Comments
Description
Transcript
夢の扉
校長室から 【こだわり】チューリップに種はできるのだろうか? 福井市啓蒙小学校 H 26.6.10 子どもたち,先生方に挙手 したもらったところ,多数 の人が「できない」に…。 <結果は…> 夢の扉 「ヤツデ」とかけまして 第3号 「歯槽膿漏」ととく そのこころは 「は(葉、歯)が気になります」!? 最近のテレビ番組には、うんざりしています。どのチャンネルを回しても、お笑い芸人による 一発ギャグコントとクイズのオンパレード。しかし、昨日見たクイズ番組にはチャンネルを回す 手が止まってしまいました。 選挙 とかけて 不況下の就職難 ととく その心は になります そう、落語で言う「大喜利」の問題です。司会者によると、超難問レベルとのこと。 (ちょっぴり自慢ですが…)私は、その答えが瞬間的にヒラメキました。 就職難→氷河期 という言葉が、パッと連想されたからです。 あとは簡単です。 選挙→ひょうがき→票が気 と 発想を広げていけば OK。 氷河期 選挙 とかけて 不況下の就職難 ととく その心は になります 票が気 私の手元に一冊の本があります。『頭のキレる人になる 大喜利式 発想脳トレ ーニング』(吉岡英幸 著) 先日、立ち読みしていて衝動買いしてしまった本で す。あまりのオモシロさに、私の読書専用個室=トイレの中で、2日間で読破してしまいました。 著者の吉岡氏 曰く、 発想とは一種の化学反応です。私は、発想とは、左脳と右脳が化学反応を起こすこ とで、新しいアイデアが生まれることである、と捉えています。 人間には、論理的な思考力をつかさどる左脳と、主にヒラメキや感性をつかさどる右 脳があります。 左脳にある知識や情報を材料にして、右脳で組み合わせたり形を変えてみたりして 新しいものを創造する。つまり、左脳と右脳の両方が働いて化学反応を起こすことで 「発想する」ことが可能になるのです。 なんてノーミソを刺激する文章でしょう。(だから、読書は止められません) 私が、こだわる Key Word 「こだわる」とまさしく同じ発想です。 ○人間の知識がどのように形成されていくか―この問いを発してみると よく分かります。 ↓ ○「花にはおしべとめしべがあり,おしべの花粉がめしべの先に付くと めしべの下の方がふくらみ,やがて実ができタネができる」―これは小 学校の理科の教科書にのっています。 ↓ ○しかし,「チューリップの球根を植え,毎日,水やりをして花を咲か せる」という体験をしてしまうと,「チューリップは球根から育てるの でタネなどできるはずがない」という不確かな知識が定着してしまう のです。 《うんちく》 チューリップの種をまくと,細い葉が 1 まい出て 10 cmぐらいまで 育ち,土の中にマッチの頭ぐらいの球根ができる。この球根を次の年に植えると,球根は 大きくなるものの花は咲かない。それを5,6年繰り返すとようやく花が咲き始める。で すから,チューリップの花をはやく咲かせるために球根から育てるのです。 【こだわり】学校の周りで 1 番“根性のある花”はタンポポです。 コンクリートの壁面に咲いています。どうしてそんなことが…? これは,大多数の子が綿毛(タネ)が風に運ばれて コンクリートの隙間に落ちたと答えました。 クマさんによって運ばれる種もあれば風によって 運ばれる種もあるのです。 【こだわり】タンポポの綿毛より遠くまで飛んでい く種はあるのか? 世界 1 遠くまで飛ぶ種とは? 「ネギ大葉 山ほど盛って 初がつお」 メタボ気にせず 食べてみたい!? 「目に青葉 山ほととぎす 初かつお」―という俳句があります。青葉,ホトトギス,かつおと 3つも季語がはいった珍しい俳句です。視覚・聴覚・味覚で芽吹く春を詠んだ素敵な句です。 校長室から見える校庭の木々の深い緑に心癒されている私です。子どもたちにも,春を身近に感 じて“こだわって”ほしいということで,朝礼で「花と種」の話をしました。 ○ 1 年の国語の教科書に「はなのみち」という素敵なお 話があります。クマさんとリスさんのお家までの間にで きた一本の花の道の正体は? ○穴のあいた袋に入っていた花の種。クマさんは知らず にその袋を担いでリスさんの家へ…。花の種を運んだの はクマさんだったのです。 ○児童玄関前に咲い ていたチューリップ は今,花びらが落ち 茎と葉だけになって しまいました。 ○チューリップは球 根を植えて育てまし た。 《うんちく》 インドネシアのジャングルに咲く「アリソミトラ」 という植物がそれです。50 mもの高い木でドッジボ ールくらいの実をつけます。その実の中に 400 個く らいの種が入っています ↓ 不思議なことに,この種には薄い薄い羽根が付いて います。この羽根のおかげで,そよ風が吹いても 20km 以上も飛んでいくのです。この羽根の形をマネて飛 行機の翼が作られたそうです。 さて,子どもたちには次のような問題を出してみてください。 【こだわり】タンポポは雑草か?雑草でないか? 黄色い可憐な花とみるか,地べたに這いつくばった雑草とみるかは 別として,踏まれても踏まれても立ち上がってくる根性は見習って ほしいものです。すぐ弱音を吐いてくじけそうな子には…。 -1- -2-