「越 後いといがわ塩の道を歩く旅」 。 平成 21 年、糸魚川市が、世界ジオパークに日本で初めて認定され たことをきっかけにして、塩の道もジオサイトのひとつであることか ら、塩の道を歩いて楽しんでいただこうと、新たに企画された催し。 塩の道起点から、V字になったウトウを通ってJR根知駅まで歩き ます。 T! EN 4月下旬 歩荷や牛方の足跡をたどる 塩の道 道開き 雪解けなった塩の道のスタートイベント。根知地区 「山口関所跡」 を出発して景勝地「しろ池」までを歩きます。 細い山道を登るトレッキングコースは古道塩の道を体感できま す。新緑の木々と残雪残る山々のコントラストが美しい。 EV EV 開 催 期 間 5月初旬 開 催 場 所 ヒスイ王国館(JR糸魚川駅隣り)集合、出発 お問い合わせ 世界ジオパーク塩の道を歩く会 TEL.025-552-5063 T! EN 7月中旬 古道のロマンを訪ね歩く 西回り塩の道を歩く会 須沢臨海公園を出発し、霊源寺(れいげんじ) 、不動滝を巡り白馬荘で1泊する西回りの塩の道を歩くイベント。 姫川の右岸を通る塩の道は物流の道として栄えたが、西回りの塩の道は比較的平坦であったことから文人や 僧侶などが多く行き来していました。不動滝は迫力があり、漢詩「不動瀑」は、良く描写しています。 ガイドと共に今井地区のジオサイトや街道の歴史、文化を勉強しながら巡る旅には、毎年、東京や関西方面な ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認 どから大勢のファンが訪れています。 のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 開 催 日 4月下旬 開 催 場 所 根知(山口)地区集合、出発 お 問 い 合 わ せ 根知地区公民館 TEL.025-558-2002 開 催 期 間 7月中旬 開 催 場 所 須沢臨海公園 集合、出発 お 問 い 合 わ せ 西道(せいどう)松本街道を歩く会 TEL.025-552-5649 4 塩の道浪漫ウォーク 世界ジオパークのまち いといがわ ジオパークとは地球や大地を表す英語「ジオ (Geo)」と公園の「パーク (Park)」を合体させた 造語です。糸魚川市は 2009 年 8 月に日本初の世界ジオパークに認定されました。 大地の歴史を伝える場所、岩石、鉱物、化石などの地質遺産を保存、活用する場所や人間と 大地の関わりを示す遺産や場所など 24 のジオサイト ( 見どころ ) があります。 お祭り 糸魚川には海の町ならではのお祭りや、 古くから伝承され歴史のロマンを感じさ せるお祭りなどが数多くあります。 糸魚川けんか祭り 親不知ジオサイト 小滝川ヒスイ峡ジオサイト 旧北陸街道は、波打ち際と断崖のわずかな間を通り、波浪時には 命がけの通行でした。断崖には、旅人が避難した大懐・大穴など の浸食地形が残ります。平安時代、源平合戦に敗れた平頼盛の妻 が、夫の落ち延びた越後蒲原郡へ向かう途中、この絶壁の下を通 りました。その時、荒波にさらわれたわが子を思い、詠んだ歌が、 「親 知らず子はこの浦の波枕越し路の磯の泡と消えゆく」です。この歌 が親不知の地名のはじまりとされています。 明治期に断崖の中腹をうがち、昭和期にトンネルを通して、北陸街 道は姿を変え、平成期には第四世代の北陸自動車道ができました。 昭和14年に確認された日本最初のヒスイ産地であり、ヒスイの発 見は、考古学・宝石学の分野へ大きな影響を与えました。日本各 地の遺跡から出土するヒスイの由来を決定した重要な発見であり、 また、糸魚川の「ヒスイのふるさと」のはじまりでもありました。 ヒスイ峡に迫る明星山の大岩壁は、約3億年前のサンゴ礁が変化 したもので、サンゴやウミユリなどの多くの化石を含んでいます。 天気の良い日には、ロッククライマーたちが岩壁を登っています。 大岩壁の下では小滝川の清流に洗われたヒスイが観察できます。 白亜紀の断崖と4世代道路 天津(あまつ)神社の春の大祭。押上、寺町両地区の若衆 が神輿をぶつけ合う様は圧巻。1日目の午後と2日目に行 われる舞楽は、俗に「稚児の舞」とも呼ばれ国の重要無形 民俗文化財に指定されています。 ヒスイ原石と石灰岩の大岩壁 白山神社春季大祭 3基の神輿の「お走り」の後、国の重要無形民俗文化財に 指定されている舞楽が奉納されます。夕闇の「陵王の舞」 でクライマックスを迎えます。 糸静線と塩の道(南部)ジオサイト 断崖に沿う古道の歴史と文化 日本列島を二分する糸魚川−静岡構造線は、フォッサマグナの西縁 の大断層です。断層はほぼ姫川に沿い、根小屋−北小谷間は、姫 川東の山間部を通過します。断層に沿って地すべりや地形的凹地が 生じこれらの低地を結んで、塩の道(国指定史跡 ) ができ、越後か らは海産物が、 信州からはタバコや穀類が往来しました。道に沿い、 ウトウと呼ばれる切り通し・道標・茶屋跡などがあり、雑木林の中 にかっての交易路の遺跡を見学できます。塩の道資料館では、ボッ カが使った運搬道具(国指定有形民俗)が展示され、往時のボッ カたちの息遣いが聞こえてくるようです。 糸魚川発 弁天岩ジオサイト 海底火山と北前船文化 フォッサマグナの海底に火山が生じ(約 100 万年前) 、その火山噴 出物は弁天岩やトットコ岩となり、また魚礁となって良港ができ、 北前船の交易で栄えました。 「はがせ船」などの絵馬 (国民俗文化財・ 有形民俗)が奉納された白山神社(国有形文化財・建造物)の社叢 (国記念物・天念記念物)には、暖地性と寒地性の植物が混じり合っ て独特な林相が形成され、ヒメハルゼミ(国記念物・天念記念物) が住み着きました。この白山神社では、 春には舞楽が奉納されます。 旧北陸本線を利用した自転車遊歩道には、明治期末に焼かれたレ ンガでできたトンネルがあります。 今話題のうんめぇもん 竹のからかい (国指定重要無形民俗文化財) 青海に伝わる小正月行事。豊年豊漁を占い、顔にくまどり をした人々が合せた竹を引き合う稀祭。 甘くてプリプリ! うま博グランプリ受賞! ブラック焼きそば ブラック焼きそば マスコットキャラクター 「ブラック番長」 「糸魚川うまいもん会」が開発した ご当地グルメ。日本海で獲れる県産 のイカを使用し、 イカ墨を絡めた真っ 黒な麺が特徴。平成22年の「新潟 うまさぎっしり博」において、人気 投 票の 結果、第 1 位となりました。 提供店は現在29店舗。トッピング などは各店によって自由に工夫され ています。ぜひ色々なお店で食べく らべてみてください。 南蛮エビ 鮮 や かな 赤 色と形 が 赤 唐 辛子(南蛮)に似ているこ とから 南 蛮エビ と呼 ば れ、親しまれています。ま た、卵がヒスイを思わせる イメージから「ひすい娘」の 愛称でも親しまれています。 おててこ舞 (国指定重要無形民俗文化財) 根知、山寺集落に伝わる民俗芸能。優雅で幻想的、かつ滑 稽な舞と楽器の音色が山里を包み込みます。 ITOIGAWA CITY 5 白馬乗鞍岳 至富山IC 千国越えコースがオススメのコースです。 栂池自然園 糸魚 148 12 20 RO 塩の道 小谷温泉奥の湯 白池 川 フォッサマグナ ミュージアム 【おたりむら】 境の宮 小谷村は面積の 88%が山という小さな村。 山口関所跡 戸土 ふたつの国立公園 (上信越高原国立公園・中部山岳国立公園) にまたがり、北アルプスの美しい自然環境と、昔話に出てくるよ うな茅葺き屋根を残す山村風景も魅力です。 信州おたり 北アルプス・塩の道ウォーク EV th D SA LT R O A 長者平 LK on e STAMP RALLY EVENT ♨ 小谷温泉 ♨ 三坂峠 奉納温泉 ANCE WA なかつち みなみ おたり ちくに ♨ 姫 塩の道資料館 道の駅「おたり」 地蔵峠 下里瀬温泉 ♨ ♨ ♨ きたおたり 小谷村郷土館 M 深山の湯 来馬温泉♨ 大糸線 ねち 塩の道 千国番所跡 大糸線 猫鼻石仏群 島温泉 沓掛 牛方宿 148 こたき 姫川温泉 白馬乗鞍高原 前山 百体観音 ■小谷村 ひらいわ ♨奥白馬温泉 栂池高原 毎年10月中旬の2日間、紅葉の里山をめぐるウォー T! EN キングイベントです。2日間とも、20km・10km の 10月中旬 2つのウォーキングコースを設定しています。 【1日目】日本海から信州へ塩を運んだ千国街道、 塩の道は、牛方宿、百体観音、千国番所をはじめ数々 の往時をしのばせる遺構が残るしっとりとした歴史 古道を歩きます。 【2日目】北アルプスを眺望するゲレンデコースと3 カ所のウッドチップコースをめぐります。 裾野の紅葉をまとった北アルプスの山々の眺めは小 谷ならではのもの。森の中や、ゲレンデの草原のな かをゆくウッドチップロードの優しい感触も楽しめ ます。 開 催 期 間 10月中旬 開 催 場 所 小谷村 白馬乗鞍 お問い合わせ 小谷村商工会 TEL.0261-82-2888 コースを歩いて安全祈願 T! EN 5月初旬 EV EV 春爛漫の北の塩の道を歩く 塩の道地蔵峠道開き T! EN 6月中旬 栂池高原自然園 ネイチャーウォーク EV 塩の道祭りプレイベント T! EN 7月中旬 ▼ 8月中旬 『塩の道祭り』に先駆けて、早春の塩の道古道をガイド と巡るツアー。 【1日目】 「信越国境から大網峠越えコース」 【2日目】 「葛葉峠と天神道越えコース」 塩の道・地蔵峠コースの道開き。安全祈願と抽選会が 行われます。 山道沿いには、雪つばきや原生林が残り、日本海や北 アルプスも見渡せるコースです。 高山植物の花の最盛期を迎えた栂池自然園を、地元ガ イドが案内するスペシャル企画。 栂池自然園ガイドクラブのメンバーが夏の多彩な高山植 物をご案内いたします。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 開 催 日 5月初旬 開 催 場 所 小谷村 塩の道各所 お 問 い 合 わ せ 小谷村観光連盟 TEL.0261-82-2233 開 催 日 6月中旬 開 催 場 所 小谷村 塩の道地蔵峠越えコース お 問 い 合 わ せ 山を愛する友の会 TEL.0261-85-1155 開 催 期 間 7 月中旬∼ 8 月中旬まで 開 催 場 所 小谷村 栂池自然園 お 問 い 合 わ せ 栂池自然園ガイドクラブ TEL.090-3241-3083 6 栂池自然園 塩の道浪漫ウォーク ミズバショウ ワタスゲ ニッコウキスゲ 千国番所跡・千国の庄史料館 運上塩(通行税)の徴収、 塩などの荷物や人の監視場所であっ 小谷村栂池自然園は、中部山岳国立公園で標高 1900M に位置する日本有数の高層 た千国番所が復元されています。また、その隣には千国の集 湿原。雪解けの始まる 6 月中旬∼ 7 月上旬に群生するミズバショウ、7 月∼ 8 月にか けてはワタスゲ、ニッコウキスゲなどの可憐な高山植物が数百種咲き乱れます。 落にあった昔ながらの民家をそのまま移築してつくられた塩 の道の史料館があり、かつての暮らしぶりを見ることができ 春の訪れとともに高山植物がひときわ鮮やかな彩りの花を咲かせます。 ます。 〔お問い合わせ:栂池高原観光協会 TEL.0261-83-2515〕 Mountain Climbing & Trekking 〔お問い合わせ:千国の庄史料館 TEL.0261-82-2536〕 ∼小谷の山々・自然∼ 登山やトレッキングで汗を流しながら、移りゆく季節を 体感できるのも小谷村の魅力のひとつです。 初心者から上級者まで楽しめる登山コース、森林浴を しながらのトレッキングコースなど、すぐそばにある大 自然を肌で感じることができます。 日本百名山の一峰 雨飾山 美味しい水でこねた絶品そば!! 新そばの季節には【おた り新そば祭り】を開催し 白馬乗鞍岳山頂 2,437 m 雲上からの眺望が美しい白馬大池 展望湿原から白馬三山を望む ブナ原生林の湖 鎌池 小谷村・10のいで湯で 癒しのひとときを満喫 ます。 村内には個性豊かな10の温 この時期ならではの香り 泉が点在しています。 豊かな新そばが味わえる 豊富な源泉は泉質も様々で、 だけではなく、各店舗で 山間の秘湯、温泉施設の充 はいろいろな特典をご用 実した湯、露天からの眺望が 意してお待ちしています。 素敵な湯など、タイプも多様 毎年恒例の年越しそばや です。気軽にお立ち寄りいた 宿泊補助券が当たるスタ ンプラリーも行います。 新そば祭りは毎年10月中旬∼11月下旬開催 ※店舗により開催日時が異なります。 野趣満点!雨飾高原露天風呂 だけますので、ゆっくりおくつ ろぎください。 OTARI VILL AGE 7 小蓮華山 白馬美術館 第一郷の湯 12 20 RO 姫 三坂峠 地蔵峠 大糸線 なかつち 白馬の夏、絶景の地 岩岳をノルディックウォーキングで巡る EV th D SA LT R O A 姫 川 【はくばむら】 大糸線 白馬村を代表する絶景の地「岩岳」でノルディックウォーキングを T! EN 7月中旬 ▼ 8月下旬 体験してみませんか? ノルディックウォーキングとはクロスカントリースキーの夏場のト レーニングとして始まり、現在ではフィットネススポーツとして世界 中でひろく普及しています。北アルプスの絶景と360度の大パノラ マを眺めながらのノルディックウォーキングで身も心もリフレッシュ できます。都会では味わえない北アルプスの大自然の中で、ノル ディック・ウォーク公認指導員が、ガイドいたします。眺望・森林浴・ ゆりの香りでアロマセラピー効果とのコラボレーション、一味違う白 馬マイスターツアーです。初心者の方でも安心してご参加いただけ ます。 *募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認の うえお申し込みください。 開 催 期 間 7 月中旬∼ 8 月下旬までの毎日 開 催 場 所 白馬岩岳ゆり園 お問い合わせ 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 八方ネイチャーウォーク EV T! EN 9月上旬 ▼ 1 1月下旬 T! EN 7月中旬 ▼ 8月下旬 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認 白馬の秋、田園風景の中を ノルディックウォーキングで巡る 白馬の秋の里山ノルディックウォーキングを体験してみませんか! 北アルプスの山々や山麓の紅葉を望みながら、趣のある秋の田 園風景の木流川∼大出公園をノルディックウォーキングで歩けば 身も心もリフレッシュできます。都会では味わえない北アルプスの 大自然の中をノルディック・ウォーク公認指導員が楽しくガイドい たします。初心者の方でも安心して気軽にご参加いただけます。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確 認のうえお申し込みください。 開 催 期 間 9月上旬∼11月下旬までの毎日 開 催 場 所 木流川∼大出公園 お 問 い 合 わ せ 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 白馬落倉高原ネイチャーウォーキング EV EV ∼雲上の八方池を訪ねて 北アルプス稜線の山岳パノラマを満喫しませんか!大空にそび える白馬連峰や五竜岳、鹿島槍ヶ岳の岩稜と残雪が繰り成す山 岳風景が息をのむ大迫力で迫ります。足元には可憐な高山植物 達も咲き競い、まさに雲上の楽園といえましょう。登山道は八 方池まで自然研究路として整備を進めていますが、2,000m を超える標高ですので、ちょっと気分を引き締め、アルプスト レッキングの醍醐味を体験しましょう。 T! EN 10月中旬 北アルプスの名峰白馬岳に懐かれた、標高約1,000mの白馬落倉高 原周辺で紅葉ときのこを楽しみながら、日々の疲れを癒し全身をリフ レッシュしましょう。自然観察やきのこ鑑賞をお楽しみください。 のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申 し込みください。 開 催 期 間 7 月中旬∼ 8 月下旬までの毎日 開 催 場 所 八方尾根∼八方池 お 問 い 合 わ せ 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 開 催 期 間 10月中旬頃の2日間 開 催 場 所 白馬落倉高原 お 問 い 合 わ せ 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 8 川 塩の 北アルプス山脈の雄大な自然に囲まれた、登山・スキー等のマウ 白池 小谷村郷土館 境の宮 ンテンスポーツの聖地。夏も冬も楽しめることがいっぱいです。 戸土 グリーン、ウィンターとシーズンごとにまったく異なるかを見せる のも白馬村の特徴のひとつです。 みなみ おたり STAMP RALLY EVENT 148 ■白馬村 ちくに ANCE WA 沓掛 牛方宿 前山 百体観音 姫川温泉 道の駅「おたり」 きたおたり 大出公園 塩の道 148 ひらいわ 長者平 ♨ 天神の湯 白馬歴史民族資料館 白馬グリーン スポーツの森 雨降宮嶺方諏訪社 LK on e M ♨岩岳の湯 観音原石仏群 ガーデンの湯 栂池高原 はくば おおいけ 33 ♨ 落倉自然園 みみずくの湯 しなのもりうえ 至長野IC 神明宮 白馬三枝美術館 ♨ ♨ 第二郷の湯 ♨ ♨ ♨倉下の湯 はくば 姫川源流 自然探勝園 いいもり 道の駅白馬 かみしろ やなば 青木湖 栂池自然園 白馬八方温泉 十郎の湯 中綱湖 白馬塩の道堪能コースがオススメのコースです。 ♨おびなたの湯 白馬ジャンプ 競技場 エコーランドの湯 ♨ 白馬乗鞍岳 猫鼻石仏群 みなみかみしろ 佐野坂 白馬岳 唐松岳 霜降宮細野諏訪神社 西国三十三番観音 杓子岳 白馬鑓ヶ岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 塩の道浪漫ウォーク 白馬の温泉 ようこそ白馬村の大自然へ 白馬八方温泉 白馬村のガイドは、 白馬マイスターにおまかせ下さい。 日本一と言われるアルカリ性単純泉。神経痛、 筋肉痛、 疲労回復、 関節痛に効果があり、 お肌にいい美人の湯。 【白馬マイスター Hakuba Meister】 Meister(マイスター)とはドイツ語で「達人・名人」のことで、 「白馬マイスター」とは 「白馬村の達人・名人」を意味します。 白馬村で生活し、自然の楽しみ方を熟知し、卓越した技術を身に付けた 地元ガイド「白馬マイスター」が、お客様をとっておきの場所へとご案内いたします。 どうぞご一緒に白馬村でのひとときをお楽しみください。 おびなたの湯 みみずくの湯 第一郷の湯 第二郷の湯 白馬かたくり温泉 白馬姫川温泉 単純泉(弱アルカリ性低 張性温泉) 。神経痛、筋 肉痛、疲 労回復、健 康 増進などに効果あり。 ナトリウム塩化物泉。 神 経 痛、筋肉痛、疲 労 回復、健 康増進などに 効果あり。 TEL.0261-72-3745 〔お問い合わせ:白馬村観光局 TEL.0261-72-7100〕 TEL.0261-72-6542 白馬小径のパワースポットを巡る 白馬小径沿いにある嶺方地区の雨降宮、切久保地区の霧降宮、八方地 区の霜降宮は「四ヶ庄諏訪三社」と呼ばれ、それぞれ格式と歴史を持っ た神社です。大杉や鳥居などに囲まれた神聖なスポットを巡り、心を癒す ことも白馬小径の楽しみの一つです。また、村内には歴史や言い伝えを 記した看板が点在し、訪れる人たちを楽しませてくれます。 雨降宮嶺方諏訪社 旧嶺方村の産土神として祀られ、樹齢 1000 年と憶測される御神木をはじめとする老杉 の社叢は、白馬村指定文化財に認定されて います。 霧降宮切久保諏訪社 岩岳・落倉エリアの総 社として長い歴史を 持った神社で、9月の敬老の日には七道の 神事が執り行われます。繊細なつくりの本殿 は白馬村指定文化財。 TEL.0261-72-5705 村内に掲げられた看板には、地 域にまつわる言い伝えや伝説な ど非常に興味深い内容が記され ています。 霜降宮細野諏訪社 八方地区に祀られている細野諏訪神社は、 境内階段 横にそびえ立つ大杉が 有名です。 この大杉はかつて県の天然記念物に指定さ れていました。 TEL.0261-72-6541 十郎の湯 TEL.0261-71-8160 天神の湯 TEL.0261-72-3450 白馬塩の道温泉 ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。神経痛、筋肉痛、 疲労回復、冷え性などに効果あり。 大自然と北アルプスのロケーションを満喫 ガーデンの湯 TEL.0261-72-6700 姫川源流 自然探勝園 エコーランドの湯 大出公園 姫川の源流となる清水が湧き出る湿原。静かな森の中に木道が敷 かれ、清涼な森の空気を味わいながらのんびりと散策ができます。 「大出の吊橋」のある風景は、吊橋と茅葺き屋根の民家、雪解け 水の流れる姫川、そして白馬三山という抜群のロケーション。 信州サンセットポイント百選にも選ばれています。 TEL.0261-72-6686 倉下の湯 TEL.0261-72-7989 岩岳の湯 TEL.0261-72-8304 白馬の蕎麦がつくり出す お問い合わせ: 『白馬ガレット』 蘇る感動の長野冬季オリンピック〔 〕 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 白馬村がつくり出した 話題のご当地食『白馬 ガレット』 。恵まれた自 然環境でとれる良質な そば粉で生地をつくり、 はくば 豚、旬 の 野 菜、 白馬ジャンプ競技場 1998 年長野冬季オリンピックにおいて、感動の舞 台となった白馬ジャンプ競技場。リフトでスタート 地点まで登ることができ、選手が滑り出すスタート 地点からは白馬村の町並みが一望できます。 オリンピック記念館 白馬・山とスキーの総合資料館 冬季オリンピック・パラリンピッ クの思い出を 結 集した記 念 館。 選手が使用したユニフォームやメ ダル、写真などを展示しています。 白馬 村のスキー・山 岳 観 光に関する資 料館。 16のテーマからなる山とスキーの常設 展示 コーナーをはじめ福岡孝行記念室などが設けら れています。 ブルーベリー、信州サーモンなどの地元食材をトッ ピング。レシピは、 村が独自の基準で認定したガレッ ト職人のアイデアで自由自在に変化します。 〔お問い合わせ:白馬商工会 TEL.0261-72-5101〕 HAKUBA VILLAGE 9 白馬鑓ヶ岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 針ノ木岳 杓子岳 小蓮華山 白馬岳 唐松岳 爺ヶ岳 白馬乗鞍岳 ♨ 葛温泉 国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区) ♨ 木崎湖温泉 12 20 RO 美麻の温泉 ♨ 至長野IC 33 ♨ 観音原石仏群 ガーデンの湯 ♨奥白馬温泉 白馬乗鞍高原 沓掛 牛方宿 【おおまちし】 前山 百体観音 千国番所跡 来馬 大出公園 立山黒部アルペンルート・黒部ダムの玄関口である大町市は、深 小谷村郷土館 ♨ 下里瀬温泉 神明宮 148 白馬三枝美術館 天神の湯 ♨ 田久弥氏が愛してやまなかった鹿島槍ヶ岳 (日本百名山) をはじめ、 大糸線 白馬歴史民族資料館 白馬グリーン 姫 川 スポーツの森 アルピニスト憧れの名峰がそびえ立っています。仁科三湖、高瀬 雨降宮嶺方諏訪社 ♨ 渓谷などの名勝地や、名所・旧跡も多く、見所がたくさんあります。 奉納温泉 北アルプスの雄姿を背景にして秋風の中を歩く EV 小熊山紅葉トレッキング T! EN 10月下旬 鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳が間近に迫り、また、木崎湖を展望できるビューポ イントが各所にあります。紅葉が素晴らしく、リピーターの多い人気イベ ントです。参加者全員に大町市内スキー場リフト券のプレゼント、地元 民宿組合によるきのこ汁のふるまいがあります。 *募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認の うえお申し込みください。 開 催 期 間 10月下旬 開 催 場 所 黒沢高原小熊山トレッキングコース お問い合わせ 大町市イベント実行委員会事務局大町市観光協会 TEL.0261-22-0190 EV 鷹狩山・霊松寺紅葉トレッキング T! EN 北アルプス山麓ツーデーウォーキング EV 10月下旬 T! EN 1 1月上旬 植物の観察をしながら鷹狩山頂へ向かいます。北アルプスの山並みが一望できる山 頂で昼食の後は紅葉の名所霊松寺へ。県宝指定の山門前で珍しいオハツキイチョウ 探しや、内部拝観も楽しめます。 北アルプスの冠雪を仰ぎ見て、真っ赤に色づく「りんご畑」や、北アルプスを源に流れ 出る「清流」の郷を歩きます。途中、地元の方々による振舞等、人と人とのふれあい が実感いただけ、秋の信州を満喫できるウオーキング大会です。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 開 催 期 間 10月下旬 開 催 場 所 大町山岳博物館∼鷹狩山頂∼霊松寺∼大町山岳博物館 お 問 い 合 わ せ 大町市イベント実行委員会事務局大町市観光協会 TEL.0261-22-0190 10 開 催 期 間 11月上旬の2日間 開 催 場 所 1日目:松川村コース(清流とりんごの郷コース) 2日目:大町市コース(北アルプス眺望コース) お 問 い 合 わ せ 北アルプス山麓ツーデーウオーキング実行委員会 TEL.0263-71-5511 なかつち th D SA LT R O A 姫川源流 自然探勝園 ♨ 栂池高原 みなみ おたり STAMP RALLY EVENT 青木湖 白馬八方温泉 ♨ 第一郷の湯 ♨ ♨倉下の湯 ♨ ♨ みみずくの湯 ♨岩岳の湯 ちくに ANCE WA LK on e M 中綱湖 栂池自然園 しなのもりうえ 安曇野北アルプス展望のみち 十郎の湯 白馬ジャンプ 競技場 はくば 31 ■大町市 第一郷の湯 エコーランドの湯 いいもり 薬師寺 中山高原 七色大カエデ 佐野坂 やなば しなの おおまち 塩の道博物館 ♨ 金熊温泉 西国三十三番観音 白馬美術館 かみしろ 木崎湖 51 仁科神明宮 みなみかみしろ ゆーぷる 木崎湖 盛蓮寺観音堂 高瀬川 おびなたの湯 大町温泉郷 蓮華大橋 147 ♨ キ 小熊山トレッ ングコースがオススメのコースです。 至黒部ダム ♨ 籠川渓雲温泉 塩の道浪漫ウォーク 中山高原 NHK 連続テレビ小説「おひさま」ロケ地 お花畑越しに北アルプスが見える丘。まるで絵のような世界が中山 高原にはあります。春には菜の花が斜面を黄色に染め、夏の終わり 頃にはそばの花で真っ白に。ゆっくりと散策をお楽しみください。県 小熊山トレッキングコース 名峰あるところに名湯あり 高瀬川の渓谷に豊かな湯けむ 道長野大町線(31号)沿い。そばの里で有名な新行高原に隣接し りを立ち昇らせている葛温泉 ています。 をはじめ、アルペンルート観 光に便利な大町温泉郷、籠川 塩の道博物館 渓雲温泉、仁科三湖では木崎 湖温泉、山里に湧く金熊温泉、 美麻温泉など、ウォーキング で疲れた体を大町の温泉で癒 してください。 各種イベントや市内の史 跡 めぐりのガイドなど、 大町の旅のお手伝いをさ せていただきます。 大町市 観光ボランティアの会 通称「塩の道」と呼ばれる千国街道の歴史と、人々の暮らしを紹介する 博物館。 〔お問い合わせ:塩の道博物館 TEL.0261-22-4018〕 ガ イ ド 料 無料(ただし、交通費、入館料、昼食代等の実費はご負担ください) お申 込 単 位 個人、団体とも可 お 申し 込 み 大町市観光協会内 大町市観光ボランティアの会 TEL.0261-22-0190 OHMACHI CITY 11 有明山 ♨ 有明温泉 鼠穴・鼠石 かぼちゃやま農場 白馬八方温泉 ♨ 第一郷の湯 十郎の湯 ♨ 【まつかわむら】 ♨倉下の湯 ♨ ♨ ♨ みみずくの湯 ♨岩岳の湯 はくば 青木湖 白馬ジャンプ 競技場 薬師寺 安曇野北アルプス展望のみち 七色大カエデ しなのもりうえ 観音原石仏群 ♨ 北アルプスの麓・安曇野に位置する緑豊かな村。村のシンボル 「有 道の駅白馬 ガーデンの湯 大出公園 ♨ 神明宮 明山」の麓には自然のスズムシが生息しています。 姫川源流 白馬三枝美術館 天神の湯 31 自然探勝園 北アルプスの清流で育ったお米も自慢の逸品。昔から日本人に愛 白馬歴史民族資料館 白馬グリーン 姫 川 スポーツの森 中山高原 美麻の温泉 ♨ 雨降宮嶺方諏訪社 され続けている「日本の姿」が、松川村にはあります。 33 ♨ 金熊温泉 鬼の釜古墳 相道寺焼 佐野坂 中綱湖 第一郷の湯 エコーランドの湯 いいもり 川 木崎湖 白馬美術館 かみしろ 仁科神明宮 福源酒造・御囲蔵 犀 51 しなの おおまち ド 川会神社 ロー ラマ 道の駅「池田」 ノ パ ス ルプ 北ア 大雪渓酒造 ♨ やなば てるてる坊主の館 高瀬川大橋 ゆーぷる 木崎湖 盛蓮寺観音堂 高瀬川 木崎湖温泉 西国三十三番観音 おびなたの湯 霜降宮細野諏訪神社 みなみかみしろ しなのまつかわ 池田八幡神社 大町温泉郷 蓮華大橋 147 すずむし荘 ■松川村 至黒部ダム ♨ 籠川渓雲温泉 観松院 ♨ 至長野IC STAMP RALLY EVENT 12 LK on D SA LT R O A のどかな安曇野の原風景をのんびりと… 北アルプス山麓ツーデーウォーキング EV th e 至長野 ANCE WA M 20 至ながの RO T! EN 1 1月上旬 北アルプスを望む安曇野北部、素朴で美しい田園風景が今 なお残る松川村。北アルプスの山並みや別名信濃富士とも 呼ばれる有明山の山容が見事な風光明媚な村です。 その松川村で村内の自然や歴史に触れながら、村内を散 策します。 コース上には古くからの道祖神が点在し、屋敷林に囲まれ た家屋、すずむし生息地域、いわさきちひろのスケッチポ イントなどがあります。 北アルプス連峰の雄大な眺めと澄み渡る空、おいしい空気、 さわやかな風に、心も体も癒される、そんな松川村の田 園風景をお楽しみください。 *募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 雨引山 里山トレッキング T! EN 4月下旬 10月下旬 西原地区すずむし探索会 EV 開 催 期 間 11月上旬 開 催 場 所 国営アルプスあづみの公園∼松川村内 EV 19 ちひろのスケッチポイントをたどるコースがオススメのコー スです。 ♨ ♨ 葛温泉 安曇野ちひろ美術館 桜沢遺跡 杓子岳 唐松岳 爺ヶ岳 針ノ木岳 鳥帽子岳 白馬鑓ヶ岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 燕岳 T! EN 9月上旬 有明山の山麓、馬羅尾高原からその前山の雨引山へトレッキングを楽しもう! 標高 1,371m の雨引山山頂から望む神戸原の美しい扇状地と安曇野の田園風景、北 アルプスの眺めは素晴らしいの一言。トレッキングコースとして新しく開設された登 山道で自然を満喫しよう。山頂には古くから地域の信仰対象として崇敬されてきた 大和田神社の奥谷が祀られています。 夏の暑さが過ぎてすごしやすくなったころ、有明山社周辺では自然に生息する「すず むし」の声が聞こえてきます。そのすずむしの声を楽しむ「すずむし生息地探索会」 を開催しています。 ちょうちんの灯りで夜の田んぼ道を歩く自然観察会です。すずむしの音色と夜の景 色をお楽しみください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 開 催 時 期 4月下旬・10月下旬 開 催 場 所 雨引山トレッキングコース お 問 い 合 わ せ 松川村観光協会 TEL.0261-62-6930 開 催 時 期 9月上旬 開 催 場 所 西原地区ウォーキングコース お 問 い 合 わ せ 松川村観光協会 TEL.0261-62-6930 12 白 塩の道浪漫ウォーク 安曇野ちひろ美術館 Ⓒ KODANSHA 松川村を心の故郷として愛した「いわさきちひろ」の作品 と世界の絵本画家の作品を紹介する安曇野ちひろ美術館。 村無形文化財 ちひろを始めとする絵本画家の原画をお楽しみ下さい。又、 正調安曇節 周囲に広がる 36,500㎡の安曇野ちひろ公園にはパツォウス 安曇節は信州を代表する民謡の一つである。創作者は長野県北安曇郡松川村の医師、 カ―( チェコの絵本画家 ) の池や石のオブジェ、約 1 万株 榛葉太生で、太生は安曇地方を象徴する民謡がないことを残念に思い、古くからこの の花畑、復元されたちひろの黒姫山荘などがあり、ゆった 地方で唄われていた仕事唄の枠を取り、かつ、現代人の気質を生かした民謡を作ろ りとした時間をお過ごしいただけます。 うと考え、作詞、作曲は専門家に頼らず、同好有志の人たちと智恵をしぼり、苦労の 末、大正 12 年、太生を中心にして民衆の力によって創作されました。このことは他 の民謡と違う安曇節の特色であり、詞の数は膨大。松川村では、安曇節の唄と踊り を昭和 58 年に無形文化財に指定しました。 〔お問い合わせ:松川村教育委員会 TEL.0261-62-3111〕 松川村の甘味処 〔お問い合わせ:安曇野ちひろ美術館 TEL.0261-62-0772〕 ハロー安曇野・ とんぼ玉美術博物館 有明山の麓で味わっていただきたいおやつたち 昔ながらの 焼いたおやき とまんじゅうタイプの フカフ カおやき の 2 種類があります。具は甘しょっぱく味付けし た、野沢菜(おな) ・ナス・おから・大根そぼろやあんこなど、 お好みによってチョイスできます。 店頭売りの他、 道の駅 「寄って停まつかわ」でも購入できます。 〔商品のお問い合わせ:ナカヤマ製菓舗 TEL.0261-62-3484〕 手作りの生どら焼きは、生クリームと粒餡を合わせた餡クリー ムを種にし、しっとり感のある皮ではさんだ創業以来の商品で す。ロールケーキはしっとりしたモカ・バニラ・ナッツ・チョコ味 のスポンジにフレッシュバタークリームをロールしてあります。 〔商品のお問い合わせ: ドール中島 TEL.0261-62-2055 / 0261-62-8682〕 とんぼ玉とは穴の開いたガラス玉のことで、見た目がトン ボの目に見えるのでその呼び名となったそうです。古くは 3500 年前のエジプト期のトンボ玉から世界各地のトンボ玉 まで 5000 点が展示されており、地域や時代によるさまざ まな生活文化の違いをかい間見ることができます。又、園 内には釣り堀やバーベキューなど家族で楽しめるプレイゾー ンが揃っています。 〔お問い合わせ:ハロー安曇野・とんぼ玉美術博物館 TEL.0261-62-8600〕 馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘 松川村の馬羅尾天狗 岩温泉すずむし荘は なめらかプリン は名前のとおり、とろけるようななめらか さを重視し、新鮮な牛乳とこだわりの卵を使ったカスタード プリンです。季節によって紅茶・抹茶・コーヒー・黒糖やハー ブ鶏卵を使った、一味違ったプリンも並んでいます。 〔商品のお問い合わせ:ケーキ屋くまさん家 TEL.0261-62-6521〕 北アルプス山麓ブランド認定品 神経痛や筋肉疲労な どに効果のある天然 ラドン 温 泉の 宿 泊・ 田鯉のすずめ焼き 日帰り入浴施設です。 宿泊者専用の浴室と 5 月の田植えとともに放たれ、米と一緒に収穫する田鯉。海のないこの地域ではたい 日帰り温泉が楽しめる露天風呂付き大浴場があります。 へんなご馳走でした。すずめ焼のサクサクっとジューシーな味付けはご飯にもぴった 併設されているレストラン「鈴音」では地元産の新鮮な り。結婚式など特別な晴れの日の縁起物の伝統料理です。 〔商品のお問い合わせ:東印平林農園 農産加工部 TEL.0261-62-3794〕 食材を使った料理も楽しめます。 〔お問い合わせ:すずむし荘 TEL.0261-62-8500〕 MATSUK AWA VILL AGE 13 有明山 ♨ 有明温泉 鼠穴・鼠石 ♨ 葛温泉 安曇野ちひろ美術館 桜沢遺跡 かぼちゃやま農場 鬼の釜古墳 相道寺焼 薬師寺 ♨ 金熊温泉 安曇野北アルプス展望のみち 七色大カエデ 青木湖 白馬八方温泉 ♨ 第一郷の湯 十郎の湯 ♨ 【いけだまち】 ♨倉下の湯 ♨ ♨ ♨ みみずくの湯 ♨岩岳の湯 観音原石仏群 ♨ 池田町は安曇野の北に位置し、北アルプスが最も綺麗に見える町と し 道の駅白馬 ガーデンの湯 大出公園 ♨ 神明宮 て知られています。 「信州サンセッ トポイン ト100選」に選ばれているあ 姫川源流 白馬三枝美術館 天神の湯 31 自然探勝園 白馬グリーン づみ野池田クラフトパークから、リアルでユニークな 」が開 白馬歴史民族資料館「かかし祭り 姫 川 スポーツの森 中山高原 美麻の温泉 ♨ 雨降宮嶺方諏訪社 催される堀之内まで、豊かな自然に恵まれた風光明媚な池田町です 。 33 しなのもりうえ 川 中綱湖 白馬ジャンプ 競技場 はくば 福源酒造・御囲蔵 犀 佐野坂 木崎湖 第一郷の湯 エコーランドの湯 いいもり 仁科神明宮 ♨ 白馬美術館 かみしろ 至長野IC 12 STAMP RALLY EVENT D SA LT R O A 「美しい日本の歩きたくなるみち」500選認定コース 北アルプス展望ウォーク EV th 20 on e 至長野 ANCE WA M LK RO 至ながの 田面に写る残雪が鮮 T! EN やかな北アルプスを 5月下旬 望みながら、 美しい 日本の歩きたくなる みち500選 認定の 『北アルプス展望のみ ち』を歩きます。 道すがら、地域の皆さんからのおもてなしもあり、初心 者から上級者までお楽しみいただけるよう距離・コース 設定もバリエーションに富んでいるのも魅力。 *募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わ せ先でご確認のうえお申し込みください。 開 催 期 間 5月下旬の2日間 開 催 場 所 安曇野北アルプス展望のみちコース お問い合わせ 池田町観光協会 TEL.0261-62-9197 http://www.ikeda-kanko.jp/ 神秘の石仏のある里山を歩こう T! EN 4月下旬 『西の吉野、東の陸郷』と称される山桜の名所を一周 する低山帯コース。一目約 3000 本の桜が山里を彩り ます。途中には、鎌倉時代の伝説が伝えられる登波離 橋や白駒城跡を訪ね、残雪残る北アルプスも望めます。 EV 陸郷(りくごう)山桜トレッキング 広津(ひろつ)紅葉散策 T! EN 10月中旬 日本で最も美しい村を歩いて巡る ぐるっと池田街中散策 EV 山桜と東山尾根歩き満喫コース EV 19 51 しなの おおまち ド 川会神社 ロー ラマ 道の駅「池田」 ノ パ ス ルプ 北ア 大雪渓酒造 ゆーぷる 木崎湖 やなば てるてる坊主の館 高瀬川大橋 ■池田町 盛蓮寺観音堂 高瀬川 木崎湖温泉 西国三十三番観音 おびなたの湯 霜降宮細野諏訪神社 みなみかみしろ しなのまつかわ 池田八幡神社 大町温泉郷 蓮華大橋 147 すずむし荘 北アルプス展望コースがオススメのコースです。♨ 至黒部ダム ♨ 籠川渓雲温泉 観松院 ♨ 杓子岳 唐松岳 爺ヶ岳 針ノ木岳 鳥帽子岳 白馬鑓ヶ岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 燕岳 T! EN 1 1月上旬 秋の気配深まる山里で、道祖神、百体観音、六地蔵など、 山奥の庶民信仰に触れられる神秘的な散策コースを巡りま す。ポイントのひとつ「百体観音」は四国88霊場の代拝碑 のほか、弘法大師像、地蔵など101体からなる石仏群です。 塩の道の宿場町として栄えた町並みを巡り、名所・旧 跡を散策しながら、歴史と文化、伝統に触れるウオー クイベント。恒例の甘いお菓子に舌鼓『池田お菓子めぐ り』もお愉しみのひとつ。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先 でご確認のうえお申し込みください。 開 催 日 4月下旬 開 催 場 所 陸郷山桜コース・桜仙峡 お 問 い 合 わ せ 池田町観光協会 TEL.0261-62-9197 開 催 日 10月中旬 開 催 場 所 広津山里コース お 問 い 合 わ せ 池田町観光協会 TEL.0261-62-9197 開 催 期 間 11月上旬 開 催 場 所 ぐるっと池田街中歩きエリア お 問 い 合 わ せ 池田町観光協会 TEL.0261-62-9197 14 白 塩の道浪漫ウォーク 北アルプス展望のみち おすすめコース 道筋にはこんな楽しみ方もいかが 花の名所めぐり(4月中旬∼7月中旬) 4月 4月 池田町には、10の窯、13 人の陶芸家が『信州池田陶 芸家十勇士』を結成してい ます。 観るもよし、触れるもよし、 鵜山の桜並木 体験するもよし。町内を巡 あづみ野池田クラフトパーク 4月 るとほかにも 「とんぼ玉」 「フ 、 ラワーアレンジ」 、 「アートフラ 4月 ワー」などアートの町ならで はの体験が出来ます。 〔お問い合わせ:池田町観光協会 TEL.0261-62-9197〕 癒しのスポットで注目されている 夢の郷 桜仙峡 5月 高照山桜の里 4月 あづみ野池田クラフトパーク 成就院しだれ桜 5月 カモミール畑 6月 ラベンダー 池田町は、童謡「てるてる坊主」の作詞者浅原六朗の故郷です。 てるてる坊主のふるさと、雄大な北アルプスと、のどかな田園風景が 池田町には各地に桜の名所があります。残雪の北アルプスとのコントラス 眺望できる「あづみ野池田クラフトパーク」をメイン会場に開催され トが見事な鵜山桜並木とあづみ野池田クラフトパーク、 『西の吉野、東の ます。 陸郷』 と称えられた夢の郷・桜仙峡、 シラネアオイと共に地域の安らぎとなっ 当日は、全国各地から願いを込めて寄せられた、アイデアあふれる「て ている高照山桜の里、一見の価値あり成就院のシダレザクラ等、春の香 るてる坊主」が野外展示され、 周辺は 「てるてる坊主」一色に染まります。 りに包まれ、桜が終るとあちらこちらで白い可憐なカモミールの花、絨毯 どなたでも自由に出品できますので、ぜひ参加してみてください。 のように敷き詰められたラベンダーと、季節を追って町を彩ります。 〔お問い合わせ:池田町観光協会 TEL.0261-62-9197〕 あなたの「てるてる坊主」待っています。 〔お問い合わせ:池田町観光協会 TEL.0261-62-9197〕 IKEDA TOWN 15 常念岳 安曇野蝶ヶ岳温泉♨ 鹿島槍ヶ岳 燕岳 かぼちゃやま農場 観松院 ほたか とよしな ■安曇野市 しなのまつかわ スイス村 豊科IC 大王わさび農場 19 19 至松本IC 12 STAMP RALLY EVENT 川 D SA LT R O A 至ながの 至長野 木崎湖 西国三十三番観音 佐野 中綱湖 【あづみのし】 青木湖 満開の花菖蒲を楽しんだ後は あやめ祭り深緑ウォーキング EV th 20 RO ANCE WA LK on e M 至更埴JCT 仁科神明宮 塩の道博物館 木崎湖温泉 薬師寺 北アルプスの裾野に広がり、歴史と自然、アー トが調和した町。碌山 姫川 31 自然 ♨ 金熊温泉 鬼の釜古墳 美術館や安曇野ジャ ンセン美術館をはじめ、数多くの美術館や博物 中山高原 美麻の温泉 七色大カエデ 相道寺焼 安曇野北アルプス展望のみち 館が点在し、実際に体験できる工房などもあ ります。北アルプス山麓 至長野 の豊富な湧水を利用した「大王わさび農場」も人気です。 大雪渓酒造 犀 長野自動車道 篠ノ井線 たざわ パノ プス ル 北ア 51 ♨ やなば 高橋節郎記念美術館 ロ ラマ ゆーぷる 木崎湖 盛蓮寺観音堂 高瀬川 しなの おおまち ード川会神社 147 豊科近代美術館 蓮華大橋 147 碌山美術館 高瀬川大橋 大 至黒部ダム ♨ 籠川渓雲温泉 安曇野湧水群コースがオススメのコー スです。 大町温泉郷 ジャンセン美術館 穂高神社 糸線 ♨ 葛温泉 安曇野ちひろ美術館 桜沢遺跡 穂高温泉郷 爺ヶ岳 針ノ木岳 鳥帽子岳 ♨ 有明温泉 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区) アートヒルズミュージアム 臼井吉見記念館 有明山 安曇野市明科のあやめ公園において初夏の恒例イベント「あや T! EN め祭り」が開催されます。 6月下旬 長野県下随一という70種 5 万株の色とりどりの花菖蒲が咲き 揃い、残雪の北アルプスを背景に美しいコントラストを見せます。 期間中には、カヌー大会、にじますつかみどり、ラフティングボー ト体験などなどイベントも盛りだくさん。 このあやめ祭りの最終日曜日に実施されるウォーキングイベント です。 あやめ公園を出発し、すがすがしい水辺、満開の花菖蒲を楽し みながら、旧国鉄篠ノ井線廃線敷きの漆久保トンネルまでの往 復約8km・3 時間のコース、深緑の中を歩きます。 *募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確 認のうえお申し込みください。 明治の軌跡をめぐる EV 旧国鉄篠ノ井線廃線敷きコースを歩く EV 開 催 期 間 6月下旬 開 催 場 所 あやめ公園 お問い合わせ 安曇野市観光協会 TEL.0263-82-3133 T! EN 春・秋 幸を呼ぶ 路肩の神様「道祖神」 あづみ野道祖神めぐり 道祖神案内人有志が、春2回、 秋2回、安曇野にある道祖神 を案内します。 T! EN 5月中旬 安曇野は 道祖神の宝庫。 さえの 神とも言われ、集 落の中心や道の辻、三叉 路などに立ち、悪霊や疫 病など邪悪なものが集落 に入り込まないように祀ら れて来ました。 石に刻まれた神様のお姿 には意味があり、目的が あります。昔からこの地を 見守って来た道祖神に出 会えたら思いを馳せてみて ください。 旧国鉄篠ノ井線の西条̶明科間は山や谷が多く、山肌や岩を削り深い谷を埋めた 難工事の末、線路が敷かれました。漆久保トンネル・三五山トンネルは明科で焼か れた煉瓦が使われており、明治時代の面影が色濃く残る総煉瓦造りです。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 ※募集人員、参加料金など詳しい内容は、事前に下記問い合わせ先でご確認のうえお申し込みください。 開 催 日 5月中旬 開 催 場 所 JR 篠ノ井線明科駅(駅からハイク) お 問 い 合 わ せ JR 篠ノ井線明科駅 TEL.0263-62-2053 開 催 日 春・秋 開 催 場 所 その都度集合場所をお知らせします。 お 問 い 合 わ せ 安曇野市観光協会 TEL.0263-82-3133 16 塩の道浪漫ウォーク 安曇野穂高道祖神めぐりマップ 1 6 12 ↑至穂高温泉郷 ←松本方面 18 穂高駅 穂高駅前 1 i 駅前観光案内所 ■穂高消防署 2 4 13 町尻公園 5 7 6 ヨコウチ手芸用品店■ 8 9 3 8 14 長野県信用組合■ ■火の見 11 10 15 9 千国街道 国道147号 常磐町 月の魚■ ■就一郎漬本舗 14 本陣等々力家■ 3 ■井口喜源治記念館 ■穂高交番 穂高駅入口 穂高橋 ■丸栄呉服店 卍東光寺 13 12 白馬方面→ ■不二家 3 7 ■碌山美術館 ■松本信用金庫 穂高神社 2 ■穂高東中学校 トイレ トイレ 穂高公園 15 常磐橋 ■こねこねハウス 10 16 16 17 ここからの 北アルプスの眺めは オススメ! 5 11 17 トイレ 等々力橋 東屋 18 万水川 (よろずいがわ) 等々力大橋 御法田 穂 高 川 ︵ほ た か がわ ︶ のどかな田園風景 安曇橋南 ド ー ロ マ ラ ノ パ ス プ ル ア 北 押野 安曇野大橋 ■あづみ野ランド 蓼川 (たでがわ) 水車● 大王わさび農場 高橋節郎記念美術館■ ︶ わ が せ か た ︵ 川 瀬 高 4 大王わさび農場 犀川(さいがわ) より詳しい道祖神めぐりマップは、 駅前観光案内所(TEL.0263-82-9363)などに 置いてあります。ぜひご利用ください。 豊かな自然に抱かれながら アートの町 安曇野で、芸術を観賞・体験 安曇野市から白馬村まで の約 50km の地域を「安 曇野アートライン」と呼び、 世界でも珍しい美術館密 集地です。まさに美術館 の里と呼ぶのに相応しい 景観を形作っています。た 安曇野アートヒルズミュージアム 東京ドーム11個分もある日本一 だ美術館が多くあると云 うことだけでなく、個々の 広いわさび畑の大王わさび農場。 美術館がきわめて個性的 湧水を湛える蓼川に回る三連の であることと同時に、美 水車は、黒澤明監督の映画 夢 術館を取り巻く自然環境・ の舞台となった場所です。安曇野 景観が、アートそのものに の原風景が広がり、ゆっくりとした 碌山美術館 ジャンセン美術館 なっていることが何よりの 時を過ごすことが出来ます。 特長です。 大王わさび農場で人気なのが、 豊かな自然の中、清流と わさびソフトクリームとわさびコ 爽やかな空気、北アルプ ロッケ。大王農場産のわさびを原 ス連峰の眺望のもと、美 料にし、その色も辛味も自然のま まに味わえます。 術鑑賞や芸術体験をゆっ 高橋節郎記念美術館 豊科近代美術館 くりお楽しみください。 AZUMINO CITY 17