...

事務局長 坂下 正則 改めて言うまでもなく、 歯学教育

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

事務局長 坂下 正則 改めて言うまでもなく、 歯学教育
平成21年7月15日
第 163 号
事務局長 坂下 正則
改めて言うまでもなく、
歯学教育を取り巻く環境
は、非常に厳しい状況にあ
ります。
18才就学人口の減少が進
む中、学部・学科等の増設、進学率の停滞によ
り、私学の経営は、圧迫され続けています。こ
の現象は、私学全体に係る問題でありますが、
歯学教育には、特殊な問題点として歯科医師の
過剰による入学定員の抑制があります。その専
門性から定員数の少ない学科であり、少ない率
の定員抑制であっても、経営に与える影響は多
大であります。政府指導により医学の定員は、
昭和57年度から抑制され、近年は深刻な医師不
足に陥り、平成18年度から定員増への方針転換
を行い、本年度は、過去最大の8486名まで増大
しております。
歯学に於いても、政府の「歯科医師の需給バ
ランスから、医師の新規参入を抑制する」との
方針により、昭和61年度から全体の20%の削減
を行いました。私立歯科大学では、歯大協加盟
の17歯科大学・歯学部は、自主規制による20%
の募集人員を削減しており、経営基盤を揺るが
す事態となっています。また、平成18年度から
必修化された「臨床研修制度」による研修歯科
医の人件費支出が経営をさらに圧迫する要因と
なっています。こうした現状に、共通の危機感
を共有し、具体的対応策を歯大協として、また
本学独自でも行動に移す時であると考えており
ます。
日本大学歯学部ホームページ:http://www.dent.nihon-u.ac.jp/homej.html
桜 歯 ニ ュ ー ス
第 163 号
平成21年7月15日
<新入生123名の内訳>
平成21年度歯学部開講式は、第1学年新入生
男子81名(66%)
女子42名(34%)
123名と第2学年編入生5名を迎えて、4月8日
現役75名(61%)
既卒48名(39%)
午後3時30分から日本大学カザルスホールにお
一般入学試験入学者83名、校友子女入学試験入
いて挙行されました。式辞の中で大塚
学者16名、付属高校からの推薦入学者24名
兵衛歯
学部長は、創立93年の歯学部は100周年を目指し
出身高校数89校:
て前進を図っていることを説明しました。さら
に、自ら学ぶ積極性と友人と共に学ぶ協調性を
日大二5、日大習志野4、日大豊山女子、日大
求めるとともに、患者さんからの信頼を得るた
三島、桐蔭学園、駿台甲府各3、千葉日大一、
めには日常的な努力が必要であり、卒業後も学
日大、日大山形、日大鶴ケ丘、暁星、秀明、巣
ぶ姿勢を貫いて欲しいと激励しました(写真左)。
鴨、松本深志、東京農業大二、富士河口湖、豊
また、神尾政治後援会長からは、知識や技術を
島岡女子学園各2、他72校
学ぶだけでなく歯科医師としての心構えも修得
出身地27都道府県:
して欲しい。一緒に入学した学友を一生の友と
して、同じ職業と言うだけでなく口腔の健康を
東京41、千葉12、神奈川9、群馬、埼玉、静岡、
守る使命を共有して欲しいという祝辞を頂戴し
栃木、山梨 各6、愛知、愛媛、長野 各3、茨
ました。続いて学生会会長の鈴木裕介君(第6
城、長崎、新潟、兵庫、福島、山形 各2、青森、
学年)
が「歓迎の詞」を、新入生を代表して野堀
石川、岩手、大分、熊本、福井、福岡、北海道、
浩子さんが「誓いの詞」を述べました
(写真右)。
三重、宮城 各1
大学院歯学研究科開講式
本研究科は専攻を、基礎系と臨床系が共同で
研究を推進しうる「歯学専攻」に統一し、口腔
構造機能学分野、応用口腔科学分野、口腔健康
科学分野に統合しました。本年度は、卒直後研
修制度が導入されて4年目でありましたが、35
名(うち社会人9名)の入学者を迎え入れること
ができました。
開講式は4月9日12時30分から本学部4号館
大会議室において挙行され、厳粛な中、大塚歯
学研究科長の式辞が述べられました。入学者一
同、「高度にして専門的な学術の理論及び応用
を研究し、その深奥を究め、従来の学術水準に
独創的研究による新知見を加え、文化の進展に
寄与するとともに各分野に関する研究を指導す
る能力を養
う」という
本学大学院
の目的に対
する理解を
深めたもの
と確信いた
しました。
― 2 ―
平成21年7月15日
桜 歯 ニ ュ ー ス
第 163 号
は一般問題に19問出題され、一般問題全体の約
10%を占めた。過去の国家試験の結果と比較し
学習指導委員会副委員長
鈴木 直人
て、解答の選択肢を2つ以上選ぶ問題として、
一般問題では、X2方式とXX方式を含めた出題
厚生労働省は3月27日に、第102回歯科医師国
問題が210問中約50%、臨床実地問題では105問
家試験の結果を発表した。全国平均の合格率は
中、X2方式が38%と増加した。また、第5学
67.5%(新卒:76.1%、既卒:46.1%)で、前回よ
年で受験したCBT問題に類似した視覚素材を用
り1.4ポイント下がり、過去10年間で最も低い結
いた問題の増加、高学年の臨床実習現場を着実
果となった。国公私立大学別では、国立82.9%、
に理解しておくことや複数の学科目領域からな
公立68.3%、私立72.3%であった。本学部の結果
る統合的な問題の増加などがみられ、今後の受
は68.5%(新卒:74.0%、既卒:39.1%)で、新卒
は14.1ポイント、既卒は10.9ポイントいずれも昨
年を下回った。
今回の国家試験は、昨年と同様にA∼D問題
の365問(一般問題210問、臨床実地問題105問、
必修問題50問)が出題された。合格基準は、一
般問題56%、臨床実地問題59%、必修問題80%
験生に望まれる資質が明らかとなってきた。学
生には出題問題を多角的に理解しようとするさ
らなる向上心が望まれる。さらに、来年の103回
からは選択肢が6肢以上の問題(L方式)および
計算問題(C方式)が導入される。また、平成22
年度版歯科医師国家試験出題基準の見直しも行
われており、歯科医学の幅広い分野における問
題解決能力が求められるであろう。学生諸君に
以上および禁忌肢の選択2問以下であった。一
おいては、本学部のカリキュラム基本構想にあ
方、一般問題4問が不適切問題として採点から
るように基本的知識と柔軟な問題解決能力を修
除外された。出題形式については、一般問題は
得し、確実に身に付けるよう一層努力して欲し
五肢択一解答形式が主体(52%)であり、五肢択
い。また、学習指導委員会においても、102回の
二解答形式問題(X2方式)は昨年とほぼ同様の
結果を細部にわたって検討し、各分野・領域間
39%であった。しかし、今回から新たに導入さ
の連携を密にした学習指導を実践していくつも
れた正答肢の数を指定しない出題問題(XX方式)
りでいる。
(准教授 生化学)
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
平成21年度登院式が、去る4月1日(水)に歯
学部1号館の大講堂にて執り行われました。本
年度も5年生128名が、無事に登院を迎える事
ができました。そして、早速当日から研修を本
学歯科病院で行っています。病院で見かける彼
らの目新しい白衣は、これからの院内生活への
熱い思いでまぶしく輝いていました。ただ、内
心は期待と不安で高鳴っていることと思います。
そのためか登院式での皆の表情は、かなり緊張
した面持ちで、医療に携わる者として、また、
一人の人間として一皮向け、大人になったよう
にも見受けられました。式では、大塚 兵衛歯
学部長から登院へのお祝いの言葉が、清水典佳
病院長から訓示が述べられ、ほんの少しの気の
ゆるみが様々な事故を招き、それが人の尊い命
に関係することへの責任の重さを改めて認識す
る式となったようです。そして、新院内生を代
表して芳野祐子さんが誓いの言葉を述べ、式は
無事に終了しました。これからの約1年半、新
院内生の皆さんにはくれぐれも健康に留意して、
実り多い研修をしていただきたいと思います。
― 3 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
第 163 号
卒後教育担当
平成21年7月15日
学生担当 松村 英雄
石上 友彦
平成21年度の本学部の研
修プログラムには、130名
の募集に対し約2倍にあた
る247名の応募がありまし
た。本学部の6年生が125
名、本学部既卒者が15名、
他大学出身(松戸歯学部を
含む)が107名となりました。その後、国家試験
の合格発表を待ちましたが、残念ながらマッチ
者の中から42名が国家試験に不合格となり、最
終的にプログラムに参加できた者は男性34名、
女性54名の計88名です。その内訳は、本学部新
卒者が65名、既卒者4名、他大学出身が19名で
す。21年度の研修プログラムは4月1日に臨床
研修開講式が行われ、最初の2か月間の初期研
修として、全員に保険制度などの講義と基本的
な臨床の相互実習を行いました。初期研修の後、
本年度からはプログラムが2つに分けられ、従
来の本歯科病院の大診療室1における総合診療
および離島診療と東京都特別区における保健所
での研修、学外の52協力型施設での研修と、各
専門診療科のローテーション研修を3か月間ず
つ行う班と協力型施設で6か月間研修を行う班
があります。現在のところ、大きな問題もなく
順調にプログラムは遂行されております。
研修歯科医を指導する教員は、プログラムに
参加した研修歯科医が充実した研修生活を過ご
し、歯科医師としての技術、人間性を磨き、社
会に貢献できるような素敵な医療人になるよう
に最大限の努力をはらっています。
研修歯科医は学生ではありませんが、まだま
だ修行中の身であります。研修歯科医の日常生
活、心身の健康管理には、本人の毎日の生活態
度と周囲の方々との連携が大切な要素となると
考えております。
88名が全員無事、臨床研修修了証を手にする
ことを望んでいます。 (教授 歯科補綴学Ⅱ)
クラブ活動の現状について報告させていただ
きます。平成21年4月現在、歯学部においては
26の体育部と9の文化部が公認され、学生諸君
が活発に活動を行っています。平成20年度の歯
学部学生クラブ加入率は第1学年で89%、平均
では83%でした。この加入率は歯学系大学29校
の中でもかなりの高率で、体育部の歯学体での
活躍にもつながっています。過去3年間に総合
優勝1回、総合準優勝2回の好成績をおさめた
ことは記憶に新しいところです。文化部は桜歯
祭ほか各種催し物への参画を通じて課外活動に
おける中核的役割を担っております。
クラブ活動の実績は、学生生活のみならず、
学生諸君が社会に出た後も生活、行動の礎とな
っているようです。学生諸君には、クラブ活動
に積極的に参加し、有意義な学生生活を送られ
ることを期待します。 (教授 歯科補綴学Ⅲ)
平成22年度の臨床研修に向けての情報は、
http://www.dent.nihon-u.ac.jp/resident/j-res00.html
を参照してください。随時、選考試験などに関す
る情報を掲載しております。
― 4 ―
【平成21年度クラブ一覧】
体 育 部
アイスホッケー部
8名
(539名)
水 泳 部
28名
28名
アメリカンフットボール部
31名
ソフトテニス部
合 気 道 部
16名
卓 球 部
9名
空 手 道 部
10名
日 本 拳 法 部
21名
剣 道 部
15名
バスケットボール部
34名
硬 式 庭 球 部
47名
バドミントン部
18名
硬 式 野 球 部
35名
バレーボール部
16名
ゴ ル フ 部
27名
ボウリング部
15名
サ ッ カ ー 部
36名
ヨ ッ ト 部
10名
自 動 車 部
13名
洋 弓 部
30名
柔 道 部
10名
ラ グ ビ ー 部
32名
少林寺拳法部
10名
陸 上 競 技 部
10名
ス キ ー 部
15名
サーフィン同好会
15名
文 化 部
(154名)
奇 術 部
14名
東洋医学研究部
25名
軽 音 楽 部
36名
美 術 部
21名
茶 道 部
13名
無 線 部
6名
写 真 部
19名
ワンダーフォーゲル部
7名
生 物 部
13名
*部員数は平成20年度歯学部学生のみ
平成21年7月15日
桜 歯 ニ ュ ー ス
大塚 兵衛歯学部長は4
月3日の理事会の承認を得
て、日本大学教育職組織規
程第3条に基づいて副総長
に選任されました。任期は
4月1日から平成22年3月
31日までの1年間です。
副総長は3名で、大塚歯学部長が研究(含む研
究所)、産官学連携知財センター担当、勝山進
商学部長が学務
(含む入試)、総合学術情報担当、
石井進生産工学部長が学生(含む就職)、保健体
育審議会担当にそれぞれ就任されました。
∼∼∼ ○ ∼∼∼ ∼∼∼ ○ ∼∼∼ ∼∼∼ ○ ∼∼∼
大山 哲生
私は、昨年の12月中旬より、カリフォルニア州
ロサンゼルスにある、UCLA歯学部顎顔面補綴科
で主に顎顔面補綴治療に関する研修・研究を行
っています。UCLAでの顎顔面補綴治療は、頭
頸部外科や腫瘍治療放射線科と共同して行われ、
頭頸部外科医や放射線科医と共に術前カンファ
レンスの時から関わっています。現在私は、朝7
時半頃より大学へ行き、主任教授の Dr. Beumer
のレクチャーを聞いたり、種々のカンファレン
スに参加したり、学生実習のインストラクター
をしたりしつつ、診療見学や顎顔面補綴装置の
作製をする生活を主に送っています。カリフォ
ルニアの雲一つ無い青い空の下、この場に研究
生活を送れる事に感謝しつつ、残りの期間を有
意義に過ごしたいと思っています。
(専任講師 歯科補綴学Ⅱ)
第 163 号
春の叙勲で鈴木貫太郎名
誉教授が瑞宝中授章を受章
されました。伝達式は5月
15日に行われました。
鈴木名誉教授は昭和44年
4月教授に就任。平成10年
4月名誉教授。生化学およ
び口腔生化学の教育研究に大きく貢献され、ま
た、学生担当、研究担当、図書館長ならびに歯
科基礎医学会副理事長等の要職を歴任、学内外
で広く活躍されました。この度の叙勲は先生の
長年に亘る真摯な教育・研究と学生指導、学術
の進歩と向上に寄与した功績が高く評価された
ものです。医学博士。81歳。
細菌学教室の落合邦康教授は、
「歯周病による
潜伏感染HIV-1腑活化とAIDS発症に及ぼす影響」
という研究課題で、微生物学および医学領域にお
ける優れた学術研究に贈られる平成21年度日本ワ
ックスマン財団学術研究助成奨励金を授与された。
これは、名誉総裁に三笠宮崇仁殿下を戴き1957
年に設立された名誉ある財団の奨励金である。
平成21年度第1回
口腔保健と全身の健康シリーズ
(26)
去る6月6日に、口腔外科学Ⅱ講座の米原啓
之教授を講師として、「骨粗鬆症と歯科治療 ∼
骨粗鬆症の治療を受けられている時の歯科治療
の注意点∼」をテーマに公開講座が開催された。
テーマが骨粗鬆症という昨今注目されている疾
患であったこともあり、当日は100名を超す受講
者を迎えることができた。これは、今回で26回
目を迎える「口腔保健と全身の健康シリーズ」
が、一般に定着したことを意味するものといえ
よう。今後とも、
本学部が情報の
発信源となっ
て、広く社会貢
献を継続してい
くことができれ
ばと考える。
― 5 ―
第 163 号
桜 歯 ニ ュ ー ス
白川 哲夫
この数か月、新型インフ
ルエンザ関連の情報がほぼ
毎日のようにメディアから
伝わって来ている。日本全
国でマスクが品切れになる
店が続出、との話もあった
が、生産が追いついてきた
のか一時の騒動は収まったようである。WHO の
警報フェーズはついに6となったが、幸いなこ
とに最初に国内発生が報告された兵庫県、そし
てそれに続いた大阪府では感染の拡大防止対策
が功を奏したようで、少なくとも現時点では爆
発的な感染の広がりはない。もしウイルスが強
毒性であれば、国内に蔓延した場合に多くの死
者がでることも十分あり得ることであるが、原
因ウイルスは弱毒性に分類されるようで、今の
ところ過剰な感染予防措置は回避しようという
自治体がほとんどのようである。
インフルエンザのような感染症の大流行は、
そのピーク時には国の経済に大打撃を与える。
それはある一定の期間、国の活力が低下するこ
とを意味しているが、対応さえ間違えなければ
パンデミック以前の状態までの回復もそれほど
困難ではない。それに対し、今後何十年にもわ
たって国の活力を低下させかねない重大な危機
に日本はすでに直面しているのである。それが
「少子化」である。
政府の平成20年度版「少子化社会白書」は、
現在進行中の少子高齢化を国家存亡の危機とし
て捉えており、日本経済が機能不全に陥る可能
性を指摘している。今後高齢化が緩やかに、し
かし確実に進行するのに対し、子どもの数が増
えていくという見通しは現時点で全くないので
ある。経済危機で安定した生活費を得ることが
難しい若者が増えていることは晩婚化、非婚化
に直結しており、そして結婚し子どもをもうけ
たとしても保育園探しに苦労し教育費で多大な
出費を覚悟しなくてはならない子育て世代の現
状は極めて深刻である。これはどれだけの国費
を投入しても即刻改善しなければならない最重
要課題である。少子化は仕方がないことだ、と
割り切ってしまうことは国の未来を否定するこ
とだと私は思っている。 (教授 小児歯科学)
平成21年7月15日
去る4月18日(土)午後2時から、両国の回向
院において平成21年度実験動物慰霊祭が執り行
われました。大塚歯学部長、坂下事務局長をは
じめとする教職員、大学院生、学部学生代表な
ど総勢95名が参列しました。厳粛な雰囲気の中、
ご住職の法話、読経に続いて参列者一同による
焼香が行われ、研究・実験のため犠牲となった
動物の霊を慰めました。最後に大塚歯学部長か
ら「本学部では小動物を中心に多数の尊い生命
が犠牲となっている。この機会に実験動物に対
する感謝の気持ちを
思い起こし、優れた
研究成果を挙げるよ
う一層励んでほし
い 。」と の 挨 拶 を い
ただき、慰霊祭を終
了しました。
中島 一郎
平成21年3月14日(土)午後1時から本学部4
号館第3講堂において、平成21年度国際協力イ
ニシアティブ教育協力拠点形成事業報告会「ア
ジアの未来を担う人材育成支援を考える」が開
催されました。ラオス・ホアイホン職業訓練セ
ンターのチャンタソン・インタヴォン氏、医学
部付属病院小児科の細野茂春教授、本学部歯科
放射線学講座の本田和也教授が、教育支援活動
を通じた国際貢献の在り方について講演されま
した。
(准教授 小児歯科学)
― 6 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
平成21年7月15日
歯学部
同窓会より
第1学年 校外オリエンテーション
第1学年担任
第 163 号
∼華麗なるトリオの夕べ∼
押川麻衣子
4月24・25日に日本大学軽井沢研修所におい
て第1学年校外オリエンテーションが行われま
した。私が1年生のときにも行った歴史ある行
事です。
今年は「○○○をPRしよう」という新たな
企画を取り入れました。10∼11人を1つのグル
ープとして、デジカメをわたして3分間のPR
作品を作ってもらうという企画です。製作する
時間が3時間と短いため、自分の得意とするこ
とをそれぞれが意見し、持ち寄っていくことで
いつのまにか一つの作品となっていきました。
できあがった作品は、おむすびをたくさん食べ
てお勧めを決めた班、お酒の悪い飲み方を自然
に演じた班、女装をして痴漢をやっつけた班、
映画のワンシーンのこだわりを見せた班など題
材は多岐にわたり、思いの伝わる作品ばかりで
した。
また、親睦企画も内容が変わり、大縄跳び大
会が開催されました。12人で何回飛べるかを競
い合いました。はじめは1回も飛べない状態が
続いていましたが、回す係の熱意が伝わり、最
終的には30回を超える記録も生まれました。
1泊2日の中で、さまざまな企画を通して、
またいろいろな人と話すことで、6年間ともに
過ごしていく仲間と深いつながりができたので
はないかと思います。私自身も、1年生の積極
的で前向きな一面に、これからの1年生をみる
のが楽しみだと思いました。
最後に、お忙しい中オリエンテーションに協
力していただいた先生方、大学院生の皆さんに
感謝いたします。
(助教 医療人間科学)
日時:平成21年10月22日
(木)午後7時開演
会場:日本大学カザルスホール
♪学生、大学院生の皆様を無料招待いたします♪
大谷 康子(ヴァイオリン)東京交響楽団コンサートマスター
黄原 亮司(チェロ)
東京交響楽団副首席チェロ奏者
水野 ゆみ(ピアノ)
東京芸術大学卒業、同大学院修了
昨年に続いて同窓会主催のコンサートを行い
ます。たまにはクラシックを聴いて癒されませ
んか?耳慣れた小曲中心のプログラムを予定し
ております。お友達とお誘い合わせの上、お出
かけください。
希望される方(学生、大学院生)にチケットを
差し上げます。詳しくは同窓会事務局にお問い
合わせください。
(8月下旬チケット配布予定)
問合せ先:1号館1階 同窓会事務室(03−3219−8028)
2・3号館に設置されている証紙
券売機が4月25日から新しくなりま
した。これに伴い3号館の設置場所
が変更になり、併せて利用時間が下
記のとおり新たに定められました。
なお、お金の詰まり等不具合が生じた
場合は会計課まで連絡してください。
2号館
3号館
設置場所
地下1階ホール
1階学生ホール
利用時間
平日 8:30∼19:00
土曜 8:30∼13:30
平日 8:30∼17:30
土曜 8:30∼13:30
備 考 日曜・祝日・年末年始・入試日等を除く
生涯学習シリーズ(6)
☆「介護予防のための口腔機能向上の役割と
診療所が行う摂食機能療法について」
講 師:植田耕一郎 教授(摂食機能療法学)
☆「摂食嚥下障害の評価と訓練の実際」
講 師:戸原 玄 准教授(摂食機能療法学)
日 時:9月26日(土)13:30∼15:30
場 所:本学部1号館大講堂(4 F)
詳細は歯学部ホームページ、研修事務室(03−3219−8207)まで。
― 7 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
第 163 号
オピニオン
●まだ、入学してから約3か月の短い期間で
すが、軽井沢での校外オリエンテーションや部
活勧誘など、慌ただしい日々でした。しかし、
この期間は学業では味わえない、とても充実し
たものでした。将来医療に携わる私たちにとっ
て貴重な経験になりました。(1年 小池 亮)
◆気付いたら入学して3か月が過ぎていまし
た。入学当初は大学生活に馴染めるか不安でし
た。しかし、今では良き友人に囲まれ、だんだ
んと授業にも慣れ、楽しく過ごしています。6
年間は長く、楽しいことも大変なこともあると
思いますが、勉強も部活も精一杯努力し、今よ
り大きく成長したいです。(1年 相馬 久実)
▲今年は既に良かったことが3つある。まず
デンタルに初参加できたこと。楽しかった。次
に2年生に進級できたこと。心底ほっとした。
最後に部活に1年生がたくさん入部してくれた
こと。正直全く予想していなかったのでうれし
さ以上に驚きの方が強かった。これから新歓、
合宿、大会へ向けて一緒に頑張っていきたいと
思う。
(2年 加島 義久)
●私が所属しているアメフト部は、今年のデ
ンタルで優勝しました。これは、35年前に創部
して以来初の快挙でした。アメフトは、かっこ
よくて、本当に面白いスポーツです。今は、オ
ープン戦の真っ最中です。アメフトを知らない
人でも楽しんでもらえると思うので是非、試合
を観に来てください。アメフトの虜になります
よ! (2年 黒岩 菜緒)
◆この春、バスケットボール部には1年生の
女子が5人も入部してくれた。これまで女子部
員は7人にとどまっていたが、いよいよ紅白戦
ができるまでの人数が集まり、お互いにたいへ
ん良い刺激となっている。この調子でこの夏の
デンタルに向けて大いに頑張っていきたいと思
う。
(3年 小長谷 香)
▲昨年は進級が危ないと言われ散々でしたが、
無事3年生に進級出来ました(^ ^)v。2年生のと
きは、友達、先輩、後輩、先生など沢山の人が
心配してくださり、周囲の人の温かさを実感し
ました。最近は少し時間に余裕を見つけて、同
学年はもちろん先輩方や後輩達と飲んで話して、
楽しく充実した日々を送っています♪
(3年 三井 沙生)
平成21年7月15日
●先日開催された球技大会に、多くの4年生
が参加した。揃いのTシャツを着て、まさに若
いパワーが全開であった。普段はおとなしい学
年なのに、まるで眠れる獅子達が目覚めたよう
に、気合いに満ちあふれていた。こうしてみん
なが一緒に盛り上がれる、そんな仲間が沢山い
るのだと、4年目にして改めて感じた。
(4年 田中 里枝)
◆個人的なことですが、先日冷蔵庫を買い換
えました。一人暮らし用でも多機能なものが多
く、新人の店員さんが必死に商品説明をしてく
れました。エコポイント制度が導入されるなど
で、今家電業界は省エネ商品による群雄割拠の
時代だそうです。この波が歯科業界に来る頃に
は、自分は立派な歯科医師になっているでしょ
うか。
(4年 秀谷 佳彦)
▲登院して3か月が経ちました。臨床実習で
は、生身の人間である患者さんと接し、初めは
戸惑いも感じましたが、今は毎日充実した日々
を送っています。いろいろ指導してくださる先
生と、自分の将来の姿を重ね合わせながら、歯
科医師になる責任の重さやコミュニケーション
の大切さを感じ、身の引き締まる思いです。
(5年 横山真里南)
●今年も部活の勧誘が終わり、私が所属する
アメフト部にもやる気のみなぎる1年生が入部
しました。アメフト部は昨年医科歯科リーグ2
部優勝、今春にはオールデンタルで優勝しまし
た。このチームは最高です!新入部員も期待が
もてるので、秋のリーグ戦で優勝し、一緒に一
部昇格を目指します。
(5年 高橋 史典)
◆気付けばもう6年生なわけで、当然国家試
験が待ち構えている。狙うは『学年全員合格』
であり、その可能性を信じて疑わない。将来学
年の人達がどのような道に進むかは知らない
が、今は皆見ている景色は同じであり、それが
自分にはとても心地よい。第6学年という一年
間はこの空気を楽しみながら、全員で試験に挑
戦したいと思っている。
(6年 鈴木 裕介)
▲アドバンスト歯科学演習では、母を実験台
に臨床実習を行っている。母の耳元で危険な言葉
が飛び交う。恐ろしいと言いながらも、毎週来院
してくれる母に感謝している。温かい目で指導し
てくださる先生、介助についていてくれる友達…
安心して見ていられる歯科医師になれるよう、
一歩ずつ頑張ります!! (6年 吉田 理絵)
― 8 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
平成21年7月15日
第 163 号
第41回全日本歯科学生総合体育大会
会長
菊岡 慎友
学生会は3∼5年生を中
心とした学年代表者、クラ
ブ協議会、球技大会、桜歯
祭、NU祭の各代表者から
構成されています。活動の
内容は、学生の皆さんから
出される要望などをまとめ
て先生方と話し合い、学生の皆さんの学生生活
が有意義でかつ快適なものとなるよう様々な面
での環境を整えることを目的として活動してい
ます。
自分が学生会会長を務めるにあたり、学生の
皆さんの要望を反映させ、少しでも快適な学生
生活が送れるよう精一杯の努力をしていくつも
りです。日常生活で何か気付くことがありまし
たら、遠慮なく近くの学生会関係者に声を掛け
てください。
(第5学年)
∼冬期大会結果と夏期部門に向けて∼
歯学体正評議委員 米山洋太朗
<冬部門の結果>
ラグビーフットボール部門:昨年12月26日∼
30日に熊谷ラグビー場にて行われ、準々決勝で
福岡歯科大学に敗戦、総合5位。
アメリカンフットボール部門:3月15日∼19
日にアミノバイタルフィールドにて行われ、決
勝で神奈川歯科大学に勝ち、優勝。
スキー部門:3月16日∼20日に岩鞍スキー場
にて行われ、男子団体3位、女子団体2位、団
体総合3位。
<夏期部門に向けて>
明海大学歯学部を事務主管とする夏期部門は
7月19日∼8月9日に22部門が開催され、本学
部は19部門に参加します。総合優勝の栄冠を手
にするべく、熱き戦いを期待します。怪我の無
いよう、練習の成果を十分に発揮してください。
∼*∼ ∼*∼ ∼*∼ ∼*∼ ∼*∼ ∼*∼
(第5学年)
【本学部参加部門の日程・会場】
会長
西尾 健介
入学式を経て恒例のクラ
ブガイダンスが終わりまし
た。それぞれのクラブが新
入生の獲得に向けて奮闘
し、新入生歓迎会も終わっ
て落ち着いてきたころでは
ないかと思います。新たに
仲間を迎えてデンタルや合宿に向けて本格的な
活動に入っていると思います。新入部員の皆さ
んは新しい仲間と共に部活動に励み、充実した
学生生活を送ってください。クラブ活動を通し
て得たものが、これからの学生生活の中でかけ
がえのない財産となることを願っています。
クラブ協議会はクラブに入っている学生が、充
実した思い出深い学生生活を送れるようにお力
添えしていきたいと思っています。(第5学年)
部 門
開催日
開 催 会 場
硬式野球
8/1∼7
硬式庭球
8/1∼6
千葉県長生郡白子町テニスコート
ソフトテニス
8/1∼4
埼玉県熊谷ドーム
サッカー
8/2∼9
清瀬市内山運動公園サッカー場
ゴ ル フ
8/8∼10
岩手県雫石ゴルフ場
卓 球
8/3∼5
千葉ポートアリーナ
バドミントン
8/3∼7
熊谷スポーツ文化公園
バレーボール
8/4∼7
埼玉県所沢市民体育館
バスケットボール
8/3∼7
埼玉県行田市民体育館 他
府中市民野球場 他
ボウリング
8/3∼5
品川プリンスボウリングセンター
柔 道
8/8∼9
埼玉県立武道館
剣 道
8/8∼9
埼玉県立武道館
空 手 道
8/2
埼玉県立武道館
少林寺拳法
8/4
少林寺拳法連盟研修センター
日本拳法
8/1∼2
東京武道館第二武道場
アーチェリー
8/7∼9
福島県三春町貝山多目的運動広場
陸上競技
8/4
新潟市陸上競技場
水 泳
8/8∼9
博多の森アクシオン
ヨ ッ ト
8/1∼2
蒲郡市海洋ヨットハーバー
― 9 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
第 163 号
平成21年7月15日
クラブだより
主将
乾 明成
卓球部は男子6名、女子4名の計10名です。
練習は、火・水の各2時間と短いながら充実し
ています。部員の多くは大学から卓球を始めて
います。初心者と経験者とでは卓球の技術に開
きがありますが、歯学体をはじめ多くの大会で
全員が試合に出場できます。初心者でも練習に
励み、上位入賞した部員もいます。昨年は、全
員が少なくとも1回は試合で勝利を収めました。
試合を通して練習に達成感が得られます。勝つ
ため、健康のため、友人を作るためと目的は多
岐にわたります。様々な違いを受け入れ、仲良
く調和しているのが卓球部です。 (第4学年)
前号でご紹介した学生ラウンジ「いこい」の
他にも、学内には便利なSHOPがあります。
* 株式会社
場 所:2号館地下2階 営業時間:9時∼17時30分
(土曜日は13時まで)
定 休 日:第3土曜日、日曜日、祝日 他
1932年に指定商となって以来、実習から診療・
研究に至るまでを歯学部の皆様方と共に歩んで
参りました。今後も歯学部の更なる発展のため、
先生方、学生の皆様を
サポートして参ります。
また、歯ブラシ等も豊
富に取り揃えておりま
すので、お気軽にお立
ち寄りください。
*千
主将
山本 崇申
10本のピンが爽快な音をたてて倒れていくと
きの快感はいつも私を虜にしてくれる。私の祖
父も父もそして私もマイボウラーというボウリ
ング一家に生まれた私は、当たり前のようにボ
ウリング部に入部し、今では主将となった。ボ
ウリングに対する熱は誰にも負けない自信があ
る。今年のデンタルは我がホームレーンの品川
プリンスホテルBCである。ホームレーンとい
うことでプレッシャーもあるが、思いっきり声
を出して盛り上げて他大学を圧倒したい。最高
のメンバーで最高の夏を! (第4学年)
シラネ *
代 田 書 籍*
場 所:3号館1階 営業時間:9時∼17時30分
(土曜日は13時まで)
定 休 日:第3土曜日、日曜日、祝日 他
歯科学関係の書籍(教科書・専門図書)
を中心
に月刊誌、国家試験対策問題集、参考書を割引
価格にて販売しており
ます。店頭にない書籍
もお取り寄せいたしま
す。また、軽飲食、文
房具もご用意しており
ますので、どうぞお気
軽にご利用ください。
* 伊東クリーニング *
場 所:2号館地下1階
営業時間:9時∼17時
定 休 日:土・日曜日、祝日
実習で使用する白衣
を他店と比べて安価
(315円)でクリーニン
グいたします。中1日
で仕上げますので、皆
さまどうぞお気軽にご
利用ください。
― 10 ―
桜 歯 ニ ュ ー ス
平成21年7月15日
第61回日本大学歯学会学術大会
歯学部後援会総会
歯学部後援会の本年度総会が6月13日(土)に開催
され、事業・決算報告に続いて事業計画案・予算案
および役員案などが審議・承認されました。本年度
の事業計画は「奨学金貸与」「クラブ活動に対する
補助」「B型肝炎予防ワクチン接種」「歯学体」「第
5学年校外研修」等、学生関係行事を中心とした補
助活動となっています。
総会後、学年別に懇談会が行われ、各講堂におい
て学年主任・担任から学部の現況・学生生活等につ
いての報告・説明がなされました。引き続き大講堂
にて全学年合
同の懇親会が
開催され、父
母と教職員が
和やかな雰囲
気の中で、会
は盛会のうち
に終了しまし
た。
*** *** *** ***
第 163 号
歯学部大講堂において5月16日(土)午前9時
から日本大学歯学会総会・学術大会が行われま
した。
発表演題数は一般講演30題、特別講演は2題
でありました。特別講演者は本学歯科理工学教
室 米山隆之教授が「チタン合金の歯科応用」
、
口腔外科学Ⅰ講座 大木秀郎教授が「当教室に
おける口腔癌治療の現況」
、を発表され、会員
一同、有意義な時間を過ごしました。一般講演
では各会員からの質問に対し、活発な討論が行
われました。
また、11時30分から評議員会、12時20分に総
会が開催され、それに引き続き奨励賞を受賞さ
れた、衛生学 上遠野朋子先生、歯科補綴学Ⅲ講
座 渡部悠介先生、歯科矯正学 佐貫里奈先生、
解剖学Ⅱ講座 難波祐一先生、歯科矯正学 岡崎
久美子先生の表彰が執り行われました。
附 属 専 門 学 校 から
*** *** *** ***
歯科技工専門学校
歯科衛生専門学校
平成20年度の卒業生32名は全員が国家試験に
合格し、歯科医療従事者として活躍の場が与え
られました。
平成21年度は31名の新入生(一般推薦1名、社
会人自己推薦25名、一般入試5名)を迎えました。
現代の歯科技工士教育には、高度な知識、技術
および即戦力が求められています。そこで本校は、
夜間3年間の特徴を生かし、1年生は基礎教育、
2年生は補綴を中心の技工教育、3年生は臨床
的模型実習ならびに付属歯科病院の技工装置製
作に関する教育を行い、きめ細い総合教育が実
施され、学生達は少しずつ力を付けています。
3年制への移行が終わり、
3学年が揃いました。
1年生は、塩原研修所での校外オリエンテーシ
ョンで、様々な交流を持ちクラスの親睦が深ま
りました。2年生は、1年次に比べ講義や実習
を受ける顔が凛々しくなってきており、秋から
の登院に向けて幅広い知識や技術を身に付けよ
うと毎日頑張っています。そして3年生は、2
年次より始まった臨床実習の日々の中、特別研
究という新しいカリキュラムに取り組み始めま
した。これから国家試験全員合格に向け、満身
努力あるのみです。
球技大会ソフトボール優勝メンバー
― 11 ―
第 163 号
桜 歯 ニ ュ ー ス
平成21年7月15日
長年にわたり日本大学教
授として歯科医学教育、学
術の進展ならびに歯科医療
の発展に大きく寄与した実
績が評価され、赤坂守人先
生に対し5月7日付けで名
誉教授の称号が授与されま
した。
【赤坂守人先生 略歴】
昭和39年本学部卒業。昭和40年本学助手を経て
昭和59年教授。平成16年総合科学研究所教授。
小児歯科学専攻。歯学博士。日本小児歯科学会
常務理事・同副会長、日本障害者歯科学会理事、
日本咀嚼学会理事、歯科医師国家試験委員等を
歴任。平成5年度∼平成7年度附属歯科衛生専
門学校長。70歳。
★定期健康診断
5月14日から15日まで、内科検診、胸部X線
間接撮影、尿検査、身長・体重測定、歯科検診
(学部1年生は歯周病検診)が実施され、ほぼ
100%の受診率であった。
★クラブ顧問会議
クラブ活動の円滑な運営を目的に毎年2回開
催されている。第1回目の会議は4月16日に開
催され、各クラブの顧問が関連内規や、クラブ
活動中の事故や飲酒による事故の防止、諸施設
の利用法、各種学生役員、歯学体日程、合宿お
よび対外試合等に関する注意事項を確認した。
★夏期(7/18∼8/29)
の事務取扱等
学部事務取扱時間は、月∼金曜日の9:15∼16:45
図書館開館時間は、月∼金曜日の9:15∼19:00
歯科病院事務取扱は、月∼金曜日の9:00∼17:00
となる。なお、夏期期間中の土曜日は休業となる。
★図書館入退館システム
7月1日から、図書館に新たな入退館システ
ムが導入された。入館するためには、学生は学
生証、教職員は図書館利用カードを携帯し、照
合が必要となる。
― 12 ―
平成21年度 大学院歯学研究科入学試験結果
志願者数
受験者数
合格者数
入学者数
1期
2期
一 般
4名
22名
社会人
4名
5名
一 般
4名
22名
社会人
4名
5名
一 般
4名
22名
社会人
4名
5名
一 般
4名
22名
社会人
4名
5名
計
35名
35名
35名
35名
Fly UP