...

Web成績入力システム 操作説明書

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

Web成績入力システム 操作説明書
Web成績入力システム
操作説明書
VER. 10
2016.12
【重 要】
○ Web成績入力システムを利用するには、教職員ポータルのパスワードが必要です。
【目 次】
※この説明書の参考画面は、
「Internet Explorer11」「Excel 2007」を用いています。
Web成績入力システムの全体イメージ
P1
Web成績入力にあたっての注意点
P2
1.東海大学教職員ポータル
P3
2.Web成績入力システム
P3
3.パスワード発行画面
P4
4.成績入力
P5
5.評価の入力
1)入力方法
2)成績の提出
3)成績原簿確認表の出力
P6~
P12
P13~
6.成績訂正
P16
Web成績入力システムが開かない場合
~PCの設定方法~
P17~
『GO!』のボタンを押しても次の画面に進めない場合
~Firefox のダウンロード方法~
P21~
全体イメージ
1. 東海大学教職員ポータル
【 https://portal.tsc.u-tokai.ac.jp/portal/do/Logon 】
P3
2.Web成績入力システム
P3
3.パスワード発行画面
P4
・ワンタイムパスワードによる認証
「Web成績入力システム」を最初に開いた際に「パスワードが表示」されます。
30分間サーバーと交信をしない場合は、入力した成績は無効となります
ので、定期的に『一時保存』ボタンを必ず押してください。
サ
⇒20分経過後にメッセージが表示されます。
4.成績入力
P5
・成績責任者である科目が、登録番号毎に表示されます。
・入力する科目の『校舎・登録番号』ボタンを押して入力してください。
5.評価の入力
1)入力方法
【直接画面から入力】
【ダウンロードして入力】
P6
P8
一時保存(入力した状態を保存する)
2)成績の提出
①『提出』ボタンを押してください。
P12
②次に「確認画面」が表示されますので「提出確認ボタン」を押してください。
成績登録の完了
学生情報システムへ転送されて「受領済」となり、成績登録は終了します。
ー
バ
ー
と
交
信
せ
ず
、
30
分
経
過
す
る
と
、
ワ
ン
タ
イ
ム
パ
ス
ワ
ー
ド
の
入
力
画
面
に
戻
り
ま
す
。
注)指定する提出期間を過ぎた場合、転送されません。
転送されなかった成績は成績表等に反映されませんので、提出期限は厳守してください。
3)成績原簿確認表の出力(任意)
※必要に応じて出力してください。
P13
6.成績訂正 (Web 成績入力システムを利用しない処理)
P16
Web成績入力システムでの入力はできません。所定の用紙を使用し、各校舎教学
課、教務課・各分室へ提出します。
1
!注意!
1
入力前に、以下の3点を特にお気をつけください。
一時保存の習慣をつけましょう!
30分間、一時保存等、サーバーとの交信がない場合(タイムアウト)は、入力中の内容は全て“無
効”となります。したがって、入力中には、区切りの良い所や、時間等で、一時保存する習慣をつ
けてください。
⇒“一時保存”を定期的に行うことが、快適な作業につながります。
20分経過すると、残り時間
10分のメッセージを表示
30 分以内
入力
『一時保存』
ボタンを押した場合
時 間 が リ セ ッ ト
さ れ 、 3 0 分
後 ま で 再 び
30 分以内
通信が無い場合
使 用 可 能
それまで入力された内容は無効となり保存できない。
2
情報の漏洩にはご注意を!
席を離れる際には、個人情報の漏洩に十分気をつけ、日頃より画面のロックなどの注意をお願い
します。なお、上記のとおり、30分間サーバーとの交信がない場合は、入力内容が無効となり
ますので、
「ワンタイムパスワードを控えておく」等の対策も併せてお願いします。
1)席を離れる場合は、画面をロックする。
2)入力中のデータを一時保存し、Web成績入力システム・教職員ポータルを終了する。
⇒「ワンタイムパスワード(ロック解除のパスワード)」と「教職員ポータルの認証」の2つが必要になるため、安全度が向上!
3)共用のコンピュータ等で作業する際は注意が必要。
⇒共用のコンピュータを使用する際に、ハードディスクへの保存(特にダウンロードしたデータ)や離席をする場合は、情報
が漏洩する可能性が高くなります。管理には十分ご注意ください。
4) 紛失・盗難にも注意を。
⇒学生や第三者が出入りする環境で進める際には、ノートパソコン・USBメモリー等の紛失や盗難にも十分ご
注意ください。
3
提出の締切りについて
成績入力科目一覧の右側「状態」欄で、自分が入力するべき科目の状態を確認して管理をしてくだ
さい。提出期間までに、以下③の「提出済」まで進める必要があります。なお、「提出済」の成績は、
データを戻すことができません。成績を訂正する場合は、成績訂正届で行います(P16参照)。
①未入力
:全く入力がなされていない状態。
②一時保存:提出は出来ないが、保存されている状態(作業中)。
翌日以降
③提出済
:提出されています。期間内に、この状態まで進めてください。
④受領済
:「提出済」の成績データは、提出当日の夜間処理で学生情報システムに転送され、
「受領済」になります。(「受領済」のデータが「卒業判定資料」「成績表」になります。)
2
1.東海大学教職員ポータル
東海大学教職員ポータルの入り方は、
「シラバス」「履修者名簿」等と同様です。
この画面に入る際に、個人の認証を行います。
「Webオフィス」の、
「Web成績入力システム」
のボタンを押してください。
2.Web 成績入力システム
Web 成績入力システムを押すと、以下のような画面になります。Web 成績入力メニューの『GO!』ボ
タンを押してください。
「Web成績入力メニュー」の『GO!』ボタンを
押してください。
★「Web 成績入力メニュー」の『GO!』ボタンを押しても画面が開かない場合は、P17
を参照してください。
3
3.パスワード発行画面
「Web成績入力メニュー」の『GO!』ボタンを押すと、以下のような画面になります。
「ワンタイムパスワード」は、「Web成績入力システムを起動させる毎」に毎回変更される使い捨
てのパスワードです。システムを終了しない限り、同一のパスワードが必要になります。
全角・半角・大文字・小文字に
注意してください。
パスワードを入力
連絡事項等は、この欄で
お知らせします。
①「Web 成績入力メニュー」を開いた際に、初回のみ「ワンタイムパスワード」が表示されます。
②30分間作業をしない(タイムアウト)場合、入力中の内容は全て無効となりますので、必ず
『一時保存』する習慣をつけてください。 タイムアウトした場合は、最初に表示される「ワン
タイムパスワード」の入力画面に戻り、最後に保存した状態になります。
⇒一時保存等をせずに作業開始20分を経過すると、メッセージが表示されます。
③一時保存の後、パスワードを再度入力した場合は、保存された状態から開始できます。
⇒【ワンタイムパスワードの入力ができない場合】
全てのブラウザを終了し、再度、「東海大学教職員ポータル」を開いてください。
④使用しているブラウザを全て終了し、立ち上げ直すと新しいパスワードが表示されます。
★ワンタイムパスワードが表示されない場合は、P17を参照してください。
4
4.成績入力
ワンタイムパスワードを入力すると、以下の画面が表示されます。「①成績原簿」「②中間成績」
「③追試成績(成績原簿・中間)」の区分で「担当する科目のみ」が「登録番号毎」に表示されます。
入力する科目を選択し、
「校舎・登録番号」ボタンを押してください。
入力の状態が表示されます。
入力する科目を選び、ボタンを押してください。
入力すべき科目は、ボタンで表示されます。
卒業判定対象者がいる科目には“※”が表
示されます。(大学院生の場合表示なし)
①
一次保存
②
履修者数が0名の科目は、表示されません。
③
追試験は、通常の「成績原簿」に評価を上書きするため、
「成績原簿」の状態が提出済にならないと、ボタン化され
ません。
☆成績入力の科目は、以下の区別毎に「自分が成績責任者である科目」が「登録番号毎」に表示されま
す。
①成績原簿:通常の成績原簿です。
「登録番号」毎に表示されますので、曜日時限で把握が可能です。
同じ科目でも、登録番号が異なる場合は、別のボタンで表示されますのでご了承くださ
い。
②中間成績:主に、通年科目の半期終了時点に成績を入力する際に利用します。
③追試成績:追試験が生じた場合、各校舎教学課、教務課・各分室にて対象者・対象科目を指定し、
先生方には問題作成や採点を別途依頼し、追試験対象者が分かるようにします。なお、
評価が入力された後でないと、
「追試成績」の入力は出来ないため、通常の「成績原簿」
「中間成績」については、定期試験を受けなかった状態での評価を入力し、状態を提出
済にしてください。
☆卒業判定対象者がいる場合は、
「履修者数」に“ ※ ”が表示されています。(学部生のみ)
卒業判定対象者は、卒業判定に関わらない学生と提出期間は同一です。しかしながら、セッション開
講科目の場合には、特に提出時期について注意が必要となりますので、問合せをする場合があります。
5
5.評価の入力
1)入力方法
評価の入力は、
「直接画面から入力する」方法(P6)と、
「ダウンロードして入力する」方法(P8
~11)の2通りがあります。
【
直接画面から入力
】
15
②出欠の管理をする場合は、必ず
「出欠調査回数」
「欠席回数」の
注 意
両方を入力してください。
(任意)
①評価の入力(必須)
プルダウンで選択できます。
S
1
③点数を入力すると、評価が自動入力
されます(自由入力)
70
B
⑤学籍状態が表示されます。
休学
小テスト受験せず
④備考欄は、メモとして使用可能です
①「総合評価」
(入力必須)
点数を入力すると、自動的に「評価」が表示されます。未入力のまま『提出』ボタンを押すと、
エラーになり登録できません。
②「出欠調査回数」
「欠席回数」(入力任意)
学生指導に必要な情報です。可能な限り入力をお願いします。
1.
「出欠調査回数」≧「欠席回数」となるように入力してください。
2.
「出欠調査回数」を入力する場合は、全ての学生に「欠席回数」を入力する必要があります。
3.
「欠席確認届」により認められた欠席は、
「欠席回数」から除いてください。
※なお、
「欠席届」による欠席は「欠席回数」に含めます。
4.
「出席情報システム」よりデータ転送が可能です。(P7参照)
③「点数」
(入力任意)
100点法で点数を入力すると、以下の点数に基づき、自動的に「評価」が表示されます。特定
の学生のみの入力も可能ですが、
「点数」を入力すると「評価」も自動変換されます。但し、
「評価」
を入力後に「点数」を入力すると「評価が変更」されてしまいますので注意が必要です。
評価
点
数
説 明
S
100
~
90点
点数入力 ⇒
S評価へ自動変換
A
89
~
80点
点数入力 ⇒
A評価へ自動変換
B
79
~
70点
点数入力 ⇒
B評価へ自動変換
C
69
~
60点
点数入力 ⇒
C評価へ自動変換
E
59点以下
点数入力 ⇒
E評価へ自動変換
/
※点数を入れる場合は備考に記載 不合格:出席がない場合や試験を受けなかった場合等、評価できない場合に使用。
合
※点数を入れる場合は備考に記載 合
D
※点数を入れる場合は備考に記載
格:実験科目等、段階評価できない科目のみ可。段階評価との混在不可。
不合格:指定された科目のみ入力が可能。
※次の開講時に試験やレポートのみで対応する場合に使用。
④「備考」
(入力任意)
メモ欄として使用できます。但し、連絡用に使用することはできません。
⑤「学籍状態」
入力できません。成績を入力する際の参考としてください。
6
☆出席情報システムよりデータを転送する方法
出欠調査回数、欠席回数に関しては、出席情報システムよりデータ転送することが可能です。
以下の方法を参照してください。
出席情報システムから取り込む
【出席情報システム】
この欄の列数の合計が、
出欠調査回数となりま
す。
欠席回数
【Web 成績入力システム】
出欠調査回数が反映
欠席回数が反映
提出前に必ず確認を!
・出席情報システムに入力した「出欠調査回数」
「欠席回数」等が、Web 成績入力システムに反映され
ます。
・取り込んだ出席情報は、Web 成績入システム上から修正出来ます。
7
【
ダウンロードして入力
】
ダウンロードは、パソコン上(CSVファイル)で作業をする場合に利用します。この場合は、
入力中のタイムアウト等の問題は生じませんが、管理方法を誤ると個人情報の流出にもつながります
ので、データの取り扱いには十分にご注意ください。
①ダウンロード・アップロード手順の概要
で本
操シ
作ス
テ
上
1.
『アップロード・ダウンロードメニュー』ボタンを押す
2.保存先を指定する(CSV形式)
3.保存したファイルを開く
でエ
操ク
作セ
ル
等
4.エクセル等で成績を入力
※CSVファイルで保存すること
5.アップロードするファイルを指定
本
シ
ス
テ
ム
上
で
操
作
6.
『アップロード(全件上書き)』
ボタンを押す
C
S
V
を
修
正
エラー修正方法②
ダウンロードしたフ
ァイルを修正して再
度アップロード
エラー発生!
エラーチェック
エ
ラ
ー
な
し
修 エラー修正方法①
正
システム上で修正可能
7.Web成績システムで保存・登録
※アップロードは、作成したデータ全てが、その都度全て上書きされます。
※アップロード後に、オンライン上で修正を行うことも可能です。
8
①
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
②
ア
ッ
プ
ロ
ー
ド
②ダウンロード方法
手順1「アップロード・ダウンロードメニュー」ボタンを押してください。
手順2メニューから「ダウンロード」を押してください。
手順3 保存先を指定します。
例:デスクトップ ⇒
ファイル名(任意に設定可)
注意 共用のコンピュータの、デスクトップやCドライブには、
ファイルを保存しないでください!情報が、流出する可
能性があります!
※画面は、Windows の場合
9
手順4CSVファイルの入力
エクセルが使用できる環境では、以下のように表示されます。必要な項目に入力をお願いします。
学生の順番は異なってもアップロードされますので、作成した名簿等から貼り付けを行う場合は、評
価の段ずれを防ぐため、氏名・学生証番号を含めて行ってください。
↓出欠調査回数【E4のセルに入力】
太枠内が入力箇所です。エラーチェックはアッ
プロード時に行われます。
に行われます。
学生の順番が異なってもアップロードされます。履修者名簿のデータを流用する場合
は、評価の段ずれを防ぐため、点線部分を含めて貼り付けてください。
注意
100点法での入力
100点法で点数を入力すると、Web成績入力システムにアップロードした後に、以下の点数に
基づき、自動的に「評価」が表示されます。特定の学生のみ、点数で入力することも可能ですが、
点数を入力すると、既に評価が入力されている場合も、評価が自動変換されるので注意が必要です。
評価
点 数
説 明
S
A
100
89
~ 90点
~ 80点
点数入力
点数入力
⇒
⇒
S評価へ自動変換
A評価へ自動変換
B
79
~
70点
点数入力
⇒
B評価へ自動変換
C
69
~
60点
点数入力
⇒
C評価へ自動変換
E
59点以下
点数入力
⇒
E評価へ自動変換
/
※点数を入れる場合は備考に記載
不合格 :出席がない場合や試験を受けなかった場合等、評価できな
い場合に使用。
合
※点数を入れる場合は備考に記載
合格:実験科目等、段階評価できない科目のみ可。段階評価との混在不可。
D
※点数を入れる場合は備考に記載
不合格 :指定された科目のみ入力が可能。
※次の開講時に試験やレポートのみで対応する場合に使用。
※認:本学以外で修得した単位や資格取得などにより、「単位認定」する際の成績評価となります
ので、使用することはできません。
10
③アップロード方法
アップロードはエクセル等で入力したデータを、Web 成績入力システムに戻す作業です。
手順1
①Web成績入力システムを開いてください。
②アップロードする科目の成績原簿入力画面を開いてください。
③「アップロード・ダウンロードメニュー」ボタンを押してください。
④以下の矢印部分に、ファイルの保存先を入力、または「参照」ボタンから検索して指定してくだ
さい。
※アップロードは、作成したデータ全てが、その都度全て上書きされます。
「参照」を押すと、ファイルを
選ぶことが可能です。
手順2CSV形式のファイルのみアップロードできます。保存先を指定します。
※画面は Windows の場合
11
注意①
アップロードしたデータは、「一時保存」
または「提出」をしないと、システムに
保存されません。
注意②
学生の順番は異なっても、アップロード
が可能です。データを流用する場合は、
『氏名』・『学生証番号』も、『総合評価』
・
『点数』等と一緒に貼り付けてください。
2)成績の提出
Web成績入力システムからの「入力」、
「アップロード」したデータに共通の保存方法です。
アップロード後に、画面から修正することも可能です。
②
①
③
①一時保存
一時保存を押すと、現在の入力状況がそのまま保存されます。
作業開始から30分間、サーバーと交信がない場合は入力した内容が無効となってしまいます。
30分以内に、
ボタンを押す習慣をつけてください。
(作業開始から 20 分経過後にメッセージが表示)
⇒一時保存ボタンを押すと、確認画面が表示されます。内容を確認後、保存する場合は、
一時保存確認
ボタンを押してください。
⇒一時保存は、エラーが生じたままでも保存可能です。
②更新せずに成績入力科目一覧に戻る
入力した内容を保存しない場合、このボタンを押してください。成績入力科目の一覧に戻ります。
エラーは画面左上に赤字で表示
③提出
されます。
入力が完了し、提出する際に押してください。
このボタンを押すと、エラーチェックがかかります。エラーが生じたままでは提出できませんので、
修正後に、再度、提出ボタンを押してください。
エラーが生じない場合は、
「提出済」となり、作業が終了します。なお、聴講生がいる場合、提出
時に「点数の値が不正です」というエラーが表示されますが、そのままご提出ください。
⇒「提出ボタン」を押した後に、「確認画面」が表示されます。この画面で再度、「提出確認」
ボタンを押して提出が完了します。
提出ボタン
確認画面
提出確認
⇒エラーが生じたままでは提出できません。
12
提出完了
3)成績原簿確認表の出力
①保存方法
「成績原簿確認表」は、先生方の保存用の資料、成績訂正の際等に利用します。必要に応じて出力して
ご利用ください。
(エクセルのみのダウンロードとなります)
手順1成績入力画面の「アップロード・ダウンロードメニュー」ボタンを押すと以下の画面が表示さ
れます。
「成績原簿確認表ダウンロード」の「ダウンロード」ボタンを押してください。
手順2「ダウンロード」画面が表示されます。「保存」ボタンを押してください。
手順3保存先を指定し、
「保存」ボタンを押してください。
例:デスクトップ ⇒ ファイル名(任意に設定可)
注意① 成績原簿に押印し、提出する必要はありません。
※画面は、Windows の場合
注意② 共用のコンピュータの、デスクトップやCドライブには、
ファイルを保存しないでください!情報が、流出する可能性があります!
13
②印刷方法
エクセル形式でダウンロードされますので、必要に応じてご利用ください。
エクセルが使用できない環境では、CSVのダウンロードデータを加工してご利用ください。
※画面は、Windows/Excel 2007 の場合
手順1保存したエクセル、またはCSVファイルを開く。
手順2印刷範囲を設定する。
(以下参照)
改ページプレビューに変更し、
青い点線を動かして、印刷範囲
を指定してください。
マウスの左ボタンを押しながら、
青い点線を右側の太い青のラインに
重ねます。
(ドラッグ&ドロップ)
※青い点線の部分でページが切れて
しまうため、印刷範囲を修正します。
こうすると、印刷範囲を1ページに
収めることができます。
14
手順3履修者が多い科目の編集の工夫
1 ページ目
2 ページ目
履修者が多い科目は、印刷が複数ページになります。しかし、このまま印刷をすると、科目名等の情報
が印字されるのは1ページ目のみとなります。
印刷タイトルを設定し、2ページ目以
降も科目名等の情報が印字されるよ
うにします。
タイトル行を設定します。
8行目の氏名等の欄まで範囲を設定
し、Enter を押して OK を押します。
設定を完了すると、2ページ目以降
にも科目名等の情報が印字されま
す。
15
6.成績訂正
一度提出した科目は、元に戻すことができません。成績訂正は、「紙」で行います。Web成績入力
システムは利用しません。以下の方法で、訂正の手続きをしてください。
1)手続きの流れ
「Ⓐ成績訂正届」または、
「Ⓑ成績原簿確認表」に訂正を記入
【重要】 卒業・修了判定対象者の成績訂正
卒業・修了判定対象者の成績訂正を行う場合は、時期によって、学生所属
学科、科目管理学科等の主任・学部長の署名・押印が必要になる場合があり
ます。成績訂正を行う際には、記入の前にご相談ください。
各校舎教学課、教務課・各分室に提出
⇒ コピーをお渡しいたします。
2)Ⓐ成績訂正届、Ⓑ成績原簿確認表について
Ⓐ成績訂正届
※訂正の件数が少ない場合にご利用ください。
※成績訂正届は、Web成績入力システムのメニュー画面よりダウンロードできます。
(各校舎教学課、教務課・各分室で配付していますが、任意の様式でも可。)
【記載項目】
①「訂正日」②「教員所属」③「教員氏名 + 押印 または サイン」
④「学生証番号」⑤「学生氏名」⑥「訂正箇所(評価・点数・欠席)」⑦「変更理由」
注1) 卒業・修了判定対象者の成績を訂正する際には、この用紙を使用してください。
注2) 訂正箇所は、変更点のみをご記入ください。
注3) 出欠調査回数の変更は、履修者全ての修正が必要になり、件数が多くなりますので、
「成
績原簿確認表」から、修正をお願いします。
Ⓑ成績原簿確認表
※訂正の件数が多い場合にご利用ください。
※出欠調査回数を変更する場合は、この方法でお願いします。
※卒業・修了判定対象者の成績を訂正する際には、Ⓐ成績訂正届 より提出をお願いします。
【記載項目】
⇒「成績原簿確認表」を出力してください。
①「訂正箇所を“赤ボールペン”で修正」②「押印またはサイン」③「訂正理由」
16
Web 成績入力システムが開かない場合~PCの設定方法~
Web 成績入力システムが開かない、ワンタイムパスワードが表示されない等の場合、PC の設定を行うこ
とで解決できます。以下の方法を参考に、設定を行ってください。
★プラウザ:
『Internet Explorer』 および 『Firefox』を使用してください。
注1Mac の標準ブラウザである Safari は使用できません。Firefox をダウンロードし、以下の手順
で設定後、ご利用ください。※Firefox ダウンロード方法は、P21~を参照してください。
【Firefox ポップアップブロックの設定】
①画面上部ツール>環境設定>コンテンツ
②「ポップアップウィンドウをブロックする」にチェックを入れる。
③「許可サイト」を選択する。
④サイトのアドレスに、*.u-tokai.ac.jp を入力する。
⑤「変更を保存」を選択する。
⑥Firefox を全て終了する。
⑦再度 Firefox を起動し、教職員ポータルを開く。
注2Microsoft Edge も対応していないため使用できません。以下の方法で Internet Explorer より
ご入力をお願いいたします。
①[スタートメニュー]>[すべてのアプリ]>[Windows アクセサリ]>[Internet Explorer]
【Internet Explorer ポップアップブロックの設定】
1)Internet Explorer.8以下の場合
「信頼済みサイトの設定」
、
「ポップアップブロックの設定」が必要になります。
①画面上部の「メニューバー」の「ツール」を開いてください。
※ツールバーが表示されていない場合は、画面上部で右クリックし、「ツールバー」にチェックを入れてください。
②「ツール」⇒「インターネットオプション」を開いてください。
「セキュリティ」のタブを選んでください。
「信頼済みサイト」を押してください。
「サイト」ボタンを押してください。
17
最初に、画面下部のチェックを外してください。
上部の枠に、
*.u-tokai.ac.jp
を入力し、
「追加」ボタンを押してください。
左図のように、下の枠に表示されます。
「閉じる」を押してください。
③「ツール」⇒「ポップアップブロック」⇒「ポップアップブロックの設定」を開いてください。
上部の枠に、
*.u-tokai.ac.jp
を入力し、
「追加」ボタンを押してください。
左図のように、下の枠に表示されます。
「閉じる」を押してください。
18
「ツール」ボタン
2)Internet Explorer.9以上の場合
①画面上部の「ツール」ボタンを押して「インターネットオプション」を開いてください。
「セキュリティ」のタブを選んでください。
「信頼済みサイト」を押してください。
「サイト」ボタンを押してください。
最初に、画面下部のチェックを外してください。
上部の枠に、
*.u-tokai.ac.jp
を入力し、
「追加」ボタンを押してください。
左図のように、下の枠に表示されます。
「閉じる」を押してください。
19
②「インターネットオプション」⇒「プライバシー」を開いてください。
「プライバシー」のタブを選んでください。
「詳細設定」ボタンを押してください。
以下の画面が表示されるので、赤枠のとお
り設定を変更してください。
設定完了後、「OK」を押してください。
「ポップアップブロックを有効にする」の
チェックを外すか、チェックを入れて「設定」
ボタンを押し、*.u-tokai.ac.jp を設定して
ください。
設定完了後、
「OK」を押してください。
一度、
「Internet Explorer」で開いている全ての画面を終了し、再度、教職員ポー
タルを開いて、メニュー画面に進んでください。
注1)全ての画面を閉じてください。一度終了した後に反映されます。
注2)パソコンの電源を落とす必要はありません。
20
「GO!」のボタンを押しても次の画面に進めない場合
~Firefox ダウンロード方法~
①
②
Firefoxを
ダウンロード
③
Firefoxで
教職員ポータルに
アクセス
通常の入力
作業開始
①Web 成績入力システムのトップページにある、Firefox をダウンロードしてください。
こちらから、Firefox をダウンロードしてください。
21
②Firefox を開き、
「東海大学教職員ポータル」を検索してください。
こちらから、
検索してください。
③Firefox でアクセスした教職員ポータルの Web オフィスから「Web成績入力システム」に入り、
通常の入力作業を行ってください。
東海大学教職員ポータル
にアクセス
22
Fly UP