...

諸外国の義務教育制度の比較

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

諸外国の義務教育制度の比較
資料2−3
諸外国の義務教育制度の比較
国 名
アメリカ
ドイツ
韓 国
日 本
連邦憲法(基本
憲法、教育基本
憲法、教育基本
教育法(又は学校法)
法)、各州の憲
法、初等中等教
法、学校教育法
※ 州教育委員会が
法、教育関係法
育法
各州の州憲法及び
イギリス
教育法
フランス
教育基本法
教育を所掌
根拠法
等
※ 教育の基本的
な権限は各州
が有し、文部省
を設けている。
6∼15 歳
5∼16 歳の 11 年間
6∼16 歳の 10 年間
6∼15 歳の 9 年間
9 年間又は 10 年間
( 一 部 の 州 は 16
就 学
が多いが、(州によっ
歳までの 10 年間)
年 齢
て異なる)
6∼15 歳の 9 年間
6∼15 歳の 9 年間
※カリフォルニア州は 6
∼18 歳
初
小学校(6 年制)
初等学校(6 年制)
小学校(5 年制)
基 礎 学校 (4年 制 ) 初等学校(6 年制)
一部の州は 6 年制)
等
下級ハイスクール
総合制中等学校(5 年
(3 年制) 、上級・下
制)
コレージュ(4 年制)
↓
ハ ウ プ ト シ ュ ー レ 中学校(3 年制)
中学校(3 年制)
(5 年制)、実科学
中等教育学校
前期課程(3 年制)
中
級ハイスクール(6 年
リセ等(3 年制のうち
校(6 年制のうち 5
等
制のうちの 3 年間)、
1 年間)
年間)、ギムナジ
義
務
教
育
小学校(6 年制)
ハイスクール(4 年制
ウム(9 年制のうち
のうち 1 年間)
5 年間)
学
校
そ
小学校(4 年制)
の
他
ミドル・スクール
↓ (4 年制)
進
ハ イ ス ク ー ル
路
(4 年制のうち 1 年間)
主体
教員
総合制学校
↓
(9∼13 年制)
↓
の
設置
ファースト・スクール
ミドル・スクール
↓
アッパー・スクール
主に学校管理のた
ロンドン地域では基礎
小学校は市町村、
基礎的自治体と
特別市(ソウル)、
主 に 市 町 村が 設
めに組織された行政
的自治体が、それ以
コレージュは県、
広域的自治体が
広 域市 及 び道 が
置
単位である「学区」が
外の地域では広域的
リセは地域圏(州)が
学校種を分担して
設置
設置
自治体が設置
設置
設置
公立学校の教員は、
公立学校の教員は、
公立学校の教員は、
公 立学 校の 教員
公 立学 校の 教員
公 立学 校の 教員
契約により学区教育
契約により雇用されて
国家公務員
は、州の公務員
は、国家公務員
は、地方公務員
委員会に雇用された
いる。
者
国 名
財源
アメリカ
イギリス
多くの州では、教育
学校特定負担金の導
費財源に充てるた
フランス
ドイツ
韓 国
日 本
国は国家公務員で
教 職員 は州 の公
小 中学 校教 員は
市町村に対して
入(2006年度)により、
ある教職員の給与
務員であり、給与
国家公務員であ
小・中学校の設置
め 、 教育 目 的 税(売
学校運営の予算(教
費全額を負担してい
費の全額を州が
り、その給与費は
義務が課されて
上税、タバコ税など)
職員給与、施設・備品
るほか、教科書その
負担 、施設・設備
全て国庫負担で
おり、学校の経費
が設定されている。
の購入)は全て国が負
他の教材費などを負
費 は地 方自 治体
ある。
は設置者が負担
学校の設置・管理及
担している。
担
が負担するという
地方が負担する
教 職員 の給 与費
び運営は、州法によ
なお、負担金の使途
小学校・中学校の施
のが基本的な仕
学校教育費は、
は 都道 府県 が負
り設けられる学区の
は国や地方が定める
設・設備の整備費
組みである。
国からの地方教
担し、国がその3
権限と責任に委ねら
ことなく、全て学校の
は、設置者である市
また、地方自治体
育財政交付金と
分の1を負担
れており、学区は財
裁量である。
町村・県が負担して
が負担する経費
地 方教 育税 の税
学 校施 設の 整備
政的にも固有の課
いるが、その財源とし については、州が
収などで賄われ
については、国が
税権を持ち、学区住
ては地方税収入のほ
補助金を支出して
ている。
2分の1ないし3
民に学校税(資産税)
か国が支出する各種
いる。
を 課し て いる 。学 区
補助金が充てられて
は補助を行ってい
による学校教育財政
いる。また、市町村に
る。
は、独自に徴収した
対しては、学校運営
税収とそれを補う州
のための様々な経費
からの補助金を主た
に充てるため、国か
る財源として行われ
ら運営総合交付金が
ている。
交付されている。
分の1の負担又
公 立 学 校は 授 業 料
公立学校は授業料を
公 立 学 校は 授 業 料
公 立学 校は 授業
公 立学 校は 授業
国 公立 学校 は授
有償・
を徴収しない
徴収しない
を徴収しない
料を徴収しない
料を徴収しない
業料を徴収しない
無償
教科書は無償(貸与)
教科書は無償(貸与)
教科書は無償(貸
教科書は無償(貸
教科書は無償(給
教科書は無償(給
与)
与)が基本
付)
付)
州 や 学 区が 教 育 課
国(教育省)により教育
国(国民教育省)が全
各 州の 文部 省が
国(教育科学技術
国(文部科学省)で
程の基準を定めてい
課程の全国基準を定
国的な教育課程の基
学習指導要領を
省)で教育課程を
教 育課 程の 基準
る。
めている。
準として、 学習指導
定めている。
定めている。
として学習指導要
要領を定めている。
なお、各州間の調
教
育
なお、近年では各州
課
程
共通の基準を定め、
整機関として各州
の基準
各州の基準に反映さ
文 部大 臣会 議が
せる動きがある。
あり、それぞれの
領を定めている。
基準を整合させる
機能を持つ。
なし
なし
なし
各 州 の文 部 省 に
初 等学 校の 全部
国(文部科学省)
よる検定制度が
及 び中 学校 の 国
による検定制度
ある。
語と社会(国史)の
がある。
教科書
教科書は国定
検 定
他 の教 科書 は国
による検定制度
がある。
Fly UP