...

PDF:5830KB

by user

on
Category: Documents
263

views

Report

Comments

Transcript

PDF:5830KB
広報
2016 年
1
月号
vol.526
SPECIAL
特集
クローズアップまちづくり
みんなでつくる自分たちのまち…P4
特 集
町長新春のごあいさつ・・・・・・・・・・・ P2
確定申告はお早めに ・・・・・・・・・・・・・ P6・
マイナンバー運用開始・・・・・・・・・・・ P6・
USEFUL INFORMATION IN ENGLISH(p.20)
町政ニュース・・・・・・・・・・・・・ P8
健康ワンポイントアドバイス・・・ P24
フォトダイアリー・・・・・・・・・ P9
俳句コーナー・・・・・・・・・・・・ P25
情報BOX・・・・・・・・・・・・・・ P12
図書館だより・・・・・・・・・・・・ P25
相談窓口一覧・・・・・・・・・・・・ P21
環境インフォメーション・・ P26
まちの話題・・・・・・・・・・・・・・ P22
健康インフォメーション・・ P28
※今月号は「町長のあやめ日記」
をお休みします。
まちかどア・ラ・カルト・・ P30
INFORMAÇÕES ÚTEIS EM PORTUGUÊS(p.20)
迎春
今年は、上城保育園と諸輪保育園を
統合した新諸輪保育園の整備に着手
東郷町長 川瀬 雅喜
進め、人と環境に配慮したまちの早期
し、待機児童ゼロに向けた取り組みを
路である和合ケ丘新池線の用地買収を
実現に努めていきます。
皆さまには、輝かしい新春をお迎え
のことと心からお喜び申し上げます。
進める予定です。
設では、保護者と職員、また保護者同
ることを期待しています。
将来を担う人材に成長していってくれ
躍し、まちを盛り上げ、そしてまちの
スポーツ、文化などそれぞれの場で活
た。本町で育った子どもたちが将来、
奏楽などで活躍した年でもありまし
また、昨年は非常に多くの子どもた
ちが、ソフトテニス、水泳、漕艇、吹
みんな元気な 環境都市」の実現に
向 け て、
「セントラル開発」
、
「子育て
支援」
、
「健康づくり」
、
「安全安心」の
4つを施策の柱にまちづくりを進めて
昨年3月に東郷中央土地区画整理組
合が事務所を開設しました。その後、
士が子育ての不安や悩みを話し合える
中部保育園に併設された「ハーモニー」
まいりました。
年頭に当たり、その施策を振り返り
つつ、本年のまちづくりを述べたいと
思います。
仮換地指定の準備や測量などの各種調
場として、保護者のサポートもしてい
昨年4月に、心身の発達が緩やかな
子どもたちの支援施設「ハーモニー」
査を順調に進めています。
ます。
を中部保育園に併設しました。この施
今年は、この開発に必要不可欠な道
セントラル開発
子育て支援
昨年は、勝ち残れるまちを目指して、
わが町の将来都市像である「人とまち
和合ケ丘新池線
新年明けましておめでとうござい
ます。
新しい年を迎えて
平成 28 年
2
町長新春のごあいさつ
今年は、この課題に取り組むべく、
特定健診の中で、メタボリックシンド
全で安心な生活を守っていきます。
の取り組みにより、住民の皆さまの安
ています。
ローム、認知症、加齢による筋肉減少
今年は、街路灯のLED化や防犯カ
メラの設置を計画しています。これら
現在、町、順天堂大学、東郷町施設
サービス㈱の産官学で連携し、町立保
(サルコペニア)の3つの関係につい
健康づくり
育園で、子どもたちの基礎的な運動能
て名古屋大学と共同研究を行っていき
今年は東郷創立110周年
力を遊びを通して向上させる取り組み
ます。
年に、東郷創立110周年を
平成
迎えます。
とって他人事ではありません。防災減
昨年9月 日に起きた茨城県常総市
の 鬼 怒 川 決 壊 は、 境 川 流 域 の 本 町 に
私たちは、小さくてもキラリと光る
「東郷町」をさらに発展させ、次代を
安全安心
を 行 っ て お り、 そ の 効 果 が 明 ら か に
なってきています。
能力の向上など相乗的な効果もありま
災への備えの大切さを一層実感しまし
担う子どもたちに引き継いでいかなけ
先人のご尽力により、この地域に東
郷村が誕生したのが明治 年(190
す。この取り組みを今年もしっかり進
た。今年も引き続き、総合防災訓練を
ればなりません。
39
たします。
りますようお願いい
町民の皆さまには
ご支援、ご協力を賜
目指していきます。
そして、結果として地域一番のまちを
で一番になるよう頑張っていきます。
6年)のことです。
めていきます。
始め災害対策を進めていきます。
一事
そのために今年は、職員一同「
いちばん
一番」をスローガンに掲げ、どんな分
総合防災訓練
いちじ
また、防犯につきましては、現在、
防犯灯のLED化を進めており、2月
幼児期の運動には、運動面だけでな
く、情緒の安定やコミュニケーション
28
野、どんな点でもよいので、一つの事
10
中には完了する予定です。
生活を送れる期間である「健康寿命」
歳を超える長寿
また、平均寿命が
社会となった今、健康上問題なく日常
町立保育園の運動あそび
をいかに伸ばすかが大きな課題となっ
町長新春のごあいさつ
3
80
みんなでつくる
自分たちのまち
清水地区防災訓練
皆さんは、地域の活動に参加していますか。
それぞれ区・自治会(以下「自治会」
)があり、
皆さんがお住まいの地域には、
さまざまな活動をしています。地域の活動が活発であれば、まち全体も元気
になります。今月号の内容を読んでいただき、これを機会に、自治会活動に
自治会がつくる住みやすいまち
ここで紹介する活動は、自治会活
動のほんの一部です。自治会ではい
自治会活動の一部を紹介します
参加してみてはいかがでしょうか。
自治会は、地域住民の皆さんによ
り自主的に組織された団体です。
ぜひ参加してみてください。
▼安全安心を守る
ろんな活動が行われていますので、
自治会では、住民同士が顔の見え
る関係をつくるため、さまざまな活
であれば、防災・防犯や福祉の面で
動をしています。隣近所が知り合い
も助け合える暮らしやすいまちにな
つきをする。
・子どもから高齢者までが一緒に餅
練り歩く。
・秋祭りで、子どもみこしが地域を
山車を引きながら太鼓を演奏する。
だ し
・夏祭りで、子どもらが囃子太鼓の
郷土への愛着を持ち、伝統文化を
継承するための活動です。
▼地域文化を引き継ぐ
・防犯パトロールをする。
・通学団の見守り活動をする。
・自主防災組織で防災訓練をする。
安心して暮らせる地域を作るため
の活動です。
ります。
白鳥地区餅つき大会
4
クローズアップまちづくり
クローズアップまちづくり
▼健康づくりに取り組む
自治会活動の拠点は、公民館やコ
ミュニティセンター(以下「コミセ
地域の拠点施設を
知っていますか?
ポーツ大会を開催する。
ン」
)です。
スポーツなどを通して住民同士が
交流する活動です。
・ グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 大 会 を 開 催 し、
傍示本公民館
0561(39)0631 春木台コミュニティセンター 0561(39)2076
祐福寺公民館
0561(38)3225 北山台コミュニティセンター 0561(38)4411
和合ケ丘集会所
0561(38)4616 部田山コミュニティセンター 0561(38)3085
諸輪住宅集会所
0561(39)4466 清水コミュニティセンター 0561(38)3372
※利用方法などはコミセンへ直接お問い合わせください。
・複数の自治会が小学校区単位でス
多世代で健康づくりをする。
本町には、地域の皆さんが気軽に
使えるこれらの施設が、ほぼ全ての
0561(39)0089 白鳥コミュニティセンター 0561(38)0332
0561(39)0609 御岳コミュニティセンター 0561(38)8980
・輪投げ大会を開催する。
地域に整備されています。施設には、
諸輪公民館
和合公民館
会 議 室、 和 室、 ホ ー ル な ど が あ り、
町内の公民館やコミュニティセンター
▼環境美化を推進する
住民の手で美しい地域を守る活動
です。
・公園や道路
電話なし
部田コミュニティセンター 0561(39)0024 押草団地 ( 賃貸 ) 集会所
などの草刈り
052(803)7717
白土コミュニティセンター 052(806)3341 西白土ふれあいセンター
や清掃を行う。
・地区掲示板
に、 子 ど も た
ちが描いた環
部田山地区掲示板
目的に合わせて使用できます。
これは、他市町ではあまり見られ
ない本町の特色の一つです。
皆さんも近くて便利なコミセン
を、一度利用してみませんか。
「自治基本条例」を
知っていますか?
平成 年1月に東郷町自治基本条
例が施行されました。
自治会に加入しましょう
まちづくりの主役は、町民の皆さ
んです。
町では、転入者に自治会加入案内
チラシを配布しています。自治会に
加入し、地域での絆を深めましょう。
地域の活動に興味のある人、一緒
に地域を盛り上げたい人、地元で知
り合いをつくりたい人など、各自治
会では、皆さんの加入をお待ちして
し、協力するよう努めることも規定
などが行う地域活動に自主的に参画
連絡してください。連絡がつかない
していない施設もあるので、事前に
加入手続きは、コミセンなどで随
時できますが、自治会長などが常駐
います。
されています。
場合は、役場3階安全安心課へお問
い合わせください。
りに参画し、町民の皆さんが主役の
仕事や家庭の状況など人それぞれ
異なります。できる範囲でまちづく
この条例の中では、町民の皆さん
がまちづくりに関心を持ち、自治会
26
まちを目指しましょう。
■問い合わせ 安全安心課 ☎056
1( )3111(内線2332)
38
境美化啓発ポ
スターを貼る。
▼そのほかの活動
・文化教室を開催する。
・住民が作った作
自治基本条例パンフレット
連絡先
施設名
連絡先
施設名
品の展示会を開催
する。
・コミュニティペー
パーを発行する。
・敬老会で長寿を
祝う。
クローズアップまちづくり
5
55 みんなでつくる自分たちのまち
No.
インターネット上で申告書が作れます。
どの利点があります。利用す
特別控除申告相談会
住宅借入金等
確定申告はお早めに
インターネット上で
るには、税務署へ事前に開始
個人番号カード
交付申請書
3カ月)保管しているので、本人確認資料(運転免
許証など)を持って開庁時間内に役場住民課窓口へ
お越しください。
ください)
通知カードなどの郵送を行っていましたが、郵便局
の保管期間経過や転居などで受け取られなかった通
知カードなどは、役場へ戻されています。
戻された通知カードなどは、役場で一定期間(約
(切り離して
通知カード
●通知カードを受け取れなかった皆さんへ
平成 27 年 11 月からマイナンバーをお知らせする
届出書を提出(インターネッ
10
ト可)してください。詳しく
30
平成 年中に住宅ローンを
利 用 し て 家 を 新 築 し た 人 や、
中古住宅を購入・増改築など
した人は、一定の要件に当て
はまれば、入居した年から最
長 年間住宅借入金等特別控
除が受けられます。
この控除を受けるには、所
得税の確定申告が必要です
が、給与所得者は 年目に確
定申告をすると、 年目以降
は年末調整で控除が受けられ
ます。なお、確定申告に必要
な書類は、国税庁ホームペー
ジでご確認ください。
また、この控除の申告相談
会を次の日程で開催します。
●住宅借入金等特別控除申告
相談会
と き 月 2 日( 火 )、 3 日
(水)①午前 時~ 時 分
10
確定申告書を簡単作成
出・ 提 示 を 求 め ら れ る こ と
があります)
、還付が早いな
2 1
11
27
2
国税庁のHPで作成
は、 e‐T a x ホ ー ム ペ ー ジ
国税庁ホームページ http://
の「 確 定 申 告
や
www.nta.go.jp
http://www.e-tax.nta.go.jp
書等作成コーナー」で、所得 税務署で配布しているパンフ
税の確定申告書が簡単に作れ レットをご覧ください。
ます。画面の指示に従って必 ② 書 面 で 提 出 … 作 成 コ ー ナ ー
要項目をご入力ください(案 で 作 成 後、 プ リ ン タ ー で 印 刷
内に従って入力すれば、税額 (白黒印刷可)し、税務署に郵
などは自動計算されます)。
送 ま た は 持 参 し て く だ さ い。
●申告書の提出方法
そ の 際、 申 告 書 の 氏 名 欄 へ の
① 国税電子申告・納税システ 押 印 や 連 絡 先 の 記 入、 必 要 書
ム「 e‐T a x( イ ー タ ッ ク 類 の 添 付 を 忘 れ な い よ う 注 意
ス)
」 で 提 出 … e‐T a x は、 してください。
自宅のインターネットなどを ▼郵送先 昭和税務署(〒4
利用して申告できるシステム 6 7 ‐ 8 5
です。 時間いつでも申告で 10 名古屋
きる、添付書類の提出が省略 市 瑞 穂 区 瑞
できる(法定申告期限から
穂町字西藤
塚1‐4)
5
年間は、税務署から書類の提
24
▼問い合わせ 住民課☎ 0561(38)3111(内線 2153)
開庁時間内に来られない人は、電話で住民課へご
相談ください。
なお、役場へ戻された通知カードの対象者には、
お知らせを送ります。
6
確定申告はお早めに/マイナンバーの運用が始まります。
②午後 時~ 時 分( 日
回開催)※受け付けはそれ
ぞれ①午前 時 分②午後
時 分から
ところ 役場2階大会議室
当日持参するもの(申告に必
要な主な書類)
① 源 泉 徴 収 票( 平 成 年 分 )
※サラリーマンの場合
②住民票の写し(平成 年
月 日以降発行のもの)
③家屋(および土地)の登記
事項証明書(法務局発行)
④家屋(および土地)の売買
契約書または工事請負契約書
の写し
⑤建築確認済証の写し、検査
済証の写し、または増改築等
工 事 証 明 書 ※ 増 改 築 な ど の
場合
マイナンバーについて
28
今回の確定申告では、マイ
ナ ン バ ー の 記 入 は 不 要 で す。
記入が必要となるのは、平成
年 月~ 月に行う平成
年分の確定申告からです。
確定申告はお早めに/マイナンバーの運用が始まります。
7
8
30
1
38
2
3
所得税の確定申告と住民
税 申 告 に つ い て は、 2 月
号に掲載する予定です。
に持ってきてください)
⑥ 住宅取得資金に係る借入金
の年末残高等証明書(金融機
関などが発行したもの)
⑦印鑑・計算機・筆記用具
⑧還付金の受け取り銀行預金
口座番号などが分かるもの
(本人名義に限る)
9
30
30
3
9
1
1
1
29
⑨確定申告書 ※確定申告書
が送付されている場合
分からないことは
問い合わせ 昭和税務署個人
課 税 部 門 ☎ 0 5 2( 8 8 1) 所得税・贈与税の申告関係
8171
▼昭和税務署 ☎052(8
81)8171 ※音声案内
に従い、用件に応じた番号を
住宅借入金等 特別控除
押してください。
申告をされる皆さんへ
県税関係(事業税など)
▼愛知県名古屋南部県税事務
所 ☎052(682)89
23
住民税の申告関係
▼ 役 場 税 務 課 ☎ 0 5 6 1
( )3111(内線2176、
2177、2178)
住宅借入金等特別控除申告
に必要な土地や建物の登記事
項証明書は、インターネット
で請求するのがお得です。
インターネット請求の場合 通当たり500円(送料込
み)、窓口での待ち時間不要、
自宅や事務所のパソコンから
請求可能、午前 時 分から
午後 時まで請求可能
窓口請求の場合 通当たり
600円
問 い 合 わ せ 「 か ん た ん 証 明
書」で検索または名古屋法務
局名東出張所☎052(88
1)8171
1
27
28
2
30
1
2
マイナンバーの運用が始まります。
●運用を開始します
社会保障、税、災害対策の行政手続きのうち、法
●個人番号カードの交付について
平成 28 年 1 月から個人番号カードの交付を開始
律などで定められた事務では「マイナンバー」の記
入が必要となります。
手続きにマイナンバーが必要か知りたいときは、
各手続きの担当窓口にお問い合わせください。
します。
交付の準備が整い次第、順次はがき(交付通知書)
を送ります。はがきが届いたら役場までお越しくだ
さい。
交付場所
役場 1 階住民課
持参するもの ①役場から届いたはがき②通知カー
ド(個人番号カードと引き換え)③本人確認書類(運
転免許証など)④住民基本台帳カード(持っている
人のみ。返納していただく必要があるので、忘れず
● 今月の納税など ●
● まちの人口と世帯 ●
・町県民税(4期)
・国民健康保険税(7期)
・後期高齢者医療保険料(7期)
・介護保険料(7期)
平成27年11月30日現在
納期限は2月1日
(月)
です。
人 口
男 女 世帯数
町政の最新ニュースを
お届けします!
2,835人 (+28)
4
21,495人 (+11)
21,340人 (+17)
16,550世帯(+16)
ニュース
( )内は対前月比
納税には口座振替が便利です。
4
11
20
18
大阪、東京に新店舗がオープン
11 月に、大阪府吹田市に日本最大級の大型複合施
設
「EXPOCITY(エキスポシティ)」
が開業しました。
セントラル開発では、東郷中央土地区画整理事業 この施設は、8 つ
の区域内に、三井不動産㈱
(商業事業予定者)
が大型 の 大 型 エ ン タ ー
の複合商業施設を建設する予定です。
テ イ ン メ ント 施
そこで、今月号では、三井不動産㈱の代表的な商 設 と 全 305 店 舗
業施設である
「ららぽーと」
をご紹介します。
の
「三井ショッピ
ングパーク らら
「ららぽーと」
とは
ららぽーとは、人気のファッション店やグルメ店、 ぽーとEXPOCITY」
映画館などのエンターテイメント施設が入った大型 からなる施設です。
商業施設です。
また、12 月には東京都立川市に
「ららぽーと立川
現在は、関東を中心に全国に 12 店舗が展開され 立飛
(たちひ)」
がオープンしました。どちらも多くの
ており、愛知県内では、名古屋市港区への出店が予 人でにぎわっているそうです。
定されています。
東郷町でも、町民の皆さんが楽しめる、便利な施
どの店舗も連日多くの人でにぎわい、定期的に行 設の完成が待たれます。
われる手作りワークショップやミニコンサートなど
のイベントも好評を博しています。
(内線 2253)
問合せ セントラル開発課☎代表
セントラル開発ニュース
町政ニュース
0561︵ ︶3111
ず れ か で 提 出( 意 見 書 の 様 式 は
不問)
▼ そ の 他 意 見 や 意 見 に 対 す る
検討結果は公表します。
▼ 問 合 せ 下 水 道 課 ☎ 代 表( 内
線2262)
3
ご寄付ありがとう
ございました
中学生の教育に役立ててほし
いと、㈱東郷製作所様から、赤
ちゃんロボッ
ト「スマイビ」
を 体寄付し
ていただきま
した。
日本サイン
デザイン賞入選
児 童 発 達 支 援 事 業 所「 ハ ー モ
ニ ー」で、
療育 の現 場
で使 用し て
いる 絵カ ー
ド( コ ミ ュ
ニケ ーシ ョ
ン ツ ー ル )が、 第 回 日 本 サ イ
ンデザイン賞の空間 ・ 環境表現
サイン部門で入選しました。
49
1
浅井守道さんを
農業経営士に認定
3
町内で酪農を営む浅井守道さ
ん(春木字新池)が、 月 日に
県庁で開催された認定式で、県
知事から農
業経営士に
認定されま
し た。優 れ
た農業経営
を行い、地
域農業を支えた功績が認められ
今回の認定となりました。
2
意見を募集します
「 東 郷 町 全 県 域 汚 水 適 正 処 理
構想(案)」に対する意見を募集。
▼募集期間 月 日(月)~
日(月)
▼ 閲 覧 場 所 町 ホ ー ム ペ ー ジ、
役場 階町政資料コーナー、役
場 階下水道課窓口
▼意見書の提出方法 住所、氏
名を明記の上、下水道課窓口へ
持参またはファックス 056
1( )0 0 6 6、 メ ー ル
tgo、
[email protected]
郵 送 〒 4 7 0‐0 1 9 8( 住 所
不 要 )東 郷 町 役 場 下 水 道 課 の い
38
To g o To w n N e w s
38
8
12 月
5
土
町村の部で3位
市町村対抗駅伝競走大会
県下54市町村が競う第10回市町村対抗駅伝競走
大会が愛・地球博記念公園で開かれました。
東郷町は、16町村が争う町村の部で3位に入賞。
昨年と同じ結果を収めました。
また、
第1区の吉田彩乃さんは、
町村の部の区間賞
(1位)
を獲得しました。
▲区間賞を獲得した吉田彩乃さん
(1区)
12 月
15
火
保育園の給食に登場
プチヴェール
9
フォトダイアリー
大きさはピンポン玉程度
▲
東郷町で採れたプチヴェールという野菜が、
保育園
の給食に初登場しました。
芽キャベツとケールの交配
で生まれたプチヴェールは、牛乳の4倍のカルシウム
を含む、
大変栄養価が高い野菜です。
初お目見えの日、プチヴェールは、鶏ササミ、白菜、
にんじんと和えられ、
「ねりごま和え」
として登場。
給食センターの栄養士がたかね保育園を訪れ、
年少
児たちと食べました。
園児たちは
「おいしい」
「野菜大
好き」
と言いながら和え物を味わっていました。
12 月
9
水
12 年目の集大成
干支づくり
押草団地の自主グループが平成16年から毎年1
つずつ作ってきた干支飾りが、平成27年12月に一
周しました。
12月9日、最後の干支である
「さる」を作るため、
押草団地集会所にメンバー 10人が集まりました。
メンバーは講師の稲吉秀子さんの指導のもと、
楽
しくおしゃべりしながら手を動かしていました。
グループ代表の伊藤順子さんは
「活動がこんなに
続くとは思っていませんでした。干支がそろって、
とても達成感があります」
と話していました。
12 月
8
火
クリスマスを満喫
子育てサークルおじゃまっこ
町内の子育てサークル
「おじゃまっこ」が東部児童
館でクリスマス会を開きました。
会には、
サンタにふんしたシルバー人材センターの
山本定男さん
(81歳)が袋を担いで登場。2 ~ 3歳の
子どもたち一人一人にお菓子の袋を手渡しました。
5人の子どもたちは、最初は怖がって誰もサンタに
近づけませんでしたが、
最後はひざに乗せてもらった
り、
ハイタッチをしたりして喜んでいました。
12 月
5
土
遊びと学び
子育て支援地域交流会
いこまい館多目的室で、遊びと学びで子育てを考
える交流会が開催され、尾張地区11市町の子どもと
大人約460人が参加しました。
午前には折り紙や積み木などで遊ぶ子どもを対象
としたイベントが、午後には大人を対象とした活動
発表や講演会が行われました。
12 月
4
金
身体機能を高める
諸輪保育園運動あそび
文部科学省の
「幼児期の運動に関する指導参考資
料作成事業」
の一環として、
諸輪保育園で運動あそび
の撮影が行われました。
運動あそびは、
幼児期に必要
な体の動きなどを楽しく身に付ける運動です。
撮影には、スポーツ庁政策課教科調査官の高田さ
んが立ち会い、
「子どもたちが楽しんでやっている
のがいいですね」
と話していました。
フォトダイアリー
10
11 月
29
日
住民ら 350人が参加
総合防災訓練
春木台小学校で総合防災訓練が行われ、住民、消防
団員、消防署員、自衛隊員、町職員など約350人が参加
しました。
訓練は、
震度6強の地震が発生し、
多くの人が小学校
に避難してくるという想定で行われました。
参加者たちは体育館で避難所運営をしたり、
校庭で
水消火器や土のう積みなどを体験したりしました。
ま
た最後は、
自衛隊の炊き出しのカレーを食べました。
12 月
2
水
3子ども会が受賞
愛知県子ども会大会
11月28日に開かれた第53回愛知県子ども会大会
で、町内の和合たかね子ども会、旭ケ丘子ども会、白
土第二子ども会が表彰されました。
各子ども会は、
これまでの活動が認められ、
それぞ
れ、愛知県知事表彰、愛知県社会福祉協議会会長表
彰、
愛知県子ども会連絡協議会会長表彰を受賞。
12月2日には各子ども会の会長など7人が、町長の
もとを訪れ、
受賞を報告しました。
11 月
22
日
女子プロが指導
スナッグゴルフ
音貝小学校運動場でスナッグゴルフ講習会が開
催され、スポーツ推進委員や子どもら40人が受講し
ました。
この講習は、
ゴルフの普及と健康増進を目的
に、TOGOスポーツクラブが主催しました。
参加者は、講師を務めた女子プロゴルファー 2人
からクラブの握り方や打ち方などの基礎を習い、運
動場の特設ホールを回りました。
11
フォトダイアリー
時
町体育協会
日(日)午前
0561︵ ︶3111
※男女各 人以上で チーム
ボール協会のルールに準ずる
※ ク ラ ス は A ~ C の ク ラ ス。 ▼募集数 男女各 チーム程度
申 込 時 に 希 望 ク ラ ス を 申 告( 参
▼対象 町内在住・在勤・在学
加チーム数によっては主催者側
者を中心とするチーム
がクラスを変更する場合あり)
▼参加費 1チーム当たり一般
▼対象 東郷町または近隣市の
1,500円、中学生1,00
在住 ・ 在勤 ・ 在学者(各市町の
0円(大会当日徴収)
サークル所属者も可)
▼申込み 要綱に添付されてい
▼参加費 1チーム6,000
る 申 込 書 を、 月 日( 日 ) ~
月 日(月)に町総合体育館窓
円(大会当日徴収)
口に提出
▼申込み 1月 日(金)までに
▼問合せ バレーボール部長 バドミントン部または町総合体
磯村☎090‐4851‐95
育館窓口まで
31または小木曽☎0561
▼問合せ バドミントン部長 加藤☎090‐6579‐66 ( )2347
91(午後 時以降対応可)
▼その他 シャトルコックは主
レクスポの日中止
催者側で用意します。本大会で
生涯学習課☎0561( )6411
は、疾病や傷害に対して応急救
護は行いますが、事後の責任は
一切負いません。
情 報 B O X
スポーツ
)
6411
TOGOスポーツクラブ
家族体力つくりの日
生涯学習課☎0561
(
▼とき 月 日(日)午前 時
分~ 時
▼ と こ ろ 町 内 各 小 学 校( 体 育
館・運動場)
▼内容 東郷小…卓球、春木台
小…グラウンドゴルフ大会、諸
輪小 ・ 兵庫小…夢ボール、音貝
小 … タ グ ラ グ ビ ー、 高 嶺 小 …
ゴールドッヂ
月
第 回東郷町NTN
バドミントン大会
▼とき から
3 1
第 回春の東郷町民
バレーボール大会
町体育協会
月 日(金)のレクスポの日
は、町総合体育館アリーナが年
始で休館するため、開催しませ
ん。次回は 月 日(金)に開催
します。
スポーツ結果
峻・西山雄大▼女子▼Aの部①
梅田萌加・山牟田涼香▼B‐1
の部①米山奈那・森友美▼B‐
2の部①熊沢亜紀奈・周防雅美
▼Cの部①古牧弘美子・齊藤則
子▼参加 チーム(130人)
第 回体育協会会長杯トーナメ
ント大会
▼ 月 日(日)愛知池運動公園
運動場▼①春木台フレンズ▼参
加 チーム(240人)
第 回東郷町民レク・インディ
アカ大会
▼ 月 日(日)町総合体育館ア
リーナ▼Aブロックの部 兵庫
IB▼Bブロックの部 東郷A
▼参加 チーム(122人)
催 し
伝統文化発表会
生涯学習課☎0561( )6411
各地区で行われてきた町固有
の伝統・民俗芸能や生活文化を
継承する子どもたちが、日ごろ
の練習の成果を発表します。
▼とき 月 日(日)午前 時
分開場、 時開演
▼ところ 町民会館ホール
9
12
情報BOX
38
22
29
35
11
58 12
15
24
38
第 回東郷町秋季バドミントン
大会
▼ 月 日(日)町総合体育館ア
リーナ▼男子▼Aの部①井上聖
悟・村田宗央▼Bの部①鈴木暁
斗 ・ 松井孝太▼Cの部①栗原
38
3
▼とき 月 日(日)午前 時
から
▼ところ 町総合体育館アリー
ナ、東郷中学校体育館
▼ 種 目 6 人 制 バ レ ー ボ ー ル
(男子の部・女子の部)
▼競技方法 今年度日本バレー
24
1
5
65
10
2
22
1
29
1
15
11
30
2
38
38
▼ところ 町総合体育館アリーナ
▼ 種 目 混 合 団 体 戦( 混 合 ダ ブ
ルス 試合)
▼ 試 合 方 法 リ ー グ 戦 方 式( 特
別ルールなどは試合当日発表)
▼競技方法 今年度日本バドミ
ントン協会競技規則に準ずる
▼募集数 チーム(先着順)
9
9
9
22
20
17
31
24
1
5
3
1
11
20
3
1
31
11
32
30
広告
はや し
ず い ほ う りゅう
年成人式
▼出演(予定)
諸輪棒の手保存
会、東郷音頭保存会、諸輪伝統文
化祭囃子保存会、御岳和太鼓、白
土 伝 統 文 化 保 存 会、 東 郷 町 伝 統
文 化 琴 子 ど も 教 室、 西 川 流 東 郷
支部、日本舞踊瑞鳳 流 東郷支部
▼入場料 無料【全自由席】
※直接会場へお越しください。
平成
生涯学習課☎0561( )6411
転出した人も参加できます。
以前東郷町に住んでいて、現
在、進学や仕事のために住所を
町外に変更している人も参加で
きます。出席希望者は、生涯学
習課までご連絡ください。
▼とき 月 日(日)午後 時
分受け付け開始、 時 分式
典開始
▼ところ 町民会館ホール
▼対象者 平成 年 月 日~
平成 年 月 日生まれ
第
回コンサートへの誘い
町民会館☎0561( )4111
宗次郎オカリナコンサート
オカリナの第一人者「宗次郎」
が、こだわりの音色で癒しの世
界をお届けします。
▼とき 月 日(土)午後 時
分開場、 時開演
▼ところ 町民会館ホール
▼ 入 場 券 一 般 2, 0 0 0 円、
高 校 生 以 下 1, 0 0 0 円【 全 指
定 席 】を、 町 民 会 館( 火 曜 休 み )
窓口で発売中。電話予約受け付
け中。チケットぴあでも発売中
(Pコード272‐779)
※ 未 就 学 児 入 場 不 可。託 児( 有
料 )希 望 者 は、 月 日( 水 )ま
でに町民会館☎0561( )4
2
10
児童合唱団、マザーグース、ラ・
▼とき 月 日(金)午後 時
分開場、 時開演
ヴォーチェ、ラビッツコーラス
▼出演 かとうともこ・大宮陽
▼入場料 無料【全自由席】※入
子(アルパ)、山田恵範(ギター)
場整理券が必要です。
▼ プ ロ グ ラ ム カ ル ド ー ソ「 パ
▼入場整理券 月 日(土)午
前 時から町民会館(火曜休み) ハロ・カンパーナ」、ベラスケス
窓口で配布。各出演者も配布。
「ベサメ・ムーチョ」 ほか
◎共通
▼ と こ ろ 町 民 会 館 ホ ー ル( ス
レクチャーミニコンサート
テージ上で鑑賞)
町民会館☎0561( )4111
▼対象 一般(未就学児不可)
▼定員 人(多少増員あり)
▼ 受 講 券 枚 1, 0 0 0 円。
町民会館(火曜休み)窓口で発売
中。電話予約も受け付け中。
30
38
111へ
第5回 New Year
▼出演 宗次郎(オカリナ)、今
Concert ~春を待つ愛
井博子(バイオリン)、津森奈保
の物語~
子(チェロ)、蓮沼健介(ピアノ)
東郷少年少女合唱団出身のソ
▼プログラム 故郷、赤とんぼ、 プラノ、左手のピアニストによ
かあさんの歌、コンドルは飛ん
るコンサート。
でいく ほか
▼とき 月 日(水)午後 時
分開場、 時開演
▼ 出 演 中 根 明 日 香( ソ プ ラ
第 回合唱祭 TOGO
ノ)、中垣璃子(ピアノ)、伊藤仁
生涯学習課☎0561( )6411
美(特別出演)
▼プログラム ドヴォルザーク
東郷町と近隣市の合唱団が出
オ ペ ラ「 ル サ ル カ 」よ り『 月 に 寄
演します。
月 日(日)午後 時
せ る 歌 』、 プ ッ チ ー ニ オ ペ ラ
▼とき
開場、 時 分開演
「ラ ・ ボエーム」より『私の名前
▼ところ 町民会館ホール
はミミ』 ほか
▼ 出 演( 予 定 )
第6回 アルパデュオ&ギター
女声合唱レ ・
マーニ、みよし東郷混声合唱団、 コンサート
親子合唱フリューゲル、東郷少
アルパは、スペイン語でハー
年少女合唱団、萩の会、コール・
プという意味です。パラグアイ
イーリス、混声合唱団レ ・ マー
ハープでおなじみの名曲や南米
ニ、東郷高等学校合唱部、日進
の名曲を演奏します。
38
1
5
月 日は110番の日
30
事件・事故 緊急事案は110番
110番は、事件 ・ 事故発生
時の緊急通報の電話番号です。
要望や相談などは、次の番号
に電話してください。
● 警 察 相 談 専 用 電 話( 平 日 の 午
前 時 ~ 午 後 時 ) # 9 1 1
0(プッシュ回線 ・ 携帯 ・ PH
S )ま た は ☎ 0 5 2( 9 5 3)9
110(ダイヤル回線)
●愛知警察署 ☎0561( )
0110
110番の日広報イベント
白バイやパトカーと一緒に写
真を撮れます。
0561︵ ︶3111
▼とき 月
~午後 時
日(日)午前
募 集
時
▼ところ ナゴヤハウジングセ
ンター(日進市梅森町西田面 )
10
)6411
①コーディネーター②指導員
▼勤務内容 ①放課後子ども教
室の運営②放課後子ども教室の
運営補助
▼募集人数 若干名
▼対象 歳以下の健康な人
※①は教員や保育士などの資格
を持つ人に限る。
▼勤務日 月~金曜のうち、週
、 日程度 ① 日 時間程
度② 日 時間程度
▼勤務時間
授業のある日…
授業終了後~午
後 時 分
授業のない日…
午前 時 分~午後 時 分
▼勤務場所 町内小学校放課後
子ども教室
生涯学習課☎0561(
放課後子ども教室
コーディネーター・指導員
15
2
7
50
10
15
4
30
情 報 B O X
情報BOX
13
6
38
1
5
1
27
6
39
9
30
1
5
1
7
10
3
13
1
62
3
45
30
1
1 3
8
45
2
5
2
0
1
2
in
38
38
4
38
1
9
38
10
7
1
20
3
30
28
8
72
1
4
2
24
1
30
2
9
4
3
3
4
▼ そ の 他 必 要 に 応 じ て 連 絡
し、採用は面接の上決定。勤務
内容は職種、勤務校によって異
なります。詳細は町ホームペー
38
学校教育課☎代表(内線2215)
こども110番の家
http://aichinoshinki. ジ参照。
3
14
情報BOX
0561︵ ︶3111
業 所( 東 郷 町 大 字 春 木 字 仲 田
‐ )または町産業振興課
ムページ
▼問合せ 県農地中間管理機構
☎052
(951)
3288、ホー
49
あいち尾東農業協
or.jp/nochi/
同組合南部営農センター東郷事
業所☎0561
( )
1775
39
農地中間管理事業
27
2
1
看板交換もします。
学校臨時職員
「 こ ど も 1 1 0 番 の 家 」と は、
(改善員・介助員)
の登録
愛知警察署と町が協力をお願い
学校教育課☎代表(内線2213)
して、児童 ・ 生徒の緊急避難場
所 に な っ て い る 店 舗、 事 務 所、
町内小・中学校の学級運営改
善対応員、学校生活介助員の登
住宅などのことです。
録を随時受け付けています。教
こども110番の家は、随時
員免許は不要です。
募集しています。登録いただけ
▼勤務内容 落ち着いて授業を
る場合は、学校教育課か各小学
受けられない児童・生徒や特別
校までご連絡ください。
支援学級の児童・生徒の付き添
また、既存の看板プレートや
いや日常の世話など
コーンが破損したり色あせたり
▼募集人員 若干名
した場合、引っ越したり店舗を
▼ 勤 務 日 時 月 ~ 金 曜( 祝 日、 移転したりする場合、こども1
年 末 年 始、 長 期 休 業 中 を 除 く ) 10番の家を辞退する場合など
の 午 前 時 分 ~ 午 後 時( 勤
も、ご連絡ください。
務校ごとに前後します)
▼注意事項 こども110番の
▼勤務場所
家は、小学校区ごとに作成する
町内小中学校
「こども110番の家マップ」な
▼通勤費
どに掲載する場合があります。
あり(町の規定
による)
▼賃金 時給950円
▼登録方法 履歴書を提出
30
産業振興課☎代表(内線2244)
農地の利用効率化・高度化の
促進を目的とした農地中間管理
事業の平成 年度 回目の受け
付けが始まりました。この事業
では、愛知県農地中間管理機構
が農地を貸したい人から借りた
農地を担い手へ貸すことで、農
用地の集積・集約を図ります。
農地を借りたい人
▼申込み 所定の様式に必要事
項を記入、押印の上、 月 日
(月)~ 月 日
(火)に次の窓口
機 関 へ 提 出( 申
し込みは 年間
有効)
▼ そ の 他 借 り
受け希望者名、作付予定作物な
どの情報は、機構のホームペー
ジで公表されます。
農地を貸したい人
▼申込み 所定の様式に必要事
項を記入、押印の上、次の窓口
機関へ提出(随時申し込み可)
▼対象地 町内の農業振興地域
内 の 農 地( 遊 休 農 地 な ど 農 地 と
して利用が難しい土地は不可)
▼貸付期間 おおむね 年間
▼窓口機関 あいち尾東農業協
同組合南部営農センター東郷事
8
情 報 B O X
▼通勤費 あり(町の規定による)
▼賃金 ①時給1,590円②
時給950円から
▼申込み 町ホームページで入
手した臨時職員雇用志願書を
月 日(金)までに生涯学習課に
提出。※①は資格を証明する書
類の写しも一緒に提出。
※詳細は町ホームページ参照。
育児休業代替任期付 職 員
41
30 4
1
21
1
8 1
広告
広告
人事秘書課☎代表(内線2344)
2
〒 4 7 0‐0 1 9 8( 住 所 不 要 )
東郷町役場人事秘書課(必着)
1
10
1
▼職種 保育士
▼受験資格 昭和 年 月 日
以降生まれの保育士資格保持者
▼募集人数 若干名
▼採用期間 年以上 年未満
(採用時に決定)
▼試験日時/場所 ①教養・面
接試験 月 日(日)午前 時
から/東郷町役場②実技試験 月 日(水)/町立保育園
※実務経験が 年以上ある場合
は実技試験免除
▼ 出 願 方 法 受 験 申 込 書( 役 場
階人事秘書課、町ホームペー
ジで入手可)を 月 日(月)~
日( 金 )午 前 時 分 ~ 午 後
時 分(土日、祝日を除く)に
人事秘書課に持参または郵送
17
15
2
1
29
2
3
5 29
▼参加費 無料
▼申込み・問合せ 愛厚ホーム
東郷苑☎0561( )0028
親子クッキング&
げんき体操教室
)5813
からだスッキリ講座
健康課☎0561( )5813
▼ 内 容 と う ご う 体 操 の 実 践、
動きの意味などを学びます。
16
健康課☎0561(
親子で楽しく健康づくりにつ
いて学びましょう。
▼日にち ① 月 日(日)②
月 日、 日、 日、 日(土)
③ 月 日(日)
時 分
時~午後
分~
45
2 2
教室・講座
▼講師 国立長寿医療研究セン
ター 老人看護専門看護師 高
梨早苗
▼参加費 200円
▼申込み 氏名、電話番号を書
いて、FAX 052(308)1
776またはEメール egao10
へ申し込む
[email protected]
▼問合せ 地域の応援団えがお
代表 山下律子☎090‐423
1‐0660
いきいき交流教室
▼ 時 間 ① ③ 午 前
2
3
38
時 分②午後 時
37
▼とき 月 日、 日(木)、
月 日(金)午前 時~ 時、
月 日(月)午後 時~ 時
▼ところ いこまい館多目的室
▼対象 とうごう体操の普及に
興味のある人
4
4
▼とき 毎週月曜…午後 時~
時、水・金曜…午前 時~午
後 時 ※いずれも祝日は休み
▼ところ いこまい館 階研修室
▼内容 創作活動
▼対象 歳以上の町内在住者
▼参加費 下半期で1,000円
▼申込み・問合せ 町地域包括
支援センター☎0561( )8
551 随時受け付け中
10
▼講師 TIS運動指導士
▼参加費 無料
ス ト レ ッ チ や ウ ォ ー キ ン グ、
▼持ち物 運動靴、タオル、飲
栄養について学べます。
み 物( 動 き や す い 服 装 で お 越 し
月 日( 金 )午 前
▼とき
ください)
時 ~ 正 午( 受 け 付 け は 時 分
▼申込み 健康課(電話・窓口)
から)
で受け付け中。
▼ところ
▼その他 講座に 回に参加し
いこまい館
推進ボランティアと認められた
多目的室
人には認定証を渡します。
▼対象
健康づくりに取り組みたい人
▼ 講 師 T I S( 東 郷 町 施 設
TOGO大学講座
サービス株式会社)運動指導士
町民会館☎0561( )4111
▼定員 人(先着順)
第 回 山田靖典氏講演会
▼参加費 無料
▼持ち物 運動靴、タオル、飲 「お隣りさんと仲良くするため・
相続を争族としないためのルー
み 物( 動 き や す い 服 装 で お 越 し
ルと知恵」
ください)
▼申込み 健康課(電話・窓口) ▼とき 月 日(土)午後 時
~ 時
で受け付け中
▼ところ
町民会館 階
とうごう体操推進
視聴覚室
ボランティア養成講座
▼講師 山田
健康課☎0561( )5813
靖典(元愛知県弁護士会会長 ・
山田靖典法律事務所・弁護士)
▼定員 人(多少増員あり)
▼受講券 枚500円。町民
会 館( 火 曜 休 み )窓 口 で 発 売 中。
電話予約も受け付け中。
29
39
37
31
▼ところ ①③いこまい館ラン
チルーム②町総合体育館多目的
運動室
▼ 対 象 年 中 児、年 長 児 と そ の
親( 日間全てに参加できる人)
▼ 内 容 ① 調 理 実 習「 簡 単 朝 ご
はんメニュー」②親子運動、マッ
トやとび箱などを使った運動③
調 理 実 習「 美 味 し い 野 菜 た っ ぷ
りメニュー」
▼定員 組(先着順)
▼参加費 親子 組1,000円
▼持ち物 ①③(親子それぞれ)
エプロン、三角巾、手ふき、食
器用ふきん、筆記用具②飲み物、
タオル、室内用運動靴
▼申込み 健康課(電話・窓口)
で受け付け中
16
いきいきカフェ
(認知症カフェ)
お茶をしながら、認知症や介
護について話しませんか。医療
や介護の専門スタッフも常在。
▼とき 毎月第 ・ 火曜日の
午前 時~午後 時
ゆうゆう
▼ と こ ろ ギ ャ ラ リ ー 悠 遊( 東
郷町和合ケ丘 丁目 番地 )
▼対象 誰でも参加可
▼参加費 100円(お茶代)
▼申込み 不要。直接会場へ。
▼問合せ 地域の応援団えがお
代表 山下律子☎090‐423
1‐0660
認知症に関する講演会
東郷苑お元気サロン
▼ と き 月 日( 火 )、 日
(木)午前 時 分~ 時 分
▼ところ 愛厚ホーム東郷苑
▼ 内 容 座 っ て で き る 体 操(
日)、認知症予防の講座( 日)
▼対象 歳以上の人
6
1
20
1
2
1
30
1
1
27
2
3 6
30
10
30
13
6
20
1
0561︵ ︶3111
1
3
50
1
9
28 37
3 11
2
11
3
3
いきいきカフェ拡大版
▼とき 月 日(土)午前 時
~正午
▼ところ いこまい館町民ギャ
ラリー
▼ 内 容 講 演「 認 知 症 の 方 の た
めの緩和ケアって何?~手で触
れることで始めるぬくもりのケ
ア~」
12
14
2 10
10
30
28
12
30
9
10
4
4
2 1
1
30
情 報 B O X
情報BOX
15
15 5
38
1
1
38
28
65
9 1
65
11
日
(金)
室内あそび
日(金)パネルシアター
日(金)節分会
あそぶんじゃー
日
(月)
~
1
☎0561( )6000
中部児童館
日(土)恵方巻づくり
今月のあそび コマ
さんさんファミリー※★
38
30
マミーとトントンパ※
日(金)ボールあそび
日(金)タオルあそび
日(金)新聞あそび
日(金)まめまき
読み聞かせ※ 日(水)
エコるデー 日(水)資源セン
ターにリサイクル
おりがみランド
日(木)、 日(金)
今月のあ・そ・ぼ すごろく作り
北部児童館
☎0561( )3531
もちつき 日(木)
あそんでポン!ファミリー
日(土)もちつき
あそんでポン※
日(水)子育て教室
「リトミック」
日(金)まめまき
読み聞かせ※ 日(火)
今月のあそんじゃ王
なわとびの王様
16
情報BOX
0561︵ ︶3111
( 月)
エコナンジャー
日(火)草取り
読み聞かせ※ 日(木)
いっしょにあそぼ※
☎0561( )8200
南部児童館
※は未就学児対象、★は要予約
児童館
C
情 報 B O X
4
ヘルス相談、ひきこもり相談(豊
明保健分室は要予約)
▼ と き 月 ~ 金 曜 日( 祝 日 は 除
く )の 午 前 時 ~ 正 午、 午 後
時~ 時 分
▼問合せ ☎0561( )21
58
③ エ イ ズ( 梅 毒、 ク ラ ミ ジ ア 抗
体検査を含む)、 ・ 型肝炎検
査(どちらも予約不要)
▼とき 月 日、 日、 日、
日(火)午前 時~ 時
▼問合せ ☎0561( )21
97
26
中部日本建設労働組合
愛知県瀬戸市上水野町 10 番地
☎ 0561 - 48 - 3811 FAX48 - 3812
中建労
ー 941 - 931
フリーダイヤル 0120
広告
労働災害 あなたは大丈夫ですか?
広告
13
82
19
9
30
1
健康体操教室
37
健康課☎0561( )5813
6
38
38
38
ム ペ ー ジ で 入 手 可 )を 尾 三 消 防
本部消防課、東郷消防署に提出
▼問合せ 尾三消防本部消防課
救急係☎0561( )7215
2
9
20
7
保 健
4
1
82
誰でもで き る 簡 単 な 体 操 で す 。
▼とき 月 日(木)午前 時
~ 時 分
▼ところ いこまい館多目的室
▼持ち物 運動靴、タオル、飲
み 物( 動 き や す い 服 装 で お 越 し
ください)
3
11 12
1
10
27
5
29 22 15 8
28
9
20
29
1
37
▼参加費 100円
新成人健康チェック
▼申込み 不要。直接会場へ。
健康課☎0561( )5813
▼主催 県健康づくりリーダー
自分の体を知りましょう。簡
単にできる健康チェックです。
応急手当普及員講習会
▼とき 月 日(日)午後 時
分~ 時
▼ と き 月 日( 木 ) ~ 日
(土)午前 時~午後 時
▼ところ 成人式会場(町民会館)
▼ と こ ろ 尾 三 消 防 本 部( 東 郷
▼対象 新成人
町大字諸輪字曙 番地)
▼内容(予定) 脳年齢測定、血
▼ 内 容 心 肺 蘇 生 法( A E D の
管年齢測定、栄養コーナー
取り扱いなど)、止血法、搬送法、
指導法など
瀬戸保健所
▼対象 東郷町、日進市、みよ
し市在住 ・ 在勤 ・ 在学者で、
①②は豊明保健分室☎0562
日間とも講習会に参加できる人 ( )9133でも行っています。
▼定員
人(先着順)※ 人未
① 生 活 習 慣 病 な ど 健 康 相 談、 栄
満の場合は中止
養相談、歯科相談(すべて要予約)
▼参加費 無料 ※別途テキス
▼とき 月 日(水)午前 時
ト代3,672円(税込)が必要。 ~ 時
講習会初日に集金。
▼問合せ
月 日( 水 )ま で
▼申込み
☎0561( )2157
に、申込用紙(尾三消防本部ホー
②精神保健福祉相談、メンタル
18
10
29
26
92
11
38
21
25
2
B
14
30
1
30
9 2
30
9 5
22
10
6
82
12
22 15
18
11
早くて安心!電話一本であなたを守る!
★一人親方、事業主、自営業の方
お気軽にお問い合わせください。
キャンペーン期間中 割引あり 【H28年3月31日迄】
西部児童館
幼児壁面制作週間※
日(月)~ 日(金)
幼児親子動物ふれあい教室※
日(木)
キンピカ運動 日(月)
おはなし会※ 日(火)
のびすく広場※ 日(金)
親子凧あげ大会 日(土)
☎052(801)2777
詳細は、児童館だより(町ホー
ムページにも掲載中)参照。
子育て
▼持ち物 バスタオル、タオル、
レ ジ ャ ー シ ー ト、 飲 み 物( 子 ど
も用)
▼参加費 500円
▼講師 三浦奈央
●親子で楽しむ絵本
▼とき 月 日(金)午前 時
分~ 時 分
▼内容 絵本
の読み聞かせ
について
▼講師 鈴木
竜二
●ワクワク食育
▼とき 月 日(月)午前 時
分~ 時 分
▼内容 楽しく食べて元気にな
りましょう。
●ホールで遊ぼう
▼とき 月 日(水)午前 時
分~ 時 分
▼内容 ホールで体を動かして
遊びましょう。
◎共通事項
▼ところ 西部保育園 階子育
て支援センター内
●移動子育て支援センター
歳児集まれ
▼とき 月 日(金)午前 時
分~ 時 分
▼ところ 北部児童館
▼内容 親子でふれあい遊びを
しましょう。
小中学校入学説明会
学校教育課☎代表(内線2213)
町立小中学校では、平成 年
度の入学予定者の保護者に対
し、次の日程で入学説明会を実
施します。
小学校
福 祉
中学校
認知症家族支援交流会
こすもす
時
長寿介護課☎代表(内線2114)
秋桜の会
▼とき 月 日(月)午後
分~ 時 分
▼ところ 役場第 会議室
▼ 内 容 介 護 者 同 士 の 情 報 交
換、悩み相談など
法律、税金、登記、年金など
の疑問に専門家が答えます。
▼とき 月 日(日)午前 時
~午後 時 分
▼ と こ ろ ナ デ ィ ア パ ー ク「 デ
ザインホール」(名古屋市中区栄
3‐ ‐1)
▼問合せ 県土地家屋調査士会
☎052(586)1200
くらし協働課☎代表(内線2185)
生活お困りごと無料相談会
相 談
▼対象 認知症の人を介護中の人
▼申込み 不要。直接会場へ。
1
女 性 の 健 康 な ん で も 相 談 は、
女性の心や体に関する相談に応
じる窓口です。
妊娠、出産、子育て、避妊、不
妊、思春期、更年期などで悩ん
で い ま せ ん か。相 談 は 無 料 で、
秘密は守られます。気軽にお電
「女性の健康なんでも
相談」
電話番号変更
10
あそびっクス
日(月)~ 日(金)昔あそび
くるりんパ※
日、 日(金)
サーキットあそび
あそぼーZ
日(火)~ 日(金)
節分壁面作り
読み聞かせ※ 日(水)
今月の検定「コマ」
東部児童館
ふれあい折り紙教室
日、 日(木)
2
10
0561︵ ︶3111
24
30
1
3
18
18
20
22
10
10
10
15
30
30
15
30
30
1
11
11
1
30
☎0561( )7100
ともだちつくろ※
子育て支援センター
日(木)うごいてあそぼ
☎0561
( )
9881
日(木)親子遊び&お誕生日会
●童謡を楽しもう
日(木)バルーンであそぼ
日(木)子育て教室「産後ケア」 ▼とき 月 日(水)午前 時
二分の一成人式 日(土)
分~ 時
読み聞かせ※ 日(木)
▼内容 童謡を歌いましょう。
オハナ
日(土)家族で餅つき
●大きくなったかな
今月のあそびば
▼ と き 月 日( 木 )、 日
(金)、 日(火)開所時随時
お正月いろいろ
▼内容 身体測定。一年間の成
長記録をつけてみませんか。
兵庫児童館
●ベビーマッサージ
☎0561( )1973
▼とき 月 日(木)午前 時
分~ 時 分
▼内容 背中のマッサージ
8
10
28
1
7
14
30
30 29
38
22
6
26 25
18
30
情 報 B O X
情報BOX
17
18
30
1
3
38
37
9
14
1
11
38
21
30
22
16
28
学校
日時
場所
東郷 1/25(月)14:00 ~ 15:30 体育館
春木っ子
春木台 1/28(木)10:00 ~ 11:30
ルーム
諸輪 1/28(木)9:40 ~ 11:30 体育館
音貝 2/4(木)9:30 ~ 11:50 体育館
高嶺 1/27(水)9:45 ~ 11:35 体育館
兵庫 1/29(金)9:45 ~ 11:45 多目的室
東郷 1/18(月)13:50 ~ 14:40 体育館
春木 2/2(火)14:25 ~ 15:25 体育館
諸輪 1/28(木)13:30 ~ 14:45 図書室
30
1
15
1
11
1
11
12
1
11
0
30
22
10
15
20
4
8
12
28 21 14 7
14
12
保険税、保険料の
納付額を送付します
税・年金・保険
▼相談員 公益社団法人愛知県
助産師会の助産師
28
シルバー人材センター
☎0561( )5811
愛デアキッチン
▼対象 ボランティアに関心の
ある町内在住・在勤者
▼定員 人
▼参加費 無料
▼申込み 社会福祉協議会まで
そのほか
住民票等諸証明休日発行
住民課☎代表(内線2153)
▼とき 毎月第 ・ 土曜日の
午前 時~正午
▼ところ 役場 階住民課
▼内容 印鑑登録申請(要事前
予 約 )、住 民 票 の 写 し・ 戸 籍 謄
抄本等・印鑑証明書の発行(転
入・転出の届出は除く)
※詳細は町ホームページ参照
トッピィ着ぐるみ
無料貸し出し
企画情報課☎代表(内線2324)
地区の行事などにトッピィを
呼びませんか。着ぐるみを無料
で貸し出しています。
▼貸し出し対象 町内で活動す
る団体または企業など
▼申請方法 申請書に企画書な
18
情報BOX
0561︵ ︶3111
仕事お請けします
草刈り、屋内外清掃、施設管
理、襖・障子・網戸張り、宛名・
賞状書き、チラシ配布など
シルバー生活応援隊
ワンコインサービス
▼対象 町内在住の高齢者など
困っている人
▼作業時間 一作業 分以内
▼料金 ワンコイン(500円)
※まずは、ご相談ください。
社協だより
☎0561( )5411
ボランティア講座
~障がいを知ろう~
20
情 報 B O X
話ください。
※事務所の移転に伴い、平成
年1月から電話番号が変更され
ます。
▼変更前(平成 年 月まで)
052(613)5751
▼変更後(平成 年 月から)
090‐1412‐1138
▼受付日時 月曜~土曜の午後
時 分~ 時 分(年末年始、
盆、祝日などを除く)
1
保険医療課、長寿介護課
あやめ亭うどん定食
月 日(金)から営業
毎週金曜(祝日を除く)午前
時 分から、うどん定食を限定
食、500円で提供中。第
金曜は「カレーうどん」、第 金
曜は秋冬限定「あんかけうどん」
登場。焼き芋も販売しています。
そうざい
プチ惣菜カフェあやめ
月 日(火)から営業
会員手作りのちょっとした惣
菜が食べられるカフェを、毎週
火曜(祝日を除く)午前 時から
開 店 中( プ レ ー ト セ ッ ト 5 0 0
円、飲み物のみ300円)
※あやめ亭もカフェも、高齢者
ワークプラザ内にあります。
10
38
新入会員説明会
4
27
平成 年中に納付いただいた
国民健康保険税・後期高齢者医
療保険料・介護保険料の納付額
をお知らせするはがきを1月下
旬に送付します。確定申告や住
民税の申告にご活用ください。
2
1
28
30
38
9
8
▼とき 月 日(水)午後 時
から
▼ところ 高齢者ワークプラザ
▼対象 歳以上の町内在住者
▼持ち物 筆記用具・印鑑
30
3 3 25
2
18
3
4
▼問合せ ☎代表 保険医療課
保険徴収係(内線2164)・医
療係(内線2166)、長寿介護
課 介護保険係(内線2115)
20
3
2
30
1
60
37
心の病気、聴覚 ・ 視覚障がい
について理解を深めるための講
座です。 回目は、字幕やシー
ン・ボイスガイド(視覚障がい者
の た め の 音 声 場 面 説 明 )付 き の
映画を鑑賞します。
▼とき 月 日、 日(木)午
前 時~正午、 月 日(木)午
前 時 分~正午【全 回】
▼ところ 町民会館 階大会議室
9 10
11
2
4
2
1
30
12
30
27
50
1
1
広告
みんなの伝言板
『美バランスクラブ』
会員募集
ベビーマッサージおひさま
東郷少年少女合唱団 団員募集
快適な姿勢・動き・ボディメイクを学
時 1/14、28 ㈭ 10 時 15 分 ~ 11 時 30
●
一緒に楽しく歌いませんか?アット
時月 4
びましょう。●
所 いこまい館
分●
対
階和室せせらぎ●
ホームな雰囲気で活動中!歌や舞台
所 町総合体育館 2 階剣道場●
対
時 30 分●
ママと 2 カ月~ 1 歳ごろの赤ちゃん
時 月 2 回日曜午
の好きな子大歓迎。●
費 1 回 1,000 円
誰でも●
(無料体験あり)
定 各日 10 組●
費 1 回 1,000 円●
持 バスタ
●
所 町民会館 2 階音楽室●
対小 1 以
前中●
持 飲み物、下に敷く物●
講 安藤淑子●
申
●
講
オル 1 枚、ママと赤ちゃんのお茶●
費 月 700 円●
講 今井恭子●
申●
問 今井恭
上●
回水曜 10 時~ 11
2
ほうじょう
問 宮武啓子 ☎ 090-6087-8332
●
奉城
子☎ 090-6575-2333(無料体験可)
申●
問 奉城 ☎ 090-3423-3192
●
東郷9条の会・講演会
健康体操フォークダンス
みんなで学ぼう災害の備え
安保法制でどうなる、どうする?
時 毎月第 1・3 火曜
気軽に踊れます。●
時 1/23
防災について勉強しませんか。
●
時 2/7 ㈰ 13 時 30 分開場●
所 町民会館 2
●
所 部田山コ
13 時 30 分~ 15 時 30 分●
所 町民会
㈯ 14 時 30 分~ 16 時 30 分●
対 誰でも●
費
階大会議室●
対 誰でも●
定
ミュニティセンター●
10
対 誰でも●
費 無料●
申●
問 参加
館大会議室●
協二(元防衛官僚。防衛のエキスパー
費 月 500 円●
持 シューズ●
講 西山●
申不
人●
者全員の氏名・住所・電話番号を記載
申不
ト。内閣で安全保障を 6 年担当)●
問 西山☎ 0561-38要。直接会場へ。●
E
したメールを東郷アレルギーの会■
問 9条の会・三宅☎ 090-4155-0927
要●
2532
[email protected]に送信
500
講 柳澤
円●
時 とき●
所 ところ●
対 対象●
定 定員●
費 費用●
持 持ち物●
講 講師●
申 申込み●
問 問合せ【募集件数】
●
毎月 9 件
(先着順)
【対象】町内で活
動する町民団体など【申込期間】3 月号…1/4 ㈪〜 29 ㈮【申込み】申請用紙
(役場 3F人事秘書課、町HPで入手可)を①窓
口へ持参②郵送
(必着)
③FAX④メールのいずれかで提出【問合せ】
人事秘書課広報広聴係☎ 0561(38)3111(内線 2343)
2
24
1
4
2
1
1
蜜蜂を飼っている皆さん
蜜蜂を飼っている人は、毎年
「蜜蜂飼育届」を提出しなけれ
ば い け ま せ ん。( 飼 育 方 法 や 期
間によっては届出が不要な場合
もあります。詳しくはお問い合
わせください)
▼届出内容 ①飼育者の氏名ま
たは名称②飼育者の住所③ 月
日現在の飼育場所④飼育群
数、年間の飼育計画など
▼届出方法 届出様式(県ホー
ムページからダウンロード可)
を 月 日(月)~ 月 日(月)
に役場産業振興課または県尾張
農林水産事務所農政課に提出
▼問合せ 県尾張農林水産事務
所農政課☎052(961)15
99(ダイヤルイン)
1
どイベント内容の分かるものを
プ
レ
ミアム付商品券の
添 付 し て 提 出 ※ 申 請 書 は「 東
使用期限は1月です
郷町イメージキャラクターにお
け る 着 ぐ る み の 貸 出 要 綱 」の
平成 年 2 月 日に販売した
ページにあります。ホームペー 「 と く と く 愛 プ レ ミ ア ム 付 商 品
券 」は、 平 成 年 月 日( 日 )
ジで入手可。
が使用期限です。払い戻しはし
▼その他 右記貸出要綱をよく
読 ん で か ら 申 請 し て く だ さ い。 ませんので、使用期限までに町
内取扱店舗で使ってください。
貸し出しは先着順です。
▼問合せ 東郷町商工会☎05
61( )0821
1
雨水貯留タンク設置費補助
6
日は文化財防火デー
26 26
建設課☎代表(内線2225)
1
自宅に雨水貯留タンクを設置
する人に補助金を交付します。
※詳細は町ホームページ参照
1
月
月 日は、昭和 年に法隆
寺金堂が炎上し、壁画が焼損し
た日です。 ~ 月は一年で最
も火災が発生しやすい時期とい
うこともあり、この日を「文化
財防火デー」に定め、文化財を
火災や震災などから守るための
運動を行っています。
町内にも 件の県指定文化財
と 件の町指定文化財などの文
化財が多くあります。大切な文
化財を守るため、日頃から火の
扱いには十分注意しましょう。
21
4
38
27
28
1
9
5
31
広告
19
情報BOX
防災・防犯情報コーナー
2
◆災害用伝言ダイヤル「171」
1
災害時の連絡方法
1
安否情報を音声で登録し、全国から
確認できるサービスです。
【操作手順】171に掛ける▼録音の
場合は を、再生の場合は を押す▼
30
災 害 が 発 生 し た と き、 最 も 気 に な る
のは、家族や友人の安否です。
8
15
被災地の固定電話の番号を市外局番か
ら入力する▼伝言を録音・再生する
日)
、防災週間( 月
21
1
◆災害用伝言板、災害用伝言ダイヤル
を体験できます。
日~
15 3
し か し、 災 害 発 生 後、 被 災 地 に 一
定以上の電話が集中
す る と、 消 防 や 警 察
への通報などを優先
す る た め、 一 般 電 話
の通信は制御されま
毎月 日・ 日、正月三が日( 月
日)
、防災とボランティア週間
月
1 1
~
5
(
9
す。そのため電話は、
固 定 電 話、 携 帯 電 話
と も に、 大 変 つ な が
年の累計
9
11
日~ 月 日)に体験できます。
ほ か に も ツ イ ッ タ ー や フ ェ イ ス ブ ッ
クなどのSNS、メール、スマートフォ
ンのアプリなどさま
ざまな連絡手段があ
り ま す。 家 族 で 連 絡
方法を話し合ってお
きましょう。
0
りにくくなります。
被災地内の緊急を要する電話がス
ム ー ズ に 利 用 で き る よ う、 電 話 以 外 で
連絡を取り合う方法を確認しておきま
しょう。
◆災害用伝言板
◆町内の交通事故状況( 月)
死亡 人( 人)重傷 人( 人)
軽傷 人(269人)
( )内は平成
27
1
震 度 弱 以 上 の 地 震 な ど、 大 き な 災
害が発生すると開始されるサービスで
す。 各 電 話 会 社 が 提 供 し て お り、 文 字
で 伝 言 を 残 せ ま す。 伝 言 は、 電 話 会 社
が 違 っ て も 検 索 で き ま す。 災 害 時、 各
社の公式サイトのトップ画面に伝言板
の案内が表示されます。
38 0
6
外国語 情 報コーナー
USEFUL INFORMATION IN ENGLISH
INFORMAÇÕES ÚTEIS EM PORTUGUÊS
<マイナンバーの運用が始まります>
THE “MY NUMBER” SYSTEM will start
from January 2016: My Number is a unique
administrative ID number that has been issued
to every person possessing residence in Japan
including foreign nationals and presentation of it
will be asked for legally stipulated administrative
procedures related to social security, taxation
and disaster response. If you have not received
My Number notification card, please claim at the
counter of Residence Dept. (Phone: 0561-383111, ext. 2153). You need to show your ID such
as driver’s license card or residence card to receive
it. At your request, you are able to make Individual
Number Card (optional) with the number and your
photo. The card can be used as your ID and also
facilitates some tax procedures. For more info,
contact the Residence Dept. Interpreter service is
available every Monday and Friday during 09:0014:00 except for holidays and at lunch time.
O SISTEMA DE IDENTIFICAÇÃO “MY
NUMBER” (NÚMERO DE PESSOA FÍSICA)
entrará em vigor a partir de Janeiro de 2016.
O Número de Pessoa Física é um número de
identificação único emitido para cada pessoa que
possui residência no Japão, inclusive estrangeiros,
cuja apresentação será necessária em trâmites
administrativos legais relacionados a seguros
sociais, impostos e desastres. Se você não recebeu
o seu Número de Pessoa Física, poderá solicitá-lo
no Depto. de Moradores mediante apresentação de
um documento de identificação pessoal. Você pode
solicitar o Cartão de Pessoa Física KOJIN BANGO
CARD (opcional), que é um documento oficial de
identificação pessoal com foto e de certificação do
Número de Pessoa Física. Para mais informações,
contate o Depto. de Moradores (0561-38-3111,
ramal 2153). Intérprete de português às segundas e
sextas-feiras, de 9h às 14h.
情報BOX
20
困りごと・悩み相談は次の相談窓口へ
代表 ☎ 0561(38)3111 ※は要事前予約
時…とき 所
○
○…ところ 内
○…内容 相
○…相談員 問
○…問い合わせ 申
○…申し込み
行政相談
時 1/7
(木)
、2/4
(木)
○
13:30~15:30
所 いこまい館2階会議室A
○
内 行政全般に関する意見、相談
○
相 行政相談委員
○
問
○ くらし協働課☎代表(内線2185)
無料法律相談
時 1/28
(木)
10:00 ~ 12:00、
○
13:30 ~ 16:30
所 役場1階第1会議室
○
内 土地、相続などの初歩的な相談
○
(1人30分以内、10人まで)
相
弁護士
○
申 く ら し 協 働 課 ※ ☎ 代 表( 内 線
○
2185)1/18(月)8:30から電
話で受け付け
消費生活相談
時 1/5、12、19、26
(火)
9:00 ~
○
12:00、13:00 ~ 16:00
所 役場1階第1会議室
○
1/5のみ役場2階第5会議室
内 悪 質商法、多重債務などに関す
○
る相談
相 消費生活相談員
○
問 くらし協働課☎代表(内線2185)
○
男女共同参画に関する権利侵害の相談
時
○ 毎週月~金曜(祝日を除く)
8:30 ~ 17:15
所 役場1階くらし協働課窓口
○
内 性別による権利の侵害に関する
○
相談
相
○ 町職員が相談の申し出を受け付
けた後、関係機関へ紹介
問 くらし協働課☎代表(内線2184)
○
人権相談
時 1/6
(水)
、2/3
(水)
○
13:00 ~ 15:00
所 役場2階第4会議室
○
内 いじめ、差別など人権全般に関
○
する相談
相 人権擁護委員
○
問 くらし協働課☎代表(内線2185) ○
相 愛知県の女性相談員
○
*上記以外の日程をご希望の場合は ○
申 こども課※☎代表
(内線2122)
お問い合わせください。
教育相談
時 毎週月~金曜
(祝日を除く)
○
※12/26 ~ 1/6は休み
9:30 ~ 15:00
所 ハートフル東郷
○
(愛知池運動公園 管理棟内)
内 就学、いじめや不登校など
○
相 指導員
○
申
○ ハートフル東郷※
☎0561
(38)
4334
家庭訪問
時 毎週月~金曜
(祝日を除く)
○
※12/29 ~ 1/1は休み
9:00 ~ 17:00
所 希望者宅
○
内 保健師が家庭に訪問し、健康や
○
子育てに関する相談
申 健康課※☎0561
(37)
5813
○
(内線2833)
からだ・こころの健康相談
時 毎週月曜
(祝日を除く)
○
9:00 ~ 12:00
所 健康課
○
内 からだやこころに関する相談
○
相 保健師
○
問 健康課☎0561
(37)
5813
○
(内線2833)
*電話相談も可
みんなの栄養相談
時 毎週月~金曜
(祝日を除く)
○
※12/29 ~ 1/1は休み
9:00 ~ 16:00
所 健康課
○
内 栄養相談、食生活に関する相談、
○
離乳食の相談など
相
管理栄養士
○
申 健康課※☎0561
(37)
5813
○
(内線2833)
成年後見相談
時 1/21
(木)
○
子ども相談・子どもの権利侵害の相談
時 毎週月~金曜
(祝日を除く)
○
9:00 ~ 16:00
所 役場1階こども課
○
内 子どもに関する相談(電話相談可)
○
相 こども家庭相談員・保健師
○
申 こども課※☎代表
(内線2124)
○
母子父子家庭等自立・就業支援相談
時 1/20
(水)
10:00 ~ 15:30
○
所 役場2階第5会議室
○
内 母子父子家庭などの自立に向け
○
た総合的な相談
相 愛知県の母子父子自立支援員
○
申 こども課※☎代表
(内線2122)
○
女性悩みごと相談
時 1/14
(木)
、28
(木)
○
10:00 ~ 15:30
所 役場2階第5会議室
○
内 配偶者からの暴力など、女性福
○
祉に関する相談
(電話相談可)
13:30 ~ 14:15
14:30 ~ 15:15
15:30 ~ 16:15
所 役場1階第1会議室
○
内 判断能力が不十分な人の成年後
○
見制度利用についての相談
相 尾張東部成年後見センター相談員
○
申 尾張東部成年後見センター※
○
☎0561
(75)
5008
労働相談
時 1/13
(水)
、2/10
(水)
○
13:30 ~ 16:00
所 役場2階第5会議室
○
内 解雇、労働時間、賃金、退職金、
○
年金などの労働問題
相 社会保険労務士
○
問 産業振興課☎代表
(内線2243)
○
*一部の相談以外は、年末年始(12 / 28 ~ 1 / 3)は休みです。
21
相談窓口一覧
まち の
話題
2
5時間かけて完成
匹の魚が形作る
通斗くんの作品は、
「 大 き な 魚 」 が 印 象 的 な 作 品 で す。体 の
左半分を黄緑色の魚が、右半分を青色の
魚が、尾びれをオレンジ色の魚が担当し、
65
こう の みち と
河野通斗くん(
5
歳)
1
驚きの受賞
通斗くんの受賞に沸き立ったのは、本
人より両親の方でした。ホームページで
受賞を知り「大変だ!」と慌てる両親の
隣で本人は「大臣賞ってどういうこと?」
と首をかしげていたといいます。
通斗くんの作品は、最終審査で「言葉
と形や色の視覚的な表現の両方をうまく
組み合わせて、明るい選挙を大切にする
ことを伝えている」と評価されました。
愛知県選挙管理委員会では、通斗くん
ら受賞者の作品を印刷したクリアファイ
ルを作り、今後、各種イベントで配布す
る予定です。
来年も応募したい
全国の 年生のトップに立った通斗く
んですが「大きな魚のまわりにいる生き
物は、もっと上手に描けたと思う」と自
身を厳しく評価します。
好きな教科は、図工と理科と算数。絵
だけでなく工作も大好きで、少年少女発
明クラブに所属し、電池やモーターで動
く作品づくりにも夢中です。
将来は画家か発明家か、と思いきや本
人は「探検家になって、珍しい物を発掘
したい」と話します。
「 来 年 も再 来 年 も選 挙 ポスター を 描 く
つもり」と今から意気込む通斗くん。来
年の作品が早く見てみたいですね。
4
10
22
まちの話題
ポスターで全国の小4の頂点に
67
黒い魚が目の役をしています。背景は黄
公益財団法人 明るい選挙推進協会が毎
年、
全国の小中高生を対象に開催している
色で、
「ひとりの一票 大きな力」という
「明るい選挙啓発ポスターコンクール」を
標語は赤色です。
ご存じですか。
普段から絵を描くのが好きだという通
斗くん。ポスターの題材に魚を選んだ理
今回は、今年度、このコンクールで文
部科学大臣・総務大臣賞を受賞した音貝
由を尋ねると「人を描くのは好きじゃな
小学校4年生の河野通斗くんに話を聞い
い。魚はいろんな種類がいて興味深いし、
てきました。
食べるのも好きだから」と教えてくれま
した。
1万1,
000人の頂点に
ポスターに魚を描くというのは決めて
明るい選挙啓発ポスターコンクールは、 いたものの、絵柄や標語がなかなか決ま
今年度で 回を迎えた歴史あるコンクー
らず、何度も案を描いたといいます。デ
ルです。豊かで幸せな生活の実現に向け、 ザインがやっと決まると、本番の画用紙
明るく正しい選挙を呼びかけるポスター
に下絵を描き、 時間かけて 日で完成
を募集しています。
させました。
「小さな魚で大きな魚を作るのと、小さな
コンクールでは毎年、小学生の各学年
魚がみんな同じ種類に見えるように描く
人と、中学生・高校生の各学年 人が
のが大変だった。大きな魚の背びれと尾
最優秀賞である「文部科学大臣・総務大
びれがきれいに描けたから、そこが一番
臣賞」に選ばれます。
気に入ってる」
今 年 度、 小 学 生 の 部 に 応 募 し た 児 童
は 6 万 7,6 4 8 人。 あ く ま で 概 算 で す
黄色が好きな通斗くん。とにかく明る
くカラフルな作品にしたかったそうです。
が、通斗くんは、全国の小学4年生、約
1万1,
000人の頂点に立ったのです。
1
び さん
)8015
豊明市企画政策課経営管理係
☎0562( )8318
公共施設
マネジメント講演会
豊明市
育っていますに載ってくれるお子さんを募集しています。自薦、他薦は問いません。
人事秘書課 広報広聴係 ☎ 0561(38)3111(内線 2343)までご連絡ください。
東郷町、日進市、みよし市、豊明市の尾三地区自治体間連携事
業で、イベント情報などを相互掲載しています。
掲載記事の内容は、各市へ直接お問い合わせください。
みよし市産業課
☎0561(
みよし市就労支援センター
「ジョブサポートみよし」
みよし市
92
尾三だより
岩崎城歴史記念館
☎0561( )8825
1
特別展「おひなさま」
日進市
73
みよし市以外の人も利用可能
「拡充」から「縮充」への発想転換
桃の節句にあわせて特別展
「おひなさま」が開催されます。
みよし市がハローワークを所
公共施設
管 す る 国 と 運 営 す る「 み よ し 市
の 更 新( 建
なじみ深い段飾りや、御殿飾
就 労 支 援 セ ン タ ー」が、 月
て 替 え )問
り、つるし雛など、普段は目に
題は、全国
することのできないさまざまな
日に開所しました。
の自治体が
種 類 の ひ な 人 形 を 展 示 し ま す。
職業相談員が 人常駐し、来
抱える共通
ぜひお越しください。
所者の相談に応じたり、職業を
の問題で
▼開館日時 月 日(土)~
紹介したりします。また、セン
す。皆 さ ん
月 日(月)午前 時~午後 時
ターに 台
も一緒に公
※月曜休館、月曜が祝日の場合
設置されて
共施設の在
は開館
いる求人検
り方につい
▼ところ
索機で求人
て考えてみませんか。
岩崎城歴
情報も検索
▼とき 月 日(金)午後 時
史記念館
できます。
開場、 時 分開演
(日進市岩
▼開所日時
▼ と こ ろ 豊 明 市 文 化 会 館 小
崎町市場
月曜~金曜
番地)
の午前 時~午後 時 ※祝日、 ホ ー ル( 豊 明 市 西 川 町 広 原 番
年末年始( 月 日~ 月 日) 地 )
▼入場料
みなみ
▼講師 東洋大学客員教授 南
は除く
無料
まなぶ
学( 東 京 大 学 教 育 学 部 卒。元 横
▼ と こ ろ ふ れ あ い 交 流 館 階
▼申込み
(みよし市三好町湯ノ前 番地 ) 浜 市 役 所 職 員。自 治 体 の 経 営、
不要。直接
)18
マネジメントを研究)
会場へ。
▼入場料 無料
12
2
29
5
▼専用電話 0561(
60(イーハロー)
まちの話題
23
11
3
2
5 1
3
9
22
30
1
6
6
28
1
30
9
3
5
あかり
星ちゃん( 2 歳 )
野々山 利彦さん・美弥子さんの長女
( 部田)
「おかえり~!」と両手を広げ、駆け寄るあ
かりちゃん。あかりちゃんの明るい笑顔で、疲
れなんて吹っ飛んじゃうよ。うれしいこといっ
ぱいしてあげたいな。元気いっぱいおおきく
なってくれてありがとう!
32
1
4
33
396
育って
No.
そ だ
21
67
います!
ドクター久保
の
ワンポイント
アドバイス!
③不整脈 見つかり次第 すぐ受診
健康
りゅう
⑥高すぎる コレステロールも 見逃すな
病院へ
⑩脳卒中
が 厚 く な る と、 血 液 の 流 れ が 悪 く な っ
も早く専門医療
脳卒中が起
こったら、一刻
起きたらすぐに
LDLコレステロール(悪玉コレステ
ロール)は、増えすぎると血管の中に入
て 動 脈 硬 化 が 起 き ま す。 動 脈 硬 化 は、
機関を受診しま
り、 血 管 の 壁 を 厚 く し ま す。 血 管 の 壁
脳梗塞や心筋梗塞など命に関わる病気
しょう。自宅で
をみるのは、過
安静にして様子
を引き起こす可能性があります。
⑦お食事の 塩分・脂肪 控えめに
が け、 揚 げ 物 や 炒 め 物 な ど 油 を 使 う 調
脳 卒 中 の リ ス ク を 高 め ま す。 減 塩 を 心
●脳卒中の代表的な症状
しまいます。
受 診 が 遅 れ る と、 症 状 が さ ら に 悪 化
し た り、 複 雑 な 合 併 症 が 生 じ た り し て
去の話になりました。
理 法 や、 脂 肪 分 の 多 い 食 品 が 多 く な ら
・片方の手足と顔半分が麻痺したり、し
塩分・脂肪分の多い食事は、高コレス
テロール血症などの病気を引き起こし、
ないよう気をつけましょう。
す く な り ま す。 ま た、 が ん や 心 臓 病 の
の タ イ プ に 分 け ら れ ま す。 ど の タ イ プ
破裂して出血するくも膜下出血の3つ
脳 の 血 管 に で き た こ ぶ( 脳 動 脈 瘤 ) が
④予防には タバコを止める 意志を持て
合もあります)
先 月 号 で は「 脳 卒 中 予 防 十 か 条 」 の
① ~ ④ を 紹 介 し ま し た。 今 月 号 で は 復
リスクも高くなります。
症 に
) なりやすく、また重症化する危険
もあります。
で も、 予 防 の た め に は 脳 の 血 管 を い か
⑧体力に 合った運動 続けよう
・ろれつが回らない、言葉が出ない、他
習も兼ねて①~⑩を紹介します。
人の言うことが理解できない
ラフラする
立 ち、 脳 卒 中 の 予 防 に つ な が り ま す。 ・力はあるのに立てない、歩けない、フ
ウ ォ ー キ ン グ な ど、 自 分 に 合 っ た 運 動
つに見える、
もし、近くの人が脳卒中の症状になっ
た ら、 症 状 の 重 さ に 関 わ ら ず、 す ぐ に
とのない激しい頭痛がする
・
(くも膜下出血の場合は)経験したこ
視野の半分が欠ける
①手始めに 高血圧から 治しましょう
合、 ワ イ ン グ ラ
肥満も生活習慣病の原因となります。
B M I 以 上 の 人 は、 食 生 活 や 運 動 不
⑨万病の 引き金になる 太りすぎ
・片目が見えない、物が
本、 日 本 酒 な ら
日の量はビール中びんな
を無理なく続けましょう。
ら
体 的 に は、
最 高 血 圧 が 1 4 0 〜 1 5 9 の 人 は、 ア ル コ ー ル を 飲 む と き は、 体 に 負 担
脳 卒 中 で 死 亡 す る 危 険 度 が、 血 圧 が 高 を か け な い よ う 適 量 に し ま し ょ う。 具
く な い 人 と 比 べ て 3 倍、 1 8 0 以 上 の
人は7倍にもなります。
杯、 ウ イ ス キ ー ダ ブ ル な ら
足 を 見 直 し、 少 し ず つ で も 減 量 に 取 り
救 急 車 を 呼 び ま し ょ う。 い く ら 症 状 が
m
スなら
組みましょう。
向かうのは絶対にやめましょう。
軽 く て も、 本 人 が 車 を 運 転 し て 病 院 へ
25
BMI… 体重( ) {身長( )×身長( )}
m
杯にとどめましょう。
2
②糖尿病 放っておいたら 悔い残る
1
い日を設けましょう。
1
1
1
糖 尿 病 の あ る 人 は な い 人 に 比 べ て、 また、週に 〜 日
2〜4倍脳卒中になりやすいといわれ
はアルコールを飲まな
ています。
kg
÷
2
1
2
⑤アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒
び れ た り す る( 手 足 の み、 顔 の み の 場
に健康に保つかが重要です。
喫 煙 を 続 け る と、 血 管 の 壁 が 傷 つ い
て 動 脈 硬 化 が 進 み、 脳 卒 中 が 起 こ り や
運 動 は、 高 血 圧・ 糖 尿 病・ 脂 質 異 常
症などの生活習慣病の予防や改善に役
( 房の一部がふるえてけい
心房細動 心
こう そく
) ある人は、ない人
脳卒中は、脳の血管が詰まる脳梗塞、 れんが起きる状態 の
脳の中の血管が破れて出血する脳出血、 に 比 べ て 5 倍 も 脳 梗 塞 心
( 原性脳塞栓
脳卒中予防十か条②
東郷診療所所長の
久保奈津子です。
24
健康ワンポイントアドバイス
かしこ
じゃく
○良き便り立ったまゝ読む菊日和
わくら ば
て まえ
○ 病 葉の散り敷く庭や寂として
ひ みじか
○お点前の子に畏まる文化の日
○残照のなき日短や道の駅 ○喜寿なりし我が身も時に母恋うる
め
こうらんけい
○
添喜寿の秋我が身も時に母恋うる
悔い残し母と愛でたき香嵐渓
白鳥 安積敦子
春木 下條一子
白鳥 石川政男
和合ケ丘 春日井勉
春木 野々山美智子
春木 古川麻里
平成
年 月号
図書館行事
おはなし会
月 日、 日、 日(土)午
▼とき
分~ 時 分
時
時
問い合わせ
町立図書館(町民会館3階)
☎0561( )2900
りゅう
4位 『流』東山彰良
5位 『リバース』湊かなえ
新着図書
ン』橋口学
』
分 『季節のフラワーリース基礎レッス
なのニット帽
一般向け
日(土)午後
▼ところ 図書館お話しコーナー
月
『 編 み た い × 編 ん で あ げ た い み ん
後
38
▼内容 絵本などの読み聞かせ
お楽しみ会
▼とき
分
時
月
日(月)
日(火)
朝井リョウ
『人生の道しるべ』
宮本輝、吉本ばなな
児童書・絵本
『つんつくせんせいとかさじぞう』
『風来坊の子守唄』川端誠
たかどのほうこ
1位 『火花』
又吉直樹
三浦しをん
2位 『ラプラスの魔女』東野圭吾
3位 『あの家に暮らす四人の女』
フランシス・ホジソン・バーネット
『小公女』
チャールズ・G・D・ロバーツ
『レッド・フォックス』
高楼方子
日、 日、 日)と 『ニレの木広場のモモモ館』
月
月の休館日
日(月)~
年末年始と
▼ところ 町民会館 階視聴覚室
『優しいライオ
▼内容 絵本などの読み聞かせ、映 ン』小手鞠るい
写会「桃太郎」
『 きっぷ』
~
55
春木 加藤和子
春木 野々山曽子
春木 新田富美子
和合 松山佳代子
春木 近藤あけみ
春木台 松井房子
30
大根をもらひて決まる夕の膳
さる
年初めモザイクアートの申迎え ちがいの手にお菓子
ハロウィンの
スカイツリー
小さな手が待つクリスマス
枯葉舞い同窓会はあのひと誰
いくさ
戦争にも耐えてこの春米壽なり
ねぎ
23
月の予約ランキングより
人気の本
18
はた
行列し出番を待つか畑の葱
和合 松山國臣
春木 遠藤欽也
3 16
9
1
12 1
ながかい わ
1
1
お点前の子に畏まる文化の日 ほほ笑ましい時間が過ぎていきます。
30
2
26
もみじ
病 葉の散り敷く庭や寂として 美しい落ち葉を手帳にそっとしおります。
30
3
5
19
月
28
月の毎週火曜(
25
諸輪 萩原道代
春木 島川美恵子
和合ケ丘 加藤次子
春木 下保木淳子
良き便り立ったまゝ読む菊日和 うれしいお便りよかったですね。
30
1
30
1 12
も み じ やま
みどり ご
ひばり
春木台 石川翠星
白鳥 北脇輝美
北山台 野中東子
白鳥 中田榮二
諸輪 野崎學
御岳 柘植泰之
諸輪 柘植信壽
春木 片山長
投句について
佳句へのつぶやき
2
3
1
紅葉山旅人同志長会話 いろ
葉をおとし彩おとしつつ山眠る ささなき
江ノ電の小さき駅や柿紅葉 年重ねあれこれ捨てて除夜の鐘 ひ しょうはつさん が
笹鳴や 嬰 児眠る乳母車 くししら げ
一つ櫛白毛の混じる木の葉髪 むれ
沈みゆく日を追ひかけて冬雲雀
鳥の群東へ飛 翔 初山河 と そ さん
いわ
屠蘇散の謂れ聞きにつ戴きぬ 大年の火だまり囲み運ためす
ひとやすみ
指を折る言葉遊びと除夜の鐘
冬の葉がベンチの上で一 休
愛犬を想い迎えし初春を
平凡な暮しに容赦なく師走
白鳥 鈴木保文
諸輪 清風流
○は特選句○
、添は添削句です
鐘響き感謝とともに天くぐる
俳句/図書館だより
25
かしこ
て まえ
11
28
1カ月に1人1句まで。
また、句と名前には
必ず振り仮名を振っ
てください。
じゃく
わくら ば
80
《締め切り》2月号は1月5日(火)
《送付先》〒470-0198 東郷町役場広報広聴係、FAX 0561(38)0001
環境 インフォメーション
E
N
V
I
R
O
N
M
E
N
T
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
●11日(月)は祝日ですが、可燃ごみは通常どおり収集します。
また、東郷美化センターも通常どおり営業します。
掲示板
●生ごみを可燃ごみとして捨てるときは、水気をよく切りましょう。
●買い物には買い物袋(マイバッグ)を持っていきましょう。
〜今月の目標〜
◆可燃・不燃ごみ、ビン・カンの回収日(1月)
地 区
可 燃
(毎週)
祐福寺
月・木
部田
月・木
ビン・カン(地区資源回収)
不燃
資源回収場所
回収日
祐福寺公民館・東郷春木クリニック横
西白土
部田コミセン・雇用促進住宅
13・27 日
火・金 (第 2・4 白土コミセン・ゲートボール駐車場・ラドーニ東郷
火・金 水曜日) 西白土ふれあいセンター
部田山
火・金
部田山コミセン
清水
火・金
清水コミセン
白土
傍示本
傍示本の一部 火・金
( 春木川より北東側 )
傍示本公民館
諸輪住宅
6・20 日
火・金 (第 1・3 和合公民館・知々釜グラウンド・牛廻間区駐車場
火・金 水曜日) 諸輪住宅集会所
和合ケ丘
月・木
和合
春木台
月・木 13・27 日 春木台コミセン
月・木
白鳥コミセン・高嶺公園・尼ケ根公園
御岳
月・木
御嶽公園・大坊池公園
6・20 日 押草団地公団集会所
(第 1・3
押草団地(南) 月・木 水曜日) 押草団地 407 棟前
押草団地(北) 月・木
諸輪
火・金
諸輪公民館
北山台
火・金
北山台コミセン・中央公園
◆資源回収にご協力ください
施設名
1 月 17 日(日)
(第 3 日曜日)
◎ビン ・ カン(地区資源回収)
は、設置してあるカゴ、袋に
分別して出してください(ビ
ン・カンは中を洗い、ビンは
キャップをできるだけ取っ
てください)。
◎回収時間は、各地区の回覧な
どで確認してください(回収
日が変更されることがあり
ます)。
※いずれの施設も年末年始は混雑が予想されます。お早めにご利用ください。
利用時間
北部資源回収ステーション
(愛知中部水道企業団南東) 9 時〜 16 時 30 分
中部資源回収ステーション (休業日:月曜日、12/28 ~ 1/4)
(中部保育園駐車場内)
尾三衛生組合
東郷美化センター
☎ 0561(38)2226
◎町 指定のごみ袋が貼り付け
てあるだけでは回収しませ
ん。必ず袋の中に入れてく
ださい。袋に入らないもの
は粗大ごみとして出してく
ださい。
■ビン・カンの出し方
和合ケ丘集会所
白鳥
◎可燃・不燃ごみは、回収日の
朝(午前 8 時まで)に町指定
のごみ袋に入れて、ごみ集積
場所に出してください。
◎前 日の夜など回収日以外に
出すと、ごみ集積場所付近の
住民に迷惑となります。ルー
ルを守り、集積場所をきれい
に保ちましょう。
1 月 10 日(日)
(第 2 日曜日)
13・27 日
■可燃・不燃ごみの出し方
月〜金曜日 8 時 30 分〜正午
13 時〜 16 時 30 分
土曜日 8 時 30 分〜 11 時 30 分
(休業日:日曜日、12/31 ~ 1/3)
回収品目
新聞・雑誌・段ボール・紙パック・古着・ビン・カン・ペットボト
ル・蛍光管・乾電池・ボタン電池・充電式電池・廃食油・紙製容器
包装・雑がみ・プラスチック製容器包装・白色トレイ・スプレー
缶・使い捨てライター・ペットボトルキャップ・木製の割りばし・
インクカートリッジ・水銀入り体温計・小型家電(パソコン含む)
新聞・雑誌・段ボール・紙パック・古着・ビン・カン・スプレー
缶・使い捨てライター・水銀入り体温計・自動車用バッテリー・
金属製調理器具、小型家電(特定対象品目に限る)
※CD 、DVD 、CD ・ DVDケースは、平成 28 年 4 月から回
収を再開する予定です。
環境インフォメーション
26
●問い合わせ:環境課☎ 0561(38)3111(代表)(内線 2189・2188)
年始のごみ・し尿収集業務案内
●ご みは、必ず収集日当日、朝 8 時
までに出してください。年末年始は、
ごみの量が増えるため、収集する時
間が普段と異なる場合があります。
●収集日以外の日には、絶対にごみを
出さないでください。カラスがごみ
をあさり、ごみが散乱してしまいます。
地区名など
種 類
28 年 1 月
最初の収集日
諸輪、和合、諸輪住宅、
北山台、傍示本の一部
(春木川より北東側)
可燃ごみ
5日(火)
不燃ごみ
6日(水)
傍示本(春木川より南
西側)、白土、西白土、
部田山、清水
可燃ごみ
5日(火)
不燃ごみ
13日(水)
可燃ごみ
4日(月)
不燃ごみ
13日(水)
可燃ごみ
4日(月)
不燃ごみ
6日(水)
祐福寺、部田、春木台
和合ケ丘、白鳥、御岳、
押草団地
種 別
尾三衛生組合
東郷美化センター
種 類
28 年 1 月
最初の受付日
可燃・不燃・粗
大ごみ、資源
(下記参照)
4日(月)
北部・中部
資源
資源回収ステーション (右ページ参照)
5日(火)
粗大ごみ戸別収集受け
付 け(12/21 ~ 25、
粗大ごみ
28 に申し込んだ人は、 (右記参照)
1/7 に収集)
4日(月)
尾三衛生組合へのごみの直接持ち込み
事業系一般廃棄物収集運搬業
許可申請を受け付けます。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第7条第1項の
規定による事業系一般廃棄物収集運搬業の許可申請を
受け付けます。
申込み 環境課で配布する申請書に必要
書類を添付の上、2月1日(月)~12日
(金)に環境課に提出。
※対象など詳細は町ホームページ参照。
野焼きは禁止されています
野焼きとは
野外で廃棄物を燃やす行為のこと
です。ドラム缶を使った焼却、ブ
ロックで囲われた場所での焼却、基
準に適合していない焼却炉などでの
焼却も「野焼き」とみなされます。
野焼きは、煙や悪臭だけでなく、
ダイオキシン類などの有害物質を発
生させたり、火災の原因にもなったりするため、法律
で原則、禁止されています。違反すると5年以下の懲
役または1,
000万円以下の罰金が科せられます。
×
焼却禁止の例外となる焼却
・震災、風水害、火災などの災害の予防、応急対策、
復旧に必要な焼却
・風俗習慣上、宗教上の行事に必要な焼却
・農業、林業、漁業を営むためにやむを得ない焼却
・日常生活で行われる少量の焼却(例:暖をとるため
のたき火、キャンプファイヤーなどを行うための木く
ずの焼却。ただし、煙の量や臭いなどが近所の迷惑に
ならない程度の少量の焼却に限る)
※上記の焼却でも、煙などで周辺住民の生活環境など
に影響を及ぼす恐れがある場合は、行政指導の対象と
なります。
粗大ごみ収集の予約は受付専用電話で
(受付センターへ)
家庭から出た可燃・不燃・粗大ごみは、尾三衛生組
合東郷美化センターに直接持ち込み、処分できます。
搬入時間
月~金曜 午前8時30分~正午、午後1時~4時30分
土曜 午前8時30分~11時30分
※祝日も通常どおり搬入可。ただし12/31~1/3は休み。
持ち物 運転免許証など町内在住を証明できるもの
料 金 20kgまで200円
(超過分は10kgごとに100円加算)
問合せ 尾三衛生組合☎0561(38)2226
27
環境インフォメーション
フリーダイヤル 0120
(470)
530
(受付は月~金曜日の午前 9 時~午後 5 時)
1 土日、
祝日、12/29 ~ 1/3 は受け付けできません。
2 申し込みされた翌週の木曜日に収集します。
3 1 回の収集は 1 世帯 5 個までです
(1 個 510 円)
。
4 収集券は、
お近くのスーパー、
コンビ二などでお
買い求めください。
5 事業所から排出される物は対象になりません。
6 収集日前 3 日以内の申し込み内容の変更は、環
境課へご連絡ください。
( 37 )
申し込み・問い合わせ 健康課 ☎ 0561
5813
予防接種法に基づく予防接種
集団接種
種目・対象者
BCG・12 カ月未満児
と き
そ の ほ か
1月6日
(水)
、26 日
(火)、2 月 3 日(水) 標準的な接種期間は、生後 5 カ月~ 8 カ月未満
受付時間 13:20 〜 14:00
場 所 健康づくりセンター(いこまい館 2 階)
持 ち 物 母子健康手帳、
予診票
(要記入)
、
体温計 ※体調が心配な人は、当日主治医の許可を得てからお越しください。
個別接種
4 種混合、2 種混合、麻しん風しん
(混合ワクチン)、不活化ポリオ、日本脳炎、Hib(ヒブ)、小児用肺炎球菌、子宮頸がんの予
防接種は、
年間を通じて実施しています。平成 26 年 10 月1日から定期接種となった水痘の予防接種も実施中です。
予防接種つづりの中の予診票を持参の上、
町指定医療機関(要予約)にて接種してください。
予診票がない人は母子健康手帳を持って、
健康課
(いこまい館 2 階)までお越しください。
上記予防接種の注意
・母子健康手帳を忘れると接種できません。
・事前に予防接種説明書「予防接種とこどもの
健康」をお読みください。
・乳幼児、小中学生の予防接種で、町外(県内
に限る)の主治医による接種が必要な人は、
接種前に必ず健康課に申請をしてください。
申請がないと全額本人負担になります。
・3 種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風)ワクチンは、製
造中止が決定しました。ワクチンの接種が終わっておらず、
かつ接種できる病院が見つからない人はご相談ください。
「とうごう体操」講習会の出前講座受け付け中
子どもから高齢者まですべての町民が、
いつでも・どこでも気軽に体力に応じて取
り組める町オリジナルの体操「とうごう体
操」の出前講座を開催しています。
※とうごう体操の CD、DVD を健康課で無料で貸し出して
います。また、町ホームページでも動画を視聴できます。
と き 平成 28 年 3 月 25 日まで(希望に添えない場合あり)
※ 1 回 10 分~ 1 時間程度(内容により相談)
学校など(指定された場所に出向きます)
ところ 公民館、
対 象 町内在住・在勤者を含む 10 人~ 30 人程度の団体
申込み 希望日の1カ月前までに、申込書(町ホームペー
ジ、健康課窓口で入手可)を健康課に提出
※希望者には申込書の様式をファックスします。
講 師 町保健師、町施設サービス㈱健康運動指導士、健
康づくりリーダーなど(内容により相談)
その他 会場準備、開催周知、参加者の取りまとめは各団
体でお願いします。
1月まで高齢者インフルエンザ予防接種実施中
対 象 接種時に次のいずれかに当てはまる人
① 65 歳以上② 60 ~ 64 歳で心臓、腎臓、呼吸器、
ヒト免疫不全ウイルスによる機能のいずれかに障
がいを有する(身体障害者手帳1級)
場 所 町指定医療機関(町ホームページ参照)
内 容 季節性インフルエンザワクチンを1回接種
※ 2 回目は任意接種(全額自己負担)
負担金 1,020 円
間もなく終了
期 間 平成28 年 1 月末まで
来年度から 名古屋大学との共同事業
「健康寿命を延ばすプロジェクト」
始動
メタボリックシンドローム、身体機能、認知機能などの
関係を名古屋大学と東郷町が共同で研究します。
町の特定健診の対象者と受診状況
特定健診は、40 歳~ 74 歳の国民健康保険加入者を対象
とした、生活習慣病を予防するための健診です。生活習慣
病は自覚症状が出にくく、自覚症状が出たころには病気が
進行していることが多いため、若いうちから特定健診を受
け、自分の健康状態を確認しておくことが大切です。
平成 26 年度の町の特定健診の受診率は 47.2%(速報値)
で、25 年度に比べて約 7 ポイント上昇しました。しかし、
国の目標値 60%には届いておらず、40 ~
59 歳の受診率が 24.7%と低いのも課題です。
町では、毎年 4 月に特定健診の対象者に
案内を送っています。健診は生活習慣を見
直すきっかけになります。いつまでも健康
で元気に暮らすため、積極的に受診しましょう。
健康インフォメーション
28
事業名
4 か月児健診
と き
対 象
健 診
1 月 13 日
(水)
H27 年 8 月 21 日〜 9 月
10 日生
1 月 27 日
(水)
H27 年 9 月 11 日〜 30 日生
1 歳 6 か月児健診 1 月 19 日
(火)
H26 年 6 月生
1月7日
(木)
H25 年 12 月生
2月4日
(木)
H26 年 1 月生
1 月 12 日
(火)
H24 年 12 月生
2月9日
(火)
H25 年 1 月生
2 歳児歯科健診
3 歳児健診
内容・そのほか
持ち物:母子健康手帳、
問診票
(要記入)
、
バスタオル
持ち物:母子健康手帳、
問診票
(要記入)
、
タオル、
フッ
素代 300 円
(希望者のみ)
※歯みがきをしてからお越しください。
(フッ素はきれいな状態の歯に塗ることで効果が得
られます)
持ち物 : 母子健康手帳、
問診票
(要記入)
、
目と耳のア
ンケート
(要記入)
、
尿
※受付時間…4 か月児健診
(第 2 子以降は 13:10 第 1 子は 13:45)
、
そのほかの健診…個人通知した時間
※未受診の人も上記の日程にお越しください。また、
該当する健診日に受けられない場合は、
次回の健診日にお越しください。
身長 ・ 体重測定、
お話
「ふれあい遊び」
「ことばの育て
方」
「1 歳からの食事」
、
個別相談
(医師による診察はありません)
持ち物:母子健康手帳、
お誕生日相談アンケート
相 談
1 月 27 日
(水)
お誕生日相談
受付 第 1 子 9:30
H27 年 1 月生
(11 、12 か月児)
第 2 子以降 10:30
赤ちゃん相談
離乳食相談
1 月 5 日、2 月 2 日
(火)
0 〜 12 カ月児
受付 10:00 〜 11:00
育児相談
栄養相談
1 月 12 日、26 日
(火)
2月9日
(火)
受付 10:00 〜 11:00
0 カ月〜就学前
ことばの相談
1 月 14 日、21 日(木)
2月2日
(火)
開催 13:30 〜 17:00
1 歳 6 カ月児〜 3 歳
ことば、
発達、
育児について不安のある人
担当:臨床心理士 ※予約制
子育て相談
(電話・面接)
月〜金 9:00 〜 12:00
(祝日は除く)
妊産婦、乳幼児
保健師による子育て、
しつけ、
発達、
病気などの相談
※面接の場合は事前にご連絡ください
1 月 13 日
(水)
離乳食教室
受付 9:30(託児あり) 3 〜 6 カ月の児を持つ親
(初級編:離乳食い
9:50(託児なし) (定員 15 人)
ちから教えます)
開催 10:00 〜 11:30
身長・体重測定
保健師による子育て相談
(発育、発達、くせ、気になる
ことなど)
管理栄養士による栄養相談
離乳食の調理実習と試食、
お話
(相談可)
持ち物 : 母子健康手帳、
筆記用具、
エプロン、
三角巾、
食器ふきん、
手ふき ※予約制
※託児
(0 歳児のみ・有料)
は要予約。希望者は 1 月 6
日
(水)
までに申し込んでください。
1 月 20 日
(水)
受付 9:50
開催 10:00 〜 11:30
なかよし教室
うさぎ組 1 月 14 日(木) 1 歳 6 カ月~おおむね 2 歳
ことば、
発達、
育児について心配のある親子
ぞ う組 1 月 21 日(木) おおむね 2 歳~就園前
受付 9:10
担当:保健師、
保育士、
臨床心理士 ※要相談
開催 9:30 〜 11:00
教 室
子育てクラブ
< 3 〜 6 か月>
3 〜 6 カ月の児とその親
「赤ちゃん体操」
「離乳食の話・試食」
「予防接種の話」
持ち物:母子健康手帳、
バスタオル
あひるクラブ
(双子交流会)
2月3日
(水)
開催 10:30 〜 11:30
双子・三つ子を持つ親
および妊娠中の人
双子 ・ 三つ子を妊娠中、
および子育て中のお父さん、
お母さんの集まりです。
パパママ教室
2 回目
1 月 23 日
(土)
受付 9:20
開催 9:30 〜 11:30
妊婦および夫
「妊婦体操」
「沐浴体験」
持ち物:母子健康手帳、
筆記用具、
バスタオル
※予約制
パパママ教室
1 回目
2月7日
(日)
受付 9:20
開催 9:30 〜 11:30
妊婦および夫
「プレパパの妊婦体験」
「妊娠・出産・育児中の気持ち」
「おなかの赤ちゃんの様子」
「食生活の基本
(試食あり)
」
※予約制
場所:健康づくりセンター(いこまい館 2 階)
母子健康手帳・妊婦乳児健康診査受診票の交付
どちらも随時交付しています。
母子健康手帳…数種類のデザインの中から選べます。
妊婦乳児健康診査受診票…妊婦健康診査受診票 14 枚、子宮頸が
ん検診受診票 1 枚、妊産婦歯科健診受診票 1 枚、乳児健康診査受
29
健康インフォメーション
診票 2 枚を交付します。妊婦健診を妊娠初期から受診できるよ
う、早めに申請してください。また、妊娠届出書をお持ちの人は
持参してください。
広報
まちかど
ア・ラ・カルト
Vol.526 2016年1月 号 / 毎 月1日 発 行
●編集/東郷町人事秘書課広報広聴係
岩崎城と傍示本城をつなぐ
ときに氏重、数えで 15 歳。その若武者ぶり
をしのび、あわれいとしやの情が胸に迫ります。
のちに家康は、氏重の功績を大いにたたえたと
されます。
東郷には、国ざかいの備えに 5 つの城があり
ました。傍示本と諸輪は、尾張と三河をまたぐ
要所であった
のです。
11 月、 同 じ
空の下に立っ
て、 岩 崎 城 と
の関わりを学
び、 氏 重 物 語
に若者の姿を
重ねます。
願わくば、この平成の世の平和が続くことを
祈って、みんなでカメラに収まりました。
■取材 まちかどリポーター 斉藤恵津子(部田山)
このコーナーでは「まちかどリポーター」が取材を行い、記事を作成しています。
YouTube でも放送中
消費生活講演会
イベント
情報
どうなる 私たちの暮らし
d-
co
mi
rm
an
at
ion
Up -
〒470-0198 愛知県愛知郡東郷町大字春木字羽根穴1番地 ☎0561(38)3111 FAX 0561(38)0001 ホームページアドレス http://www.town.aichi-togo.lg.jp/
紅葉の秋、町の文化財めぐりに参加して日進
市の岩崎城歴史記念館を訪ねました。緩い坂道
のサクラ落ち葉を踏んで館内に入ると、馬上武
者姿のブロンズ像「丹羽氏重」傍示本城主が迎
えてくれました。
おなじみ小牧・長久手の戦い。秀吉軍は 2 万
の大軍で岩崎城を攻む。対して徳川方氏重、紺
おど
よろい
あし げ
て やり
糸威 しの鎧、芦 毛 の馬にまたがり、手 槍 で奮戦
するも、城外で戦死。従える兵士ら 240 人こと
ごとく死すと伝えています。
n g e v e nt i n
fo
暮らしに役立つ講演会を開催します。
テレビでおなじみの森永卓郎さんと消費者問題に
ついて一緒に考えてみませんか。
▼と き 2月13日
(土)
午後1時30分開場、2時開演
▼ところ いこまい館1階多目的室
とうごうチャンネル
テーマ
新年あいさつ・子育て支援
放送日
1/4~10、
18~24
時間帯
7:45~、
17:30~(1日2回)
※地デジ12CHで視聴できます。
(地デ
ジで視聴するには、ケーブルテレビ
CCNetへの加入が必要です)
▼講 師 森永卓郎(東京都出身。東
京大学経済学部経済学科卒業。経済ア
ナリスト、獨協大学経済学部教授。専
門は労働経済学と計量経済学)
▼定 員 300人
▼入場料 無料 ※要整理券・自由席
▼整理券 いこまい館窓口で1月8日
(金)午前9時から配布(1人2枚まで)
▼問い合わせ くらし協働課 ☎ 0561(38)3111(内線2185)
※当日は、公共交通機関でお越しください。
「広報とうごう」
閲覧アプリ配信中
i 広報紙
検索
▲読み取って
ください
表紙の写真の説明
押草団地の自主グループが毎年作っ
てきた干支飾りが一周しました。詳細
は 10 ページをご覧ください。
Fly UP