...

市報さいたま緑区版P2からP3(PDF形式:958KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

市報さいたま緑区版P2からP3(PDF形式:958KB)
緑 区
東浦和駅前
前
点灯式
灯式
灯式
クリスマスツリー点灯
第14回
登 録
緑区
子どもまつり
幼児から小学生まで、楽し
めるイベントが盛りだくさん!!
日時▶ 11月13日(日)
10時∼15時
会場▶プラザイースト(緑区中尾)
日 時
11月 5 日(土)16時30分∼17時30分(雨天中止)
※点灯式典は、17時10分頃(予定)
さいたまコールセンター(8時∼21時)
T835・3156 F827・8656
内容▶・シアター(子ども映画)※
・お楽しみ劇場(人形劇、バルーン、コーラス、朗
読、紙芝居)
・おはなしの小部屋(大型紙芝居、布絵本、わらべうた)
・あそびの広場(竹とんぼ、折り紙、昔あそび)
※ 子ども 映 画 は 事 前 予 約 制 。詳 細 はプラザ イ ー スト
(3875・9933)まで
※イベントの詳細はチラシ・ポスターをご覧ください。
主催▶緑区子どもまつり実行委員会
問合せ▶東浦和図書館 3875・9977 6875・9687
浦和レッズホームゲーム情報
緑区歴史交流講演会
点灯期間 平成29年1月22日(日)まで
場 所
JR東浦和駅前広場
出 演 大門小学校金管バンド、三室中学校吹奏楽部
主 催 東浦和駅前クリスマスツリー点灯式実行委員会
問合せ 緑区コミュニティ課
T712・1131 F712・1272
当日問合せ
スタジアムで熱い応援をお願いします!
ⓒURAWA REDS
会場/埼玉スタジアム2〇〇2
大会/節
キックオフ
対戦相手
J1リーグ2ndステージ/第17節 11/3㈷13:30 横浜F・マリノス
チケットインフォメーション:3812・1001
(火∼土 10:00 ∼ 17:00)
問合せ/浦和レッドダイヤモンズ 3812・1001
Hhttp://www.urawa-reds.co.jp
ら く ら く
手づくり楽楽ロビーコンサート
緑区内の公民館で活動している音楽サークルや、区内で
活動している音楽団体による、手づくりのコンサートです。
日時/11月9日㈬ 12時∼13時
会場/緑区役所1階 区民ホール
出演団体/クリスタルハーモニー、Wood&Wind
問合せ/大古里公民館 3810・4155 6810・4156
こんにちは
にち
ちは
は
区長
募集
日時/11月24日㈭ 14時∼16時
(開場13時30分)
会場/プラザイースト多目的ルーム
(緑区中尾)
演題/緑区に眠る武田信玄の娘
∼見性院とその時代∼
講師/武井 尚氏
(元埼玉県立文書館学芸主幹・
埼玉県地方史研究会副会長)
定員/150人(先着順)
費用/無料 見性院尼像(中野蒼穹筆)
申込み・問合せ/11月4日㈮から窓口、電話、FAXまた
はEメールで住所、氏名、電話番号、希望人数、件
名
『緑区歴史交流講演会希望』
を記入の上、下記へ。
緑区コミュニテイ課
3712・1131 6712・1272
E[email protected]
です
紅葉の美しい季節を迎え、朝夕冷え込む頃となりました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
11月は児童虐待防止推進月間です。虐待を防止するには、家
庭だけでなく、社会全体で目配りをすることが大切です。児童
虐待の早期発見、早期対応にご協力をお願いします。
第2回さいたま国際マラソン
11月13日㈰には、「第2回さいたま国際マラソン」が開催さ
れ、約1万6千人のランナーがさいたまを駆け抜けます。沿道での
応援はランナーにとって大変大きな力となりますので、皆さんで
盛り上げましょう。私も地域の皆さんや緑太郎と応援します。
2
※ご来場は、公共の交通機関をご利
用ください。当日は、さいたま国
際マラソンが開催されるため、交
通規制や交通渋滞が予想されま
す。ご来場の際は、お早目にお出
かけください。
税を考える週間
11月11日㈮から11月17日
㈭までの1週間は、「税を考
える週間」です。緑区役所区
民ホールでは、小・中学生が
書いた「税」にまつわる作文
が展示されます。ぜひ、この
機会に「税」の大切さについ
て考えてみませんか。
緑区長 木村由美子
日光御成道ふれあいウォーキングにて
第42回 東浦和美術展
無料
東浦和美術展は1975年から毎年開催されており、今
年は第42回目の開催となります。会員の作品約80点を
展示いたします。芸術の秋、ぜひご高覧ください。
小鳥のいる室内 中庭恵美子
日時/11月20日㈰∼
11月27日㈰
10時∼17時
会場/プラザイースト
(緑区中尾)
展示作品/日本画、洋画、
彫刻、工芸
主催/東浦和美術クラブ
共催/
(公財)
�いたま市
文化振興事業団・
プラザイースト
後援/�いたま市緑区、
尾間木公民館
問合せ/東浦和美術クラブ
詫間
(タクマ)
l873・7657
緑 区
登 録
さいたまトリエンナーレ2016応援事業
さい
さ
開催中
緑
緑区かかしランド2016
か
か
し
緑区は、唱歌
緑区は
緑区
「案山子」の発
祥地。緑区役所に、子どもた
ちや緑区で活動している団体
などが制作したかかしと絵画
を展示しています。ぜひ、ご
昨年の様子
来場ください。
日時/11月4日㈮まで
ただし、10月29日㈯、11月3日㈷は除く。
8時30分∼17時15分
会場/緑区役所1階 多目的室・区民ホール
主催/緑区かかしランド実行委員会
問合せ/緑区かかしランド実行委員会事務局
(緑区コミュニティ課)
3712・1131 6712・1272
埼玉県立浦和特別支援学校文化祭「第36回げんき祭り」
日時/11月18日㈮ 9時40分∼13時45分
19日㈯ 9時40分∼14時
会場/県立浦和特別支援学校
(緑区大崎)
内容/18日㈮ 作品展・学習発表
19日㈯ 作品展・学習発表・製品販売等
*お弁当の販売はありません。
*飲食場所として食堂を19日㈯のみ開放します。
問合せ/埼玉県立浦和特別支援学校
平成29年4月から開始する介護予防・日常生活支援総
合事業導入の背景や目的等、住み慣れた地域で暮らし続
けるため、今後の介護予防・生活支援の進め方について説
担当 高井・梶原
明します。
3878・1221 6812・1012
うんどう教室
日時/ 11月25日㈮ 10時∼ 11時
参加者募集
介護予防のため、ストレッチを中心としたうんどう教室
を行っています。体力に自信のない方や運動が苦手な方で
も参加できます。皆さんの参加をお待ちしています。
日時・会場/下表のとおり
日 時
介護予防・日常生活支援総合事業についての説明会
会 場
11月9日㈬ 10:30∼12:00 尚和園
(緑区原山)
11月11日㈮ 14:00∼15:30 美園臨時グラウンド
(緑区大門)
(緑区東浦和)
11月17日㈭ 14:00∼15:30 東浦和中央公園
11月24日㈭ 10:30∼12:00 松芝公園
(緑区芝原)
(緑区三室)
11月24日㈭ 14:00∼15:30 三室シルバーワークプラザ
※雨天中止
(ただし、尚和園と三室シルバーワークプラザを除く)
内容/うんどう遊具を用いて、ふらついたり、つまずいたり
しないようにするための運動習慣をつける教室
対象/おおむね65歳以上の方 費用/無料
持ち物/タオル、飲み物、帽子 ※動きやすい服装で
申込み/当日、直接会場へ。
問合せ/緑区高齢介護課 3712・1178 6712・1270
会場/緑区役所3階 大会議室
対象/区内在住の方、または区内在住の高齢者を支援している方
定員/ 90人
(当日先着順)
問合せ/緑区高齢介護課 3712・1178 6712・1270
介護者サロン・介護者のつどいを開催します
ご家族などを介護している方を対象に、介護者サロンを開
催しています。介護をしている方同士で、お話ししませんか。
<介護者サロン>
日時/11月3日㈷ 10時∼12時
会場/浦和しぶや苑
(緑区中尾)
費用/無料
申込み・問合せ/電話でシニアサポートセンター 浦和
しぶや苑へ 3876・1770 6876・1821
<介護者のつどい>
日時/11月25日㈮ 10時∼12時
会場/大門中自治会館
(緑区大門)
費用/無料
申込み・問合せ/電話でシニアサポートセンター リバ
ティハウスへ 3875・3111 6875・3112
MIDORI
2016.11
3
Fly UP