Comments
Description
Transcript
「お父さんのスポーツアンケート」(第16回)集計結果
2007 年 6 月 【アンケート結果のお知らせ】 第 16 回「お父さんのスポーツアンケート結果」より “ハンカチ・ハニカミ”を抑え“浅田真央”が 10 代アスリートのトップ 最も好感の持てる 10 代のスポーツ選手は誰ですか? “星野仙一”のもとで、子供を一流アスリートにしたい! 自分の息子・娘子供をスポーツ選手にするとしたら、どの監督のもとでさせたいですか? 80%以上のお父さんがスポーツを一生続けたい! 一生続けたいスポーツはありますか? 「2006 年お父さんのスポーツ大賞」は“荒川静香”金メダル獲得 昨年、最も印象に残った(気になった)スポーツは何ですか? 北京五輪「金」予想 “柔道(男子)” “野球” “マラソン”がベスト3 北京五輪で最も「金メダル」可能性の高い種目は何ですか? “青山祐子アナ”がトップ! キング“江川卓”11 年連続ならず 人気スポーツキャスター・ランキング スポーツ用品の総合メーカー、ダイワ精工株式会社(本社:東京、代表取締役社長:小島 忠雄)では、6 月 の第 3 日曜日(17 日)の「父の日」に合わせ、首都圏在住の既婚男性 800 名を対象とした「お父さんのスポー ツアンケート」を実施、このほど結果がまとまりました。 今回は、若年アスリートの活躍が目覚ましいなか、10 代に限定した「最も好感の持てるアスリート」や、スポ ーツ選手にとってかけがえのない存在の「監督」に焦点を当てた設問、さらに来年開催の北京五輪に関する ものなど、時節を考慮した調査を実施しました。 なお、毎年定番としている「好きなスポーツキャスターは誰ですか?」や「いまどきのお父さんスポーツ事情」、 さらに「2006 年お父さんのスポーツ大賞」など、お父さん(既婚男性)のスポーツトレンドを浮き彫りにしてい ます。 なお、当社では、既婚男性のスポーツとの関わり方・実態を調査すべく、「お父さんのスポーツアンケート」を 1992 年より開始、今回で 16 回を数えます。 ※同結果では敬称を略させていただいております。 本件に関するお問い合わせ先 ■ダイワ精工株式会社 広報室:田村・吉川 東京都東久留米市前沢 3-14-16 TEL 042-474-8818 ■共同 PR 株式会社 第 3 業務局:峰松・生田(イクタ) 東京都中央区銀座 7-2-22 TEL 03-3571-5171 1 ■ 2007 年「お父さんのスポーツアンケート」調査結果概要 ★ハンカチ・ハニカミ”を抑え“浅田真央”が 10 代アスリートのトップ 質問:最も好感の持てる 10 代のスポーツ選手は誰ですか? ・・・3P ★“星野仙一”のもとで、子供を一流アスリートにしたい! 質問:自分の息子・娘(いない場合はいると仮定してください)をスポーツ選手にするとしたら どの監督のもとでさせたいですか? ・・・4P ★80%以上のお父さんがスポーツを一生続けたい! 質問:一生続けたいスポーツはありますか。 また、YES の方は、そのスポーツは何ですか? ・・・5P ★「2006 年お父さんのスポーツ大賞」は“荒川静香”金メダル獲得 質問:2006 年に最も印象に残った(気になった)スポーツに関する出来事は何ですか ・・・6P ★北京五輪「金」予想 “柔道(男子)” “野球” “マラソン”がベスト3 質問:北京五輪で最も「金メダル」可能性の高い種目は何ですか? ・・・7P ★“青山祐子アナ”がトップ! キング“江川卓”11 年連続ならず 質問:最も好感をもっているスポーツキャスター(レギュラー解説者)は誰ですか? ・・・7P ★お父さんの「当世スポーツ事情」 現在行っているスポーツ、今後したいスポーツ、スポーツ時間・金額など ・・・8~9P 【回答者属性】 ■有効回答数: ■調査期間: ■在住地: 800 名(既婚男性) 25~68 歳 2006 年 5 月 18 日~5 月 25 日 東京都 268 名 (33.5%) 神奈川県 194 名 (24.3%) 埼玉県 149 名 (18.6%) 千葉県 110 名 (13.8%) 茨城県 44 名 (5.5%) 栃木県 14 名 (1.8%) 群馬県 21 名 (2.6%) ■年齢層: 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 28 名 262 名 284 名 141 名 85 名 (3.5%) (32.8%) (35.5%) (17.6%) (10.6%) ■職業: 会社員 自営業 公務員 その他 582 名 81 名 60 名 77 名 (72.8%) (10.1%) (7.5%) (9.6%) 2 ★ハンカチ・ハニカミ”を抑え“浅田真央”が 10 代アスリートのトップ 質問:最も好感の持てる 10 代のスポーツ選手は誰ですか? 【総合結果】 順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 【年代別結果】 20 代 順位 1位 2位 3位 30 代 順位 1位 2位 3位 40 代 順位 1位 2位 3位 50 代 順位 1位 2位 3位 60 代 順位 1位 2位 3位 名 前 浅田 真央 斎藤 佑樹 安藤 美姫 田中 将大 石川 遼 福原 愛 フィギュアスケート 野球(大学) フィギュアスケート 野球(プロ) ゴルフ(アマチュア) 卓球 名 浅田 安藤 斎藤 前 真央 美姫 佑樹 フィギュアスケート フィギュアスケート 野球(大学) 名 浅田 安藤 斎藤 前 真央 美姫 佑樹 名 浅田 斎藤 安藤 前 真央 佑樹 美姫 名 浅田 田中 斎藤 前 真央 将大 佑樹 名 浅田 斎藤 田中 前 真央 佑樹 将大 種目 %(回答者数) 24.4%(195 名) 13.1%(105 名) 10.3%(82 名) 9.8%(78 名) 5.3%(42 名) 5.1%(41 名) 種目 %(回答者数) 25.0%(7 名) 14.3%(4 名) 10.7%(3 名) 種目 %(回答者数) 21.8%(57 名) 11.8%(31 名) 11.5%(30 名) 種目 %(回答者数) 24.6%(70 名) 14.1%(40 名) 11.3%(32 名) 種目 %(回答者数) 27.7%(39 名) 11.3%(16 名) 9.2%(13 名) 種目 %(回答者数) 25.9%(22 名) 22.4%(19 名) 15.3%(13 名) フィギュアスケート フィギュアスケート 野球(大学) フィギュアスケート 野球(大学) フィギュアスケート フィギュアスケート 野球(プロ) 野球(大学) フィギュアスケート 野球(大学) 野球(プロ) ■分析 4 人に 1 人が、現在 16 歳の“浅田 真央”選手をトップに選んでいます。さらに、各年代とも、ダントツの 1 位で、幅 広い年代のお父さんに人気があることが伺えます。実力もさることながら、その“愛らしい笑顔”がまさに 10 代の 象徴で、10 代アスリート=“浅田 真央”とのイメージが定着しているのでしょう。 一方、昨年の甲子園を湧かせた「ハンカチ王子」こと“斎藤 佑樹”、「マー君」こと“田中 将大”の両野球選手は、 “真央ちゃん”に完敗の結果となりました。 また、「ハニカミ王子」こと“石川 遼”選手については、アンケート開始(5 月 18 日)が、最年少優勝(マンシングウ ェアオープン KSB カップ)の前であったため、後半追い上げもベスト 3 に届かなかったのかもしれません。 3 ★“星野仙一”のもとで、子供を一流アスリートにしたい! 質問:自分の息子・娘(いない場合はいると仮定してください)をスポーツ選手にするとしたら どの監督のもとでさせたいですか? 【総合結果】 順位 名 前 1位 星野 仙一 2位 古田 敦也 3位 王 貞治 4位 オシム 5位 ボビー バレンタイン 5位 原 辰徳 7位 長嶋 茂雄 8位 小出 義雄 9位 萩本 欽一 10 位 横峯 良郎 【年代別結果】 20 代 順位 1位 2位 3位 30 代 順位 1位 2位 3位 40 代 順位 1位 2位 3位 50 代 順位 1位 2位 3位 60 代 順位 1位 2位 3位 種目(チーム) 野球(北京五輪日本代表監督) 野球(ヤクルトスワローズ) 野球(福岡ソフトバンクホークス) サッカー(日本代表) 野球(千葉ロッテマリーンズ) 野球(読売ジャイアンツ) 野球(元読売ジャイアンツ) マラソン(佐倉アスリート倶楽部) 野球(茨城ゴールデンゴールズ) ゴルフ %(回答者数) 9.8%(78 名) 8.0%(64 名) 7.6%(61 名) 5.6%(45 名) 5.0%(40 名) 5.0%(40 名) 3.6%(29 名) 2.9%(23 名) 2.6%(21 名) 2.5%(20 名) 名 前 王 貞治 柳本 昌一 古田 敦也 種目 野球(福岡ソフトバンクホークス) バレー(全日本女子) 野球(ヤクルトスワローズ) %(回答者数) 25.0%(7 名) 10.7%(3 名) 7.1%(2 名) 名 前 星野 仙一 王 貞治 古田 敦也 種目 野球(北京五輪日本代表監督) 野球(福岡ソフトバンクホークス) 野球(ヤクルトスワローズ) %(回答者数) 10.7%(28 名) 9.9%(27 名) 6.1%(16 名) 名 前 古田 敦也 星野 仙一 オシム 種目 野球(ヤクルトスワローズ) 野球(北京五輪日本代表監督) サッカー(日本代表) %(回答者数) 9.5%(27 名) 8.8%(25 名) 6.7%(19 名) 名 前 星野 仙一 古田 敦也 オシム 種目 野球(北京五輪日本代表監督) 野球(ヤクルトスワローズ) サッカー(日本代表) %(回答者数) 9.9%(14 名) 7.8%(11 名) 5.0%(7 名) 名 前 星野 仙一 古田 敦也 王 貞治 種目 野球(北京五輪日本代表監督) 野球(ヤクルトスワローズ) 野球(福岡ソフトバンクホークス) %(回答者数) 11.8%(10 名) 9.4%(8 名) 7.1%(6 名) ■分析 ベスト 10 中、野球監督(元)が 7 名選ばれました。中でも、“星野仙一”“古田敦也”“王貞治”に票が割れ、「熱血派 =星野」「理論派=古田」「人間性=王」との異なるタイプが選ばれています。 また、オシムやバレンタインといった外国人監督も票を集めています。これは、「お父さん」が日本人とは異なった 新しい監督像に、期待・信頼を寄せている結果なのでしょう。 4 ★80%以上のお父さんがスポーツを一生続けたい! 質問:一生続けたいスポーツはありますか。 【総合結果1】 特にない 17%(136 名) 一生続けたいスポーツがある 83%(664 名) 【総合結果 2】 質問:また、YES の方は、そのスポーツは何ですか? ※同データの%は総数 800 からのものとなります 順位 種 目 % 回答者数 1位 ウォーキング 14.9% 119 名 2位 ゴルフ(コース) 12.8% 102 名 3位 スキー 6.0% 48 名 4位 テニス 5.1% 41 名 5位 水泳 4.5% 36 名 6位 釣り 4.4% 35 名 7位 トレッキング・軽登山 4.3% 34 名 8位 ジョギング 2.9% 23 名 9位 野球 2.8% 22 名 10 位 エクセサイズ(フィットネス) 2.5% 20 名 5 ★「2006 年お父さんのスポーツ大賞」は“荒川静香”金メダル獲得 質問:2006 年に最も印象に残った(気になった)スポーツに関する出来事は何ですか 【総合結果】 順位 出来事 1位 トリノ五輪 荒川静香が金メダル 2位 WBC で「王ジャパン」世界一 3位 松坂大輔 夢のメジャー、レッドソックス入団 4位 浅田真央が世界最高得点で GP ファイナル進出 5位 新庄ラストイヤー、日本ハムが日本一 6位 安藤美姫がスケートアメリカ GP で復活、初優勝 7位 夏の甲子園決勝、ハンカチ王子齋藤投手擁する早稲田実業が優勝 8位 サッカーワールドカップ 1 分 2 敗で 1 次リーグ敗退、中田電撃引退 9位 J リーグで浦和レッズ、創立 14 年目、悲願の初優勝 10 位 サッカーワールドカップ決勝、ジダン頭突きで退場 【年代別結果】 20 代 1位 WBC で「王ジャパン」世界一 2位 トリノ五輪 荒川静香が金メダル 2位 松坂大輔 夢のメジャー、レッドソックス入団 %(回答者数) 21.5%(172 名) 17.0%(136 名) 8.0%(64 名) 5.8%(46 名) 5.5%(44 名) 5.3%(42 名) 4.8%(38 名) 4.3%(34 名) 4.0%(32 名) 3.1%(25 名) 21.4%(6 名) 10.7%(3 名) 10.7%(3 名) 30 代 1位 2位 3位 WBC で「王ジャパン」世界一 トリノ五輪 荒川静香が金メダル 松坂大輔 夢のメジャー、レッドソックス入団 18.3%(48 名) 15.6%(41 名) 8.0%(21 名) 40 代 1位 2位 3位 トリノ五輪 荒川静香が金メダル WBC で「王ジャパン」世界一 松坂大輔 夢のメジャー、レッドソックス入団 22.5%(64 名) 18.7%(53 名) 7.7%(22 名) 50 代 1位 2位 3位 トリノ五輪 荒川静香が金メダル WBC で「王ジャパン」世界一 安藤美姫がスケートアメリカ GP で復活、初優勝 24.8%(35 名) 14.2%(20 名) 9.9%(14 名) 60 代 1位 2位 3位 トリノ五輪 荒川静香が金メダル 浅田真央が世界最高得点で GP ファイナル進出 WBC で「王ジャパン」世界一 34.1%(29 名) 12.9%(11 名) 10.6%(9 名) ■分析 「トリノ五輪 荒川静香が金メダル」が「2006 年最も印象に残ったスポーツニュース」となりました。年代別でも 40 代 以上は同項目がトップ、さらに年代が上がるにつれて、パーセンテージも上昇しています。ちなみに、60 代以上で は 3 人に 1 人以上が「荒川静香金メダル」を選んでいます。 次点は、世界初の大会で世界一となった「王ジャパン WBC 世界一」の話題で、僅差ながら 20・30 代の「お父さん」 に支持されています。 6 ★北京五輪「金」予想 “柔道(男子)” “野球” “マラソン”がベスト3 質問:北京五輪で最も「金メダル」可能性の高い種目は何ですか? 【総合結果】 順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 種 目 柔道 個人 男子 野球 マラソン 水泳 200m 平泳ぎ 柔道 個人 女子 レスリング 女子 水泳 100m 平泳ぎ % 18.4% 9.1% 8.8 8.4% 8.1% 6.8% 6.3% 回答者数 147 名 73 名 70 名 67 名 65 名 54 名 50 名 ★“青山祐子アナ”がトップ! キング“江川卓”11 年連続ならず 質問:最も好感をもっているスポーツキャスター(レギュラー解説者)は誰ですか? 【総合結果】 順位 1位 キャスター名(番組) 青山 祐子アナ(ニュースウォッチ 9/NHK) %(回答者数) 7.9%(63 名) 2位 松岡 修造(報道ステーション/テレビ朝日系) 5.3%(42 名) 3位 石本 沙織アナ(めざましテレビ/フジテレビ系) 4.5%(36 名) 4位 江川 卓(うるぐす/日本テレビ系) 4.4%(35 名) 4位 三宅 正治アナ(すぽると/フジテレビ系) 4.4%(35 名) 4位 眞鍋 かをり(メガスポ/テレビ東京系) 4.4%(35 名) 7位 舞の海(スーパーニュース/フジテレビ系) 4.3%(34 名) 8位 大橋 未歩アナ(メガスポ/テレビ東京系) 3.4%(27 名) 9位 浜田 雅功(ジャンク SPORTS/フジテレビ系) 9位 平井 理央アナ(すぽると/フジテレビ系) ※‘97 年結果 ‘98 年結果 ‘99 年結果 ‘00 年結果 ‘01 年結果 ‘02 年結果 ‘03 年結果 ‘04 年結果 ‘05 年結果 ‘06 年結果 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 1 位「江川卓」 2 位「青島健太」 2 位「長島三奈」 2 位「進藤晶子」 2 位「有働由美子」 2 位「松岡修造」 2 位「有働由美子」 2 位「白石美帆」 2 位「松岡修造」 2 位「舞の海」 2 位「舞の海」 3.0%(24) 3.0%(24 名) 3 位「福井健二」 3 位「木佐彩子」 3 位「長島三奈」 3 位「青島健太」 3 位「三宅正治」 3 位「大野豊」 3 位「松岡修造」 3 位「白石美帆」 3 位「松岡修造」 3 位「青山祐子」 4 位「関谷亜矢子」 4 位「有働由美子」 4 位「久保純子」 4 位「中畑清」 4 位「有働由美子」 4 位「白石美帆」 4 位「内田恭子」 4 位「三宅正治」 4 位「内田恭子」 4 位「ジョン・カビラ」 ■分析 NHK アナウンサー「青山祐子」が昨年の 3 位から堂々のトップに選ばれました。これは、同設問の過去データを見 て分かるよう、10 年もの間キングに君臨していた「江川卓」を抜いてのもので、快挙といえます。残念ながら「江川 卓」は 4 位に後退、「お父さん」にとってスポーツキャスター界も世代交代なのでしょうか。 7 ★お父さんの「当世スポーツ事情」 1. 現在、行っているスポーツで最も頻度の高いものを教えてください 2006 年結果 2005 年結果 順位 2007 年結果 ウォーキング/15.1% ウォーキング/17.3% 1 位 ウォーキング/ 7.4%(139 名) ゴルフ(練習場)/5.9% ゴルフ(練習場)/6.6% 2 位 ゴルフ(コース)/5.8%(46 名) 水泳/5.3% ゴルフ(コース)/5.6% 3 位 ゴルフ(練習場)/4.3%(34 名) ゴルフ(コース)/4.9% サッカー/5.4% エクササイズ(フィットネス)/4.0%(32 名) 4位 テニス/4.8% テニス/4.9% 5 位 サッカー/3.8%(30 名) サッカー/4.8% 水泳/4.7% 5 位 スキー/3.8%(30 名) 野球/3.5% 野球/4.4% 7 位 テニス/3.6%(29 名) 釣り/3.3% スキー/4.1% 8 位 水泳/3.5%(28 名) スキー/3.1% サイクリング/4.1% 9 位 釣り/3.4%(27 名) ジョギング/3.0% 釣り/3.3% 9 位 野球/3.4%(27 名) 2004 年結果 ウォーキング/12.1% テニス /6.9% 水泳/6.3% ゴルフ(練習場)/5.7% ゴルフ(コース)/4.7% 釣り/4.0% 野球/3.4% サッカー/3.4% ジョギング/3.4% エクササイズ(フィットネス)/3.3% 2. 今後、やってみたいスポーツは何ですか 順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10 位 2007 年結果 2006 年結果 2005 年結果 2004 年結果 ゴルフ(コース)/9.6%(77 名) ゴルフ(コース)/8.9% ゴルフ(コース)/9.3% ゴルフ(コース)/10.4% 水泳/6.8%(54 名) トレッキング・軽登山/6.4% トレッキング・軽登山/8.0% トレッキング・軽登山/5.9% トレッキング・軽登山/6.1%(49 名) 水泳/5.8% 水泳/7.1% 水泳/5.9% エクササイズ゙(フィットネス)/5.5%(44 名) エクササイズ(フィットネス)/4.8% エクササイズ(フィットネス)/5.7% 釣り/5.6% ウォーキング/4.6%(37 名) ウォーキング/4.6% ウォーキング/4.9% エクササイズ(フィットネス)/5.3% 釣り/4.0%(32 名) 釣り/4.3% 釣り/4.6% モータースポーツ(2 輪・4 輪)/4.0% テニス/3.5%(28 名) テニス/4.3% テニス/4.6% スクーバ・スキンダイビング/3.4% スクーバ・スキンダイビング/3.1%(25 名) 乗馬/4.0% キャンプ・オートキャンプ/4.0% 乗馬/3.3% 乗馬/2.8%(22 名) カヌー・カヤック/3.8% スクーバ・スキンダイビング/3.0% テニス/3.1% カヌー・カヤック/2.6%(21 名) スクーバ・スキンダイビング/2.9% 登山/3.0% キャンプ・オートキャンプ/2.9% 3. 今、一緒にスポーツを楽しみたい相手は誰ですか 順位 種目 %(回答者数) 1位 妻 43.6%(349 名) 2位 自分の子供(息子・娘) 22.1%(177 名) 3位 友人(仕事関係以外) 14.8%(118 名) 4. リタイヤ(退職)後に楽しみたいスポーツは何ですか 順位 種目 %(回答者数) 1位 ゴルフ(コース) 17.0%(136 名) 2位 ウォーキング 12.9%(103 名) 3位 トレッキング・軽登山 9.8%(78 名) 4位 釣り 7.8%(62 名) 5位 テニス 5.0%(40 名) 8 5. 1 ヶ月間にかける(スポーツの)プレー費 2007 年結果 2006 年結果 平均金額 7,117 円 6,078 円 2005 年結果 6,048 円 2004 年結果 6,746 円 6. 1 ヶ月間にかける(スポーツの)道具代 2007 年結果 2006 年結果 平均金額 4,588 円 4,042 円 2005 年結果 4,081 円 2004 年結果 4,877 円 7. 1 ヶ月間のスポーツ時間 2007 年結果 平均時間 9.91 時間 2005 年結果 9.26 時間 2004 年結果 7.07 時間 2006 年結果 9.47 時間 9