Comments
Description
Transcript
「 特 殊 利 益 集 団 」と の 闘 い が 焦 点 に
国際情勢を読み解く ❷ とされていた、政府や国有企業に根を 清水 美和 東京新聞論説副主幹 中 国は金融 危 機 をいち早 く 克 服し、 2009年は目標の8%を上回る9% 張る「特殊利益集団」の勢力伸張を招 2008年9月のリーマン・ショック に対し、中国政府は 月、4兆元(約 「国進民退」の意味 きく影響を与えるだろう。 「特殊利益集団」との 闘いが焦点に 以上の経済成長を達成した。低迷する いた。拡大する格差や深刻な社会矛盾 指す「和諧(調和)社会」構築の障害 米欧や日本に代わる新たな世界経済の 兆円)の投資拡大と9月から3カ月 享受している党内勢力の抵抗は根強い。 緊の課題になっているが、既得利益を 9年の人民元新規貸出増加額は約9兆 融緩和に踏み切った。この結果、 200 で5度の金利引き下げを行う大幅な金 に、所得再分配と社会保障の整備が喫 しかし、金融危機対策として大胆な 投資拡大と金融緩和に踏み切ったこと 2012年の党 回大会に向け「和諧 成長エンジンとして期待を集めている。 11 で、資金の多くが地方政府や国有企業 52 中国 み、 不動産バブルやインフレの懸念が強 を経由し、株や不動産の市場に流れ込 成だけでなく今後の中国の発展にも大 している。その行方は次期指導部の構 社会」構築をめぐる攻防は激しさを増 上回る建国以来、最大の規模に達した。 を約4兆7000億元(約 6000億元(約125兆円)と前年 兆円)も まっている。結果的に胡錦濤政権が目 18 61 |140 外交 Vol. 2 2月からは全国 大中都市の建物販売 その後、騰勢が拡大した。2010年 が後退する) 」という現象が生まれた。 「国進民退 (国有企業が前進し民営企業 上が国有企業に向けられたが、大半は 府が中心だった。人民元融資の8割以 基幹産業を支配する国有企業や地方政 込んだため、実際に恩恵を受けたのは 拡大された投資の大部分は鉄道、道 路、飛行場などのインフラ建設に流れ 懸念が強まっている。 成長を達成し「V字回復」を遂げた。さ 009年通年では9・1%(確定値)の は第4・4半期に2ケタ台を回復し、2 下した国内総生産(GDP)の成長率 で巨利をむさぼり、庶民の手が届かな ずだ。国有大企業や地方政府が不動産 言い、人民がオーナーの企業であるは 業は中国語で「全人民所有制企業」と には国有大企業が名を連ねた。国有企 市の土地落札価格を塗り替えた「地王」 動産投資の主役は国有大企業で、各都 高額消費ブームを呼んだ。大規模な不 ル効果が住宅関連商品や自動車などの 党の指示で拡大した投資と融資が株 や不動産の相場を押し上げ、資産バブ た。 を続け、不動産バブルの懸念が強まっ 価格は前年同期に比べ2ケタ台の上昇 る企業の成長を抑圧しかねないことに 経済の活力を損ない、国際競争力のあ らした。これは長期的に見れば、中国 率のよい経営を駆逐する副産物をもた は、結果的に立ち遅れた企業を助け、効 業を中心に投資と融資を拡大したこと 歴史だった。金融危機対策で国有大企 り、改革の 年余りは「国退民進」の 割を占めた国有企業の比率は3割を割 民営化を進めた。当初は工業生産の8 かい民営企業の発展を促し国有企業の 営効率も悪い。中国は1978年末の 大胆な措置で2009年第1・4半 期には前年同期比6・1%増にまで低 企業経由で株や不動産の市場に流れ込 いところまで価格をつり上げたことに なる。 しかし、国有企業の多くは民営企業 に比べれば、いまだに生産性が低く経 んだと見られる。上海株価総合指数は 反発が強まった。金融危機で民営企業 独占化する国有企業 1%に達し不動産バブルやインフレの 改革・開放開始以来、市場経済化に向 2009年3月から7月にかけ一本調 や外資企業が苦境に陥り、倒産、撤退 国有企業は企業改革で「国家の安全 らに2010年上半期の成長率は ・ 子で上昇を続け、下落していた不動産 に 追い込 ま れる 企 業 も 続 出 した 中で 70 市場も2009年6月には上昇に転じ、 141|国際情勢を読み解く❷ 30 11 企業の株式会社化、上場が進んだ。 見なす大胆な解釈が打ち出され、国有 た株式制を「公有制の主要な形態」と 離された上、資本主義の代名詞とされ できるようになった。政府と企業が分 の独占的地位を確立し高い利潤を確保 が管理監督する国有大企業は主力産業 化が進められた。この結果、中央政府 中され、その他の中小国有企業は民営 国防、金融、情報・電子産業などに集 体会議決定)部門、つまり、エネルギー、 9年、共産党 期中央委員会第4回全 と国民経済の命脈にかかわる」 (199 ける。これこそが、党内に形成された 設などの政策は党内で激しい反発を受 得再分配に向けた相続税や贈与税の創 動産バブルを防ぐ金融引き締めや、所 融、産業政策に強い発言権を持つ。不 同時に党経済部門の高級幹部として金 も党の高級幹部としての待遇を受ける。 国有大企業の経営者は、民間と違い 経営に「無限責任」を負わず、退職後 るが、それさえも抵抗が大きい。 万円)の報酬制限を設けようとしてい 企業経営者に280万元(約3640 届く) 」の報酬と騒がれた。政府は国有 007年)を受け取り、 「天価(天にも 7億8000万円)を超える年俸(2 入、高福利を享受している」と批判し 合うべき成果を部門利益に変え、高収 き、利潤を独り占めし、社会が分かち が長期にわたり公共資源にあぐらをか 通、電信、エネルギーなどの独占企業 究所の陸学芸所長は「中国の電力、交 ンクタンク、中国社会科学院社会学研 同じ5日配信の新華社記事で政府系シ 6年 る路上の虎で和諧社会の大敵」 (200 殊利益集団は「公平正義の実現を妨げ 会」の構築を主要議題としていた。特 の取れた発展を続ける「和諧(調和)社 の格差を緩和し資源や環境とバランス 体会議だった。6中全会は地域や所得 く、内部で配分できる。主要国有企業 「和諧社会」の大敵 「特殊利益集団」の弊害である。 月5日、国営新華社)とされた。 現 在の国 有 企業は経 営 自 主権 を享 受し、利益を国家に上納する必要はな の経営者はもちろん、従業員にも高賃 「特殊利益集団」という言葉が初めて 党の公式文書に登場したのは2006 16 金、高福利を実現する企業が現れ、業 種間の賃金格差が拡大した。平安保険 期 中 央 委 員 会 第6回 全 年 月の党 集団の馬明哲会長は、 6000万元(約 10 6中全会は、江沢民前総書記率いる 党内派閥「上海グループ」の後継者と 公共の利益を損なう」と警告している。 独占企業は容易に特殊利益集団と化し 「市場経済体制が完全でない状況では、 10 15 |142 外交 Vol. 2 は、陳良宇に代表される、党、政府、国 を「和諧社会の大敵」と規定したこと それだけに胡政権が「特殊利益集団」 身の権 力 を 確 立した証 と見 なされた。 れた。これらは胡が江の制約を脱し、 自 晋三首相(当時)の公式訪中を受け入 相の靖 国 神 社 参 拝 問 題 を克 服し安 倍 江時代から日中関係を翻弄してきた首 が確定)直後に開かれた。期間中には 職で身柄を拘束された(後に懲役 年 みられていた陳良宇上海市党書記が汚 期党 回大会で習が次期総書記に就任 位に立った。この人事は2012年の次 家を指導する中国では圧倒的に習が優 て国務を担当することになり、党が国 家副主席として党務、李は副首相とし 序列では李より上位となった。習は国 る形で最高指導部入りが決まり、党内 権力継承に反対する党内勢力に推され にもならない習近平が、胡から李への 大会直前に上海市党書記になって半年 される 地 位 に 就 け ることに 失 敗 した。 ンバー2の呉邦国全国人民代表大会常 得再分配や弱者対策を主張する。党ナ 忠実で労働者、農民の利害に基づく所 弱点だ。党の伝統的な考えには比較的 済活動や地方政治の経験が少ないのが 育を受け、比較的清廉とされるが、経 中央入りした。彼らは政治、思想の教 省・自治区のトップ、党書記を経験し、 李 も 共 青 団 中 央 第一書 記 か ら 地 方の や中央の指導者に抜てきされる。胡や 青団で政治生活を送り、その後、地方 胡錦濤路線の挫折 007年の党 回大会を前に挑戦状を 利をむさぼる党内グループに対し、2 国有企業民営化、資金の流用などで巨 有企業の権力を元手に土地払い下げや 青団は 歳から 歳までをメンバーと 成された官僚を中心にした派閥だ。共 る共青団グループは党の青年組織で養 現在の党指導部には、おおむね三つ の派閥が存在する。胡錦濤を代表とす 難しいというのが一般的な見方だ。 の業績を見ても李が習を逆転するのは することを示唆していた。 その後の二人 彩がないが、いまだに党政治局常務委 され凋落著しい。江沢民も引退後は精 いた陳良宇上海市党書記が汚職で逮捕 制してきたが、派閥後継者と目されて を享受した都市の新興富裕層が基盤だ。 は「上海派」の別名通り、改革の恩恵 務委員長を中心とした江沢民グループ たたき付けたと受け止められた。 する組織だが、常任幹部は中年まで共 28 員の中では多数を占めている。 金融引き締めや所得再分配政策をけん ところが党 回大会で胡錦濤は、自 らと同じ共産主義青年団(以下、共青 18 団)出身の李克強を次期総書記が約束 143|国際情勢を読み解く❷ 18 14 17 17 利益で結びついたネットワークである。 の名と異なり、政治的主張より経済的 伸長著しいのが、習近平ら革命元老 を親に持つ「太子党」グループだ。そ に控えた2009年9月の第 習は胡にならえば次期党大会を3年後 はるかに歓迎できる指導者に違いない。 を 唱 える胡 錦 濤 や 李 克 強に比べれば、 や上海派にとって、反腐敗や格差是正 2008年のリーマン・ショックは胡 錦濤政権が進める「和諧社会」路線に 次期党大会へ攻防激化 ぎ止められるかは未知数だ。 を強める大衆の支持を、どこまでつな 期中央 毛沢東、鄧小平時代には政治進出を制 界進出が進み、次期最高指導部の有力 るのが強みだ。太子党は江時代から政 半を支配し経済発展を先頭で担ってい 国有企業や民営化された有力企業の大 限されていたため、主に経済界に進み、 は見送られ、2010年 月の5中全 の抵抗で4中全会の軍事委副主席就任 政権のレームダック化を嫌う党内勢力 地歩を固めるはずだった。しかし、胡 副主席に就任し、次期最高指導者への 委 員 会 第4回 全体 会 議で軍 事 委 員 会 線の復権に力を入れた。金融危機対策 業構造の転換」を呼び掛け「和諧」路 融危機への勝利を宣言すると「経済産 された。2010年2月、胡錦濤は金 時棚上げされ、成長維持が至上命令と 大きな試練となった。 「和諧」路線は一 誇る軍所属の美人歌手で、軍の受けも 妻の彭麗媛も長老たちに絶大な人気を 若いころに党中央軍事委員会でも働き、 でトップ を 務 め 民 間 経 済 に も 明 るい。 習 近 平 は 企 業 経 営の経 験はないが、 経済先進地の浙江省や福建省、上海市 党が目立つ。 党書記、薄煕来重慶市党書記など太子 差の中で富裕層や特殊利益集団に反感 ろ自然ではある。ただ、極端に開く格 団で最高権力を手中にするのは、むし ネットワークを持つ党内最大の利益集 学 進 学 や 留 学 も 思いのま ま だ。強い 太子 党は幼 少から高 級 幹 部 住 宅で 共に育ち、地域の最有力校に通い、大 ている。 会での軍事委副主席就任が有力視され 人 民 日 報や 新 華 社のよ う な 公 式メ ディアも格差の拡大に未公表の統計を 策を次々に打ち出した。 促し業種間の格差を是正するなどの対 企業が独占してきた産業に民間投資を 業の不動産投資の禁止や、従来、国有 げられた。温家宝首相を中心に国有企 得再分配」が成長維持と並ぶ目標に掲 で極端に開いた格差が問題とされ「所 候補には王岐山副首相、愈正声上海市 17 よい。党内の既得利益層である太子党 10 |144 外交 Vol. 2 0・4を超えると動乱発生の懸念があ 社会の富を一人が占有する状態。一般に えば、貧富の差を表すジニ係数(1が 場に上場する中国電力国際発展公司の 国有企業5社の中で唯一、香港株式市 女の李小琳( 歳)は全国規模の電力 宣言した姿は強烈な印象を残した。長 天安門事件を前に北京の戒厳令布告を 中 央 組 織 部 長や 汪 洋 広 東 省 党 書 記 な 会主席に留任し、最高指導部に李源潮 らい総書記引退後も2年間は軍事委員 している。次期党大会では鄧、江にな を利用し、軍内の権力基盤拡大に腐心 わけではなく、軍事委員会主席の立場 もちろん胡錦濤もそれを座視している る)は改革開放初期の0・ から20 CEO(最高経営責任者)を務め、 「電 ど、共青団系指導者を進出させ「胡な 年間、首相を務めた。1989年の 008、2009年)は不断に上昇し、 力業界のプリンセス」 といわれる。長男 き胡政権」を目指すだろう。 明かし厳しい批判を展開している。例 実際には0・5を超えた」 (2010年 の李小鵬( 歳)は、 上海、 香港、 ニュー 10 5月 日、 国営新華社系『経済参考報』 ) 07年の0・ に拡大し「この2年(2 28 48 %を握っているが、中国は1%の家庭 行によると、 米国は5%の人口が財富の 労働報酬比は ・4%(1997年)か ことが報じられた。国民収入分配中の 鉱再編が始まった。 鉱山経営を国有企業の支配下に置く炭 から、民間投資が奨励されてきた石炭 は代理省長だが、彼が山西省入りして に転じ、政治の道を歩み始めた。現在 月、石炭産出で有名な山西省の副省長 司の社長だった。しかし、 2008年6 発の最有力国有企業、中国華能集団公 ヨークに同時上場を果たした、電源開 相が見えてくる。 ぐる攻防も党大会に向けた政治闘争の いか。所得再分配や国有企業改革をめ 権をそぐことを目指しているのではな 子党の権力基盤である国有大企業の特 るのは経済政策の必要というより、太 厳しい批判キャンペーンを展開してい り 経 営 者 が 高 額 報 酬 を 得ているな ど、 党内の攻防は大変厳しさを増し、胡 政権が国有大企業が独占利潤をむさぼ %から ・ %に上昇した。世界銀 が、同時期に企業利益の構成比は ・ ら ・ %(2007年)に減少した 53 が ・4%の財富を掌握しているという。 29 「太子党」への攻撃 (しみず よしかず) 視点から注視すれば、その異なった様 習近平にならい、太子党が経済のみ な ら ず 政 治への 進 出 を 加 速 している。 50 48 31 21 74 李鵬元首相は電力技術者出身で、電 力部門の閣僚を経て、1988年から 145|国際情勢を読み解く❷ 21 39 23 60 41