...

ミルスペース 101015 - SPACE LIBRARY

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ミルスペース 101015 - SPACE LIBRARY
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 101015- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?]
Milbank Space Business Review
spot100927.html.pdf
1009_Space_Business_Review.pdf
spot100920.html.pdf
1008_Space_Business_Review.pdf
spot100906.html.pdf
space investor
spot100830.html.pdf
1010spade-investor.pdf
ESA Bulletin
1009spade-investor.pdf
1008ESA_Bull143_Contents_OCRd.pdf,
CSA SpotBeam
NGA Pathfinder
spot101004.html.pdf
1007&08NGA_Pathfinder.pdf,
[What’s New in Real Library?]
[謝辞]
Cover.jpg
Contents.pdf,
Cover.jpg
Smithsonian ‘Air & Space’ 2010.11 号収蔵。
SJAC より 「航空と宇宙」10.10 号 寄贈、感謝。
------------------------------------------October 14, 2010
www.nationalgeographic.co.jp/news/
ハンガリー有毒廃棄物流出、衛星写真
赤褐色の有毒汚泥がハンガリーのコロンタールとデヴェチェルの村を蛇行しながら流れた跡。NASA の地球観測衛星 EO-1(Earth Observing-1)から 10 月 9 日撮影。
10 月 4 日に近隣のアルミニウム精錬工場で廃液貯水池の堤防(写真
含まれる重金属が地中にしみ込み植物に吸収されることで、何らかの
右)が決壊し、廃液が川に流込んだ。廃液の流れが西(左)方向数
影 響 が 何 十 年 も 残 る 恐 れ が あ る と 警 告 。 Image courtesy
km にわたって広がった様子が見てとれる。環境保護活動家は、汚泥に
EO-1/NASA via Earth Observatory
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010101404&expand#title
------------------------------------------Wed, 13 October, 2010
www.spacenews.com/satellite_telecom/
By Peter B. de Selding
Paradigm 社は Telesat 社の Anik G1 衛星にフルの X-バンド容量を確保
Paradigm Secures Full X-Band Capacity on Telesat’s Anik G1
NEW YORK — Fleet operator Telesat, which decided earlier this
telecommunications with 16 extended-Ku-band transponders in
year to place an X-band payload on its next satellite without a
Canada, and 24 C-band and 12 Ku-band transponders dedicated
guaranteed customer, has sold the X-band capacity to Paradigm
to South America. The X-band payload to be operated by
Services of Europe for the satellite’s full 15-year service life,
Paradigm will provide coverage in the Pacific Ocean region as far
the companies announced Oct. 13. Planned for launch in 2012 for
west as Hawaii. The three-channel, wide-beam X-band payload
operation at 107.3 degrees west longitude, the Anik G1
will also cover the North American and South American landmass.
satellite’s
“For the first time, Canadian Department of National Defence
main
mission
is
to
provide
commercial
1
and US Department of Defense users will be able to procure
previously unsupported. … The characteristics of the X-band
Pacific and Atlantic X-band capacity from the same source
frequency make it the ideal choice for naval platforms, allowing
through our one-stop-shop approach,” Astrium Services Chief
high data throughput with lower rain-fade margins compared with
Executive Eric Beranger said in an Oct. 13 statement. Astrium
Ku or Ka-band.” The Telesat payload is also NATO-compatible,
Services, owned by European aerospace manufacturer EADS,
Paradigm said. It will enter service at about the same time as
owns Paradigm. Telesat’s announcement earlier this year to
Skynet 5D, the fourth satellite built for Astrium Services under
place an X-band payload on Anik G1 was viewed as daring
the British Defence Ministry contract.
because there appeared to be no guarantee that any customer
would turn up. Astrium Services and Paradigm operate Britain’s
Skynet military telecommunications satellites under a $6 billion
services contract that runs through 2022. Astrium and Paradigm
own the Skynet spacecraft and are free to market surplus
capacity not needed by the British Defence Ministry to other
customers. Astrium and Paradigm said the Anik G1 X-band
payload’s beam will have a performance comparable to the
Skynet 5 satellites “and will enhance Paradigm Services’
existing X-band capability to provide coverage in areas that were
Anik G1. Credit: Space Systems/Loral Artist's Concept
http://www.spacenews.com/satellite_telecom/101013-paradigm-xband-anik.html
------------------------------------------Tue, 12 October, 2010
www.spacenews.com/contracts/
By Peter B. de Selding
NATO は ViaSat に UHF コントロール・ステーションを 3 基発注
NATO Orders 3 UHF Control Stations from ViaSat
WASHINGTON — Satellite communications equipment supplier
well
as
antennas,
networking
gear,
installation
and
ViaSat Inc. will provide one mobile and two fixed UHF-band
post-installation support services, under the contract. The
network control stations to the NATO alliance under a $14
portable control station will use a demand assigned multiple
million contract ViaSat announced Oct. 11. The fixed sites will be
access (DAMA) channel simulator, which allocates bandwidth on
used to support NATO operations in Afghanistan, the Balkans
a per-user basis, “to increase NATO operational responsiveness
and other theaters. The portable control station will be used for
to locations anywhere in the world,” ViaSat said. Dave Porter,
rapid response in other areas where the alliance is engaged. All
ViaSat’s business director for tactical satellite communications,
three are to be installed and in operation by late 2011, ViaSat
said the portable controller “allows NATO to use efficient
said. Carlsbad, Calif.-based ViaSat said it will be delivering its
sharing of channels on satellites that are outside the coverage
RT-1830 and RT-1829 satellite communications terminals, as
area” of the two fixed control stations.
http://www.spacenews.com/contracts/101012-nato-orders-uhf-stations-viasat.html
------------------------------------------Oct 12, 2010
www.aviationweek.com/aw
インドは軍事に特化した衛星を打上げ予定
By Anantha Krishnan M.
India Will Launch Dedicated Military Sats
HYDERABAD, India — India plans to loft a series of dedicated
time that an official confirmation with details has been given.
satellites for defense purposes in the coming years, boosting the
These satellites will have payloads for surveillance, imaging,
country’s capability to scan multiple activities on and across its
navigation and communication. “ Once these satellites are
borders. “We are looking at launching one or two satellites every
operational, we will be able to see troop movements along the
year to fulfill the requirements of all three military formations,”
borders,” Saraswat says. “ The key is high-resolution images
says V.K. Saraswat, chief of India’s Defense Research and
with precision. “The army, the navy and the air force have varied
Development Organization. Although the Indian press has been
requirements, and it won’t be appropriate to give the numbers,”
reporting on the nation’s milsat plans, this is probably the first
he adds. “Data and commands can be sent through these
2
satellites to cruise missiles.” The Indian Space Research
handed over to the Space Commission, based on this report.
Organization will indigenously develop and launch these satellites.
With the launch of the Technology Experiment Satellite in 2001,
A road map has been prepared by a council for space-based
India joined a group of nations — including the U.S., Japan and
surveillance. The requirement of the armed forces has been
Russia — operating spy satellites.
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/asd/2010/10/12/01.xml&headline=India%20Will%20Launch%20Dedicated%20Military%20Sats&channel=space
------------------------------------------06 October 2010
www.space.com/news/
世界の軍事プロジェクトはなお宇宙で優勢
By Jeremy Hsu
World's Military Projects Still Dominate Space
Cold War paranoia may have eased up on the Space Race
military
and
security
decades ago, but a new report finds that military projects still
GlobalSecurity.org.
analyst
John
Pike,
who
runs
take up nearly half of all spending worldwide on space assets.
The United States is by far the biggest spender on
defense-related space programs, yet its technical savvy also
makes it the country most dependent on such systems,
according to a report, "Space Security 2010," released in
September. American efforts to project military power across the
sbss
globe have helped drive such dependence on space power, said
http://www.space.com/news/military-spending-dominates-space-industry-101006.html
------------------------------------------October 6, 2010 www.spaceflightnow.com/minotaur/
BY JUSTIN RAY
SBSS 衛星は打上げに続き、軌道の検査責任者は円滑に運用中
Orbital inspector operating smoothly following launch
The U.S. military's new space surveillance observatory has begun
Air Force has 8 more launches ordered, including a flight from
maneuvering toward its operational perch to track orbital objects
Alaska next month. Seeing the inaugural rocket blast off,
without the hindrances imposed on ground-based monitors. The
however, came a year later than expected because of hardware
Space Based Space Surveillance satellite successfully launched
and software issues. But despite the extended wait to work out
atop a Minotaur 4 rocket from Vandenberg Air Force Base in
the bugs, the new launcher debuted successfully and propelled
California on September 25, reaching its temporary orbit 336
the $858 million SBSS mission to space. "From all indications, it
miles high. "Since we launched, things have gone fantastic. We
was a flawless, flawless flight. It put us exactly where we wanted
have kicked off a long series of firsts -- first acquisition, first
to be," said Col. J.R. Jordan, SBSS mission director. "All of the
commanding, turned on the buses, turned on the star trackers,
work that various organizations...and the mission assurance that
moved the gimbals, turned on GPS. So things are ticking along
we had paid off and gave us a very smooth ride and a very safe
and we're making great progress," said Lt. Col. Robert Erickson,
ride. I think it is going to turn out to be a very reliable rocket to
SBSS Space Situational Awareness Squadron commander. "This
put small payloads into orbit." For Col. Jordan, having most
morning, we did the first of three scheduled burns to raise our
recently served as vice commander of the Space Superiority
orbit. There will be three sets of those, so there's actually a total
Systems Wing in Los Angeles, the SBSS satellite launch caps a
of 9 burns. We've done the first one, we'll do the next one in a
quarter century career in the Air Force. Today marks his final
little bit and another one later in the day," Erickson said in a
day on the job before retirement. "It's been a great honor to be
telephone interview. The burns are designed to gradually increase
in the Air Force for 26 years. It was great to be able to go out on
the satellite's altitude to 391 miles, achieving the south-to-north,
such a great mission and have it be successful," he said in a
sun-synchronous mission orbit. The launch was the maiden
phone interview this morning. Serving as the mission director
ascent for the four-stage Minotaur 4, a satellite-carrying booster
during
created by Orbital Sciences Corp. using decommissioned
preparations and gave the final approval to launch. "The mood
Peacekeeper missile motors and a commercial upper stage. The
inside the launch room was pretty nominal. Everything went
the
countdown,
Jordan
oversaw
the
pre-flight
3
pretty smooth," he recalls. "When I gave my last 'go' command
come. "From a team perspective on the Air Force side, we see
at (T-minus) 6 minutes, 30 seconds, from that moment on it
this as being a lot of capability that will add a lot of knowledge
seemed like time went by really quick until the launch itself. Then
about what is up there in space. Obviously from a big picture
time slowed down." The 15-minute trek to orbit crept by
perspective for the nation, we haven't collected any mission data
excruciatingly, knowing it was the make-or-break time after
yet with this satellite and time will tell. Frankly, I think as we use
years of work. "We'd been so involved in the rocket and some of
this satellite more, collect more data and we keep all this
the issues we had with the rocket. Every stage was slower, it
information and propagate the information, I think the nation will
seemed like, until we knew we had final separation. It wasn't until
see that having (SBSS) up there is a tremendous asset," Jordan
we have final separation that I actually felt like we'd
said. Putting a satellite into orbit to scan the sky will narrow gaps
accomplished something," Jordan said. There's no margin for
in ground-based surveillance using telescopes and radars that's
error once a booster leaves the launch pad. The rocket's
limited by geographic locations, nighttime viewing and the
programmed sequence of events had to occur perfectly, each
weather. SBSS data should improve tracking of space debris and
stage must fire and drop away exactly as planned, and there's no
guard against enemy threats to military spacecraft. "I'm very
way for engineers to intervene.
confident that it's going to provide us flexibility with respect to
tracking and detecting objects from foreign launches and the like,
the ability to have a near real-time task-able system to chase
those things is a tremendous advantage and it's not encumbered
by terrestrial limitations of weather, day-and-night restrictions. It
enables the (Joint Space Operations Center) to collect data
when they need it, not when a ground asset may be able to see
the target," Erickson said. The first two months of the SBSS
mission is spent testing the system and ensuring it meets the
Minotaur streaks
expected requirements. That's followed by a characterization
Both Jordan and Erickson spent more than three years on the
period to define the satellite's capabilities. It should be
SBSS satellite. But understanding the true impact this mission
operational in about six months, Erickson said.
will provide in tracking the dangers to U.S. satellites is still to
http://www.spaceflightnow.com/minotaur/sbss/101006update.html
------------------------------------------Mon, Oct 11, 2010, 6:00 AM ET (1000 GMT)
スペースシップ 2 が初滑空飛行
www.spacetoday.net/Summary/
SpaceShipTwo makes first glide flight
SpaceShipTwo, the suborbital space tourism spacecraft being
and Scaled pronounced the flight a success, demonstrating the
developed by Scaled Composites for Virgin Galactic, made its
flying characteristics of the vehicle. Additional glide tests are
first free, if unpowered, flight on Sunday morning. SpaceShipTwo
likely before the companies move on to powered test flights.
was carried aloft by its WhiteKnightTwo aircraft and released at
Eventually SpaceShipTwo will perform suborbital flights, carrying
an altitude of 13,700 meters; it glided to a landing at Mojave Air
two pilots and six passengers to an altitude of over 100
and Space Port in California just over 10 minutes later. Virgin
kilometers.
Related Links:
◆ SPACE.com article
http://www.space.com/missionlaunches/virgin-galactic-spaceshiptwo-solo-test-flight-101010.html
◆ MSNBC article
http://cosmiclog.msnbc.msn.com/_news/2010/10/10/5266767-spaceshiptwo-flies-free-for-first-time
◆ CBS News article
http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/0fc395c774ccb7d875d6172aa1c6abef-82.html
◆ AP article
http://www.usatoday.com/tech/science/space/2010-10-10-space-tourism_N.htm
◆ Discovery.com article
http://news.discovery.com/space/commercial-spaceship-flies-free-in-first-glide-test.html
http://www.spacetoday.net/Summary/5076
4
------------------------------------------13 October 2010
www.space.com/news/
NASA 長官の中国行きに論議
By Leonard David
NASA Chief's Trip to China Sparks Controversy
NASA chief Charles Bolden is preparing to visit Chinese space
Station. Bolden's China trip is set to begin Saturday (Oct. 16). In
authorities. But the trip has met opposition from some lawmakers
an Oct. 8 response to Wolf, Bolden emphasized that the China
over its intent to continue a dialogue on human spaceflight
trip is coordinated closely within the U.S. government "to ensure
cooperation between the U.S. and China. In an earlier exchange
that agencies and departments with an interest in NASA's
with Bolden, Rep. Frank Wolf (R-Va.) made it clear he stoutly
activities with China are fully informed and engaged," he said in a
opposed any partnership with Beijing involving human spaceflight,
letter obtained by SPACE.com.
including efforts to involve China in the International Space
http://www.space.com/news/nasa-chief-controversial-china-trip-101013.html
------------------------------------------October 14 2010
china.globaltimes.cn/
NASA 長官、中国を訪問予定: レポート
By Wang Zhaokun
NASA chief to visit China: report
A NASA spokesman said Wednesday that Charles Bolden, chief
The new act will end moon-oriented goals of NASA and paves
of the US space agency, will pay an official visit to China from
way for a manned mission to an asteroid by 2025
Saturday to October 21 to discuss possible cooperation between
Bolden's visit also comes weeks after China successfully
Beijing and Washington in human space flights, according to
launched
media reports. The trip is to follow up on an agreement reached
inaugurating the second phase of a three-step moon mission that
by Chinese President Hu Jintao and US President Barack Obama
seeks to send men to the moon around 2020.
during their meeting in Beijing last year, when they issued a joint
However, the trip is facing some objections from Congress, as
statement calling for talks on cooperation in human space flights.
several US congress-men said they are opposed to space-flight
The report of Bolden's visit to China came on the heels of
cooperation with China and asked for a security briefing before
Obama's signing of the NASA Space Exploration Act into law.
Bolden departs. (後略)
its
second
unmanned
lunar
probe,
Chang'e-2,
http://china.globaltimes.cn/diplomacy/2010-10/581816.html
------------------------------------------Tue, 12 October, 2010
www.spacenews.com/civil/
By Amy Klamper
Bolden NASA 長官の中国訪問準備に議員は懸念を表明
Congressional Concerns Remain as NASA Chief Prepares for China Trip
WASHINGTON — Despite separate requests from two Republican
justice, science subcommittee that approves NASA’s annual
lawmakers, NASA does not plan to formally brief Congress
budgets — are opposed to NASA Administrator Charles Bolden
before the agency’s top official heads to China this week for
leading any collaborative talks with Chinese officials about
high-level talks about possible cooperation in human spaceflight.
manned spaceflight programs when he visits China Oct.
U.S. Reps. Frank Wolf of Virginia and John Culberson of Texas —
16-21.(後略)
both Republicans serving on the House Appropriations commerce,
http://www.spacenews.com/civil/101012-congressional-concerns-remain-nasa-china-trip.html
------------------------------------------19:25 11/10/2010
© RIA Novosti. Sergei Kazak
シーロンチの政治的障害が克服された – エネルギア
Political obstacles for Sea Launch overcome - Energia
International consortium Sea Launch plans to resume Zenit-3SL
All commissions in the United States have been passed. A
carrier rocket launches from its floating platform in the Pacific
license for 70 launches has been received," Vitaly Lopota said.
Ocean in 2011, the head of the Russian Rocket and Space
"There are enough contracts for satellite launches. The first
Corporation Energia said Monday. "All political conditions for
launch is due at the end of next year," he told journalists. Sea
resuming launches on the Sea Launch program have been met.
Launch was created in 1995. It incorporated Energia with a 25%
5
stake, a Boeing subsidiary with 40%, Norwegian company Aker
ASA with a 20% stake and Ukraine's SDO Yuzhnoye/PO
Yuzhmash with 15%. Sea Launch announced its bankruptcy in
June 2009. In July 2010, Energia subsidiary Energia Overseas
Limited (EOL) received 95% in Sea Launch by a bankruptcy court
ruling. A total of 30 rocket launches have been made from the
Pacific platform since 1999, with 27 of them successful.
MOSCOW, October 11 (RIA Novosti)
Zenit-3SL carrier rocket
http://en.rian.ru/science/20101011/160914711.html
------------------------------------------2010 年 10 月 12 日 15 時 15 分
topics.jp.msn.com
(ロケットニュース 24)
ヴァージン社の宇宙旅行ロケット、初の有人単独飛行実験に成功
陸。これまでにもヴァージン社飛行実験は行われていたが、空母(母機
でしょう?)から切離し、かつ有人飛行したのは今回が初。今後はロケッ
ト部のテスト等を行い、実用化を目指す予定。因みにスペースシップツ
ー搭乗チケットは現在 20 万ドル(約 1600 万円)。これまでに約 370 人
が搭乗予約。果てしない宇宙への旅は、果てしないお金持ちにしかで
きないのかもしれない。
(ロケットニュース 24)ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙船「スペースシ
ップツー」は、10 月 10 日、人間を乗せての単独飛行実験に成功。スペ
ースシップツーは空母によって空中へ運ばれ、上空 1 万 3700m で分離。
パイロット 2 人を乗せて 11 分間飛行した後、モハーベ空港へ無事に着
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=424134
------------------------------------------2010 年 10 月 9 日 14 時 46 分
読売新聞
連続故障の情報レーダ衛星、予備機打上げへ
北朝鮮の軍事施設等を監視する情報収集衛星のうち、連続して2機
機を加え実質的に3機の運用体制になることで、監視能力が向上す
が故障したレーダ衛星について、政府が今後予定されている2機に加
る利点もある。情報収集衛星を運用する内閣衛星情報センタによると、
え、予備衛星1機を新たに製造することがわかった。8日、閣議決定さ
予備衛星は、打上げが予定されている2機の設計や部品をもとに作る。
れた緊急経済対策に「情報収集衛星体制の整備強化」を盛込み、
このため、通常7年かかる製造期間を半分程度に短縮できるうえ、費
今年度から製造に着手。2014年度にも打上げる。予定の2機に故
用もこれまでのレーダ衛星(約300億円)より安く作ることができる。
障が起きた時にも、監視体制が途切れないようにするのが目的。予備
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101009-OYT1T00500.htm
------------------------------------------2010 年 10 月 7 日 20 時 34 分
読売新聞
北監視衛星またトラブル…「2号」も復旧断念
政府は7日、北朝鮮の軍事施設等を監視する政府の情報収集衛星
業を続けていたが、全く通信できなくなったため作業を終了。7日に総
のうち、電源系トラブルで故障していたレーダ衛星「レーダ2号」の復旧
務省に「衛星局の免許廃止」を届け出た。衛星は数年後に大気圏に
を断念したと発表。既に故障中の「レーダ1号」に続く復旧断念で、来
突入し燃尽きる。レーダ2号は約300億円をかけて開発され、2007
年度の3号機打上げまで日本の監視体制に支障が出るのは必至だ。
年2月に打上げられた。設計上の寿命は5年間で、12年まで使える
内閣衛星情報センタによると、8月23日の故障判明以来、復旧作
はずだった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101007-OYT1T01106.htm
-------------------------------------------
6
Space News
http://www.space.com/spacenews/
------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases
October 11, 2010
http://www.lockheedmartin.com/news/
ロッキード・マーチン・サイバー・セキュリティ・システムは適正審査に合格した領域間共通のソリューションのリストに加えられた
Lockheed Martin Cyber Security System Added to List of Accredited Cross-Domain Solutions
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/10-11-trusted-manager.html
October 07, 2010
イスラエルの防衛省はロッキード・マーチン F-35 を次世代戦闘機に選定
Israeli Ministry Of Defense Selects Lockheed Martin F-35 For Its Next-Generation Fighter
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/101007ae_f35_israeli-next-gen.html
October 06, 2010 ロッキード・マーチンは 2011Year In Space カレンダーのスポンサに Lockheed Martin Sponsors 2011 "Year In Space" Calendar
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1006_ss_space-calender.html
October 05, 2010
NASA の MAVEN 火星ミッションは確認審査を通過
NASA’s MAVEN Mission To Mars Passes Confirmation Review
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1005_ss_maven.html
October 04, 2010
ロッキード・マーチン製造の商業地球観測衛星は軌道上 11 年を達成
Lockheed Martin-Built Commercial Earth Imaging Satellite Marks 11 Years On-Orbit
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1004_ss_geoeye2.html
October 01, 2010
ロッキード・マーチンは対艦船および弾道ミサイル脅威から防衛するための$119M のレーダの契約を結ぶ
Lockheed Martin Awarded $119 Million Radar Contract to Defend Against Anti-Ship and Ballistic Missile Threats
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/100110_LM_AMDR.html
September 30, 2010
ロッキード・マーチンは将来の宇宙探査に関して上下院をサポートしたことで賞賛を受ける
Lockheed Martin Applauds House and Senate Support for Future Space Exploration
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/0930_ss_orion.html
September 30, 2010
ロッキード・マーチンは NASA Michoud アセンブリ施設における外部タンクの製造を終了
Lockheed Martin Ends External Tank Production At NASA Michoud Assembly Facility
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/0930_ss_et.html
September 22, 2010
NASA は最後の計画上のシャトル飛行用の燃料タンクを出荷予定
NASA To Ship Fuel Tank For The Last Planned Shuttle Flight
http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/0922_ss_last-tank.html
------------------------------------------Boeing News Releases
Sep. 30, 2010
http://www.boeing.com/news/releases/index.html
ボーイング、NASA 承認予算の通過に関し声明
Boeing Releases Statement on Passage of NASA Authorization Bill
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1449
Sep. 30, 2010
ボーイング、ISS 貨物契約の最終応札
Boeing Submits Final Bid for International Space Station Cargo Contract
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1447
7
Sep. 26, 2010 ボーイングの SBSS 衛星初号機、宇宙から初期の信号を送ってくる 1st Boeing SBSS Satellite Sends Initial Signals from Space
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1436
Sep. 21, 2010 ボーイングの宇宙配備宇宙監視 SBSS 衛星 打上げ準備完了
Boeing Space Based Space Surveillance Satellite Ready for Launch
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1427
------------------------------------------ESA Portal
http://www.esa.int/esaCP/index.html
12 October 2010 国際チャータ「宇宙と大規模災害」の 10 周年 10th Anniversary of the International Charter "Space and Major Disasters"
followed by the United States’ NOAA/USGS and India’s ISRO in
2001, Argentina’s CONAE in 2003, Japan’s JAXA and the
United Kingdom’s BNSC (now the UKSA) in 2005, and China’s
CNSA in 2007. These agencies take on the Presidency of the
Charter in turn every six months. Each Charter member space
ESA PR 2010-23 In 2000, the International Charter “Space and
agency cooperates on a voluntary basis, with no exchange of
Major Disasters” was set up on the initiative of ESA (European
funds involved, and undertakes to provide its resources free of
Space Agency) and CNES (France’s Centre national d’études
charge to enable the Charter to function. Between its operational
spatiales). Its purpose is to make it easier for emergency
startup in November 2000 and 19 October 2010, the Charter has
services to access satellite data in the event of natural or
been activated 280 times, and already 39 times since the
man-made disasters. On Tuesday 19 October, ESA, CNES and
beginning of 2010, notably for the earthquake in Haiti in January.
the Canadian Space Agency (CSA) will be celebrating the 10th
It is used throughout the world to monitor natural disasters,
anniversary of this Charter, which has been joined by a further
mainly those linked to meteorological, seismic and volcanic
seven space agencies worldwide and activated on average more
phenomena. It demonstrates the contribution that space systems
than twice a month since its creation. The principle underlying
can make to crisis management, making the work of the rescue
the Charter is that images and data acquired by Earth
teams on the ground easier. On Tuesday 19 October, from 18:30,
observation satellites should be made available without charge to
an anniversary ceremony will take place at ESA’s Headquarters
the authorities responsible for organising relief operations in
in Paris in the presence of Jean-Jacques Dordain, Director
disaster areas, via a unified and coordinated system of image
General of ESA; Yannick d’Escatha, President of CNES; Steve
acquisition and delivery, wherever in the world the affected
McLean, President of the CSA; and Alain Perret, Head of French
region is located. This public interest initiative on a global scale
Civil Security. Media members who would like to attend this
quickly attracted a number of new partners having operational
event are invited to register with ESA’s Press Service, Brigitte
Earth observation satellites in orbit. After ESA and CNES, which
Kolmsee, email: [email protected], tel.:+33.(0)1.5369.7299.
initiated the Charter, Canada’s CSA joined it, early on, in 2000,
(後略)
http://www.esa.int/esaCP/SEMDUOVO1FG_index_0.html
11 October 2010
欧州の新しい宇宙政策に関する欧州議会での会議
Conference at the European Parliament on 'a new Space Policy for Europe'
Europe’s future in space and the opportunities it will offer to us
President of the European Parliament, Mr Jerzy Buzek, is a new
all will be discussed at a conference in Brussels on 26–27
opportunity
October under the aegis of the European Parliament. Members of
executives and representatives of civil society to discover and
the public are invited to attend. This conference, organised with
debate the political and financial stakes as well as the exciting
the participation of ESA and under the high patronage of the
industrial and service opportunities offered by the competence
for
the
political
decision-makers,
company
8
on the space policy of the EU. The Convention of ESA, an
include:
International Treaty among 18 European States that entered into
◆ Governance for the European space infrastructures
force in 1975, establishes that the purpose of the Agency is to
Industrial policy
foster cooperation among European states in space, by
investments, commercial space
elaborating and implementing a long-term European Space Policy.
main European space programmes
The Lisbon Treaty, which entered into force on 1 December
in the service of crisis management, security and defence
2009, has given a additional impetus to the European Space
◆ Space infrastructure in the service of society
Policy, to its programmes and to its ambitions in the exploitation
infrastructure in the service of optimum management of the
and exploration of space. It also provides the European
planet
Parliament with a crucial role. Top-level representatives of
The impressive scenario of the hemicycle of the European
Europe, its institutions and industrialists, will participate in the
Parliament has been made available to this important Conference,
debates. The Conference will be opened by Mr Buzek, President
open to the public. Expected participants include research and
of the European Council, Herman Van Rompuy, President of the
development centres, user companies, delegates of public bodies,
European Council, Antonio Tajani, Vice-President of the
trade
European Commission (tbc), Jean-Jacques Dordain, Director
organisations, business lawyers, relief services, the defence and
General of ESA and Mercedes Bresso, President of the European
public security sectors, regional and territorial bodies, national
Committee of the Regions. The subjects under discussion will
public authorities and the media.
// ◆
// ◆
Financing: public credits, private
// ◆ State of play of the
// ◆ Space infrastructures
//
// ◆ Space
// ◆ The stakes of space exploration
unions,
consumer
associations,
non-governmental
http://www.esa.int/esaCP/SEMVMKVO1FG_index_0.html
------------------------------------------RIA Novosti
Science & Technology http://en.rian.ru/science/
08:57 15/10/2010
ロシアは米国の通信衛星を軌道に送る
Russia puts U.S. telecoms satellite into orbit
Russia's Proton-M heavy carrier rocket put a U.S. Sirius XM-5
on Thursday. A contract to launch the Sirius XM-5 was
satellite into orbit on Friday, a spokesman for Russia's space
concluded between the Russian-U.S. joint venture International
agency, Roskosmos, said. "The Russian part of the program is
Launch Services (ILS) and the Sirius XM Radio, Inc. Sirius XM-5,
complete: the [U.S.] spacecraft separated from the Briz-M upper
a powerful geostationary satellite built by Space Systems/Loral,
stage rocket 9 hours and 12 minutes after the blastoff," the
will function as an in-orbit backup for the Sirius XM satellite
spokesman said. The Proton-M blasted off from the Baikonur
radio network. All four previous Sirius satellites were launched on
Space Center in Kazakhstan at 22:53 Moscow time [18:53 GMT]
Proton rockets. MOSCOW, October 15 (RIA Novosti)
http://en.rian.ru/science/20101015/160960954.html
23:10 14/10/2010
ロシアは米国通信衛星を打上げ
Russia launches U.S. telecoms satellite
A Russian Proton-M heavy carrier rocket with a U.S. Sirius
the spokesman said. A contract to launch the Sirius XM-5 was
XM-5 satellite blasted off from the Baikonur space center in
concluded between the Russian-U.S. joint venture International
Kazakhstan on Thursday, a spokesman for Russia's space agency,
Launch Services (ILS) and the Sirius XM Radio, Inc. Sirius XM-5,
Roskosmos, said. The launch took place at 10:53 pm Moscow
a powerful geostationary satellite built by Space Systems/Loral,
time [18:53 GMT], the spokesman said. "The Russian part of the
will function as an in-orbit spare for the Sirius XM satellite radio
program will end at 08:05 a.m. Moscow time [04:05 GMT] when
network. All four previous Sirius satellites were launched on
the spacecraft separates from the Briz-M upper stage rocket,"
Proton rockets. MOSCOW, October 14 (RIA Novosti)
http://en.rian.ru/science/20101014/160958458.html
------------------------------------------中国・韓国 関連
-------------------------------------------
9
2010 年 10 月 14 日
人民網日本語版
嫦娥 2 号、半年後は地球に帰還か 燃料に余裕
北京航天飛行管制センタの副総工程師で月探査計画コントロールシ
収実現も楽観的になってきた。周氏によれば、事前に計算した時間通
ステム副総設計師の周建亮氏は 12 日、月探査衛星「嫦娥 2 号」に
りにロケットが打上げられ、地球から月へは本来 3 回の途中修正を計
は十分燃料が残っており、月軌道から抜出て地球帰還が十分に可能
画していたが 1 回だけで済んだため、前期の精密な制御により燃料が
だと語った。半年で使命を終える嫦娥 2 号は他に何ができるか?という
大量節約できたという。嫦娥 2 号は 1 号の時のように、方向調整で 3
問題に関し研究者らは様々な分析を事前に行い、主に「月面着陸」
回加速をせずに済んだため、まだ 1 号の時の数倍も燃料が残っていると
「月から離れ深宇宙に飛ぶ」「地球に回収」の 3 選択肢を検討してきた
いう。これなら半年後でもまだ燃料にかなり余裕がある可能性が高い。
が、最終的にどのプランを実施するかは衛星の能力によって決めること
(編集 KA)
になった。嫦娥 2 号は今のところ十分な燃料を残しており、サンプル回
http://j.people.com.cn/95952/7166731.html
------------------------------------------2010 年 10 月 14 日
人民網日本語版
「嫦娥 2 号」での技術検証、順調に進む
月探査衛星「嫦娥 2 号」は今のところ正常運行し、衛星と地上の通
行の準備に入る。また、鍵となる技術の検証も同時に進められる。航
信も順調で、鍵となる技術検証が現在進められている。13 日付中国
天科技集団の張廷新氏によると、これから CCD カメラやレーザ高度計
新聞網中央電視台(CCTV)報道伝。嫦娥 2 号はまもなく科学装置
の電源が入れられ、科学測定や月面画像撮影が行われる。他にも X
点検を行い、月面画像撮影や月表面を覆う土壌厚測定等計画実
バンド検証、モニタ小型カメラ検証等検証実験も実施。(編集 KA)
http://j.people.com.cn/95952/7166727.html
------------------------------------------2010 年 10 月 14 日
人民網日本語版
月探査衛星「嫦娥 2 号」 地上に 32G の科学データ送信
月から 100km の作業軌道に入った月探査衛星「嫦娥 2 号」は 12 日、
離れた軌道に入ってから、嫦娥 2 号はこれまでに作業軌道を 48 周、55
初めて大量科学データを地上に送信した。13 日までに送られてきたデ
万 km 以上飛行した。国家天文台のデータ受信情況から、衛星と地
ータは 32 ギガバイトに上る。13 日付中国新聞網中央電視台
上の通信は全て正常に行われている。(編集 KA)
(CCTV)報道伝。今月 9 日の 3 度目の月接近により、月から 100km
http://j.people.com.cn/95952/7166721.html
------------------------------------------2010 年 10 月 13 日
人民網日本語版
中国、来年火星探査衛星打上げへ
火星探査機「蛍火 1 号」が来年、火星探査に向かう。中国火星探査
星探査の課題に対し、北京航天飛行管制センタは火星の軌道、火
にはまだ課題が残っているが、今後の計画では 35m と 64m の大口径の
星の引力場等各方面において着実に研究を進め、観測・制御方面
深宇宙局を建設し、観測・制御方面の問題を解決する見通し。中国
では既に確かな基盤を確立した。とはいえ、深宇宙探査では観測・制
の深宇宙探査について、北京航天飛行管制センタの副主任で月探
御能力の他に深宇宙局建設が非常に重要になってくる。中国には現
査衛星「嫦娥 2 号」観測通信指揮部の麻永平副司令官は、嫦娥 2
在最大でも 18m 口径の観測施設しかなく、火星探査には適していな
号の他に蛍火 1 号を来年打上げることを明らかに。蛍火 1 号は露の火
い。今後の計画で 35m と 64m の大口径の深宇宙局が建設されると、
星探査機「フォボス・グラント」に搭載され、共同で火星探査を実施す
中国にも火星探査、観測・制御の能力が備わることになる。(編集
るという。中国では他にも独自深宇宙探査計画が検討されている。火
KA)
http://j.people.com.cn/95952/7165255.html
------------------------------------------2010 年 10 月 12 日
人民網日本語版
若くても経験豊かな「嫦娥 2 号」の科学研究チーム
月探査衛星「嫦娥 2 号」はこのほど月に近い地点における 3 度目の減
速に成功し、新たな軌道で飛行しつつ、観測データを絶えず転送し続
10
けている。11 日、中央人民広播電台の番組「中国之声」伝。中国月
は、「我々が欧州に行き、有名な宇宙企業等を訪問して技術スタッフ
探査プロジェクト制御システム総設計師の銭衛平氏はこれまでに幾度
と交流すると、我々がとても若いチームだと感じる。相手は 45 歳以上、
も、自らの率いる若い研究チームについて誇らしげに語っている。銭氏
また 50 歳以上の人もいる。だから彼らにはいつも、中国のエンジニアは
の率いる、「嫦娥 2 号」制御全体方案設計を担当したチーム平均年
若いのに経験が豊かでうらやましいと言われる」と語る。専門家によると、
齢は 33 歳に満たない。北京宇宙飛行制御センタ内で働く人々は皆
中国深宇宙探査は米や旧ソよりも約 50 年ほどスタートが遅れたが、
黒髪でメガネをかけ、若く、英語が堪能な人ばかりだ。彼らはインタビュ
忍耐強く、技術力のある若いパワーが中国を急速に台頭させた。彼ら
ーにも堂々と答えていた。中国航天科技集団宇航部の趙小津部長
の存在はいかなる科学成果よりも重要なのだ。(編集 SN)
http://j.people.com.cn/95952/7163633.html
------------------------------------------2010 年 10 月 11 日
人民網日本語版
中国空間技術研究院、100 機近い宇宙機の開発に成功
中国空間技術研究院(CAST)は 9 日、既に 100 機近い宇宙機を開
機、宇宙応用技術の研究開発に携わる中心機関で、この 42 年間、
発したことを明らかに。通信放送衛星、回収式衛星、地球資源衛星、
100 機近い宇宙機の開発に成功。又、同研究院は有人宇宙船や衛
気象衛星、科学探査・試験技術衛星、測位衛星、有人宇宙船等 7
星回収、対地同期軌道通信衛星等多くの分野において世界先端技
種の宇宙機を中心とする宇宙機開発業務を行ってきた。中国新聞社
術を有し、中国総合国力と国防現代化増強に卓越した貢献をしてい
伝。CAST は 1968 年 2 月に設立、衛星、有人宇宙船、深宇宙探査
る。(編集 KA)
http://j.people.com.cn/95952/7162464.html
------------------------------------------2010 年 10 月 11 日
人民網日本語版
世界最大の電波望遠鏡を貴州に建設へ
直 径
500m
と い う 世 界 最 大 電 波 望 遠 鏡 ( FAST
用し、サッカーグランド 30 個分が入る世界最大級の電波天文観測セ
(Five-hundred-meter Aperture Spherical Radio Telescope))の建
ンタを建設。完成後は宇宙の中性水素の測量やパルサーの観察、衛
設が貴州省にあるドリーネ(石灰岩地域でみられるすり鉢状の窪地)で
星の管制や通信、パルサータイミング計測、自主測位等の科学研究
着々と進められている。11 日付「科技日報」伝。中国科学院と貴州
や応用を展開していく。(編集 KA)
省政府が共同で行う FAST プロジェクトは、地球で最大のドリーネを利
http://j.people.com.cn/95952/7162465.html
------------------------------------------2010 年 10 月 11 日
人民網日本語版
「嫦娥 2 号」の残骸 水田に墜落
写真は、10 月 2 日、江西省吉安市遂川県に墜落した“嫦娥二号”
村にそれぞれ墜落し、周辺数キロがかなり強烈な振動を受けた。同衛
衛星のフェアリングを村人が取囲んでいる様子。“嫦娥二号”衛星のフ
星のフェアリングの落下点はどちらも水田の中だったため、死傷者はな
ェアリングは、10 月 1 日夜 7 時 11 分頃江西省吉安市遂川県内の 2
かった。 (編集YS)
http://j.people.com.cn/94638/94660/7162258.html
-------------------------------------------
11
------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋
2010-10-11-Mon
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201010
Spaceflightnow(10/10)
http://www.spaceflightnow.com/news/n1010/10ss2/
Commercial rocketplane takes first gliding flight test
■[機関] VG 社、VSS Enterprise の滑空試験を実施
母艦の White Knight Two から切り離し滑空飛行を実施。来年にはロケッ
370 人から$50M を集めたとのこと。運用はニューメキシコ州の Space Port
ト推進試験を開始し、来年末には宇宙空間への飛行を実施する計画。実
America で行われる。
機の SpaceShipTwo による観光飛行は、$200,000 のチケット代にも関わらず、
2010-10-08-Fri
SpaceNews(10/7)
http://www.spacenews.com/launch/101107swedish-space-corp-sell-satellite-division.html
Swedish Space Corp. to Sell Satellite Division
■[機関] Swedish Space Corp、衛星部門売却へ
コメント: Prisma で評価が高まっているこの時期だからこそ、さらなる発展を目指して身売りするということでしょうか。
Tango
Mango
------------------------------------------今週の軍事関連ニュース
http://www.kojii.net/news/index.html
Robert M.Gates 米国防長官は 8 日、韓国の Kim Tae-young 国防相
る抑止力提供の継続について再確認。これには核兵器・通常兵器・ミサイ
を Washindton DC に迎えて SCM (Security Consultative Meeting) を
ル防衛などを含む。(DefenseNews 2010/10/8)
開催。先の天安撃沈事件を初めとする情勢を受けて、米側は韓国に対す
EU では、Galileo 計画がスケジュール遅延とコスト上昇に見舞われているこ
(Global Positioning System) による独占は受入れられないので継続する、
とから、完成期日を当初の予定より 10 年ほど遅い 2018 年に再設定。
との見解。(Deutsche Welle German radio 2010/10/7)
費用についても、15-17 億ユーロの追加が必要になるとした。それでも GPS
韓国の通信委員会が議会関係者に対して、「8/23-25 にかけて、北朝鮮
広報官の Jonathan Withington 大佐は、「作戦上の秘密保持」を理由に
の開城付近から GPS (Global Positioning System) 妨害電波が発せられ
コメントを拒否。しかし、Crisis Action Team を率いる Andy Harp 元米海
た。陸上・海上で、軍民双方の受信機が影響を受けた」と説明。在韓米軍
兵隊大佐は、北朝鮮がこうした技術を手中にしていても不思議はないと説
12
明。(VoA 2010/10/7)
米では中台両国間の軍事力バランスについて検討を進めており、台湾空軍
60 機、F-16A/B-20×146 機、Mirage 2000×56 機、経国×126 機。
に F-16C/D を輸出する選択肢に加えて、既存の F-16A/B-20 をアップ
ただ、もしも F-16C/D の輸出実現となると、また中国が反発する公算が大。
グレード改修する選択肢も俎上に載せている模様。現有戦力は、F-5×約
(SpaceWar 2010/10/6)
新宇宙政策の策定に向けて議論を進めている欧州諸国だが、欧州委員会
宇宙空間状況認識・宇宙と気候の変化に関する研究・宇宙探査を挙げて
(EC : European Commission) では優先課題として、Galileo 衛星航法シ
いる。(DefenseNews 2010/10/6)
ステム・GMES (Global Monitoring for Environment and Security)・自前の
Harris Corp. は米空軍 SMC (Space and Missile Systems Center)・
Raytheon Intelligence and Information Systems (Aurora, CO)・GDAIS
Space Superiority Systems Wing (Los Angeles AFB, CA) から、宇宙管
(General Dynamics Advanced Information Systems, Santa Clara, CA) と
制システムのアップグレード作業を 21 ヶ月・2,500 万ドルで受注した。
共同で担当する。(Harris 2010/10/7)
http://www.kojii.net/news/news101012.html
ISIS (Institute for Science and International Security) は、パキスタンの
上がっているとした。既に稼働中とみられる 2 基目では、同様の状況になる
Punjab 省 Khushab に厳重に警備された核関連施設があり、そこでプルト
までに 6 年かかったことと比較すると、3 基目の方がペースが速く、2011 年
ニウム製造の作業が進められていると指摘。9 月に撮影した衛星写真では、
に稼働を開始しても驚くに値しないとしている。(SpaceWar 2010/10/5)
2006 年に建設が始まった 3 基目の原子炉に対応する冷却塔の列が立
訪米中の、台湾の Andrew Yang 国防副大臣は、「中台関係の改善にも
き合いに出して、中国の軍事力増強が台湾を指向したものであるとした。
かかわらず、中国は台湾方面への軍の配備を削減していない」として、脅威
(SpaceWar 2010/10/5)
は減っていないと指摘。さらに、中国の Liang Guanglie 国防相の発言を引
欧州委員会 (EC : European Commission) の宇宙・安全保障・GMES
発言。ESA (European Space Agency) は安全保障や環境対策といった分
(Global Monitoring for Environment and Security) 担当を務める Paul
野に限定するべきで、商業分野まで手を出すことはなく、それは民間企業に
Weissenberg 氏は、宇宙空間の商業利用的側面を損なってはならない、と
任せるべきとの趣旨。(DefenseNews 2010/10/4)
ISIS (Institute for Science and International Security, Washington DC)
が、DigitalGlobe の衛星が撮影した写真に写っている。この活動が今後、
が明らかにしたところによると、北朝鮮は核施設の再建を進めているとのこと。
冷却塔の再建につながるのではないかと予想される。寧辺の原子炉は
寧辺 Yongbyon では、核関連活動停止の合意を受けて 2008 年に破壊
2007 年 6 月に作動を停止しており、取壊し費用のうち 250 万ドルは米
された冷却塔の跡地近くで、新たに小さな建物×2 棟を建設している様子
が負担した。(SpaceWar 2010/10/1)
Honeywell Technology Solutions Inc. (Colorado Springs, CO) : New
する衛星追跡用アンテナを $26,161,062 で。SCNG/PK, El Segundo, CA
Boston Air Force Station の SCN (Satellite Control Network) で使用
(F04701-02-D-0006)
Lockheed Martin Space Systems Co. 製の IKONOS 衛星が、軌道上で
GeoEye-2 を 製 造 中 で 、 こ ち ら は 8 月 に シ ス テ ム 設 計 審 査 (SRR :
の運用期間 11 年を達成した。もともと Space Imaging 向けの衛星として
System Requirements Review) を完了、年末に予定している予備設計審
製 造 、 1999/9/24 に 打 上 げ た も の で 、 そ の 後 の 買 収 に よ っ て 現 在 は
査 (PDR : Preliminary Design Review) に向けて作業中。センサは ITT
GeoEye Inc. がオペレータ。白黒なら 0.82m、マルチスペクトラルなら 4m の
Corp. の 担 当 。 2013 年 初 頭 に Atlas V ブ ー ス タ で 打 上 げ の 予 定 。
解 像 度 を 持 つ 。 Lockheed Martin Space Systems で は 次 世 代 衛 星
(Lockheed Martin 2010/10/4)
13
EADS Astrium は 、 宇 宙 向 け の セ ン サ や 光 学 機 材 を 手 掛 け て い る
光学機器分野が強化されるとしている。買収完了後は Astrium GmbH の
Jena-Optronik GmbH を買収すると発表。これにより、EADS Astrium の
傘下で独立企業として事業を継続。(EADS Astrium 2010/10/4)
http://www.kojii.net/news/news101008.html
William Lynn 米国防副長官は、New York で開催された Council on
れる」と指摘、サイバー防衛分野における積極的な自衛 (active defense)
Foreign Relations の席で「将来の紛争ではサイバー攻撃も手段に組込ま
の必要性の強化を訴えている。(DefenseNews 2010/10/1)
NATO では、イランで感染を広げている Stuxnet ワームの問題を対岸の火
ピュータ システムを狙って政治的、あるいは軍事的攻撃に発展する事態を
事とは見なしておらず、NATO にとっても危険な新兵器と認識。脆弱なコン
憂慮。(DefenseNews 2010/10/1)
米 New York の司法当局が、東欧に拠点を置くサイバー犯罪組織のメンバ
して告発措置を執った。その少し前に英で、サイバー犯罪組織のメンバ 19
ー 60 名ほどについて、コンピュータ ウィルスを使って重要情報を盗出したと
名が摘発されている。(SpaceWar 2010/9/30)
ADS (Strategy Analytics Advanced Defense Systems) が、自前のデータ
信衛星の市場が 2014 年にピークを迎えて、その後は下落に転じると予測
モデルを基にして作成したリリースした報告書 "Terrestrial Military Satcom
している。(SpaceWar 2010/9/29)
Platforms - Advanced Electronics Component Forecast" では、軍用通
MDA (MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.) の米国子会社・MDA
RADARSAT-2 と DigitalGlobe の WorldView-2 衛星を使って、能力実
Information Systems Inc. は米陸軍工兵隊・AGC (Army Geospatial
証用のシステムを構築、運用してみせるという内容。これがうまくいけば、海外
Center) か ら 、 情 報 ソ リ ュ ー シ ョ ン の 実 証 契 約 を 受 注 し た 。 MDA の
派遣用に複数ユニットを受注することになる。(MDA 2010/9/30)
Aerospace Corp. (El Segundo, CA) : SMC (Space and Missile Systems
テム、システムエンジニアリング分野の研究開発など、インテグレーション サポ
Center) などを対象として実施する科学技術分野のサポート業務について、
ー ト 、 と い っ た 分 野 が 対 象 。 SMC/PIK, El Segundo, CA
オプション 2 契約分を $925,213,700 で。打ち上げ・宇宙・関連地上シス
(FA8802-09-C-0001/PO0044)
http://www.kojii.net/news/news101005.html
------------------------------------------DefenseNews.com
13 Oct 2010 18:08
http://www.defensenews.com/
国防省と国土安全保障省はサイバーセキュリティの連携を飛躍的に強める
DoD, DHS To Enhance Cybersecurity Cooperation
WASHINGTON - The Pentagon and Department of Homeland Security
America's capabilities to protect against threats to our critical civilian
unveiled an agreement on Oct. 13 designed to boost cooperation in
and military computer systems and networks." "We are building a new
defending military and private computer networks from growing cyber
framework
threats. "Effective cybersecurity means protecting critical networks
coordination and joint program planning," they said in a joint statement.
against a wide range of state and non-state actors that do not adhere
Cybersecurity was the scene of fierce turf battles under the previous
to physical borders," Homeland Security Secretary Janet Napolitano
administration between Homeland Security and the Pentagon's
and Pentagon chief Robert Gates said. Napolitano and Gates said the
super-secret electronic surveillance National Security Agency (NSA).
agreement, which takes effect immediately, "will align and enhance
(後略)
between
our
Departments
to
enhance
operational
http://www.defensenews.com/story.php?i=4900761&c=AME&s=TOP
------------------------------------------C4ISR Journal
http://www.C4ISRJournal.com/
Cybersecurity
http://www.cybersecuritydigest.com/
------------------------------------------RIA Novosti
Military News
http://en.rian.ru/mlitary_news/
14
------------------------------------------JDW,
Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml
14-Oct-2010 サイバー脅威が深刻な増大する問題であると GCHQ ディレクタ述べる Cyber threats a 'serious and increasing problem', says GCHQ director
Cyber threats are a serious and increasing problem, with the potential
according to Iain Lobban, ...
to disrupt the government, critical national infrastructure and industry,
14-Oct-2010
QinetiQ のリストラはサイバーセキュリティをさらに重視
QinetiQ restructuring puts greater focus on cyber security
QinetiQ aims to grow its exposure to the cyber security market as part of an ongoing restructure designed to focus on 'core' activities. ...
13-Oct-2010
日本は軍事品輸出禁止の見直しを行うことを米国に伝える
Japanese Defence Minister Toshimi Kitazawa is expected to meet US
Japan assures US of military export ban review
long-standing ban on military ...
Secretary of Defense Robert Gates this week to review Japan's
12-Oct-2010
中国の立法は軍用機器の品質コントロールをサポート
Chinese legislation supports quality control of military equipment
Beijing has introduced legislation that will seek to reinforce existing
equipment. China's State Council said in ...
controls over the quality of indigenously manufactured military
08-Oct-2010
機密の NATO 文書のセキュリティに関する懸念が持ち上がる
Control over the printing of NATO documents, ranging from
Concerns raised over security of classified NATO documents
agency and the process could...
non-classified to secret, is a growing and serious challenge for the
08-Oct-2010
イスラエルは$2.75B の F-35 の購入に調印
Israel inks $2.75 bn F-35 deal
Israel has finalised its USD2.75 billion acquisition of 20 Lockheed Martin
Ministry of...
F-35 Joint Strike Fighters (JSFs) from the US. Udi Shani, the Israeli
08-Oct-2010
韓国エアロスペースとロッキード・マーチンは T-50 ゴールデン・イーグル AJT の調達に確信
Korea Aerospace and Lockheed Martin confident about T-50 Golden Eagle AJT procurement
Korea Aerospace Industries (KAI) and Lockheed Martin, the joint
advanced jet trainer (AJT) is a...
developers of the T-50 Golden Eagle, remain confident that the
08-Oct-2010
バージニア・クラス SSN の無響性コーティングの欠陥は受入れられない
Anechoic coating failure on Virginia-class SSNs 'not acceptable'
The US Navy (USN) is investigating the delamination of the anechoic
has told Jane's ....
coating from certain Virginia-class attack submarines, a senior official
08-Oct-2010
米国 ITAR 改革は予定通り進捗、しかし欧州の反応は様々 US ITAR reforms on track, but face mixed European response
Washington's effort to overhaul its Cold War-era International Trade in
user-friendly system for European and...
Arms Regulations (ITAR) will produce a vastly streamlined and more
08-Oct-2010
米サイバー・インフラ、いたずらに危機に瀕すると GAO 会計監査院レポート
US cyber infrastructure 'unnecessarily' at risk, says GAO report
15
The US cyber infrastructure is "unnecessarily" at risk because US
slowly" in their implementation of ...
agencies, including the Department of Defense (DoD), are "moving
07-Oct-2010
オランダは第二段階のプリプロダクション F-35 に全力投入
Netherlands commits to second pre-production F-35
The newly formed Dutch government has signalled its intention to buy a
enabling the Netherlands ...
second pre-production F-35 Lighting II Joint Strike Fighter (JSF),
07-Oct-2010
台湾は国産巡航ミサイルの開発を継続予定
Taiwan to continue development of indigenous cruise missile
Taiwan is continuing to develop its Hsiung Feng IIE (HF 2E)
China. The Ministry of National Defence...
surface-to-surface missile system, despite warming relations with
------------------------------------------[平山ニュース]
バックナンバ
http://backno.mini.mag2.com/M0000575
http://archive.mag2.com/M0000575/index.html
------------------------------------------[NEWS]
10/10 SpaceShipTwo 滑空試験成功
10/9 情報収集衛星レーダ予備衛星製造へ(読)
10/9 はやぶさ微粒子の電子顕微鏡写真公開(ISAS)
10/7 2310GMT 打上成功:Soyuz TMA-01M(ISS 24S),Soyuz,Baikonur
・10/10 0001GMT ISS にドッキング
[予定]
10/19 1710GMT 打上:移動体通信衛星 Globalstar,Soyuz/Fregat,Baikonur
10/14 1853GMT 打上:ラジオ放送衛星 XM 5(米),Proton/Breeze M,Baikonur
[EVENT]
11/13 第 5 回京都大学ホームカミングデイ,講演 JAXA 川口淳一郎 「はやぶさ 7 年の旅」,京大百周年時台記念館
10/24 ロケットまつり 41「おいら宇宙の探鉱夫」上映&トーク,ロフトプラスワン」
10/23 科学ライブショー「ユニバース」,JAXA 吉川真,科学技術館(東京)
10/16-1/10 「日本の宇宙開発 ペンシルロケットからはやぶさまで」, サイエンスドーム八王子
10/15 まで 全天周映像「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」,日立シビックセンター
10/14-18 小惑星探査機「はやぶさ 帰還カプセル」特別公開,名古屋市科学館
10/14-16 ものづくりフェア 2010,マリンメッセ福岡
・10/14 セミナー「九州の小型衛星開発をめぐる動向について」
10/13 まで ミニ展示「小惑星探査機『はやぶさ』の冒険」,神奈川県立川崎図書館
[学会]
11/15 第 4 回 ALOS 国際 PI シンポジウム,大手町サンケイプラザ
11/12 申込締切:第 11 回宇宙科学シンポジウム,1/5-7,ISAS 相模原
11/12 JSASS 西部支部講演会,九大(伊都)
11/12 JSME 宇宙工学講座「宇宙工学の最前線を肌で感じよう!」,日大(駿河台)
11/10 第 23 回マイクロエレクトロニクスワークショップ(MEWS23),つくば国際会議場
10/27-29 第 9 回宇宙用半導体素子放射線影響国際ワークショップ, 高崎シティギャラリー
10/25 申込締切:月と火星の縦孔・溶岩チューブ探査研究会,12/2-3,ISAS 相模原
10/19-20 第 7 回宇宙環境シンポジウム,東京国際フォーラム
10/18-21 26th Space Simulation Conference,Annapolis,Maryland
16
10/15 申込締切(延長):第 19 回スペース・エンジニアリング・コンファレンス[SEC'10],2011/1/27-28,くまもとエミナース
[etc.]
10/22 新刊:的川泰宣「喜・怒・哀・楽の宇宙日記 3」共立出版
10/13 新刊:林公代「宇宙飛行士の育て方」日本経済新聞出版社
10/19 応募締切:「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント http://seisakucontest.kantei.go.jp/
宇宙関係は:
文部科学省>1908 我が国の強み・特色を活かした日本発「人材・技術」の世界展開 http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk19.php
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=19
内閣官房>1001 情報収集衛星の研究・開発 http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk10.php
>1002 準天頂衛星システム事業計画等宇宙の総合的利用の推進
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=10
総務省>1502 グローバル展開型通信衛星技術開発事業 http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk15.php
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=15
経済産業省>2215 小型化等による先進的宇宙システムの研究開発 http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk22.php
>2216 可搬統合型小型地上システムの研究開発
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=22
防衛省>2506 自衛隊の運用上必要な衛星通信機能の借上 http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk25.php
http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/list2.php?t=25
------------------------------------------[中国宇宙開発-1]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/
------------------------------------------中国産大型旅客機「C919」、珠海でお披露目(新華社ニュース)13 日 - 18 時 58 分
中国国連総会代表が「宇宙の平和的利用」を訴える(サーチナ)10 日 - 16 時 8 分
中国は発展のメリットを国民全体で分かち合う必要がある―香港 TV 局(Record China)9 日 - 3 時 11 分
中国 月探査衛星打上げで部品落下 人的な被害はなし(毎日新聞)7 日 - 11 時 3 分 *C11
*C11
*C13
中国月探査衛星が月周回軌道入り 制動実験に成功(新華社ニュース)6 日 - 18 時 42 分 *C12
17
*C12
中国が月面着陸の成功にこだわる理由は「権益を守るため」―台湾紙(Record China)6 日 - 18 時 6 分 *C13
嫦娥 2 号、月周回軌道に=112 時間で到達―中国(時事通信)6 日 - 14 時 15 分
中国の探査機「嫦娥 2 号」が月周回軌道への移行に成功(サーチナ)6 日 - 13 時 12 分
月探査衛星「嫦娥2号」――6つの進化遂げる(新華社ニュース)5 日 - 17 時 7 分 *C14 [編注] 下記抜粋
◇キャリアロケットで月軌道まで直接送られ、そこで切離しが行われること、◇Xバンド
深宇宙制御システムの検証、◇月面から100km の地点での探査、◇月面100km
×15km の惰円軌道、◇落下カメラによる月面データ伝送能力検証、◇低密度パリ
ティ検査(LDPC)符号技術遠隔測定、月面高速データ伝送技術、落下カメラ技術
検証、◇月面着陸地候補の画像取得
誘導・制御システム(GNC):
*C14
紫外線センサのソフト・ハード改良による月軌道と月周回軌道の補助誘導の実現、
コア技術、通信帯、軌道設計、軌道の高度、搭載機材、誘導・制御システム(GN
◇GNCソフト更新を通じより柔軟性のある軌道コントロールを実現、◇紫外線センサ
C)の6分野で改良や新技術導入
の映像撮影・映像伝送機能を増し、解像度130m の映像撮影を実現(月面80%
コア技術面:
以上)
月探査衛星「嫦娥 2 号」が 2 回目の軌道修正を中止(サーチナ)5 日 - 13 時 42 分
「嫦娥2号」、6日に月周回軌道へ(新華社ニュース)5 日 - 13 時 37 分
南アフリカの宇宙防衛ショーで見た中国ブースのお粗末さ―カナダ軍事誌(Record China)5 日 - 11 時 31 分 *C15
第 7 回中国国際航空宇宙博覧会 2008.11 珠海 *C15
月探査衛星「嫦娥2号」がXバンド観測試験(新華社ニュース)4 日 - 18 時 22 分 *C16
18
*C16
「嫦娥2号」 観測制御システムのカバー率を98%に(新華社ニュース)4 日 - 16 時 37 分 *C17
【新華社北京10月3日=田兆運、林利栓】 中国が1日に打上げた月探査衛星
制御システムは主に、センタ3カ所と測量船3隻、国内ステーション6カ所、国外ステー
「嫦娥2号」観測制御システム設計を担当した董光亮氏は3日、設計段階で測量船
ション1カ所、さらに天文観測ステーション4カ所、国際ネットワーク観測ステーション1カ
の数を調整した他、新たな観測制御ステーションを建設すること等により、同衛星の観
所で成立っている。国内ステーションだけでは、カバー率は57%にとどまるため、南米と
測制御のカバー率を98%まで上げたことを明らかに。董氏によれば、「嫦娥2号」観測
も協力。(編集翻訳 恩田有紀)
*C17
「嫦娥2号」打上げは世界的な意義=毛利衛氏(新華社ニュース)4 日 - 16 時 22 分
中国もすでに宇宙開発大国、「ロシアや米国並み」との声も―中国メディア(Record China)4 日 - 13 時 1 分
「嫦娥2号」 貴州省で打上げロケットの残骸(新華社ニュース)4 日 - 11 時 46 分 *C18
*C18
*C19
月探査衛星「嫦娥 2 号」の運航は順調=ロケット落下物の回収も進む―中国(Record China)4 日 - 10 時 33 分 *C19
中国の月探査機「嫦娥 2 号」が 2 回目の軌道修正を中止(サーチナ)4 日 - 10 時 20 分
中国人の95%が「月面有人着陸は日本より中国が先」探査衛星打上げで自信高揚 (産経新聞)4 日 - 9 時 11 分
中国が月探査船「嫦娥 2 号」の打上げに成功…07 年以来 2 回目(サーチナ)1 日 - 21 時 0 分
中国の月探査衛星打上げへ 北京でも準備整う(新華社ニュース)1 日 - 18 時 53 分
19
------------------------------------------[月探査]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287
------------------------------------------------------------------------------------[宇宙開発]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
------------------------------------------美人スパイ、宇宙基地に出現=銀行顧問に転身か―ロシア(時事通信)9 日 - 20 時 43 分
はやぶさ 微粒子の多く「岩石質」…電子顕微鏡写真を公表(毎日新聞)9 日 - 2 時 32 分 *S11
*S11
*S13
土星の環で”巨大津波”を確認(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)8 日 - 19 時 9 分 *S12
*S12
*S14
地球外物質か、カプセルの微粒子公開(TBS 系(JNN))8 日 - 18 時 29 分
「地球外可能性」微粒子公開=宇宙機構(時事通信)8 日 - 15 時 7 分 *S13
「はやぶさ」6個の微粒子写真、地球外物質か(読売新聞)8 日 - 13 時 20 分
イトカワのもの? はやぶさから採取した微粒子の画像、JAXA が公開(ITmedia News)8 日 - 12 時 16 分
有人宇宙船ソユースTMA-M、打上げ成功(新華社ニュース)8 日 - 12 時 4 分 *S14
「地球外可能性」微粒子を公開=はやぶさカプセルで発見―宇宙機構(時事通信)8 日 - 11 時 11 分
30日、「はやぶさ」60億キロの軌跡上映 栃木(産経新聞)8 日 - 7 時 56 分
日大チームの人力飛行機、世界記録ならず(読売新聞)7 日 - 11 時 46 分 *S15
20
*S15
*S16
はやぶさから微粒子、新たに 100 個 地球外の可能性「チャンス広がった」(ITmedia News)7 日 - 9 時 57 分
はやぶさ 「微粒子」多数見つかる 地球外の可能性(毎日新聞)6 日 - 20 時 43 分 *S16
はやぶさ微粒子、地球外の可能性も=ヘラで集め発見、さらに調査へ―宇宙機構(時事通信)6 日 - 18 時 15 分
【CEATEC JAPAN 2010 Vol.36】惑星探査機や海底地震計などに使われる京セラの技術(RBB TODAY)6 日 - 14 時 33 分 *S17
「CEATEC JAPAN 2010」にて京セラは、国内外で同社が発売する携帯電話端末や、
れ、しかも軽量という特徴を持つが、一方で複雑な成型は金属ほど容易ではない。今
各種コネクタ等の部品、太陽電池パネルなど幅広い展示を行っているが、その中でも
回のスラスタ製造においても、セラミック塊を削って、くびれのある筒状に成型する工程
注目なのが 5 月に打上げられた日本初の金星探査機「あかつき」の軌道制御用スラ
には苦心したという。あかつきは 6 月に、このスラスタを取付けた軌道制御エンジン噴射
スタ(燃焼器)の展示だ。従来スラスタには金属が採用されてきたが、「あかつき」を開
に成功。JAXA によれば、セラミックスラスタの軌道上での噴射成功は世界で初めての
発・製造する三菱重工と JAXA は、素材に窒化珪素(Si3N4)というファインセラミックを
事だという。なお、次回の軌道制御は 11 月上旬頃に実施予定で、金星への最接近
採用。京セラは製造を担当した。ファインセラミックは金属に比べて強度と耐熱性に優
及び金星周回軌道への投入は 12 月 7 日の予定。(後略)
*S17
*S18
空間環境観測衛星の打上げ成功 山西省の衛星センター(新華社ニュース)6 日 - 13 時 4 分
燃料電池特集 第 2 回:燃料電池の歴史と原理(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)6 日 - 11 時 36 分
映画で有名な『アポロ 13 号』のミッションで、燃料電池が重要な“舞台装置”となってい
どの船外活動を行うことなどを目的として行われた「ジェミニ計画」(1965~66 年)にお
たことはあまり知られていないかもしれない。史上 3 度目の月面着陸を目指し、1970
いてである。その後も開発が続けられ、現在もその利便性からスペースシャトルに搭載
年に打ち上げられたアポロ 13 号は、地球から 33 万キロ離れたとき、司令船の酸素タ
され活躍を続けている。宇宙環境における利便性から実用化が始まった燃料電池だ
ンクが突然爆発した。酸素は 3 人の乗組員たちの生命維持に必要なだけではなく、実
が、約 40 年経った今、再び新たなエネルギー技術として大きな注目を浴びている。
は船内に搭載されていた燃料電池の発電にも用いられる重要な物質でもあったのだ。
●燃料電池が求められるワケ
そのため、船内は深刻な酸素不足と電力不足に直面し、乗組員は消費電力を生命
そもそも、新たなエネルギー源が求められている背景には、二つの大きな理由がある。
維持に必要な最低限にまで抑えなければならなくなった。ヒーターも消したため、乗組
それは、「エネルギー問題」と「環境問題」だ。化石燃料である石油はあと 40 年、天然
員は冷蔵庫のように冷えた船内で地球までの帰路を過ごしたと言われている。アポロ
ガスも約 60 年で枯渇すると試算されている。化石燃料に頼った現在のエネルギー消
13 号で重要な鍵を握った燃料電池は、1960 年代に NASA に採用されたことで実用
費を続けていくわけにはいかず、資源枯渇への対策は急務となっている。また、化石燃
化が始まり、注目を浴びた。NASA が評価したのは、燃料電池がクリーンなエネルギー
料の燃焼によって排出される CO2 も大きな問題だ。温室効果ガスである CO2 が増え
であり、かつ体積当たりの発電量が多かった点だ。また、発電の副生産物として作り出
れば、地球温暖化がますます進む。日本は京都議定書で、温室効果ガスの排出量
される水が乗組員の飲料用としても利用可能なことから、有人宇宙船の発電装置と
を 2008~2012 年の間に 1990 年比で 6%(1.6 億トン)削減することを目標としており、
して採用することになった。燃料電池が初めて宇宙船に搭載されたのは、宇宙遊泳な
その対策としても、新たな形のエネルギー開発が重要な課題となっている。燃料電池
21
は、発電において化石燃料を必要としない(ただし、現状では発電の原料となる水素
がないためです。」つまり、水素を利用することで、地球温暖化の問題を根本的に解
を精製する過程で化石燃料を使用している)。また、発電によって発生する物質も水
決する策となり得るのだ。「もう一点は、水素は生成方法(改質)がいくつかあるというこ
蒸気(水)のみなので、上記の 2 つの課題を同時に解決することが可能だ。この夢の発
と。現状では化石燃料から水素を取り出す方法が最も近い姿ですが、その他に製油
電装置“燃料電池”による発電の鍵を握っているのが「水素」だ。「水素社会」という言
所や苛性ソーダの化学プラントなどの工業プロセスで、副生成物として発生する水素
葉も徐々に浸透し始めているが、そもそも水素とはどのような物質なのか。
の利用も考えられます。さらに、少し遠い将来にはなりそうですが、太陽光や風力といっ
●水素の魅力とは?
た自然エネルギーで発電した電気を水素に変換して貯蔵しておくこともできます。また、
水素は最も軽い元素(H)であり、宇宙で最も多く存在している物質だ。地球上では、
原子力の熱エネルギーが直接水に作用にして水素を生み出す方法などもあります。こ
水や天然ガスの中に含まれていることが多い。水素が注目される理由について、独立
のように、水素は製造方法がいくつかあるのでエネルギーセキュリティの観点から注目さ
行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の宍戸さんはこう説明する。
れています」。現状では化石燃料から水素を精製する方法が最も多く採用されている
水素が注目される理由は大きく分けて、2 つあります。まず一つは、燃料電池自動車
が、将来的に期待される自然エネルギーから水素を生成する方法を用いれば、燃料
に応用した場合、走行中の CO2 排出がゼロになるということ。これは、燃料電池が水
電池は究極のクリーンエネルギーと呼べるだろう。化石資源に頼らない水素は資源問
素と酸素を反応させるだけなので、ガソリン車のように、燃焼させることによる CO2 排出
題とも無縁の存在なのだ。
「はやぶさ」に微粒子、地球外物質の可能性(読売新聞)6 日 - 3 時 13 分
セガとプラチナゲームズ、最新ゲームでハヴォックの技術採用〔BW〕(時事通信)5 日 - 12 時 20 分
【福祉機器展 10】宇宙の技術を福祉にも…JAXA(レスポンス)4 日 - 10 時 1 分 *S18
------------------------------------------[ミサイル防衛]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734
[北朝鮮ミサイル開発問題]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/
------------------------------------------[核兵器]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/
[北朝鮮核問題]
[北朝鮮]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551
------------------------------------------米合同参謀議長「北朝鮮、核兵器技術1位拡散国」(中央日報日本語版)15 日 - 13 時 40 分
<国連>核軍縮決議案を日本が提出 包括的行動求める内容(毎日新聞)15 日 - 11 時 20 分
地球内核を再現したダイヤ実験(時事通信)15 日 - 9 時 17 分
[編注] 内核で一つの言葉では??
*N11
*N11
地球内核の鉄の結晶構造(時事通信)15 日 - 9 時 16 分
*N12
[編注]
*N12
同
来月中旬の交渉再開提案=イラン核疑惑で―EU 外相(時事通信)15 日 - 5 時 29 分
地球内核の鉄、結晶構造解明=ダイヤ装置で超高温高圧を再現―東工大や海洋機構など(時事通信)15 日 - 5 時 3 分
<NATO新戦略概念>ミサイル防衛の整備着手で大筋合意(毎日新聞)14 日 - 20 時 25 分
米が臨界前核実験 オバマ政権初、抑止力を堅持(産経新聞)14 日 - 7 時 57 分
米国で臨界前核実験、広島と長崎で怒りの声(日本テレビ系(NNN))14 日 - 1 時 46 分
臨界前核実験、長崎では抗議の声(TBS 系(JNN))14 日 - 0 時 54 分
22
官房長官、臨界前核実験に抗議せず(TBS 系(JNN))13 日 - 22 時 44 分
首相、米の臨界前核実験「必要なくなるよう努力」(産経新聞)13 日 - 22 時 17 分
米核実験 秋葉・広島市長が抗議文 オバマ大統領に送付(毎日新聞)13 日 - 21 時 45 分
菅首相、核なき世界へ努力=米臨界前実験に抗議せず(時事通信)13 日 - 20 時 55 分
米核実験 菅首相、是非には言及せず(毎日新聞)13 日 - 20 時 9 分
オバマ氏はノーベル賞返上を=社民党首、臨界前核実験を批判(時事通信)13 日 - 19 時 46 分
仙谷官房長官、米の臨界前核実験に理解示す(産経新聞)13 日 - 17 時 27 分
「激しい憤り、厳重に抗議」=米の臨界前核実験―広島市長(時事通信)13 日 - 16 時 24 分
オバマ政権下初の臨界前核実験 「安全性を検証」(産経新聞)13 日 - 15 時 45 分
9月に臨界前実験、オバマ政権初(TBS 系(JNN))13 日 - 14 時 32 分
オバマ政権核実験 「平和賞何だったのか」…被爆者ら怒り(毎日新聞)13 日 - 13 時 48 分
米・オバマ政権で初の臨界前核実験(日本テレビ系(NNN))13 日 - 11 時 34 分
臨界前核実験を先月実施=米ネバダ州(時事通信)13 日 - 10 時 45 分 *N13
*N13
ロスアラモス国立研究所
*N14
国際熱核融合実験炉(ITER)機構本島修機構長
オバマ政権が初の未臨界実験…9月にネバダ州で(読売新聞)13 日 - 10 時 39 分
米国が臨界前核実験 オバマ政権で初(日本テレビ系(NNN))13 日 - 9 時 11 分
米が臨界前核実験 オバマ政権下で初 24回目、ネバダ州の施設(産経新聞)13 日 - 9 時 10 分
中国、親北保守派が台頭 対北関係、急回復 劉氏ノーベル平和賞、勢いに拍車(産経新聞)13 日 - 7 時 56 分
臨界前核実験を先月実施=オバマ政権初―米ネバダ州(時事通信)13 日 - 7 時 49 分
原油輸入先、イラン6位に転落 長期戦略欠き調達不安定化(産経新聞)13 日 - 1 時 34 分
中国、北朝鮮に“急接近” 親保守派台頭か(産経新聞)12 日 - 21 時 8 分
30 年後韓国に核融合発電所、ITER 機構長(聯合ニュース)11 日 - 19 時 42 分 *N14
米軍、朝鮮戦争で核攻撃を検討 平壌上空で模擬実験も(産経新聞)11 日 - 0 時 57 分
「韓国への核の傘保障する韓米常設機構設置」NATO以外は初めて(中央日報日本語版)9 日 - 11 時 20 分
原子力協定へ第 2 回交渉=核不拡散文言で協議継続―日印(時事通信)8 日 - 20 時 47 分
日本自衛隊、韓国主導の合同演習に参加を発表(サーチナ)8 日 - 10 時 18 分
金泰孝秘書官「北核、非常に危険な水準」(中央日報日本語版)6 日 - 14 時 20 分
被爆者認定求め広島市の男女3人が提訴 広島地裁(産経新聞)5 日 - 21 時 59 分
西独と核協議? 外相が調査指示(産経新聞)5 日 - 7 時 57 分
前原外相 省内調査を指示 NHK「核協議」報道(毎日新聞)4 日 - 19 時 35 分
外相、調査を指示 核保有検討の秘密協議 佐藤内閣時に西独と(産経新聞)4 日 - 17 時 36 分
------------------------------------------[米国対テロ戦争]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1
------------------------------------------タリバン和解交渉を積極支持=アフガン出口戦略で焦燥感も―米政府(時事通信)15 日 - 16 時 8 分
ハンガリー事故が示す鉱滓ダムの危険性(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)15 日 - 12 時 1 分
23
<アフガン>カルザイ政権とタリバンの和平を促進 米が表明(毎日新聞)15 日 - 10 時 38 分
韓米空軍の大規模航空訓練、きょうから 6 日間実施(聯合ニュース)15 日 - 9 時 19 分
米軍、朝鮮戦争で核攻撃を検討 平壌上空で模擬実験も(産経新聞)11 日 - 0 時 57 分
有毒汚泥がドナウ川到達、周辺国は監視態勢強化(読売新聞)8 日 - 13 時 54 分
パキスタン政府機関の一部が武装勢力を扇動か 米高官(CNN.co.jp)8 日 - 12 時 21 分
<アフガニスタン>和平評議会を開催 武装勢力と和解目指し(毎日新聞)8 日 - 10 時 35 分
有害汚泥がドナウ川に到達 ハンガリー事故(CNN.co.jp)8 日 - 9 時 51 分
パキスタンで死亡の英国籍過激派、NY爆破未遂被告と関係(ロイター)7 日 - 10 時 25 分
米・パキスタン関係、急速に悪化=無人機攻撃に反発、補給路封鎖(時事通信)6 日 - 15 時 32 分
パキスタン「自力でテロに対処」 駐米大使が主張(CNN.co.jp)4 日 - 11 時 12 分
米国務省、欧州渡航者にテロ警戒呼びかけ(新華社ニュース)4 日 - 10 時 13 分
米、欧州渡航者にテロ警戒呼び掛け(ウォール・ストリート・ジャーナル)4 日 - 10 時 4 分
米国人に「常識的な注意」呼び掛け 欧州テロ警戒情報(CNN.co.jp)4 日 - 9 時 51 分
米英政府、欧州でのテロ警戒を呼び掛け(ロイター)4 日 - 8 時 13 分
------------------------------------------[米軍動向]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/
------------------------------------------<普天間>日米合意見直し求める 沖縄知事が官房長官に(毎日新聞)14 日 - 12 時 0 分
韓米空軍、15~22 日に大規模航空訓練を実施(聯合ニュース)14 日 - 11 時 52 分
仲井真知事、「県外」を口頭要請(琉球新報)14 日 - 10 時 35 分
普天間、県外移設求める=沖縄知事(時事通信)14 日 - 10 時 13 分
普天間県外移設 知事重ねて要請(産経新聞)14 日 - 10 時 1 分
沖縄県知事選 民主、候補擁立に苦慮 自主投票の可能性も(毎日新聞)13 日 - 22 時 44 分
普天間県外移設、沖縄知事が要請…外相らに(読売新聞)13 日 - 18 時 47 分
沖縄知事、思いやり予算の政策コンテスト対象除外を要請(産経新聞)13 日 - 15 時 12 分
救出作戦で死亡の英国人女性、原因は米軍の手投げ弾か(CNN.co.jp)13 日 - 12 時 37 分
米連邦地裁、同性愛者の軍務禁止規定の廃止命じる(ロイター)13 日 - 11 時 55 分
キルギス議会選 野党躍進 米軍基地存続に影響も(産経新聞)13 日 - 7 時 57 分
マニフェスト施策・思いやり予算直撃 政策コンテスト、人任せ予算配分(産経新聞)13 日 - 7 時 56 分
米軍の手投げ弾で死亡か=英国人の人質女性―アフガン(時事通信)13 日 - 1 時 13 分
野党躍進、米軍基地問題に波及も キルギス議会選(産経新聞)12 日 - 21 時 14 分
仙谷官房長官 武器輸出三原則、見直しの是非を検討(毎日新聞)12 日 - 20 時 26 分
誘拐の英女性、救出作戦中に手投げ弾で死亡か(読売新聞)12 日 - 18 時 28 分
菅政権が見逃した中国「強気の中の脆さ」(その2)=清水美和(中央公論)12 日 - 18 時 12 分
米中国防相会談 ゲーツ氏来年訪中 南シナ海には触れず(毎日新聞)12 日 - 12 時 2 分
オスプレイ配備でアセス必要せずの答弁書 普天間移設で閣議決定(産経新聞)12 日 - 11 時 15 分
24
米国防長官が来年初め訪中、米中国防首脳会談で合意(新華社ニュース)12 日 - 10 時 31 分 *M11
*M12
ゲーツ米国防長官
*M11
梁光烈国防相
梁光烈国防相
アフガンで英女性死亡、米軍の手りゅう弾か(TBS 系(JNN))12 日 - 10 時 15 分
米国防長官、来年初め訪中=ハノイ(時事通信)11 日 - 22 時 55 分 *M12
米国防長官、来年初め訪中=軍事交流再開へ―ハノイ(時事通信)11 日 - 21 時 36 分
中国の海洋活動への対処、緊密連携…日米防衛相(読売新聞)11 日 - 18 時 1 分
ゲーツ国防長官と会談する北沢防衛相(時事通信)11 日 - 16 時 45 分 *M13
*M13
*M15
尖閣防衛、共同で対応=武器輸出見直し伝達―北沢・ゲーツ会談(時事通信)11 日 - 12 時 23 分
「平和のためにここにいる」 米海軍原子力潜水艦「ミシガン」乗艦ルポ(産経新聞)11 日 - 8 時 39 分 *M14a,b
*M14a,b
米軍、朝鮮戦争で核攻撃を検討 平壌上空で模擬実験も(産経新聞)11 日 - 0 時 57 分
辺野古“闘争”激化か…市議に元活動家当選(産経新聞)10 日 - 7 時 56 分
皇太子ご夫妻“襲撃”元活動家が名護市市議に当選 基地闘争激化か(産経新聞)10 日 - 0 時 35 分
米国防長官、北朝鮮・金正日総書記の後継者について「正恩氏が指導者の役割担うだろう」(フジテレビ系(FNN))9 日 - 14 時 37 分
北朝鮮後継者は金正恩氏と判断、ゲーツ米国防長官(CNN.co.jp)9 日 - 14 時 33 分
トルコが中国と軍事訓練=兵器・戦術情報の取得懸念―米国防総省(時事通信)9 日 - 14 時 18 分
米韓安保協議を開催(時事通信)9 日 - 11 時 17 分 *M15
中国軍艦、ガス田展開 尖閣事件後初 海自護衛艦と米海軍派遣(産経新聞)9 日 - 7 時 56 分 *M16
25
*M16
正恩氏、いずれ指導者に=北の不安定化対処準備―米韓安保協議(時事通信)9 日 - 1 時 33 分
沖縄知事、普天間滑走路短縮案を政府と調整意向(読売新聞)8 日 - 20 時 28 分
防衛相がベトナム訪問へ=東シナ海問題で米長官などと会談(時事通信)8 日 - 19 時 44 分
日米外相会談 今月27日前後で調整(日本テレビ系(NNN))8 日 - 13 時 29 分
パキスタン政府機関の一部が武装勢力を扇動か 米高官(CNN.co.jp)8 日 - 12 時 21 分
米中、ハノイでの国防相会談で軍事協議を再開へ(CNN.co.jp)7 日 - 17 時 51 分
------------------------------------------[ASAGUMO NEWS]
朝雲新聞社
http://www.asagumo-news.com/
10/14 「コラム」更新
・朝雲寸言 // ・小沢氏への起訴議決 // ・平和賞に人権活動家
10/14 「ニュース」更新
次世代コックピット拝見
↑
次世代コックピット初公開 //
↓
大型画面に様々な情報 同時に複数任務可能
技本・23年度主要研究開発 //
UH1の後継ヘリや分散型レーダーなど
技本は10月4日、23年度業務計画・予算案の概要を発表。
23年度の主要研究開発は27件(陸幕6・海幕6・空幕5・技本10件)
で、新規には①陸自向け新多用途ヘリの開発②次世代護衛艦の統合空
要求性能は、島嶼防衛にも投入できるよう離島間を往復できる航続距
離、超低空域・洋上での飛行安全性、ライフサイクルコストに優れた機体
等。開発総経費は280億円で、29年度完成を目指す。
中線・ソナーシステムの研究③F15戦闘機用04式空対空誘導弾(改)の
04式空対空誘導弾(改)はF15戦闘機用で、同機が空中給油により滞
開発④ステルス機探知が可能な「分散型将来レーダ」の研究⑤航空機や
空時間が大幅に伸びていることから、04式AAMの赤外線シーカの冷却持
艦艇のレーダ反射面積(RCS)を計測し、ステルス性能が評価できる「屋外
続時間を延長、また目標機と放出されたフレア識別能力等も大幅向上させ
RCS計測評価技術の研究」がある。
る。開発総経費は60億円で、26年度完了の計画。
このうち陸自UH1Jの後継となる「新多用途ヘリ」は、師団・旅団・方面ヘ
23年度概算要求額は、次期哨戒機XP1、次期輸送機XC2の開発が
リ隊向けで、既存機(国産OH1観測ヘリ、ライセンス国産UH1J)をベース
ほぼ終了したことから予算は大幅に減り、前年度比38%減の1050億円。
に改造開発し、現有機と同等以下の価格で、より高性能機体を開発す
一方、物件費(契約ベース)は試作費が増え、前年度より215億円多い
る。
1496億円が計上されている。
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」概要
26
防衛省はこのほど、空自戦闘機の国産開発を想定した「将来の戦闘機
研究開発を進めていくことが必要――との考え方が示された。
に関する研究開発ビジョン」を発表した(前号「防衛技術」面で既報)。有識
ビジョンの策定では、①戦闘機開発は一朝一夕に行えるものではなく、中
者による「戦闘機の生産技術基盤の在り方に関する懇談会」の中間報告
長期的視点に立った戦略的検討が必要。②従来以上に戦略的な研究開
を踏まえてまとめたもので、将来機への高度情報化や知能化、ステルス性な
発投資が必要。③シーズ・ニーズを踏まえた将来戦闘機に関する研究開発
ど最先端機能の付与と併せ、生産・技術基盤の維持や雇用創出のために
ビジョンを航空機産業と共有し検討・策定していくことが必要、の3点が示さ
官民が情報を共有しながら協力して研究・開発を目指す――という内容
れた。
だ。「ビジョン」の概要は次の通り。
1 検討の背景と目的
防衛省ではこれを踏まえ、将来、国産F2戦闘機の後継機取得を検討す
る時期に、「開発」を選択肢として考慮できるよう、将来戦闘機コンセプトと
昨年12月22日、「戦闘機の生産技術基盤の在り方に関する懇談会」
必要な研究事項などについて整理することを目的に、防衛省経理装備局、
の中間とりまとめが公表された。同報告では戦闘機の生産技術基盤につい
防衛政策局、空幕、技本、統幕(オブザーバ)の課長級をチームメンバとして
て、①国内における戦闘機の生産技術基盤の維持・育成はきわめて重
検討会合を重ねてきた。
要。②将来、戦闘機の開発を選択肢として考慮することができるよう調達・
2 戦闘機を巡る動向
各国の戦闘機開発に関する取組みでは、ロシアが第5世代機T50PAK
FAを開発、中国はJ10を開発し、第5世代機を開発中との情報があり、
第4世代戦闘機が7・2倍に増えるなど、日本の数的劣勢は必至で、質的
にも劣勢の恐れがある。
韓国はインドネシアと第4・5世代機KFXの共同開発に着手、インドはロシ
さらに周辺国の戦闘機がステルス化する結果、日本の警戒監視覆域が縮
アとT50の共同開発、さらに中型第5世代機AMCAを開発、米・欧・露は
退、リアクション・タイムも縮小する。また無人機や巡航ミサイルなど対処目標
それぞれ無人攻撃機を開発するなど、各国が戦闘機技術の向上を図って
が増加することから、これら侵入機に対処するには新技術を駆使した新たな
いる。
戦い方での対応が必要。
この結果、わが国周辺の航空戦力は、中国が2008年までの10年間で
3 将来戦闘機コンセプト
第5世代機のステルス性と機動性の両立、先進的なアビオニクスに加え、次
後方にスタンド・オフ・センサーとしての空中警戒管制機などの大型機を配
世代機にはカウンターステルス、情報・知能化、瞬間撃破力、外部センサ連
し、また有人機の前方には無人機を配置し、最前線での敵機捕捉などは
接などが予測される。
主に無人機に担当させる。
このため将来戦闘機のコンセプトとして、カウンターステルス能力の高い「ア
第3は「撃てば即当たるライト・スピード・ウエポン」の搭載。指向性エネルギ
イ・ファイタ(i3 FIGHTER)」を目指す。「i3」は、①高度情報化(Informe
ー兵器(高出力レーザ、高出力マイクロ波)により敵機を逃がさずに一撃で
d)、②知能化(Intelligent)、③瞬時性(Instantaneous)で、これらわが
破壊する。レーザは弾数にしばられることなく戦闘が継続できる。
国の優れた技術による情報優越と知能化、瞬間撃破力で新たな戦い方を
第4は「電子戦に強いフライ・バイ・ライト」の導入。敵の電磁波攻撃に対しも
実現。
影響を受けない光ファイバを使った操縦システムの搭載。
「アイ・ファイタ」の第1の能力は「誰かが撃てる、撃てば必ず当たるクラウド・
機体は日本の最先端素材技術を駆使して「カウンタ・ステルス・ファイタ」能
シューティング」機能で、無人機、警戒管制機などと一体化運用され、敵味
力を付与、ステルス面で優位に立つとともに、世界最高温度レベルの次世
方の位置情報など必要に応じて情報(クラウドサービス)を受けながら合理
代ハイパワー・スリム・エンジンを搭載することでスリムなステルス形状を実現。
的に戦闘を行い、射撃機会を確実にとらえるとともにムダ弾を排除する。
第2は「数的な劣勢を補う将来アセット(部隊編成)とのクラウド」。飛行隊
また、世界一のパワー半導体デバイス技術による次世代ハイパワー・レーダ
で敵ステルス機をいち早く探知・追尾できる能力を付与する。
4 ロードマップ
「アイ・ファイタ」の実現には、統合火器管制技術、指向性エネルギー兵器
5000~8000億円規模が見込まれる。
技術、ステルス性向上技術、次世代アビオニクス技術、次世代エンジン技
なお、「アイ・ファイタ」と一体運用する無人機については、複数機(群)を制
術などの取得が必要で、平成23年度に研究に着手した場合、実証機の
御するための技術取得と運用環境の状況を見極めるため、別途、開発スケ
初飛行に4年程度が必要。その後、28~32年に本格開発着手した場
ジュールの検討が必要。対空レーザなど指向性エネルギー兵器も、小型化
合、実機完成は33~37年ごろが目標。開発費は機体規模にもよるが、
の実現性など適用時期は別途検討。
5 戦闘機開発の意義
F2戦闘機の開発では、フェーズド・アレイ・レーダ技術が高速道路ETCな
国産機開発は雇用創出にも効果が大きく、仮に4兆円の新規需要が発
27
どに、フライ・バイ・ワイヤ技術が自動車のデジタル電子制御に、一体成型複
生した場合、波及効果は8・3兆円に上り、雇用創出効果は24万人に上
合材技術が民航機の主翼成型に生かされるなど、民間へのスピンオフで大
る。(平成17年度産業連関表による)
きな波及効果があった。
6 今後の取り組みの方針
今後のアクションプランとしては、防衛省と日本航空宇宙工業会(SJAC)
②防衛省側のビジョンを明示していくことで、官民の限られた資産を最大
が「将来戦闘機官民合同研究会」を定期的に開き、意見交換を実施して
限に活用、防衛航空機産業が中長期的な事業計画を行う際に貴重な資
いく。
料となる。
期待する効果としては、①官民合同研究会による情報・意見交換によ
り、防衛省が防空戦略に関する情報をタイムリーに獲得できる。
③近年、防衛事業から撤退する企業がある中で、企業側の新たな防衛
事業への参画を促す効果がある。
10/12 「ニュース」更新
島嶼防衛の態勢強化 南西諸島 空白域の解消目指す
パキスタン洪水救援 陸自部隊に撤収命令 //
3広報施設、有料に //
空輸終え、順次帰国
11月から当分の間 利用者の意見募集
陸自HP 動画配信でアクセス急増 // 部隊の活動など人気 累計で32万件 厚労省とトップ競う
今月末ハワイでSM3実射試験 イージス艦「きりしま」
防大改革へ第1回会合 副大臣要望 「有為の人材育成を」
安保研セミナー 長島前政務官ら講演 //
「脅威」と「装備」討議
財団法人平和・安全保障研究所主催の公開セミナー「変化する東アジア
長島前政務官は、原潜の領海侵犯や駆逐艦等の津軽海峡通過、艦艇
の戦略環境への対応」の第4回「東アジアの脅威への日米の対応と装備調
群の太平洋進出など中国海軍の最近の事案を列挙し、日本周辺海域で
達政策」が10月4日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で開かれ、長島昭
の活動の活発化に懸念を示すとともに、中国軍の海洋戦略をはじめ新型潜
久前防衛政務官らが講演した。
水艦や駆逐艦、第4世代戦闘機の増強などを図表を使って解説。また、尖
第1部の基調講演では、長島前政務官が「中国の台頭と日本の安全保
閣諸島沖の中国漁船衝突事件にも触れ、「私有地の尖閣諸島を国が買
障」、ロバート・ルーク米大使館政務担当公使が「東アジアへの脅威と米国
い上げて国が責任を持って実効支配していく体制を作る必要がある」と述べ
の対応」と題してそれぞれ講演した。
た。
**********
ルーク公使は日本における米軍の役割に焦点を当て、日米同盟が戦後
裁等の手段を使って圧力をかけないといけない」と述べた。
の日本の経済復興に果たした役割を強調。周辺諸国の安全保障問題で
第2部シンポジウム「東アジアの脅威に対応する装備調達政策」では、柳
は、北朝鮮の核開発や韓国哨戒艦撃沈事件などを取り上げ、「北朝鮮に
沢協二前内閣官房副長官補、松村昌廣桃山学院大学教授、西山淳一
対する米国の政策は二つの柱からなっている。朝鮮半島の非核化、周囲に
三菱重工顧問、レイセオン社情報システムズのマクレラン・デュボイ副社長が
脅威をもたらさないように行動を抑止することである。北朝鮮には国連の制
それぞれ発表。
**********
松村教授は、日本の将来の装備政策について「これまでは米国の最新兵
輸送できる能力③抑止の観点を踏まえた長射程の対地・対艦ミサイルの開
器を買うという惰性の調達が行われてきたが、中国を念頭に置いた高機動
発と配備の3点を挙げ、「新しい脅威への対応の装備、南西諸島の防衛の
性の撃退能力を持つことが重要」と指摘。費用対効果の高い次期主力戦
装備の充実を図っていく必要がある」との見解を示した。
闘機の調達や大型の護衛艦・潜水艦から中型艦に切り替える保有艦艇の
また、長年にわたり安全保障政策の立案などにかかわってきた柳沢前内閣
大幅増加、海兵隊化に必要な水陸両用強襲車の調達など、機能やコス
官房副長官補は、多種少量生産を行ってきた日本の防衛産業がさらに衰
ト、小型・ネットワーク化を重視した装備政策への転換を説いた。
退する可能性に言及し、「イスラエルやインド、中国などが日本より優れたも
西山氏は離島(西南諸島)対処能力の向上のため、①偵察衛星や早期
警戒衛星、通信衛星といった宇宙インフラ②大量の物資や人員を高速で
のを持っているかもしれない。そのような情報にわれわれはもっと敏感になって
輸入先をオープンにすべきだ」と述べた。
**********
デュボイ副社長は、無人機による情報収集などを例にISR(情報・監視・
偵察)の重要性を説明。「日本が直面する脅威に対抗できるのはインテリジ
境下での統合ネットワーク電子戦などを取上げた。
藤本元将補は、中国がすでに各部隊レベルまでサイバー戦能力を持ち、
28
ェンス能力。ISRへの理解を深め、現在や将来の脅威の抑止に役立てる必
民間の技術者などを集めた情報戦民兵隊を創設していることを指摘。「サイ
要がある」と述べた。
バー攻撃の主導性は相手方にあるため、日本は全方位の防護力強化と損
これに先立つ9月29日、同セミナーの第3回「中国のサイバー戦能力向
上とその対応」がグランドヒル市ヶ谷で開かれ、元陸自通信団副団長の藤
害が出る期間を最小限にすることが重要。米国のように国家レベルで統制す
るような一貫的な対策も必要」と述べた。
本晶士元将補が、サイバー戦を重視する中国の戦略ドクトリンやハイテク環
火箱陸幕長がハイチを視察
176臨時国会 菅首相所信表明
中国船籍コンテナ船から 急病乗組員を空輸 犬吠埼沖
不明者捜索で3普連が災派 北海道枝幸町
試験飛行中にヘリ墜落 八尾駐 乗員4人が重軽傷
------------------------------------------[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead
DL(1014)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
エアライン:ジェット機輸出融資制度のオペレーターにも適用を求める声
Airlines: Jet export credit reform needed
A group of 24 airlines has proposed that Europe and the U.S. place a cap of export credits on the sale of passenger jets at 20% of deliveries. The
proposal was included in a letter laying out demands ahead of an international meeting regarding the rules for financing sales of jets made by Boeing
and Airbus. The airlines say they are locked out of the export credit system, which reduces costs for competitors such as Dubai's Emirates. Reuters
(10/13) , Bloomberg (10/13) , Air Transport World (10/14) , Bloomberg Businessweek/The Associated Press (10/13)
787 量産機 型式証明遅しと目白押しに完成
Dreamliners stack up in anticipation of certification
Boeing 787 Dreamliner jets are stacking up in an overflow airplane parking lot in Everett, Wash., as Boeing anticipates federal certification and the
start of deliveries in mid-February. As of this week, as many as 13 production Dreamliners and one flight-test airplane were parked at Everett's Paine
Field, and four more completed planes were in storage. At least 10 more Dreamliners could be rolled out soon. The Seattle Times (10/13)
SmartQuote
"I am glad that I paid so little attention to good advice; had I abided by it I might have been saved from some of my most valuable mistakes."
私は、いい助言などにほとんど耳を傾けなかったことがよかったと思っている。助言などを甘受していたら、価値ある過ちをすることがなかったからね。
--Gene Fowler,
American journalist, author and dramatist
ファウラー
米ジャーナリスト、作家・劇作家
DL(1013)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
FAA のパイロット 500 時間必須訓練綱領に対して 安全基準関連関係者から反論
Safety advocates angered by proposal on pilot training
An FAA committee has proposed 500 hours' flying time as the minimum for a new commercial co-pilot -- twice the previous standard but just
one-third the level mandated by Congress. Some safety advocates insist 500 hours is not enough, and they are angry that an official of the regional
airline industry headed the committee that made the recommendation. Rather than actual flying time, the FAA Aviation Rulemaking Committee would
substitute training courses for about two-thirds of the hours required to obtain an Air Transport Pilot license. The FAA says its sole mission is "to
promote aviation safety," and noted that the advisory committee is just one facet of the rule-making process. The Buffalo News (N.Y.) (10/13)
エンジン換装はほとんど無意味であると リース会社社長
Udvar-Hazy says re-engined craft have little "meaningful benefit"
Aircraft-leasing luminary Steven Udvar-Hazy, CEO of Air Lease, said upgraded versions of Airbus and Boeing jets -- planes that have been
re-engined in industry parlance -- are of limited value to operators of the aircraft. The benefits are mainly environmental and for public relations, he
said. Boeing and Airbus, however, said airlines are requesting re-engined craft, especially single-aisle planes. Bloomberg (10/12)
アメリカン航空の合併をめぐり数々の思惑が
Speculation continues to swirl around American Airlines merger
Wall Street analysts continue to speculate that American Airlines will seek a merger partner, with JetBlue Airways frequently mentioned as a likely
candidate. Experts say recent consolidation in the industry leaves American with a relatively weaker network, a situation it must address to remain
competitive. Forbes/Exile on Wall Street blog (10/11)
中間選挙によっては 防衛予算削減の圧力強まる可能性
Midterm election results could add pressure to cut defense spending
29
Pressure to cut U.S. weapons funding, already heavy, could become even greater if the Nov. 2 congressional elections result in significant Republican
gains, analysts say. The Pentagon is working to keep the defense budget stable, but there is growing pressure on defense spending by a presidential
deficit-reduction panel and members of the Tea Party movement. Reuters (10/12)
空軍:給油機結論迫るも、「適正な」判定が主眼であると慎重
Air Force chief: Priority in tanker decision is getting it "right"
The process of selecting the winner of a $35 billion contract to build a new refueling tanker fleet for the Air Force is coming to a conclusion, but Air
Force Chief of Staff Gen. Norton Schwartz said it was important to get the job done "right" instead of "fast." Boeing and EADS North America are
vying for the contract. The Hill (10/12)
NATO 欧州のミサイル防衛網整備再点検の必要
Editorial: NATO needs to back missile defense for Europe
The threat of a missile attack, possibly with weapons of mass destruction, is not a major concern to most people in Europe, but the threat is real, and
NATO leaders should act to expand the missile defense system for Europe when leaders meet in Lisbon next month, writes NATO Secretary-General
Anders Fogh Rasmussen in this editorial. The leaders have a responsibility to protect populations, and the existing missile defense program could be
connected with the U.S.'s defenses to share benefits of increased security, he writes. The New York Times (free registration) (10/12)
SmartQuote
" Platitudes? Yes, there are platitudes. Platitudes are there because they are true."
平凡な表現ね? そう、確かに陳腐だわ、だけど平凡の中には真実があるのよ。
--Margaret Thatcher,
British prime minister, サッチャー
英首相
quoted for her birthday, Oct. 13, 1925
DL(1012)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ビジネス機の出荷 今年上半期減少
Business-aircraft shipments declined for the first half of 2010
Business-aircraft shipments dropped 10% for the first half of 2010, according to the General Aviation Manufacturers Association. "We are in a
three-year downturn, and 2011 is the trough," said Teal Group Vice President Richard Aboulafia. Inventories of used aircraft remain high, with 13% of
the global aircraft fleet for sale. FlightGlobal.com/Flight International (10/11)
エアバス A320 エンジン換装計画 今年中に決定
Airbus: Decision on A320 re-engining still coming this year
Airbus says that deliberations are still under way on the NEO re-engining program, but a decision on the A320 New Engine Option will come this year.
Much of the focus of discussions is on whether the required engineering resources for the program are available so that the program can be
implemented without adversely affecting other developments. AviationWeek.com (10/12)
欧州 エミッション取引枠にフレキシビリティを
Europe hints at flexibility in Emissions Trading Scheme
He initially declared that U.S. air carriers would be subject to an Emissions Trading Scheme "like everyone else," but EU Transport Minister Siim
Kallas appeared to back off that position on Monday, hinting that other countries might win partial exemptions by taking their own steps to reduce
carbon emissions. "We are ready to negotiate and to talk about these issues and not only make declarations," Kallas said at a news conference.
"Adequate measures from other countries can be taken into account." The European emissions rule is expected to cost airlines about $3.3 billion a
year through the end of the decade. The New York Times (free registration) (10/11) , Financial Times (tiered subscription model) (10/10)
ペンタゴン 財布の事情
Pentagon: If contractors can lower costs, orders may rise
The Pentagon will commit to buying greater quantities if contractors can figure out a way to cut unit costs, said Deputy U.S. Defense Secretary
William Lynn in a speech last week. Lynn said the Defense Department needs 2% to 3% real growth each year in warfighting accounts but will likely get
only 1% as Congress grapples with the federal budget deficit. Measures for closing the gap can include improved program execution and reduction of
unit costs. AviationWeek.com (10/11)
日本 グロ-バルホーク無人偵察機の採用 今年中に決定が予定される
Japan's decision on Global Hawk surveillance aircraft expected this year
Japan is expected to decide whether it will order four Northrop Grumman RQ-4B Global Hawk surveillance aircraft by year's end. The country could
update the aircraft later to support its ballistic missile defenses. However, the Japanese Navy argues that Japan should postpone the decision
because it is not ready to deploy such unmanned aircraft, while the Japanese Air Force is pushing for Japan to order the RQ-4B Block 30, the
current U.S. Air Force production version. AviationWeek.com (10/12)
中国と米国 台湾むけ輸出をめぐりベトナムでの防衛首脳会議で衝突、一方ゲーツ長官訪中は確認
30
China, U.S. clash on Taiwan arms sales, but Gates invited to Beijing
The defense chiefs of the U.S. and China had a testy meeting this week in Vietnam, with China pointing to the U.S. sale of weapons to Taiwan as the
main obstacle to improved military ties between the U.S. and China. Chinese Defense Minister Liang Guanglie nevertheless confirmed an invitation to
Defense Secretary Robert Gates to visit Beijing in coming months. The tentative visit had been called off in June as part of a 10-month suspension
of military relations. Defense News/Agence France-Presse (10/11)
SmartQuote
"Farming looks mighty easy when your plow is a pencil, and you're a thousand miles from the corn field."
畑を耕す鋤が鉛筆みたいだったら農業はいと易いものだが、実際のトウモロコシ畑は何千マイルといった広大なものなんだ。
--Dwight D. Eisenhower,
34th U.S. president
アイゼンハウワー
第 34 代米国大統領
DL(1011)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ICAO 航空機排出物規則に新ルール
ICAO sets ambitious goal for reducing aviation emissions
ICAO, the United Nations agency on global aviation, is targeting a 2% annual increase in fuel efficiency for the world's airlines through 2050. Aviation
groups are hailing the international goals, which may help to blunt European efforts to implement a unilateral Emissions Trading Scheme.
AviationWeek.com (10/11)
エアライン 搭乗率重視で 需要拡大期にも機材拡張に慎重
Airlines hold back on adding planes in response to demand
As the airline industry takes on a cautious mindset, many companies have succeeded in efforts to use restraint on the number of planes they fly.
Empty seats are increasingly hard to find and fares have risen, and instead of adding more planes as demand rises, airlines have starting putting more
people on scheduled flights and often fill more than 80% of seats. The New York Times (free registration) (10/8)
副操縦士資格最低基準 500 時間がリコメンドされる
Air-safety group advocates 500 minimum flight hours for co-pilots
An air-safety advisory group has recommended that 500 hours of actual flight time should be considered adequate for some newly hired airline
co-pilots, as opposed to the 1,500-hour minimum put forth by Congress. Under the controversial recommendation, the reduced minimum would apply
only to prospects with a strong academic background and success in "enhanced ground-school or training courses" for airline operations. The Wall
Street Journal (10/9)
防衛産業の経営首脳陣に女性経営者台頭
Women increasingly fill top defense industry jobs
Women are increasingly moving into top positions long dominated by males in the defense industry. Some top jobs at BAE Systems, Lockheed Martin
and General Dynamics are held by women, and while there is still a wage gap between the genders, about one in six women earned more than
$100,000 in the Washington, D.C region last year. The Washington Post (10/11)
国家安全顧問にトム・ダニロン副長が昇格
Deputy national security adviser stepping up to top spot
The White House has announced that National Security Adviser James Jones is stepping down. He will be replaced by his deputy, Tom Donilon, who
was chief of staff to Secretary of State Warren Christopher during the Clinton administration. The selection of Donilon ends speculation that Marine
Gen. James Cartwright, vice chairman of the Joint Chiefs of Staff, would replace Jones. Defense News (10/8) , National Public Radio (10/9)
SmartQuote
" Christopher Columbus, as everyone knows, is honored by posterity because he was the last to discover America."
皆も知っての通り、クリストファー・コロンブスは後世の人から、アメリカを最後に発見した人としての栄誉を得た。
--James Joyce,
Irish writer, ジョイス
アイルランド作家
quoted for Columbus Day in the U.S., Oct. 11, 2010
DL(1008)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ボーイング 3Q 期 民間機 124 機を出荷
Boeing posts 124 deliveries of commercial planes for Q3
Boeing delivered 124 commercial aircraft last quarter, an increase from 113 in the third quarter of 2009. Of those 124, 100 are from the 737 Next
Generation line, compared with last year's 90. Boeing has received a net 392 orders this year. Reuters (10/7) , The Wall Street Journal (10/7)
エアバス エンジン換装計画決定先延ばし
Airbus plans re-engining decision this year
The Wall Street Journal/Dow Jones Newswires (10/8)
アメリカン航空 労働組合と 10 年経緯の上条件交渉
American fights to improve operations, labor relations
31
American Airlines managed to avoid bankruptcy early in the last decade, but those efforts have left it saddled with some of the highest labor costs in
the airline industry, analysts say, even as workers negotiate to win back some of the concessions they volunteered in 2003. Pilots are expressing
"massive anger and frustration" at the lack of progress in contract negotiations, but management says American's labor costs already put the airline
at a $600 million disadvantage in relation to its competitors. On the operational front, the company is working to add more efficient jets to its fleet and
beef up flying at five major business hubs as a way to counteract a wave of mergers that has left rivals with larger networks and more fliers.
Bloomberg Businessweek (10/7)
イスラエル 米国から F-35 を 20 機購入を決定
Israel confirms deal to buy F-35 Joint Strike Fighters from U.S.
Israel has signed off on an order to buy 20 F-35 Joint Strike Fighter jets, along with training and maintenance gear, using a $3 billion defense grant
from the U.S. The country's Defense Ministry Director General Udi Shani signed a letter of offer and acceptance from the U.S. on Thursday, making
Israel the first non-F-35 partner nation to receive the jets through the U.S. Foreign Military Sales program. Defense News (10/7)
カナダ F-35 部品工場(Bristol)起工式 購入につながるか
Harper promotes Canada's F-35 decision
Canadian Prime Minister Stephen Harper attended the groundbreaking of a new Bristol Aerospace plant in Winnipeg this week in support of his
government's controversial decision to purchase 65 of the F-35 fighter jets. Bristol supplies parts for three of the major manufacturers of the fighter
jet, and the company says the decision to buy the jets could mean it and its sister divisions could eventually double the number of parts contracts
won for the F-35 program. Winnipeg Free Press (Manitoba) (10/7)
インド ステルス機をロシアから購入交渉
India in deal to buy stealth fighter jets from Russia
India says it will buy up to 300 advanced stealth fighter jets from Russia. In a joint venture signed last month, India's Hindustan Aeronautic Ltd.
teamed with Russia's United Aircraft Corp. and Rosoboronexport to develop the aircraft in a deal valued at $645 million. Defense News/Agence
France-Presse (10/7)
SmartQuote
"The wise man questions the wisdom of others because he questions his own, the foolish man, because it is different from his own."
賢者は、他の人の意見を、自分自身の意見を疑うのと同様に疑う;愚者は自分の意見と違うので疑う。
--Leo Stein,
American art collector and critic
スタイン
米美術収集家・評論家
DL(1007)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
給油機入札にアントノフ関連企業が参加
GAO rejects U.S. Aerospace claim in tanker case
The Government Accountability Office rejected a claim this week from California-based U.S. Aerospace that alleged the Air Force deliberately
delayed its delivery person just long enough for a submission of a bid in the agency's $35 billion aerial tanker competition to be late and therefore
rejected. Under the company's proposal, the components for the tanker would have been built by Ukrainian firm Antonov but assembled in the U.S.
Two companies, Boeing and EADS, remain in the competition. The Washington Post (10/7)
EADS 米国子会社も給油機入札
EADS California rally boosts company's tanker bid
A rally was held in Irvine, Calif., by EADS North America on Tuesday to drum up support for the company's KC-45 tanker for the U.S. Air Force
contest. Boeing, which is competing for the contract, has held a similar series of meetings for its KC-767 tanker program. The EADS rally was held at
Parker Aerospace, which would be a major supplier on EADS' KC-45, as well as Boeing's KC-767. AviationWeek.com (10/6)
ブラジル 戦闘機決定 選挙後まで延期
Brazil to postpone fighter jet decision until after elections
Brazil says it will decide after its upcoming presidential elections at the end of this month who will be awarded a multibillion-dollar contract to supply
the country's Air Force with 36 new fighter jets. The three finalists for the contract, estimated at between $4 billion and $7 billion, include France's
Rafale, made by Dassault, Sweden's Gripen NG, by Saab, and the F/A-18 Super Hornet, made by Boeing. Defense News/Agence France-Presse
(10/6)
FAA 医療ヘリコプターの運航ルール強化
FAA tightens rules for medical helicopter operations
The Federal Aviation Administration today will propose stricter rules on emergency medical helicopters as part of an effort to lower the high
nationwide crash rates for medivac helicopters. The new rule will require more safety equipment and pilot training. The rule will also impose stricter
operating restrictions. Observers note that the FAA has for years relied on voluntary compliance from operators of medical helicopters. The Wall
32
Street Journal (10/7)
欧・米 エアライン航空機調達資金の公的支援に関する取り決め
U.S. and European airlines reach an agreement on subsidies
U.S. airlines represented by the Air Transport Association have reached an agreement with several European airlines on ways to curb government
subsidies that help finance the purchase of aircraft at below-market rates. Negotiations on the subject are under way at the Organization for
Economic Co-operation and Development, and the airlines are hoping their accord will influence the discussion. Bloomberg (10/6) , The Wall Street
Journal (10/7)
エアライン乗客に広まる「セルフサービス」の要請の声
Airline passengers seek greater automation, study shows
International travelers are interested in extending self-service to passport control, security and boarding of flights, according to a survey. Airline
passengers also want handling of baggage, fee payments and missing luggage reports automated. "People just want more self-service at every step of
their journey," said Quentin Browell, spokesman for SITA, a technology supplier that issues the report every year. Reuters (10/6)
エアラインの国際的ジョイントベンチャーの広がり
International JVs help airlines get around ownership limits
Airlines are entering international joint ventures as they compete against major global alliances for coveted routes. American Airlines, British Airways
and Iberia Airlines launched their joint venture this week to defend their position on U.K. to U.S. routes. Meanwhile, the Transportation Department
tentatively approved two proposed joint ventures: One between American Airlines and Japan Airlines and another between United Continental
Holdings and All Nippon Airways. The Wall Street Journal (10/7) , MarketWatch (10/6) , USA TODAY (10/6)
SmartQuote
"I don't set trends. I just find out what they are and exploit them."
--Dick Clark,
僕がトレンドを作るんじゃない、皆が作る傾向を見つけ出しているだけ
American radio and television personality
クラーク
米ラジオ・テレビ・パーソナリティ
------------------------------------------[新/既刊紹介]
NWC Review
軍事研究
CRS レポート
NASA ODQN
2010.11 内容ピックアップ
Jan. 14, 2010
Oct. 2010
開発続く武装型無人機---世界の
The Future of NASA: Space
・Unusual Sat Fragmentation
最新中型/大型無人作戦機
Policy
・ Chinese
AND THE U.S. NAVAL PRESENCE
偵察型無人機の最高峰グローバル
Congress
Milestone
IN JAPAN
ホークの力、無人攻撃機の途を開い
目次抜粋:
・ New NASA Course on Orbital
The Operational View from Beijing
たプレデタ
What Is NASA For?
Debris
AESAレーダとIRST捜索装置搭載
What Should NASA Do?
・Habitat Particle Impact Monitoring
---米空軍のF-15 アップデート計画
Human Spaceflight
System (HIMS)
嘉手納基地にF-15C最新近代化
Space Shuttle Program
・ Comparison
改良型「ゴールデンイーグル」配備
International Space Station
SCARAB
Future Access to Space
Generic Sat
2010 summer
内容ピックアップ
Toshi Yoshihara
CHINESE
pp39 - 62
MISSILE
STRATEGY
Issues
Facing
V.4, i.4 目次抜粋:
Debris
of
Reentry
Reaches
New
ORSAT
Codes
and
for
a
------------------------------------------Globalsecurity.com
http://www.globalsecurity.org/space/index.html
http://www.globalsecurity.org/intell/index.html
33
National Security
■US suborbital spaceship & space tourist RIA Novosti 11 Oct 2010
■Agency Director Offers U.S. Missile Defense Outline AFPS 15 Oct
■India to launch series of military satellites IRNA 09 Oct 2010
2010
Industry
■NATO Chief Calls For Missile Defense RFE/RL 14 Oct 2010
■Third Tracking Exercise with Open Architecture Multi-Mission Signal
■N Korea Appears Capable of Jamming GPS Receivers VOA 07 Oct
Processor Lockheed Martin 13 Oct 2010
2010
■NASA SSME Continued Support Contract Pratt & Whitney 13 Oct 2010
Space Station / Shuttle
■GMD Team Partners & Missile Defense Contract Boeing 12 Oct 2010
■Soyuz TMA-M spacecraft docks with ISS RIA Novosti 10 Oct 2010
■JWST & Key Mirror Support Hardware Northrop Grumman 11 Oct 2010
■Sozyuz TMA-20 launch may be put off til 2011 RIA Novosti 08 Oct 2010
■JWST Sunshield Depressurization Tests Northrop Grumman 08 Oct
■Soyuz TMA-M spacecraft blasts for ISS RIA Novosti 08 Oct 2010
2010
International
Science
■Office for Outer Space Affairs Press Conference UN 14 Oct 2010
■Obama Signs Legislation on NASA's Future VOA 11 Oct 2010
------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18
------------------------------------------Friday, October 15
Florida Today — 6:02 am ET (1002 GMT)
U.S. Defense Department Eyes Small Satellites for Flying UAVs
Wednesday, October 13
Outside War Zones
Paradigm Secures Full X-Band Capacity on Telesat’s Anik G1
Space News — 6:40 pm ET (2240 GMT)
Space News — 7:50 pm ET (2350 GMT)
U.S. Air Force Ponders New Upper-stage Rocket Engine
Tuesday, October 12
Space News — 6:39 pm ET (2239 GMT)
NATO Orders 3 UHF Control Stations from ViaSat
Pentagon's 1st SBIRS Craft Faces Narrow Window for 2011 Launch
Space News — 1:08 pm ET (1708 GMT)
Space News — 6:38 pm ET (2238 GMT)
India Will Launch Dedicated Military Sats
Safety priority as launch focus shifts
Aviation Week — 12:51 pm ET (1651 GMT)
------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China]
http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42
------------------------------------------Sunday, October 17
Wednesday, October 13
Nasa chief on visit to China
China has no desire for new space race
Aljazeera — 9:31 am ET (1331 GMT)
Global Times — 8:24 pm ET (0024 GMT)
NASA's Bolden walks tight rope on China trip
NASA chief to visit China: report
Christian Science Monitor — 9:30 am ET (1330 GMT)
Global Times — 8:23 pm ET (0023 GMT)
Friday, October 15
China's second lunar probe expected to have enough fuel to return to
Bolden Heads to China Amid Lawmaker Concern
earth
Space News — 6:39 pm ET (2239 GMT)
Xinhua — 12:21 pm ET (1621 GMT)
Orbital Debris from Chinese Satellite Tops 3,000 Pieces
Chinese astronauts visit Indonesia
Discovery.com — 6:30 pm ET (2230 GMT)
Xinhua — 12:21 pm ET (1621 GMT)
China Touts Lunar Probe Braking Maneuver
NASA Chief's Trip to China Sparks Controversy
Aviation Week — 12:43 pm ET (1643 GMT)
SPACE.com — 12:14 pm ET (1614 GMT)
Thursday, October 14
NASA chief to visit China
NASA boss to land in China
AFP — 6:39 am ET (1039 GMT)
Global Times — 7:23 pm ET (2323 GMT)
Bolden heads to China this weekend for joint space talks
34
Spaceflight Now — 6:36 am ET (1036 GMT)
China's second lunar probe completes final braking, enters working
Tuesday, October 12
orbit
Congressional Concerns Remain as NASA Chief Prepares for China
Xinhua — 5:01 am ET (0901 GMT)
Trip
Friday, October 8
Space News — 6:48 pm ET (2248 GMT)
Lost Asian satellites send powerful signals
China Eyes Extended Mission Beyond Moon
Asia Times — 8:11 pm ET (0011 GMT)
SpaceDaily — 1:26 pm ET (1726 GMT)
Human Spaceflight on Agenda for Bolden's China Trip
China 'zero chance' of moon landing in next five years
Space News — 7:43 pm ET (2343 GMT)
Australian Broadcasting Corporation — 6:15 am ET (1015 GMT)
China's second lunar probe completes second braking
Saturday, October 9
Xinhua — 4:48 am ET (0848 GMT)
------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament]
ミルトス, myrtle ,
Bk
Hadassah(ハダッサ、へブル語)
KJV
口語訳
Esth.
And he brought up Hadassah, that is, Esther, his uncle's daughter: for
彼はそのおじの娘ハダッサすなわちエステルを養い育てた。彼女には父
2:7
she had neither father nor mother, and the maid was fair and beautiful;
も母もなかったからである。このおとめは美しく、かわいらしかったが、そ
whom Mordecai, when her father and mother were dead, took for his
の父母の死後、モルデカイは彼女を引きとって自分の娘としたのであ
own daughter.
る。
Neh.
And that they should publish and proclaim in all their cities, and in
またすべての町々およびエルサレムにのべ伝えて、「あなたがたは山に
8:15
Jerusalem, saying, Go forth unto the mount, and fetch olive branches,
出て行って、オリブと野生のオリブ、ミルトス、なつめやし、および茂った
and pine branches, and myrtle branches, and palm branches, and
木の枝を取ってきて、しるされてあるとおり、仮庵を造れ」と言ってある
branches of thick trees, to make booths, as it is written.
のを見いだした。
Isa.
I will plant in the wilderness the cedar, the shittah tree, and the
わたしは荒野に香柏、アカシヤ、ミルトスおよびオリブの木を植え、さば
41:19
myrtle, and the oil tree; I will set in the desert the fir tree, and the
くに、いとすぎ、すずかけ、からまつをともに置く。
Ch.Vs.
pine, and the box tree together:
Isa.
Instead of the thorn shall come up the fir tree, and instead of the brier
いとすぎは、いばらに代って生え、ミルトスの木は、おどろに代って生え
55:13
shall come up the myrtle tree: and it shall be to the LORD for a name,
る。これは主の記念となり、また、とこしえのしるしとなって、絶えることは
for an everlasting sign that shall not be cut off.
ない」。
Zech.
I saw by night, and behold a man riding upon a red horse, and he stood
「わたしは夜、見ていると、ひとりの人が赤馬に乗って、谷間にあるミル
1:8
among the myrtle trees that were in the bottom; and behind him were
トスの木の中に立ち、その後に赤馬、栗毛の馬、白馬がいた。
there red horses, speckled, and white.
Zech.
And the man that stood among the myrtle trees answered and said,
すると、ミルトスの木の中に立っている人が答えて、『これらは地を見回
1:10
These are they whom the LORD hath sent to walk to and fro through
らせるために、主がつかわされた者です』と言うと、
the earth.
Zech.
And they answered the angel of the LORD that stood among the
彼らは答えて、ミルトスの中に立っている主の使に言った、『われわれは
1:11
myrtle trees, and said, We have walked to and fro through the earth,
地を見回ったが、全地はすべて平穏です』。
and, behold, all the earth sitteth still, and is at rest.
35
Fly UP