Comments
Description
Transcript
無線LANの相互接続と普及を推進する Wi-Fi Allianceの活動状況
グローバルスタンダード最前線 無線LANの相互接続と普及を推進する Wi-Fi Allianceの活動状況 いちかわ た け お さ か た 市川 武男 /阪田 てつ 徹 NTTアクセスサービスシステム研究所 無線LANは,数年前までは価格も 速 化 した規 格 が2 つ成 立 しました. IEEE802.11b 準拠無線 L A Nです. 高く,主に一部のビジネスユーザに 5GHz帯を利用し,変復調方式とし 昨年,IEEE802.11bをさらに高速 しか利用されていませんでした.し てOFDM(Orthogonal Frequency 化したIEEE802.11gが成立しました. かし最近では,PC量販店などでコス Division Multiplexing) 方 式 を採 2.4 GHz帯を利用し,変復調方式と トパフォーマンスに優れた多種多様 用 した最 大 伝 送 速 度 54 Mbit/sの してOFDM方式を採用,最大無線伝 な製品が数多く販売され,ビジネス IEEE802.11aと,2.4 GHz帯を利用 送速度は54 Mbit/sです.周波数が 向け,家庭向けを問わず幅広いユー し,変復調方式としてCCK(Comple- 同じIEEE802.11b に対して後方互換 ザに利用されています.このような mentary Code Keying) 方 式 を採 性を持ちます.周波数は異なります 無線LANの普及に貢献した業界団体 用した最大無線伝送速度11 Mbit/s が,変復調方式がIEEE802.11aと同 の1つがWi-Fi(Wireless Fidelity) のIEEE802.11bです.IEEE802.11b じOFDM方式であるため整合性が高 Allianceです. はIEEE802.11の直接拡散方式に対 く,両規格に対応したIEEE802.11a/g して後方互換性を持ちます.現在もっ デュアルバンド製品が販売されていま とも普及している無線L A Nは,この す.今後は,この2.4 GHz帯でも5GHz 無線LANの標準化動向 無線LANの標準化動向 Wi-Fi Alliance *1,(1) について述べ 表 IEEE802.11の標準化動向とWi-Fi Allianceの相互接続試験実施状況 る前に,Wi-Fi Allianceの活動に強 主な規格名 (2) IEEE802.11 く関係するIEEE802.11無線L AN IEEE802.11b われています.主な標準規格を表に示 IEEE802.11規格として成立しました. 最大11 Mbit/sの2.4 GHz 1999年完了 実施中 IEEE802.11g 最大54 Mbit/sの2.4 GHz 2003年完了 実施中 帯無線LAN IEEE802.11a 最大54 Mbit/sの5GHz 1999年完了 実施中 帯無線LAN 11b,11gとのデュアルバンド試験も 本規格は最大無線伝送速度が2Mbit/s と低速で,また変復調方式も赤外線 Wi-Fi Allianceの相互接続試験実施状況 帯無線LAN において無線 L A Nの標準化活動が行 します.最初の標準規格は1997年に 標準化状況 1997年完了 未実施 または赤外線無線LAN の標準化動向について説明します. 標準化団体IEEE802.11委員会 (3) 内 容 最大2Mbit/sの2.4 GHz帯 実施中 IEEE802.11d 方式と,2.4 GHz帯の無線を用いる直 各国・地域の電波規則 2001年完了 実施の方向で検討中 への対応 接拡散方式,周波数ホッピング方式 IEEE802.11e QoSサポート 標準化中 の3種類に分かれていたため,変復調 IEEE802.11h 5GHz帯のヨーロッパ 2003年完了 実施の方向で検討中 規制への対応 方式が異なる製品間では通信できず, あまり普及しませんでした. 実施の方向で検討中 IEEE802.11i セキュリティ拡張 標準化中 11i draft一部準拠のWPAに対して実施中 標準化完了後は11i準拠版をWPA2と 1 9 9 9 年,最大無線伝送速度を高 して実施の方向で検討中 *1 Wi-Fi Alliance: 設 立 時 の 名 称 は WECA (Wireless Ethernet Compatibility Alliance)で したが改称されました. IEEE802.11j 日本の4.9∼5GHz対応 標準化中 実施の方向で検討中 IEEE802.11n 次世代高速無線LAN 標準化中 実施の方向で検討中 NTT技術ジャーナル 2004.3 47 グローバルスタンダード最前線 帯でも利用でき,IEEE802.11a/b/g で設立されました. WPA WPA トリプル対応のIEEE802.11a/gデュ 相互接続試験 相互接続試験 アルバンド製品が主流となると予想さ れます. 無線 L A Nは,配線不要で自由に端 このほか,高機能化を目的にQoS 現在,Wi-Fi Allianceでは,表お 末を持ち運びできる無線特有の利便 (Quality of Service)サポートのた よび 図1に示すように IEEE802.11a, 性の良さから普及しています.一方, めのIEEE802.11eや,セキュリティ IEEE802.11b,IEEE802.11g 準拠無 無線信号は,電波の届く範囲であれば 強化のためのIEEE802.11i 等の標準 線 L A N製品の相互接続試験を行って 誰でも受信できるので,セキュリティ 化が進められています. います.IEEE802.11a/bデュアルバ の確 保 が重 要 な課 題 となります. ンド製品,IEEE802.11a/gデュアル IEEE802.11a/b/g準拠無線 L A Nで Wi-FiAllianceとは Allianceとは Wi-Fi バンド製品に対する試験も行っていま は,無線信号の暗号化のためにW EP す.ベンダはWi-Fi Allianceの会員 (Wired Equivalent Privacy)*2が 標準化が完了すると,無線 L A Nベ になると自社製品の試験を申し込むこ 実装されています.しかしW E Pは, ンダは標準規格書に基づき無線 L A N とができます.試験に合格した製品は ①暗号強度が 弱い( 解読用のフリー 基地局や端末(P CMCIA 無線 L A N W i-Fi認定を受け,認定品であること ソフトウェアが存在する),② 暗号鍵 カード等)を製造,販売します.しか を示すWi-Fiマークを製品にプリント を配送・更新できない(ユーザが手入 し,ベンダにより標準規格書の解釈が します.つまり,W i-Fiマークのプリ 力で設定する必要がある),③ 端末ご 異 なると, 異 なるベンダの製 品 間 ントされた製品間の相互接続がWi-Fi とに暗号鍵を変えられない(特定の基 (例:A社製基地局とB社製端末)で Allianceにより保証されたことになり 地局配下の端末はすべて同じ暗号鍵 は 通 信 できなくなる恐 れがあります ます.現在の会員企業数は国内外の を利用する),④ユーザ(端末)を個 企業約 200社以上,認定を受けた製 別に認証できない,といった問題から 品数は900以上にのぼり,さらに増加 セキュリティの脆弱性が指摘されて しています. います. (図1). そこで,異なるベンダの製品間でも 正常に通信できること,すなわち相互 接続できることを確認し,無線 L A N このため,IEEE802.11委員会で の普及促進を図ることを目的に,業界 は, セキュリティを強 化 するために 団体 Wi-Fi Allianceが1999年に米国 IEEE802.11iの標準化が行われてい ます.本規格では,①IEEE802.1X を用いたユーザ認証と端末ごとに異な る暗 号 鍵 の配 送 ・ 更 新 , ② T K I P 異なるベンダ製品間の 相互接続を試験 (Temporal Key Integrity Protocol)*3 や AES(Advanced Encryption Standard)*4による暗号強度の強化,③ R A DIUS( R emote A uthentication Dial-In User Service)*5 などの認証 サーバ不要で家庭向けのPSK(Pre- A社製 無線LAN 基地局 Shared Key)*6,などの機能を盛り B社製無線LAN端末 *2 *3 図1 Wi-Fi Allianceの役割 *4 48 NTT技術ジャーナル 2004.3 WEP:暗号化アルゴリズムにRC4(Rivest Cipher 4)を採用しています. TKIP:暗号化アルゴリズムはWEPと同じ RC4ですが,実装方法に改良を加え暗号強 度を強化しています. AES:米国政府承認の次世代暗号方式.暗 号強度が高い方式. 在はW PAの実装がWi-Fi認定の必須 条件となっています.今後W PAの普 IEEE802.11i(WPA2) 及による無線 L A Nのセキュリティ向上 が期待されます. ■参考文献 (1) http://www.wi-fi.org/ (2) 松江・守倉:“802.11高速無線LAN教科書,” IDGジャパン,2003. (3) http://www.ieee802.org/11/ (4) http://www.wi-fizone.org/ なお,IEEE802.11iの標準化完了 WPA 後は,W PA2と名づけ相互接続試験 を実施する予定です. IEEE802.1X TKIP PSK AES アドホックモード Wi-Fi Zone Zone Wi-Fi 無線L A Nの普及に伴い,近年ファー ストフード店や喫茶店,駅等の公共ス ペースで無線 L AN経由のインターネッ 図2 WPAとIEEE802.11iの違い ト高速アクセスを提供する公衆無線 L A Nサービスが開始され,サービスス 込む方向で検討が進められています ポット数 が 増 加 しています. W i - F i が,まだ標準化が完了していない状況 Allianceでは,無線 L A Nの市場拡大 です. を目的に公衆無線 L A Nサービスの普 Wi-Fi AllianceとしてはIEEE802.11i 及促進活動も行っています.Wi-Fi 認 の標準化完了を待っていては,無線 定を受けた無線 L A N装置を使用して LANの市場拡大に障害となると判断 いることなどの条件を満足する公衆無 し,IEEE802.11iのドラフト(草案) 線 L A N サービス事 業 者 は, W i - F i の中から完成度の高い一部 の機能を Allianceへ申請することにより「Wi- 選 抜 して仕 様 化 し, W P A ( W i - F i Fi Zone」 として Wi-Fi Alliance提 Protected Access)と名づけました. 供のWi-Fi Zoneホームページ (4) に登 W PA は図2に示すように,標準化中 録されます.またWi-Fi Zoneのマー のIEEE802.11iに比べて,A E Sや端 クをサービススポットで表示できるよ 末だけでネットワークを構成するアド うになります.ユーザは,Wi-Fi Zone ホックモードをサポートしていません ホームページから世界中のWi-Fi Zone が,IEEE802.1XやTK IPおよびPSK を検索できます. をサポートしており,W E Pに比べて 今後の予定 今後の予定 セキュリティ機能を大幅に強化してい ます. Wi-Fi Allianceでは,W PAに関し IEEE802.11委員会では,表に示 ても相互接続試験を実施しており,現 すように無線 L ANの高機能化のため の標準規格が順次成立する予定です. *5 *6 RADIUS:インターネットサービスプロバ イダ等に広く普及しているユーザ認証シス テム.WPAでは,IEEE802.1Xプロトコルと 連携して暗号鍵の種(マスターキー)を自 動的に端末と基地局に配送する役割を担い ます. PSK:鍵配送にRADIUSを用いずに,ユー ザが暗号鍵の種(パスワード)を端末と基 地局に事前に設定する方式. Wi-Fi Allianceでは,今後も各規格 に対する相互接続試験を実施し,異 なるベンダの製品間の相互接続を保証 し,無線L A Nの普及促進を図る方針 です. NTT技術ジャーナル 2004.3 49