...

大気に描かれた水と光の絵画

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

大気に描かれた水と光の絵画
大気に描かれた水と光の絵画
雲はなぜ白い?
空の青 海の青
虹 の 科学
ラインナップ
1.
2.
3.
4.
なぜ、水や空気は色を持つ?
色のメカニズム
そらに映る現象あれこれ
まとめ
色のメカニズム
問題 空や雲や虹・・・水と空気が
なぜ、色を持つのか?
空は青?
雲は白?
海は青?
答え:太陽光の反射
Team SORA
太陽光とは?
太陽からやってくる白い光線
なぜ、白い光が、青い空や虹の色を作るのか?
可視光=電磁波と呼ばれる波
光芒
Team SORA
波長の違い=色の違い
可視光=電磁波と呼ばれる波
マイクロメートル
1μm=10‐3mm=10‐6m
短
太陽光=0.2μm~5 μm
紫外線・赤外線・可視光
可視光がすべて混ざると白
可視光が全くないと黒
長
まとめ
•
•
•
•
大気現象の色=太陽光の反射
太陽光=可視光・赤外線・紫外線
可視光の波長の違い=色の違い
太陽光は可視光全ての波長を含む=白色の光
なぜ、空は青? 雲は白? 虹は7色?
どのように太陽光を反射するのか
Team SORA
水や空気は
どのように太陽光を反射するのか?
1.太陽光の(物質特性により異なる)反射
2.太陽光の乱反射=散乱
レイリー散乱
ミー散乱
Team SORA
1.太陽光の反射
海の青
それぞれの物質で反射しやすい波長がある
=その物質の色を決める
海は青だ
服は赤だ
水(液体)=青を反射
・反射しない光は吸収。
・吸収された光は熱に変わる。
Team SORA
2.太陽光の乱反射 散乱
大気や雲(=小さな分子)は
物質のような反射はしない
反射=
光を一定方向にはね返す
反射位置が特定
乱反射・散乱=
多数の小さな粒子に当
たって、方向が不規則に
はね返す現象
反射位置が特定できない
= 奥行きが生まれる
空の青
青だ!
2.光の散乱 レイリー散乱
空の青
空気分子=非常に小さい
地面や海面へ
青だ!
・波長が短い紫・青が、空気分子にぶつかり散乱
・波長が長い赤やオレンジは空を通過して地上に到達
2.光の散乱 ミー散乱 雲の白
水分子=やや大きい
白だ!
・水分子は比較的大きいため、すべての太陽光を散乱
・全ての光が重なって白く見える
まとめ
•
•
•
•
•
大気現象の色=太陽光の反射
太陽光=可視光・赤外線・紫外線
可視光の波長の違い=色の違い
太陽光は可視光全ての波長を含む=白色の光
大気現象の色の違い = どう反射するか?
反射 = 海の青
乱反射(散乱) レイリー散乱=空の青
ミー散乱=雲の白
Team SORA
2.大気現象の色あれこれ
青い空と夕焼け
昼間の太陽と夕方の太陽
夕焼け
の赤
青い空
太陽の
白
太陽の
赤
夕焼けの赤色?太陽の赤?
大気の距離の違い
太陽の光の地球の大気を進む距離は、昼より朝や
夕方の方が長くなり、散乱した青の光が減衰してし
まい、残った赤の散乱と透過した光。
飛行機から見た空の色
チベット高原の空
Q. 黒い雲が見えるのは?
散乱され
た可視光
厚い雲によ
り光が減衰
黒だ
黒い雲
×
Team SORA
空に描く絵画
まとめ
大気現象の色=太陽光の反射
太陽光=可視光・赤外線・紫外線
可視光の波長の違い=色の違い
太陽光は可視光全ての波長を含む=白色の光
大気現象の色の違い = どう反射するか?
反射 = 海の青
乱反射(散乱) レイリー散乱=空の青
ミー散乱=雲の白
• 大気現象を見ていくと?
黒い雲=雲が厚いため光が少ない
夕焼け・夕日=レイリー散乱の延長
•
•
•
•
•
Team SORA
そらを見ると良いことが起きる!
Team SORA 研究室ホームページ
• http://www.fudeyasu.ynu.ac.jp/
• 筆保研究室でググると。
Fly UP