...

総 合 案 内

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

総 合 案 内
2013
鳥取県職員採用
総 合 案 内
や
い
ら
や
で
な
り
みん
く
づ
い
みら
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々、四季を感じる農水産物、情緒あふれる
文化や歴史。鳥取県には世界に誇れるたくさんの魅力があります。
その中でも
「緑」
、
つまり自然や環境が鳥取県の地域イメージとなっています。
2013 年は全国植樹祭、全国都市緑化フェア、エコツーリズム国際大会など
緑をテーマとした行事が目白押しです。
これを契機とし、鳥取県の緑の豊かさ、環境の良さをアピールし、自ら行動
する県民運動
「とっとりグリーンウェイブ」
を興し、
国内外へ発信していきます。
そして、この「とっとりグリーンウェイブ」の中で、鳥取の地域イメージで
ある自然環境の豊かさを活用し、観光や農林水産業の活性化につなげていくと
ともに、様々な再生可能エネルギーの開発を進め、自然とともに生きていくな
ら鳥取県だ、と思っていただけるようにしたいと考えています。
このように、私たちは、鳥取県が持つポテンシャルを最大限に引き出し、活
力に溢れ、充実した生活を安心して送ることのできる鳥取県をつくっていくた
め、県民の皆さんと全員野球で、新しいチャレンジに取り組んでいます。
様々なチャレンジに向き合い、一歩先の県政を進めるため、鳥取県では、先
例にとらわれない豊かな想像力、使命感をもって新しいことに挑戦し続けるチャレンジ精神、県民の皆さんとしっかり
対話しパートナーシップを築き上げられる力、そして何より、「鳥取をよくしていきたい」という強い情熱をもった人材
を必要としています。
ぜひ、私たちといっしょに希望に満ちた鳥取県の未来づくりを進めていきましょう。
鳥取県知事
鳥取県は、人口減少、地域経済の低迷、中山間地域の衰退等厳しい現状にあります。
しかし、鳥取県には、豊かな地域資源、北東アジアに近いという地勢的な特性、都市地域
鳥取県の
将来ビジョン
と中山間地域とが比較的近接した県土構造など、地域の発展につなげることのできる多くの
ポテンシャル(潜在的な力)があります。
今後の鳥取県の持続可能な発展のためには、このようなポテンシャルを活かすことに活路
を見出し、県民の知恵と力を結集させることが必要です。
このため、おおむね 10 年後の鳥取県の目指すべき姿を、県民の皆様と一緒に考え、県の
進む方向性や課題を共有することを目的として、平成 20 年 12 月に策定したのが「鳥取県
の将来ビジョン」です。
みんなで創ろう
活力 あんしん 鳥取県
〜心豊かな充実生活をめざして
県民、NPO、住民団体、企業、各団体等の知恵と力
を結集して、地域・県外・国外と「顔が見えるネットワー
ク」
を持ちながら様々な活動を行う活力に溢れる鳥取県。
そして、その活力を活かし、人生のあらゆるステージ
(段階)において、豊かな自然・環境の中で、心の豊か
さを実感しながら充実した生活を安心して送ることので
きる鳥取県。 =「活力 あんしん 鳥取県」を、県民とと
もに創ります。
「鳥取県職員の人材育成、能力開発に向けた基本方針」より(抜粋)
求められる「鳥取県職員像」
地域・組織の課
題やその解決策
について自ら進
んで考え、 行動
する
協働と連携により、
地域の発展に
貢献する職員
公平・公正な職
務遂行に使命
感・誇り(志)・
意欲を持って取
り組む
円滑なコミュニ
ケーションによ
り組織の内外で
連携を図る
地域を支える
「人財」として
成長し続ける
鳥取県は、
こんな職員になれる人材を求めています!!
「活力」と「あんしん」とは相互に関連性を持ちながら、将来への展望を開き、鳥取県の
「心豊かな充実生活」を高めていくものです。知恵と力を結集して様々な取組を進めてい
くことにより、地域経済、雇用を始めとした「活力」が高まり、併せて、生活・暮らしの「あ
んしん」も高まります。県民の力で「活力あんしん鳥取県」を創っていきます。
「顔が見えるネットワーク」で
協働・連携
県民一人ひとり、NPO、住民団体、地域活動を行うかた・
団体、企業等のそれぞれの主体が、地域づくりを始めとす
「人財 」の養成
(※)
※地域の宝である人材
県内で様々な活動を進めていくためには、
「人財」が知恵
と力を発揮して活発に活動することが求められます。その
ためにも「人財」の育成・確保が大切です。
る様々な活動に「主体的に取り組む意思・スキル(技能)
・
新たな地域づくり・ネットワークづくりを展開し、その
ビジョン(展望)を持ち、お互いの戦略や情報を共有化し、
中で地域を支える「人財」を養成するほか、地域全体で応
お互いが顔が見える関係」、すなわち「顔が見えるネット
援する子育て、家庭・地域全体で考え、支える教育等の取
ワーク」をつくり、協働・連携して取り組むことにより、
組などにより、豊かな自然といった本県の特長を活かした
総体として大きな成果を上げることを目指します。
多様でたくましい「人財」の育成に取り組みます。
鳥取県の組織
(平成 25 年 3 月現在)
事 務 局
県議会の本会議や委員会の運営、議員の議会活動全般を補佐する仕事などをしています。
未来づくり推進局
県政推進上重要な施策の統括と総合調整、県民意見の県政への反映、また、本県の魅力を戦
略的に情報発信する仕事などをしています。
危機管理局
自然災害や武力攻撃などから県民の暮らしを守り、被害を最小限に抑えるため、災害などに
強い体制をつくる仕事などをしています。
総 務 部
県の予算や財産の管理のほか、職員の人事や研修など、県の業務を円滑に進めるための仕事
などをしています。
企 画 部
県の重要な取組の企画や調整、地域主権の推進、他県との広域連携、地域づくりの推進、公
共交通に関する仕事などをしています。
文化観光局
県の魅力を知ってもらうため、歴史、文化、自然などを活用した取組の企画や文化芸術の振
興、国際交流の支援や観光振興などの仕事をしています。
福祉保健部
病気の予防や健康づくりのほか、子どもや子育てをしている人、高齢者、障がいのある人へ
の支援など、県民が安心して元気に暮らせるための仕事などをしています。
生活環境部
ごみ問題やリサイクル、再生可能エネルギーへの取組のほか、公営住宅の建設・管理、衛生
状況の確認や食生活の安全性の確保など、住みよい生活環境をつくる仕事などをしています。
商工労働部
県内企業の研究開発の支援や、県外からの企業誘致のほか、雇用の促進や職業訓練の支援な
ど、商業や工業を盛んにする仕事などをしています。
農林水産部
農家の人への技術支援や農地の整備、森林の保全のほか、水産資源を安定的に供給するなど、
農林水産業を盛んにする仕事などをしています。
県土整備部
県の道路、橋、河川、ダム、空港、港などの整備や管理など、鳥取県が住みやすいまちとな
るための仕事などをしています。
行政監察監
業務の改善を進めるため、客観的な立場で監察を行うほか、県の建設工事の検査や評価を行
う仕事などをしています。
会計管理者
県の業務に必要な資金の管理や収入・支出の手続、その確認を行う仕事などをしています。
企 業 局
発電所の管理や工業団地の分譲、企業へ工業用水を供給する仕事などをしています。
病院事業管理者
病 院 局
県立病院(中央病院、厚生病院)の管理・運営を行う仕事などをしています。
教育委員会
事 務 局
子どもたちがより良い環境で教育が受けられるよう学校を支援するほか、生涯学習の推進や
スポーツ振興、文化財保護に関する仕事などをしています。
公安委員会
警察本部
県民が安心して暮らせるよう、防犯や犯罪捜査、交通取締りのほか、運転免許証を交付する
仕事などをしています。
議 会
副 知 事
知 事
選挙管理委員会
監
査
委
員
人 事 委 員 会
収 用 委 員 会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
鳥取県の職場マップ
労 働 委 員 会
~ 県の主な機関の所在地です 〜
(平成 25 年 3 月現在)
■ 県庁には、知事の各部局のほか、教育委員会事務局、企業局、病院局などがあります。
■ 各総合事務所には、県民局、県税局、福祉保健局、生活環境局、農林局、県土整備局などがあります。
■ 上記は、主な機関を掲載しており、このほかにも、学校などの教育機関や警察署などがあります。
■ 県外には、東京本部、関西本部、名古屋代表部があります。
職種の紹介
~ 県にはいろいろな仕事があります 〜
鳥取県の主な職種の勤務場所と
仕事の内容などを紹介します。
<表の見方>
職種
(試験区分)
建 築
(大卒程度)
● 主な勤務場所
(大卒程度、
高卒程度)
警察事務
(高卒程度)
機 械
(大卒程度)
電 気
(大卒程度)
土 木
県政全般の企画立案や事業実施のほか、予算管理、経理、庶務
といった内部的な仕事や、税の徴収、用地買収の交渉といった
対外的な仕事など、特定の分野に限定されない様々な仕事
農 業
(大卒程度)
林 業
● 本庁(総務部)、総合事務所生活環境局、鳥取空港
管理事務所、教育委員会事務局、企業局、病院局 (大卒程度)
県有施設(空港や発電所を含む)の電気設備の設計、工事監督、
維持管理など
水 産
(大卒程度)
(大卒程度)
※保健師免許
警察官
(A、B)
保育士
(短卒程度)
※保育士登録
● 皆成学園、総合療育センター、療育園、喜多原学園
社会福祉
● 本庁(生活環境部)、総合事務所生活環境局
衛生・環境分野の調査研究、試験検査、研修指導、情報収集・
提供など
薬剤師
※薬剤師免許
女性に関する相談対応、一時保護、心療療法など
● 精神保健福祉センター
心の健康についての相談指導、カウンセリング、訪問指導など
● 皆成学園、総合療育センター、療育園、喜多原学園
薬事に関する企画や事業実施のほか、法令に基づく許認可・監
視・指導など
環境・衛生に関する企画や事業実施のほか、法令に基づく許認
可・規制・指導など
● 衛生環境研究所
衛生 ・ 環境分野の調査研究、試験検査、研修指導、情報収集・
提供など
● 家畜保健衛生所
畜産業分野の技術開発、研究など
児童に関する相談対応、一時保護、心理判定など
(大卒程度) ● 本庁(生活環境部)、総合事務所生活環境局
畜産業に関する企画や事業実施のほか、家畜・家禽の生産振興、
畜産に係る経営改善・環境対策など
● 畜産試験場、中小家畜試験場
● 児童相談所
● 本庁(福祉保健部)、総合事務所福祉保健局
● 本庁(農林水産部)、総合事務所農林局
家畜衛生対策や畜産農家の支援、家畜伝染病の予防検査・まん
延防止など
犯罪捜査、被疑者の逮捕、交通取締り、防犯など
調剤、患者への服薬指導など
● 食肉衛生検査所
※獣医師免許
● 警察本部、警察署、交番、駐在所
● 県立病院、総合療育センター
環境・衛生に関する企画や事業実施のほか、法令に基づく許認
可・規制・指導など
● 衛生環境研究所
● 水産試験場、栽培漁業センター
入所児童・通所児童に対する生活支援のほか、児童の保護者に
対する支援など
感染症・疾病予防に関する企画や事業実施のほか、法令に基づ
く許認可・規制・指導など
獣医師
水産業に関する企画や事業実施のほか、水産資源の増殖、漁業
調整など
(大卒程度) ● 婦人相談所
● 本庁(福祉保健部)、総合事務所福祉保健局
(大卒程度)
● 本庁(農林水産部)、境港水産事務所
社会福祉に関する企画や事業実施のほか、生活保護、相談対応
など
※社会福祉主
入所児童・通所児童に対する介助、生活支援、療育などのほか、 事任用資格
児童の保護者に対する支援など
と畜検査やBSE検査、食肉処理従事者への指導など
林業に関する企画や事業実施のほか、林業技術の改良・普及、
森林保全、県産材の需要拡大、林適の調査、計画、設計、工事
監督など
● 本庁(福祉保健部)、総合事務所福祉保健局
心と身体の健康・保健に関する企画や事業実施のほか、保健指
導、健康相談など
児童に対する相談対応、保健指導など
● 本庁(農林水産部)、総合事務所農林局
※印の資格・免許が必要となります。
● 本庁(福祉保健部)、総合事務所福祉保健局、精
神保健福祉センター
● 児童相談所、皆成学園
● 農業試験場、園芸試験場
水産業分野の調査研究、技術開発・普及など
資格や免許が必要な職種
保健師
農業に関する企画や事業実施のほか、農業活性化の推進、生産
技術の改良・普及など
林業・木材産業分野の技術開発、研究など
(大卒程度) ● 衛生環境研究所
衛生・環境分野の調査研究、試験検査、研修指導、情報収集・
提供など
● 本庁(農林水産部)、総合事務所農林局
● 林業試験場
● 本庁(危機管理局)
環境・衛生に関する企画や事業実施のほか、法令に基づく許認
可・規制・指導など
農地や農業用水などの保全・整備に関する企画や事業実施のほ
か、ほ場・農道・かんがい排水、林道の調査、計画、設計、工
事監督など
農業(作物・果樹・野菜・花き)分野の技術開発、研究など
防災無線や防災システムの運営、保守管理など
総合化学
● 本庁(農林水産部)、総合事務所農林局
発電所・工業用水道事業の土木施設の設計、維持管理など
県有施設の機械設備の設計、工事監督、維持管理など
● 本庁(生活環境部)、総合事務所生活環境局
土木に関する企画や事業実施のほか、道路・河川・港湾・地す
べり防止の調査、計画、設計、工事監督など
● 企業局
● 警察本部、警察署、運転免許センター、警察学校
● 本庁(総務部)、総合事務所生活環境局、教育委
員会事務局、病院局
● 本庁(総務部)、教育委員会事務局
● 本庁(県土整備部)、総合事務所県土整備局
● 本庁、教育委員会事務局、総合事務所、県立学校、
(大卒程度)
公立小中学校などすべての部局
【警察本部を除く】
警察組織の運営に必要な予算管理、経理、庶務、広報活動、犯
罪統計分析のほか、運転免許証の作成や交付などの様々な仕事
建築・街並みに関する企画や事業実施のほか、法令に基づく許
認可・規制・指導、県営住宅の設計・工事監理など
県有施設の設計、工事監理など
仕 事 内 容
※年度によっては募集のない職種もあります。募集の決定時期、
試験区分については{Q&A}を参照してください。
事 務
● 本庁(生活環境部)、総合事務所生活環境局
司 書
(短卒程度)
※司書資格
● 県立図書館、県立高校
図書資料の収集・分類、貸し出し、資料相談(レファレンス)、
図書案内など
若手職員からのメッセージ
事 務(民間企業等経験者対象)
事 務
主事 黒田 奈々子(くろだ ななこ)
係長 田辺 聡(たなべ さとし)
●東部総合事務所福祉保健局 福祉企画課
●商工労働部 経済通商総室通商物流室
●平成22年度採用
●平成23年度採用
産業振興を通じた
子育て王国推進中!
!
鳥取県の活性化 現在の仕事は?
現在の仕事は?
児童福祉施設などを訪問し、改善点を指
摘する指導監査、子育て家庭や保育従事
現在は主に境港利用促進事業を担当して
者の環境をよりよくするための補助金を
います。境港というと「漁港」としてのイ
法人や市町村へ交付する事務などを担当
メージが強いかもしれませんが、実は立派
しています。
な西日本の「貿易港」
でもあります。地元の
企業がより利用しやすく、
また、
より多くのメリットを生む貿易港を目指して、
仕事で印象に残っていることは?
児童福祉の現場のかたがたが「鳥取からいい子が育つように」
という熱い
思いを語られていたことです。
境港の利用促進に向けた事業を展開しています。
仕事のやりがいは?
現場に即した指導や困り事・相談への対応ができる職員にならなくてはな
私が所属している商工労働部は、鳥取県の産業振興が目的ですので、私た
らないと思い、
身が引き締まりました。
ちの顧客は企業です。現場を見て
(=企業の現状を理解)、ニーズを把握し、
仕事を進める上で重要なことは?
コミュニケーションをとることがとても重要です。
法令など、
自分で調べてわからないことは、上司をはじめ、市町村や県庁の
担当者に相談します。
また、県の業務は互いに関連していることが多いので、職員同士の会話で
気づいたことを業務に活かすことができます。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
県職員にとって、県民の皆様全てをお客様と考えて対応をすることが一番大
切だと思います。たとえ休日でも、県職員としての自覚を持つことが大切で
す。皆様の入庁を心待ちにしています。
社会福祉(福祉コース)
一緒になって鳥取県を活性化していくところが行政としての醍醐味だと思
います。
また、いろいろな業界の人々とつながりができる中で、知識の幅を
広げたり、勉強させていただけたりすることは非常に有益です。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
私は15年の民間企業勤務(専門商社、外資系メーカーの営業職)
を経て、
平成23年4月から県職員としてお世話になっております。
これまで培った
専門知識や人脈を活かしながら、ふるさと・鳥取県の役に立ちたいという想
いから転職しました。
まだまだ業務でわからないこと、慣れないことはたく
さんありますが、先輩職員のかたがたに助けていただきながら、がんばって
います。ふるさとへの熱い想いがある皆さん、是非私たちと共にがんばりま
しょう。
社会福祉(心理コース)
児童福祉司 田中 君枝(たなか きみえ)
児童心理司 瀬尾 麻実(せお あさみ)
●福祉相談センター 児童相談課
●福祉相談センター 判定課
●平成22年度採用
●平成23年度採用
子どもの変化や成長を
心理学の知識を
直接感じられる仕事 活かすことができる仕事 現在の仕事は?
現在の仕事は?
児童相談所では、虐待、非行や不登校な
子どもに関する様々な相談を受け、発達検
ど、子どもに関するさまざまな相談を受け
査や人格検査などの心理検査、面接、
プレ
ています。私たち児童福祉司は、学校や施
イセラピー、集団療法、子育て講座などを
設などの関係機関と協力しながら、子ども
やその家族を取り巻く問題を解決するために支援を行っています。
仕事のやりがいは?
ある非行少年が「児童相談所でいろんな大人に出会ったことで、
自分の将
行っています。相談内容は、発達や子育て
に関すること、非行、虐待関係など様々です。
仕事のやりがいは?
様々な相談がありますが、相談に来られたかたと一緒に活動し、考えていく
来の夢がみつかった」
と語ってくれたことが心に残っています。
中で、今まで見えにくかった道が少しずつ見えてくることがあります。
こうし
関わった子どもの変化や成長を直接感じられることが、
この仕事の魅力で
た体験を一緒にさせていただける事をうれしく思っています。
あり、励みになります。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
これから県職員を目指す人へのメッセージ
様々な相談があるので、各種心理学の知識、心理療法や心理検査の技術な
社会福祉職は「公平」
で「冷静な判断力」だけでなく、
さまざまな価値観の人
ど、職員にはたくさんの事が求められます。
その分、学んできたことを活かす
に寄り添う
「柔軟さ」が必要とされます。
事ができる職場です。
大変ですが、
その分やりがいのある仕事です。ぜひ、私たちと一緒に働きま
しょう。
※ここで紹介している職員の所属・職は平成 25 年 3 月現在のものです。
総合化学(食品化学コース)
総合化学
衛生技師 戸野 菜保子(との なほこ)
衛生技師 米澤 友紀子(よねざわ ゆきこ)
●生活環境部 循環型社会推進課
●生活環境部 水・大気環境課
●平成19年度採用
●平成21年度採用
生活に密接に関わる
安全で快適にくらせる
必要不可欠な業務
環境づくりのために 現在の仕事は?
ごみの減量・リサイクルの推進に向けた業
務を行っています。具体的には、
「4つのR」
(リフューズ(断る)、
リデュース(減らす)、
リ
ユース(再利用)、
リサイクル(再資源化))に関
する普及啓発・民間団体への取組支援、市町村のリサイクル推進やごみ処理
施設の整備等に関する連絡調整・支援、
ごみ処理状況の統計調査・分析、ホー
ムページでの情報発信などを行っています。
仕事のやりがいは?
家庭でできるごみ減量リサイクルの「実践マニュアル」
を作成し、
イベントや
講習会等で見本を示しながら説明し、実践活動を広げてきました。講習会
に来られる皆さんの関心が非常に高く、知人や地域の人に配るためにマ
ニュアルをたくさん持って帰られることがよくあり、
うれしくなります。
また、
「ごみ減量リサイクル推進モデル事業」により、市町村のモデル的な取
組の評価・検証等を行ったり、民間団体の皆さんや市町村職員と意見交換
を実施したりするなど、様々な立場のかたの意見を聞き、施策に反映させて
いくことにもやりがいを感じています。
今後の目標は?
現在の仕事は?
市町村等が行う水道事業に関して水道法
に係る許認可、水道水質や施設整備への
指導・助言、各総合事務所との調整などを
行っています。
仕事のやりがいは?
現在は、
日常生活を支える水道水の衛生確保や安定供給に関与する仕事を
担当しており、
その重要性を感じながら業務に当たっています。
総合事務所で勤務していた時は、食品衛生業務を担当し、衛生指導や衛生
講習会の講師など地域に密着した業務を数多く行いました。内容を理解し、
実践していただけた時などは非常に充実感がありました。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
鳥取県で働きたい、大学で専攻していた生物有機化学の知識を活かして働
きたいという思いから、
「総合化学(食品化学コース)」の採用試験を受けま
した。衛生技師は、環境衛生、環境保全、食品衛生、研究業務など、様々な業
務に携わります。困った時には上司に相談しアドバイスをいただいて解決
策を考えることができ、活気あふれる職場で仕事に携われているため、
日々
私たちの生活に密接に関わる必要不可欠な業務を担っているという誇りを
持ち、全国をリードする鳥取県を目指し、
自分の役割を果たしていきたいで
す。鳥取県は「ワークライフバランス」
を大切にしており、
メリハリのある働き
方ができます。広く興味を持って勉強し、
キャリアアップしていきたいです。
薬剤師
充実しています。安全で快適にくらせる環境づくりのため、一緒にがんばり
ましょう。
薬剤師
衛生技師 岩本 有樹(いわもと ゆうき)
薬剤師 神戸 香織(かんべ かおり)
●西部総合事務所生活環境局 生活安全課
●中央病院医療技術局 薬剤部
●平成22年度採用
●平成19年度採用
薬剤師として
地域の患者様に
様々な業務を経験できます 信頼される薬剤師に! 現在の仕事は?
現在の仕事は?
主に調剤と、病棟に出向いて服薬指導など
食品関連施設の許認可、
監視指導、
県民の
を行う薬剤管理指導に携わっています。担
かたがたからの食品に関する相談業務を
当の小児病棟の薬は、飲み方などに工夫を
行っています。
また、
食中毒事件が発生した
際は調査を行い、原因施設に対して改善
指導を行うとともに、食品関連事業者に対して講習会などを実施し、食品衛
生に関する正しい知識を普及させることで、食中毒を未然に防ぐ取組も
行っています。
仕事のやりがいは?
現在、私の職場には、薬剤師、獣医師などの衛生技師のほか、事務職員、農
林技師など多様な職種の職員が勤務しています。
食の安全に関する業務は食中毒対応、食品の表示相談、県民のかたがたへ
の相談業務など多岐にわたりますが、特に食中毒が疑われる際重要なこと
は、他部局の職員との連携です。様々な職種がある中で、衛生技師としての
知識を活用し、連携することで問題を解決したときは充実感があります。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
県の薬剤師の魅力はズバリ、いろいろなかたがたと様々な業務を経験できるこ
とだと思います。薬剤師として、調剤などを行うことはもちろん、行政職として食
品、環境衛生、廃棄物、薬事行政を行ったり、研究職として検査、研究を行ったりし
ています。薬剤師としての専門知識のほか、その他の知識や経験も身につけるこ
とができます。県の仕事に興味を持たれた皆さん、ぜひ一緒に働きましょう。
要するものが多いため、医師や看護師など
と協力し、
より良い薬の使用法を患者様とそのご家族に提案しています。
また、抗がん剤の調製を行ったり、院内の栄養サポートチームの一員として
活動したりしています。
仕事のやりがいは?
疑問や不安が、服薬指導によって軽減されたと患者様に喜んでいただくと、
非常にうれしくなります。
チーム医療の一員として、薬剤師独自の専門的な視点から関わることも必
要で、現在、栄養サポートチーム専門療法士という資格を取得し、院内の
チームで活動しています。今後は、患者様に信頼される、存在感のある薬剤
師になれるよう経験を積んでいきたいと思っています。
うまくいかないこともあり、難しさを痛感していますが、患者様や他の医療
スタッフから、相談して良かったと思われる薬剤師を目指し奮闘中です。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
鳥取は田舎ならではの温かな雰囲気が残っており、働きやすい環境だと思
います。地域の患者様のために、一緒にがんばってみませんか。
若手職員からのメッセージ
農 業
保健師
保健師 岡本 詩穂(おかもと しほ)
改良普及員 福田 匠(ふくだ たくみ)
●福祉保健部 健康医療局 健康政策課
●中部総合事務所農林局
●平成20年度採用
東伯農業改良普及所
専門分野にとどまらない
●平成23年度採用
県民のために
幅広い視点を 持つことができる仕事 農業関係で貢献! 現在の仕事は?
現在の仕事は?
私の所属する健康政策課は、感染症対策、
農家のかたの所得を高め、栽培作物の品
健康づくり、がん対策の3つの担当に分か
質や収量を向上させ、さらに産地を活性
れており、私は感染症対策を担当していま
化させるために、改良普及員として農家の
す。主な担当業務は、熱中症対策、エイズ・性感染症対策、麻しん対策で、普
かたに対する農業技術の支援や農業関連の情報提供、新規就農者や後継
及啓発の実施や関係機関との連絡調整等を行っています。現在の業務はデ
者の育成支援等を行っています。
スクワークが中心です。
私は長いも、
らっきょうを担当し、産地が抱える問題の解決に向け現地調査
や情報提供等を行っています。
仕事のやりがいは?
現在の業務では、県民の皆様のためにどのような取組をすべきか考え、そ
の取組に必要な予算要求を行い、事業を実現できることが醍醐味です。
自
分が携わった啓発への反応や効果を実感できた時に特にやりがいを感じ
ます。
仕事のやりがいは?
鳥取県を代表する長いも、
らっきょうという特産品目を担当できる点です。
当初は心配が絶えませんでした。
しかし、職場の先輩、何より農家のかたが
たをはじめとする県民の皆様の支えがあり、現在は毎日やりがいを持って仕
事をさせていただいています。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
県職員では、保健師としての専門知識や能力だけでなく事務処理能力も求
められます。
このことに最初は戸惑いを感じましたが、行政職である以上、
事務処理能力も必要だと考え取り組んでいます。
また、専門分野にとどまら
ないことで、幅広い視点を持つことができるようになります。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
農家のかたと問題に対して一緒に悩み、汗をかいてともに解決することの
喜びは代えようのないものです。県民のために農業関係で貢献したいと考
えている皆さん!一緒に農業で鳥取を盛り上げていきましょう!
同じ県職員として皆様と働ける日を楽しみにしています。
林 業
土 木
農林技師 杉村 素樹(すぎむら もとき)
土木技師 露木 裕文(つゆき ひろふみ)
●中部総合事務所農林局 林業振興課
●東部総合事務所県土整備局 計画調査課
●平成22年度採用
●平成19年度採用
林業行政を通じて
県民の皆様の
社会づくりに貢献 生活基盤を支える重要な仕事 現在の仕事は?
現在の仕事は?
人工林の間伐及び間伐材搬出、荒廃した
道路の計画策定及び設計に関する業務を
竹林の整備、竹材利用やタケノコ生産の
担当しています。具体的には、バイパス道
ビジネス化など、森林の適正な管理と地
路の整備、歩道の新設、道路拡幅等の工事
域資源の有効利用を進めるため、森林所
を進めるため、地元のかたや土地関係者と
有者のかたがたや森林組合等の事業体、NPO等を支援する補助事業や
現場での技術指導に携わっています。
仕事のやりがいは?
補助事業等の制度には様々な基準が設けられていますが、実際に現場指導
を進めていく中で、事業の基準等を見直さなければ適切・効果的に現場が
動けないケースも発生します。机上ではなく現場の視点で、事業の改善ある
いは新たなビジネス化につなげていける点にやりがいを感じます。
今後の目標は?
森林・林業行政には、森林の育成から木材等の資源利用、林道・作業道の整
備や治山など、様々な業務があります。
これらの業務を通じて、多くの人々が
森林に目を向け、森林資源の有効利用と森林保全が進められるような社会
づくりに貢献することが目標です。
の調整、他機関との調整、設計委託の監督を行い、道路を設計しています。
仕事のやりがいは?
道路を計画する上では、計画説明や土地の関係者との調整のため、地元に
出向き、住民のかたがたと意見を取り交わすことがとても重要です。住民の
かたがたが望まれていることや想いに直接触れながら、鳥取県の新たな道
路を計画していき、将来的に目に見える形として残るため、
とてもやりがい
があると同時に責任の重い仕事だと感じています。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
土木職は、道路以外にも、河川、砂防、海岸等の様々な土木施設に関する業
務を行っており、
また、
その業務内容も、計画から工事、維持管理まで幅広い
ものです。土木職の魅力は、
こうした県民の皆様の生活基盤を支える重要な
役目を担い、鳥取県のために仕事をしているという実感が沸くところにある
と思います。
また、専門的な知識を養い、現場で経験を積むことができ、土木
技術者としての能力を高めることができます。
大変なことも多いですが、多くの充実感を味わえます。一緒にがんばりま
しょう。
※ここで紹介している職員の所属・職は平成 25 年 3 月現在のものです。
機 械
建 築
建築技師 佐々木 優一(ささき ゆういち)
機械技師 酒井 嘉則(さかい よしのり)
●中部総合事務所生活環境局
●厚生病院事務局 管財課
建築住宅課
●平成21年度採用
●平成24年度採用
縁の下の力持ちとして
現場を支えます! 豊かな生活環境をつくる仕事
現在の仕事は?
現在の仕事は?
県の庁舎や高等学校をはじめとする県有
病院内にある主に機械系設備の点検や修
施設の建築工事の設計・監理に関する業
理、老朽化に伴う機器・配管等の更新計画
務を主に行っています。発注から完成引渡
から設計、発注、工事の監督など、施設全
しまで、関係者との様々な調整を図ってい
体の維持管理を目的とした業務を行って
きます。良質な公共建築を作るため、公共事業の仕組みや現場における建
います。
築施工のことなど、幅広い知識が求められます。
また、ヘリコプターによる患者の緊急搬出入の対応もしています。
仕事のやりがいは?
仕事のやりがいは?
施工者との関係や調整の仕方を工夫した結果、完成後「またあなたと仕事
患者の命を預かっているのは医療職ですが、
その医療職を裏で支えるのが
がしたいです」
と言ってもらえた時の喜びは忘れられません。双方が気持ち
私たちの仕事です。迅速な対応が必要なため、責任感と技術的に高いレベ
よく工事を進め、良質な空間が生み出された時に強い充実感があります。
ルの知識を活かすことが要求されます。
それに応えることができたときの達
成感は非常に大きく、やりがいになっています。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
郊外化、中心市街地の空洞化、中山間地の限界集落などは地方が抱える共
通の問題です。
コンパクトで、舵の切りやすい鳥取県であれば、全国に先駆
これから県職員を目指す人へのメッセージ
機械技師は県職員の職種の中では裏方のような存在ではありますが、縁の
けてそれらの解決策を示すことができると思います。鳥取県の豊かな生活
下の力持ちとしてなくてはならない存在です。
その存在意義を感じながら、
環境を共に作っていこうという皆さん、一緒に働ける日を楽しみにしており
多くの人と触れ合うことで充実した日々を送ることができます。ぜひ一緒に
ます。
働きましょう!
獣医師
保育士
農林技師 増田 康充(ますだ やすみつ)
保育士 足立 渉(あだち わたる)
●西部家畜保健衛生所
●皆成学園 養護課
●平成22年度採用
●平成19年度採用
臨床だけでないやりがいのある
児童の成長が大きなやりがい
様々な獣医師の仕事 現在の仕事は?
現在の仕事は?
皆成学園は、主に知的障がいのある児童
家畜保健衛生所で最も主要な業務は、口蹄疫の
が暮らす、児童福祉法に基づく福祉型障害
ような家畜伝染病の予防とまん延防止です。その
児入所施設です。私は保育士として児童の
ために、法律に基づく検査、家畜農家への衛生指
日常生活の支援に携わり、児童と共に過ご
導、病畜の病性鑑定などを行います。
仕事のやりがいは?
獣医師は入庁すると「家畜防疫員」に任命されます。家畜防疫員は、家畜伝染病が発生し
た時には、家畜の殺処分も行わなければなりません。私たちの診断で多くの命が失われ
ることもあります。ですから、常に「命」と接していることを考えなければならない仕事で
す。責任も重いですが、それだけにやりがいのある仕事だと思っています。
また、農家の皆様と直に接する機会も多く、頑張っている農家の皆様の顔を見ながら仕
事ができる点でもやりがいがあります。生産者と衛生対策を行って、疾病が少なくなった
とか生産性が向上したなどの声を聞いたときには非常にうれしくなります。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
「公務員」と聞くと、デスクワークが多くて獣医らしい仕事をしてないのだろうなと思って
いる人も多いと思います。確かにそういう職場もあります。
家畜保健衛生所でもデスクワークはもちろんありますが、農場に行く機会が圧倒的に多
いです。また、病性を診断するという仕事も大きなウエイトを占めています。病理解剖、一
し、将来について共に考え社会自立を目標
にした支援に携わっています。
仕事のやりがいは?
冬のクリスマス会や新春お楽しみ会、夏には魚のつかみ取りやキャンプ等
の季節行事だけでなく、サマーフェスタ、交流文化祭といった地域交流行事
があります。児童はこれらの行事に向けてダンスなどに取り組み、
自分の役
割を職員と共に探します。
目標である本番に向かって紆余曲折しながらも、
本番を終えた時には達成感、充実感に満たされた児童の笑顔があります。
児童と共に行事を作り上げ、成功体験として共有すること、
そして何よりも児
童の成長が感じられた時にはこの仕事の大きなやりがいを感じます。
これから県職員を目指す人へのメッセージ
児童は大人に興味津々です。
「どんな遊びが好き?」
「好きな芸能人は?」あ
る児童は手を取り
「何かおもしろいことして」
とアピールしてきます。児童に
般臨床検査、細菌・ウイルス検査、免疫学的検査などによって総合的に診断しなければな
遊びを提供する保育士自身がよく遊ぶということが強みになります。
よく学
らないため、獣医師としてとても勉強できる環境です。私自身この仕事に就くまであまり
び、
よく遊んでください!多くの児童が皆さんに会うのを楽しみにしていま
行政獣医師について知らなかったのですが、臨床以外でも獣医師が様々なことに携わっ
す!
ていることを知りました。責任感のある、非常にやりがいのある仕事だと思っています。
勤 務 条 件
給 与
◆ 初任給
試 験 区 分
大学卒業程度
県 職 員
職 種
初 任 給
事務・社会福祉・総合化学・保健師・
農業・林業・土木・電気
169,700 円
獣医師
217,100 円
薬剤師
大学6卒
193,800 円
大学4卒
175,100 円
短大卒業程度
公立学校栄養職員・保育士
150,500 円
高校卒業程度
一般事務・警察事務
137,100 円
警察官A
200,400 円
警察官B
159,700 円
警 察 官
■ 上記表は、平成25年1月1日現在の採用時の給料(基本給)月額です。採用までに給与改定があった場合はそれによります。
■ 業務内容によっては、これよりも高い初任給になる場合があります。
■ 職務経験等のある人は、その経歴に応じて加算があります。
(注)獣医師の初任給は、初任給調整手当(月額30,000円)が加算された額です。
昇 給
諸手当
賞 与
原則、1年に1回昇給があります。
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などが、それぞれの条件に応じて支給されます。
(期末・勤勉手当は「賞与」項目を参照。)
年間で、給料月額の約3.90 ヶ月分の期末・勤勉手当が支給されます。勤務成績によって異なります。
*採用後の平均給与月額(新卒の大学卒業程度(事務)の場合)*
採用後5年
採用後 10 年
採用後 15 年
採用後 20 年
約 242,000 円
約 279,000 円
約 321,000 円
約 367,000 円
(注)平成24年4月現在における職員の、採用後の年数ごとに計算した1ヶ月の平均的な支給額です。(給料(基本給)と諸手当を合計したものです。)
勤務時間、休日、休暇等
福利厚生
◆ 勤務時間
◆ 健康管理
週 38 時間 45 分、午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで
(勤務場所によって異なる場合があります。)
◆ 休 日
土、日、祝日と年末年始(12 月 29 日〜1月3日)
(交替制勤務の場合は異なります。)
◆休 暇 等
年次有給休暇(年間 20 日(採用1年目は 15 日))
特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前・産後休暇など)、
病気休暇、介護休暇、育児休業制度など
各種健康診断や人間ドックの受診、メンタルヘルスやハラ
スメントの対策、健康相談 など
◆ 共済制度
職員やその家族の病気・ケガ・出産時の療養費の給付、育
児休業手当金の支給、退職後の年金の支給 など
*仕事と子育ての両立支援制度*
制 度
給 与
内 容
育児休業
無 給
育児短時間
勤 務
一部減額
部分休業
一部減額
育児時間
有 給
子の看護の
ための休暇
有 給
中学校に入るまでの子どもの病気の看病をするために、年間5日以内(子どもが2人以上
の場合 10 日以内)で仕事を休めます。
育児参加の
ための休暇
有 給
妻が出産する前後の期間に小学校に入るまでの子どもの子育てをする場合、5日以内で仕
事を休めます。
子どもが3歳になるまでの間、仕事を休んで子育てに専念できます。
★鳥取県では男性職員にも育児休業を勧めています!これまでに多くの男性職員が取得しています!
★子どもが 1 歳までの間は手当金が支給されます!
小学校に入るまでの子どもの子育てをするために、勤務時間を短縮できます。
★通常より短い時間で働き、勤務時間以外の時間を育児にあてることができます!
小学校に入るまでの子どもの子育てをするために、1日2時間以内で仕事を休めます。
★保育所への送り迎えにゆとりをもてます!
1 歳半までの子どもの子育てをするために、1日2回、各 45 分以内で仕事を休めます。
★保育所への送り迎えにゆとりをもてます!
★急な発熱やケガの時にとても便利です!
★ママが入院すると上の子どもの世話はパパの役目!そんな時に便利です!
※ このほかにも時差出勤などの制度があります。
育児休業取得職員の声
黒 崎 智 治(くろさき ともはる)
厚生病院事務局 管財課 主事 平成 23 年9月に長男が誕生、私はその直後から年末まで約 100 日間の育休を取得しました。
期間が終わっての率直な感想は、「もっと長くとればよかった…」
この 100 日間は、私と家族にとってそれくらい得難く素晴らしい時間でした。
育休をとりたい、という思いは子どもが生まれるずっと前から抱いていました。子どもがあっとい
う間に大きくなるかけがえのない時間であると同時に、出産という一大事業を成し遂げたばかりの妻
に大きな負担が掛かる時期に、自分だけ毎日仕事に出掛けなければいけないなんて辛いし寂しいでは
ないかというのが動機です。
何をするにも手探りで、初めはやはり大分くたびれました。日中は布団の上で寝てくれず、一日中
抱っこの毎日。泣き止まそうとあの手この手を試みたのも今ではよい思い出です。
「育休を取らなくても育児はできる」。もちろんその通り、男性が育児にどの程度参加できるかは環境と本人の意思、そして努力次
第です。だけど仕事をしながらでは、どうしても時間的な制約が生じます。毎日朝から晩まで(というか朝まで…)我が子と向き合
うことで得られたものは、私は大きかったと思っています。
部分休業取得職員の声
藪 田 可 奈(やぶた かな)
総務部 行財政改革局福利厚生課 主事 産休、育休と合わせて2年間お休みをいただき、平成 24 年4月に職場復帰しました。
復帰と同時に異動になり、2年のブランクがある中での新しい業務は大変でした。しか
し、職場が話しやすい雰囲気で、また、上司をはじめ、周りの職員がフォローしてくれる
環境にあったので、少しずつ慣れていくことができました。
復帰後は、朝と夕方に 30 分ずつ部分休業を取得しています。
たった 30 分と思われるかもしれませんが、この 30 分はとても大きいです。子どもは
こちらの思い通りには行動してくれません。朝、この 30 分があるおかげで、イヤイヤ期
の子どもにペースを乱されても、気持ちに余裕をもって対応できています。
また、保育園に通うようになり、子どもが頻繁に風邪をひきますが、上司が気にかけて
声をかけてくれるなど、休みやすくしてくださるので本当に感謝しています。
勤 務 条 件
研修制度
職員の能力を高め、スキルアップしていくための様々な研修などがあります。(研修制度は、職種によって異なります。)
◆ 新規採用職員研修
◆ 新規採用職員の育成について
平成 24 年度の実績(平成 25 年度は研修期間・内容が変わり
ます)
4月
基礎研修(5日間)
県職員として必要な基礎的な
知識・実務などを習得します。
採用1〜2年目の職員には、それぞれ職場の上司や先輩
が、OJT責任者、OJT担当者、サポーターとしてサポー
トします。新規採用職員が早く一人前の職員として働くこ
とができるよう、職場全体でバックアップしていきます。
9月・1月
フォロー研修(計4日間)
職場での実務経験を踏まえて
フォローアップを行います。
体験研修
2年目以降
防災・救急救命や福祉施設・
民間企業等での実習を行います。
段階に応じて必要な研修が用
意されています。
◆ 自己啓発支援
職員の自己啓発を支援しています。通信教育や放送大学
の受講費用の助成などを行っています。
その他にも、能力開発・向上のための様々な研修メニュ
ーが用意されています。
◆ 人材育成のサイクルと人事配置・研修の全体像
人材育成のサイクル
職員の 能力発揮・成長
経験の蓄積
教育
面談
研修
向上心、
学習意欲
意欲・動機づけ
研修受講の助言等
業務経験・OJT
給
与
反
映
能力開発・業務従事の意向
への助言、反映
人事評価
人事配置
能力・経験
の活用
評価結果の反映(異動・昇任)
評価結果
の反映
(勤勉手当)
(昇給)
能力・適性の
把握・評価
中長期的な育成(段階的能力開発)の視点をより重視した計画的な人事配置と研修の全体像
新任課長級研修
昇任前ステップアップ研修
課長補佐級
新任課長補佐級研修
体験型
(実感型)
研修
【拡充】
新規採用
異動サイクル
(基礎的職務能力開発期)
2~3年サイクルで3所属経験
キャリアビジョン研修
新規採用職員に対する
研修
一般職員
(主事・技師級)
新任係長級研修
昇任前ステップアップ研修
キャリア
面談
30歳
キャリアビジョン研修
係長級
体験型
(実感型)
研修
【新設】
昇任前ステップアップ研修
キャリア
面談
職員の個別事情に対応したOJT
業務改善支援
訓練・教育プログラム
↓
40歳
特定業務従事
(エキスパート職配置)
例:会計、税など
求められる「
鳥取県職員像」
管理職
(課長級以上)
業務改善支援研修
(能力分析、改善指導)
原則3年サイクル
「鳥取県職員の人材育成、能力開発に向けた基本方針」より(抜粋)
採用試験情報
平成 25 年度採用試験 実施計画
S53.4.2
H4.4.1生
事務等【注2】
S29.4.2
以降生
短 大
卒業程度
未 定【注2】
S53.4.2
以降生
5月上旬
H2.4.2
S53.4.2
一般事務
警 察 官
警察官A
(大学卒業又は卒業見込みのかた
(人事委員会が同等の資格があると
認めるかたを含む。)が対象)
【注2】
10月下旬
鳥取市
11月中
10月下旬
鳥取市
11月中
8月上旬
鳥取市
10月上旬
米子市
7月中旬
8/2(金)〜 8/19(月)9/29(日)
7月中旬
鳥取市
8/2(金)〜 8/19(月)9/29(日)
10月上旬
米子市
11/ 1(金)鳥取市 11/29(金)
7月中旬
8/2(金)〜 8/19(月)9/22(日)
鳥取市
10月上旬
米子市
S55.4.2
以降生
3月中旬
4/5(金)〜 4/22(月)5/12(日)
6/17(月)
鳥取市
5/23(木)
鳥取市 7/16(火)
米子市
6/19(水)
7月中旬
8/2(金)〜 8/19(月)9/22(日)
11/5(火)
鳥取市
10/9(水)
鳥取市 11/29(金)
米子市
11/6(水)
H8.4.1生
S55.4.2
〜
警察官B
(警察官A以外のかたが対象)
【注2】
9月中
8月下旬
7月中旬
H8.4.1生
(身体障がい者対象)
鳥取市
8月上旬
〜
警察事務
採用候補者
発 表
試験日
〜
H8.4.1生
会 場
合格者
発 表
H4.4.2
一般事務
高 校
卒業程度
会 場
2次試験
〜
県 職 員
民間企業等
経験者対象
試験日
鳥取市
米子市
5/10(金)〜 5/27(月) 6/30(日)
東京都
大阪府
〜
事務等【注2】
1次試験
受験申込受付期間
H8.4.1生
10月下旬
鳥取市
11月中
〜
大 学
卒業程度
【注1】
受験案内
配布開始
時 期
〜
年齢要件
職 種 等
〜
試験の種類
※ この実施計画は変更されることがあります。詳細はそれぞれの受験案内で確認してください。
【注1】職種等によっては、年齢要件が異なるものや、特定の資格・免許などを必要とするものがあります。それぞれの受験案内でよく確認してください。
【注2】募集職種は、「警察官A」は2月中旬に、「県職員 ( 大学卒業程度・民間企業等経験者対象 )」は4月下旬に、「県職員 ( 短大卒業程度 )」「警察官B」は6月上旬に決
定する予定です。
【注3】欠員等の状況により、上記以外にも試験を実施する場合があります。(人事委員会ホームページなどでお知らせします。)
平成 24 年度採用試験の実施状況
県職員採用試験(大学卒業程度・民間企業等経験者対象)
民間企業等
経験者対象
大学卒業程度
職 種
事 務
一般
環境
総合
分野
1次試験
328
受験者数(A)
12
社会
福祉
総合化学
薬剤師
保健師 農業
林業
社会
福祉
獣医師
土木 (1回目)
心理
福祉
一般
食品
化学
調剤
45
15
26
4
3
11
16
5
33
4
(1回目)
林業
獣医師 事務
電気 (2回目)
土木
9
18
16
3
287
22
(2回目)
1次試験
合格者数
41
2
10
4
4
3
3
6
4
3
20
4
5
7
4
3
22
5
採用候補者名簿
登載者数(B)
20
1
4
1
2
2
2
2
1
1
10
3
3
3
1
1
5
5
2.0
1.5
5.5
16.0
5.0
3.3
1.3
3.0
6.0
16.0
3.0
受験競争率
(A/B)
16.4 12.0 11.3 15.0 13.0
57.4 22.0
県職員採用試験(短大・高校卒業程度)、警察官採用試験
短大卒業程度
職種又は
試験区分
高校卒業程度
公立学校
保育士 一般事務 警察事務
栄養職員
警察官 A
身障
一般事務
男性
女性
警察官 B
男性〈武道〉
柔道
剣道
男性
女性
1次試験
受験者数(A)
37
16
61
66
8
194
32
1
2
144
26
1次試験
合格者数
6
9
15
15
6
113
21
0
2
86
16
採用候補者名簿
登載者数(B)
1
3
7
6
3
38
9
0
1
28
8
受験競争率
(A/B)
37.0
5.3
8.7
11.0
2.7
5.1
3.6
—
2.0
5.1
3.3
※ 人事委員会のホームページ
に詳しい実施結果を掲載し
ています。
鳥取県職員採用
検索
採用試験 Q & A
〜採用試験でよくある質問を紹介します〜
試験種類・区分
Q1
県職員採用試験の
「大学卒業程度」
「短大卒業程度」
「高校卒業程度」
とは
どういう意味ですか。
■「○○卒業程度」
とは試験問題の難易度を示す
A1
もので、受験の学歴要件ではありません。全て
の職種について
「大学卒業程度」
「 短大卒業程
Q2
A2
警察官採用試験の、
「A区分」
「B区分」
とはどういう意味ですか。
■警察官採用試験受験には、年齢要件のほか学
歴要件を満たすことが必要です。具体的には、
「A区分」
:大学を卒業されたかたもしくは卒業
度」
「高校卒業程度」に区分していますが、原則、年齢要件が
見込みのかた(人事委員会が同等の資格があると認めるか
満たされていれば、
どなたでも受験できます。
たを含む。)が対象です。
「B区分」
:
「A区分」
以外のかたが対象です。大学を卒業され
■ただし、職種によっては、資格や免許の取得など、年齢以外
たかた(もしくは卒業見込みのかた)は受験できません。
の要件が必要な場合もありますので、詳しくはそれぞれの受
験案内でよく確認してください。
■その他、職種によっては特別な資格など、年齢や学歴以外の
要件が必要な場合もありますので、詳しくは受験案内でよく
確認してください。
Q3
募集職種はいつごろ決定するのでしょうか。
A3
4月下旬
「県職員
(大学卒業程度)」……… 2月中旬
「警察官A」……………………… 「県職員
(短大、高校卒業程度)」…
「警察官B」……………………… 6月上旬
Q4
A4
資格や免許の必要な職種の試験は、
いつ行われるのですか。
■資格や免許の必要な職種とは、獣医師、薬剤
師、保健師、保育士、司書、公立学校栄養職員な
ど、特定の免許や資格の取得が受験の要件と
なっている職種です。
に決定する予定です。なお、退職者の状況などにより、年度に
よっては募集しない職種もあります。各試験を実施する場合
■それぞれ職種によって
「大学卒業程度」や「短大卒業程度」に
には人事委員会のホームページやメールマガジン、広報紙
区分されます。
(例えば、獣医師、薬剤師、保健師などは「大学
などでお知らせしますが、試験実施の予定については人事
卒業程度」に、保育士、司書、公立学校栄養職員などは「短大
委員会事務局にお問い合わせください。
卒業程度」に区分されます。)
区分ごとに、
「大学卒業程度」の職種は6月30日に、
「短大
卒業程度」の職種は9月29日に1次試験を実施する予定
です。
Q5
「社会福祉」の職種の受験資格となっている
「社会福祉主事任用資格」
とは
どのように取得するのですか。
A5
■「社会福祉」の職種の受験資格は、年齢要件の
他に、社会福祉主事任用資格を有するか、翌年
3月までに取得見込みであることです。社会福
祉主事任用資格を取得するためには、次の①∼③のいずれ
Q6
A6
人事委員会で募集する職種以外に
県職員の採用はありますか。
■医師、看護師、その他医療系技術職(知事及び
病院局)や船舶乗組員、学芸員、文化財主事(教
育委員会)などがありますが、毎年募集すると
は限りません。詳しくは担当部局へご確認ください。
かの要件を満たすことが必要です。
①学校教育法に基づく大学において、厚生労働大臣の指定す
総務部行財政改革局人事企画課(0857−26−7034)
る社会福祉に関する科目
(3科目以上)を修めて卒業するこ
教育委員会事務局教育総務課(0857−26−7578)
と。
(必要科目の詳細については厚生労働省のホームページ
病院局総務課(0857−26−7886)
などでご確認ください。)
②厚生労働大臣の指定する養成機関又は講習会の課程を修了
すること。
③社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有すること。
試験申込み Q7
A7
その他試験関係
受験の申込みは
どのようにすればよいのですか。
■次のいずれかの方法で行ってください。
①インターネットにより申し込む。
(受験の申込み
は受付期間内に限られますが、インターネット
Q8
A8
過去にどんな問題が出題されたのか
知りたいのですが。
■「論(作)文試験」
「集団討論」の過去3年間に出
題された問題と、
「 教養試験(多肢選択式)」
と
「専門試験(多肢選択式及び記述式)」の例題
申込みに当たって必要となるパソコンの環境設定や利用者情
を、県庁本庁舎県民課、東部・八頭・中部・西部・日野の各県
報の登録は、
「鳥取県申請・届出の窓口」
にて受付期間前でも
民局で閲覧できますし、人事委員会のホームページにも掲
行うことができます。
)
http://www.shinsei.pref.tottori.lg.jp/
載しています。なお、
「教養試験(多肢選択式)」
と
「専門試験
②必要事項を記入した受験申込書を
「郵送」により人事委員会
(多肢選択式及び記述式)」については、職種ごとに例題とし
事務局へ提出する。
て掲載をしており、問題全ての掲載はしていません。
③必要事項を記入した受験申込書を人事委員会事務局へ「直
接持参」
し提出する。
■過去3年間に実施していた試験種目であっても、平成25
■直接持参又は郵送の場合、受験申込書の提出場所は人事委
員会事務局1ケ所です。他の機関では受付けません。
年度以降実施する予定のない試験種目については掲載して
いません。
■電話や電子メールでの申込みはできません.。
採用・異動
Q9
採用候補者名簿に登載されたら
必ず採用されますか。
■第2次試験後、人事委員会が作成する
「採用候
補者名簿」に登載されたら、各任命権者(知事、
教育委員会など)が、
この名簿に登載されたか
たの中から、欠員の状況などを考慮して採用者
を決定します。
したがって、
「採用候補者名簿への登載」
と
「採
用決定」は同じでないため、採用候補者名簿に登載されたか
たが必ず採用されるとは限りません。
(次ページの「申込みか
ら採用までの流れ」参照)
ただし、近年は、採用予定者数と同数の者を採用候補者とし
ていますので、実態として採用候補者の全員(辞退した者等
を除く。)が採用されている状況です。
A9
Q10
A10
採用時期や配属先は
どのようになっていますか。
■採用時期は原則として4月1日ですが、欠員の
状況、採用候補者の現在の勤務状況などによ
り、4月1日以外の日に採用になる場合もあり
ます。
■配属先は、欠員などの状況により各任命権者が決定し、採用
後は概ね3年程度で異動となります。
仕事説明会(例年8月、12月開催)
鳥取県では、県職員や警察官・警察事務を目指しているかた、県や警察の仕事に
関心のあるかたを対象に、仕事説明会を開催しています。
● 若手職員の経験談(やりがい、
うれしかったこと、苦労したことなど)
を聞けます。
● 実際に職員が働いている職場・施設を見学できます。
参加者の声
● 説明会終了後に、採用や勤務条件等についての個別相談会あり。
(希望者のみ)
☀モチベーション向上につながった!
説明会前には、HP、Facebook、県政だ
☀疑問を解消できた!
よりなどで参加者募集の広告を行う予定
☀イメージがわいた!
です。詳細はそちらをご覧ください。
☀雰囲気を知ることができた!
☀公務員を目指す気持ちが強くなった!
☀熱意に触れ、一緒に働きたいと思った!
申込みから採用までの流れ
職種ごと
に採用候
補者を名
簿に登載
任命権者が
採用候補者
の中から採
用内定者を
決 め、 意 向
確 認、 説 明
会などを実
施
人 事 委 員 会
採 用
1次試験
合格者を
対象に実
施
意向調査など
採用候補者名簿登載
2次試験
書
要
を
し
み
1次試験
込
必
項
入
込
受験票受取【作成】
受験申込み
受験案内入手
申
に
事
記
申
事務局から
返送される
受験票を受
取(インター
ネット申込
みの場合は
本人が作成)
原則平成
26 年 4
月 1 日に
採
用
任 命 権 者
(注)警察職員(警察官・警察事務)の2次試験以降の手続は警察本部が実施します
﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀﹀
受験案内(申込書)の入手方法 ︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿
直接入手
平成 25 年 3 月現在
配付場所・所在地
人事委員会事務局
鳥取市東町 1-271 県庁第 2 庁舎 7 階
鳥取市
県庁本庁舎受付
鳥取市東町 1-220 県庁本庁舎 1 階
東部総合事務所県民局
県 内
鳥取市立川町 6-176 東部総合事務所 1 階
八頭町
倉吉市
米子市
日野町
東京都
県 外
大阪府
愛知県
八頭総合事務所県民局
八頭郡八頭町郡家 100 八頭総合事務所 1 階
中部総合事務所県民局
倉吉市東巌城町 2 中部総合事務所 1 号館A棟 1 階
西部総合事務所県民局
米子市糀町 1-160 西部総合事務所本館 1 階
日野総合事務所県民局
日野郡日野町根雨 140-1 日野総合事務所本庁舎 1 階
東京本部
千代田区平河町 2-6-3 都道府県会館 10 階
関西本部
大阪市北区梅田 1-1-3-2200 大阪駅前第 3 ビル 22 階
名古屋代表部
名古屋市中区栄 4-1-1
中日ビル 4 階
図のように返信用封筒(角 2 サイズ 33㎝× 24㎝)
電話番号
の表に、あなたの名前、送付先の郵便番号・住所を記
0 8 5 7 - 26-7553
入し、120 円切手を貼って、請求用の封筒に入れて、
「〒 680-8570 鳥取市東町 1-271 鳥取県人事委
0 8 5 7 - 26-7761
員会事務局」宛で、請求してください。
*請求用封筒には必ず請求する試験名(「県職員(大
卒)
請求」
「
、警察官A請求」
など)
を朱書きしてください。
0 8 5 7 - 20-3656
返信用封筒
角2封筒
0 8 5 8 - 72-3968
請求用封筒
0 8 5 8 - 23-3983
0 8 5 9 - 31-9633
0 8 5 9 - 72-2083
0 3 - 5 2 12-9077
※返信用封筒に貼る切手120円は、
受験案内(申込書)1部の送料です。
0 6 - 6 3 41-3955
インターネットからプリントアウト
0 5 2 - 2 62-5411
※警察官採用試験の受験案内は、次のところでも配付します。
■警察本部県民ホール(鳥取市東町 1-271 警察本部庁舎 1 階)
■鳥取県内の各警察署及び交番・駐在所
お問合せ先
郵送で請求
鳥取県人事委員会事務局
人事委員会のホームページに受験案内を掲載しま
す。インターネットを利用しての電子申請での申込み
ができます。(受験申込書をプリントアウトして申込み
をすることもできます。)
〒680-8570 鳥取市東町1-271 県庁第2庁舎7階
T EL 0 857-26 -7552・7553 FA X 0 857-26 -8119
(PC版)http://www.pref.tottori.lg.jp/jinji/ ○鳥取県人事委員会
ホームページ(携帯版)http://mobile.pref.tottori.lg.jp/jinji/
http://www.facebook.com/torisaiyou
○フェイスブック
○鳥取県人事委員会事務局 E-mail [email protected]
メールでお問合せの際は、タイトルを「採用試験の質問」などにして、
お問合せのメールであることが分かるようにしてください。
メルマガ配信中!!
(PC専用)
随時、採用試験情報など
をお届けします。PC版
HPから登録できます!
Fly UP