...

くらしの便利帳 P28からP92 [7020KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

くらしの便利帳 P28からP92 [7020KB pdfファイル]
「人」
→
「方」
に変更指示
市民相談
市民相談・消費生活情報
各種相談
■お問い合わせ 秘書広報課広報広聴係 ☎23-7623
相談名
とき
ところ
児童相談
毎週月~金曜日
(要予約)
教育相談
毎週月~金曜日
市民体育館教育相談室
午前9時~午後5時(要予約)
毎月第2木曜日
登記法律相談
申し込み・問い合わせ
新 城 設 楽 児 童 相 談 セ ン 新城設楽児童相談センター
ター
☎23-7366
学校教育課
☎23-7652
司法書士会
☎22-4076
社会福祉協議会
☎23-5618
社会福祉協議会
☎23-5618
午前10時~午後3時 勤労青少年ホーム
偶数月第4金曜日 午前10時~午後3時 鳳来支所
奇数月第4金曜日 午前10時~午後3時 作手開発センター
法律相談
毎月第2・4水曜日 午後1時~4時(要予約) しんしろ福祉会館相談室
毎月第1木曜日
午後1時~4時 しんしろ福祉会館相談室
毎月第3水曜日
午後1時~4時 鳳来開発センター相談室
毎月第2月曜日
午後1時~4時
身体障害者福祉相談
毎月第2金曜日
午後1時~4時 しんしろ福祉会館相談室
新城市福祉相談会
毎月第2水曜日
女性悩みごと電話相談
毎月第2・4金曜日
秘書広報課
午前10時30分~午後2時30分
心配ごと相談
男性悩みごと電話相談 毎月第3木曜日
社会福祉協議会作手セン 社会福祉協議会作手センター
☎38-1481
ター
社会福祉協議会
☎23-5618
午前10時~正午 しんしろ福祉会館研修室A 社会福祉協議会
☎23-5618
午後6時~8時 秘書広報課
フリーダイヤル ☎0120-874-412
フリーダイヤル ☎0120-874-412
女性弁護士による
法律相談
8月、
11月、
2月 第3火曜日
はつらつセンター
午後1時30分~4時30分(要予約)
秘書広報課
☎23-7623
勤労者生活相談
毎月第3水曜日
午前10時~午後4時
勤労青少年ホーム
※正午~午後1時は休憩
商工課
☎23-7634
若者向け就職相談
毎月第1金曜日
午後1時~4時
毎月第2火曜日
午後1時~4時 市民体育館第1会議室
市民保険課
毎月第3水曜日
午後1時~4時 鳳来開発センター
鳳来総合支所地域振興課
☎32-1983
6月、
10月、
12月 第2火曜日
作手開発センター
午前10時~午後3時
作手総合支所地域振興課
☎37-2259
年金相談
毎月第4火曜日
午前10時~午後3時
市民体育館第1会議室
※年金の代理請求は委任状必要
市民保険課
☎23-7625
無料住宅耐震相談
毎月第3土曜日 午前9時~正午(要予約) 都市計画課
都市計画課
☎23-7640
人権行政相談
豊川市役所北庁舎
4階市民相談室
豊川市役所商工観光課
☎0533-89-2140
☎23-7628
※とき・ところについては、
変更する場合があります。
詳しくは、
広報
「ほのか」
各種相談ページをご覧ください。
広 告
28
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
28
2012/06/27
16:27:54
消費生活情報
市民相談・消費生活情報
クーリング・オフ制度
■お問い合わせ 商工課 ☎23-7634
記録郵便」
または
「簡易書留」
で送ります。
・証 拠として、必ず両面のコピーをとっておき、
「特
定記録」や「簡易書留」の受領証と一緒に大切に保
管しましょう。
・ク レジット契約をしている場合には、クレジット
会社へも書面を送りましょう。
※内容証明郵便で出す方法もあります。
■クーリングオフができない取引
消費者自らが店舗
【はがき記入例】
に出かけて品物を購
入した場合など不意
打ち性のない取引、3
千円に満たない現金
での買い物、化粧品、
健康食品など消耗品
の消費した部分、自
動車、自動車リース、
葬儀サービスなどは
クーリングオフ制度
が適用されません。
郵便はがき
○○市○○町○番地
○○株式会社
悪質商法や商品・サービスに関するトラブルなど
消費生活に関する苦情・問い合わせや、借金の返済
に充てるためほかの金融業者から借入れを繰り返
す多重債務などの相談を受け付けています。
■消費生活相談
悪質商法や商品・サービスに関する消費生活上の
トラブルについての助言・あっせん
場 所 新城設楽県民生活プラザ ☎(0536)
23-8701
開催日 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始はお休みです。)
時 間 午前9時~午後4時30分
場 所 勤労青少年ホーム ☎
(0536)
23-7634
時 間 午後1時~午後4時
(受付 午後1時~3時30分)
代表者様
愛知県の相談窓口
■お問い合わせ 商工課 ☎23-7634
開催日 毎月第1~第4火曜日(祝日及び年末年始を除く月4回。)
契約解除通知書
新城市の消費生活相談窓口
契約年月日 平成○○年○月○日
書 面 受 領 日 平 成○○年○月○日
商品名
○ ○○○
契約金額 ○ ○○○円
販売会社名 ○ ○株式会社
担当者 ○○○氏
右 記 日 付 の 契 約 は 解 除 し ま す。 な お 、す み や か に 支 払 済 の ○ ○ 円 を 返 金 し 、
商 品 を 引 き 取って く だ さ い。
平成○○年○月○日
住所 氏名
■クーリング・オフ制度
クーリング・オフ制度とは、訪問販売などで消費
者にとって不意打ちになるような取引について、
いったん契約した場合でも、後で冷静になって契約
をやめたいと思えば、無条件で契約解除できる制度
です。契約解除ができることを示す書面を受け取っ
た日から8日間(いわゆるマルチ商法、内職、モニ
ター商法は20日間)
以内なら解除ができます。
(※クーリング・オフができる条件・期間など詳しく
は消費生活相談窓口へ)
■クーリング・オフの効果
*支払った金額は全額返金されます。
*商 品等の引き取りにかかる費用は事業者の負担
となります。
*すでに工事が行われていても、事業者の負担で元
に戻してもらえます
■クーリング・オフの方法
・必 ず書面で、契約を解除したい旨を書いて業者に
通知します。
・発信したことが証明できるように、はがきを「特定
■多重債務相談
金銭借金、
多重債務の整理等の相談
場 所 新城設楽県民生活プラザ ☎(0536)
23-8700
開催日 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始はお休みです。)
時 間 午前9時~午後5時15分
広 告
登記・測量・農地転用・設計
その他土地・建物に関する事
御相談ください
有限
会社
ノザワ・登記測量
の ざわ ひでゆき
代表者
野澤 秀元
行政書士 ◇ 測量士 ◇ 2級建築士
土地家屋調査士 ◇ 宅地建物取引主任者
〒441ー1361 新城市平井字野地52-2(新城東高校前)
T E L 0536-23-3938
FAX 0536-23-6664
Eメール [email protected]
http://www.maroon.dti.ne.jp/hoopshu/
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
29
2012/06/19
29
15:11:06
戸籍
本人確認
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
戸籍・住民登録・印鑑登録・諸証明
戸籍の証明書
(戸籍謄抄本)
や住民票などの交付請求、
住民異動届に
「本人確認」
が必要です。
※本人確認書類
1点で本人確認が可能な書類
・運転免許証
・パスポート
・住民基本台帳カード
(顔写真付きのもの)
・在留カード
(外国人登録証明書)
・船員手帳
・身体障害者手帳
・療育手帳
・そ の他免許証(公の機関が発行した顔写真が
添付されたもの)
など
2点で本人確認が可能な書類
・健康保険被保険者証
・介護保険被保険者証
・年金証書
・年金手帳
・その他証明
(法人が発行した身分証明書)など
出生届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
病院などで発行する所定の届書で、生まれた日か
ら14日以内に父母の本籍地、住所地またはお子さん
の出生地のいずれかへ出生の届け出をしてくださ
い。
届出人は原則として子の父または母で、届出人の
署名と押印が必要です。
必要なもの
・出生届1通
(出生証明書)
・届書に押した印鑑
・母子健康手帳
・お 子さんが入る予定の健康保険被保険者証(子ど
も医療費受給者証交付のため)
・金融機関の通帳
(児童手当請求のため)
婚姻届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
結婚されるお二人自らが署名押印し、20歳以上の
証人二人の署名押印のある婚姻届1通を、お二人い
ずれかの本籍地か住所地へ届け出てください。
必要なもの
・婚姻届1通
・届書に押した夫と妻の印鑑
・戸籍謄本
(本籍地が新城市でない場合)
・市役所で発行している保険証など
・未成年の方が婚姻される場合は父母の同意書
・届出に来られる方の本人確認書類
(運転免許証等)
離婚届《協議離婚の場合》
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
離婚されるお二人自らが署名押印し、20歳以上の
証人二人の署名押印のある離婚届1通を、お二人の
本籍地か住所地へ届け出てください。
必要なもの
・離婚届1通
・届書に押した夫と妻の印鑑
・戸籍謄本
(本籍地が新城市でない場合)
・市役所で発行している保険証など
・届出に来られる方の本人確認書類
(運転免許証等)
転籍届
■お問い合わせ 市民保険課 ☎23-7628
転籍する(本籍を変更する)場合は、戸籍の筆頭者
及びその配偶者自らが、署名押印した転籍届1通を
現在の本籍地、住所地、または新しい本籍地へ届け
出てください。
30
必要なもの
・転籍届1通
・届書に押した印鑑
・戸籍謄本
(本籍地以外の市区町村へ転籍する場合)
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
30
2012/06/23
17:18:45
死亡届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
必要なもの
・死亡届1通
(死亡診断書)
・届書に押した印鑑
戸籍・住民登録・印鑑登録・諸証明
病院などで発行する所定の届書で、お亡くなりに
なったことを知った日から7日以内に死亡の届け出
をしてください。
亡くなられた方の本籍地、死亡地、届出人の住所
地のいずれかへ届け出てください。
※届け出の前に火葬の予約をしてください。
その他の戸籍届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
養子縁組届、入籍届など、その他の戸籍届出につ
いては、市役所1階市民保険課で受け付けています。
※必 要な書類等、手続につきましては、お問い合わ
せください。
住民登録
転入届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
他の市区町村から新城市に引っ越ししてこられ
た方は、新しい住所に住み始めた日から14日以内に
転入の届け出をしてください。
なお、代理の方が届け出られる場合は、委任状が
必要です。
必要なもの
・転出証明書
(旧住所地で交付)
・住民基本台帳カード
(お持ちの方)
・障害者手帳
(お持ちの方)
・年金手帳
(国民年金に加入中の方)
・介護保険受給資格証明書
(お持ちの方)
・届出に来られる方の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
転出届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
新城市から他の市区町村や海外へ引っ越しをさ
れる方はあらかじめ転出の届け出をしてください。
転出届をされると、転出証明書を発行します。
(海
外へ転出される方を除く)
この転出証明書を、
転出先
の市区町村に提出し、
転入の手続きをしてください。
都合により転出を取りやめたときは、転出証明書
をお持ちになり転出取消の手続きをしてください。
なお、代理の方が届け出られる場合は、委任状が必要です。
必要なもの
・市役所で発行している保険証など
(お持ちの方)
・住民基本台帳カード
(お持ちの方)
・介護保険被保険者証
(お持ちの方)
・医療費受給者証
(お持ちの方)
・印鑑登録証
(お持ちの方)
・届出に来られる方の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
広 告
登記 相続 測量
行 政 書 士
土地家屋調査士
一級建築士
新城市字八幡15−14
債務
整理
佐野事務所
市役所西4 0 0m・法務局西隣
て0536−22−2233
司法書士 佐野潤 事務所
豊橋市駅前大通1−2
豊 橋 駅・東 正 面
て0532−52−1511
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
31
2012/06/23
31
17:18:45
転居届
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
戸籍・住民登録・印鑑登録・諸証明
新城市内で引っ越しをされる方は、新しい住所に
住み始めた日から14日以内に転居の届け出をして
ください。
なお、代理の方が届け出られる場合は、委任状が
必要です。
入国した外国人の転入届
必要なもの
・市役所で発行している保険証など
(お持ちの方)
・住民基本台帳カード
(お持ちの方)
・介護保険被保険者証
(お持ちの方)
・障害者手帳
(お持ちの方)
・医療費受給者証
(お持ちの方)
・年金手帳
(国民年金加入中の方)
・届出に来られる方の本人確認書類(運転免許証、保
険証等)
外国人の住所変更
■お問い合わせ 市民保険課記録係 ☎23-7628
■お問い合わせ 市民保険課記録係 ☎23-7628
■中長期在留者などが国外から転入した場合、その
日から14日以内に在留カードなど※を持参し、転
入の届出を行う必要があります。この時、同一世
帯内の世帯主が外国人住民である場合は本人と
世帯主との続柄を証する公的文書(公的な文書が
日本語でない場合は、その翻訳文も必要です)が
必要です。
※他には、特別永住者証明書、仮滞在許可書、一時庇
護許可書、後日在留カードを交付する旨の記載が
ある旅券などがあります。
■転出の際には日本人と同様に転出手続きが必要と
なり、
転入時には転出証明書が必要です。
■住所を変更する際には、在留カード又は特別永住
者証明書、外国人登録証明書のいずれかをご持参
ください。
※国外に転出する場合は、再入国許可を得ている場
合であっても、原則として転出の届出が必要で
す。
印鑑登録
印鑑登録
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
■印鑑の登録ができる方
新城市に住民登録をしている15歳以上の方です。
成年被後見人の方は登録できません。
■登録できる印鑑
ゴム印や変形しやすい材質でないもの。その他、
大きさなどの制限があります。
必要なもの
■本人が申請する場合
・登録する印鑑
・本人確認書類
(運転免許証やパスポートなど官公
署庁発行の顔写真つきの身分を証明できるもの)
※本 人確認書類は新城市で印鑑登録をしている方
の保証で代用できます。その際、保証人の実印が
必要です。
※本 人確認書類又は保証書がない場合は、申請後、
本人宛に照会書を郵送しますので、必要事項を記
入のうえ、
提出してください。
■代理人が申請する場合
・登録する印鑑
・委任状
※申請後、
本人宛に照会書を郵送しますので、
必要事項
を記入のうえ、
提出してください。
印鑑登録証明書の請求
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
本人、代理人いずれの場合も、印鑑登録証をお持
ちいただかないと印鑑登録証明書を交付できませ
んのでご注意ください。
32
必要なもの
・印鑑登録証
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
32
2012/06/23
17:18:46
諸証明
住民基本台帳カード
■お問い合わせ 市民保険課記録係 ☎23-7628
必要なもの
戸籍・住民登録・印鑑登録・諸証明
■住民基本台帳カードを作ることができる方
新城市に住民登録のある方
※住民基本台帳カードは、やむをえない場合を除き
申請者本人が来庁し、交付を受けられるようお願
いします。
※15歳未満の方や成年被後見人の方は、本人での申
請はできません。法定代理人(親や後見人)が行い
ます。
■カードの種類と有効期限
顔写真つきと顔写真なしの2種類があり、発行か
ら10年間有効です。
■申請・交付の場所
本庁市民保険課
・交付手数料 一枚 500円
・顔 写真 一枚(タテ4.5㎝×ヨコ3.5㎝・無帽、無背
景、6ヶ月以内に撮影されたもの)をお持ちになる
か、申請のときに撮影します。
( 顔写真つきのカー
ドを希望の場合のみ。
)
・印鑑
■住民基本台帳カードが即日交付できる場合の本
人確認書類
・ICカード運転免許証の場合
運転免許証の暗証番号の照合が必要です。
(暗証番号の照合は、市役所に設置してある専用
の端末で行います。
)
・ICカード運転免許証の暗証番号が分からない場合
健康保険証などが必要です。
・非ICカード運転免許証などの場合
健康保険証などが必要です。
・旅券、身体障害者手帳、療育手帳、精神障がい者保
健福祉手帳の場合
非ICカード運転免許証と同様に、健康保険証な
どが必要です。
※上記以外の場合は、
お問い合わせください。
電子証明書
■お問い合わせ 市民保険課記録係 ☎23-7628
■電子証明書新規発行・更新の申請のできる方
新城市に住民登録のある方で住民基本台帳カー
ドをお持ちの方
※電子証明書は、やむをえない場合を除き申請者本
人が来庁し、交付を受けられるようお願いします。
■有効期限
3年間。ただし、市内転居など住所に変更があった
方や結婚などにより氏名に変更のあった方は、その
届け出があった時点で失効します。
■申請・交付の場所
本庁市民保険課
必要なもの
■本人が窓口にくる場合
・交付手数料 一件 500円
・住民基本台帳カード
・本 人確認書類1点(運転免許証、パスポートなど
の公的機関が発行した顔写真が添付されたもの
など)
※本人確認書類がない場合は、
お問い合わせください。
住民票の写し、戸籍謄本・抄本などの請求および手数料
■お問い合わせ 市民保険課窓口係 ☎23-7628
住所や本籍が新城市にある方で、住民票の写しや
戸籍の謄本・抄本などが必要なときは、請求してく
ださい。
なお、代理の方が請求される場合は、委任状が必要です。
必要なもの
・窓
口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、保険証等)
・そ
の他、必要なものについては、お問い合わせください。
~手数料~
種類
戸籍の謄本・抄本
(全部・一部)
除籍・改正原戸籍の謄本・抄本
上記以外戸籍に関する証明
戸籍関係
戸籍の附票
身分証明書
手数料
1通 450円 1通 750円 1件 350円他
1件 200円 1件 200円 種類
住民票(世帯全員・個人)
住民票関係
住民票に関する証明
印鑑登録証明 印鑑登録証明書
自動車臨時運行(仮ナンバー)
その他
住民基本台帳カードの交付
電子証明書
手数料
1件 200円 1件 200円 1件 200円 1両 750円 1件 500円 1件 500円 ※このほかの証明については、
お問い合わせください。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
33
2012/06/23
33
17:18:46
年金
国民年金 加入手続き
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
年金・国保
■20歳になったとき(学生・農業・自営業の方や、厚
生年金や共済組合に加入していない勤め先で働
いている方)
加入手続
日本年金機構愛知事務センターから発送される案
内通知に同封の書類に、
記入・押印して事務センター
へ返送、
または市民保険課へ提出してください。
■・厚生年金や共済組合に加入している60歳未満の
方が勤務先を退職したとき
・厚生年金や共済組合に加入している配偶者に扶
養されている60歳未満の方で、配偶者が退職し
たとき
加入手続
退職日または扶養からはずれた日の確認できる
書類・年金手帳・認印をお持ちの上、市役所市民保険
課へお越しください。
60歳からの任意加入
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
老齢基礎年金を受けるためには、原則として最低
25年間保険料を納付するか免除を受ける必要があ
りますが、年金を受けるための期間がたりない方
や、年金額を増やしたい方は、65歳まで任意で加入
することができます。
昭和40年4月1日以前に生まれた方で、65歳になっ
ても、年金を受けるための期間が足りない方は、70
歳までの間で期間を満たすまで、任意で加入するこ
とができます。
原則、
口座振替での納付となります。
<対象外の方>
・60歳以降も厚生年金や共済年金に加入している方
・老齢基礎年金の繰上げ支給を受ける方
<注意>
・保険料を滞納すると任意加入は取り消されます
・保険料免除制度は、
適用されません
手続きに必要なもの
・通帳と届出印
・年金手帳
外国籍の方の国民年金
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
日本に住所がある、20歳以上60歳未満の方は、国
民年金に加入することになっています。これは、国
民年金が生活保障として、障害や死亡といった不慮
の事故に対する保障をおこなっているからです。
なお、数年間で帰国するという外国籍の方の場合
34
は、
年金に結びつかないケースが多いことから、
こう
した外国籍の方に、
脱退一時金が支給されています。
6か月以上国民年金に加入して、保険料を納めた
あと帰国した場合に、脱退一時金を受けることがで
きます。
受け取るときの手続きは、豊川年金事務所(053389-4046)又は市役所で「脱退一時金裁定請求書」用
紙をもらい、帰国後、必要書類を添えて、直接、日本
年金機構本部へ送付してください。
外国に住むことになった方の国民年金
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
外国に住む場合は、
強制加入ではなくなりますが、
日本国籍の方は任意で加入することができます。
加入手続き
外国から保険料を納めるには、2つの方法があります。
1.
国内に住む親族が、あなたに代わって納める
方法
2.
日 本国内に開設している預金口座から引き
落とす方法
なお、年金の受け取り人ですが、65歳になったと
きに日本国内での最後の住所地の市区町村で、請求
の手続きをしてください。
年金手帳を紛失したとき
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
年金手帳は、ご自身の年金の権利を確保するため
の、
大切なものです。
年金手帳は大切に保管してください。
年金手帳の再発行は、現在加入している年金制度
の取扱機関で手続きが必要となります。
・お 勤めの方とその方に扶養されている配偶者
は、
職場で再発行の手続きをしてください。
・国 民年金加入の方は、本人確認書類(運転免許
証・保険証)認印をお持ちのうえ、市役所市民保
険課で再発行の手続きをしてください。
国民年金保険料の納付が困難なとき
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
■国民年金を免除することができます。
(全額免除・一部納付
(免除)
・若年者納付猶予)
病気・災害・失業などで、収入が少ない方に対し
て、国民年金保険料が納められないときのために免
除制度があります。
免除を希望される方は、申請用紙が市役所市民保
険課にありますので手続きしてください。必要書類
がいる場合がありますので事前にお問い合わせ下
さい。
承認されれば、
保険料が免除になります。
申請はいつでもできますが、
前年7月以降免除対象
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
34
2012/06/18
16:04:36
■学生の国民年金保険料学生納付特例申請について
国民年金保険料を納付することが困難な学生の
ために、「学生納付特例制度」があります。学生納付
特例申請は20歳になった時と、20歳以上の方は毎年
4月から申請を開始します。これは、学生本人の所得
で審査され、在学中の国民年金保険料の納付が猶予
されるものです。申請時に在学証明書の原本、又は
学生証の写しをお持ち下さい。
保険料の猶予期間は、年金をもらうのに必要な期
間(25年)として認められますが、年金受給額には反
映しません。ただし10年以内であれば実際に納付で
きるようになったときに支払うことによって年金
受給額を増やすこともできます。
( 何の手続きもせ
ずに未納の状態だと2年以内でないと支払うことが
できません。
)
年金・国保
になられた方は原則今年の6月まで免除対象となっ
ておりますので、
申請は7月以降にお願いします。
この場合、保険料の免除期間も年金をもらうのに
必要な期間として認められますが、老齢基礎年金を
もらうときは、免除期間の年金受給額は全額免除の
場合は2分の1、半額免除の場合は4分の3、4分の3免除
は8分の5、
4分の1免除は8分の7に減額になります。
ただし、10年以内であれば、保険料をさかのぼっ
て納めることができる追納制度があります。
国保
国民健康保険 加入手続き
国民健康保険 遠隔地に住む学生用の保険証の交付
■お問い合わせ 市民保険課 ☎23-7625
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
次の事項に該当したときは、必ず14日以内に国民
健康保険に加入する手続きをしてください。
・新 城市に転入してきたとき(他の健康保険等に
加入していない場合)
・子どもが生まれたとき
・職場の健康保険をやめたとき
・健康保険の扶養家族からはずれたとき
・生活保護が廃止になったとき など
国民健康保険に加入している方が、修学のため他
の市区町村に住民登録をする場合は、申請すると家
族と同じ世帯の一員として保険証が交付されます。
必要なもの
・認印
・健康保険資格喪失連絡票
・60歳から64歳の方で厚生年金や共済年金を受給し
ている方は年金証書
・外国人登録証明書 など
保険証は、隔年9月1日に更新となります。
必要なもの
・認印
・保険証
・在学証明書
・写真のついている身分証明書
(運転免許証等)
卒業した場合や当初届け出た卒業予定日が変更と
なった場合は、保険証を返却してもらうことになり
ますので、
早めに市役所へ届け出をしてください。
なお、卒業後も就職されないときは、お住まいの
市町村の国民健康保険に加入することになります。
国民健康保険 保険証の再交付
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
国民健康保険 資格喪失手続き
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
国民健康保険に加入している方が次の事項に該
当したときは、国民健康保険をやめる手続きが必要
となります。
(14日以内に)
・新城市から転出するとき
・死亡したとき
・職 場の健康保険に加入したとき、もしくはその
健康保険の扶養家族となったとき
・生活保護が開始されたとき など
必要なもの
・認印
・国民健康保険証
・新たに加入した社会保険証 など
国民健康保険被保険者証(保険証)をなくしたり、
汚れて使用できなくなったりしたときは、申請によ
り再交付を受けることができます。
必要なもの
・認印
・写真のついている身分証明書
(運転免許証等)
倒産・解雇による離職者の国保税軽減について
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
国民健康保険加入の方で平成21年3月31日以降に
離職し次の項目のどちらかに該当する方は、申請に
より前年中の給与所得を100分の30として算定しま
す。
平成22年度から
・雇用保険の特定受給資格者(倒産、解雇等の事業主
都合により離職した方)
・雇 用保険の特定理由離職者(雇用期間満了などに
より離職した方)
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
35
2012/06/25
35
10:43:27
■確認方法
雇用保険受給資格者証の離職理由コードで判断
します。
年金・国保
■該当する離職理由コード
11 12 21 22 23 31 32 33 34
※特例受給資格者及び高年齢受給資格者は、今回の
国保税軽減の対象ではありませんが、特例受給資
格者証及び高年齢受給資格者証に記載される離
職理由コードは特定受給資格者及び特定理由離
職者と同じコードの場合がありますのでご留意
ください。
■申請にお持ちいただくもの
・雇用保険受給資格者証
・国民健康保険被保険者証
・印鑑
対象期間:離 職日の翌日の属する月から、その月の
属する年度の翌年度末まで。
国民健康保険税の算定方法
■お問い合わせ 税務課市民税係 ☎23-7615
1.納税義務者
世帯主が納税義務者となります。
世 帯主が国民健康保険以外の保険に加入してお
り、世帯内に国民健康保険の加入者がいる場合も
世帯主が納税義務者
(擬制世帯主)
となります。
※75歳以上の方、65歳以上75歳未満で一定の程度
の障害があり、広域連合の認定を受けた方は後
期高齢者医療保険の対象となります。
2.保険税の計算方法
世帯単位で計算された、医療分・支援金分・介護分
の合計金額が年税額となります。
そ れぞれ、所得割額・資産割額・均等割額・平等割
額の合計で算出されます。
介護分については40歳以上65歳未満の加入者(介
護第2号被保険者)
が対象となります。
医療分:国民健康保険(医療保険)に要する費用に
充てるためのものです。
支援金分:後期高齢者医療制度への支援金分です。
介護分:介護保険制度の納付負担分です。
(40歳以
上65歳未満)
3.低所得世帯に対する保険税額の軽減について
納 税義務者である世帯主および同一世帯内の被
保険者の前年総所得額の合計が基準以下の場合、
均等割額・平等割額が減額されます。
対象項目 割合
所得要件
7割 世帯内の前年総所得額≦330,000円
世帯内の前年総所得額≦330,000円+
5割 (245,000円×世帯主以外の被保険者数
均等割額
と特定同一世帯所属者数の合計人数)
および
世帯内の前年総所得額≦330,000円+
平等割額
(350,000円×被保険者数(擬制世帯主
2割
は含まず)と特定同一世帯所属者数の
合計人数)
特定同一世帯所属者:国 民健康保険から後期高齢者
医療保険制度に移行した方を
いいます。
※軽減の判定は賦課決定時に行い、年度途中で被保
険者が増減した場合に再度判定は行いません。
※公 的年金受給者のうち、65歳以上の方の場合は、
年金所得額から15万円を引いた額を所得額とし
て計算します。
36
4.
納付方法
(1)
特別徴収
(年金天引き)
以 下の条件全てに該当する場合は特別徴収の
対象となり、国保世帯の年金より国民健康保険
税が特別徴収
(年金天引き)
されます。
・世 帯主が国民健康保険に加入しており、加入者
全員が65歳以上75歳未満
・国保加入の世帯主の年金の年額が18万円を超え
ている
・介護保険料が特別徴収
(年金天引き)されている
・介護保険料と国民健康保険税の合計額が世帯主
の年金受給額の1/2を超えない
・国民健康保険税を納付書で納付している。
※納税義務者が擬制世帯主の方は除きます。
[特別徴収
(年金天引き)
の場合の納付月]
期別
1期
2期
3期
4期
5期
6期
納期
4月
6月
8月
10月
12月 翌年2月
※1期、2期、3期は前年度の2月の特別徴収(年金天
引)額と同額を特別徴収(年金天引き)します。
[仮徴収]
(2)
普通徴収
特別徴収に該当しない方は普通徴収となります。
普通徴収では以下の納付方法があります。
○納付書
○口座振替
口 座振替での納付をご希望の方は引き落とす
口座のある金融機関(※)にてお手続きくださ
い。
手続きの際には、
銀行のお届け印が必要です。
※三 菱東京UFJ銀行、愛知東農業協同組合、豊
橋信用金庫、豊川信用金庫、愛知銀行、ゆうちょ
銀行・郵便局
[普通徴収の場合の納期]
納期
第1期
第2期
第3期
第4期
納期限
4月末
6月末
9月末
10月末
納期
第5期
第6期
第7期
第8期
納期限
11月末
12月25日
1月末
2月末
※通常月末を納期限にしていますが、月末が休日の
場合、翌月の最初の金融機関営業日が納期限とな
ります。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
36
2012/06/23
17:18:46
国民健康保険 退職者医療保険の加入手続き
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
必要なもの
・年金証書
・国民健康保険加入中に年金をもらうことになっ
た場合は、
現在持っている保険証
年金・国保
会社などを退職し、厚生年金や共済年金などをも
らっている方は、国民健康保険の退職者医療制度の
適用を受けることになります。
<対象となる方>
・国民健康保険加入者
(65歳未満の方)
・厚 生年金や共済年金に20年以上、又は40歳以降
に10年以上加入したことがあり、現在その年金
をもらっている方
国民健康保険の自己負担限度額
■お問い合わせ 市民保険課国保年金係 ☎23-7625
【70歳未満の方】
●1ヵ月(月の初日~末日)に同じ方が1つの医療機関(入院と外来別、医科と歯科別)、薬局に支払った一部
負担金が下表の限度額を超えたときに、
その超えた分が支給されます。
●同じ世帯で同じ月に、21,000円以上の一部負担金を2回以上支払った場合は、合算して限度額を超えた分
が支給されます。
●入院時の食事代や保険診療とならない差額ベッド代などは合算の対象とはなりません。
自己負担限度額(月額)
負担区分 ※1
3回目まで
4回目以降
(過去12か月の間に4回以上該当の場合)
上位所得世帯 ※2
150,000円+1% ※4
83,400円
一般世帯 80,100円+1% ※5
44,400円
市民税非課税世帯 ※3
35,400円
24,600円
※1.
負担区分は、
4月~7月診療分については前年度の市民税で計算します。
※2.
上位所得世帯とは、
基礎控除後の総所得金額等が600万円を超える世帯のことです。
ただし、
所得の申告がない場合は上位所得世帯とみなされることがあります。
※3.
世帯主と国保被保険者全員が市民税非課税の世帯の方です。
※4.
医療費総額
(10割分)
から500,000円を差し引いた額の1%を150,000円に加えます。
※5.
医療費総額
(10割分)
から267,000円を差し引いた額の1%を80,100円に加えます。
【70歳以上の方】
●外来については、1ヵ月の一部負担金を個人ごとに合算し、外来の限度額〔下表の(外来個人ごと)〕を超え
たとき、
その超えた分が支給されます。
●外来と入院が同じ月にある場合は、
まず外来の一部負担金を計算します。
これに世帯の入院の一部負担金
を合算し、
下表の[外来+入院
(世帯)
]の限度額を超えたとき、
その超えた分が支給されます。
●入院時の食事代や保険診療とならない差額ベッド代などは合算の対象とはなりません。
自己負担限度額(月額)
外来+入院(世帯)
負担区分 ※1
外来
(個人ごと)
現役並み所得者 ※2
(一部負担金が3割の方)
44,400円
一般世帯
12,000円
44,400円
市民税非課税世帯Ⅱ ※3
8,000円
24,600円
市民税非課税世帯Ⅰ ※4
8,000円
15,000円
3回目まで
4回目以降
(過去12か月の間に4回以上該当の場合)
80,100円+1% ※5
44,400円
※1.
負担区分は、
4月~7月診療分については前年度の市民税で計算します。
※2.一定以上所得者とは、同じ世帯に課税所得が145万円以上の70歳以上の国保被保険者がいる世帯の方です。ただし、70歳
以上75歳未満の国保被保険者の収入の合計が2人以上いるときは、その合計が520万円未満、1人のときは383万円未満で
ある場合は申請により
「一般世帯」
の区分と同様となり1割負担となります。
※3.
世帯主と国保被保険者全員が市民税非課税で、市民税非課税世帯Ⅰ以外の方です。
※4.
世帯主と国保被保険者全員が市民税非課税で、その世帯の所得が一定額以下の方です。
※5.
医療費総額
(10割分)
から267,000円を差し引いた額の1%を80,100円に加えます。
●70歳以上の方と70歳未満の方がいる世帯では、
合算して高額療養費を計算できます。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
37
2012/06/27
37
16:27:55
後期高齢者医療・福祉医療
後期高齢者医療制度へ加入する方へ
■お問い合わせ 市民保険課福祉医療係 ☎23-7625
後期高齢者医療・福祉医療
75歳以上の方(65歳以上で一定の障害があると認
定された方)は、今まで加入していた国民健康保険
や職場の健康保険などから、後期高齢者医療制度の
被保険者となり医療を受けることになります。職場
の健康保険などの被扶養者だった方も後期高齢者
医療制度の被保険者となります。
後期高齢者医療制度の仕組み
■お問い合わせ 市民保険課福祉医療係 ☎23-7625
後期高齢者医療制度は、広域連合と市町村が協力
して運営します。
被保険者
75歳以上の方
(65歳以上で一定の障害があると認定された方)
給付・保険証
38
保険料
広域連合
市町村
愛知県内すべての市町
村が加入する「愛知県後期
高齢者医療広域連合」が制
度を運営します。
・保険証の発行
・保険料の決定
・医療の給付
・制度に関する広報
・保険料の徴収
・保険証等の引渡し
・各種申請や届け出の受付
等の窓口業務
・制度に関する広報及び窓
口相談
医療費の助成
■お問い合わせ 市民保険課福祉医療係 ☎23-7625
●子ども医療
・中学3年生までの子ども…保険診療の自己負担額
(入院・通院)
を助成
※小学生以上は障害者医療、
母子家庭医療優先
●障害者医療
保険診療の自己負担額を助成
①身体障害者1~3級
②身体障害者4級
(腎臓機能障害)
③身体障害者4~6級
(進行性筋萎縮症)
④知能指数が50以下の知的障害者
⑤自閉症状群と診断された方
<精神障害者>
・障害者自立支援法第52条第1項の自立支援医療(精
神通院)を受けている方…その通院治療に係る保
険診療の自己負担額
・精 神障害者保健福祉手帳1・2級…入院に係る保険
診療の自己負担額(精神疾患)、入院・通院に係る自
己負担額の2分の1
(一般疾患)
・精 神障害者保健福祉手帳3級…入院に係る保険診
療の自己負担額の2分の1
(精神疾患)
●母子家庭等医療
(所得制限あり)
保険診療の自己負担額を助成
・1 8歳以下の子を扶養している母子家庭の母、父子
家庭の父
・母子(父子)家庭の母(父)に扶養されている18歳以
下の子
・父母のいない18歳以下の子
※子が18歳に達した日の属する年度の末日まで
●後期高齢者福祉医療
保険診療の自己負担額を助成
・障害者医療の①~⑤の対象者
・精神障害者保健福祉手帳1・2級に該当する方
・戦傷病者
・精神障害の措置入院患者、結核の勧告・措置入院患
者
・母子家庭の方
(所得制限あり)
「寝たきり」
「 認知症」
「 ひとり暮らし」の認定を受け
・
ている方で、市民税非課税世帯か要保護世帯に属す
る方
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
38
2012/06/23
17:18:47
税金
軽自動車税
■お問い合わせ 税務課管理係 ☎23-7615
④軽自動車
(三輪・四輪)
軽自動車検査協会 愛知主幹事務所豊橋支所
☎0532-34-3311
■減免について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳または、
精神障害者保健福祉手帳を取得した場合は、減免の
対象となる場合がありますので、新城市役所税務課
までお問い合わせください。
軽自動車税のよくあるQ&A
税金
■軽自動車税とは
軽自動車税は、その年の4月1日現在、軽自動車・二
輪の小型自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車
を所有している方に課税されます。
■軽自動車等の名義変更
軽自動車等の廃車・名義変更等の手続きは車種ご
とに異なりますので、該当する手続き先までお問い
合わせください。
①原動機付自転車(125㏄以下)
・小型特殊自動車(農
耕作業用・その他)
新城市役所税務課
☎23-7615
②軽二輪車(125㏄超250㏄以下)
愛知県軽自動車協会 豊橋分室
☎0532-34-4601
③二輪の小型自動車
(250cc超)
中部運輸局愛知運輸支局 豊橋自動車検査登録
事務所
☎050-5540-2049
Q.
4月10日に軽自動車を廃車しました。しかし、5月に軽自
動車税の納付書が届いたのですがなぜでしょうか?
A.軽自動車税は、4月1日現在に軽自動車等を所有してい
る方に課税される税金です。したがって4月10日に廃車
したとしても当該年度の軽自動車税は納めていただく
ことになります。なお、軽自動車税は日割り計算を行っ
ていませんのでご了承ください。
Q.転出した場合はナンバー等はそのままで大丈夫ですか?
A.軽自動車税は、4月1日現在にお住まいの市町村で課税
される税金です。転出などで住所変更をした場合は、車
種ごとの手続先までお問い合わせください。
固定資産税・都市計画税
■お問い合わせ 税務課資産税係 ☎23-7615
■固定資産税とは
固定資産税は、毎年1月1日(「賦課期日」といいま
す。)に、土地・家屋・償却資産(これらを総称して「固
定資産」といいます。)を所有している方がその固定
資産の価格をもとに算出された税額をその固定資
産の所在する市町村に納める税金です。
○税額の計算方法
課税標準額×1.4%=税額
課税標準額は、総務大臣が定めた固定資産評価基
準に基づいて行われ、市町村長がその価格を決定
し、この価格をもとに算定します。土地については、
広 告
この価格から住宅用地の軽減などがあり、軽減後の
額が課税標準額になります。家屋については、原則、
評価額がそのまま課税標準額になります。したがっ
て、固定資産を購入したときの価格ではないことが
ポイントとなります。
■都市計画税とは
都市計画税は、都市計画事業または、土地区画整
理事業に要する費用にあてるために、目的税として
課税されるものです。課税の対象となる資産は、都
市計画法による都市計画区域のうち、原則として市
街化区域内に所在する土地および家屋です。
○税額の計算方法
課税標準額×0.3%=税額
課税標準額は、家屋については固定資産税の課税
標準額と同様になりますが、土地については、住宅
用地等の軽減率が異なるため、必ずしも同様となり
ませんのでご注意ください。
固定資産税のよくあるQ&A
高柳税務会計事務所
税理士 高柳 優治
Q.土地・家屋の名義変更はどうしたらいいの?
A.
登記されている土地・建物については、新城市の管轄の
法務局は名古屋法務局新城支局になります。手続方法
等については法務局にお問い合わせください。未登記
の家屋の名義変更については新城市役所税務課資産税
係(☎23-7615)までお問い合わせください
問合先:名古屋法務局新城支局 ☎0536-22-0437
新城市字札木29-1
て (0536)22−2579
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
39
2012/06/18
39
16:04:38
Q.
相続登記はすぐにしないといけないですか?
A.
相続登記をせずに放っておくと例えば以下のような問
題が生じることがあります。Aさんが亡くなったとし
て、その相続人がBさんCさんだとします。BさんもCさ
んも相続登記をせずにBさんが亡くなり、Bさんの相続
人がDさんEさんだとします。こうなってしまうと、本来
であれば相続人はBさんとCさんの2人でしたが、相続登
記をしないでいる間にDさんEさんの2人が相続人に加
わることになります。そうなると、相続手続きに必要な
戸籍等の書類の量も増え、相続登記する際の労力と費
用がそれだけかかることになります。また、遺産分割を
しようとしても相続人が多ければ多いほど煩雑になる
可能性が高くなります。そうならないためにも、相続登
記は早めにしておく必要があります。
Q.賃 貸アパートを建てたのですが、どのような固定資産
税が課税されますか?
A.
賃貸アパートや店舗など、事業を新しく始めた場合は、
土地・家屋のほかに償却資産にも固定資産税が課税さ
れます。償却資産とは、土地・家屋以外の事業の用に供
することができる有形固定資産のことをいいます。例
えば賃貸アパートを経営する場合、駐車場のアスファ
ルト舗装、周囲ネットフェンス、門扉、駐輪場、屋外の浄
化槽といったものが償却資産に該当します。償却資産
を所有している方は、毎年1月1日現在の資産の状況等
を1月31日までに資産の存在する市町村に申告してい
ただく必要があります。
Q.
平成24年1月15日に取り壊した家屋についても、平成24
年度の固定資産税の納付書が送られてきました。なぜで
しょうか?
税金
A.固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)現在に所在して
いる固定資産税を課税対象とし、その年の4月から始ま
る年度分について課税されます。したがって、平成24年
1月15日に取り壊された家屋も1月1日には存在してい
たことから、平成24年度の固定資産税の課税対象とな
ります。
なお、
家屋を取り壊した際は、
法務局の手続きと
は別に、
早めに新城市役所税務課までご連絡ください。
住民税(=市県民税)
■お問い合わせ 税務課市民税係 ☎23-7615
■住民税(市県民税)
とは
都道府県や市町村などの地方自治体は、私たちが
普段、安全・便利で健康的な暮らしを送れるよう、公
共施設の維持や建設費をはじめ、子どもからお年寄
りまでの健康や福祉、教育など広い範囲にわたりい
ろいろな仕事をしています。そのためには、たくさ
んのお金が必要になります。日本のような民主主義
社会では、社会の構成員である国民自らがこのお金
を負担し、社会の構成員の誰もが、公的なサービス
から受ける便益を享受しています。このお金が税金
です。社会を成り立たせるためになくてはならない
ものです。
中でも、個人市民税は、個人県民税と合わせて住
民税と呼ばれ、社会共通の費用を賄うための会費と
いうことができます。
また、申告を上手に活用し、税金を知るきっかけ
を作ることも皆さんの重要な役割といえます。
■市県民税のかかる方の基準
市県民税は、
その年の1月1日に住民登録があるか、
実際に居住されていた市町村で課税されます。した
がって、
1月2日以降の年の途中に転出された方は、
当
年度分は新城市へ納めていただくことになります。
また、1月2日以降に死亡された方につきましても当
年度分の税金がかかります。
税額は、
前年の1月から12月までの所得により計算
します。
給与収入だけの場合だと、
新城市では年間収
入が93万円を超えると課税されることになります。
○税額の計算方法
前年の所得を基準にして、各種の控除(雑損控除・
医療費控除・配偶者・扶養・社会保険料・生命保険料・
地震保険料・基礎控除など)を行い、残った金額に応
じて市民税は6パーセント、県民税は4パーセントの
税率をかけて、所得割を算出します。これに、均等割
額(市民税3,000円、県民税1,500円)を合算して年間
の税額になります。
■納税の仕方
市県民税の納入方法には、①普通徴収②給与特別
徴収③年金特別徴収の3つの方法があります。
40
SHINSHIRO CITY GUIDE
①普通徴収とは、納税者自ら市町村が発送する納付
書で納付するか、金融機関に口座振替の依頼書を
提出し、
口座振替で納付する方法のことです。
②給与特別徴収とは、毎月の給与から市県民税を事
業所が天引きし、従業員に代わって納入する方法
のことです。給与所得者は原則、これに当てはま
ります。また、事業所を通じて税額をお知らせす
ることになります。
③年金特別徴収とは、65歳以上の公的年金受給者に
課税された市県民税のうち、年金所得にかかる市
県民税のみを厚生労働大臣などが天引きし、公的
年金受給者に代わって納入する方法のことです。
公的年金受給者が直接手続をする必要はありま
せん。しかし、個人の希望で他の納税方法に切り
替えることはできません。
市県民税のQ&A
Q.
年 の途中で会社を退職した場合、市県民税はどのよう
に納付したらよいか?
A.
給与所得者の方で、給与から市県民税が天引きされてい
る方は、
次の1または2のいずれかで、
納付してください。
1.市役所から納税通知書をお送りし、残りの税額を金融
機関などで納める方法
2.退 職時の給与から残りの税額を一括で差し引いて納
める方法(1月から4月までに退職された場合は、原則
この方法になります。)
給 与所得者で給与から市県民税が天引きされている方
は、年税額を6月から翌年5月までを12回で分割し、給与
から差し引いて、事業主が納付しています。この場合、退
職により給与から差し引きできなくなるため、上述の1
または2のどちらかの方法で納めていただきます。
Q.
市県民税の申告書が届いたが、提出しなければならないか?
A.
給与所得のみの方や公的年金のみの所得しかない方など
で、
源泉徴収票が作成されている方は、
申告義務はありま
せん。
しかし、
次のような方は申告が必要となります。
・給 与所得者で年末調整では適用を受けられない控除
(医療費控除など)の適用を受けられる方
・公的年金のみの所得者でも配偶者特別控除や社会保険
料控除などの適用を受けられる方
・前 年中に全く所得の無かった方でも、各種の助成を受
けたり、扶養認定などのために、市県民税証明書(所得
証明書など)の提出を求められる方
以上の方は、申告をしていただくことになります。
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
40
2012/06/23
17:18:47
Q.
外国に出国した場合、
市県民税はどのようになるか?
A.
市
県民税は、1月1日現在の住所地の市町村において、
その年度の課税が行われます。住所地を判断するに当
たっては、生活の本拠を置いている場所を住所地とし
て認定します。
外国において1年以上居住することを通常必要とする職
業を有する場合は、その外国に住所地があると認定され
ますので、1月1日現在外国に居住している年度は市県民
税は課税されません。
※海外旅行など一時的な出国の場合は、1月1日をはさんで
いても、
出国前の住所地で市県民税は課税されます。
Q.
いつから子どもの扶養控除が見直しされましたか?
■所得証明書を郵送で申請したい
市役所の窓口へ直接お越しいただけない場合に
は、郵送で申請を受け付けます。ただし、電子メール
による申請は受け付けできません。受付後、1~2日
後に返送します。
申請方法は、次の1から4のすべての書類を揃え、
税務課宛に送付してください。
税金
A.
所
得税については平成23年分から、市県民税について
は平成24年度分から年少扶養控除(扶養親族のうち、年
齢16歳未満のものをいう。)に対する扶養控除が廃止さ
れました。年齢16歳未満の扶養親族がみえるご家庭で
は、
所得控除の額が減少しますのでご注意ください。
1 申請書 市ホームページからダウンロードし申
請するか、任意の様式に、証明書の種類(必要な
年が分かるように)
、
証明書の使い道、
住所
(現在
および新城市在住時のもの)、氏名(姓が変更し
た場合は旧姓も)、生年月日、連絡先(電話など)
をご記入ください。
なお、
申請者本人以外の証明
書を請求する場合は委任状が必要です。
2 手数料 1年度、
1義務者につき 200円
切手を同封されましても受け付けはできません
ので、必ず定額小為替を郵便局で購入して郵送
してください。
3 本人確認ができる書類のコピー
運転免許証、保険証などまたは地方公共団体な
どの機関が発行した有効期限内の資格証明書
など申請者本人であることが確認できるもの
をコピーしてください。
4 返信用封筒
切手を貼り、返送先の郵便番号、住所、氏名を明
記してください。
宛先
〒441-1392 新城市役所税務課 宛
(住所記載は不要)
税の証明と手数料
■お問い合わせ 税務課 ☎23-7615
種 類
住民税関係
記載事項
所得証明書
収入・所得
1件 200円
課税証明書
収入・所得・各種控除額・税額
1件 200円
評価証明書
固定資産評価額
1件 200円
公課証明書
固定資産評価額・税相当額
1件 200円
価格通知書(登記用)
固定資産税関係 固定資産課税台帳
(名寄帳の写し)
納税関係
その他
手数料
固定資産評価額
無料
固定資産明細・評価額・課税標準額・税相当額(納
税義務者ごと)
1件 200円
住宅用家屋証明書(※)
記載事項
1件1,300円
所有証明書
地目・地積・建築年・床面積など
1件 200円
納税証明書
各税目の納税事項
1件 200円
軽自動車車検用納税証明書 納税事項
無料
公図の写し
土地地番
A3 1枚 150円
土地・家屋台帳の閲覧
登記事項
1冊(大字) 200円
※申請の際は、窓口に来られた方ご本人の確認書類(運転免許証、保険証など)が必要です。表中の下線が引い
てある証明書で代理人が申請する場合は、
本人確認書類のほかに、
証明書が必要な方の委任状が必要になり
ます。委任状の様式は市ホームページからダウンロードできますのでご利用ください。
※住宅用家屋証明に関しては、
別に必要書類がありますので、
詳しくは税務課へお問い合わせください。
口座振替
■お問い合わせ 税務課 ☎23-7615
■口座振替をご利用ください
口座振替とは、納期限の日に指定された預貯金口
座から振り替えにより納付する制度です。申し込み
は、預貯金通帳とその届出印をお持ちの上、金融機
関で手続きをしてください。申込用紙は、税務課お
よび各金融機関に備えてあります。
※預貯金口座の残高にご注意ください。
■期限内に納付してください
納期限を過ぎた市税などには、延滞金が加算され
ることがあります。また、滞納したままでいると、財
産の差押えなどの滞納処分を受けることがありま
すので、
納期限内に納付してください。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
41
2012/06/23
41
17:18:47
上下水道
上下水道等(上水道・簡易水道・下水道・農業集落排水)の使用開始と休止
■お問い合わせ 水道課 ☎23-7645 下水道課 ☎23-7644
上下水道・ごみ・生活環境
転居等により上下水道等を開始または休止され
る場合は、下記の事項について市役所水道課および
下水道課までお早めにご連絡ください。
なお、鳳来地区、作手地区で水道を開始または休
止される場合は各総合支所地域整備課へご連絡く
ださい。
鳳来総合支所 地域整備課
(☎32-1988)
作手総合支所 地域整備課
(☎37-2298)
【開始するとき】
使用する2日前(土曜日・日曜日・祝日は含まな
い。)までに、使用者のお名前、使用する場所、開始す
る日、ご請求先住所、
電話番号をお知らせください。
【休止するとき】
使用者のお名前、休止する場所、休止する日、転居
先の住所
(ご請求先)
、
電話番号をお知らせください。
開始・休止のいずれも立会いは必要ありません。
届出はインターネットを利用して届出ることがで
きます。
電子申請・届出システムをご利用ください。
料金の精算方法は、後日転居先等へ納入通知書を
送付いたします。お近くの取扱金融機関またはコン
ビニエンスストアでお支払いください。
なお、口座振替を利用されている方で、偶数月に
休止した場合は精算分も口座振替することができ
ます。
漏水による上下水道料金等の軽減制度
■お問い合わせ 水道課 ☎23-7645 下水道課 ☎23-7644
地中や床下など発見困難な箇所での漏水の場合、上下水道料金等を1期(2か月)分に限り軽減(下水道使用
料については減免)できる場合があります。新城市指定給水装置工事事業者に漏水修理の依頼を行ったうえ
で、
「水道料金軽減申請書」
「下水道使用料減免申請書」
を提出してください。
なお、鳳来地区、
作手地区で申請書を提出する場合は、
各総合支所地域整備課へ提出してください。
上下水道料金等の支払方法
■お問い合わせ 水道課 ☎23-7645 下水道課 ☎23-7644
検針と支払い月
2か月に一度、偶数月に検針員が水道メーターを
検針します。
お支払いは奇数月の月末になります。
支払方法
【窓口納付】
奇数月の中旬に郵送で納入通知書を送付します。
納期限までに下記取扱金融機関またはコンビニエ
ンスストアでお支払いください。
【口座振替】
奇数月の末日(土曜日・日曜日、祝日の場合は翌営
業日)に振替を行います。残高不足等により振替不
能となったものについては翌月(偶数月)中旬に納
入通知書を送付します。
再振替は行いません。
【口座振替の申込方法】
取扱金融機関の窓口で手続をお願いします。その
際、
通帳とお届け印が必要ですのでご持参ください。
取扱金融機関
(順不同)
三菱東京UFJ銀行・愛知銀行・豊橋信用金庫・豊川信
用金庫・愛知東農業協同組合・ゆうちょ銀行
広 告
給排水衛生工事
住宅設備・ユニットバス
新城市上下水道指定工事店
水まわりの事なら何でも!
小山管工設備
新城市上下水道指定工事店
新城市野田字上市場15-1
TEL〈0536〉23ー1883
FAX〈0536〉
23ー6736
42
UCHIGIRI
有限
会社
打桐設備工業
新城市市場台1丁目2-23
0536-23-0287
0536-23-0797
K U M E
新城市上下水道指定工事店 給排水設備工事店
建 築 金 物 ・ 陶 器 ・ 贈 答 品
有限
会社
久米商店
新城市作手高里字郷ノ根33-3
÷(0536)37-2634
F(0536)37-2018
E-mail:[email protected]
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
42
2012/06/25
13:52:37
上水道料金・簡易水道使用料
■お問い合わせ 水道課 ☎23-7645 下水道課 ☎23-7644
上水道料金(新城地区)
1月あたりの料金表
(消費税及び地方消費税込)
簡易水道使用料
(鳳来・作手地区)
1月あたりの料金表
(消費税及び地方消費税込)
水道料金
口径
水道料金
基本料金
使用水量(㎥)
(1月につき)
口径
円/㎥
基本料金
(10㎥まで)
超過料金
1㎥あたり
777円     1~  10
68.25
13㎜
1,640円
210円
1,680円   11~  20
105
20㎜
1,710円
210円
25㎜
2,730円   21~  30
157.5
25㎜
1,740円
210円
40㎜
10,500円   31~  50
199.5
30㎜
1,810円
210円
50㎜
18,900円   51~100
231
40㎜
1,850円
210円
75㎜
39,270円 101~
262.5
50㎜
2,840円
210円
84,000円 臨時用 1~
367.5
75㎜
3,160円
210円
100㎜
3,680円
210円
4,200円
420円
100㎜
150㎜
臨時用
195,300円
使用口径と同じ
臨時用
上下水道・ごみ・生活環境
13㎜
20㎜
※ 上下水道の指定工事店につきましては、市ホームページをご覧いただくか、水道課、下水道課にお問い合わ
せください。
広 告
新城市上下水道指定業者
給排水衛生設備工事一式
新城市上下水道工事業協同組合
新城市上下水道指定工事店
新城市字東入船5 て23-0770
(有) ア ガ タ 設 備 て26-0263
(有) 河 口 水 道 て22-3300
ま さ ご や
株式会社
真砂屋
川 合 管 工 業 所 て22-3139
小 山 管 工 設 備 て23-1883
(資)シライ住宅設備 て22-1503
(株) ヒ ラ マ ツ ヤ て22-3432
〒441
‐
1
364 新城市字沖野2‐
1
前 沢 水 道 工 事 店 て22-0860
上下水道・設計・施工
ポンプ、ボイラー、浄化槽
修理のご用命は!
(株) 真 砂 屋 て22-1168
TEL0536-22-1168
FAX0536-22-1169
ミ ネ タ 住 宅 設 備 て25-0602
新城市平井字原90-1
モ リ タ 設 備 (株) て23-1582
÷22-3300 ふ23-4180
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
43
2012/06/25
43
13:52:37
公共下水道・地域下水道・農業集落排水使用料
■お問い合わせ 下水道課 ☎23-7644
汚水を下水道や集落排水へ流すようになります
と、使用料を納めていただきます。この使用料は、汚
水の処理費や下水道管の補修、清掃等の維持管理の
費用に使われます。
公共下水道使用料
農業集落排水使用料
(一般家庭)
基本料金
地域下水道使用料
使用料
(1使用月につき)
使用料
(1使用月につき)
世帯員数別料金
新城地区
2,415円
378.00円
鳳来地区
3,255円
367.50円
作手地区
1,155円
546.00円
9~ 10㎥
315.00円
世帯員数
検針月(偶数月)の末日現在の住民基本台帳に記
載された世帯ごとの人員とします。
11~ 20㎥
126.00円
21~ 30㎥
147.00円
農業集落排水使用料
(一般家庭以外)
31~ 50㎥
178.50円
51~100㎥
199.50円
220.50円
101~500㎥
220.50円
252.00円
501㎥~ 252.00円
基本料金
577.5円
21~ 30㎥
147.00円
31~ 50㎥
178.50円
51~100㎥
199.50円
101~500㎥
501㎥~ 使用量の算定方法
水道を使用した場合は、水道の使用水量で算定し
ます。
水道水以外(井戸水等)の水を使用した場合は、そ
の使用の態様を勘案して認定します。
新城地区
基本料金
排出量別料金
68.25円
126.00円
排出量別料金
排出量別料金
上下水道・ごみ・生活環境
1~ 10㎥
11~ 20㎥
基本料金(9㎥まで)945.00円
鳳来地区
作手地区
2,415
3,255
1,155
1~ 20㎥
52.50
57.75
78.75
21~ 30㎥
73.50
78.75
99.75
31~ 50㎥
84.00
89.25
110.25
51~100㎥
105.00
110.25
131.25
101~500㎥
126.00
131.25
152.25
501㎥~ 157.50
162.75
183.75
使用量の算定方法
水道を使用した場合は、水道の使用水量で算定します。
水道水以外(井戸水等)の水を使用した場合は、その
使用の態様を勘案して認定します。
排水設備等資金あっせん及び利子補給制度
■お問い合わせ 下水道課 ☎23-7644
公共下水道、農業集落排水の処理区域内で単独処
理浄化槽を撤去し、又はくみ取り便所を水洗便所に
改造しようとするには、資金が必要になります。そ
のため、市では一度に皆さんの負担が大きくならな
いよう、この工事に必要な資金を金融機関に融資の
あっせんをしていますのでご利用ください。
融資あっせん額
60万円まで(水洗便所が1組増すごとに10万円を加算)
償還期間
60月以内
利子
無利子
(市が利子を負担します。
)
償還方法
融資を受けた月の翌月から元金均等月賦償還(繰
上償還もできます。
)
申し込み条件
受益者負担金、受益者分担金及び市税を滞納して
いないこと。
償還能力を有すること。
市内に居住している確実な連帯保証人がいること。
広 告
新城市上下水道指定工事店
給排水
浄化槽
ボイラー
井戸ポンプ
新城市上水道指定業者
給 排 水 衛 生
浄化槽設備工事
水 廻 り O K
塚田設備
∼水まわりのことなら∼
有限
会社
井出村管工
新城市大野字広野7-3
て0536-32-1356 ふ0536-32-7001
44
新城市海老字南貝津6-1
TEL0536-35-0180
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
44
2012/06/23
17:18:48
ごみ
平成24年度 家庭から出る資源・ごみの分け方・出し方
■お問い合わせ 生活衛生課(新城市クリーンセンター) ☎22-0521・23-7629
事業活動(商店・飲食店・会社など)
で出るものは、
地区の集積場や資源回収会場には出せません。
◆収集日当日の日の出から朝8時30分までに集積場へ出してください。
◆長いもの・大きなものは指定袋に入る大きさ
(目安は40㎝)に切ってください。
(燃やすもの) ◆指定袋は、市内のスーパーマーケット、
コンビニエンスストア、
ドラッグストア、
日用品店などで購入してください。
可燃ごみ
厨芥類(生ごみ)
枯れ葉・木くず
汚れた紙くず・生理用品
●しっかり水を切る。
●長さ40㎝以下に切る。
●汚れていない紙類は、分別
して「資源」として出す。
プラスチック製容器・包装
衣類・布類
上下水道・ごみ・生活環境
●手で潰しても変形しないような硬いプラ
スチックは「破砕するもの」へ出す。
●大きな発泡スチロールなどは、
できるだ
け細かくする。
ルール違反のものは、
収集しません!!
(出した方の責任で、
分別して出し直してください。
)
●汚れたもの、破れたもの、資源の対象に
ならないもの(「分別ガイド」49ページ
参照)。
●金属部品(ボタン・チャックなど)を取り
除いてから袋へ入れる。
缶やびんなどの不燃
物が入っているもの
布団類やじゅうたんなど
が40㎝以下に切られてい
ないもの
指定袋に入っていないもの
指定袋以外の袋に入ってい
るもの
「クリーンセンター」への自己搬入(有料)
※多量に出た可燃ごみや寝具類などの可燃性粗大ごみはクリーンセンターへ搬入してください。
搬入できる日時(祝日は休み)
搬入先
月
火
水
木
金
土
日
搬入時間
対象
料金
クリーンセンター
○
○
○
○
○
△
×
午前9時~午後5時
可燃
1車ごと100㎏につき800円
(50㎏以下の場合は400円)
寝具類・敷物
木製家具・畳
※
「△」土曜日の搬入時間は、午前9時から正午までです。
※金属部品が付いたものは取り除いてから搬入してください。取り除けない場
合は
「鳥原理立処分場」への搬入となります。(搬入できる日時に注意:有料)
※搬入できる大きさは、180㎝×120㎝×55㎝以下のもの、長いもので180㎝×
直径10㎝以下のものです。
※家屋の解体・改修や引越などで一時多量に搬入する場合は、事前に申請手続
が必要です。
枝木類
120cm
180cm
180cm
55cm
●ファスナー、取っ手、釘などの金属部品を取る。
3R
①ごみを減らす(Reduce)
②くり返し使う(Reuse)
③再生利用する(Recycle)
資源・ごみに関するお問い合わせ先
新城市日吉字樋田56番地(クリーンセンター内)
新城市
生活衛生課
22-0521または23-7629
TEL(0536)
一人ひとりが心がけること、手を
かけることで、
ごみは減り、資源の有効利用につ
ながります。
※直径10㎝以下
案 内 図
至 作手
杉山
鳳来総合支所
消防防災センター R1
51
新城警察署
有海
鳥居駅
51 三河東郷駅
旧R1
平井
市民病院
県道392号
商工会館
至 豊川
弁天橋
新城市役所
桜淵公園
9号
県道6
舟着
小学校
鳥原児童館
クリーンセンター
資源集積センター
(生活衛生課)
県
69号
県道 しんしろ斎苑
庭野
庭野
小学校
清掃センター
乗本
鳥原埋立処分場
道
39
2号 吉川
至 山吉田
至 富岡
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
45
2012/06/27
45
16:27:56
資 源
紙 類
◆月1回の資源回収日に分別して出してください。
◆資源回収の日時・場所は、地区別の
「収集カレンダー」
で確認してください。
◆事業活動(商店・飲食店・会社など)で出たものは同じ種額のものでも出せません。
◆封筒のビニール窓や粘着テープ、布類、金属額など、紙以外のものは取り除いてください。
◆結束には紙ひもを使用してください。
(5分類)
①新聞・広告
②雑誌・雑紙・封筒
③ダンボール
●新 聞と広告は分け
ずに一緒に出す。
●コピー用紙、包装紙、ハガキ
なども雑紙に分類する。
④牛乳パック
⑤紙製容器・紙袋
●内面がアルミ加工のものは
「可燃ごみ」へ。
このマークがついたもの対象です。
●お菓子やおもちゃ、ティッシュなどを包装
した箱です。アルミ加工されたもの、飲食
物で汚れたものは「可燃ごみ」へ。
上下水道・ごみ・生活環境
結束に使用された「紙ひも」は、
資源として再生利用されます。
金属類
小型家電製品の取り扱いは、「分別ガイド」50ページ参
照で確認できます。
◆缶類は中身を使いきり、中をきれいにしてください。
◆缶以外の金属類や小型家電製品も資源として回収します。
(5分類)
①アルミ缶
③缶以外のアルミ
②スチール缶
④缶以外のスチール
⑤その他の金属類
30cm
●缶類はつぶさずに出す。
●ス プレー缶は、必ず中身を使いき
り、
穴を空けてガス抜きをする。
※ガ ス抜きは、屋外の風通しの良
い場所で行ってください。
●大きさの目安
・最長辺が30㎝以下。
・細長いもの(直径10㎝以下
のもの)は100㎝以下。
100cm
30cm
びん類
●銅 線、モーター類、電気コード、基板、
釘・ボルト、小型家電製品(携帯電話、カ
メラ、ゲーム機など)、
その他種類が不明
なものが対象。
◆食べ物・飲み物の入っていたびんと化粧品のびんを回収します。
◆キャップをはずし、中をしっかりすすいでから出してください。
(7分類)
①一升びん(茶色と緑色)
③透明びん
酒・しょうゆ用などのびん
④茶色びん
②ビールびん
⑤緑色びん
●ラベルははがさない。
●割 れたものは③~⑦の色
別に出してください。
⑥黒色びん
すすいでも汚れがとれないびん、
飲食用・化
粧品用以外のびん、耐熱ガラス製品は再生
できません!!
⑦その他の色びん
これらは「埋めるもの」へ。
プラスチック類
(2分類)
◆きれいにすすいでください。
◆汚れたものは「可燃ごみ」へ。
衣類・布類
①ペットボトル
衣 類
◆雨天の日は出さないでください。
◆きれいなものが対象です。
布 類
このマークの付いたものが対象です。
飲料、酒、しょうゆ、ノンオイルドレッシングな
どの容器に表示あり。青色、緑色の容器も対象。
●ペットボトルの出し方
①中をすすぐ。
②キャップとラベルをはがす。(ラベルは「可
燃ごみ」、キャップは「破砕するもの」へ)
③つぶす。
① ②
②白色トレイ
③
●色 や柄の入ったも
のは対象外。
●発泡スチロールは
「可燃ごみ」へ。
●ボタンやチャックなどは付けたまま出す。
●綿、化学繊維(ポリエステル、レイヨン、ナイロン、合皮など)の素材も対象。
た だし、汚れや臭いのひどいもの、破れたものなどは対象外。(「可燃ごみ」
へ。)
●濡れると再生できない場合があるので、雨天の日は出さないこと。
●多量に処分したい場合は「資源集積センター」へ搬入(無料)。
●汚れたボトルは再生できません。
46
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
46
2012/06/23
17:18:50
不燃ごみ
◆月1回の資源回収日に分別して出してください。
◆資源回収の日時・場所は、地区別の
「収集カレンダー」
で確認してください。
◆事業活動(商店・飲食店・会社など)で出たものは同じ種類のものでも出せません。
埋めるもの
◆資源にならないもの、燃やせないものを回収します。
◆出すときは、
大きさの目安を守ってください。
ガラス類
陶器類
ゴム製品
複合素材製品
CD-R
W
●多量に出る場合は、鳥原埋立処分場へ自己搬入してください(有料)。
破砕するもの
●金属製品や小型家電製品は「資源(その他の金属類)
」
へ。
◆硬質のプラスチック製品が対象です。
(手で潰しても変形しない硬さのもの)
◆出すときは、
大きさの目安を守ってください。
●資源回収会場
の大袋に入れ
る。
◆資源回収会場の専用コンテナに入れてください。
◆蛍光管や鏡は割れていても回収します。
①廃乾電池
②廃蛍光管
③鏡・温度計・体温計
上下水道・ごみ・生活環境
フレコンバッグ
(大袋)
●少量の金属部品であれば付けたまま出す。
有害なもの
CD-R
●アルカリ電池、マンガン電池、リチウム電池が対象。
充
電式電池、ボタン電池は回収ボックスのある販売店へ。
●電球やグロウ管は「埋めるもの」へ。
●電子体温計(電池交換できないもの)
も対象。
大きさの目安
資 源 回 収 日 に 出 せ る「 小 型 家 電 製 品( 金 属 類
⑤)」、
「埋めるもの」、
「破砕するもの」の大きさの目
安は、最長辺が30㎝以下のもの、細長いもの(直径
10㎝以下)は、長さが50㎝以下のものです。これを
超えるものは
「粗大ごみ」
となります。
粗大ごみも分解することで資源回収日に出せます
家電製品(家電リサイクル品目を除く。)などを出す際は、分解する
ことで金属類やプラスチック類などに分けて出すことができます。
分解したものであっても、必ず大きさの目安を守ってください。
→金属類(金属枠、モーター、電気コード、ボルト)
30㎝
→破砕するもの(プロペラ、台などのプラスチック)
30㎝
→埋めるもの(金属やプラスチックが分けられない場合)
50㎝
きちんと分ければ、資源として再生利用できます。
直径10㎝以下
「資源集積センター」への自己搬入(無料)
※資源回収日に都合で資源を出せない場合などにご利用ください。
搬入できる日時(祝日は休み)
搬入先
月
火
水
木
金
土
資源集積センター
○
○
○
○
○
△
※受付は生活衛生課(クリーンセンター内)で行います。
※「△」
土曜日の搬入時間は、午前9時から正午までです。
※家庭できちんと分別してから搬入してください。
日
搬入時間
対象
×
午前9時~午後5時
資源、有害な物
※少量
(およそ10㎏以下)
の不燃ごみも資源と同時に搬入できます。
※多量の不燃ごみは、
鳥原埋立処分場へ搬入してください。
(有料)
資源集積センター
広 告
段ボール・新聞・雑誌
アルミ・鉄くず・非鉄金属・その他
資源回収
浅見商店
〒441-1336
新城市富岡字屋敷53-1
電話:0536-26-0066
F A X :0536-27-2800
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
47
2012/06/18
47
16:04:43
◆鳥原埋立処分場へ自己搬入するか、
戸別収集をお申込みください(有料)。
◆家屋の解体・改修や引越などで一時多量に搬入する場合は、
事前に申請手続が必要です。
粗大ごみ
家具類
家電製品
その他の生活用品
●金属部品の付いてない木製家具類は「クリーンセンター」へ搬入してください。
自己搬入
処理したいものを車に積み生活衛生課で受付後、
鳥原埋立処分場へ搬入してください。
搬入できる日時(祝日は休み)
搬入先
月
鳥原埋立処分場
×
火
水
○
○
木
○
金
×
土
×
日
搬入時間
● 午前9時~午後3時30分
上下水道・ごみ・生活環境
対象
料金
粗大
不燃
1車ごと100㎏につき800円
(50㎏以下の場合は400円)
※平日(火・水・木)の受付は、生活衛生課(クリーンセンター内)で行います。
※
「●」
毎月第4日曜日は搬入できます。受付は鳥原埋立処分場(電話23-1143)で行いますので、直接処分場へお越しください。
※料金は、
処分場で計量後に現金でお支払いいただきます。
戸別収集
生活衛生課へ電話でお申込みください。
(電話22-0521)
※収集日は申込みの際にお知らせします。
※料金は、
粗大ごみ1つにつき800円です。(申込みの際にご相談ください。)
※電話申込み後に「粗大ごみ収集処理券」を販売指定場所で購入してください。
販売指定場所は「分別ガイド」51ページあるいは市のホームページで確認してください。
※処理券に名前を書いて粗大ごみに貼り付け、収集日に自宅の屋外へ運び出してください。
家電リサイクル法対象製品の処理
次の家電製品は、
「 家電リサイクル法」により製造メー
カーでのリサイクルが義務付けられています。
処理する場合は、
リサイクル料金などが必要です。
冷蔵庫・冷凍庫
エアコン・室外機
洗濯機・乾燥機
テレビ
※リサイクル料金を支払う際には、製造メーカー名をご確認ください。また、
テレビは大きさ、冷蔵庫・冷凍庫は容量についても、ご確認ください。
市で処理できないもの
次のものは、販売店や専門業者などへ処理を
依頼してください。
医療系廃棄物、LPガスボンベ、瓦、
耐火金庫、コンクリート、消火器、
建築廃材(石膏ボードなど)、タイヤ、
農業用資機材(廃プラスチック類・農機具など)、
農薬(容器を含む)、廃液、廃油、パソコン、
バッテリー、ピアノ、レンガなど
●商 店、飲食店、会社などの事業活動で出た金属類やガラス
くず、廃プラスチック類などの「産業廃棄物」も市では処理
できません。
●その他処理方法が不明なものは、生活衛生課へご相談くだ
さい。
粗大ごみ収集処理券(800円券)
油性ペンなどで記名してください
◆処理方法(次の3つのいずれかの方法で処理してください。)
①家電販売店へ引取りを依頼する。
買い替える際は、必ず依頼してください。
②メーカー指定引取場所(豊橋市内)へ自己搬入する。
「家電リサイクル券」が必要です。
(自己搬入または戸別収集)
③生活衛生課へ処理を依頼する。
「家電リサイクル券」
と「粗大ごみ収集処理券」が必要です。
●家電リサイクル券
郵便局でリサイクル料金を支払うと交
付されます。リサイクル料金は、
「 分別
ガイド」52ページ参照。
●粗大ごみ収集処理券(収集運搬料金)
1台につき2,000円分(冷蔵庫と冷凍庫は
3,000円)を販売指定場所で購入してく
ださい。
粗大ごみ収集処理券(1,000円券)
油性ペンなどで記名してください
◆パソコンの処理方法
製造メーカーへ回収を依頼してください。
直接各メーカーにお問い合わせください。
各メーカーの受付窓口はパソコン3R推進協会で確
認できます。
【パソコン3R推進協会】
TEL 03-5282-7685
URL http://www.pc3r.jp
リサイクルマークのない製品(平成15年10月以前に
購入したもの)は、リサイクル料金が必要です。
●本体とディスプレイ(デスクトップ・ノートパソコン)がリサイク
ルの対象です。プリンタやスキャナーなどの機器、ワープロは対
象外です。大きさにより「粗大ごみ」または「資源(その他の金属
類)」として処理してください。
※一部のイラストは
「経済産業省HP」
より引用しております。
48
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
48
2012/06/23
17:18:51
平成24年度 家庭から出る資源・ごみ 分別ガイド
■お問い合わせ 生活衛生課(新城市クリーンセンター) ☎22-0521・23-7629
ごみ出しの基本ルール
◆ごみになるものを減らしましょう。
「もったいない」と思う気持ちを大切にし、無駄に物をもら
わない、使わないなど、ごみを減らすよう心がけましょう。
◆きちんと分別して出しましょう。
きちんと分けて出すことで、ごみは減り、資源として
再生利用できます。
◆決められた日時に出しましょう。
可燃ごみは、収集日当日の日の出から朝8時30分まで
に出しましょう。
資源や不燃ごみは、お住まいの地区で決められた日時
に出しましょう。
◆決められた場所へ出しましょう。
集積場は、地区の方が管理しています。
他の地区の資源回収会場や可燃ごみ集積場へ出すこ
とは、迷惑行為です。
◆「事業系ごみ」は、事業者の責任で処理しましょう。
お店や会社、工場、農業で出たごみは、家庭系ごみと一
緒には出せません。
収集運搬業者に処理を依頼するか、処理施設へ自ら運
んで処理してください。
市の施設では「産業廃棄物」は処理していません。
【詳しくは52ページをご覧ください。】
可燃ごみ(燃やすもの)の例
野菜くず、果物くず、貝殻、残飯、魚の骨、卵の殻、茶殻、使用済み食用油(固めたもの・紙や布に吸わせたもの)など
木竹類
割りばし、
つまようじ、
壊した木製家具、下駄、小型の木彫りの置物、落葉、草、少量の剪定枝など
上下水道・ごみ・生活環境
厨芥類
飲食物などで汚れた紙、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、使用済みの習字紙、感熱紙、油紙、カーボン
紙類(資源にな 紙、ノーカーボン紙、金銀の箔押しされた紙、紙コップ、紙皿、アイスカップ、ヨーグルトカップ、アルミ加工
らないもの)
された紙カップ、マルチカップ(ビールなどの紙ケース)、圧着はがき、シール、線香や石けん・洗剤など臭い
のついた紙、
写真、
細かく裁断した紙など
お菓子の袋、食品の入った袋、カップめん容器、プラスチック製のコップ、スポンジ、発泡スチロール、卵パッ
プラスチック類 ク、豆腐パック、持ち帰り弁当の容器、汚れたペットボトル、汚れた白色トレイ、白色以外のトレイ、食用油の
容器、
ラップ、
みかんなどのネット、マヨネーズのチューブ、歯磨き粉のチューブ、レジ袋など
布類(資源にな 汚れや破れのある衣類・布類、手袋、靴下、ぬいぐるみ、ハンカチ、帽子、マフラー、綿、ストッキング、足袋、ネ
らないもの)
クタイなど
ポケットアルバム、紙おむつ、乾燥剤、保冷剤(やわらかいもの)、使い捨てカイロ、紙粘土、たばこの吸殻、
ペットのふん、
ペットのトイレ(猫砂)、傘の布・ビニール部分など
その他
資源・ごみに関するお問い合わせ先
鳳来総合支所
至 作手
新城市 生活衛生課
所在地 新城市日吉字樋田56番地
(新城市クリーンセンター内)
TEL (0536)
22-0521または23-7629
FAX (0536)
22-0554
E-mail [email protected]
URL http://www.city.shinshiro.lg.jp/
杉山
消防防災センター
新城警察署
平井
市民病院
商工会館
至 豊川
有海
鳥居駅
三河東郷駅
弁天橋
新城市役所
鳥原児童館
桜淵公園
庭野
庭野
小学校
清掃センター
至 富岡
舟着
小学校
乗本
クリーンセンター
資源集積センター
(生活衛生課)
吉川
しんしろ斎苑
鳥原埋立処分場
至 山吉田
案 内 図
広 告
有限
会社
鈴信組
代表取締役
鈴木信一
土木・解体・伐採工
本社 新城市富永字郷ノ内6-1
TEL 0536-23-0721
FAX 0536-23-6202
地球を愛する
リサイクル
あいくる認定番号 / 14)-17
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
49
2012/06/23
49
17:18:52
資源の例
新聞紙、
折り込みチラシ
※新聞に折り込まれたチラシ・広告以外は混ぜない。
新聞・広告
紙類
週刊誌、
文庫本、百科事典、単行本、カタログなど
雑誌・雑紙・封筒 コピー用紙、メモ用紙、カレンダー、包装紙、ダイレクトメールのチラシ類、
はがきなど
封筒
(窓付き封筒のセロハンやセロテープは取り除いて「可燃ごみ」へ)
ダンボール
ダンボール(波型の中芯が挟まれたもの)
牛乳パック
牛乳の他、ジュース、コーヒー、茶、酒などの紙容器(内面にアルミ加工のないもの)
紙製容器・紙袋
お菓子・おもちゃ・たばこ・ティッシュなどの空き箱、台紙類(Yシャツ・ストッキング・プリ
ン・歯ブラシなど商品の保護・固定用の紙)、紙袋
※紙類は、紙以外のもの(プラスチック、金属、布など)を取り除いてください。ただし、ホッチキスの針はその
ままで結構です。
アルミ缶
飲料缶、
缶詰、スプレー缶、携帯用ガスボンベ、菓子缶、お茶缶、油缶、塗料缶など
スチール缶
上下水道・ごみ・生活環境
金属類
缶以外のアルミ 金属製キャップ、金属製ハンガー、傘の骨組、金属廃材(鉄パイプ、金網、鉄板、針金、トタン
、
工具類、調理器具類(鍋、フライパン、ナイフ、フォーク、おたまなど)
など
缶以外のスチール など)
銅線、モーター類、電気コード、ステンレス製の水筒、釘・ネジ・ボルトなどの細かいもの、
金属の種類が不明なものなど
その他の金属類 小型家電製品 【携帯電話、
充電器、デジタルカメラ、ゲーム機、電気カミソリ、ドライヤー、
DVDプレイヤー、腕時計、電卓、ビデオカメラ、ラジオ、ファックス電話機、ポータブル音
楽プレイヤー、ミキサー、電気泡たて器など】
※缶類は中身を使い切り、
すすいでください。
ふたは取り除いて
「缶以外のアルミ」
「缶以外のスチール」へ。
※調理器具の柄は無理に取り除かなくて結構です。
※釘やネジなど細かいものは、お菓子の缶などに集め、ガムテープでふたが開かないようにして出してください。
※小型家電製品は、
電気コード、
充電池などで起動するものが対象です。
※大きなものでも分解・切断できる場合は、最長辺30㎝以下に、細長いもの(直径10㎝以下)は100㎝以下にす
ることで出すことができます。
分解・切断できない場合は、
「粗大ごみ」
として処理してください。
びん類
リターナブルびん お酒・しょうゆなどの一升びん(茶色・緑色)、ビールびん
ワンウェイびん
飲食用のびん・化粧品のびん【透明(白色)、茶色、緑色、黒色、その他の色】
※飲食用・化粧品用のびんであることが分かるように、
ラベルははがさないでください。
※びんの口元のプラスチック部分で硬いものは無理に取り除かなくて結構です。
プラスチック類
ペットボトル
清涼飲料、酒類、しょうゆ・ノンオイルドレッシングなどの容器
白色トレイ
食品用
(惣菜・食材)のトレイで、両面が白色のもの
※ペットボトルのラベルは
「可燃ごみ」
、
キャップは
「破砕するもの」
へ出してください。
口元のプラスチック部分
(キャップのリングを含む)
は、
無理に取り除かなくて結構です。
※ペットボトルのうち、
汚れたもの、
油分の付着したもの、
工作で加工したものはリサイクルできませんので、
「可燃ごみ」
として出してください。
○対象品
スーツ、ズボン、作業着、制服、ジャケット、コート、セーター、下着・肌着、ジージャン、ジャ
衣類 ンパー、革ジャン、ポロシャツ、Tシャツ、ジーパン、綿パン、スカート、スウェット、パジャ
マ、
スキーウェア、着物など
布類 シーツ、
タオル類、布団カバー、毛布など
衣類・布類
布団類、座布団、こたつ布団、じゅうたん、カーペット、足ふきマット、玄関マット、トイレ
マット、便座カバー、クッション、枕、カーテン、帽子、スカーフ、ネクタイ、マフラー、サス
ペンダー、手袋、帯ひも、ベルト、ストッキング、靴下、足袋、スリッパ、雨ガッパ、ハンカチ、
可 燃 ご み 、不 燃 カバン類、財布、人形・ぬいぐるみ、風呂敷、ペットに使用した後のもの(ペット服、ペット
ごみに分別
が使用した毛布・タオルなど)、手芸関連の処分品(毛糸球、裁断くず、仕掛品など)、鯉のぼ
りなど
×対象外品
※衣類は、
「そのまま次の人に譲れる状態」
のものが対象です。
汚れや破れのひどいものは
「可燃ごみ」へ。
※濡れると保管中や輸送中にカビが発生し、
リサイクルできなくなります。
資源回収日が雨天の場合は出さな
いようにしてください。
※資源回収日に出す衣類の量は20枚以内、シーツや毛布は5枚以内としてください。多量に処理したい場合は
「資源集積センター」
へ自己搬入してください。
50
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
50
2012/06/18
16:04:44
不燃ごみの例
埋めるもの
ガラス類
飲食・化粧品用以外のびん、花びん、グラス、コップ、皿、割れた板ガラスなど
陶器類
茶わん、
きゅうす、皿、どんぶり、土鍋、湯呑み、花びん、植木鉢など
ゴム製品
ゴム手袋、ゴム長靴、ゴムホース(短く切る)、ゴムボール、ゴムマットなど
カセットテープ、ビデオテープ、CD、MD、DVD、フロッピーディスク、靴、かばん、ラン
複合素材・その他 ドセル、グローブ、プラスチック製水筒、白熱電球、LED電球、グロウ管、使い捨てライ
ター、
塩化ビニル類(パイプ管)など
※プラスチックや金属類、皮など複数の素材でできているものは、複合素材(埋めるもの)です。鍋やフライパ
ン、小型家電製品にも複合素材がありますが、金属部分が大半であったり、貴重な金属が取り出せたりする
ため、
「資源」
に分類しています。
※大きなものは最長辺30㎝以下に、細長いもの(直径10㎝以下)は50㎝以下に分解・切断することで出すこと
ができます。
分解・切断できない場合は、
「粗大ごみ」
として処理してください。
破砕するもの
(硬質プラスチック製品)
上下水道・ごみ・生活環境
カセットテープのケース、CDのケース、洗面器、ざる、ボール容器、三角コーナー、タッ
パー、プラスチック製の食器類(コップ、皿、スプーンなどの硬いもの)、弁当箱、歯ブラシ、
バケツ、ハンガー、プラスチック製容器(洗剤・シャンプー・化粧品などの硬い容器)、プラ
スチックキャップ、プラスチック製のおもちゃ、植木鉢、風呂いす、ヘルメット、湯たんぽ
など
※プラスチック製品は、
手で容易に変形できるものは
「可燃ごみ」
、
容易に変形できないものは
「破砕するもの」
を目安に分別してください。
※衣装ケース、
プランター、
ポリタンクなどの大きなものは、
「粗大ごみ」
として処理してください。
①廃乾電池(アルカリ電池、マンガン電池、リチウム電池)、②廃蛍光管、
③鏡・温度計・体温計
有害なもの
※充電式電池やボタン電池は、
回収ボックスのある販売店へ。
※白熱電球、
LED電球、
グロウ管は
「埋めるもの」
へ。
※電池交換できる電子体温計は、
電池を抜いて
「その他の金属類」
へ。
粗大ごみの例
可燃性
粗大
不燃性
粗大
寝具類・敷物など
カーテン、カーペット、ござ、こたつ布団、座布団、じゅうたん、すだれ、布団、枕、マットレ
ス、
畳など
家具類
金具や釘の付いていない木製家具類
(たんす・机・棚など)
家具類
衣装箱、カラーボックス、ガラスケース、鏡台、げた箱、こたつ、座いす、サイドボード、食器
棚、スプリングマットレス、洗面台、ソファー、ソファーベッド、調理台、テーブル、テレビ
台、電気カーペット、電話台、流し台、パソコンラック、ベッド、洋服掛け、レンジ台、金具や
釘の付いた木製家具類(たんす・机・棚など)
家電製品
編み機、衛星アンテナ、オーブン、温水器、温風器、ガスコンロ、カラオケ、空気清浄機、コ
ピー機、照明器具、食器乾燥機、炊飯器、スキャナ、ステレオ、ストーブ、ファンヒーター、ス
ピーカー、扇風機、掃除機、送風機、電子ピアノ、電気ポット、電子レンジ、ビデオデッキ、プ
リンタ、
ホットプレート、マッサージ機、ミシン、餅つき機、ラジカセ、ワープロ
網戸、一輪車、犬小屋、おもちゃ(すべり台、鉄棒、乗り物、ブランコなど)、オルガン、簡易ト
イレ、脚立、玄関マット、健康運動器具、米びつ、ゴルフ用具、三輪車、自転車、スーツケー
その他生活用品 ス、スキー板・ブーツ、スノーボード用具、水槽、チャイルドシート、手筒花火、プランター、
風呂のふた、フルフェイスヘルメット、ベビーカー、ベビーチェア、ベビーベッド、ベンチ、
ホースリール、ポリタンク、物干竿、物干台、浴槽
粗大ごみ収集処理券販売指定場所
デイリーストア新城店
バロー新城店
(野田) 愛知東農協大野支店
(大野)
Aコープしんしろ店
(平井) かくたけ酒店
(大野)
(東新町) Aコープ八名店
(黒田) 愛知東農協鳳来寺支店
ピアゴ新城店
(的場) 愛知東農協鳳来営農センター (長篠西) 愛知東農協作手支店
グリーンセンターしんしろ
(諏訪) 愛知東農協山吉田出張所
(玖老勢)
(作手高里)
(下吉田) クリーンセンター(生活衛生課)
(塩沢)
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
51
2012/06/18
51
16:04:45
家電リサイクル法対象製品の処理方法
エアコン、
テレビ、
洗濯機・衣類乾燥機、
冷蔵庫・冷凍庫は、
法律によりリサイクルが義務付けられています。
製品は、家電小売店や市町村を通じて回収され、
製造メーカーで再生処理されます。
◆製品の処理方法(次の3つのいずれかの方法で処理してください。
)
処理方法
注意点
①家電販売店へ引取りを依頼する。
・買替えの際は、必ず引取りを依頼してください。
・購入した店や取扱店などへ相談してください。
②製造メーカーの指定引取場所へ搬入する。
・
「家電リサイクル券」が必要です。
・指定引取場所は生活衛生課へお問い合わせください。
③生活衛生課へ処理を依頼する。
・
「家電リサイクル券」と「粗大ごみ収集処理券」
が必要です。
・戸別収集を申込むか、鳥原埋立処分場へ自己搬入してください。
(「資源・ごみの出し方・分け方」48ページ参照)
◆料金の目安(生活衛生課で処理する場合)
品名・規格等
上下水道・ごみ・生活環境
エアコン
(室外機含む)
収集運搬料金
合計
リサイクル料金
(家電リサイクル券) (粗大ごみ収集処理券)(1台当たり)
対象外製品
天井埋込型エアコン
冷風機・除湿機
2,625円
2,000円
4,625円
15インチ以下
1,785円
2,000円
3,785円
16インチ以上
2,835円
2,000円
4,835円
プロジェクションテレビ
携帯型液晶テレビ・コインボックス内蔵型
テレビ
洗濯機・衣類乾燥機
2,520円
2,000円
4,520円
脱水機
冷蔵庫 170リットル以下
冷凍庫 171リットル以上
3,780円
3,000円
6,780円
4,830円
3,000円
7,830円
店舗用ショーケース
冷水機・製氷機
テレビ
※リサイクル料金:上記リサイクル料金は主な製造メーカーの料金です。製造メーカーによっては、上記金額
と異なる場合があります。必ず製造メーカーを確認して、最寄りの郵便局でお支払いくだ
さい。
お支払いいただくと
「家電リサイクル券」
が交付されます。
※収 集 運 搬 料 金:粗大ごみ収集処理券販売指定場所
(51ページ参照)
で購入してください。
※テレビの大きさは製品の裏側に表示されている型番
(2桁数字など)
で確認できます。
冷蔵庫の大きさは扉内側の表示板で確認できます。
【表記の例】
テレビ
(15インチ)
TH-15FR5
冷蔵庫
(175リットル)
全定格内容積175L
大きさは、製品に表示されている
型番で確認できます。
市で処理できないもの
(処理困難物など)
家庭で不要になったものの中には、市では処理できないものがあります。処理する場合は、販売店や専門業
者などへ相談してください。
処理にお困りの場合は、
生活衛生課へご相談ください。
医療系廃棄物(注射器など)、ガスボンベ、消火器、農薬(容器を含む)、廃液、廃油、バッテリー、タイヤ、コン
処理できないもの クリート、レンガ、瓦、建築廃材(石膏ボードなど)、農業用資機材(廃プラスチック類・農機具など)、パソコ
ン、
耐火金庫、
ピアノ、
FRP船(ボートなど)、その他有害性・危険性・引火性・感染性のあるもの
また、市では事業活動で出たごみは収集しません。
事業者の方は家庭系ごみと一緒に出さないでください。
事業活動で出たごみを処分する場合は一般廃棄物と産業廃棄物に分けて、それぞれ許可を持つ収集運搬業
者に依頼するなどして処理してください。
■産業廃棄物とは
商店、飲食店、会社、農業など、全ての事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、
廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガ
ラスくず、陶磁器くずなどをいいます。また、特定の業種については、紙くずや木くず、繊維くずなども産業廃棄物に該当す
るものがあります。
これらは、
市の施設への搬入はできません。
■事業系一般廃棄物とは
事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、
産業廃棄物に該当しないもの(紙くずや木くずなど)
をいいます。
これらは、
市の施設へ搬入し処理することができます。
52
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
52
2012/06/23
17:18:52
生ごみ処理器等設置費補助金の申請について
■お問い合わせ 生活衛生課(新城市クリーンセンター) ☎22-0521・23-7629
新城市では、ごみの減量化の一環として、家庭か
ら出る生ごみの自家処理を促進するため、市内の業
者から生ごみ処理器等を購入した方に対し、その費
用の一部を補助します。
【補助の条件・金額等】
・市内業者から購入したもの
・生ごみ処理器
(コンポスター)
容量100ℓ以上
購入金額の1/2以内 限度額2,000円
1世帯2基まで
・電気生ごみ処理機
購入金額の1/4以内 限度額15,000円
1世帯1台まで
【交付申請の手続き】
補助金を申請しようとする方は、生ごみ処理器等
を購入した後、
申請してください。
必要な書類
・生ごみ処理器等設置費補助金交付申請書
・申請者あての領収書
・申請者の振込先口座のわかるもの
・印鑑
・補助金交付請求書
上下水道・ごみ・生活環境
生活環境
道路上の動物の死骸やごみの処理
■お問い合わせ 生活衛生課(新城市クリーンセンター) ☎22-0521・23-7629
道路上にある動物の死骸やごみは、道路管理者の
別により連絡先が異なりますが、国道・県道・市道等
の区別がつかない場合は生活衛生課へご連絡くだ
さい。
連絡の際は、場所、動物やごみの種類、特徴(犬の
場合は首輪の有無等)
など、
詳しくお伝えください。
また、可能であれば道路脇など車の通行に支障の
ない場所によけておいてください。
道路管理者
国道・ 愛知県新城設楽建設事務所
県道 【時間外】愛知県道路緊急連絡センター
市道 新城市役所土木課
農道 新城市役所農業課
林道 新城市役所森林課
【時間外】新城市役所宿直
連絡先
23-8690
23-5128
23-7638
23-7632
32-1975
23-1111
犬の登録・狂犬病予防注射
■お問い合わせ 環境課 ☎23-7677
■犬の登録と狂犬病予防注射
狂犬病予防法により、生後91日以上の飼い犬には
生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務
付けられています。
・登録手数料 3,000円
・狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
・狂犬病予防注射料金 各動物病院にお問い合わ
せください。
※犬 の登録は1回行えば、その犬の生涯にわたり
有効となります。
※新 城市では、毎年4月に市内各会場で狂犬病予
防注射を実施しています。このときの狂犬病予
防注射料金は2,750円です。
(当日会場では狂犬
病予防注射済票交付手数料と合わせ、
3,300円を
お支払いいただきます。また、登録も同時にさ
れる場合は6,300円をお支払いいただきます。
)
日時と場所については毎年「広報ほのか4月号」
に掲載されますのでご確認ください。
なお、都合により狂犬病予防注射を受けること
ができなかった場合は、後日動物病院で受けて
ください。
※次 表の動物病院で登録や狂犬病予防注射を打
たれた場合は、鑑札・狂犬病予防注射済票の交
付を受けられます。
病院名(市内)
おはら動物病院
金沢獣医科
病院名(市外)
Annペットクリニック
しまざき動物病院
パオ動物病院
動物愛護病院ココロ
住 所
新城市川田字山田平13-32
新城市字中野56
住 所
豊川市東光町1-75
豊川市一宮町旭246
豊川市一宮町錦34
蒲郡市三谷町東5丁目238
電話番号
23-4704
22-0601
電話番号
0533-86-3672
0533-93-5559
0533-93-0206
0533-67-8556
■犬の所有者や住所が変わったとき
・市外から新城市への転入/新城市内での異動
「犬の所在地等変更届」の手続き用紙が環境課に
ありますので、
手続きを行ってください。
・市外への転出
転 出先の市区町村で手続きをして、新しい鑑札
の交付を受けてください。
■飼い犬が死亡したとき
飼い犬が死亡したときは、必ず環境課、鳳来総合
支所または作手総合支所まで届け出てください。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
53
2012/06/23
53
17:18:52
■犬の鑑札、狂犬病予防注射済票を紛失またはき損
したとき
「犬の鑑札再交付申請書」、
「 狂犬病予防注射済票
再交付申請書」をご記入の上、環境課にて手続きを
行ってください。
・犬の鑑札の再交付手数料 1,600円
・狂犬病予防注射済票再交付手数料 340円
■犬に咬まれた、
または飼い犬が他人を咬んだとき
犬に咬まれた、または飼い犬が他人を咬んだとき
は、必ず愛知県動物保護管理センター東三河支所
(☎0532-33-3777)
へ連絡してください。
ペットが死亡したとき
上下水道・ごみ・生活環境
■お問い合わせ
生活衛生課(新城市クリーンセンター)
☎22-0521・23-7629
新城市には、公共のペット専用火葬施設がありま
せん。タウンページ等に掲載されている民間のペッ
ト霊園(有料)
をご利用ください。
新城市クリーンセンターで処理する場合
可燃ごみ(燃やすもの)としての処理でよろしけ
れば、ペットの大きさによりクリーンセンターで受
け入れることができますが、ペットの焼骨は持ち帰
ることができません。
クリーンセンターで処理する場合は、ポリ袋に入
れ、さらにダンボール箱に納めて持参してくださ
い。
【処理手数料】
区分
料金
犬
1,000円(1頭)
猫・その他の小動物
500円(1頭)
※クリーンセンターの構造上、80㎝×50㎝×50㎝の
ダンボールに収まらない大型のペットは受け入
れることができません。
住宅用新エネルギーシステム導入促進費補助金の申請について
■お問い合わせ 環境課 ☎23-7677
新城市では、地球温暖化防止対策の一環として、
市民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援す
ることにより、環境保全に対する意識の高揚を図る
ため、太陽エネルギーを利用するシステムを設置す
る者に対し、
その費用の一部を補助します。
【補助を受けることができる方】
(1)自ら居住する市内の住宅(店舗等との併用住宅を
含む。)に新規にシステムを設置する者で、かつ、
市税を完納している者。
(2)同 一世帯で過去に同様のシステム導入促進費補
助金を受けていない者。
【補助金の額】
(1)太 陽光発電システム 16,000円にシステムを構
成する太陽電池の最大出力値(キロワット表示と
し、小数点以下第3位を切捨てます。)を乗じて得
た額とします。この場合において、算出した額に
1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り
捨てます。
( 当該補助金の額は64,000円を上限と
します。
)
(2)太 陽熱高度利用システム 10,000円にシステム
を構成する集熱部又は集熱器の総面積(平方メー
トル表示とし、小数点以下第3位を切捨てます。)
を乗じて得た額とします。この場合において、算
出した額に1,000円未満の端数が生じたときは、
これを切り捨てます。
( 当該補助金の額は50,000
円を上限とします。
)
【交付申請の手続き】
補助金の交付を受けようとする者は、システムに
係る設置工事の着工前に、あらかじめ補助金交付申
請書を提出してください。
【必要な書類】
(1)補助金交付申請書
(2)工事請負契約書及び見積書等の写し
(3)システムの仕様が分かるパンフレット等
(4)システムを設置しようとする住宅の位置図
広 告
大切なご家族のご葬儀・ご火葬は、
当社にご依頼下さい。
ご質問、
ご相談のみでもお気軽にどうぞ。
ドッグ サロン ワンズ
犬の美容室
セレモニー
TEL:0536-22-1577
http://www.pet-f-sinsiro.jp
受付時間/9:00∼18:00 定休日/火曜日
新城市杉山字前野18ー1
営 業 時間
時 間 AM9:00∼PM5:00
曜・第
第13
月曜・第
定 休 日 月曜・
1・3日曜
〒441-1331 新城市庭野字東植田38番地の1
充実したサービスメニュー
● 法要・葬儀・火葬
N
伊
大洞山
街
道 301
町
東新 392
城
新
田
151
野
新城バイパス
城
新城市役所
● 納骨・供養
392
東上
● 出張サービス
54
那
ココ!
別
所
街
道
●プロフェッショナル
ドッグトリマー
●ドッグトレーナー
●動物看護師
●愛玩動物飼養管理士
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
54
2012/06/23
17:18:56
(5)工事着工前の現況写真
(6)納税証明書(全税)
(市税が賦課されていない者は
市県民税非課税証明書)
(7)その他市長が必要と認める書類
合併処理浄化槽設置整備費補助金の申請について
■お問い合わせ 下水道課 ☎23-7644
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、
生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与するた
め、浄化槽を設置しようとする者に対して、費用の
一部を補助します。
人槽区分
一般地域
作手地区
5人槽
332千円
494千円
7人槽
414千円
730千円
10人槽
548千円
1,194千円
■お問い合わせ
環境課 ☎23-7677
保健センター ☎23-8551
防災無線などにより、光化学スモッグの発生状況
を皆さんにできるだけ早く、的確にお知らせしま
す。
【光化学スモッグとは】
自動車や工場・事業場などから排出される大気中
の窒素酸化物や炭化水素が、太陽光線(紫外線)を受
けて光化学反応を起こすと、
「光化学オキシダント」
と呼ばれる物質が発生します。この光化学オキシダ
ントにより白くモヤがかかったような状態を「光化
学スモッグ」と言います。光化学スモッグの発生は
気象の影響を強く受け、
4月から10月にかけて、
●気温が高い
●日差しが強い
●風が弱い
という気象条件下で発生しやすくなり、特に梅雨明
け後の7月から8月にかけては注意が必要になりま
す。
【予報や注意報が発令されたら】
●屋外での激しい運動は避けましょう。
●病 弱な子供や当日体調の悪い子供は室内で休ま
せましょう。
●警報発令時には、風向きを考えて窓を閉めましょう。
【被害が発生したら】
●屋外での運動中にあっては、運動を中止してくだ
さい。
●症状に応じうがいや洗眼をしてください。
●室内に入り、窓を閉めるなど外の空気が入らない
ようにしてください。
●症状が改善しない場合は、直ちに医師の手当を受
けてください。
[連絡先]新城保健センター(☎23-8551)へ被害状況
の報告をお願いします。
上下水道・ごみ・生活環境
【対象の浄化槽】
10人槽以下の低炭素社会対応型浄化槽
【対象区域外】
公共下水道事業認可区域及び7年以内に事業着手
が見込まれる地域
農業集落排水事業採択区域
地域下水道処理区域
【対象とならない場合】
新築住宅建築に伴い浄化槽を設置する者
既設合併処理浄化槽を付け替える者
住宅等を借りている者で、賃貸人の承諾を得られ
ないもの
販売又は賃貸借の目的で建築された住宅
延床面積の2分の1以上を居住の用に供していな
い建物
居住を目的とした住宅でないもの
過去にこの補助金の交付を受けている者
【補助金の額】
光化学スモッグ予報等が発令されたら
広 告
住宅の電気工事ならおまかせ !
有限
会社
藤良電気工事
FUJIYOSHI
ELECTRIC
WORKS
電気工事・空調設備工事・アンテナ工事
照明取替・コンセント取替・漏電修理 他
なんでも承ります。
なんでも承ります。
お気軽に
F
お電話ください
新城市川田字平31ー3
TE L0536ー23ー0485
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
55
2012/06/23
55
17:18:56
し尿の汲み取りについて
■お問い合わせ
浄化槽の維持管理について
生活衛生課(新城市清掃センター)
☎23-1141
新城地区・鳳来地区で、定期収集以外にし尿の汲
み取りを依頼される場合は、清掃センターへお申し
込みください。
作手地区は、
随時お申し込みください。
【し尿収集予定表】
毎月
新城地区
鳳来地区
上下水道・ごみ・生活環境
野田、中市場、豊島、川 富保、浅畑、下平、東矢
田、川田原、上平井、富 田、寺林、玖老勢、副川、
永、大宮、牛倉、須長、浅 門谷、布里、只持、一色、
上旬
谷、大海、有海、八束穂、 塩瀬、島田、源氏、恩原、
竹広、川路、塩沢、吉川、 大輪、湯島、海老、四谷、
小畑、中宇利、八名井
連合
東 新 町 、新 城 中 町 、栄
町、橋向、的場、片山、徳
定、山、臼子、今出平、諏
中旬 訪、稲木、平井、富沢、出
沢、横川、富岡東部、富
岡 中 部 、富 岡 西 部 、黒
田、
庭野、一鍬田
長篠西、本郷、内金上、
内金下、芳ケ入、大峠、
引地、上新戸、中新戸、
下新戸、柿本、五反田、
定国、紺東、紺西、大田
輪 、山 吉 田 山 中 、小 阿
寺、高野、阿寺大沢、上
吉田、竹ノ輪、多利野、
黄柳野、蔵平、小川、栗
衣、大平、本久、睦平、細
川、秋葉巣山、七郷一色
橋平、湯谷、槙原、ドウ
西新町、本町、入船、杉
デイ、柿平、大野、井代、
下旬 山、石田、大野田、矢部、
能登瀬、名越、名号、鳳
市川、鳥原
来川合、池場
【し尿汲み取り手数料】
種 類 一般汲み取り
事業用仮設トイレ
金 額 1ℓ当たり12円
1ℓ当たり12円
基本料金
汲み取り1回につき 汲み取り1回につき
250円
2,500円
5月、7月、9月、11月、
徴収時期 1月、3月の末日(納入 納入通知書による。
通知書による。)
56
■お問い合わせ 下水道課 ☎23-7644
浄化槽は、法律で保守点検、清掃、法定検査が定め
られています。保守点検は、浄化槽の故障を速く発
見でき、清掃時期を判断するうえで非常に重要なこ
とです。清掃は年1回以上必ず行い、浄化槽の汚泥を
引き取って下さい。
なお、保守点検は県の登録を受けた浄化槽保守点
検業者に、清掃は新城市の許可業者に、法定検査は
愛知県の指定検査機関に依頼して行って下さい。
保守点検業者の問い合わせ先
新城設楽山村振興事務所環境保全課 ☎0536-232394
清掃業者の問い合わせ先
新城市役所生活衛生課 ☎0536-23-7629
指定検査機関の問い合わせ先
(財)
中部微生物研究所 ☎0533-76-2228
野外焼却は禁止されています!
■お問い合わせ
生活衛生課(新城市クリーンセンター)
☎22-0521・23-7629
ごみの野外焼却(野焼き)は、法律で禁止されてい
ます。ごみの処理は、市の定期収集を利用するなど、
適切な方法で行いましょう。
次のような焼却は例外的に認められます。
・農業、林業を営むためにやむを得ないもみ殻、稲
わら、あぜ草、剪定枝などの焼却(剪定、伐採など
をした敷地内で焼却する場合に限る)
・風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要
な廃棄物の焼却
・たき火その他日常生活を営む上で通常行われる
廃棄物の焼却であって軽微なもの
※な お、例外とはいえ、煙等により周辺住民の生
活環境等に影響を及ぼすおそれがある場合に
ついては指導の対象となります。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
56
2012/06/18
16:04:47
環境図書・DVDや省エネ啓発機器の貸し出しについて
■お問い合わせ 環境課 ☎23-7677
■
「環境に関する図書など」の貸出事業「しんしろエ
コ・ライブラリー」
(http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.
cfm/1,6474,169,781,html)
市では、環境図書等の貸出事業「しんしろエコ・ラ
イブラリー」を行っています。この事業は、市内の
スーパーなどが取り組んでいる「レジ袋有料化」に
よる収益金を「環境関連の資金として使用して欲し
い」と市に寄付をいただいたことから実施している
ものです。環境図書などの貸し出しを通して、さま
ざまな情報を皆さんに提供し、共に考え、その対策
を進めていくための契機になればと考えています。
●
「自動車の燃費計」
のモニター制度
「燃費計」とは、運転手に対して瞬間燃費や平均燃
費などをリアルタイムに表示するもので、どん
な運転が省燃費走行になるのかがわかります。ま
た、ラフなアクセルワークを心理的な面から抑止
するための機器です。
( この機器を装着しただけ
では燃費は向上しません。
)
※図 書などの貸し出し・返却は環境課の窓口です。
市内居住者を対象に、無料で原則1週間以内の貸
し出しを行っています。
■省エネ啓発機器の貸し出し
(モニター制度)
私たちが家庭で使用している電気やガソリンな
どの燃料の「ムダをなくす気持ち」や「省エネ実践行
動」を促進するための機器を取り付けて、楽しく省
エネを実践してみませんか。
●「省エネナビ」
のモニター制度
「省エネナビ」とは、家全体の電気使用量を金額な
どに換算し、省エネ達成度をリアルタイムに表示
する機器です。
【貸出対象世帯】
市内在住で、自宅の分電盤(屋内)に計測器を設置
できる世帯。
(設置については資格不要なので、一般の方で設置
可能です)
【貸出台数】
1回につき1台、10台の機器がすべて貸出中の場合
はお待ちいただく場合があります。
【モニターの活動内容】
ご自身で家庭内へ機器を設置し、約6カ月間(場
合により延長可能)省エネに取り組み、期間中と終
了後に、測定データや簡単なアンケートを提出しま
す。
【申込・引渡方法】
環境課またはホームページにある「省エネナビ貸
出申込書」に必要事項を記入のうえ、環境課へご提
出ください。
( 貸出時に機器の取扱方法などを詳し
く説明します。
)
【貸出対象者】
市内在住または在勤の個人および市内事業所で、
通勤など普段よく車を使用し、毎月おおむね2回の
給油、または100キロメートル程度(一日およそ15~
20キロメートル程度)
走行する方。
【貸出台数】
1回につき1台、3台の機器がすべて貸出中の場合
はお待ちいただく場合があります。
【モニターの活動内容】
燃費計の貸出期間は約3か月間。
( 3か月経過する
前に返却をお願いします。)機器を車両へ取り付け、
エコドライブを実践し、燃料データの記録や体験レ
ポートなどを提出します。※詳細は環境課へお問い
合わせください。
【申込・引渡方法】
環境課またはホームページにある「貸出申込書」
に必要事項を記入のうえ、環境課へご提出くださ
い。
( 貸出時に機器の取扱方法などを詳しく説明し
ます。
)
(http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.
cfm/1,7176,169,781,html)
●
「エコワット」
のモニター制度
「エコワット」とは、家庭内のコンセントにおける
電気使用量などを表示する測定機器です。エコ
ワットをコンセントに差し込み、電化製品をつな
ぐだけで製品の電気料金や電力量を簡単に測る
ことができます。
【貸出対象者】
市内在住または市内に事業所がある個人および
団体。
【貸出台数など】
原則2週間以内で、1回につき1台を貸し出します。
3台の機器がすべて貸出中の場合はお待ちいただく
場合があります。
【申込・引渡方法】
環境課またはホームページにある「貸出申込書」
に必要事項を記入のうえ、環境課へご提出くださ
い。
(http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.
cfm/1,8238,169,781,html)
SHINSHIROCITYGUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
57
上下水道・ごみ・生活環境
〈貸出図書リスト〉
エコライブラリーの貸出図書・DVDリストは、市
ホームページをご参照ください。
(http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.
cfm/6,15124,140,1,html)
2012/06/20
57
16:43:00
防災・消防・救急
災害時の避難場所
■お問い合わせ 防災安全課防災係 ☎23-7660
新城市では災害時に備え、避難場所を73箇所、避
難所を47箇所指定しています。日頃から場所を確認
して、いざというときに備えましょう。
避難場所、
避難所となる施設は次のとおりです。
新城市指定避難場所一覧
(地震災害想定)
【避難場所】とは東海地震警戒宣言発令時(急傾斜
地崩壊危険箇所等の対象地区のみ)や地震発災にお
ける一時的な避難場所となります。
学校の運動場等の屋外の施設が指定されています。
防災・消防・救急
避難場所
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
新城高等学校運動場
新城中学校運動場
新城小学校運動場
富永神社広場
旧消防署広場
片山区民広場
徳定区民広場
山公民館広場
臼子公民館広場
今出平公民館広場
諏訪夷則寺広場
千郷小学校運動場
千郷中学校運動場
野田忠魂碑広場
市場台北公園
中市場公民館広場
稲木公民館広場
豊島集荷場広場
川田児童公園
川田原遊園地
千郷神社広場
東郷西小学校運動場
連絡先
東郷西保育園園庭
新城東高等学校運動場
富沢公民館広場
東郷中学校運動場
牛倉公民館広場
須長公民館広場
新城総合公園陸上競
技場
大海遊園地
有海緑地公園
東郷東小学校運動場
舟着小学校運動場
吉川公民館広場
中宇利集落センター
広場
富岡ふるさと会館広場
八名小学校運動場
八名中学校運動場
庭野小学校運動場
一鍬田公民館広場
八名井集落センター
広場
30
31
32
33
34
対象地区
22-1176 東新町・弁天
22-0257 西新町
22-0112 本町・入船・新城中町
栄町・的場
橋向
片山
徳定
山
臼子
今出平
諏訪
22-0162 杉山
22-0362 石田
野田・上市場東住宅
大野田
中市場
稲木
豊島
川田
川田原
上市場西住宅
22-0107 平井
避難場所
23
24
25
26
27
28
29
《新城地区》
場所
場所
35
36
37
38
39
40
41
連絡先
対象地区
22-0741 上平井
22-2725 矢部・富永
富沢
22-0757 大宮・竹広・川路
牛倉
須長
浅谷・出沢・横川
大海・緑ヶ丘
有海
22-0756 八束穂
22-0252 市川・塩沢・鳥原
吉川
26-0428 小畑・中宇利
26-1422
26-0043
26-0002
22-0703
26-0886
富岡東部・中部・西部
予備
黒田・東清水野
庭野
一鍬田
26-0413 八名井
《鳳来地区》
場所
避難場所
1
2
3
4
鳳来総合支所駐車場
鳳来中学校運動場
鳳来中部小学校運動場
長篠保育園園庭
本郷構造改善セン
ター広場
5
連絡先
対象地区
32-0511 長篠・富保・乗本・富
32-0012 栄
32-0004
32-0063
長篠・富保・乗本
広 告
58
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
58
2012/06/27
16:27:57
場所
避難場所
連絡先
6
7
鳳来寺小学校運動場
鳳来保育園園庭
玖老勢コミュニティ
プラザ広場
鳳来西小学校運動場
鳳来西保育園園庭
海老構造改善セン
ター広場
海老小学校運動場
連谷小学校運動場
山吉田小学校運動場
山吉田保育園園庭
山吉田トレーニング
センター広場
黄柳野小学校運動場
35-1011
35-1020
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18 鳳来中央集会所広場
対象地区
場所
門谷・玖老勢・副川
35-1039
36-0216 布里・只持・一色
36-0010 塩瀬・愛郷
35-0001
海老・副川・連合
35-0043
35-0415 連合・四谷
34-0206
34-0014 山吉田・上吉田
竹ノ輪
《作手地区》
1
2
3
4
5
6
7
8
9
避難場所
作手農村集落多目的共
同利用施設広場
菅守小学校運動場
開成小学校運動場
作手中学校運動場
新城東高等学校作手校舎
作手開発センター広場
巴小学校運動場
協和小学校運動場
作手農村環境改善セン
ター広場
連絡先
対象地区
39-3072 菅守学区
39-3011
38-1114
38-1214
37-2119
37-2221
38-1314
38-1326
菅守学区
開成学区
開成学区
巴学区
広域
巴学区
協和学区
37-2250 協和学区
指定避難所一覧
(風水害等想定)
【避難所】とは、台風や各種警報等が発令されて災
害の恐れのある場合または災害が発生した場合、市
災害対策本部の判断で開設するものです。
地震時において避難所開設が必要になった場合
は、建物の安全が確認された施設を市災害対策本部
の判断で避難所として開設します。
学校の体育館等の屋内避難可能な施設が指定さ
れています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
避難所
新城高等学校
新城中学校
新城小学校
新城市民体育館
千郷小学校
千郷中学校
千郷西保育園
東郷西小学校
新城東高等学校
東郷中学校
連絡先
対象地区
22-1176
22-0257
22-0112
22-7654
22-0162
22-0362
22-0671
22-0107
22-2725
22-0757
11 東郷東小学校
22-0756
12
13
14
15
16
22-0252
22-0705
26-0043
26-0002
22-0703
桜淵・中野合併地
字滝ノ上1
字西入船76
字東入船119
杉山字前野4-1
杉山字道目記24
豊島字馬渡11-2
平井字東原37-1
矢部字広見100
竹広字宮川162-2
八束穂字四反田
402-2
日吉字小袋13
吉川字中山43-1
富岡字半ノ木15-1
富岡字萩平野3
庭野字川大田33
連絡先
対象地区
舟着小学校
吉川保育園
八名小学校
八名中学校
庭野小学校
《鳳来地区》
場所
避難所
1
2
3
4
5
6
鳳来中学校
鳳来中部小学校
長篠保育園
本郷構造改善センター
鳳来寺小学校
鳳来保育園
玖老勢コミュニティプ
7
ラザ
8 鳳来西小学校
9 鳳来西保育園
10 海老構造改善センター
11 海老小学校
12 連谷小学校
13 山吉田小学校
14 山吉田保育園
山吉田トレーニングセ
15
ンター
16 黄柳野小学校
32-0012 長篠字仲野1
32-0004 長篠字竹田14
32-0063 長篠字丸井19-1
長篠字峰貝津26-2
35-1011 玖老勢字大栗平1
35-1020 玖老勢字便福17
玖老勢字薮ノ内
35-1039
12-3
36-0216 布里字小松ヶ根50
36-0010 布里字栗峯20-5
35-0001 千原田5-1
35-0043 海老字宮前17
35-0415 四谷字前田3-2
下吉田字紺屋平
34-0206
101
34-0014 上吉田字松沢5
―
上吉田字山本2-2
黄柳野字池田68423
32-1019 大野字久羅下39-2
32-1039 大野字小林70
32-1215 大野字久羅下39
34-0221
17 鳳来中央集会所
18 東陽小学校
19 大野保育園
東部高齢者生きがいセ
32-0630 能登勢字白岩32
20
ンター
七郷一色字西貝津
七郷一色コミュニティ
33-0355
21
26-2
プラザ
33-0336 川合字コシ75-1
22 鳳来東小学校
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
59
防災・消防・救急
34-0221 黄柳野・多利野
大野・富栄・井代
細川・睦平
32-1019
秋葉巣山・豊岡
下吉田
32-1039
32-1215
19 東陽小学校運動場
20 大野保育園園庭
東部高齢者生きがい
21
32-1202 能登瀬・豊岡・名越
センター
七郷一色コミュニ
33-0355 七郷一色
22
ティプラザ広場
23 鳳来東小学校運動場 33-0336 鳳来川合・池場・名号
場所
《新城地区》
59
2012/06/28
8:50:29
《作手地区》
場所
避難所
連絡先
対象地区
1
作手農村集落多目的共
作手菅沼字マンゼ
39-3072
同利用施設
18
2
菅守小学校
39-3011
3
開成小学校
38-1114 作手田原字朴橋3
4
作手中学校
38-1214
作手高里字ブック
田5
5
新城東高等学校作手校舎 37-2119
作手高里字木戸口
1-2
6
巴小学校
38-1314
作手清岳字ココメ
沢9
7
協和小学校
38-1326 作手杉平字本郷73
8
作手農村環境改善セン
37-2250 作手高松字柿平9-7
ター
9
作手開発センター
37-2221
作手菅沼字マンゼ
18
作手高里字縄手上
60
防災・消防・救急
メール配信システム
■お問い合わせ 情報システム課 ☎23-7612
メール配信システムとは、皆さんがお持ちの携帯
電話のメールアドレスを登録することにより、メー
ルの配信を受ける仕組みのことです。携帯電話の
メールが受信できる場所ならどこでも必要な情報
を入手することができます。この情報を受信するた
めには、事前に登録が必要になります。
■登録方法
(注意事項)
・URL、メールアドレスはすべて半角で入力してくだ
さい。
(方法1)
①携帯電話のURL直接入力画面で下記URLを入力し、
「新城市携帯サイト」
トップページを表示します。
URL http://www.city.shinshiro.lg.jp/mob/
※メールアドレスではありません。インターネット
に接続するためのURLです。
②「メール情報配信」
を選択します。
③「登録・削除ページ」
を選択します。
※
「はじめにお読み下さい」を選択し、利用規約を確
認してください。
④
「地域防犯情報」、
「 地震情報」、
「 風水害情報」、
「選
挙関連情報」、
「感染症・衛生情報」、
「こども園関連
情報」、
「 自治のたね」の中から登録したいものを
選択します。
⑤メール送信画面になりますので、そのままメール
を送信します。
⑥登録確認のメールが送られてくるので、本文内の
URLを選択します。
⑦登録確認の画面が表示されます。
※登録したいものが複数ある場合は、④から⑦を繰
り返します。
60
SHINSHIRO CITY GUIDE
(方法2)
2次元バーコード対応の携帯電話の場合、以下の
2次元バーコードを利用して「新城市携帯サイト」
トップページのURLを表示することができます。
「新
城市携帯サイト」トップページが表示されてからは
(方法1)
と同じです。
(方法3)
①下記メールアドレスを入力し、メールを送信します。
[地域防犯情報]
[email protected]
[地震情報]
[email protected]
[風水害情報]
[email protected]
[選挙関連情報]
[email protected]
[感染症・衛生情報]
[email protected]
[こども園関連情報]
[email protected]
[自治のたね]
[email protected]
②登録確認のメールが送られてくるので、本文内の
URLを選択します。
③登録確認の画面が表示されます。
わが家の火の用心
■お問い合わせ 予防課予防係 ☎22-4802
火災原因のトップは放火(放火の疑いも含む)と
なっており、市民の皆さんにおかれましても『放火
されない・放火させない』環境づくりをし、安全な街
づくりにご協力下さい。
また、家庭から火を出さないよう出火防止に努め
て頂きますようにお願いいたします。
火の用心7つのポイント
1
家のまわりに燃えやすい物を置かない。
2
寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
3
天ぷらを揚げるときはその場を離れない。
4
風の強いときは、たき火をしない。
5
子供には、マッチやライターで遊ばせない。
6
電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
7
ストーブには燃えやすい物を近づけない。
放火を防ぐ7つのポイント
1
家のまわりに燃えやすい物を置かない。
2
ごみは収集日に出す。
3
物置や車庫、空家は施錠する。
4
車両のボディカバーは防火製品にする。
5
門灯をつけるなど家のまわりを明るくする。
6
共同住宅の廊下等共用部分には燃える物を置かない。
7
地域ぐるみで「放火されない環境」をつくる。
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
60
2012/06/27
16:27:57
消火器の使い方、処分方法
■お問い合わせ 予防課予防係 ☎22-4802
毎年、全国で5万件余りの火災が発生し、災害弱者
といわれる高齢者や子供が多く犠牲になっていま
す。消火器は身近な消火用具であり、いざというと
きに確実に使えるようにしましょう。
■使い方
又はノズルを
2 ホース
火元にむける
1 安全栓を引く
3 レバーを強く握る
見積無料
広 告
総合防災設備
火災報知設備 消火器
警報設備 防災用品販売
設計 施工 保守 点検
ご家庭から、ビル、工場まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
新城市竹ノ輪字浜井場6
5
1
34-0305
TEL
(0536)
34-0048
FAX
消火器の訪問販売・点検にご注意を!
■お問い合わせ 予防課予防係 ☎22-4802
一般家庭には、消防法に基づく消火器の設置義務
はありません。しかし、火災被害を最小限におさえ
る初期消火のためにも、ぜひとも1本は「消火器」を
備えておきたいものです。
この消火器を言葉巧みに不当な価格で売り歩い
ている訪問販売業者が後を絶ちません。
販売業者は、次のような販売手口で皆さんの家庭
を訪れますので、
十分注意して下さい。
★一 般家庭にも消火器の設置義務があるかのよ
うな説明をする。
★お手持ちの消火器の有効期限を偽ったり、消防
法が改正になり、効力がないと偽って新品を買
わせる。
★消火薬剤を詰め替えしたかのようにみせかけ、
詰め替え料を取る。
★架空の販売店名を告げたり、住所・名称・電話番
号を偽った名刺や領収書を渡す。
消火器をお買い求めになるときは、信用できる業
者を選ぶことが大切です。
119番のかけ方(携帯電話含む)
■お問い合わせ 消防本部消防署 ☎22-1119
火災を発見したときや、救急車が必要なときは、
一般電話・携帯電話で、局番なしの「119番」通報をし
てください。
ただし、携帯電話は電波の関係上、市境・県境では
当消防本部につながらず、隣接の消防本部につなが
る場合があります。その時は、つながった電話を切
らずに消防本部係員の指示に従ってください。その
後、
転送されて当本部につながります。
一般電話及び携帯電話などからの119番通報は、
次のことに注意しておかけください。
①受 話器をあげて「ツー」という発信音を聞いてか
ら、
落ち着いて、
確実に119番をかける。
②
「火災」
「救急」
の区別をはっきりと。
③場 所は、
「 市、町名、番地」のほか、
「 近くの目標物」
を正確に。
④
「火災、事故、傷病者の状態など、現在の状況」を伝える。
⑤
「通報者の氏名」と、今かけている「電話番号」を正確に。
以上のことを、落ち着いて正確にはっきりと、通
報してください。
携帯電話から通報される場合、移動していると音
声の途切れや一部の不感地帯による切断等により、
発生場所の特定に時間がかかったり、事故の原因と
もなります。
必ず車両を止めて通報してください。
※火 災、救急の問い合わせは「119番」をしないでく
ださい。
※火災案内:消防テレホンガイド
22-1141
※救急医療案内:救急医療情報センター
22-1133
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
61
防災・消防・救急
■消火薬剤の種類
液体、ガス、
粉末があります。
■日常の点検・保管・購入
高温、多湿の場所を避け、目に付きやすい場所に
設置しましょう。年数の経ったもの、容器が変形し
ているもの、錆が出ているもの、安全栓が抜けてい
るものは、使用せず専門業者に点検をしてもらいま
しょう。消火器の購入は信頼できるお店から購入し
てください。
■古くなった消火器の処分
全国では、古くなった消火器が破裂し、負傷する
という事故が発生しています。
製造後、長期間が経過したものや、本体が腐食、変
形した消火器を使用すると破裂などの事故につな
がる場合があります。このような消火器は絶対に使
用せず、購入先、販売店、専門の業者に依頼しリサイ
クルしてください。
■簡易消火器具
消火器とは別に、小型軽量で取り扱いが簡単なエ
アゾール式消火具があります。この場合、天ぷら油
や石油ストーブ火災など用途にあったものをご使
用ください。また、再燃を防ぐ意味でも1本分全部を
使い切りましょう。
■最後に
一般家庭には消火器の設置義務はありませんが、
消火器が設置してあったことで、大きな火災になら
なくて済んだ事例が数多くあります。いざという時
のために消火器を備えておくことをお勧めします。
2012/06/27
61
16:27:58
地震マップ・防災学習ホール
■お問い合わせ 防災安全課 ☎23-7660
東海地震、
東南海地震が連動して発生したときの震度や液状化危険度などを予測し
た
「私のまちの地震マップ」
新城市の成立ちや地質データなどを調査、
分析し、
詳細に予測しています。
消防防災センターの防災学習ホールは、この調査結果を反映し、自宅近くの揺れ
の体験や、
自宅の倒壊シミュレーション等を体験することができます。
防災学習ホールでもう一度自分のまちを見
大きな地震の発生が危惧されている今、
つめなおしてみましょう!
N
茶臼山
三河CC
大洞山
本宮山
本宮
パークCC
新城市
防災学習ホール
N
上平井
公民館
東新町
新城
151
上平井
野田城
飯
田
線
防災・消防・救急
長山
豊川
151
新城東
高校
東郷西
保育園南
新栄
新城東
高校前
ローソン
石川
キャッスルヒル
CC
豊川
I.C.
さくら
眼科
吉祥山
新城CC
今泉 整形外科 米田内科 TSUTAYA
セブン
歯科 クリニック
イレブン 新栄
クリニック
301
東郷西
小学校
雨生山
照山
速道路
東名高
JA
東新町
飯田線
至 新城駅
権現山
■お問い合わせ
〒441-1392 総務部防災安全課
TEL.
23-7660 FAX.
23-2002
http://bosaihall.jp/
至 茶臼山駅
新城平井郵便局
平井
東新町
設置しよう住宅用火災警報器
■お問い合わせ 予防課予防係 ☎22-4802
■なぜ設置?
住宅火災による死者等の被害を減らすために、消
防法が改正され、新城市を含め愛知県では、平成20
年6月1日からすべての住宅・共同住宅に住宅用火災
警報器を取り付けることが義務付けられました。住
宅用火災警報器を設置することにより、速やかな避
難と初期消火が期待できます。
住宅用火災警報器は、皆さんの大切な命と財産を
守るためのものです。
必ず設置してください。
<天井に設置する場合>
<壁に設置する場合>
壁又ははりから60㎝以上離れ 天井から15㎝以上50
た位置
㎝以内の位置
■建物火災による死者の約9割は住宅火災、そのう
ち約6割は逃げ遅れ!
住宅火災による死者数は、建物火災による死者の
約9割を占めています。また住宅火災で亡くなった
方のうち、約6割は
「逃げ遅れ」
が原因です。
<エアコン等がある場合>
吹き出し口から1.5m以上離
れた位置に設置します。
天井
0.15m以上
壁
感知部
0.5m以内
0.6m以上
設置範囲
はり
壁
0.6m以上
天井
天井
感知部
天井
■取り付ける場所は?
取り付ける場所は、寝室(すべての寝室)と2階に
寝室がある場合は、階段上部(ただし、共同住宅の共
用部分は除く)
で、煙式の感知器を取り付けます。
1.5m以上
1.5m以上
義務 階 段
義務 子供部屋
(寝室)
義務 寝 室
義務 寝 室
62
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
62
2012/06/28
8:50:31
応急手当豆知識
■お問い合わせ 消防本部消防署救急担当 ☎22-4806
■こどもの救急
お子さんの具合が悪くなった時、困っていません
か?「こどもの救急」ホームページがあります。気に
なる症状をチェックすることで、病院を受診するか
どうか判断の目安を示してくれます。
ホームページ:http://kodomo-qq.jp/
■温めますか?冷やしますか?
一般的には外傷の場合には出血を伴っています
ので、温めてしまうと血行がよくなって出血を増や
してしまいます。したがって怪我をしたときは冷や
すことが大切です。これに対して慢性的なものは、
温めて筋肉をやわらかくしてあげることが大切で
す。
■やけどの手当て
熱いお湯や油がからだにかかったり、炎や熱いや
かんに触れたりするだけでなく、あまり熱くない湯
たんぽなどでも長時間からだの同じ場所があたっ
ているとやけどを生じます。すぐ水で冷やすことが
大変効果的です。冷やすことで痛みが軽くなり、悪
化することを防ぎます。ただし、氷やアイスパック
を使って長時間冷やすと冷えすぎてしまい、かえっ
て悪化することがあります。
熱中症は進行が早いといわれてい
ますので、かかってしまった場合には
出来るだけ早く的確な応急処置を行
うことが必要です。まず、患者を涼し
いところに移動させ安静にさせてく
ださい。めまいなどで座っていられな
い場合には寝かせますが、その際に顔が赤い場合に
は頭をあげて、逆に青い場合は頭を下げて寝かせて
ください。
症状としては体温が異常に高温となることがあ
りますので、すぐにからだを冷やすことが必要です
が、注意点もいくつかあります。からだを冷やすの
に効果的な首の両脇、わきの下、足の付け根などを
氷のうなどで冷やしてください。氷がない場合には
水で代用しますが、一気にかけるとショックが大き
いので少しずつ霧吹きなどでかけるのが理想的で
す。その時にうちわなどで扇ぐと効果的です。また、
ごくうすい塩分を含んだ水分を飲用することで同
時に塩分の補給もでき、
さらに効果的です。
■AEDは指示してくれます。
突然意識を失った方には、早期にAED
を装着して心電図解析し、必要ならば
心臓に電気ショック(除細動といいま
す)を与えることで、救命の可能性が高
くなります。近くにAEDがあれば勇気を
出して使ってください。AED使用に際
しては、まず落ち着いて電源スイッチを入れてくだ
さい。
( 機種によってはふたを開ければ電源が入る
ものもあります。)その後、AEDの音声メッセージに
従ってください。基本は早期の119番通報と心肺蘇
生法ですので救急講習会の受講をお勧めします。
防災・消防・救急
■止血の重要性!
出血には動脈性、静脈性、毛細血管性
と大きく3つに分けられます。動脈性は
真っ赤な血が吹き出すように出てきま
す。静脈性は赤黒い血が沸くように出
てきます。毛細血管性はおもに指先を
切ったり、転んですりむいたようなと
きににじみ出てくるものです。出血部位を直接圧迫
する直接圧迫止血法が基本で、きれいなガーゼやハ
ンカチ、タオルなどを重ねて傷口に当てその上を手
で圧迫します。
感染防止のため血液には直接触れないようにビ
ニール手袋やビニール袋などを使用してください。
■熱中症
消防本部・消防署ではこんな講習を受けることができます
■お問い合わせ 消防本部消防署救急担当 ☎22-4806
消防本部・消防署では防災に役立つことや、救急に関した応急手当などを日頃から身に着けておくと、いざ
という時に役立つ講習会をおこなっています。
講習名
実施回数
内 容
講習時間
普通救命講習
年6回
・心肺蘇生法、AED取扱い
3時間
上級救命講習
年3回
・心肺蘇生法(成人、小児)、AED取扱い・その他
8時間
※実施日については、
広報ほのかに随時掲載しています。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
63
2012/06/27
63
16:28:00
休日夜間救急医療
医療機関を利用されるときは、必ず「健康保険証・
各種受給者証・お薬手帳」をご持参ください。
夜間診療所
■お問い合わせ へき地医療支援室 ☎23-7602
所在地:〒441-1387 新城市字北畑54番地1(市民
病院東側隣接地)
電 話:0536-24-1161
診療科目:内科、
小児科 ※毎日診療しています。
診療受付時間:午後7時30分~午後10時30分
診療時間:午後8時から午後11時
駐車場は、市民病院駐車場をご利用ください。
電話で症状を連絡のうえご来院ください。
※医師の都合により、診療時間の変更や休診するこ
とがあります。
JR飯田線
至豊川
至新城
新城市民病院
簡易裁判所
検察庁
休日夜間救急医療
新城市夜間診療所
市民病院駐車場をご利用ください
休日診療所
■お問い合わせ へき地医療支援室 ☎23-7602
所在地:〒441-1301 新城市矢部字上ノ川1番地8
電 話:0536-23-3665
診療日:日曜日、
国民の祝日、
8月15日
年末年始(12月30日~1月3日)
診療時間:医科
(午前9時30分~午後4時30分)
歯科
(午前9時~正午)
休日診療所案内図
現地拡大案内図
新城警察署
至豊川
国道151号
東郷西保育園
東新町駅
■お問い合わせ へき地医療支援室 ☎23-7602
※当番医についての詳細は毎月の広報をご覧ください。
【病院】
診療日:土曜日
(祝日・年末年始を除く)
診療場所:担当開業医の病院
診療受付時間:午後5時~午後8時30分
【眼科、
整形外科、
皮膚科】
診療日:随時
診療場所:担当開業医の医院
診療受付時間:平日 午後7時~午後10時30分
日曜日 午前9時30分~午後4時30分
救急医療情報センター
受診可能な救急医療機関をお探しの場合に、どう
しても見つからないときは「愛知県救急医療情報セ
ンター」へお電話ください。症状にあわせた医療機
関を、オペレーターが365日24時間体制で最寄りの
医療機関をお知らせします。
電 話:0536-22-1133
ホームページ:http://www.qq.pref.aichi.jp/
救急車
橋向交差点
至豊川
緊急医(在宅当番医)
新城東高校
至鳳来
休日診療所
保健センター
いきいき
ライフの館
和光ハイム
麗楽荘
サマリヤの丘
市役所
※新 城市医師会、歯科医師会、薬剤師会の医療機関
はP97,P98,P99に掲載しています。
重大な病気やけがで緊急を要する場合は救急車
を呼んでください。
電 話:119番
※防災・消防・救急の61ページに119番のかけ方が記
載してあります。
小児救急電話相談
こどもが急に病気になったら、急いで医療機関を
受診するほうがいいのか、家で手当てをしてしばら
く様子をみていいのか、判断に迷ったことはありま
せんか?急病の対応に困ったときは、看護師・小児
科医師による相談が受けられます。
相談日:毎日
受付時間:午後7時~午後11時
電 話:052-962-9900
(短縮番号♯8000)
育児もしもしキャッチ
育児相談、母と子の健康に関する相談など、お
母さんが抱えている不安や悩みを専門相談員が
キャッチします。
相談日:火~土曜日
(祝日、
年末年始を除く)
受付時間:午後5時~午後9時
電 話:0562-43-0555
(あいち小児保健医療総合センター)
くすり安心電話
くすり・医療用品などに関する緊急の相談・質問
などに応じます。
電 話:090-5007-1200
(新城薬剤師会)
開設時間:午後9時~翌朝午前9時
64
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
64
2012/06/27
16:28:00
健康
がん検診・健康診査等の受け方
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
内容
医療
機関
集団
胃がん
バリウムを飲んでのレントゲン撮影
○
○
大腸がん
便の潜血反応検査(便を2日間とり
ます)
子宮がん
子宮の入り口(頸部)の細胞の検査
○
○
・医療機関では子宮体部も受診可(別料金)
乳がん
マンモグラフィーによるX線撮影
と視触診
○
○
・40歳代のX線撮影は2方向、その他の方は1方向
○
・50歳以上の男性が対象
※
・集団は下記住民検診で実施、医療機関は60歳~70
歳が対象
検診項目
○
前立腺がん 採血しての検査
肺がん
胸部X線撮影
○
骨粗しょう症 踵骨超音波法
○
肝炎
○
B型・C型肝炎ウイルス検査
その他の健診
備考
内容
40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の方が対象
対象者
新城保健センター
住民検診
胸部X線撮影・喀たん検診(希望者)
(結核・肺がん検診)
新城・鳳来地区の公民
健康診査を受ける機会のない
館等
市民の方
作手保健センター
デンタルドック
(歯科検診)
30歳、40歳、50歳、60歳、70歳
指定医療機関
の方
歯科検診、ブラッシング指導等
特定健診
診察・身体計測・血圧測定・尿検査・血
新城市国民健康保険の被保険
液検査(脂質・肝機能・HbA1c)必要に
市内医療機関
者で40歳~74歳までの方
応じて貧血検査・心電図・眼底検査
後期高齢者健診
愛知県後期高齢者医療制度の
診察・身体計測・血圧測定・尿検査・血
被保険者で75歳以上の方(65
液検査(脂質・肝機能・HbA1c)必要に
市内医療機関
歳以上で一定の障害のある
応じて貧血検査・心電図・眼底検査
方)
人間ドック
20歳~74歳までの国民健康保
一般検査、胸部X-P、腹部超音波、心電
険の被保険者及び後期高齢者 市民病院・作手診療所
図、肺機能、胃がん、大腸がん等
医療制度の被保険者
保健指導
内容
対象者
実施場所
生活習慣などの行動変容を目的とし
特定健診の結果積極的支援や 新城保健センター・
て保健師や管理栄養士が3~6か月の
動機づけ支援となった方
作手保健センター
期間を通してサポートする
特定保健指導
健康・福祉
一般健康診査・骨粗しょう症検診
元気はつらつ健康
19~39歳の方
歯周疾患検診・乳がん検診(エコー・視
診査
40~74歳の生活保護世帯者
触診)
実施場所
【注意事項】
・対象・内容などは、
年度によって変更する場合があります。
・詳しくは広報ほのか、
ホームページをご覧いただくか、
新城保健センターまでお問い合わせください。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
65
2012/06/18
65
16:04:52
健康相談
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
事業名
実施日
一般健康相談
(予約制)
実施場所
毎月第1月曜日 午前9時~11時
備考
新城・鳳来・作手保健センター※
こころの健康相談
毎月第1月曜日 午前10時~11時 新城・鳳来・作手保健センター※ ・実施場所は毎月変わります
(予約制)
電話相談
月曜日~金曜日(祝日を除く)
面接相談
(予約制) 午前9時~12時・午後1時~4時
☎23-8551(新城保健センター)
新城・作手保健センター
※祝祭日、
年末年始は日程が変更になる場合があります。
※新城保健所
(☎23-5999)
にも総合相談窓口を設置しております。
相談内容は結核、
感染症、
エイズ、
食品衛生、
環境衛生、
精神保健、
難病、
病態栄養、
歯科保健などです。
健康運動教室
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
健康・福祉
しんしろ健康づくり21計画は、すべての市民が笑顔ですこやかに生活できることをめざし、各世代別に栄
養・食生活、
運動・身体活動、
歯、
こころ、
健康増進の分野でそれぞれ目標を設定して市民一人ひとりが健康づく
りに取り組むことを応援しています。
そこで計画推進員(しんしろ健康づくり応援隊)では、
「ちょっと体を動かしたいけど…」という方向けの運
動教室の案内をしています。
詳しくはホームページをご覧いただくか、
新城保健センターまでお問い合わせください。
広 告
医療法人 双
新城介護老人保健施設
サマリヤの丘
グループホーム
樹会
TEL 0536-24-1165
FAX 0536-24-1166
サマリヤの家
TEL 0536-24-9077
サマリヤの里
TEL 0536-24-0608
FAX 0536-24-0609
ショートスティ
新城市矢部字上ノ川1-3
有料老人ホーム
ラルガパティオ 柿本
豊田市柿本町
(平成24年5月開設)
0120-380-165
66
社会福祉法人
鳳寿会
特別養護老人ホーム くるみ荘
くるみ荘ディサービスセンター
ほうらい居宅介護支援事業所
ケアハウス ビラ ほうらい
くるみ荘訪問入浴事務所
小規模多機能型居宅介護事業所とみさか
新城市玖老勢字クルミ沢1-2
TEL0536-35-0694 FAX0536-35-0695
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
66
2012/06/18
16:04:52
福祉
介護保険
■お問い合わせ
長寿課 ☎23-7688
65歳以上の方と、特定疾病に該当する40歳から64歳の方は、介護保険の認定を
受けると介護保険サービスを1割の本人負担で利用できます。
認定された介護度によって、利用できるサービスの量や種類は異なります。
①自宅に訪問してもらう
②生活の環境を整える
家事や買い物、乗降介助など、自宅
に訪問してもらうサービス
車いす・ベッドなどの貸出や、風呂・
トイレ用具の販売、段差の解消・手す
りの取付などの住宅改修といった生
活環境を整えるサービス
●訪問介護
(ホームヘルプ)
●福祉用具貸与
●訪問看護
●特定福祉用具販売
●訪問リハビリテーション
●住宅改修
健康・福祉
●訪問入浴介護
●居宅療養管理指導
※介護保険料につきましては、市のホームページ、長寿課に掲載してあります。 広 告
介護ベッドも
原家具へ
地域に根ざした
医療と介護の連携
安心と温もりの介護をお届けします。
介護タクシー営業中!
有料老人ホーム
デイサービス
㈲瑞穂ケア・サービス
合同会社 和の蔵
新城市屋敷1
45
【東新町駅5分】
℡.0536-23-8818
太田歯科医院
東三河教職員組合特約店
新城市橋向19番地
営業時間 AM
9:30∼ PM 7:00 火・水曜日 定休日
て(0536)22-1236㈹
診療時間
月 火 水 木 金 土
AM 9:00∼1
2:30 ○ ○ ○ / ○ ○
PM 2:00∼ 7:00 ○ ○ ○ / ○ △
△土曜は5:00まで 休診/木曜・日曜・祝日
※送迎(無料)、
往診はお電話でご予約下さい
℡.0536-22-0007 新城市屋敷146
瑞穂ケア・サービス
§介護保険事業 訪問介護
§障がい者福祉事業 居宅介護
§介護タクシー事業
病院・施設への送迎・買い物・その他外出等
東沖野37-4
÷23-8138
ふ23-8885
http://www.mizuhocare.com/
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
67
2012/06/25
67
10:43:29
介護保険
■お問い合わせ
長寿課 ☎23-7688
③施設に通う
④短期的に施設に泊まる
日帰りで施設に通うことで、入浴や
食事、機能訓練、レクリエーションな
どを行うサービス
施設に短期間の宿泊をしながら、介
護や機能訓練などを行うサービス
●短期入所生活介護/短期入
所療養介護(ショートステイ)
●通所介護
(デイサービス)
●通所リハビリテーション
(デイケア)
健康・福祉
⑥介護保険施設以外の施設に
入所する
⑤介護保険施設に入所する
施設入所自体に介護保険が適用さ
れる施設へ入所するサービス
施設入所自体には介護保険の適用
がない、有料老人ホームやケアハウ
ス、シニアハウスなどで生活する場合
のサービス
●介護老人福祉施設
(特別養護
老人ホーム)
●特定施設入居者生活介護
●介護老人保健施設
●介護療養型医療施設
広 告
ナースによる介護プラン
明るい介 護のお手 伝い。
介護保険指定事業所
事業所番号
2374000137
介 護
ショップ
ベッド・車いす等の福祉用具のレンタル・販売
住宅改修・介護に関するご相談も承ります。
URL:http://www.mitudaya.co.jp
本 社 ●〒441-1386 新城市字南畑74番地
TEL(0536)23-2131㈹/FAX(0536)23-4811
げんき館 ●〒441-1386 新城市字南畑74番地
TEL(0536)22-0166㈹/FAX(0536)23-2539
68
自宅での
退院後の
介護
介護
介護の
手続き
看護・福祉の専門家が
相談をお受け致します。
(有)新城・豊川
介護支援センター
新城市杉山字端城26-5
÷.0536-23-6581
携帯.090-8474-6373
(医)星野病院
・介護療養型
医療施設 35床
・訪問看護
・訪問診療
・星野病院
居宅介護支援事業所
新城市大野字上野70の3
TEL㈹ 0536-32-1515
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
68
2012/06/23
17:18:59
介護保険
■お問い合わせ
長寿課 ☎23-7688
⑦自宅での暮らしを総合的に
支援する
⑧認知症の方を共同生活により
支援する
「通い」を中心に「訪問」や「泊まり」
といったサービスを組み合わせて在
宅での生活継続を支援するサービス
認知症高齢者が共同生活をしながら、
介護や機能訓練などを行うサービス
●小規模多機能型居宅介護
●認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
介護サービス費用の負担軽減制度
健康・福祉
介護保険で必要な費用は所得状況などの条件により軽減できる制度があります。
①特定入所者介護サービス費
介護保険適用施設に入所されている方あるいは短期入所される方は、所得状況
に応じて食費と居住費の負担が軽減されます。
②高額介護サービス費
1か月の本人負担額が定められた上限額を超えた場合、超えた分を払い戻します。
③高額医療・高額介護合算制度
1年間の医療費と介護費用の自己負担額を合算した金額が定められた上限額を
超えた場合、
超えた分を支給する制度です。
④社会福祉法人等による利用者負担軽減制度
社会福祉法人等の提供する介護サービスについて、低所得者の利用者負担を軽
減する制度です。
広 告
サービス付き高齢者向け住宅
ケアホーム
特定施設入居者生活介護
株式会社
虹の森
愛知県新城市川田字本宮道8番29
TEL.0536-22-2888
愛知東 介護支援センター
JAは身近な介護ステーション、
安心と笑顔をお届けします。
(居宅介護支援事業所)
介護でお困りの方から、お電話等で連絡いただき退院の
準備や介護保険の申請、介護サービスの使い方などケア
マネージャーが、出向いてお手伝いさせていただきます。
(訪問介護事業所)
ホームヘルパーが介護の必要な高齢者の方のご自宅に
訪問し介護業務を致します。
(デイサービス陽だまり)
介護保険による高齢者の方々へレクレーション入浴・昼食
の提供をさせていただきます。
(定員10名で、とっても家庭的な雰囲気です。)
FAX.0536-22-2832
介護についてのご相談は
お気軽にお電話ください。
お気軽にお問合せ下さい
HP http://nijino-mori.com
〒441-1634 新城市長篠字日焼7-1
TEL:(0536)32-1905
FAX:(0536)32-1940
お客様と一緒になって
プランから完成まで
住まい作りの
お手伝いを致します
新 築
増改築
リフォーム
お気軽にお電話下さい!
!
㈲田中工務店
新城市大海字黒瀬36-5
TEL 0536-25-0034
FAX 0536-25-0032
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
69
2012/06/18
69
16:04:53
訪問看護ステーションしんしろ
■お問い合わせ
訪問看護ステーション ☎23-7880
ご家庭で病気や障害のある生活をされている方を対象とし、ご自宅で安心して
暮らしていただけるように、訪問看護師が主治医からの指示のもと、保健・医療・福
祉の分野の専門家と連携しながら、在宅ケアのお手伝いをいたします。
訪問看護に関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ご説明を希望される場合には、お伺いすることも可能ですので、ご連絡ください。
【訪問看護サービスの内容】
健康チェック、医療器具の管理、リハビリ、お薬の管理と指導、身体の清潔、床ず
れの予防・手当て、
看取り
(終末期)の看護、介護相談など
健康・福祉
所在地:〒441-1387 新城市字北畑32番地1(市民病院4階)
営業日:月~金曜日
(土・日・祝日、年末年始を除く)
営業時間:午前8時30分~午後5時15分
利用者の方への対応については、電話等により24時間連絡が取れる体制をと
り、
必要に応じて適切な対応ができる体制となっています。
新城市地域包括支援センター
■お問い合わせ
新城市地域包括支援センター ☎23-6810
◆悩み・疑問・相談ごと、一人で抱えこんでいませんか?◆
こんなときにお役にたちます!
介護予防ケアマネジメント
介護予防ケアプランの作成・評価、介護予防事
業(介護予防サービス、地域支援事業)の推進
権利擁護、虐待の早期発見・防止
高齢者の人権や財産を守る権利擁護(成年後見
制度の活用)、虐待の早期発見・防止
新城市地域包括支援センター
保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャー
総合相談
高齢者本人や家族、地域住民からの介護や福
祉に対する相談への対応・支援
ケアマネジメントの後方支援
地域のケアマネージャーへの支援やネット
ワークづくり
ご相談は、
新城市地域包括支援センターへ
☎
(0536)
23-6810 しんしろ福祉会館2階(新城市字東沖野20-12)
70
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
70
2012/06/18
16:04:54
介護予防サービス
支援や介護が必要になる前に予防することで元気に暮らせるように、介護予防事
業を行っています。
虚弱な高齢者の早期把握
介護予防サービスの効果を評価
●要介護認定で非該当と認定された方
●保健師の訪問活動による把握
●郵 送等による基本チェックリスト
の実施
地域包括支援センターで一定期間後
に効果を評価
対象者の選定
介護予防サービス
市が介護予防事業の対象者を選定
介護予防プランに基づき、市が実施す
る介護予防事業に参加
運動器の機能 転倒骨折予防
筋力トレーニング
向上
口腔機能向上
腔機能向上訓練
口
口腔・義歯清掃方法
の指導
栄養改善
栄養相談
栄養教育
その他の
プログラム
知症予防
認
閉じこもり予防
うつ病予防
健康・福祉
介護予防サービスの内容
介護保険で気になることは
介護保険についてのご相談は長寿課(直通電話番号☎23-7688)へ気軽にご連絡く
ださい。
広 告
暮らしの法律相談
■不動産登記
■会社・法人登記
■相続・遺言手続
■裁判事務・供託
小山均司法書士事務所
〒441-1354
新城市片山字西野畑 548-11
TEL0536-24-1210
FAX0536-24-1211
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
71
2012/06/18
71
16:04:54
障害者福祉
■お問い合わせ
福祉課福祉係 ☎23-7624
障害のある方が福祉制度を利用する
ために各種障害者手帳があります。
身体障害者手帳
永続する身体障害のある方は、申請
に基づいて、
手帳が交付されます。
障害区分 肢体、視覚、聴覚または
平衡機能、音声機能・言
語機能又はそしゃく機
能、心臓、じん臓、肝臓、
呼 吸 器 、ぼ う こ う 、直
腸、
小腸、
免疫機能
程 度 1級~6級
健康・福祉
療育手帳
知的障害のある方は、申請に基づい
て、
手帳が交付されます。
程 度 A、
B、
C
精神障害者保健福祉手帳
精神障害のある方は、申請に基づい
て、
手帳が交付されます。
程 度 1級~3級
主な福祉制度には次のようなものが
あります。
各種手当
・新城市障害者手当…
新城市に住所があり、障害者手帳を持
つ方に、
市から支給される手当です。
・在宅重度障害者手当…
愛知県内に住所があり、重度の身体障
害者手帳または療育手帳を持つ方に
愛知県から支給される手当です。
(年
齢制限、
所得制限があります)
・福 祉手当(特別障害者手当、障害児福
祉手当)
…
重度の障害のため日常生活に常時特
別の介護を必要とする在宅の方に、国
72
と愛知県から支給される手当です。
(所得制限があります)
障害者医療費助成制度
健康保険を使って、医療を受けたと
きの自己負担分(高額療育費などの公
的助成費は除く)を助成します。
保険のきかない費用(差額ベッド代や
食事療養費など)は助成の対象になり
ません。詳細については市民保険課へ
お問い合わせください。
対 象 者 身体障害者手帳1~3級
(腎臓機能障害は4級ま
で、進行性筋萎縮症は6
級まで)
療育手帳A、B
自閉症状群と診断され
ている方
※ま た、精神障害者福祉手帳をお持
ちの方にも医療費の助成がありま
す。詳細については市民保険課へ
お問い合わせください。
自立支援医療費制度
医療費の自己負担が原則1割となり
ます(月額上限あり)。
・更生医療
身体の機能の回復を図るために必要
となる医療
上記の障害者医療費助成制度との併
用が可能です。
・精神通院
精神にかかる疾病を治療するために
必要となる通院医療
新城市では、精神通院に係る医療費の
自己負担額を助成しています。
補装具の購入・修理
義肢、車いす、補聴器などの購入補助
があります。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
72
2012/06/27
16:28:01
障害者福祉タクシー料金助成事業
タクシーの料金を助成します。
自動車税の減免及び自動車取得税の減免
詳細については、税務課にお問い合
わせください。
所得税・住民税の控除
詳細については、税務課にお問い合
わせください。
乗り物運賃の割引
障害の種別や程度により、バス・JR運
賃、タクシー料金、航空運賃が割引にな
ります。
有料道路の割引
有料道路通行料金が半額になります。
NHK放送受信料の減免
NHK放送受信料について全額免除、
半額免除があります。
携帯電話基本料金使用料等の割引
各種携帯電話料金について割引があ
ります。
お問い合わせ先:各携帯電話会社
心身障害者扶養共済制度
心身障害者を扶養している保護者の
方々の相互扶助の精神に基づいた、任
意加入の制度です。
福祉サービス
介護給付
・居宅介護
(ホームヘルプ)
・重度訪問介護
・同行援護
・行動援護
・重度障害者等包括支援
・短期入所
(ショートステイ)
・療養介護
・生活介護
・施設入所支援
・共同生活介護
(ケアホーム)
□障害程度区分によって受けられ
る給付が決定されます。
訓練等給付
・自立訓練
(機能訓練・生活訓練)
・就労移行支援
・就労継続支援
(A型・B型)
・共同生活援助
(グループホーム)
□障 害 程 度 区 分 に か か わ ら ず 、
サービス内容に適合すれば給付
が受けられます。
健康・福祉
障害福祉サービス
地域生活支援事業
・相談支援
・コミュニケーション支援
・日常生活用具給付事業
・移動支援
・日中一時支援
・地域活動支援センター
・訪問入浴サービス
・成年後見利用支援
・福祉ホーム
・自動車改造助成
・自動車運転免許取得助成
障害児福祉サービス
・放課後等デイサービス
・児童発達支援
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
73
73
2012/06/28
8:50:31
生活に困ったら
■お問い合わせ
福祉課福祉係 ☎23-7624
生活保護とは
生活保護とは、
病気や高齢、その他さまざまな事情で生活に困っている人達に対
して、
国が最低生活を保障するとともに、一日も早く自分の力で生活していけるよ
うに手助けする制度です。
■内容
健康・福祉
扶助の種類
生活扶助
教育扶助
住宅扶助
医療扶助
介護扶助
出産扶助
生業扶助
葬祭扶助
保護の内容
衣食費、
その他日常生活費の扶助
義務教育に必要な学用品、副読本、給食費などの扶助
家賃、
地代などの扶助
病気の治療に要する費用の扶助
介護サービスに要する費用の扶助
出産に要する費用の扶助
技能を修得する場合などの費用の扶助
葬祭に要する費用の扶助
高齢者福祉
■お問い合わせ
長寿課 ☎23-7688
ひとり暮らし・寝たきりの高齢者本人への支援制度
寝具乾燥サービス 配食サービス 日常生活用具給付・貸与
緊急通報システム 生活支援ホームヘルパーの派遣 友愛訪問
その他の福祉サービス
高齢者福祉タクシー料金助成 外出支援サービス
シルバーハウジング生活支援相談員派遣 救急医療情報キット配布
長寿のお祝い
敬老金
(90歳及び100歳以上)
地域敬老会補助
74
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
74
2012/06/23
17:18:59
子ども・教育
妊娠中の健康管理
ママとパパの教室
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
母子健康手帳と妊婦健康診査受診票を交付して
います。交付には医療機関で発行された妊娠届出書
が必要です。
妊婦健診を受ける際に受診票を愛知県内の医療
機関、指定浜松市内医療機関、しんしろ助産所窓口
にご提出ください。助成限度額内で公費負担しま
す。
※上 記以外の医療機関等で妊婦健診を受診される
場合は、
助成限度額内でかかった費用を後日お支払
いします。
支払いには申請手続きが必要です。
妊娠中、赤ちゃんが順調に育つためには、お母さ
んが休息、睡眠、栄養を十分にとり、心身ともに健康
であることが大切です。
妊娠期の健康や、妊娠中の父親・パートナーの育
児参加をはじめ、健やかな出産を迎え、楽しんで育
児ができるように、ママパパ教室や休日ママパパ教
室を開催しています。
※予約制です。
※詳しくは広報ほのかをご覧いただくか、新城保健
センターまでお問い合わせください。
妊産婦・一般歯科健康診査
赤ちゃん訪問
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
妊産婦さんは口腔内の環境が変化しやすく、
「お
口の健康」を損ないやすいため、無料の歯科健康診
査を行っています。
対象:妊産婦、
一般
(成人)
日程:5月、8月、11月、2月の第2火曜日 ※祝祭日は
除く
場所:新城保健センター
時間:午後1時30分~3時
喜びも大きい反面、悩んだり、困ったりすること
も多いのが育児です。特に生後間もない時期は、小
さなことが気になったり不安になったりすること
も多いものです。そのような相談に応じるために、4
か月児までの赤ちゃんをお育てのご家庭を保健師
もしくは、母子保健ボランティアの赤ちゃん訪問員
が訪問します。
子ども・教育
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
子どもの予防接種について
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
子どもは抵抗力が弱く病気にかかりやすいため、
かかると重くなるおそれのある病気について、予防接種を
実施しています。
対象者には予診票とともに通知をしています。
予防接種
医療
集団
機関
標準的な接種年齢
麻しん・風しん(MR)
○
第1期:1歳~2歳未満
第2期:小学校始期までの1
年間
BCG
(結核)
○
生後3か月~6か月未満
備考
ポリオ
(小児まひ)
(初回)20~56日の間隔で3回接種
生後3か月~7歳6か月未満 (追加)初回接種完了後、1年~1年半の間に
1回接種
三種混合
○
(ジフテリア・百日せき・破傷風)
二種混合
(ジフテリア・破傷風) ○
小学6年生
○
日本脳炎
子宮頸がん
【任意接種】 ヒブ
小児用肺炎球菌
第1期:3歳~7歳6か月未満
(初回)6~28日の間隔で2回接種
(追加)
初回接種終了後、おおむね1年後に接種
○
第2期:小学4年生
○
中学1年生~高校1年生相当 1か月~6か月の間隔で3回接種
○
生後2か月~5歳未満
3週~1年の間隔で1回~4回接種※
○
生後2か月~5歳未満
27日~60日の間隔で1回~4回接種※
※接種開始月例によって接種回数が異なります。
※ポリオは不活化ワクチンの導入が検討されており、
日程・方法は未定です。
【注意事項】
・対象・内容などは、
年度によって変更する場合があります。
・詳しくは広報ほのか、
ホームページをご覧いただくか、
新城保健センターまでお問い合わせください。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
75
2012/06/18
75
16:04:54
乳幼児健康診査
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
お子様の健やかな成長と発達を願い、発達の節目
ごとに以下の健診を実施しています。健診の日程は
個人宛に送付しています。
4か月児健康診査 :身体計測、内科診察、育児の
話、
離乳食の話
1歳6か月児健康診査:身 体計測、内科・歯科診察、
栄養相談
2歳児歯科健康診査:歯科診察、歯科指導、虫歯予
防の話、フッ化物塗布(希望
者)
、
歯科相談
3歳児健康診査 :身
体計測、内科・歯科診察、尿検
査、視聴覚検査、フッ化物塗布
(希望者)、栄養相談、心理相談
かみかみ離乳食教室
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
離乳食に関しての不安を取り除くため、また歯の
健康を守るため、生後7~10か月の乳児とその保護
者を対象に調理実習・歯科指導を開催しています。
詳しくは広報ほのかをご覧いただくか、新城保健セ
ンターまでお問い合わせください。
産後ママとベビーのリフレッシュサロン
子ども・教育
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
出産後のお母さんの身体の不安を取り除き、仲間づ
くりを目的に、乳児とその家族を対象にした運動教室
を開催しています。詳しくは広報ほのかをご覧いただ
くか、新城保健センターまでお問い合わせください。
けようとする方は、子ども医療費受給者証の交付申
請を行ってください。
しんしろ助産所
■お問い合わせ しんしろ助産所 ☎32-1050
市では、市内に出産できる医療施設がないことに
よる弊害を緩和し、安全・安心な出産、子育てができ
る環境を整えていくために、助産師が運営する助産
所を開設しています。
出産は正常な妊娠経過にある経産婦さんを対象
に、浜松市北区にある聖隷三方原病院の産科オープ
ンシステム※を利用して、病院内の院内助産所で行
います。助産所で出産はできませんが、出産を含め、
聖隷三方原病院を利用する際には、全て助産所の助
産師が付き添い、
お世話をします。
妊娠中から出産まで、聖隷三方原病院と連携して
経過をみていくので医療が必要なときにもスムー
ズに対応でき、ご家族と一緒に、家庭的で自然な出
産ができます。
産後は聖隷三方原病院に出産した日を含め4日間の
入院後、経過やご希望に応じてそのまま入院を継続す
ることも、病院を早期退院して助産所で療養すること
も、自宅に帰り、助産所の訪問ケアをうけることも可
能です。また、施設に関係なく、日帰りや宿泊しての産
後療養や母乳育児のケアもお受けしています。
産後の回復、育児不安の解消、母乳栄養の確立等
にお役立てください。
※産科オープンシステム:基本健診は助産所でおこ
ない、医師の診察が必要な数回の健診は聖隷三方
原病院を受診します。出産は施設や医療スタッフ
の充実した聖隷三方原病院で行うシステムです。
しいたけハウス
乳幼児健康相談
ふれあい
パーク鳳来
発育・発達・育児・食事等について保健師、栄養士、
歯科衛生士、保育士等が相談に応じるすこやか相談
や臨床心理士による幼児心理面接相談を開催して
います。日程・実施場所等は広報等でご確認くださ
い。また、電話での相談も受け付けていますので、お
気軽にご相談ください。
【注意事項】
・対象・内容などは、年度によって変更する場合があります。
・詳しくは広報ほのか、
ホームページをご覧いただく
か、
新城保健センターまでお問い合わせください。
子ども医療費助成とは(制度の説明)
■お問い合わせ 市民保険課福祉医療係 ☎23-7625
新城市では、子育て世帯の経済的負担の軽減を図
るため、子ども医療費助成制度を設けています。
1.助成対象者
健康保険に加入している中学校3年生までの子ども
2.助成内容
・中学校3年生まで…保険診療の自己負担分(入院・通院)
※入院時の食事代や差額室料、保険対象外の医療費
については助成できません。
※小学生以上は障害者医療、母子家庭等医療の対象
でない場合に限ります。
中学校3年生までの子どもで、医療費の助成を受
76
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
76
257
ローソン
至 豊川市
カーマ
JR飯田線
文
鳳来中学校
鳳来寺山
河津さくら並木
育
長篠保育園
■お問い合わせ 新城保健センター(健康課) ☎23-8551
至 鳳来寺山
パークウェイ
ココ
〒 長篠郵便局
151
至 東栄町
鳳来支所
257
長篠城址
本長篠
所在地:〒441-1634 新城市長篠字日焼9番地2
「児童館たんぽぽ」
横
営業日:月~金曜日、
第3日曜日
(土・日・祝日、
年末年始を除く)
営業時間:午前8時00分~午後4時45分
チャイルドシートの貸し出しについて
■お問い合わせ 防災安全課市民安全係 ☎23-7660
6歳未満の子どもを自動車に乗せる場合には、
チャイルドシートの使用が義務付けられています。
幼い命を守るため、チャイルドシートを準備し、正
しく着用してください。
新城市では、チャイルドシートの無償貸し出しを
行っています。
○対象者 市内在住の方
○期間 貸し出しの日から、
7日以内
※数に限りがあるため、お貸しできないことがあり
ますのでご了承ください。
お問い合わせは、
防災安全課市民安全係まで
2012/06/23
17:19:00
保育園
■お問い合わせ こども未来課こども園係 ☎23-7622
■保育園とは
保護者が仕事をしていたり、
病気などの理由で家庭保育が十分できない場合、
保護者に代わって児童を保育
することを目的とする児童福祉施設です。
保育園では、遊びや生活を通じて、“たくましく、心豊かに生きていく力”の基礎を身に着けるよう、養護・教
育の一体的総合指導・援助を行っています。
新城市には17の保育園があり、乳児保育・障がい児保育・延長保育・一時保育・子育て支援等を行っていま
す。安心して子どもを預けて働くことのできる保育園を目指して、
保育サービスの充実を展開しています。
■保育園のめざす子ども像
「心身ともにたくましく よく遊ぶ子ども」
・身体を動かすことを喜びとする活動的な子ども
・友達とのかかわりの中で自己を十分発揮できる子ども
・自然と触れ合い、
感動できる豊かな心をもつ子ども
■保育園一覧
保育園名
乳
延
中央保育園
(東沖野)
○
7
城北保育園
(宮ノ後)
○
7
千郷東保育園(杉山)
○
千郷中保育園(豊栄)
○
一
電話番号
保育園名
乳
延
一
電話番号
22-0080
宇利保育園(中宇利)
5
26-0120
22-2306
吉川保育園(吉川)
5
22-0705
7
22-0675
長篠保育園(長篠)
5
23-0547
鳳来保育園(玖老勢)
5
35-1020
千郷西保育園(豊島)
7
22-0671
鳳来西保育園(布里)
5
36-0010
東郷東保育園(大海)
5
25-0038
山吉田保育園(上吉田)
5
34-0014
5
22-0770
大野保育園(大野)
5
32-1215
東郷西保育園(上平井)
5
22-0741
作手保育園(作手高里)
東部保育園
(日吉)
5
22-3686
東郷中保育園(八束穂)
○
○
○
○
7
○
32-0063
37-2731
子ども・教育
○
7
※「乳」乳児保育あり ※
「延」
延長保育、
7…7時まで、
5…5時30分まで※
「一」
一時保育あり
■保育サービス
1.保育時間
①通常保育 平 日:午前8時00分~午後4時00分
※全ての保育園
土曜日:午前8時00分~正午
②延長保育 平 日:午前7時30分~午後7時00分
「延」
7の保育園
土曜日:午前7時30分~午後1時30分 ※
平 日:午前7時30分~午後5時30分
「延」
5の保育園
土曜日:午前7時30分~午後0時30分 ※
2.乳児保育 ※
「乳」
の欄に
「○」
のある保育園
乳児保育(0歳児保育)は、おおむね生後6カ月を超え満
1歳の乳児および年度途中に1歳となる児童について、家
庭で保育できない場合に保育を行います。
3.障がい児保育 ※全ての保育園
障がいの程度が軽度または中程度で、集団保育になじ
むことができる児童(おおむね4歳以上)の保育を行いま
す。
4.子育て相談 ※全ての保育園
地域の子育て家庭を対象に、電話や来園による相談を
受け、育児不安の解消を図ります。
}
}
}
広 告
七・五・三、
着付けも
やってます。
ゆったりとくつろげる
店内です。
こころより
お待ちしています。
予約優先
定休日:毎週月曜
第1・第3、
月曜と火曜 連休
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
77
2012/06/23
77
17:19:00
一時保育
■お問い合わせ こども未来課こども園係 ☎23-7622
保護者の労働、家族の病気等により断続的、緊急一時的に家庭保育が困難となる場合に一時保育を行います。
■利用形態
・保護者の労働、
職業訓練、
就学、
育児疲れ解消等により、
断続的に家庭保育が困難になる場合
・保護者の疾病、
災害、
事故、
出産、
看護、
介護、
冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により、緊急一時的に家
庭保育が困難になる場合
■対象児童
保育園に入園していない児童で、
利用開始時点で満1歳から就学前までの児童
■保育期間
1か月につき14日以内とし、
6か月を限度とします。
※その児童の保育が必要と認められるときは、
6か月を限度として更新することができます。
(更新申請の手続きが必要です。
)
■保育時間
午前8時~午後4時
※実施保育園が休みの場合は、
一時保育も休みとなります。
■実施園および利用料
実 施 園
城北保育園
長篠保育園
作手保育園
(字宮ノ後78)
(長篠字丸井19-1)
(作手高里字縄手上20-1)
☎22-2306
☎32-0063
☎37-2731
年齢区分
利用料
(日額)
3歳未満児
3 歳 児
4歳以上児
2,100円
1,100円
1,000円
※利用料の年齢区分は、
入園した年度の4月1日現在の満年齢とします。
子育て支援センター
子ども・教育
■お問い合わせ こども未来課こども園係 ☎23-7622
子育て支援センターは、
いつでも自由に利用していただける施設です。
種々の事業を実施し、ストレス、育児
不安解消等親子のふれあいをサポートします。
■対象
未就園の0歳から就学前までの児童と保護者
■子育て支援センター一覧
施設名
場所・時間
連絡先
千郷東保育園内
千 郷 東 子 育 て 支 援 セ ン 月~金曜日
ター
9:00~16:00
土日・祝日休み
22-0954
児童館たんぽぽ内
月~土曜日
長篠子育て支援センター
9:00~16:00
日・祝日休み
32-3221
作手保育園内
月~金曜日
作手子育て支援センター
9:00~16:00
土日・祝日休み
38-1351
八名幼稚園内
月~金曜日
9:00~15:00
土日・祝日休み
26-0009
新城市幼児センター
相談・子育て広場
情報誌
相談(面接)
月~金曜日13:00~16:00
ちびっこ広場9:30~11:00
0~1歳 第1・3火曜日
ほっとぽけっと
2歳以上 第2・4火曜日
(年3回)
にこにこばすけっと
月1回金曜日(不定期)
9:30~11:00地域の保育園で開催
相談(面接)
月~金曜日13:00~16:00
たんぽぽ広場9:30~11:30
たんぽぽだより
0~1歳 第1水曜日
(年4回)
2歳 第2水曜日
0~2歳 第3・4水曜日
相談(面接)
月~金曜日13:00~16:00
ころころだより
ころころ広場9:30~11:00
(年4回)
0~2歳 毎週木曜日
親子で絵本、体操、手遊び等
相談(電話・FAX・面接)
月~金曜日9:00~15:00
あん
(安)
あん
(安)
すくすく広場9:30~11:00
「親が安心
0~2歳 月・水曜日
子どもが安心」
※要予約
(年3回)
※毎週開催ではありません。開催日をご確
認ください。
※面接相談以外にも、
電話、
FAX等の相談も随時受け付けています。
78
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
78
2012/06/23
17:19:00
新城ファミリーサポートクラブ
家庭児童相談
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
子育て中の親子を援助する方「援助会員」
・される
方「依頼会員」を家族と考え、市民が相互に助け合え
る組織が「新城ファミリーサポートクラブ」です。利
用の際は、会員登録が必要です。
児童虐待についての相談など、子どもを取り巻く
問題の相談に応じています。必要に応じて、児童相
談センターなど他の機関とも連絡をとり、健やかな
子どもを育てる援助を行っています。
■援助会員
市内在住で、
子育てのお手伝いをしてくださる方
■場所
市役所こども未来課
■依頼会員
市内に在住し、
子育ての手助けを必要とする方
■対象児童
市内在住の0歳から小学校低学年までの児童
■援助内容
・保育園、幼稚園の送迎および園のお迎え後の預かり
・保護者が仕事や用事で忙しいとき
・ 児童が病後で園に行けない場合に保護者が仕事等
を休めないとき
・ 保 護者が急な用事や入院、冠婚葬祭等で育児が困
難なとき
・育児に煮詰まって辛いとき
■詳細および手続き
直接「新城ファミリーサポートクラブ」へご連絡
ください。
・住 所:新城市日吉字下畑81 鳥原児童館内
・電 話:0536-23-7001
・携 帯:080-6922-7001
・メール:[email protected]
あそび場やあそびを提供
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
子どもの安全なあぞび場の確保のため、遊具、ト
イレを備えた児童遊園を設置しています。また、入
園前の親子を対象に、あそびを提供することで親子
遊びや情報交換をしながら友達の輪を広げてもら
います。
■児童遊園
名称:富永児童遊園
場所:新城市字宮ノ後78
(城北保育園に隣接)
面積:876㎡
設備:遊具、
トイレ
■親子ふれあいひろば
公民館、児童館、地域子育て支援センター等を利
用し、季節に合った内容で制作活動や体験活動、絵
本読み等を行います。子育てネットワーカーがお手
伝いします。
対象:入園前の親子
募集: 毎年広報ほのか5月号(4月中旬発行)で会員
を募集します。
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
平成24年4月1日に児童手当法が改正され、国内に
居住している中学校修了前(15歳到達後最初の年度
末まで)の子どもを養育している父または母のうち
生計の中心者に支給されます。
1.
支給額
(月額)
 0~3歳児未満
(一律)
  15,000円   
3歳~小学校就学前 
(第1子・第2子) 10,000円   
(第3子以降)
  15,000円
中学生
(一律)
      10,000円
2.
申請が必要な方
・ 出 生 な ど に よ り 、子 ど も の 養 育 を す る こ と に
なった方。
・ 転 居に伴いお住まいの市区町村が変わった方
(転居先の市区町村への申請が必要)
3.
手続きについて
 認定請求に必要な添付書類等
 ・請求者の健康保険被保険者証のコピー 
 
※ 請 求者が被用者(サラリーマン等)の場合のみ
必要。
国民健康保険加入者は必要ありません。
・ こ の他、必要に応じて提出していただく書類が
ある場合があります。
なお、公務員の方については、勤務先で手続きし
てください。
※ 平成24年6月分からの児童手当は所得制限限度
額以上の場合は、
特例給付として一律月額5,000
円の支給となります。
児童扶養手当
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
母子家庭または父子家庭等の生活の安定と児童
の健全育成のため手当を支給する制度です。手当を
受けるには、こども未来課で認定請求の手続きをし
てください。受給資格があっても、申請の手続きを
しないと手当は受けられません。
■受給資格
次の要件に当てはまる18歳以下(18歳到達の年
度の末日)の児童(一定の障害があるときは、20歳未
満)を監護している母、監護し、かつ生計を同じくす
る父または養育している方に支給されます。
1.
父母が婚姻を解消した児童
2.
父または母が死亡した児童
3.
父または母が重度の障害にある児童
4.
父または母の生死が明らかでない児童
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
79
子ども・教育
■費用
“お礼”という形で、利用した日に直接援助会員に
お渡しください。
※ 費 用の詳細はファミリーサポートクラブにご
確認ください。
児童手当
2012/06/25
79
13:52:37
子ども・教育
5.
父または母から引き続き1年以上遺棄されてい
る児童
6.
父または母が引き続き1年以上拘禁されている
児童
7.母が婚姻しないで生まれた児童
8.父・母とも不明である児童
※次のような場合は手当は支給されません。
●児童が
・父または母の死亡について支給される公的年金
給付を受けることができるとき
・労働基準法等の規定による遺族補償を受けるこ
とができるとき
・父または母に支給される障害基礎年金の加算の
対象となっているとき
※平成23年4月から「障害年金加算改善法」が施行さ
れ、同一の子を対象として配偶者の方へ支払われ
る児童扶養手当と、障害年金の子の加算とを同時
に受けることはできませんが、配偶者への児童扶
養手当の金額と障害年金の子の加算額とを比較
し、金額の高いほうを受けることができるように
なりました。
・児童入所施設等に入所または里親に委託されて
いるとき。
・父または母の配偶者(内縁関係も含む)に養育さ
れているとき(父または母に重度の障害がある
場合は除く)
●父、母または養育者が
・公的年金給付を受けることができるとき
(老齢福祉年金を除く)
■支給額(平成24年4月から)
区分
全部支給される者 一部支給される者
児童1人のとき
月額41,430円
月額41,420円~
9,780円の範囲
児童2人のとき
月額46,430円
月額46,420円~
14,780円の範囲
児童3人以上の 3人目から児童1人増すごとに3,000円
とき
加算
■支給制限
受給資格者及びその扶養義務者等の前年(1月か
ら7月分までの月分の手当については前々年)の所
得が一定額以上の場合にはその年度(8月から翌年
の7月まで)は手当の全部または一部が支給停止さ
れます。
■現況届
受給者は、毎年8月1日から31日までの間に現況届
を提出することになっています。期限までに提出が
ない場合は、引き続き手当を受けることができなく
なります。期限内に必ず手続きをしてください。
■支払方法
認定請求をした日の属する月の翌月分から対象
となり、4月、8月、12月に指定された金融機関の口座
に振り込まれます。
※手当の一部減額措置について
「支給開始から5年(3歳未満の児童がいる場合は
その児童が3歳になった月の翌月から5年)」または
80
「支給事由(離婚など)発生から7年」が経過したとき
は、
手当の一部が減額される場合があります。
愛知県遺児手当
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
母子家庭または父子家庭等の生活の安定と児童
の健全育成のための手当を支給する制度です。手当
を受けるには、こども未来課で認定請求の手続きを
してください。受給資格があっても、申請の手続き
をしないと手当は受けられません。
■受給資格
県内に住所があり、次の要件にあてはまる18歳以
下(18歳到達の年度末日)の児童を監護・養育してい
る方に支給されます。
1.
父または母が死亡した児童
2.
父または母が重度の障害にある児童
3.
父母が婚姻を解消した児童
4.
父または母に引き続き1年以上遺棄されている
児童
5.
父または母が引き続き1年以上拘禁されている
児童
6.
父または母が引き続き1年以上行方不明である
児童
7.
婚姻しないで生まれた児童
※次のような場合は手当は支給されません。
●児童が
・児童入所施設等に入所または里親に委託されて
いるとき
・県外に住所をおいているとき
・父または母の配偶者(内縁関係も含む)に養育さ
れているとき(父または母に重度の障害がある
場合は除く)
・監 護・養育している方の前年の所得が限度額以
上あるとき
■支給額
児童1人月額 4,500円
児童1人月額支給開始 1~3年目4,500円
4~5年目2,250円
6年目以降 支給対象外
こ の手当の支給期間は、支給開始から5年間と
なっています。
ただし、平成15年4月1日以前に認定されている
受給者は、平成15年4月1日の支給開始とみなし
ます。
■所得状況届
受給者は、毎年8月1日から31日までの間に所得状
況届を提出することになっています。期限までに提
出がない場合は、引き続き手当を受けることができ
なくなります。
期限内に必ず手続きをしてください。
■支払方法
認定請求をした日の属する月分から対象となり、
4月、8月、12月に指定された金融機関の口座に振り
込まれます。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
80
2012/06/23
17:19:01
新城市遺児手当
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
母子家庭または父子家庭等の生活の安定と児童
の健全育成のための手当を支給する制度です。手当
を受けるには、こども未来課で認定請求の手続きを
してください。受給資格があっても、申請の手続き
をしないと手当は受けられません。
■受給資格
市内に住所があり、18歳以下(18歳到達の年度末
日)の児童を監護・養育している方に支給されます。
資格要件については愛知県遺児手当と同様です。
■支給額
児童1人月額2,000円
■支払方法
認定請求をした日の属する月の翌月分から対象
となり、7月、11月、3月に指定された金融機関の口座
に振り込まれます。
特別児童扶養手当
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
身体・知的発達または精神に障害のある児童の福
祉増進を図るために支給されます。
■支給額
区 分
■所得状況届
受給者は、毎年8月10日から9月10日までの間に
「所得状況届」を提出することになっています。期限
までに提出がない場合は、引き続き手当を受けるこ
とができなくなります。期限内に必ず手続きをして
ください。
■支払方法
認定請求をした日の属する月の翌月分から対象
となり、4月、8月、12月に指定された金融機関の口座
に振り込まれます。
児童館
■お問い合わせ こども未来課こども園係 ☎23-7622
児童館は、児童に健全な遊びを与え、その健康を
増進し、情操を豊かにするための施設です。市内に2
つの児童館があり、それぞれの児童館の特徴を生か
し児童に健全な遊びを提供しています。
■鳥原児童館
場 所:新城市日吉字下畑81
時 間:午前9時00分~午後5時00分
・年末年始
休館日:月曜日・祝日(こどもの日は開館)
電 話:0536-23-7001
■児童館たんぽぽ
場 所:新城市長篠字日焼9-2
時 間:午前9時00分~午後5時00分
・年末年始
休館日:日曜日・祝日(こどもの日は開館)
電 話:0536-32-3221
支給額
IQ35以下程度または身体障害1、2級程度
月額 50,400円
IQ50以下程度または身体障害3級(4級の一
部含む)程度
月額 33,570円
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
81
子ども・教育
■受給資格
身体・知的発達または精神に中度・重度の障害(ま
たは病状)がある20歳未満の児童を監護・養育して
いる方
・IQ35以下程度または身体障害1、
2級程度
・IQ50以下程度または身体障害3級(4級の一部含む)
程度
■所得制限
受給資格者および同居の親族などの前年(6月分
の申請までは前々年)の所得が一定額以上の場合
は、
手当は支給されません。
2012/06/18
81
16:04:56
放課後児童クラブ(学童保育)
■お問い合わせ こども未来課子育て支援係 ☎23-7622
■児童クラブとは
保護者が就労等により、小学校の下校後に家庭でみる
ことができない児童を対象に、自主学習、遊びを中心と
した生活の場を提供することにより、児童の健全育成の
向上を目的としています。
■対象児童
市内小学校在学中の1年生から3年生(定員に余裕が
ある場合は4年生以上も可)
■利用時間
平日:下校後(通常開始時間13時30分)~午後6時00分
長期休み
(夏休み等) 午前8時00分~午後6時00分
■休業日
土・日・祝日
8月13日~8月15日(盆休み)
12月29日~1月3日(年末・年始)
学校の休校日
■保護者負担金
・通年利用の方 月額 5,000円(8月は8,000円)
・長期休み期間 春休み 4月 1,500円
利用の方 夏休み 7月 2,000円、8月 8,000円
冬休み 1,500円
春休み 3月 1,500円
*いずれも児童1人につき
*月途中で辞退した場合も、月額の料金をいただきま
す。
(日割り計算無し)
■傷害保険料
児童1人につき 年額600円(一部負担分)
■児童クラブ一覧
クラブ名
場所
新城児童クラブ 新城小学校内
中央児童クラブ 中央保育園内
千郷東保育園内
千郷児童クラブ ちさと館内
千郷中学校内
東 郷 西 児
東郷西小学校内
童 ク ラ ブ
東 郷 東 児
東郷東小学校内
童 ク ラ ブ
八名児童クラブ 老人ホーム寿楽荘内
庭野児童クラブ 庭野公民館内
鳳 来 中 部 児
鳳来中部小学校内
童 ク ラ ブ
作手児童クラブ 作手保育園内
舟着児童クラブ 鳥原児童館内
東陽児童クラブ 東陽小学校内
対象小学校
新城小学校
新城小学校
千郷小学校
千郷小学校
千郷小学校
定員
25名
25名
25名
25名
25名
東郷西小学校
45名
東郷東小学校
25名
八名小学校
庭野小学校
10名
10名
鳳来中部小学校 10名
巴・開成小学校 20名
舟着小学校
15名
東陽小学校
20名
子ども・教育
小・中学校への新入学
■お問い合わせ 教育総務課 ☎23-7651
小学校に入学する場合は、保護者あてに教育総務課から入学前年の9月中旬に、就学予定者の健康診断通知をお送りします。
また、入学する年の1月末に教育総務課から、小学校・中学校への新入学に該当する子どもあてに入学通知書をお送りします。
新城市内に住んでいるのに、入学通知書が届かない場合は教育総務課までご連絡ください。
小
中
学校名
新城小学校
千郷小学校
東郷西小学校
東郷東小学校
舟着小学校
八名小学校
庭野小学校
鳳来中部小学校
鳳来寺小学校
鳳来西小学校
海老小学校
連谷小学校
山吉田小学校
黄柳野小学校
東陽小学校
鳳来東小学校
菅守小学校
開成小学校
巴小学校
協和小学校
新城中学校
千郷中学校
東郷中学校
八名中学校
鳳来中学校
作手中学校
郵便番号
441-1384
441-1341
441-1362
441-1318
441-1322
441-1335
441-1331
441-1634
441-1945
441-1955
441-1943
441-1942
441-1621
441-1623
441-1615
441-1601
441-1404
441-1422
441-1414
441-1535
441-1382
441-1341
441-1305
441-1335
441-1634
441-1423
新城市
住所
字西入船76
杉山字前野41
平井字東原37-1
八束穂404-2
日吉字小袋13
富岡字半ノ木15-1
庭野字川大田33
長篠字竹田14
玖老勢字大栗平1
布里字小松ケ根50
海老字宮前17
四谷字前田3-2
下吉田字紺谷平101
黄柳野字池田684-23
大野字小林70
川合字コシ75-1
作手菅沼字マンゼ18
作手田原字朴橋3
作手清岳字ココメ沢9
作手杉平字本郷73
字滝ノ上1
杉山字道目記24
竹広字宮川162-2
富岡字萩平野3
長篠字仲野1
作手高里字ブック田5
電話番号
0536-22-0112
0536-22-0162
0536-22-0107
0536-22-0756
0536-22-0252
0536-26-0043
0536-22-0703
0536-32-0004
0536-35-1011
0536-36-0216
0536-35-0043
0536-35-0415
0536-34-0206
0536-34-0221
0536-32-1039
0536-33-0336
0536-39-3011
0536-38-1114
0536-38-1314
0536-38-1326
0536-22-0257
0536-22-0362
0536-22-0757
0536-26-0002
0536-32-0012
0536-38-1214
ファックス
0536-22-0113
0536-22-0910
0536-22-0992
0536-22-4106
0536-22-4266
0536-26-0433
0536-22-4260
0536-32-2114
0536-35-0086
0536-36-0273
0536-35-0114
0536-35-0125
0536-34-0900
0536-34-0920
0536-32-2116
0536-33-0845
0536-39-3013
0536-38-1676
0536-38-1677
0536-38-1678
0536-22-0952
0536-22-0364
0536-22-0758
0536-26-0014
0536-32-2113
0536-38-1675
※平成25年4月より、小学校統廃合のため、山吉田小学校、黄柳野小学校、及び作手地内小学校は名称等が変更となります。
82
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
82
2012/06/23
17:19:01
転校の手続き
就学援助費について
■お問い合わせ 教育総務課 ☎23-7651
■お問い合わせ 教育総務課 ☎23-7651
転校される時は、
下記の手続きをしてください。
1.市内転居の場合
・これまで在籍していた学校で転校の手続きをし
てください。
・市 民福祉課で住所変更の手続きをしてくださ
い。
・教育総務課で入学の手続きを行い指定された学
校へ提出してください。
2.新城市へ転入する場合
・これまで在籍していた学校(転入前)で転校の手
続きをしてください。
・市民福祉課で転入の手続きをしてください。
・教育総務課で入学の手続きを行い指定された学
校へ提出してください。
3.新城市から転出する場合
・これまで在籍していた学校で転校の手続きをし
てください。
・市 民福祉課で転出の手続きを行い、転出先の市
町村で転入の手続きをしてください。
・転出先の学校で入学の手続きをしてください。
年間支給額
(児童生徒一人あたり 平成24年3月1日現在)
費用
学用品
小学生(円) 中学生(円)
11,100
21,700
通学品費
(1年生除く)
2,170
2,170
入学用品費
(1年生のみ)
19,900
22,900
修学旅行費
20,600
55,700
給食費
実費の8割
校外活動費
(宿泊なし)
1,510
2,180 ※1回のみ
校外活動費
(宿泊あり)
3,470
5,840 ※1回のみ
※年額のため、年度途中で認定された場合は月割さ
れます。
支給は年3回、
各学期終了後に支給されます。
新城市内にある高等学校のご紹介
就学校の変更について
■お問い合わせ 各高等学校
子ども・教育
新城市内にある高等学校です。
■お問い合わせ 教育総務課 ☎23-7651
新城市の小・中学校への就学については、住所地
により定められた通学区域に基づき、指定された学
校(就学校)
に就学していただくことになります。
しかし、特別な理由がある場合には、指定校以外
の学校への就学が認められることがあります。
高等学校名
郵便番号
住所
電話番号
愛知県立新城
新城市桜淵
441-1328
0536-22-1176
高等学校
中野合併地
愛知県立新城
新城市矢部
441-1301
0536-22-2725
東高等学校
字広見100
愛知県立新城
新城市作手
東 高 等 学 校 作 441-1423 高里字木戸 0536-37-2119
手校舎
口1番2
学校法人 黄柳
新城市黄柳
野 学 園 黄 柳 野 441-1623 野字池田
0536-34-0330
高等学校
663-1
市内の幼稚園
■お問い合わせ 各幼稚園
幼稚園名
郵便番号
住所
電話番号
定員 受入年齢 保育時間
預かり保育
希望する5歳児対象
午前9時
新城市字東入船
5月から3月 午後3時から5時
新城幼稚園 441-1383
0536-22-0045 250 満3歳~ から午後
32番地1
ただし、夏季・冬季休業中は午
3時
前中
希望する5歳児対象
午前9時
新城市富岡字杉
5月から3月 午後3時から5時
八名幼稚園 441-1335
0536-26-0009 200 満3歳~ から午後
畑54番地5
ただし、夏季・冬季休業中は午
3時
前中
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
83
2012/06/23
83
17:19:01
文化・生涯学習
文化会館
〒441-1381 新城市字下川1番地1
電話 23-2122
FAX 23-7311
HP 新城市ホームページ(文化課)
■開館時間
午前8時30分~午後10時
■休館日
毎週月曜日(月曜日が休祝日の場合は次の平日休館)
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
■予約受付
会議室 半年前から
大ホール小ホール 1年前から(予約に伴う会議
室は1年前から)
■返却
・開館時間中は、
カウンターへお返しください。
・夜 間、休館日は図書館入口付近にあるブックポ
スト
(図書返却口)
へお返しください。
・図 書返却ポストを鳳来・作手各総合支所に設置
しています。図書の返却のみの場合は、ご利用く
ださい。
※AV資料は傷みますので、返却ポストのご利用は
避けてください。
生涯学習センター・ちさと館(西部公民館)
所在地
〒441-1341 新城市杉山字道目記24番地
電 話
23-6353
FAX
23-6353
施設概要 多目的室、調理室、美術室、会議室、和室
新城図書館(ふるさと情報館)
〒441-1381 新城市字下川1-1
電話 23-2333
FAX 24-3415
HP http://library.shinshiro.aichi.jp
利用時間 午前8時30分~午後10時
休館日
月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
新城青年の家
■開館時間
午前9時~午後8時
(1月4日は午後5時まで)
文化・生涯学習
■休館日
・年末年始
(12月29日~1月3日)
・館内整理日
(毎月月末)
・特別整理期間
(毎年1回10日以内)
所在地
〒441-1331 新城市庭野字岩本8番地
電 話
23-1191
FAX
23-1191
施設概要 料理実習室、研修室、和室、視聴覚室
利用時間 午前8時30分~午後10時
■初めて「貸出券」
を作る方
「図書館資料貸出券交付申請書」に必要事項を記
入し、身分証明書と一緒にカウンターに提出をし、
「貸出券」の交付を受けてください。鳳来・作手各総
合支所地域振興課で図書資料貸出券交付申請がで
きます。貸出券は後日、
ご自宅へ郵送します。
申請ができるのは、新城市、北設楽郡内に在住・在
勤・在学の方と、隣接する豊橋市、豊川市、豊田市、岡
崎市、浜松市の方です。
■館外貸出
図書資料の館外貸出を受ける方は、借りたい本と
「貸出券」をカウンターへお出しください。
貸出資料
貸出点数
貸出期間
本、
雑誌、
紙芝居
8点以内
15日間
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日以降の最初の休
日でない日)
年末年始(12月29日~1月3日)
作手青年の家
所在地
〒441-1423 新城市作手高里字曽坊沢10番
地7
電 話
38-1431(B&G海洋センター)
施設概要 和室、研修室
利用時間 午前8時30分~午後10時
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日以降の最初の休
日でない日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※CD、ビデオは館内貸出のみです。
84
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
84
2012/06/27
16:28:01
鳳来中央集会所
桜淵いこいの広場
所在地
〒441-1615 新城市大野字久羅下39番地2
所在地
新城市庭野地内
電 話
32-1019
電 話
23-7653(スポーツ課)
受 付
23-1191(青年の家)
施設概要 和室、洋室、アリーナ、調理室
利用時間 午前9時~午後10時
休館日
水曜日
海老構造改善センター
施設概要 運動広場、テニスコート
利用時間 午前9時00分~午後5時00分
有海緑地公園
所在地
〒441-1943 新城市海老字千原田5番地1
所在地
新城市有海字鳥影1番地2
電 話
35-0001
電 話
23-7653(スポーツ課)
施設概要
情報交換室、図書室、調理室、トレーニング
ルーム、研修室、和室
利用時間 午前8時~午後10時
休館日
日曜日
玖老勢コミュニティプラザ
所在地
〒441-1945 新城市玖老勢字薮ノ内12番地3
電 話
35-1039
施設概要 多目的ホール、会議室、調理室
利用時間 午前8時~午後10時
休館日
金曜日
工事時の遺跡・埋蔵文化財の手続きについて
新城市内にはおよそ400の遺跡があります。遺跡
のある場所で土木工事や建築工事を行う場合には
いろいろな手続きが必要となりますので、まずは工
事計画地に埋蔵文化財包蔵地があるかどうかをお
問い合わせください。
ニホンカモシカが死んでいたら
■お問い合わせ 文化課 ☎23-7655 ℻23-8388
発見場所・発見時の状況をご連絡ください。
新城市民体育館
所在地
新城市字東入船119番地
電 話
23-7653(スポーツ課)
施設概要 競技場、会議室、分館(武道場)
利用時間 午前8時30分~午後10時00分
長篠地区多目的広場(ふれあいパークほうらい)
所在地
新城市長篠字東谷下56番地2
電 話
23-7653(スポーツ課)
利用時間 午前8時30分~午後5時00分
夜間照明施設
新城小学校、千郷小学校、八名中学校、鳳来
設置場所 中部小学校、東陽小学校、鳳来東小学校、有
海緑地公園野球場
電 話
利用時間
23-7653(スポーツ課)
4月~11月 日没~午後9時まで(6月~9月
は午後9時30分まで)
鬼久保ふれあい広場
所在地
新城市作手白鳥字鬼久保5-23
電 話
38-1431
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合はそ
の次の平日)
文化・生涯学習
■お問い合わせ 文化課 ☎23-7655 ℻23-8388
施設概要 野球場、運動広場、テニスコート
海洋センター(体育館、プール、艇庫)、テニ
スコート、イベント広場、山村広場(グラウ
施設概要
ンド、芝生広場)、リフレッシュセンター(会
議室、ホール)
新城市スポーツ少年団補助金制度
■お問い合わせ スポーツ課 ☎23-7653
スポーツを通じ青少年の心身の健全な育成を目
的とする団体へ補助金を交付しています。
【対象団体】
スポーツを通した活動が主体であり、地域社会と
密接にかかわり営利を目的としたものでないこと。
設立1年以上の実績があり年間40日以上定期的な活
動を行っていること。
1種目小学生10人以上で、常時決まった指導者が
確保できていること。
団体規約・規定が明文化されていること。
自己財源の確保に努力していること。等 施設概要 多目的グラウンド、芝生広場、野外ステージ
利用時間 午前8時30分~午後10時00分
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
85
2012/06/19
85
15:11:17
協働・交流
行政区
■お問い合わせ 行政課行政係 ☎23-7617
新城市では住民福祉と円滑な市政運営を図るため、現在、151の行政区が設置されており、広報紙の配布な
ど市からの情報伝達をはじめ環境美化活動、レクリエーション活動、防災・防犯・交通安全活動など、住みよい
まちづくりに向けたさまざまな行政区活動を行っています。誰もが住んでよかったと思えるような地域社会
の実現に向け、
地域全体のさまざまな課題を協働して解決していく場として、
住民相互のコミュニケーション
を図りながら運営されています。
しんしろ市民活動サポートセンター
■お問い合わせ
しんしろ市民活動サポートセンター ☎23-7401
企画課市民自治推進係 ☎23-7621
・しんしろ市民活動サポートセンターは、市役所西館(はつらつセンター)の一部を利用した施設です。市民活
動を行う団体の皆さんが、
「団体の打ち合わせに会議室を利用したい」
「気軽に集まって話がしたい」
「ボラン
ティアやNPOを知りたい」
「自分の団体をPRしたい」ときなどにご利用いただける施設です。お気軽にご利用
ください。
協働・交流
【お問合せ】
しんしろ市民活動サポートセンター 電話23-7401
電話23-7621
新城市企画課
86
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
86
2012/06/27
16:28:02
建設・住宅
道路環境整備
■お問い合わせ 土木課 ☎23-7638
道路環境を向上させるには市民の皆様のご協力
が必要です。
市道の補修
新城市では、市民の皆さんが安全に通行できるよ
う市道の維持管理に努めています。
皆さんのお近くに、くぼみなどの市道の補修を必
要とするところがありましたら、各行政区の区長さ
んを通じて新城市役所土木課までご連絡ください。
舗装の修繕・側溝の改良工事
新城市では、傷んだ道路の舗装修繕や流れの悪い
側溝などの改良工事を進めております。
その工事箇所の選定にあたっては、各行政区から
の要望、報告を基に、実際に職員が現場にて、必要性
や利用状況など補修の緊急度を確認しています。ま
た、その確認結果を工事計画に反映させて順次修
繕・改良工事を進めております。
木造住宅の無料耐震診断と耐震改修の助成
■お問い合わせ 都市計画課 ☎23-7640
木造住宅の無料耐震診断制度
木造住宅の耐震改修費補助
無料耐震診断の結果、倒壊の危険があると判断さ
れた木造住宅の耐震補強工事(補強計画設計作成費
を含む)を実施する方に対して、耐震補強工事費を
補助します。
■対象となる建築物
新城市が実施する無料耐震診断において、判定値
が1.0未満と診断された旧基準木造住宅で、判定値を
1.0以上とする耐震改修工事。ただし、耐震補強上有
効な耐震改修工事(判定値に0.3を加算した数値以上
とする)
に限ります。
※た だし、耐震改修工事以外の工事については、対
象となりません。
■補助の対象
1敷地に1戸を補助の対象とします。
■補助の金額
平成24年度は1戸あたり90万円を限度とし、90万
円未満の場合は、
その金額となります。
■申込方法
市役所都市計画課(仮庁舎1階)で手続きをしてく
ださい。
建設・住宅
この制度は、東海地震や東南海
地震に備えて地震に強い安全な
街 づ く り を 目 指 し 、木 造 住 宅 の
「専門家耐震診断」を無料で行う
もので、費用は国・県・市が負担し
ます。市では、耐震診断をご希望される方の住宅に、
耐震診断員を派遣して詳細に調査し、後日診断結果
の報告と一般的なアドバイスを行います。
ぜひ、この機会をご利用ください。
■対象となる建築物(次のすべてに該当する建築物)
1.建築の時期が昭和56年5月31日以前に着工
2.
構 造が木造で2階建て以下(鉄骨造、鉄筋コンク
リート造などは対象外)
3.構 法が在来軸組構法または伝統構法(ツーバイ
フォー、木質パネル構法などは対象外)
4.用 途が戸建て専用・併用住宅、長屋、共同住宅(空
家は対象外)
■申込方法
市役所都市計画課(仮庁舎1階)に用意してある無
料耐震診断申込票に必要事項をご記入のうえ、提出
してください。
申込みは建物所有者に限ります。
広 告
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
87
2012/06/18
87
16:04:59
公営住宅
■お問い合わせ 都市計画課 ☎23-7640
公営住宅の入居方法をご紹介しています。
公営住宅には、
市営住宅、
県営住宅があります。
市営住宅
市営住宅に空家ができた場合に入居していただ
く待機者を募集しています。
詳しくは、市役所都市計画課までお問い合わせく
ださい。
■問合せ先
都市計画課
☎23-7640
県営住宅
県営住宅は、新設住宅募集、空家住宅待機者常時
募集、空家住宅待機者定期募集、福祉向・近居向住宅
募集を行っています。
募集期間中は申し込み用紙を市役所都市計画課
で配布いたします。
■問合せ先
テレホンサービス ☎052-971-4118
東三河住宅管理事務所 ☎0532-53-5616
市営住宅一覧表
住宅名
所在地
階数
最寄の交通機関
S63~H1
70
4~5
豊鉄バス
宗高バス停
駐車場
ひがしばら
平井字東原30
2 上市場西
うえいちばにし
野田字上市場18-1
S55
36
3
豊鉄バス
大野田バス停
うえいちばひがし
野田字上市場26-2
S56~58
66
3~4
豊鉄バス
大野田バス停
1戸1台
ながしの
長篠字杉下2-1
H1
24
3
豊鉄バス
本長篠バス停
1戸1台
おおの
大野字広野55
H2
18
3
市営バス
小野バス停
1戸1台
かわい
作手白鳥字セウホウ1-1
S58・S60
10
1
豊鉄バス
川合バス停
※
駐車スペース有
めいわ
作手高里字当下18
S63
5
1
豊鉄バス
高里バス停
※
駐車スペース有
作手保永字山中沢2-2
H16
3
1
豊鉄バス
和田バス停
1戸2台
作手高里字下屋敷14-3
H19
5
1
市営バス
川尻バス停
1戸2台
1 東原
3 上市場東
4 長篠
5 大野
6 川合
7 明和
わ
だ
8 和田
建設・住宅
88
建築年度 管理戸数
かいせい
9 開成
1戸1台
1戸1台
(自治会管理分含む)
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
88
2012/06/27
16:28:02
仕事・産業
雇用・就労支援について
農業振興事業助成制度
■お問い合わせ 商工課 ☎23-7634
■お問い合わせ 農業課農政係 ☎23-7632
■勤労者のための生活相談
市内にお勤め、お住まいの勤労者の方を対象に生
活サポートを目的とする相談窓口を開設します。勤
労、生活や金融に関することでお困りの方、お気軽
にご相談ください。
相談料は無料です。
後継者の育成や農地の保全・活用などの意欲ある
農業活動を支援するため、農業者の皆さんが取り組
まれる農業振興事業に対して助成します。
■担い手育成総合支援事業
■中山間地域等直接支払事業
■農業経営近代化施設整備事業
■農業経営施設整備事業
■高校生のための企業説明会
ハローワークとの共同により就職を希望する地
元高校生に対して、地元企業の魅力や仕事の内容等
を聞く機会を提供し、地元への就職意識を高めても
らうために実施しています。
中小企業支援について
■お問い合わせ 商工課 ☎23-7634
■小規模企業等振興資金融資制度
■新城市短期特別小口資金融資制度
■新城市起業者支援資金融資制度
■新城市信用保証料補助金交付制度
■新城市短期特別小口資金融資に係る利子補給制度
農地の売買や地目変更
■お問い合わせ 農業課農地係 ☎23-7633
農地を耕作目的で売買するには農業委員会の許
可が必要になります。また農地を農地以外(住宅建
築、駐車場など)に利用するには、届出や許可が必要
です。
詳しい手続きについては、農業委員会までお問い
合わせください。
仕事・産業
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
89
2012/06/18
89
16:04:59
広報・広聴
広報
広聴
■お問い合わせ 秘書広報課 ☎23-7623
■お問い合わせ 秘書広報課 ☎23-7623
■広報しんしろ
「ほのか」
発行日:毎月1回、
16日発行 規格:A4判
配布先・方法:区長を通じて世帯配布
※広報しんしろ「ほのか」の音声版を、目の見えな
い方のためにカセットテープに録音して、ふる
さと情報館に置いています。
■市長への提言
市政へのご提案やご意見をお寄せください。
・市長へのEメール
・市長への手紙・ファックス
■新城市ホームページ
URL:http://www.city.shinshiro.lg.jp
インターネットを通じて市政情報をいち早く提
供しています。
■ケーブルテレビ市政番組
「いいじゃん新城」
放送時間は、毎日午前7時30分、午後0時30分、3時
30分、6時30分、10時30分、午前0時30分からの1日6
回放送します。番組内容は、毎週水曜日の午後6時30
分に入れ替えで、
1週間ごとに更新します。
なお、
「 いいじゃん新城」のDVDを、市民に1回5日
間以内で無料貸し出ししま
す。秘書広報課へお申し込み
ください。
市政番組キャラクター「亀姫」
■防災行政無線放送
緊急放送、臨時放送、定時放送および訓練放送を
行っています。
■市長対話活動
各関係機関、各種団体等との対話を重視し、皆さ
んにご提案いただきます。
■市政モニター
継続的に皆さんからの声をお聞きし、市政運営に
役立てるため、100人の登録モニターにアンケート
を送り、インターネットまたは郵送などで回答をい
ただきます。
■パブリックコメント
市では、重要な施策・計画などを策定していく中
で、その案を担当課の窓口、広報しんしろ「ほのか」、
市ホームページなどで公表し、皆さんから意見を募
集します。提出された意見を考慮し決定していきま
す。皆さんから数多くの意見をいただき、市民参加
による開かれたまちづくりを目指します。
意見を募集する際には、広報しんしろ「ほのか」や
市ホームページでお知らせしています。
■市政報告・懇談会
「市民(ひと)がつなぐ 山の湊 創造都市」を目
指し、皆さんと力を合わせて新しいまちづくりを進
めるため、
市政報告・懇談会を開催します。
広報・広聴
■広告掲載について
・広報しんしろ「ほのか」では、6カ月間で10万円(50
㎜×170㎜)の枠があります。このほかにも半分の
枠(5万円)
があります。
・ホ ームページにバナー広告が6枠あり、掲載料は1
カ月あたり10,000円となります。
新城市光ファイバネットワーク引込線施設設置工事負担金について
■お問い合わせ 情報システム課 ☎23-7612
平成24年度においては、市が施工する軒下までの
引込等工事費について、
[ティーズ]ケーブルテレビ
等加入申込を条件に、光ファイバ引込工事費におけ
る工事負担金が不要となりました。
工事区分
工事種別
標準工事
【注1】
引込線等の設置
90
引込等工事負担金
0円
標準外工事 0円+
【注2】特殊工事費
【注3】
引込線等の撤去
5,250円(税込)
【注3】
引込線等の移設
5,250円(税込)
【注1】
幹線ケーブルから軒下の光成端箱設置及び引
込線の空中配線工事費の費用です。
【注2】
特 殊工事費とは、引込線の地下埋設,通管等工
事の引込に要する費用です。
【注3】
家 の取壊し・改築・転居等による、引込線の撤
去・移設工事の費用です。
な お、ケーブルテレビや光インターネットに
加入されているときは、サービスの解約や停
止等に伴う手続きが必要ですので、[ティーズ]
新城事務所
(☎24-3677)
まで連絡して下さい。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
90
2012/06/27
16:28:03
選挙
選挙
■お問い合わせ 選挙管理委員会(行政課内) ☎23-7617
■選挙の種類と選挙権・被選挙権
選挙の種類
選挙権
被選挙権
日本国民で年齢満
衆議院議員
日本国民で年齢満20歳 25歳以上の方
以上の方
日本国民で年齢満
参議院議員
30歳以上の方
①日 本 国 民 で 年 齢 満 2 0
日本国民で年齢満
歳以上の方
県知事
②県内の同一市町村の区 30歳以上の方
域に引き続き3か月以
上住所を有する方
※①、②を満たす方で、引 その選挙権のある
県議会議員
き続き県内のほかの市 方で年齢満25歳以
町村に住所を移した(1 上の方
回に限る)
人も含む
①日 本 国 民 で 年 齢 満 2 0
市長
歳以上の方
②市 の区域に引き続き3
か月以上住所を有する
市議会議員
方
日本国民で年齢満
25歳以上の方
その選挙権のある
方で年齢満25歳以
上の方
■選挙人名簿の登録
選挙権を有していても、選挙人名簿に登録されていな
いと投票することができません。被登録資格の基準とな
る日現在で、次の要件が必要です。
①年 齢満20歳以上の日本国民で、新城市に住所を有す
る方
②新城市に住民票が作成された日(転入届をした方につ
いては届出の日)から引き続き3か月以上新城市の住
民基本台帳に記載されている方
■選挙人名簿への登録時期
●定時登録
登録月(3・6・9・12月)の1日現在で資格を有する方が、
その月の2日に登録されます。
●選挙時登録
選挙のつど定められる基準日に資格を有する方が、登
録されます。
投票
■お問い合わせ 選挙管理委員会(行政課内) ☎23-7617
政治家の寄附の禁止
■お問い合わせ 選挙管理委員会(行政課内) ☎23-7617
政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある者)と
私たち有権者とのつながりはとても大切です。しかし、
金銭や品物で関係が培われるようでは、いつまでたって
も明るい選挙、お金のかからない選挙に近づくことはで
きません。
■三ない運動
政治家は有権者に寄附を贈らない
有権者は政治家に寄附を求めない
政治家から有権者への寄附は受け取らない
「贈らない、求めない、受け取らない」という「三ない運
動」をみんなで徹底しましょう。
■政治家からの寄附禁止
選挙の有無に関わらず、政治家が選挙区内の方に寄附
を行うことは、名義のいかんを問わず特定の場合を除い
て一切禁止されています。有権者が求めてもいけませ
ん。冠婚葬祭における贈答なども寄附になるので、注意
してください。
禁止されている寄附(例)
×病気見舞い ×祭りへの寄附や差入れ
×地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差入れ
×結婚祝、香典
(政治家本人が結婚披露宴、
葬式等に自ら出席してその
場で行う場合は罰則が適用されない場合があります。
)
×葬式の花輪、供花 ×落成式、開店祝の花輪
×町内会の集会や旅行等の催物への寸志や飲食物の
差入れ
×入学祝、卒業祝 ×お中元、お歳暮
■後援団体からの寄附禁止
政治家の後援団体(後援会など)が行う寄附も、政治家
の寄附と同様に禁止されています。
「後援団体の設立目
的により行う行事または事業に関する寄附」は例外とさ
れていますが、この場合も、花輪、供花、香典、祝儀などや
選挙前一定期間にされるものは禁止されています。
■政治家の関係会社などからの寄附禁止
政治家が役職員・構成員である会社や団体が、政治家
の名前を表示して行う寄附や、政治家の名前などを冠し
会社・団体がその選挙に関して行う寄附も、政治家の寄
附と同様に禁止されています。
■その他の寄附制限
政治家への寄附についても、国や地方公共団体と請負
などの関係にある者の寄附の制限、政治資金規正法によ
る制限などがあります。
■選挙ミニ知識
「時候のあいさつ」にも制限があります。
政治家が選挙区内にある者に年賀状や暑中見舞状な
どの時候のあいさつ(電報も含む)を出すのは、
「答礼の
ための自筆によるもの」以外は禁止されています。また、
政治家や後援団体が選挙区内にある者にあいさつをす
る目的で、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどで有料広告(い
わゆる名刺広告など)を出すと処罰されます。このよう
な広告を出すように求めることも禁止されています。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ 暮 ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
91
2012/06/23
選挙
投票は、投票日当日に投票所で自分で投票用紙に記載
するのが原則ですが、次のような投票の方法もあります。
■点字投票
視覚障がいのある方は、点字による投票ができます。
■代理投票
身体の障がいなどのため、自分で候補者の氏名を書く
ことのできない方は、係員が代わりに書いて投票する代
理投票ができます。
■期日前・不在者投票
投票日に一定の事情で、投票所へ行って投票できない
方は、期日前投票か不在者投票ができます。期日前投票
期間は、選挙の公示日か告示日の翌日から投票日の前日
までで、市役所及び各総合支所に期日前投票所を設けて
います。
投票日まで他の市町村に出張・滞在中の方は、
選挙人名
簿登録先の選挙管理委員会に投票用紙などの請求をすれ
ば、
滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票の指定を受けた施設(病院、老人ホームなど)
に入院(所)中の方は、その施設で不在者投票ができます。
■郵便による不在者投票
要介護5や一定の重度の障がいのある方は、事前に申請手
続きをすることにより、郵便による不在者投票ができます。
■在外投票
外国に住んでいる日本人が、国政選挙に参加するため
の制度です。在外投票をするには、在外選挙人名簿に登
録されていることが必要です。在外公館を経由して、国
内の市区町村選挙管理委員会に申請してください。
91
17:19:02
議会
市議会の役割
■お問い合わせ 議会事務局 ☎23-7657
■はじめに
この新城市を住みやすいまちにしていくためには、道
路や下水道などさまざまな生活基盤の整備を進めるほ
か、
地域医療や福祉への取り組み、
教育環境の充実を図る
などしてよりよいまちづくりを進める必要があります。
そのためには、財源をどう確保し、どのように事業を
始めていくのか、
また、
そのルールづくりはどうするかな
ど、
さまざまな課題を解決していかなければなりません。
本来であれば、市民全員でそれらの課題について話し
合いながら、まちづくりを進めていくことが自治の原点
としての理想ですが、現実的には市民全員が集まって市
政全般の課題を話し合うことは大変困難です。
そこで、私たちは、まちづくりを進めるために、自らの
代表として市長と市議会議員を選んでいます。
■市長と市議会
市長と市議会議員は、4年ごとに住民の直接選挙に
よって選ばれます。
市長は、市民が住みやすい豊かなまちづくりを進める
ために事業計画を立て、必要な予算を組み、議会へ提案
します。そして、議会で決定された意思に沿って市政運
営を行います。
議員18人で構成する市議会は、多様な市民意見を踏まえ
て、市長から提案された条例や予算などを審議するほか、
議員提案の政策立案などにより市の方針を決定します。
また、市役所の仕事全般をチェックする役割も果たし
ています。
現在の地方自治制度は、市長と市議会という2つの市
民代表が互いに独立・対等の立場に立ちながら、車の両
輪のように市政発展のために活動する二元代表制とい
う制度をとっています。
■市民と市議会
市民の皆さんが意見や要望を市議会に伝える方法とし
て、請願や陳情の提出という手続きがあります。
(紹介議
員のあるものを
「請願」
、
ないものを
「陳情」
といいます。
)
また、委員会審査において、市民を参考人として直接委
員会にお呼びして意見を述べていただくこともあります。
そのほかにも、市内各地域に市議会が出向く議会報告
会の際に市民の皆さんからご意見をお寄せいただくな
どして、
多くの市民意見を議会に反映させていきます。
議会運営
■お問い合わせ 議会事務局 ☎23-7657
議会
92
■本会議
本会議は、市の条例や予算・決算など市長や議員から
提出される議案や市民から出された請願などを審議し、
市や議会の意思を決定する重要な会議です。
この本会議では、議案を審議するほかにも、市政全般
の課題について市長等の見解を問う議員の一般質問が
行われます。
また、市の公益に関する事項に関して、国会や国・県な
どの関係行政機関に市議会の意見を表明する意見書の
提出を決めるのもこの本会議です。
市議会の本会議には、定期的に開かれる「定例会」と必
要に応じて開かれる「臨時会」があります。いずれも市長
によって招集されます。
定例会:毎年3月、6月、9月、12月の年4回開きます。
臨時会:必 要に応じ、特定の事柄について審議するた
めに開きます。
SHINSHIRO CITY GUIDE
しんしろ暮ら し の 便 利 帳
1207新城市(SG18)行政最終.indd
92
※本会議の日程は、その都度、ホームページや市議会だ
よりに掲載します。
■委員会
市政は非常に広範で、議会で審議する案件も複雑多岐
にわたります。そこで全ての案件を議員全員で審議する
のではなく、対象分野ごとに詳細で専門的に審査・調査
を行うために委員会という本会議の下審査機関の仕組
みがあります。
市議会の構成
■お問い合わせ 議会事務局 ☎23-7657
■議員
任 期 4年(現任期平成21年11月13日~平成25年11
月12日)
議員数 現員数16人(条例定数18人)
■議長、副議長、監査委員
新城市議会では、議会の選挙(立候補制)により、議長
と副議長を選んでいます。
議長は、市議会の代表者として対外的な公的行事や諸
会議に出席するほか、本会議等の会議を統括して議事を
進めます。
副議長は、議長に事故があるとき、または議長が欠け
たときに議長の職務を行います。
監査委員(議員選出)は、市長が議会の同意を得て選任
されます。学識経験等を有する監査委員とともに市の財
務事務執行や経営事業管理などを監査します。
■常任委員会
常任委員会は常設の委員会で、市政の所管分野ごとに
次の4つの委員会があります。議員は、予算・決算委員会
に所属するほか(議長を除く)、その他のいずれか1つの
常任委員会に所属します。
1 総務消防委員会(定数6人)
2 厚生文教委員会(定数6人)
3 経済建設委員会(定数6人)
4 予算・決算委員会(定数17人)
■特別委員会
特別委員会は、特定の事柄を審査するため、本会議の
議決によって設置される委員会です。現在は次の2つの
委員会があります。
1 議会改革特別委員会(定数8人)
2 総合政策特別委員会(定数15人)
■議会運営委員会
議会運営委員会は、議会運営に関する事柄や議長の諮
問に関する事柄などを協議する常設の委員会です。
1 議会運営委員会(定数6人)
※委員会構成などの詳しい内容については、ホームペー
ジや市議会だよりをご覧ください。
議会の傍聴
■お問い合わせ 議会事務局 ☎23-7657
本会議や委員会は公開していますので、どなたでも傍
聴することができます。
本会議の傍聴定員は40人で先着順です。委員会の傍
聴定数は、会場により異なります。
■傍聴の手続き
議会事務局の受付で、申込用紙に住所、氏名を記入し
ていただきます。
■議会中継
本会議の「市長の所信表明や予算大綱説明、教育長の
教育方針説明」
「議員の一般質問」は、ケーブルテレビで
生中継を行うほか、ホームページで録画配信を行ってい
ます。
2012/06/18
16:05:00
Fly UP