...

事務局資料(PDF:351KB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

事務局資料(PDF:351KB)
資料2
次世代医療ICT基盤協議会 構成員
医療情報取扱制度調整ワーキンググループ 構成員
○ 議長 : 和泉 洋人 内閣官房健康・医療戦略室長(総理補佐官)
○ 構成メンバー: (五十音順)
飯塚 悦功
東京大学名誉教授
大江 和彦
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
金子 郁容
慶應義塾大学SFC研究所主席所員
菊地 眞
(公財)医療機器センター理事長
喜連川 優
国立情報学研究所所長、東京大学生産技術研究所教授
楠岡 英雄
(独)国立病院機構理事長
近藤 達也
(独)医薬品医療機器総合機構理事長
堺 常雄
日本病院会会長
神成 淳司
慶應義塾大学環境情報学部兼医学部准教授
末松 誠
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED)理事長
田中 紘一
(一社)国際フロンティアメディカルサポート理事
中釜 斉
国立研究開発法人国立がん研究センター理事長
永井 良三
自治医科大学長
樋口 範雄
東京大学大学院法学政治学研究科教授
福井 次矢
聖路加国際大学学長
堀 憲郎
日本歯科医師会会長
松本 純夫
(独)国立病院機構東京医療センター名誉院長
矢作 尚久
東京大学大学院工学系研究科
品質・医療社会システム工学寄付講座主幹研究員
山崎 學
日本精神科病院協会会長
山本 修一
国立大学附属病院長会議常置委員長
山本 信夫
日本薬剤師会会長
山本 隆一
(一財)医療情報システム開発センター理事長
横倉 義武
日本医師会会長
吉原 博幸
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授 (特別教授)
○ 関係府省:
内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室長代理(副政府CIO)
総務省政策統括官(情報通信担当)
文部科学省研究振興局長
厚生労働省大臣官房技術総括審議官
厚生労働省保険局長
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策担当)
農林水産省食料産業局長
経済産業省商務情報政策局長
財務省主計局(オブザーバ)
(一社)MEJ(オブザーバ)
○構成員
飯塚 悦功
東京大学名誉教授
石川 広己
日本医師会常任理事
岩田 太
上智大学法学部教授
宇賀 克也
東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
大江 和彦
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
金子 郁容
慶應義塾大学SFC研究所主席所員
川上 浩司
京都大学大学院医学研究科教授
児玉 安司
新星総合法律事務所弁護士
佐伯 仁志
東京大学大学院法学政治学研究科教授
宍戸 常寿
東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
樋口 範雄
東京大学大学院法学政治学研究科教授
松本 純夫
国立病院機構東京医療センター名誉院長
康永 秀生
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻臨床疫学・経済学教授
矢作 尚久
東京大学大学院工学系研究科品質・医療社会システム工学寄付講座主幹研究員
山口 いつ子 東京大学大学院情報学環教授
吉原 博幸
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授(特別教授)
渡邊 大記
日本薬剤師会常務理事
○オブザーバー
日本医療研究開発機構
医薬品医療機器総合機構
日本製薬工業協会
日本CRO協会
○関係府省
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省政策統括官付情報化担当参事官室
総務省情報流通行政局情報流通高度化推進室
1
医療情報匿名加工・提供機関(仮称)のセキュリティ等に関する検討サブワーキンググループ 構成員
○構成員
宍戸 常寿 東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
菊池 浩明 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授
高倉 弘喜 国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系教授
森 亮二
英知法律事務所弁護士
○オブザーバー
上野智明
日本医師会ORCA管理機構(株)代表取締役社長
茗原秀幸
(一社)保健医療福祉情報システム工業会セキュリティ委員長
矢野一博
日本医師会総合政策研究機構主任研究員
山本隆一
(一財)医療情報システム開発センター理事長
吉原博幸
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授(特別教授)
○関係府省
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
厚生労働省政策統括官付情報化担当参事官室
次世代医療ICT基盤協議会 ワーキンググループ (2016.12)
基盤事業 大規模な医療情報収集利活用事業
要素整備
グループA
WG-A デジタルデータ収集・交換標準化促進
大江和彦
興梠貴英
西本寛
宇山佳明
渡邊宏樹
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
自治医科大学附属病院医療情報部部長
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策情報センターがん登録センター長
(独)医薬品医療機器総合機構
医療情報活用推進室長
(独)国立病院機構本部IT推進部副部長
WG-B 医療情報取扱制度調整 (健康・医療戦略室/IT総合戦略室)
山口いつ子
吉原博幸
渡邊大記
デジタルデータ収集・利活用を
東京大学名誉教授
具体的に行うWGとの連携
日本医師会常任理事
日本医療研究開発機構
上智大学法学部教授
医薬品医療機器総合機構
東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
日本製薬工業協会
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
日本CRO協会
日本医療機器産業連合会
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
京都大学大学院医学研究科教授
新星総合法律事務所弁護士
東京大学大学院法学政治学研究科教授
東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
東京大学大学院法学政治学研究科教授
(独)国立病院機構東京医療センター名誉院長
東京大学大学院医学研究科公共健康医学専攻臨床疫学・経済学教授
東京大学大学院工学系研究科
品質・医療社会システム工学寄付講座主幹研究員
東京大学大学院情報学環教授
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授(特別教授)
日本薬剤師会常務理事
WG-B1 医療情報匿名加工・提供機関(仮称)のセキュリティ等に関する検討サブワーキング(総務省)
宍戸常寿
菊池浩明
高倉弘喜
森 亮二
東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授
国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系教授
英知法律事務所弁護士
上野智明 日本医師会ORCA管理機構(株)代表取締役社長
茗原秀幸
矢野一博
山本隆一
吉原博幸
(一社)保健医療福祉情報システム工業会セキュリティ委員長
日本医師会総合政策研究機構主任研究員
(一財)医療情報システム開発センター理事長
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授(特別教授)
ー
グ
ル
基盤事業
吉原博幸
荒木賢二
黒田知宏
京都大学名誉教授・宮崎大学名誉教授(特別教授)
宮崎大学医学部附属病院医療情報部長
京都大学医学部附属病院医療情報企画部長
大江和彦
山本隆一
中島直樹
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
(一財)医療情報システム開発センター理事長
九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター長
WG-C2-1 MID-NETのデータ収集と安全対策等への利活用
(医薬品医療機器総合機構)
WG-C2-2 国立病院機構
日本医療情報学会
日本高血圧学会
日本腎臓学会
日本糖尿病学会
日本動脈硬化学会
日本臨床検査医学会
日本医師会
(公社)日本医師会
恩賜財団済生会熊本病院病院長
山下秀一
佐賀大学医学部附属病院長
阪本雄一郎 佐賀大学医学部救急医学講座教授・救命救急センター長
WG-C4-4 次世代デジタル診療プロセス支援システム開発
矢作尚久
副島秀久
松村泰志
東京大学大学院工学系研究科
品質・医療社会システム工学寄付講座主幹研究員
恩賜財団済生会熊本病院病院長
大阪大学医学部附属病院医療情報部教授
日本プライマリ・ケア連合学会
日本クリニカルパス学会
医療の質・安全学会
WG-C4-5 自治体医療高度化用データセットの収集・利活用(佐賀県・佐賀大学)
宮﨑耕治 佐賀大学学長
古川次男 佐賀県健康福祉本部医療統括官 等
川上浩司
樋之津史郎
曽根博仁
漆原尚巳
瓜生原葉子
堀井郁夫
京都大学医学研究科・薬剤疫学教授
岡山大学病院教授
新潟大学医学部教授
慶應義塾大学薬学部准教授
同志社大学商学部准教授
ケンブリッジ大学客員教授
WG-C6 パーソナル・ヘルス・レコード利活用事業(総務省)
山本隆一
中島直樹
(一財)医療情報システム開発センター理事長
九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター長
WG-C6-1 生活習慣病管理用データセットの収集・利活用
山本隆一
中島直樹
(一財)医療情報システム開発センター理事長
九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター長
日本医療情報学会
日本高血圧学会
日本腎臓学会
日本糖尿病学会
日本動脈硬化学会
日本臨床検査医学会
日本医師会
WG-C6-2 データ収集を通じたヘルスケアサービスのアプリケーション及びビジネスモデル研究
2
WG-C7 企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容に向けた
検討会 (経産省)
特定国立研究開発法人理化学研究所ライフサイエンス技術基盤センター・センター長
特定国立研究開発法人理化学研究所光量子工学研究領域・グループディレクター
WG-C9 地域包括ケアとヘルスケア産業に繋がる医療・福祉・健康ICT基盤研究会(長野県松本市)
平松達雄
医療への次世代
ICT導入促進WG
東京女子医科大学先端工学外科学教授
WG-C3 SSMIX2規格の診療情報を中心とした生涯保健情報統合基盤の構築と利活用
石川広己
副島秀久
WG-C4-3 次世代デジタル問診支援システム導入促進
WG-C横断 診療情報の匿名化二次利用研究(日本薬剤疫学会)
グループD
WG-C2-3 医療情報利活用事業
村垣善浩
東京都立小児総合医療センター院長
国立研究開発法人国立成育医療研究センター臨床研究開発センターデータ管理部長
WG-C4-2 クリニカルパスデータ収集・利活用
渡辺恭良
和田智之
WG-C1-1 自治体医療高度化用データセットの収集・利活用
首藤健治 神奈川県理事(ヘルスケア・ニューフロンティア・医療政策担当) 等
WG-C2 SSMIX2を基礎とした大規模診療データの収集と利活用
本田雅敬
横谷進
WG-C8 ヘルスケアコホート研究用データセットの収集・利活用
地域医療に関わる
既存データの統合
的な利活用
プ
C
大規模な医療情報収集利活用事業
ー
グ
ル
プ
C
WG-C1 ISO13606ベースの大規模健康・診療データ収集・利活用事業
WG-C4 次世代診療支援マネジメントシステムベースの大規模診療データ収集・利活用事業
WG-C4-1 大規模小児臨床研究用医療データセット・ヘルスケアデータの収集・利活用
WG-C5 医薬品市販後調査・アウトカム研究用データセットの収集・利活用
特定のニーズ・
技術的ツールの有効性を念
頭においた医療情報等収集利活用事業
環境整備
グループB
飯塚悦功
石川広己
岩田太
宇賀克也
大江和彦
金子郁容
川上浩司
児玉安司
佐伯仁志
宍戸常寿
樋口範雄
松本純夫
康永秀生
矢作尚久
国立大学附属病院長会議
日本外科学会
日本循環器学会
日本放射線腫瘍学
日本歯科医師会
日本薬剤師会
2
東京大学医学部附属病院 企画情報運営部 特任助教
WG-D1 次世代デジタル医療システム開発(AMED調査事業)
中島直樹
(経産省)
九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター長
WG-D2 医療ビッグデータ解析と人工知能による医療知能情報システム開発(AMED事業)
大江和彦
東京大学医学系研究科医療情報経済学分野教授
Fly UP