...

総合防災訓練のお知らせ(PDF:2461KB)

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

総合防災訓練のお知らせ(PDF:2461KB)
避難行動の対象地区(今回の訓練)
〔佐原地区〕
粉名口・粉名口団地・水郷町・下川岸・船戸・
寿町・水郷大橋町
〔小見川地区〕
南八軒町・南小川・南原地新田・羽根川・
新々田・入会地
〔山田地区〕
在郷・原宿・入小保内・遠茶・山帰・南四ツ塚・
日下部住宅・向堆住宅・長岡・宮志・古内
〔栗源地区〕
浅黄東部・大畑・東野・助沢・西田部・苅毛・
荒北・浅間台・浅黄西部・西崎
※ 対象地区の方へは、当日の避難行動の詳細について、改めて
各戸配布でお知らせします。
※ 対象地区以外の地区(参加希望地区)については、自治会を対象と
した被害状況の報告訓練を行います。(後日、各自治会長あてに文書依頼)
【参考】自主避難場所(集合場所)について
1 まず地域で自主避難場所(集合場所)について話し合いましょう。(例:区民セ
ンター、青年館、神社等)
2 自主避難場所(集合場所)が決まったら、地域内で周知を図りましょう。(検討
を繰り返し、見直しを図ることも大切)
3 実際に地域で防災訓練を企画・実施して確認しましょう。自治会、自主防災組織、
地元消防団、民生委員児童委員等が集合場所に集まり、一人暮らしの高齢者等の情報
について共有を図りましょう。
■お問合せ
香取市役所 総務企画部 総務課 危機管理班
電話 0478(50)1201
FAX 0478(52)4566
E-mail:[email protected]
地震想定
会場:市役所・佐原中、いぶき館、府馬小、栗源B&G
訓練
応急手当、消火、仮設トイレ組立、救護所設置、負傷者搬送、炊き出し、自衛隊による降下訓練など
展示・体験
起震車による地震体験・災害用伝言ダイヤル・災害対策用車両の展示・非常食の
試食など
●会場により訓練・体験内容が異なります。※雨天決行、荒天の場合中止
裏面へ
全市民
対象
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練とは?
しせいを低く、頭を守って、動かない
災害時には、まず自分の身を守ること(自助)が重要です。
シェイクアウト訓練は、「3つの安全行動」を実行する、ど
こでも、だれでも気軽に参加できる、いっせい防災訓練です。
自分の身を守る安全行動を訓練しましょう!
訓練内容
実施内容
午前
8:30
防災行政用無線などから地震の合図
シェイクアウト訓練の開始!(1分間)
実施場所
それぞれの自宅・職場など(その場で)
※自動車、自転車、歩行などの移動時は、安全管理のため訓練を行わないでください。
※当日、午前8時30分に地震発生・訓練開始の合図として、防災行政用無線による
放送を行います。災害の発生と間違えないようご注意ください。
シェイクアウト訓練
安全行動
3つの動作
机の下などで頭を守るこ
とを基本行動とし、屋外
などでは落下物、塀の
倒壊、がけ崩れなどの
危険な場所から安全に
避難するものです。
(提供
効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議)
プラスワン訓練をやってみよう!
可能な方
プラスワン訓練とは、シェイクアウト訓練を実施したその後に、各自が自
主的に行う訓練のこと。例えば、地域で独自に行う防災訓練や各家庭・企
業などで、備蓄物資の確認を行ったり、家具の固定状況を確認するなど。
シェイクアウト訓練をきっかけに、防災について考え行動する一日にしま
しょう!
地域における避難行動
〔地震想定〕
対象地区
限定
地域における避難行動とは?
死者が多数出るような大規模な災害が発生した場合、消防
や自衛隊等の救助活動(公助)には、限界があります。
そうした状況下で必要となるのが、隣近所の助け合い(共
助)です。
地域における避難行動では、まず地区ごとに定めた自主避
難場所(集合場所)に集合し、隣近所で安否・被害情報を
シェイクアウト訓練終了後、
確認します。
●今回の訓練では、訓練会場の周辺地区を避難行動の対象
地区として実施するものです。
行動イメージ例
Fly UP