...

韮崎 大村美術館

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

韮崎 大村美術館
韮崎
大村美術館
夏季企画展「パリの香り」と題して
嶋田しづと西山清津子の作品を中心に
7月3日より展示します。
華やかな絵画を鑑賞してゆったりと
心豊かなひと時をお過ごしください。
「パリの香り」
夏季企画展 大村智氏より
韮崎大村美術館と
美術品が韮崎市に
寄贈されました
10 月市立美術館とし
て再オープンします!
堀文子 ブルーポピー
寄贈にあたり
大村氏は
「韮崎市には多くの歴史やすばらしい自然風景
がありますが、欠けているものがありそれは、
芸術だと感じていました。
PARIS
『自然と芸術は人間をまともなものにする』と言
いますが、心身ともにすこやかな生活をおくる
には芸術が必要です。
韮崎に1つ美術館があれば文化の香る市にな
るのでは…と考え建設しました。
この美術館は、気楽にエプロンがけで、また、
子どもが学校帰りにも立ち寄れるような美術館
『韮崎に行けば
になってほしいです。そして、
あの美術館がある』と言われる、市外から来た
人を案内したり、遠くからも行きたいと言われ
る美術館でもあってほしいと思います。
市に寄贈して、管理してくれることを希望しま
したが、受けていただいて感謝しています。」
と語りました。
美術館を見学する小学生
韮崎市神山町出身
山梨大学学芸学部卒業、東京理科大学大学院理学研究
科修士課程修了、山梨大学文部教官助手、北里大学薬
学部教授を経て1990年より(社)北里研究所所長、
2005年より米国ウエスレーヤン大学マックス・テ
イシュラー教授、2007年より女子美術大学理事長、
2008年4月学校法人北里研究所名誉理事長就任。
大村
智
氏
プロフィール
韮崎市神山町鍋山1830-1
☎ 23ー7775
http://www.nirasakiomura-artmuseum.com
市に寄贈した
片岡球子、堀文
子の作品や鈴木
信太郎の作品を
説明する大村氏
~武田発祥の地を潤す水の涼ウォーク~ (お問い合わせください)
願成寺駐車場
↓
願
成
寺
訪
↓
↓
武 田 信 義 館 跡
↓
神
社
諏
ウォーキングルート
県内の博物館・資料館が集まって、毎年恒例の
一大イベントを開催します。韮崎市民俗資料館も
参加しますので、是非お立ち寄りください。
竪 沢 の 無 名 滝
↓
八 幡 宮
↓
田
★チャレンジ縄文
~ 土器を作ろう ~
日(土)
日(日)
市内から発掘された本物の
土器を手に取りながら、縄文
土器作りと土器焼きを体験し
ます。親子で一つの土器を作
り上げてみませんか。
■日時
土器作り 7月
土器焼き 8月
◇集合時間
午前の部
9時
午後の部
時
分
10 19
■定員・参加費等
親子各 組(小学4年生以
上・ 保 護 者 同 伴・ 両 日 と
も参加可能な方)
300円(粘土代)
■集合場所
韮崎市民俗資料館
30
■申し込み先
教育課生涯学習担当
(内線267)
■申し込み受付期間
7月1日(火)
~ 日(水)
16
武
13
■場所・入館料
韮崎市民俗資料館・無料
☎22ー1696
11
■展示予定品
県内の発掘調査パネル、韮
崎市女夫石遺跡の土偶、苗
敷山の陶磁器など
19
韮崎市にあるたくさんの遺
跡から近年発掘された土偶や
土器などを公開します。また、
釈迦堂遺跡博物館との共催
で、山梨県内の発掘調査をパ
ネルで紹介します。
夏休みの自由研究のテーマ
をさがしにきてね。2館とも
入館すればもれなく特製しお
りをプレゼントします。
■持ち物 昼食、飲み物、帽子、タオルなど
: :
5
24
■定員・参加費等
50名(要申込・定員になり次第締め切り)
50円(保険料・当日徴収)
*小学生以下は保護者同伴
*歩きやすい服装、くつでご参加ください。
★夏休み自由研究プロジェクト
武田八幡宮弐ノ鳥居
↓
願成寺駐車場
■お問い合わせ・お申し込み 韮崎市中央公民館 ☎22ー1121
10
神山
■集合場所 願成寺駐車場
■日時・場所
7月21日(月):アイメッセ 13 時 30 分~ 16 時 30 分
7月26・27日(土・日):岡島ローヤル会館
10 時 30 分~ 17 時
当日ルートを変更する場合もあります
■関連イベント
◎特別体験コーナー
「キーホルダーづくり」(有料)
8月中の土・日
◎縄文王国山梨
スタンプラリー
7月 日~ 月5日
■申込期限 7月 1 8日(金)
※平日の9時~ 17 時
第1回穴山町のウォークにて
■日程
7月 日~8月 日
の開館日
■日時 7月20日(日)
集合時間 9時 解散予定 14時30分
は
回
2
第
町!
民俗資料館
《企画展 》
地下からのメッセージ
~ 巡回展
山梨の遺跡展2008 ~
甲斐武田氏発祥の地をめぐります。おなじみの
史跡以外にも、武田の里の田んぼを潤す水を訪ね
て、涼も感じようという欲張り企画です。歩くか
ら気が付く小さな感動を体験してみませんか?
韮崎
民俗資料館
ふるさと歴史再発見ウォーク!
23
ショッピングセンターの完成予想図
使って広めて
JR韮崎駅前の片倉
工業跡地などを利用し
たショッピングセン
ターが6月4日、民間
の開発会社によって着
工されました。来春の
オープンを目指してい
ます。
スーパーのオギノや
ホームセンターのケイ
ヨー、家電、ファミリー
レストランなど 店が
入居予定です。
この開発による中心
市街地の活性化が期待
されています。
ライフガーデンにらさき(仮称)起工式
「武田の里」商標登録完了!
武田家発祥の地、また終焉
の地である本市は、武田の里
の 愛 称 で 親 し ま れ て い ま す。
この「武田の里」を商標とし
て登録しましたので、市への
手続きで利用できます。
地域の活性化のためにも多
くの方にご利用いただきたい
と思います。商標の使用を希
■お問い合わせ
望される方または既に使用さ
れている方は、総務課契約担 総 務 課 契 約 管 財 担 当
当までご連絡ください。
(内線337・338)
来春オープン予定!
商標登録証
“韮 崎 の 四 季 ” を 写 真 で 表 現 し よ う !
第 1 0 回 フ ォ ト コ ン テ ス ト 写 真 募 集 ! !
わに塚のサクラ・新府桃源郷・甘利山のレンゲツツジ・鳳凰三山・武田の史跡など、韮崎市は四季折々のフォ
トロケーションに恵まれています。
〝韮崎の四季〟を写真で表現してみませんか!
募集テーマ 四季を通じて撮影した風景・人物・行事・祭りなど、未発表のもので、
韮崎市の観光に使用可能なもの。
(広報などにも使用します)
募集期間 平成20年6月1日(日)~平成21年1月31日(土)まで
※郵送での応募の場合、1月31日の当日消印有効
応募先 山梨フジカラー取扱店
韮崎市観光協会(直接お持ちいただく場合は、平日の午前8時30分~午後5時30分)
賞
作 品 数
賞 品
市長賞(賞金5万円)・山梨県カメラ商組合賞・
推 薦(年間)
1点
山梨フジカラー賞・ベルボン賞
観光協会長賞(賞金2万円)・福徳長酒類㈱賞・
特 選(各季節ごと) 4点(各季節1点)
山梨県カメラ商組合賞・山梨フジカラー賞
準特選(各季節ごと) 4点(各季節1点) 観光協会賞(賞金1万円)・甲府警備保障賞
入 選(各季節ごと) 8点(各季節2点) 観光協会賞
発表 平成21年2月下旬ごろ 各取扱店店頭(入賞者には直接通知します)
作品展示 JR韮崎駅にて平成21年3月中旬ごろ展示予定
主催 韮崎市・韮崎市観光協会・全日本写真連盟韮崎支部
応募規定 詳細はお問い合わせ、または HP をごらんください〈http://www.city.nirasaki.lg.jp/kankokyo/〉
■お問い合わせ
〒 407-8501 山梨県韮崎市水神 1-3-1 韮崎市観光協会(市役所商工観光課内)
(☎ 0551-22-1111 内線 230)
朝市の開店を待つ買い物客
にらさき朝市も定着して、開店前には大勢
のお客さんが並んでいます。まだ、行った事
の無いかたはぜひ行ってみてください。「早
起きは三文の得」って言葉がきっと実感でき
ますよ。7月30日の夜、若宮八幡宮例大祭
にも出店し、お祭りを盛り上げます。
にらさき朝市
「毎月第3日曜日 朝8時30分から」
場所:金山歯科医院駐車場(本町通り)
予告:来月は7月20日の予定です。
にらさき朝市が ますます にぎわって
小林一三生誕135周年記念事業として、朝市
特別共催により「 すみれの花コンサート 」が開
催されました。すみれの花咲く頃・千の風になっ
てなど親しみのある曲目が演奏され、澄んだバイ
オリンの音色に朝市に訪れた買い物客も足を
止め、日曜の朝、ひと時の贅沢を楽しんでい
ました。
大会日程および地元参加チーム
28
回武田の里にらさき
第3日曜は朝市に行きましょう♪
第
県内外の有力チーム
を 招 き、 韮 崎 中 央 公 園 を
メイン会場に開催される
恒例のサッカーイベント
で、 今 年 で 回 目 を 迎 え
る伝統のある大会です。
小 学 生・ 中 学 生・ 高 校
生・ 女 子・ シ ニ ア の 各 カ
テ ゴ リ ー ご と に、 熱 戦 が
展開されます。
28
サッカーフェスティバル
選手たちに熱いエールを!
◇中学生の部
7月5日(土)・6日(日)
韮崎東中学校・韮崎西中学校・韮崎スポーツ
クラブ
◇小学生の部
7月12日(土)・13日(日)
韮崎東サッカースポーツ少年団・甘利サッカ
ースポーツ少年団・韮崎アストロスジュニア・
韮崎スポーツクラブ
◇高校生の部
7月19日(土)~21日(月)
韮崎高校・韮崎工業高校
◇女子の部
7月26日(土)・27日(日)
韮崎スポーツクラブ女子
◇シニアの部
11月1日(土)・2日(日)
韮崎60雀サッカークラブ
なお、試合会場につきましては、韮崎中央公
園陸上競技場、同芝生広場、韮崎市営総合運動
場、韮崎市営御勅使サッカー場と、複数の会場
が設定されておりますので、詳しい日程等は、
実行委員会事務局までお問い合わせください。
すみれコンサートでバイオリンの音色に聞き入る買い物客
■お問い合わせ
実行委員会事務局(教育課スポーツ振興担当)
☎ 22ー0498
Fly UP