...

PDFでご覧になれます。 - とちぎコープ生活協同組合

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

PDFでご覧になれます。 - とちぎコープ生活協同組合
とちぎコープ生活協同組合 機関誌
2015年
7月号
発行日/2015年6月29日
Vol.160
おしえて!おしえて!
固まったはちみつを
溶かす方法
冷凍のコロッケを
上手に揚げる方法
納豆のタレの
利用方法
大根の味噌漬け
の作り方
茹でて冷凍保存した
絹さやの料理方法
はちみつが固まってしま
い、湯煎してもなかなか
溶けませんでした。溶か
す方法をおしえてくださ
い。
冷凍のコロッケを揚げるのですが、
いつもベチャッとなり、
上手にできま
せん。昔お肉屋さんで買って食べ
たように、外はカリッと中はジュワッ
と揚げる方法をおしえてください。
納豆は、
ついているタ
レを使わずに食べて
います。
タレを捨てる
のはもったいないの
で、上手に使う方法を
おしえてください。
大根の味噌漬けを食
べ たらとてもおいし
かったので 、家 でも
作ってみたいと思いま
す。
作り方をおしえてく
ださい。
絹さやをたくさんいただい
たので、茹でて冷凍したの
ですが、
解凍したらベチャっ
としてしまいます。おいしく
食べる良い方法をおしえて
ください。
壬生センター
ころちゃん
西那須野センター
N.Aさん
足利センター
組合員さん
コープ栃木店
組合員さん
足利センター
R.Sさん
持ち寄りレシピ
持ち寄りパーティーを
する時に、大人も子ど
もも喜ぶ、から揚げや
卵焼き以外のレシピを
おしえてください。
西那須野センター
K.Rさん
おしえてあげちゃいます!
ゆで卵の殻を上手に剥く方法(2015年5月号に掲載)
お弁当に冷たい麺を持たせる工夫(2015年5月号に掲載)
卵の丸くなっている方を固いものに打ち付けて、
へこませてから茹でると、
きれいに剥
けますよ。
(コープ鶴田店 S.Iさん)
そうめんを持たせるのに、
水切りが付いている麺用の弁当箱を利用しています。
そう
めんの上に氷を2∼3個のせて、
つゆは別の容器に入れて持っていきます。
そばも同
様にできます。
(宇都宮センター ミホさん)
茹でる前に缶切りの尖っている方で、
くりくりと3回位回し、
開いたか開かないかわか
らない位小さな穴を開けてから茹でてください。大きい穴を開けると中から出てきて
しまうので、
気を付けてください。
(コープおもちゃのまち店 3004さん)
冷蔵庫から出して、
形の丸い方をまな板やテーブルなどの固い場所で少しへこむ位
たたいてひびを入れ、
沸騰した湯に入れ、
7∼12分お好みの固さに茹でます。
(西那須野センター キーコさん)
生協で300円位で買った、
卵に穴を開ける物を使用しています。水から12分位茹で
ます。茹であがったら、小鍋やタッパーに卵と水を入れ、蓋をして振ると、卵どうしが
容器にぶつかって殻がはがれます。
(西那須野センター M.Tさん)
鍋に水と卵を入れて火にかけます。沸騰したらすぐに火を止めて、
そのまま冷めるま
で置きます。
好みもありますが、
失敗がありません。ぜひ、
お試しください。
(西那須野センター 組合員さん)
沸騰したお湯に卵を入れます。半熟なら4分、
固めなら5∼6分で火を止めます。手で
取り出せる温度になるまで放置してから、
殻を剥きます。(小山センター T.Kさん)
沸騰したお湯で5∼6分茹で、
冷水にとります。
しばらく置いてから卵の丸い方をトント
ンとたたき、
ひびを入れてガスを抜くときれいに剥けます。 (小山センター Mさん)
家にある卵の中で古い卵を使います。新しい卵は、
よく殻が剥けません。茹でたらす
ぐに氷水に入れて冷やしてから剥くと、
比較的きれいに剥けます。
(足利センター えりママさん)
茹であがったらすぐに冷水に入れ、
少し時間をおいてから、
水の中の卵を菜箸でた
たき、
ひびを入れてから剥くときれいに剥けます。
(今市センター ユーちゃん)
茹でた直後に冷水に入れ、
その冷水の中で素早く殻を剥きます。熱々の卵と冷水で
冷やされた殻との温度差を利用するのです。私の場合、
ゆで卵5個で1、2個目は半
熟、5個目は固茹でに仕上がります。冷水に取るタイミングに加えて、剥き終わるまで
の数秒の違いが茹で加減を左右するようです。茹でたての熱々を食するのでなけ
れば、
殻を剥いた後もしっかり冷えるまで冷水につけておきます。
このやり方でも剥き
にくい時は、
それだけ卵が新鮮で組織がしっかりしていて離れにくいのだと了解くだ
さい。
なお、
半熟卵は殻を剥いた後、
親指と人差し指でつまむとふにゅとひっこみ、
固
茹での場合はしっかり跳ね返ってくるのでわかります。
(西那須野センター キッチンきずなさん)
洗濯物についた臭いをとる方法(2015年5月号に掲載)
息子が高校生の時に使っていた保温のできるお弁当箱を使いました。
ごはんの容
器に茹で麺を入れ、
味噌汁の容器に凍らせた麺のつけ汁を入れました。
お昼ごろに
ほどよくつけ汁が溶けて暑い日はツルツル、
さっぱりと食べられ好評でした。
(今市センター J.Tさん)
息子が高校生の時、
夏にサラダスパゲティを持たせました。
スパゲティとハムやきゅう
り、
ツナなどの具は混ぜてタッパーに、
ドレッシングは別容器に入れます。凍らせたペッ
トボトルを保冷剤の代わりにタッパーの下に入れて、
持たせました。
(宇都宮センター M.Sさん)
ぬか漬けを上手に漬ける方法(2015年5月号に掲載)
ぬかみそは手入れを怠ると虫がわいたり、
変な臭いが出て大変です。
それを防ぐた
めにわが家では山椒の実と葉を使います。
きゅうりや大根等を漬ける際、
ひとつかみ
の山椒の実と、細かく刻んだ葉を一緒に入れるとおいしくいただけます。
もちろん朝
夕の2回、
素手でやわらかさをみながら、
ぬか床を掻き回すことを忘れずに。
(高根沢センター M.Kさん)
私の場合、
ぬか床には鷹の爪やしょうが一片を加えます。入れたままでも腐りませ
ん。何度か漬けると野菜の水分でぬかがゆるみます。新しいぬかを足す方法もあり
ますが、
ゆるんだぬかにくぼみを作り、
そこにキッチンペーパーを詰めて、
水分を吸い
取ってもよいです。
ぬか床をなるべく楽に維持するために冷蔵庫で保管しています。
冬場もかぶ、
きゅうり、
大根、
人参など少量でも漬けて、
床を休ませないのもコツです。
(西那須野センター キッチンきずなさん)
ぬかは毎日のお手入れが大切です。1日2∼3回混ぜながら、
漬けた野菜を食べてみ
て、
自分の好みの味になるように塩や昆布を加えてください。1ヶ月に1本位唐辛子を
加えるのもよいと思います。
また、
ぬかの状態をみて、水分が多ければぬかを足した
り、
ペーパー等で吸い取ってください。
これから気温が高くなるので冷蔵庫に入れる
と良いと思います。
(小山センター Mさん)
コップのシールあとのきれいな取り方(2015年4月号に掲載)
洋服の衿や袖口の汚れをふく時に使うベンジンを布の切れはしに湿らせ、
ふき取ると
きれいに取れます。
ただし、
ベンジンを使えるようなガラスなどのコップに限ります。
プラ
スチックの場合は強くこすると、
つやがなくなります。
ふき取った後は、
水で流します。
(宇都宮センター T.Tさん)
洗剤に酵素が入っていたら、
洗濯物を30分∼1時間つけてから洗うと、
臭いも、
黄ば
みも、
しみも取れます。
(足利センター M.Kさん)
面倒でも水洗いしてから洗濯します。すすぎの時に、大さじ1∼2杯の酢を入れると
良いです。
酢は柔軟剤の役割をします。
(小山センター Mさん)
冷凍やけを防ぐ方法(2015年5月号に掲載)
魚はオリーブオイル又はサラダ油を塗って、
ラップ・アルミホイルの順に包みます。霜
がつかないように保存することが重要です。1ヶ月位はおいしくいただけます。
(小山センター Mさん)
ためしてみました!
おしゃべり・かわら版5月号の「野菜を使ったデザート」
を読みました。本当
においしいのかしらと思いながら、
いちばん手軽にできそうなプチトマトの
シャーベットを作りました。
プチトマトを凍らせて、皮を剥いてグラニュー糖を
かけるだけですが、
おいしいスイーツができました。
(足利センター えりママさん)
❷
2015年7月号 Vol.160
おしゃべり・かわら版
楽しく! おいしく! 便利に!
冷たい野菜のスープ
夏野菜には水分やカリウムを多く含むものが多く、
身体にこもった熱を中から出してくれる働きがあります。
また、
日本では古くから夏の農作業の間に食べる冷や
汁という郷土料理があり、時間や食欲がない時でも十分に栄養を補うことができ、簡単に食べられる生活の知恵として伝承されてきました。今回は夏野菜を
使った冷たいスープのレシピを紹介します。
もずくときゅうりの味噌スープ
豆乳スープ
[材料]
(2人分)
[材料]
(2人分)
もずく ……………………… 100g
きゅうり ……………………… 1本
[材料]
(2人分)
オクラ ……………………… 10本
梅干し ……………………… 1個
豆乳………………………… 400cc
酢…………………………… 大さじ2
塩…………………………… 少々
トマト
(トッピング用)………… 適量
こしょう ……………………… お好みで
水……………………… 300cc
A
顆粒和風だしの素 …… 小さじ1
味噌………………………… 小さじ1
しょうがの絞り汁 …………… 適量
[作り方]
① トマトは種をとり、粗みじん切りにしておきま
す。
② ボウルに豆乳・酢を入れ混ぜ、塩で味を調
えます。
こしょうはお好みで加えます。
③ 冷やして器に盛りつけ、①をトッピングしてで
きあがりです。
[作り方]
① ボウルにAを入れ味噌を溶き、
しょうが汁を入
れ混ぜ、
冷蔵庫で冷やします。
② ①にもずくとおろしたきゅうりを入れてできあ
がりです。
豆腐とごまの冷や汁
顆粒和風だしの素 …… 小さじ1
水………………………
300cc
A
塩……………………… 小さじ1/4
[作り方]
① オクラはガクを切り落とし、
分量外の塩でもん
で茹でて粗みじん切りにします。
② 梅干しは種を取り、
刻んでおきます。
③ 鍋にAを入れ、
ひと煮立ちしたら冷ましてお
き、
①を入れ冷蔵庫で冷やしておきます。
④ ③が冷えたら器に盛り②をのせます。
きゅうりと玉ねぎの韓国風スープ
[材料]
(2人分)
きゅうり ……… 1/2本
みょうが …… 1個
大葉………… 3枚
しょうが……… 適量
オクラのスープ
[材料]
(2人分)
A
水…………………… 300cc
すりごま …………… 大さじ1
味噌………………… 大さじ1
顆粒和風だしの素 … 小さじ1
豆腐………………… 1/3丁
[作り方]
① ボウルにAを入れ、豆腐をつぶしながらよく混ぜ、冷蔵庫で冷
やします。
② きゅうりは薄い輪切り、
みょうがはみじん切り、
大葉は千切り、
しょ
うがはすりおろします。
③ 冷えた①に②を加えてできあがりです。
かぼちゃのポタージュ
きゅうり ………………… 1本
玉ねぎ ………………… 小1/2個
白ごま ………………… 適量
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1∼2
おろしにんにく ………… 小さじ1∼2
おろししょうが ………… 少々
わかめ
(もどしたもの)… 2つまみ
A
しょう油 ……… 小さじ1
酢……………… 大さじ1∼2
レモン汁 ……… 小さじ1/2(お好みで)
水……………… 400cc
B
こしょう ………… 少々
ごま油 ………… 適量
塩……………… 適量
[作り方]
① ボウルにきゅうりの千切りと、
玉ねぎのスライスに分量外の塩少々をまぶします。
② 水気を絞った①と、
鶏ガラスープの素を入れます。
さらに、
おろしにんにくと、
おろししょう
がを加え、
よく揉みこみます。
③ 材料がしんなりしてきたら分量外の氷を入れ、
かき混ぜて材料をよく冷やします。
④ ③に、
わかめとAを加え混ぜ、
Bで味を調え器に盛り、
白ごまを入れてできあがりです。
なすのスープ
[材料]
(2人分)
[材料]
(2人分)
かぼちゃ ……………………………… 1/4個
なす ………………………… 2本
水………………………………… 200cc
A
固形コンソメスープの素 ………… 1個
顆粒和風だしの素 …… 小さじ2
A
水……………………… 400cc
牛乳…………………………………… 200cc
塩……………………………………… 適量
しょうが…………… 適量
長ねぎ …………… 適量
ごま油 …………… 適量
[作り方]
[作り方]
① かぼちゃは皮をむき小さめに切ります。
② 鍋に①とAを入れ、
ふたをして10分ほど煮ます。
③ ②をマッシャーなどでつぶします。
④ ③に牛乳を入れ、塩を加え味を調え、冷蔵庫で冷やせばでき
あがりです。
声をお寄せください!
① なすは皮をむきラップに包み、
電子レンジ500Wで4分加熱します。
② ボウルにAを混ぜておきます。
③ ①の粗熱がとれたら、
長さを半分に切り、
4つ割りにし②に加え、
冷蔵庫で冷やします。
④ ③が冷えたら器に注ぎ、
千切りにしたしょうがと刻んだ長ねぎをのせ、
ごま油をかけてで
きあがりです。
「ためしてみました」 「こんな食べ方あります」など、3ページ下段の用紙でお寄せください。
おしゃべり・かわら版
2015年7月号 Vol.160
❸
ほっ、ほっ、ほっとな話
ご主人のために
組合員さんのおそばに
配達時に、
組合員さんにしゃぶしゃぶ用豚肉のお話をしたところ
「夫は豚肉が
先日、配達地域で火事がありました。
ケーブルテレビでニュースになるほどの
苦手なので、
わが家では肉類は牛肉か鶏肉しか利用しないんですよ」
とおっしゃ
火事で、配達中の私のところからもサイレンが聞こえ煙が見えました。
テレビをご
いました。普段もご主人に気を遣って、
豚肉を使わない料理を考えていらっしゃる
覧になっていた組合員さんに場所を伺うと、
別の曜日に配達の、
高齢で一人暮ら
ようなので、
私は、ぜひご家族で豚肉もおいしく召し上がっていただきたいと思い
しの組合員さんの隣の家が火事という事がわかりました。
あまりに心配だったた
ました。
ちょうど他の組合員さんから、
しゃぶしゃぶ用豚肉の野菜巻きやしゃぶしゃ
め、
配達が終わった帰りに様子を伺いに寄ってみました。訪問した時は、
あまり時
ぶ用豚肉を使った肉じゃがのおいしい調理法をおしえていただいていたので
間が経っていなかったせいか「怖かった」
と言って震えていらっしゃいましたが、
「ぜひ一度、
ご主人に作ってみてください」
とお伝えしました。後日、
ご主人はどう
お顔を拝見し「大丈夫でしたか。大変でしたね」
と声を掛けると安心されたのか
されたか、
組合員さんに感想を伺ってみると
「豚肉ってこんなに美味しいものだっ
「心配して来てくれたのね、
ありがとう」
とおっしゃっていただきました。
次の週配達
たのかと、夫がとても喜んでくれました。おかげで私達家
に伺うと
「あの日は、一人だったから怖かったけど、来てく
族も夫に遠慮することなく豚肉を食べられるようになりまし
れたから一人じゃないと思えて本当に支えになったよ。
あ
た。すすめてくださってありがとうございました」
と大変喜
りがとう」
とおっしゃっていただいたので「本当に何もなくて
んでいただけました。それからもご主人は豚肉料理を
良かったです」
と心から思い、
そうお伝えしてきました。
時々召し上がっているようで、
おすすめができた事を嬉し
自分が担当するエリアは年配の組合員さんが多い地
く思いました。
域なので、
これからも配達をしながら、組合員のみなさん
高根沢センター
新西 担当
を気に掛けていきたいと思います。
高根沢センター
小瀧 担当
6月度
6月度 理事会だより
理事会だより
●5月度のまとめ
とちぎコープ全体の供給高は22億5645万円で経常剰余金
は4969万円でした。1342人の新しい組合員さんをお迎えし
ました。
●社会貢献基金運用規則の改定について
社会福祉活動をより幅広く行い、社会に更に貢献すること
を目指して改定することが確認されました。
●第26回通常総代会について
総代会当日の運営役員について報告がされ確認しました。
●理事協議会報告
各ブロックの活動を理事協議会議事録に基づき報告しまし
た。
会を開催しました。
●栃木県生協連報告
第9回組合員理事・組織担当役職員学習会は、
高
・とちぎ消費者ネットワークでは、栃木県からの受託事業とし ・25日、
崎経済大学経済学部 教授 矢野修一氏を迎え
「日本経
て、
大学生や専門学生などの若者が消費者被害に遭わな
済
(アベノミクス)
と日々の暮らしの関係について」
をテーマ
いようにすることを目的とした「消費者カレッジ」
を昨年度に
に行いました。
引き続き開催しています。13日には「国際医療福祉大学」
で一年生を対象に実施しました。
5月度の経営状況について
●2015年度累計(4月度∼5月度)
・栃木県における適格消費者団体の設立に向け「栃木適 ●5月度(単月)
実 績
実 績
格消費者団体研究会」
を発足し、
18日に第一回目を開催し
総 事 業 高
22億5645万円
44億0061万円
ました。
事業総剰余金
5億3507万円
10億5927万円
・21日、
とちぎ食の安全ネットワークの全体会では「食物アレ
事業経費合計
4億9051万円
9億9692万円
経常剰余金
4969万円
7183万円
ルギーの基礎知識と緊急時の対応について」
をテーマに、
組合員数
23万8211人
平均出資金 2万8841円
獨協医科大学小児科 准教授 吉原重美氏を迎え、学習
●商品検査レポート 5月度の商品検査件数 (毎月下記の検査を実施しています。)
検査種類
検査の項目
微生物や食品中に残留する化学物質等の検査
微生物
検査
残留農薬
動物用
医薬品
食品
添加物
硝酸濃度
汚染
物質等
食品の品質を確認する検査
カビ毒
ヒスタミン
放射性
物質
官能検査 品温検査
品質
食品の表示を確認する検査
調査
肉腫・品種・ お申し出品
特定
遺伝子組換
施設衛生
産地判別
検査
原材料
(外部)
検査
(外部) (左記以外)
合計
5月度検査数
品目数
1,018
77
18
32
0
0
15
27
194
1
24
32
38
0
6
2
745
2,229
2015年度
検査品目累計
2,391
163
18
42
0
0
24
82
362
1
54
59
73
0
12
4
1,141
4,426
募金活動にご協力ください
コープデリでの募金
…OCR注文書・eフレンズから募金ができます。
募金の種類
6桁注文欄記入番号
「ふれあいコープ」福祉事業支援募金(寄付金) 2 8 6 5 6 7 ‒
くらし・平和活動支援募金
2 8 6 4 1 9 ‒
ユニセフ募金
(一般募金)
2 8 6 4 0 1 ‒
盲導犬育成支援募金
2 8 6 5 4 1 ‒
かわら版編集委員会 行
7月号
寄せられた
寄せられた“声”
“声”がが
広がります
広がります!
!
きいて!
きいて!
*****募金の方法*****
店舗での募金
サービスカウンター
やサッカー台(精算
募金は、OCR注文書の6桁コード注文欄に
を終えた品物を袋に
記入します。
例えば盲導犬育成支援募金は、
入れるための台)
な
「286541」
と書き込み、数量を1と記入すると
どに募金箱をご用意
100円、10と記入すると1,000円の募金になり
しております。
ます。
数量は2桁までご記入いただけます。
…など、なんでも
お気軽にお寄
私は
せください。
こうして
います
事業所名【 センター・配送曜日
( )】
(センター名・店名をご記入ください)
【 店】
お名前 ペンネーム可
お電話( ) − 氏名掲載を希望しない( )
※氏名掲載を希望されない方は、
[氏名掲載を希望しない]
に○をご記入ください。
いた
だいた個人情報は、
商品案内・機関誌・ホームページなどで生協名・氏名・メッセージの
掲載に使用し、
その他の目的には使用しません。氏名掲載を希望しない場合はイニ
シャル・ペンネームなどで掲載させていただきます。
とちぎコープは
レジ袋削減に
レジ袋削減に
取り組んでいます。
取り組んでいます。
❹
2015年7月号 Vol.160
おしゃべり・かわら版
とちぎコープ第26回通常総代会報告
2015年6月16日
(火)ホテル東日本宇都宮にて開催いたしました。
書面を含めた出席者は331名、
議案は全て承認されました。
また当日は、
ご来賓の「栃木県県民生活部くらし安全安心課 消費者行政推進室 室長 桜井裕様」
「栃木県生活協同組合連合会 会長理事 竹内明子様」
よりご祝辞を賜りました。
とちぎコープは、
くらしに役立つ事業と、人と人とのつながりを大切にし、組合員さん一人ひとりにとって「いごこちのよい生協」となれることを目指しています。
第一号議案・第二号議案
<事業として>
全体
宅配
事業
店舗
事業
共済
事業
職員
◎2014年度決算報告
2014年度行ったこと
2015年度行うこと
・日生協、
コープネット事業連合では、
商品検査、
工場・産地点検を計画的に進め、
とちぎコープでは、
危機管理マニュアル
に沿った運営を強化しました。
今後も強化していきます。
・放射性物質の検査は3025検体。基準値を超えるものはありませんでした。今後も検査を継続します。
・被災地の情報を分かりやすくお知らせし、
被災地の商品を扱いました。継続していきます。
・商品到着時の点検チェック、
品温管理を徹底し、
店舗では鮮度、
売り場点検を徹底しました。今後も強化していきます。
・食糧自給率を高める取り組みとして、飼料米を餌に配合して育てた畜産物とその加工品、国産材料を主原料とした冷凍
野菜、
麺類、
加工品などの取り扱いを継続していきます。
・有機栽培、
特別栽培の農産物、
MSC認証の水産物、
循環型システムの野菜(越戸店)
を継続して扱いました。
引き続き、
環
境保全型の農業、
漁業を応援します。
・さまざまな家族構成に合わせた量目と品揃えを目指して取り組みました。継続して取り組みます。
・価格を抑えた商品を扱い、
原材料が高騰しているものは量を抑えて価格を上げない努力をしました。
さらに強化します。
・約4000品目のCO・OP商品を6月から順次新しくします。
好きな曜日を選んで3日以上でお届けできるよう
・夕食宅配事業は全センターでの取り組みとなりました。 ・夕食宅配は、
に改善します。
・利用手数料割引制度の変更を行いました。
などの登録商品を増やします。
・注文書は組合員さんごとにカラーで案内するしくみを開 ・「ほぺたん忘れず注文」
・高根沢センターは芳賀に新センターを開設し、
移転します。
始しました。
・欠品・遅配を減らせるよう努力します。
・「いきいきくらす」の紙質を変更しました。
・清潔な売場、
鮮度が良い、
欲しい商品がある、
気持ちの ・基本を徹底し、
組合員さんが利用しやすい、
幸せな気持ちと
よい応対、
メニューが浮かぶ売場づくりなどの基本を徹
なれるようなお店を目指します。
底しました。
・電気使用量、廃棄物の削減に取り組みます。
また、
レジ袋の
・おもちゃのまち店・鶴田店・越戸店で照明をLEDに切
使用を減らせるようお知らせをするなど環境に配慮した取り
り換えCO2削減に取り組みました。
組みを進めます。
・一人ひとりの組合員さんのくらしに合った共済をお知ら ・「30歳以上で高血圧や脂肪肝で告知に該当する場合でも、
せしました。
新たに設ける追加告知事項に該当しない場合は加入可能」
・8176件の加入がありました。
の導入を検討します。
・妊娠中であっても
《あいぷらす》
《ずっとあい》生命、
《ずっと
あい》医療へ加入できるように改善します。
組合員さんのくらしに貢献すること、
期待に応えることを最大の価値観とする職員を目指しました。全職員が徹底できるよう取
り組みます。
・2013年度特別対策店舗に指定した「晃望台店・金井台店」は、
供給高を伸ばすことはできましたが、
直接剰余高が目標に届か
ず、
2014年度以降も安定的な黒字化が見込めなかったことから、
店舗閉鎖基準に基づき晃望台店を7月13日に、
金井台店を7月20
日に閉店させていただきました。
・賃貸契約解除の申し入れがあった「利保店」は、
契約延長の話し合いを重ねましたが、
契約延長は難しく、
近隣への移転も検討し
ましたが、
条件に見合った物件が見つからず11月30日に閉店させていただきました。
・昨年の総代会で特別対策店舗に指定していただいた「矢板店」は、
2014年度、
2015年度、
2016年度と年度ごとに直接剰余高の
目標を設定して判断をさせていただくことをご確認いただきました。2014年度は直接剰余高マイナス348万円となり、
目標は達成さ
れました。
引き続き特別対策店舗に指定し、
直接剰余高マイナス291万円を目標といたします。
<多くの人を想い、そしてつながって・
・
・>
子育て中の方へ
多くの方へ
・子育てサロン
(2014年度5343名参加)
・こんにちは赤ちゃん交流会・
ママカフェ・ママさん交流会
・赤ちゃん割引
(宅配)
・地域の見守り・こども110番
・とちぎ笑顔つぎつぎカード
(店
舗)
・おしゃべり・かわら版
・お茶会
・おしゃべり交流会・ほっ
とカフェ
・生産者交流会
・田んぼの学校
・認知症サポーター養成
講座
・社会貢献基金
・暮らしのたすけあいの会
・食の安全地域フォーラム
・地方消費者グループ
フォーラム
・講演会、
学習会
高齢者の方へ
・シニアサービス
(店舗)
・シルバー割引
(宅配)
・高齢者見守り協定
栃木県・小山市・那須
烏山市・那須町・野木
町・さくら市・壬生町
・夕食宅配
・地域交流会
・年金相談
ハンディキャップの
ある方へ
・声の商品案内(宅配)
・ふれあい割引
(宅配)
募金活動
盲導犬育成支援募金をはじめとする通年募金、
広島土砂災害緊急支援募
金などの緊急募金など、
さまざまな募金活動を行いました。募金総額は1243
万737円でした。
防災の取り組み
災害時における食糧・生活必需品の確保に関する協定を栃木県内19市
町と締結しています。
被災者への取り組み
自然災害割引を継続しました。
栃木県生協連として、
福島県より避難されている方々対象のお茶会と、
福島
県いわき市四倉仮設住宅でのお茶会をそれぞれ月に1回開催しました。今
後も継続して取り組みます。
環境の取り組み
[組合員さんとともに]
足利ブロックではNPO法人「名草里山の会」
とともに「田んぼの学校」に
取り組み、
農業体験や自然観察を通して、
環境について考える場としました。
資源ゴミの回収に多くのご協力をいただきました。
[事業として]
西那須野センター、
壬生センターに太陽光パネルを設置しました。
レジ袋削減の取り組みでは、
持参率83.3%でした。
CO2排出量は昨年より83トン削減し、
4809トンとなりました。
総事業高
264億6979万円
供給高
255億7374万円
経常剰余金
5億2747万円
〔剰余金処分〕
Ⅰ 当期未処分剰余金
1.社会貢献基金取崩額
108,465,255円
Ⅱ 剰余金処分額
1.法定準備金
100,000,000円
2.出資配当金
20,275,873円
3.任意積立金
⑴資産再評価等積立金
150,000,000円
⑵施設積立金
150,000,000円
⑶社会貢献基金
20,000,000円
⑷環境対策積立金
20,000,000円
Ⅲ 次期繰越剰余金
387,198,258円
495,663,513円
460,275,873円
35,387,640円
◎2015年度予算計画
総事業高
262億2825万円
供給高
253億2934万円
経常剰余金
3億3222万円
出資金の上限を50万円から100万円とします。
第三号議案
役員報酬枠決定の件
役員の年間報酬は下記の総額の範囲
理事
(常勤役員2名・非常勤役員19名)
の報酬枠 総額4,900万円
監事
(5名)
の報酬枠 総額350万円
第四号議案
役員補充選任の件
以下の役員が選任されました
地域区分理事 河又由紀江
第五号議案
議案決議効力発生の件
各号議案の議決の主旨に反しない範囲の字句の修正について理事
会への一任
特別報告
わたしの想い話したい
NPO法人
コドモネットらくだーず
宮路順子様
金子みどり様 吉田真里子様
吉田正子様 宇塚陽子様
室井洋子様
<採決結果>
総代定数:400名 当日:本人出席227名・書面出席104名(議長2
名除く)
議 案
第一号議案
第二号議案
第三号議案
第四号議案
第五号議案
内 容
2014年度事業報告・決算
報告・剰余金処分案承認
の件及び監査報告の件
2015年度事業計画・事業
予算承認の件
役員報酬枠決定の件
役員補充選任の件
議案決議効力発生の件
採決結果
賛成多数により承認
賛成多数により承認
賛成多数により承認
賛成多数により承認
賛成多数により承認
とちぎコープの社会貢献基金を使って2015年度支援するNPO法人を下記の19団体に決定しました。
「三区町地域資源・環境保全会」
「芭蕉の散歩道」
「もうひとつの美術館」
「だいじょうぶ」
「デックタイグループ」
「うりずん」
「KHJとちぎベリー会」
「大谷石研究所」
「チャレンジド・コミュニティ」
「スペシャルオリン
ピックス日本・栃木」
「宇都宮子ども劇場」
「青少年の自立を支える会」
「栃木補助犬協会」
「自由空間ポー」
「ウイメンズハウスとちぎ」
「コドモネットらくだーず」
「栃木県中途失聴・難聴者協会」
「サバイバルネッ
ト・ライフ」
「おひさまクラブ」
とちぎコープの組合員さん、
役職員が参加した 栃木県生協連主催の学習会・講演会・フォーラム
・輸入食品の監視体制 TPP参加で大丈夫か
・食の安全地域フォーラム 食品工場の品質管理について
・動物医薬品と食の安全性に係るセミナー
∼カレールウはどのようにつくるの∼
・ハサップ
(HACCP)
学習会
・食の安全フォーラム 食品中の残留農薬と食品の安全性について
食の安全に関すること
・農業改革と水田農業の課題
・第13回とちぎ食品安全地域フォーラム 放射性物質と食品の安全性について
∼今それぞれの立場で取組んでいること∼
・高齢者の消費者トラブルに対処するために周囲の見守りと気づきが重要
・消費者問題はなぜ起こる
・リース被害対策入門講座
・消費者市民社会における栃木県内のパブリックコメント制度を検証する
消費者問題
・適格消費者団体について
・いま憲法について考える ∼憲法のいきづく国にするために∼
くらしに関すること
・TPP交渉の現状と今後の見通し ∼私たちの暮らしにどう影響するのか∼
・山谷の現状からみえてきた事 ∼地域居住による生活困窮者の支援∼
・協同組合思想とその歴史
・くらしから考える生協の活動
理事・組織活動担当 ・今なぜJA改革なのか
∼食の持つ意義、
つながりづくり、
そして社会づくり∼
・ワークショップとファシリテーション ∼ファシリテーションの基礎∼
役職員学習会
・栃木県の中で起こっている様々な問題について
・昨今の消費者問題と消費者市民社会の意義
●発行/とちぎコープ生活協同組合
●編集/かわら版編集委員会
●電話/028-634-5117
●所在地/〒321 0195 栃木県宇都宮市川田町858
●ホームページアドレス/http://tochigi.coopnet.or.jp/
HOT!情報
参加
無料
詳しくは
各配送センターの配
達担当者、
または、
各店舗のサービスカウ
ンターにてお尋ねくだ
さい。
植物油インキを使用しています。
Fly UP