Comments
Description
Transcript
F アイルランドからイギリス、ヨーロッパ大陸へ。海を越えて共振する音楽
1-2. ちょっとお昼にクラシック ドーヴァー海峡の向こう側 2. 市民のためのオルガン講座 3. 6・7 月の公演から 4. INFORMATION 2013 SEPTEMBER VOL.179 水 戸 芸 術 館 音 楽 紙[ ヴ ィ ー ヴ ォ] 9 ドーヴァー海峡の向こう側(左から平井み帆、守安功、守安雅子) F OCUS 9.27 金 ち ょっとお昼にクラシック ド ー ヴ ァ ー 海 峡 の 向 こ う 側 アイルランドからイギリス、ヨーロッパ大陸へ。海を越えて共振する音楽 文 篠田大基 iNTERViEW with ドーヴァー海峡の向こう側 平日午後のコンサートシリーズ に、オキャロランの音楽は古い楽譜に残 国を旅して、現地の音楽家と会いながら 「ちょっとお昼にクラシック」。9 月 27 されるばかりでなく、楽譜が読めないア 暗中模索していました。 日は、アイルランドの民謡や伝統音楽と、 イルランドの農夫たちによって口承で現 バッハやヘンデルの時代のアイルランド 在まで伝えられてもきました。その演奏 ――それがなぜアイルランドに? やイギリス、ヨーロッパ大陸のバロック 法は、300 年前のバロック音楽の演奏 守安功:一人の笛吹きとして言うと、リ 音楽とを、セットでお贈りします。出演 法を考える上でも多くのヒントを与えて コーダーのレパートリーって本当に少な は、長年アイルランドの音楽を探究して くれる、と守安功さんは言います。アイ いんです。 チェンバロなら、 たとえばバッ きた守安功(アイリッシュ・フルートほ ルランドの音楽に、どんなヒントが隠さ ハだけでも膨大な数の名曲が残されてい か)、守安雅子(アイリッシュ・ハープ れているのでしょうか。3 人の出演者に ます。でもリコーダーはレパートリーが ほか)のご夫妻と、イタリアの音楽を得 お話を伺いました。 少ないから、それを補うために、本来は 意とする注目のチェンバロ奏者・平井み 別の楽器で演奏していた曲を、ときには 帆という異色のトリオ。その名は「ドー 移調もして演奏している。ところがアイ ヴァー海峡の向こう側」。イギリスとヨー ルランドに行ったら、笛の名曲が何千曲 ロッパ大陸の間に横たわるドーヴァー海 峡。それを越えて共振する、様々な国の 音楽の世界をお楽しみください。 「ドーヴァー海峡の向こう側」 インタビュー とあって、しかもそれがオペラや受難曲 などの一節ではなくて、純粋器楽曲なん です。これはすごいと思いましたね。 ところで、アイルランドに伝わる古い 音楽とヨーロッパのバロック音楽という ――守安功さんがアイルランドの音楽に ――守安雅子さんはどういうきっかけで 組み合わせは、一見、不思議なものに思 出会ったきっかけは何ですか? アイルランドの音楽を? えるかもしれません。この 2 つをつな 守安功:僕は学生時代にリコーダーを学 守安雅子:私がアイルランドに行ったの ぐ鍵が、ずばり、アイルランドで最も重 んでいて、大学に入ってからは日本の笛 は結婚してからです。現地のプロではな 要とされるバロック時代の作曲家ター も始めました。雅楽、 能、 祭囃子、 獅子舞、 い人たちが日常的に演奏しているのを間 ロック・オキャロラン(1670 ~ 1738) 神楽……ひととおりやりましたね。その 近に見ているうちに自分もやってみたく の存在です。盲目のハープ奏者であった なかで古い音楽に対する取り組み方を真 なって、楽器を始めたんですね。バゥロ オキャロランは、アイルランドの伝統音 剣に考えるようになったんです。たとえ ン(アイルランドの太鼓)が最初で、そ 楽や民謡の世界に根ざしながら、当時、 ば民俗的な音楽を演奏するとき、楽譜を れからコンサーティーナ(アコーディオ アイルランドの上流階級の間で流行して もとに解釈して、 こぶしをつけたりして、 ンの類縁楽器)。アイリッシュ・ハープ いた大陸のバロック音楽からも大いに影 それらしく聞こえるようにする。そうい を始めたのは、右手を骨折したのが原因 響を受けました。そして彼は、自ら学ん うことに違和感がありました。民俗的な だったんです。ギプスをはめていても、 だ様々な音楽を見事に融合させ、独自の ものに安直な態度で接したくなかったん 小さなハープなら音を鳴らせるかなと 世界を築き上げたのです。驚くべきこと です。それからはヨーロッパのいろんな 思って(笑) 。リハビリだったんです。 ――アイルランドで最も重要な作曲家と やろうとする人が少なかったり、経費 使い、あるいは 4 小節とか 8 小節の定 いうターロック・オキャロランについて の問題でできなかったりするだけです。 型的なフレーズとは違うお百姓さんたち 教えてください。 ハープと一緒に演奏できるのは、とって の歌い回し。それと同じ発想が他の音楽 守安功:オキャロランはバッハと同じ時 も嬉しいです。 にも適用できないかって考えるんです。 代に活躍した盲目のハープ奏者でした。 共通した原理が根本にあって、 その上に、 彼の音楽の源泉には 3 つの要素があっ ――平井さんは守安さんご夫妻との共演 それぞれの土地、それぞれの音楽の個性 て、ひとつは、アイルランドの王宮に仕 のなかで、アイルランドの音楽について があるわけです。 同じ原理の上で、オキャ えた盲目の音楽家たちが伝えてきたハー どうお感じになりましたか? ロランもユニークだし、バッハもヘンデ プ音楽の伝統。これは楽譜を一切使わな 平井み帆:まったく見たことも聴いたこ ルもユニークなんです。今ではあらゆる い口承の伝統です。アイルランドのハー ともない音楽だったので、どうすればい 音楽が本当に面白いと思えて、その面白 プ音楽は、アイルランドの伝統音楽とは いんだろうっていう感じでしたね。リズ さを活かすことが、さらに面白いって思 性格が異なり、宮廷で伝承されてきまし ム感も和声の色合いの感じ方も違うか う。アイルランドの音楽と真剣に関わっ た。オキャロランはこのハープ音楽の伝 ら。今でも毎回、どうしようって揺れに てきたからこそ、大学で専攻したバロッ 統を継いでいます。2 つ目の要素は、オ 揺れてますけど(笑) 。でも、最初に守 ク音楽についても、まったく新しい角度 キャロランがアイルランドを旅して出 安さんたちのコンサートを聴いたとき、 からいろんな面白さが見えてきたんです 会った民俗音楽の演奏家たち。そこから 自分が演奏しているのと同じ時代の音楽 ね。 彼が学んだこと。3 つ目の要素は、彼の なのに、全然違う演奏で、ものすごく面 パトロン(庇護者)となったアイルラン 白くて魅力的だったんです。だから、こ ドの上流階級の人々が好んでいたイタリ の波に乗ってしまおうと思ったんです アのバロック音楽。彼の音楽は、この 3 ね。 つの要素のあまりにも見事な結合なんで 守安功:僕にとっては、アイルランドで す。 現地の音楽家たちの演奏を間近で見たこ とが、ヒントになっているんです。たと ――皆さんの楽器編成についてですが、 えば、アイルランドや英国で見てきた指 笛とハープとチェンバロという組み合わ 使いや演奏法は、今の一般的なものより せは珍しくありませんか? も、明らかに 18 世紀の姿に近いです。 平井み帆:バロック時代には沢山あった んですよ、通奏低音でチェンバロやハー ――指使いが変わると、フレージングも プのような撥弦楽器(弦を弾いて音を鳴 変わりますよね。 らす楽器)を組み合わせた例は。今は、 守安功:アイルランドの音楽家たちの指 (7 月 17 日 平井み帆氏宅にて) 音楽部門ブログにインタビューの続きを掲載し ます。 ちょっとお昼にクラシック ドーヴァー海峡の向こう側 9/27(金) 13:30 開演(13:00 開場) 会場 水戸芸術館コンサートホール ATM 全席指定 ¥1,500(1ドリンク付き) 出演 守安功(アイリッシュ・フルートほか) 平井み帆(チェンバロ) 守安雅子(アイリッシュ・ハープほか) 曲目 ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ) オキャロラン:ミセス・ウォーラー J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第 1 番 ト長調 BWV1007 より ジグ ほか F OCUS 2013.11 〜 2014.3 いよいよ「市民のためのオルガン講座」がスタート! 講師:室住素子 文 高巣真樹 水戸芸術館エントランスホールにそび ルガン講座などを通じてこの楽器の深い え立つ、パイプ数 3,283 本を誇るオル 味わいを伝えてくださったことをご存知 ガン―その最大の魅力は、何といっても の方も多いことでしょう。その丁寧な指 オーケストラのように多彩で豊かな響 導のもと、ぜひあなたもパイプオルガン き。そんな楽器を「いつか自分も弾いて みたい」とお考えの方に朗報です!当館 では 11 月から「市民のためのオルガン を弾いてみませんか? (企画や応募の詳細は、チラシや当館ホームページ をご覧ください。) 講座」を開講いたします。講師はオル ガニストの室住素子さん。2010 年には カーネギーホールで小澤征爾さん指揮サ イトウ・キネン・オーケストラと共演す るなど大活躍中です!また当館音楽部門 主任学芸員を務められていた頃には、オ 2 September 2013 室住素子 6・7 月の 公演から 2013.6.15 の音楽会」を実施。水戸市内と近郊の小学 5 第 4 回「ドビュッシーとメシアン、武満徹」 さん(Vn)と猶井正幸さん(Hrn)の軽妙な ドビュッシーをとりまくピアノ音楽のシリーズ 演奏と解説:児玉桃 昨 年 の 生 誕 150 年 を 機 に 開 始 し た ド ビュッシーのシリーズ企画が最終回を迎え た。今回は現代へと時を進め、ドビュッシー の強い影響のもと作曲活動を行ったメシアン と武満徹を取り上げた。全体の構成は、ド ビュッシーの〈前奏曲集第 2 巻〉を前後半 に分けて外枠に配置し、メシアン(〈8 つの 前奏曲〉と〈みどり児イエスにそそぐ 20 の 眼差し〉の抜粋)、武満(〈リタニ〉と〈雨 の樹素描〉)を間にはさむ、というもの。児 玉桃さんの卓越した演奏と解説により、ド ビュッシーの音楽と精神が現代にまで鮮度を 保ったまま響き続けていることがよく理解で きた。アンコール曲は、ドビュッシー:〈亜 麻色の髪の乙女〉と〈喜びの島〉。《関根》 アンケートから■ 4 回すべて聴きましたが、 本当にすばらしかったです。桃さんはこの企 画で初めて聴いたのですが、お話の内容や チャーミングなお人柄、また確かな演奏に大 ファンになりました。(水戸市の方)■演奏 者の解説が大変によかった。私はドビュッ シーは好きでしたが、今日を機に理解が深ま ると思います。また今まで聴くことはなかっ たメシアン、武満の音楽にも関心を持つこと ができました。(土浦市の方)■メシアンの 和音と色彩の関係はよく知られているが、い くつか実例を演奏してくれたので、どのよう な色彩を表しているか想像しながら聴きまし た。(つくば市の方) 2013.7.6-8 水戸室内管弦楽団第87回定期演奏会 / 東京公演 指揮:準・メルクル 年生約 2,800 名が会場に集まった。中村静香 司会進行を挟みながら、翌日からの演奏会プ ログラムの抜粋演奏や楽器紹介などを行った。 そして、6 日と 7 日の水戸公演。演奏会に 先立って、潮田益子さんの死を悼み、モーツァ ルト〈ディヴェルティメント〉K.136 の第 2 1 楽章を献奏した。プログラム 1 曲目は細川俊 夫〈開花 II〉 。繊細な音の織地を MCO 練達の 名手たちが作り上げた。ベートーヴェンの〈ピ アノ協奏曲 第 3 番〉では、小菅優さんの輝か しいピアノ独奏をオーケストラが支えた。演 奏会のクライマックスはシューベルトの交響 曲〈グレイト〉 。あるメンバーはこの作品の演 2 奏を「陸上競技の長距離種目を全速力で走る ようなもの」と話していた。それほど身体的 にもハードな作品で、メルクル氏はまさに全 力疾走とも言える、烈火のごとき演奏をオー ケストラに求めた。 7 日の終演後には、メルクルさんが寄贈し て下さったお父様の形見のヴァイオリン 4 挺 3 をお貸しした学生の方々と面会。4 人はステー ジ上でそれらのヴァイオリンで腕前を披露。 メルクルさんから励ましの声がかけられた。 8 日は東京・サントリーホールで演奏会を 開催。モーツァルト作品の献奏には、小澤征 爾総監督も参加した。また、細川俊夫さんが、 6 日の水戸公演に引き続き、 客席に姿を見せた。 4 メルクル& MCO のスケールの大きなエネル ギッシュな演奏が繰り広げられると、会場は 熱気を帯びた拍手と歓声に包まれた。 《中村》 第 87 回定期演奏会のアンケートから■今や 脂ののりきったマエストロの渾身の出来映え。 小菅さんのピアノといい、実に堂々たるもの でした。 (水戸市:T.M. さん)■大熱演で最 5 初から最後まで大興奮でした !! テンショ ンだけではなく曲全体の構成からフレージン グ、メロディの美しさ、弦のハッとさせられ 今回で 7 回目の共演となる指揮者の準・メ る美音…全てが素晴らしかったです。大好き ルクルさんを迎えての演奏会。吉田秀和初代 な MCO +準・メルクル。大阪から聴きに来 館長の「生誕 100 年記念コンサートシリーズ」 られて本当によかったです !!!(大阪府吹田市 第 1 回公演として開催した。当館専属楽団「新 M.A. さん) ダヴィッド同盟」のメンバーでもある小菅優さ 東京公演のアンケートから■潮田益子さんを んがピアノ独奏者として参加した。すべての演 追悼してのモーツァルト、胸がつまりました。 奏家が自身の誇りと情熱をもって音楽に打ち込 小澤さんの指揮を見られたのはうれしかった む姿はいつもの通り。いつもと違うのは、誰に のですが、この様な形となってしまい残念で も負けない渾身の演奏で、水戸室内管弦楽団 す。 (神奈川県大和市:K.N. さん)■こんな演 (MCO)を牽引してきたヴァイオリニスト・潮 奏会に来たかった。そして、こんな音楽が聴 田益子さんの姿がないということ。7 月 2 日の きたかったのです。モーツァルトで思い知り リハーサル初日には、潮田さんへの黙祷を捧げ ました。ピアノの素晴らしさには涙をこらえ た後に、リハーサルが始められた。 きれませんでした。とにかく素晴しいアンサ 5 日には、茨城県武道館にて「子どものため ンブルに万歳!(神奈川県三浦郡:H.S. さん) 6 7 1 - 2:ドビュッシーをとりまくピアノ音楽のシリーズ 3:MCO 子どものための音楽会 4 - 6:MCO 第87回定期演奏会/東京公演 7:メルクルさんと Vn 貸与の学生さん 3 information 「市民のためのオルガン講座」受講生募集!(講師:室住素子) ○・・・残席あり(20 席以上) △・・・残席わずか(20 席未満) ×・・・残席なし 中央・・・中央ブロック 左右・裏・・・左右ブロックおよびステージ裏 補助・・・補助席 ◎芸術文化活性化事業 ワルター・アウアー フルート・コンサート 9/14(土)中央△、左右○ ◎ちょっとお昼にクラシック ドーヴァー海峡の向こう側 9/27(金)中央○、左右○ ◎水戸室内管弦楽団 第 88 回定期演奏会(指揮・ホルン:ラデク・バボラーク) ■〈第 45 回 水戸市芸術祭〉交響楽演奏会 9/1(日)14:00 開演 料金[全席自由]¥1,500 ■芸術文化活性化事業 ワルター・アウアー フルート・コンサート 9/14(土)13:30 開演 料金[全席指定]一般 ¥1,500 /高校・大学生 ¥1,000 /小・中学生 ¥500 ■ちょっとお昼にクラシック ドーヴァー海峡の向こう側 9/27(金)13:30 開演 料金[全席指定]¥1,500(1 ドリンク付き) エントランスホール ■パイプオルガン プロムナード・コンサート 9/7(土)石原麻衣、 8(日)★宮田悠貴(ハープ) 、 15(日)徳田佑子、 28(土)甲斐弦也 各日 12:00 ~/ 13:30 ~ (各回 30 分程度) 入場無料 ★ 9/8(日) :プロムナード EXTRA(パイプオルガン以外の器楽や声楽のシリーズ) ACM 劇場 ■〈第 45 回 水戸市芸術祭〉演劇フェスティバル □演劇事務所 ’99 『キネマの天地』 9/1(日)16:00 開演 料金[全席自由]一般 ¥1,500 /高校生以下 ¥800 ■柳家花緑独演会 9/16(月・祝)15:00 開演 料金[全席指定]S 席 ¥3,500 / A 席 ¥3,000 / B 席 ¥2,500 ■第 17 回水戸短編映像祭 □ 9/21(土)、22(日) 招待作品部門 □ 9/23(月・祝) コンペティション部門 現代美術ギャラリー そらいろ ■曽谷朝絵展「宙色」 7/27(土)~ 10/27(日)9:30 ~ 18:00 ※入場は 17:30 まで [休館日]月曜日 ※ただし 9/16、23、10/14(月・祝)は開館、翌 9/17、24、10/15(火)休館 [入場料]一般 ¥800 /前売り・団体(20 名以上)¥600 ※中学生以下・65 歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添いの方 1 名は無料 ■クリテリオム 87 堀川すなお ※料金は展覧会の入場料に含まれます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10/5(土)中央△、左右・裏○ 10/6(日)中央△、左右・裏○ ◎第 39 回東京芸術大学音楽学部 同声会茨城支部演奏会 10/14(月・祝)自由席○ ◎親と子のファミリーコンサート 「バロック音楽で楽しむ “ 三匹の子ブタ ”」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎第 51 回あひる会合唱団定期演奏会 ◎内田光子 ピアノ・リサイタル 10/20(日)中央△、左右○ 10/27(日)自由席○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11/5(火)中央 ×、左右・裏○ ◎茨城の名手・名歌手たち 第 23 回(司会:池辺晋一郎) 11/9(土)自由席○ 11/16(土)自由席○ ◎仙波和音 ピアノ・リサイタル ◎井上修 ピアノ・リサイタル 11/24(日)自由席○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※ 8/Ⅰ( 木)現在の状況です。 ※公演当日に残券がある場合、開演1時間前より水戸芸術館チケットカウンターでお得な学生券を発売 いたします。ご購入の際には学生証 ( 記名章)をお持ちください。公開セミナーなど、学生券のない 公演もございますので、予めお問い合わせください。 ※固定席が売り切れ次第、補助席を販売いたします。 茨城の主な 9 月の演奏会 ■佐川文庫 TEL / 029(309)5020 ・迫昭嘉 ピアノ・リサイタル 9/7(土)18:00 開演 ■日立シビックセンター(音楽ホール) TEL / 0294(24)7720 ・洋楽文庫 第 1 章「千住真理子 ヴァイオリンの調べ」 9/22(日)14:00 開演 ■ノバホール TEL / 029(852)5881 ・仲道郁代の不思議ボール 9/15(日)14:00 開演 チケットに関するお問い合わせ 水戸芸術館チケット予約センター TEL 029-231-8000 営業時間 : 9:30 〜 18:00(月曜休館) 公演内容や企画に関するお問い合わせ 水戸芸術館音楽部門 TEL 029-227-8118 ホームページ http://arttowermito.or.jp/ 公式ブログ http://concerthallatm.blog101.fc2.com/ ATM 便り 毎月1回茨城新聞に不定期登場 @ConcertHall_ATM 編集後記 夏になると口ずさんでしまう、この 最なく、久しぶりに乗ろうとしたら、 こ独・仏語が飛び交っていた。そん 休みはやっぱり短い~♪この季節 フレーズ。小さい頃に TV で流れていた ような。歌詞の断片を頼りにネット検 索すると、大江千里が歌う “ 夏の決心 ” と判明。昔も今もお気に入りです。 (り) 近はあまり自転車に乗る機会が の間の MCO リハーサルでは英・ いろいろなところが随分汚れていまし た。洗車しなくちゃ。それに錆落とし も。シティサイクル (要するにママチャ リ)でも、愛車は愛車だもんね。 (篠) な雰囲気に触発されて、ドイツ語勉強 中。亀のような歩みで気長にがんばろ うと思う。年末の第九の頃には、歌詞 を原語で深く味わえたらいいな。 (樹) こスイカ、そして大好きなマスカッ 犬汗びっしょりになった体を、前の 過中でも、鮮烈に心に残っているの の 夏、 桃、 マ ン ゴ ー、 メ ロ ン、 と散歩して、ディスクで遊んで、 ト!堪能しきった!でも、食べて一番 感動したのは久々の夏みかん!ちょっ と苦くて酸っぱくて、甘いだけじゃな い。とっても懐かしい味がした。 (og) 晩からそのままの冷めた風呂に沈める。 夏の朝の日課。でも、この 7 月は妙に 涼しい日が多く、あの気持ちよさをあま り味わえていない。8 月は如何に?(て) 去のプロムナード・コンサートの が 2001 年の甲斐弦也さんのレーガー演 奏だ。とびっきり個性的で輝いていた。 9 月のプロムナードは、その甲斐さんや ハープ宮田悠貴さん他が出演する。 (中) 水戸芸術館音楽紙 [ ヴィーヴォ] 2013 年 9 月発行 第 179 号 編集発行:水戸芸術館音楽部門 〒 310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8 TEL 029-227-8118 FAX 029-227-8130 E-MAIL [email protected] URL http://arttowermito.or.jp/ 編集:水戸芸術館音楽部門 ( 五十音順)/石井亮子 大金絢子 篠田大基 関根哲也 高巣真樹 中村晃 デザイン:大金絢子 印刷所:山三印刷株式会社 次号は・・・バボラークが指揮者としても怪物ぶりを発揮 !! vol.179 これからの演奏会・残席情報 コンサートホール ATM 2013.09 2013 年 11 月より「市民のためのオルガン講座」を開講いたします。 「パイプオル ガンを弾いてみたい」という方はぜひご応募ください! (詳細はチラシや当館ホームページをご覧ください。 ) 【コースと定員】 ■ A コース:実技レッスン(定員 5 名) ■ B コース:一回体験(定員 10 名) 【応募資格】 ■ A コース 1)オリエンテーション、全レッスン、発表会に参加できる方。また下記レッス ン日の 13 時~ 21 時の間に 1 時間程度、芸術館に通えること。 2)J.S. バッハのインヴェンション及びソナチネ程度が演奏できること。 3)自宅等に練習楽器(手鍵盤は必須)があり、 十分な個人練習ができること。 4)中学生以上。 ■ B コース 下記の実技レッスン日程のいずれかで、1 時間程度参加できる日時があること。 【スケジュール】 ◉オリエンテーション 2013 年 11/3( 日 )17:00 ~ 19:00 ※ B コースの方はご参加不要 ◉実技レッスン(全 10 回) 2013 年 11/11(月) 、11/25(月) 、12/9(月) 、12/16(月) 2014 年 1/6(月) 、 1/20(月) 、 1/27(月) 、 2/10(月) 、 3/3(月) 、 3/17(月) ◉ A コース受講生による発表会 3/29(土)13:00 ~ 【受講料】 ■ A コース 30,000 円 / ■ B コース 2,000 円 【提出資料】 ①所定の申込書 ② 80 円切手を貼った定型サイズの返信用封筒 ※申込書は下記の方法でお受け取りいただけます。 1)当館エントランスホール内チケットカウンターにて直接入手 2)当館ホームページ(http://arttowermito.or.jp/)よりダウンロード 3)80 円切手を貼った定型サイズの返信用封筒にご住所・お名前を明記し、 下記宛先に郵送 【申込〆切日】 2013 年 9 月 16 日(月・祝)必着 【申込先・お問い合わせ】 水戸芸術館 音楽部門「市民のためのオルガン講座」係 〒 310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8 ☎ 029-227-8118 水戸芸術館の主な 9 月のスケジュール