...

青い鳥レポート

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

青い鳥レポート
青い鳥レポート
株 主 様 へ の 経 営・業 績 の ご 報 告
第
95 期
(平成24年4月1日∼平成25年3月31日)
証券コード 4967
トップメッセージ
お客さまに実感していただける
“あったらいいな”を追求します。
2013年春の新製品
この春、注目の新製品27品目が続々デビュー!!
担当者から一言
1
2
アンメルツ ほぐタイム マッサージ乳液
デオインナー 3 消臭元 香るFlower
フ
ラ
ワ
ー
4
消臭元 木のある生活
ごあいさつ
15期連続の当期純利益増益、
1 4 期 連 続 の 増 配を達 成しました 。
株主の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上
げます。また、日頃から温かいご支援をいただき厚くお礼申し上げます。
第95期における日本経済は、東日本大震災の復興需要などに支えら
れ、景気は緩やかに持ち直しつつあるものの、個人消費や企業活動は依
然厳しく、先行き不透明な状況で推移しました。
このような状況のなか、
[ 経営理念 ]
当社グループでは経営理念である
「人と社会に素晴らしい快を提供する」
我々は、絶えざる創造と革新によって
の精神を一層発揮すべきと考え、お客さまの潜在ニーズを満たす新製品
新しいものを求め続け、
やサービスの提供、市場の活性化を促す既存ブランドの育成、今後の
人 と 社 会 に 素 晴 ら し い「 快 」を 提 供 す る
成長事業への投資に努めてまいりました。
一方で連結子会社小林メディカル株式会社(現、日本メディカルネク
スト株式会社)の株式譲渡、暑さ対策製品の苦戦などがあり、その結果、
[ ブランドスローガン ]
第95期の業績は、売上高1,215億円(前期比7.3%減)、営業利益169億円
(同12.4%減)、経常利益186億円(同7.0%減)、当期純利益121億円(同
3.8%増)
となりました。なお、当期純利益におきましては15期連続の増
益を達成いたしました。1株当たりの配当金につきましては年間82円(同
4円増)
と、14期連続の増配とさせていただきました。
第96期も厳しい経営環境が続くと予想されますが「 あったらいいな
私たちはお客様と深く関わり合い、
今までになかった満足を提供することによって、
代表取締役会長
をカタチにする」をブランドスローガンに、今までにない付加価値のある
代表取締役副会長
新製品を開発し、お客さまに提供することに努めてまいります。今後とも
より一層のご厚情、
ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
社会に貢献する企業を目指しています。
contents
3 トップメッセージ
13 業績報告 連結財務ハイライト
5 2013年春の新製品 担当者から一言
15
7 2013年春の新製品
17
11 トピックス
19
会社概要
セグメント別概況
20
株式の状況
連結財務諸表
21
株主還元について
22
東日本大震災復興支援活動のご報告
www.kobayashi.co.jp
2
トップメッセージ
お客さまに実感していただける“あったらいいな”を 追求します。
社長就任にあたって
全社員が総力を挙げて、長く愛される製品を育成します。
この度、本年6月27日をもって、代表
新製品開発に最大限注力し、新製品寄与率(全売上高に
取締役社長に就任いたしました。当社に
占める新製品の売上高)10%を目標としています。
また発売し
営業部門は常に店頭で製品を育成し、製造部門においても
は1919年創立以来、90余年にわたる
た製品がしっかりと市場に定着することを目指しています。
中・長期の成長を視野に入れたコストダウンや効率化に向けた
歴史があります。その中には先人たちが
これらを実現するため、お客さまが製品の効果を実感し、満足
活動を行っています。
築き上げてきた、
「 並外れた顧客志向 」
されリピート購入していただけるよう新製品の機能と品質に
や「シンプルで、
わかりやすい」、
「 常に新
とことんこだわっていきます。そのため、
「ブランドマネージャー」
しいものを追求し続けてきた製品開発 」
「開発企画」
「研究開発」
「 技 術 開 発 」の各 部 門が垣 根を
越えて本音の議論を幾度も重ねて製品を作り上げます。
また、
全社員が一丸となって
“あったらいいな”
を生み出し、製品を
育て上げるという体制を確立することで、
お客さまに真の喜び
を提供できるよう努めます。
など、独自の良きDNAが 息づいていま
す。これらの企業精神を受け継ぎ、
さらに
磨きをかけて経営に取り組んでまいりた
いと考えています。
また、より一層品質へのこだわりを強
め、お客さまに本 当にいいなと感じてい
ただける製品の開発を目指します。それ
を積み重ねることにより、業績の拡大に
小林 章浩 プロフィール
1 9 7 1 年5月1 3日生まれ。兵 庫 県 出 身 。慶 應 義 塾 大 学 経 済 学 部 卒 業 。
当社入社後、製造カンパニープレジデント、国際営業カンパニープレジデント
兼マーケティング室長、製品事業統括本部長を経て、2013年6月27日に
代表取締役社長に就任。
3
青い鳥レポート
努め、
さらなる企業価値の向上に取り組
ヘルスケア領域や海外事業においても“あったらいいな”をカタチにします。
現在、国内市場においてお客さまニーズが高い漢方薬と
また、
M&A戦略にも重点を置いています。国内外を問わず、
スキンケアの分野への投資を強化します。一方、当社グルー
お互いの強みを生かせる企業やブランドのM&Aを積極的に
プの今後の成長には欠かせない海外事業においては、米国
行い、新しい事業領域の開拓に取り組みます。
や中国、東南アジア市場に注力し、各国・各地域のニー
ズに応じた製品を開発し、現地に根付いたマーケティング活
動を実践していきます。
株主の皆様にはご期待いただくとともに、より一層のご支
援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
んでまいります。
代表取締役社長
www.kobayashi.co.jp
4
2013年春の新製品
1
アンメルツ ほぐタイム マッサージ乳液(第3類医薬品)
フ
3
ラ
ー
消臭元 香るFlower
リラックスハーブの香りの乳液タイプの肩こり薬
天然素材のフラワーが上質な香りを広げるインテリアフレグランス
2 0 ∼ 4 0 代 の 女 性 の 多くが、
お部屋用芳香消臭剤市場は年々
肩こりに悩んでいます。今回発
売の『 アンメルツ ほぐタイム
マッサージ乳液』は、
リラックス
ハーブの香りが心地よい乳液
タイプの外用消炎鎮痛剤。マッ
サ ー ジしな がら塗りこむこと
で、肩こり、首筋などの疲れを
ほぐしていきます。
拡大し、
デザイン性と香りの上質
担当者から一言
日本 人は肩こりが 多いですが 、特に多い
のが 若い女 性 。しかしながら彼 女たちは
既存の外用消炎鎮痛剤を、
「 臭そう」
「ヒリ
ヒリしそう」
「 男性や年配の方向け」
と敬遠
していることがわかりました。そこで誕生
したのが、香りが良くて心地よい、乳液タ
イプの画 期 的な肩こり薬『アンメルツ ほ
ぐタイム マッサージ乳液』です。一人でも
多くの女性が、
この製品で肩も心もほぐれ
てくれることを願っています。
2
担当者から一言
さを重 視 する方 が 増 えて いま
近 年 、日用 品としての芳 香 消 臭
剤だけでなく、インテリア感覚で
香りを楽しめる商 品を求めるお
客さまが 増えていることに着目
し、飾りな がら香りを 楽しめる
『消臭元 香るFlower』を開発し
ました。ハンドメイドの天然素材
のソラフラワーが 吸い上げる質
の高い香りを気 軽に多くの方に
楽しんでいただきたいです。
す。そこで今回、インテリア雑貨
のようなデザインと洗練された
香りの『消臭元 香るFlower』を
新発売。職人の巧みな技で一つ
一つ手作りで花びらの形に成形
した天然素材のソラフラワーが
奥山 保雄
(薬粧品事業部 外用剤G)
香りオイルを吸い上げ、お部屋
全体に上質な香りを広げます。
デオインナー
4
香り華やぐピンクローズ
消臭元 木のある生活
森の中にいるような自然な香りが楽しめるお部屋用芳香消臭剤
下 着などに付く汗 のニオイが
天然のヒノキ・ヒバから抽出した精油を配合。まるで森の中にい
スプレー『デオインナー』は、下
着を着る前にスプレーするだ
けで、除菌成分がニオイの元と
なる雑菌を取り除き、防臭成分
が繊 維 の 奥まで浸 透 。汗や 皮
脂がニオイに変わるのを抑制
します。
担当者から一言
夕方になると自分の体臭が気になる私が、
入
浴時に気づいたのが「臭いのは身体より服
だ」
ということ。
身体には制汗剤をするのに服
には何もしていない、
もしかして下着のニオイ
を抑えたら臭くなくなるかもという発想のも
と開発したのが
『デオインナー』
。
まさに
「下着
の制汗剤」
です。
ひと夏制汗剤を使わず、
テス
トし続けた結果、
それまで感じていた身体の
ニオイを感じず、
快適に過ごすことができまし
た。
『デオインナー』
でニオイケアの新習慣を
広めていきたいです。
るような自然な香りがお部屋に広がる、新しいコンセプトの芳
香 消 臭 剤 です。ス
し、木の質感にこだ
わった温もりの あ
る容 器デザイン
も、やさしくインテ
リアに調和します。
ヒノキの香り
青い鳥レポート
担当者から一言
ブランドマネージャー・開発企画・研究開
発・技術開発の各担当者が、
とにかく
「本物
の木の香り」
「 本物の木の質感」にこだわっ
て生まれたのが『消臭元 木のある生活』
で
す。香りは 、産 地 指 定 木 材 から抽 出した
「フィトンチッドオイル」を配合し、容器は、
間伐材や製材端材とプラスチックを混ぜた
「木質プラスチック」を採用しました。
「 新し
い、でもどこかほっとする、木がそばにある
生活」を多くの方に体感していただきたい 大野 直彦
(日用品事業部 芳香・消臭剤G)
と思っています。
ギの間伐材を使用
辻野 悟司
(日用品事業部 新製品開発G)
西浦 由香利
(日用品事業部 芳香・消臭剤G)
香りうるおうリラックスアロマ
スプレーするだけで、
“防臭下着を作る”新発想の防臭対策
気になる季 節です。防 臭 下 着
5
ワ
ヒバの香り
www.kobayashi.co.jp
6
2013年春の新製品
全国発売
リフ
5
アピトベール(第2類医薬品)
何度もくり返す湿疹・皮膚炎をひどくなる前
に鎮める漢方処方の塗り薬
7
フェミニーナミスト 携帯用
10
(第2類医薬品)
外出先でも素早く対処できるデリケートゾー
ンのミストタイプのかゆみ止め薬
小林製薬の栄養補助食品
DHA EPA α-リノレン酸
長く健康でいたい方のための栄養補助食品
13
装着時のスッキリ感を実感できる部分入れ
歯洗浄剤
14
8
毎日たっぷりとれるイージーファイバー
不足しがちな食物繊維を毎日たっぷり摂れ
るパウチタイプの健康食品
11
ひきしめ生葉液
6種類の天然植物由来成分を配合した、ひき
しめ実感のある歯槽膿漏予防の薬用デンタ
ルリンス
パーシャルデント 強力ミントタイプ
16
耳かけひもが付いたのびるシートで、表情筋
を引き上げ、肌にハリを与えるひっぱり美容
液マスク
アットノン クリーム(第2類医薬品)
ワキに塗りこむだけで汗を抑える汗ジミ防
止ジェル
リフ
19
香るあせワキパットRiff
ヒガサンヌ メイクの上から使える
UVパウダー
日差しが気になるたびに、メイクの上から手
軽に使えるUVカットパウダー
9
小林製薬の栄養補助食品
香醋ローヤルゼリー GABA
こう ず
毎日を元気に過ごしたい女性のための栄養
補助食品
青い鳥レポート
あせワキRiff 汗ジミ防止ジェル
香りによって、ワキのニオイの消臭効果実
感を高めた香り付き汗ジミ防止シート
しっとりクリームタイプの傷あと改善薬
7
18
ビフナイト 薬用あぶらとり洗顔
皮脂をしっかり吸収する、皮脂吸収成分(ク
レイパウダー)配合の洗顔料
17
6
リフトレ
12
生葉 お試しサイズ
5種類の天然植物由来成分を配合し歯槽膿
漏を予防する、お求めやすい価格・容量の
薬用ハミガキ
15
ビフナイト 薬用あぶらおさえローション
皮脂吸収成分(クレイパウダー)配合のパ
ウダーローション
リフ
20
MEN S あせワキパットRiff
男性用の汗ジミ防止シート
www.kobayashi.co.jp
8
2013年春の新製品
全国発売
21
地区限定
さ
ら
り
え
サラサーティSARA・LI・E
生理前後の専用シート
おりものシートより大きく、ナプキンより小さ
いサイズの生理前後の専用シート
22
熱さまシート 首用ロング
23
180mm のロングサイズで、首もとに密着し
て冷やせる首用冷却シート
消臭元 せっけん
26
清潔で気持ちいい香りがほのかに広がるお
部屋用芳香消臭剤
液体ブルーレットおくだけ 除菌EX
除菌処方で水ぎわの黒ズミ発生を抑え、お
掃除がラクになる水洗トイレ用芳香洗浄剤
シジラック錠(第2類医薬品)
1
四十肩・五十肩の長引く症状を改善する漢
方薬
広島地区
限定
2
命の母 生薬内服液(第2類医薬品)
更年期症状がつらいときすぐに飲める液体タ
イプのお薬
九州・沖縄
地区限定
洗濯したてふんわり
フローラルの香り
洗い上がりほのかな
ブルーソープの香り
クリップ エス
24
クルマの消臭元 Clip S
25
アロマ調の香りと可愛いデザインの車用芳香消臭剤
クルマの消臭元
タバコ用イオンシトラス
9
青い鳥レポート
リラックスアロマ
レイニーガーデン
タバコ用
イオングリーンの香り
香りでごまかさない
無香料ホワイト
ロイヤルブーケの香り
桐灰化学(全国発売)
27
消臭ビーズで車内のニオイをしっかり分解消臭するハンガー付き
車用芳香消臭剤
マリンブルーの香り
スーパーミントの香り
ふんわりベビー
コットンソープの香り
靴ピカッシュ
外出先で靴の汚れやくすみが気になったと
き、その場ですぐケアできる革靴のツヤ出し
シート
1
熱中対策首もと氷ベルト 強冷却タイプ
水で ぬらしたカバ ーと凍 結ジェルで 強 力
に身体を冷却する首もとベルト
2
熱中対策ワキひんやりシート
汗 を かくた び にワキ からスースーとした
冷感が広がるシート
香りでごまかさない
無香料ブラック
www.kobayashi.co.jp
10
トピックス
TOPIC
1
六陽製薬株式会社の株式を取得
TOPIC
スキンケア分野のさらなる拡充に取り組む
2013年2月26日、スキンケア分野において
差 別 化されたブランド力や製 造ノウハウを保 有
する、六陽製薬株式会社の株式93.9%を取得
し、当社の子会社となりました。同社の主力製品
本店所在地
兵庫県西宮市鳴尾浜1-6-63
設
1959年
謝の気持ちとして新居浜社会福祉協議会へ車椅子を寄
贈してきました。そして10周年を迎えた本年より、次世代
を担う子どもたちの健やかな成長の一助として、今後3年
は、肌 質・年 齢・性 別を問わずに使 用できる薬 用
事 業 内 容
医薬品・医薬部外品・化粧品の製造販売
にわたり新居浜市内全17の小学校に図書を寄贈するこ
ローション『オードムーゲ』。
従 業 員 数
26名(2012年9月30日現在)
ととしました。この図書は産業廃棄物をリサイクルするこ
売
765百万円(2012年3月期)
今後は当社が保有するマーケティング力、販売
力、研究開発力との相乗効果を図ることにより、ス
上
高
キンケア分野での新しい価値の提供を目指します。
TOPIC
2
とで得られた収益金により購入し、子どもたちに環境への
意識を高めるきっかけにしてもらいたいという思いが込
薬用ローション
『オードムーゲ』
小学生の理科学習への興味を高める社会貢献活動
「理科大好き“なにわっ子”育成事業」に参加
4
より効率的なものづくりを実現
2013年2月、アロエ製薬株式会社の
たちの理科離れが懸念される今、理科への関心を高めるため企業の現役社員が
新工場が完成しました。これに伴い、同社
講師として出張授業を行い、子どもたちの知的好奇心や探究心、学習意欲を高め
の 本 社と生 産 拠 点を静 岡 県 静 岡 市から
ることを目指しています。当社では2009年よりこの事業に参画し、小学校5年生
同県島田市へ移転しました。
●アロエ製薬株式会社の概要
本店所在地
静岡県島田市大柳290番地の9
設
1938年(2006年に小林製薬グループとなる)
立
新工場は、とても効率的なレイアウト
事 業 内 容
2012年度も大阪市内の小学校にて、当社社員が講師となり授業を実施。水の
で、生産効率が大幅にアップします。より
主な生産品目
入ったペットボトルに当社製品の『ブルーレット』と『イージーファイバー 』を入れ
効率的なものづくりとコストダウンを実
て振って溶かす実験を行い、溶解速度や溶け方の違いを実験してもらいました。
現し、今まで以上に安くて高品質な製品
実験後には水に溶けにくい性質のものと溶けやすい性質のものを応用して生活
をお客さまにお届けすることを目標に取
青い鳥レポート
授業の様子
新居浜市長(写真左)
へ目録を贈呈
アロエ製薬株式会社の新工場が完成
大阪市教育委員会が推進する「理科大好き
“なにわっ子”
育成事業」は、子ども
に役立つ製品を開発していることを伝えました。
寄贈した図書
められています。
TOPIC
を対象に「もののとけかた」をテーマとした出張授業を行ってきました。
11
廃棄物リサイクル収益金で小学校に図書を寄贈
愛媛小林製薬株式会社では、2002年より地域への感
●六陽製薬株式会社の概要
立
3
愛媛小林製薬株式会社の社会貢献活動
り組んでまいります。
医薬品、医薬部外品、化粧品の製造販売
新工場の外観
間宮アロエ軟膏
アロエ育毛液
www.kobayashi.co.jp
12
業績報告 連結財務ハイライト
第95期の業績について
連結売上高
売上高・営業利益・経常利益について
連結子会社の株式売却や暑さ対策製品の苦戦などか
ら、前期に比べ売上高は7.3%の減収となりました。製
1,308
1,311
1,200
250
1,215
200
連結売上高
900
7.3%減
600
7.0%の減益となりました。
総資産
(億円)
190
200
186
連結経常利益
7.0%減
150
100
(前期比)
300
当期純利益・配当金について
0
連結子会社の株式売却益の計上などがあり、当期純
(前期比)
50
0
第93期 第94期 第95期
自己資本比率
(億円)
2,000
(%)
100
1,500 1,343 1,478
総資産
が、前期に比べ営業利益は12.4%の減益、経常利益は
連結総資産・自己資本比率
1,000
67.9
1,571
68.8
73.1
50
500
0
第93期 第94期 第95期
75
25
第93期 第94期 第95期
自己資本比率
造部門などを中心にコストダウン活動を行いました
(億円)
1,500
連結経常利益
自己資本比率
4.3ポイント増
(前期末比)
0
利益は前期に比べ3.8%の増益となりました。これに
伴い、1株あたりの配当金は、年間82円(前期比4円
増)
とさせていただきました。
連結営業利益
第96期(平成26年3月期)の連結業績予想
1,270億円
+4.5%
営業利益
177億円
+4.7%
経常利益
194億円
+3.9%
当期純利益
126億円
+3.5%
1株当たり当期純利益
13
青い鳥レポート
307.70円
186
192
通期
150
169
連結営業利益
12.4%減
100
117
120
150
90
121
93
60
(前期比)
50
0
配当金
(億円)
(億円)
200
売上高
連結四半期(当期)純利益
第93期 第94期 第95期
(円)
100
連結当期純利益
3.8%増
(前期比)
30
0
中間期
78
80
66
60
40
82
33
35
39
配当金
4 円増
(前期比)
20
0
第93期 第94期 第95期
第93期 第94期 第95期
www.kobayashi.co.jp
14
業績報告 セグメント別概況
■事業別売上高構成比
家庭用品製造販売事業
医療関連事業
2.0%
セグメント利益(経常利益)
当事業では、栄養補助食品、スキンケア製品等の通信販売を行ってお
香消臭剤が堅調に推移し、海外におけるカイロの売上も伸張しました。一方、夏場の天候不
り、広告展開やダイレクトメールを中心とした販売促進による新規顧客の
開拓と既存顧客への購入促進に努めました。化粧品『ヒフミド』や育毛液
『アロエ育毛液 』については堅調に売上を伸ばしましたが、売上の大半を
激化により栄養補助食品も前年を下回りました。
8.4%
セグメント利益(経常利益)
新市場の創造と既存市場の拡大に努めた25品目の新製品をはじめ、口腔衛生品や芳
順の影響から、額用冷却シート
『 熱さまシート』などの暑さ対策製品が苦戦しました。市場の
通信販売事業
101 億円
1.6 億円
売上高
その結果、売上高1,108億円(前期比1.4%減)、セグメント利益(経常利益)158億円
(同9.6%減)、営業利益160億円(同12.4%減)
となりました。
占める栄養補助食品は苦戦しました。
その結 果 、売 上 高 1 0 1 億 円( 前 期 比 1 . 9%減 )、セグメント利 益( 経 常
利益)1.6億円(同22.8%増)、営業利益1.6億円(同23.5%増)
となり
売上高
1,200
1,215億円
1,124
1,108
(億円)
300
250
800
200
600
179
175
158
150
400
100
200
50
0
第93期
第94期
第95期
0
売上高
1.4%減
セグメント利益
(経常利益)
100
98
103
101
5
4
80
60
売上高
(億円)
6
120
3
3
40
1
20
0
ました。
セグメント利益
︵経常利益︶
連結売上高
1,107
1,000
売上高
第95期
セグメント利益
(経常利益)
売上高
売上高
0.9%
1,108 億円
158 億円
売上高
第93期
第94期
1.6
2
1
第95期
0
セグメント利益
︵経常利益︶
その他事業
通信販売事業
1.9%減
(前期比)
セグメント利益
(経常利益)
22.8%増
(前期比)
主なブランド
(前期比)
セグメント利益
(経常利益)
9.6%減
グルコサミン&コラーゲンセット
アロエ育毛液
ヒフミド
EDICARE
(前期比)
第95期に発売した主な新製品
医療関連事業
医療
事業
家庭用品製造販売事業
売上高
88.7%
セグメント利益(経常利益)
24 億円
13 億円
2012年5月31日付けで当社連結子会社である小林メディカル株式会社の株式
の80%を三菱商事株式会社に譲渡したため、同社は連結子会社から持分法適用
関連会社となりました。なお、同社は2012年11月1日付けで日本メディカルネクスト
株式会社に社名変更しております。
その結果、売上高は24億円(前期比76.7%減)、
セグメント利益(経常利益)13
億円(同1.6%増)、営業利益0.1億円(同96.4%減)
となりました。
※売上高にはセグメント間の内部売上高または振替高を含ん
でいます。
15
青い鳥レポート
肥満症改善薬
『ナイシトールG』
お部屋用芳香消臭剤
『サワデーハッピー』
車用芳香消臭剤
『クルマの消臭元クリップ』
お知らせ
2013年5月20日付けで、当社が保有する日本メディカルネクスト株式会社の残りの全株式を三菱商事株式会社に譲渡いたしました。
www.kobayashi.co.jp
16
業績報告 連結財務諸表
連結損益計算書
平成23年4月1日∼
平成24年3月31日
1
2
2
3
4
17
売上高
売上原価
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
営業外収益
受取利息
受取配当金
受取ロイヤリティー
不動産賃貸料
持分法による投資利益
為替差益
その他
営業外費用
支払利息
売上割引
不動産賃貸原価
その他
経常利益
特別利益
固定資産売却益
投資有価証券売却益
関係会社株式売却益
受取補償金
その他
特別損失
固定資産処分損
投資有価証券評価損
関係会社株式評価損
関係会社株式売却損
減損損失
災害による損失
製品不良関連損失
事業整理損失引当金繰入額
その他
税金等調整前当期純利益
法人税、住民税及び事業税
法人税等調整額
法人税等合計
少数株主損益調整前当期純利益
少数株主損失
(△)
当期純利益
青い鳥レポート
連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
131,166
54,635
76,531
57,233
19,298
2,147
127
254
662
275
408
51
368
1,352
43
1,149
77
83
20,092
552
0
222
−
176
152
823
86
−
2
640
31
38
−
−
23
19,822
6,936
1,160
8,096
11,725
△0
11,726
平成24年4月1日∼
平成25年3月31日
121,532
51,732
69,799
52,895
16,903
2,676
197
275
755
275
652
257
261
902
24
727
74
75
18,677
2,661
0
192
2,285
−
183
2,485
53
408
−
−
301
−
303
1,047
370
18,853
7,422
△745
6,676
12,176
△0
12,176
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
1 売上高の減少
平成24年3月31日現在
平成25年3月31日現在
流動資産
102,538
94,353
固定資産
45,352
62,753
有形固定資産
13,628
13,730
無形固定資産
5,287
5,092
〈資産の部〉
連結子会社の株式売却や暑さ対策製品、栄養補助食品
の苦戦などにより、売上高が前期に比べ減少しました。
投資その他の資産
資産合計
2 営業利益・経常利益の減少
26,437
43,930
147,890
157,106
〈負債の部〉
流動負債
連結売上高の減少により、営業利益・経常利益ともに前
37,791
34,477
固定負債
期に比べ減少しました。
8,220
7,757
負債合計
46,011
42,234
純資産合計
101,879
114,872
負債純資産合計
147,890
157,106
〈純資産の部〉
5
連結子会社である小林メディカル株式会社(現 日本メ
連結キャッシュ・フロー計算書
4
当期純利益の増加
売上高、営業利益、経常利益ともに減少しましたが、連
結子会社の株式売却益などが発生したため、当期純利
益は前期に比べ増加しました。
資本比率が73.1%と前期に比べ4.3ポイント増加しま
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
株式会社へ譲渡したため、関係会社株式売却益が発生
しました。
利益剰余金の増加などにより、純資産が増加し、自己
した。
3 関係会社株式売却益の計上
ディカルネクスト株式会社)の株式の80%を三菱商事
5 自己資本比率の増加
平成23年4月1日∼
平成24年3月31日
平成24年4月1日∼
平成25年3月31日
営業活動によるキャッシュ・フロー
17,250
9,242
投資活動によるキャッシュ・フロー
△2,929
△26,605
財務活動によるキャッシュ・フロー
△3,292
△3,729
△154
578
現金及び現金同等物の増減額
(△は減少)
10,874
△20,513
現金及び現金同等物の期首残高
31,963
42,835
△1
−
42,835
22,322
現金及び現金同等物に係る換算差額
連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額
現金及び現金同等物の期末残高
www.kobayashi.co.jp
18
会社概要
株式の状況
概要(平成25年3月31日現在)
社
名
小林製薬株式会社
本 社 所 在 地
大阪市中央区道修町四丁目4番10号
創
立
1919年(大正8年)8月22日
金
34億5千万円
資
本
代表取締役社長
小林 豊
主な事業内容
家庭用医薬品、医薬部外品、医療機器、
日用雑貨および
健康食品等の製造・販売
従
1,097名(グループ合計2,204名)
業
員
数
ホームページ
http://www.kobayashi.co.jp
主要な事業所
本社/大阪市中央区
大阪工場/大阪市淀川区
中央研究所/大阪府茨木市
東京製品営業所/東京都江東区
大阪製品営業所/大阪府茨木市
役員(平成25年6月27日現在)
代表取締役会長
代表取締役副会長
代表取締役社長
取 締 役 副 社 長
常 務 取 締 役
社 外 取 締 役
社 外 取 締 役
監
査
役
監
査
役
社 外 監 査 役
社 外 監 査 役
常 務 執 行 役 員
常 務 執 行 役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
執
行
役 員
小林
小林
小林
辻野
山根
辻
伊藤
平岡
後藤
林
酒井
堀内
野本
山本
森谷
難波
西岡
香月
田中
宮西
株式の状況
一雅
豊
章浩
志
聡
晴雄
邦雄
正啓
寛
浩志
竜児
晋
宏
英嗣
邦男
俊夫
哲志
一幸
健一郎
一仁
大株主
発行可能株式総数
170,100,000株
発行済株式の総数
42,525,000株
株
主
数
銀行
自己株式
銀行
個人・その他
信託銀行(信託口を含む)
個人・その他
信託銀行(信託口を含む)
3.71%
1.07%
42.10%
19
券
コ
告 掲 載
青い鳥レポート
ー
ド
U R L
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
〒541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
TEL 0120-094-777(通話料無料)
東京証券取引所市場第一部
大阪証券取引所市場第一部
4967
http://www.kobayashi.co.jp (ただし、事故そ
の他やむを得ない事由によって電子公告による
公告をできない場合は、日本経済新聞に掲載い
たします。)
10.23%
発行済株式の総数
42,525,000株
0.04%
97.01%
0.14%
その他金融機関
2.51%
0.31%
株主数
12,596名
その他の法人
その他の法人
16.71%
1.06%
外国法人等
外国法人等
23.67%
1.43%
株価・出来高の推移
6,000
5,500
5,000
4,500
4,000
■単元未満株式の買増・買取請求について
単元未満株式(100株未満の株式)をご所有の株主様は、
ご所有
の株式と併せて1単元(100株)
となるように買増請求することも、
ま
た、単元未満株式の買取請求することも可能となっております。
ご
希望の株主様は、口座を開設されている証券会社等にお問合せ下
さい。単元未満株式が特別口座に記録されている場合は、左記の
三菱UFJ信託銀行にて承ります。
0.01%
その他金融機関
出来高︵千株︶
証
公
三菱UFJ信託銀行株式会社
株主数比率
■各種お手続きについて
1. 株主様の住所変更、買取請求その他各種お手続きにつきまして
は、原則、口座を開設されている口座管理機関(証券会社等)で
承ることになっております。口座を開設されている証券会社等に
お問合せ下さい。株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)ではお取
扱いできませんのでご注意下さい。
2. 特別口座に記録されている株式に関する各種お手続きにつきま
しては、三菱UFJ信託銀行が口座管理機関となっておりますの
で、左記特別口座の口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)にお問合
せ下さい。なお、三菱UFJ信託銀行全国本支店でもお取次ぎいた
します。
3. 未受領の配当金につきましては、三菱UFJ信託銀行本支店でお
支払いいたします。
持株比率(%)
10.9
7.1
6.1
4.0
3.6
3.0
3.0
2.7
2.7
2.6
自己株式
価︵円︶
上 場 証 券 取 引 所
4月1日から翌年3月31日
毎年6月
3月31日
3月31日
9月30日
12,596名
株式数比率
株
事
業
年
度
定 時 株 主 総 会
定時株主総会の基準日
期末配当金受領株主確定日
中間配当金受領株主確定日
株 主 名 簿 管 理 人
特別口座の口座管理機関
同
連
絡
先
株主名
小林 章浩
公益財団法人小林国際奨学財団
井植 由佳子
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505223
渡部 育子
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
宮田 彰久
有限会社 鵬
(注)当社は、
自己株式を1,576千株保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。
※当社は執行役員制度を導入しており、取締役の小林章浩、
辻野 志、山根聡の各氏(3名)は執行役員を兼務しております。
■株主メモ
(平成25年3月31日現在)
3,500
3,000
2,000
1,000
0
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
www.kobayashi.co.jp
20
東 日 本 大 震 災 復 興 支 援 活 動 のご報 告
(単位:円)
90
株 主 還 元 に つ いて
78
80
配当
第95期の年間配当は、82円と4円増配しました。
当社は株主様への安定した配当を継続していくことを基本方針とし
て、連結業績を反映した配当政策を進めています。
このたびは、第95期の業績を踏まえ、期末の1株当たりの配当金を
43円としました。
これにより年間の配当は、中間配当の39円と合わせ
て82円となり、前期より4円の増配となります。また、第96期の1株当た
りの配当は、中間配当41円、期末配当41円の年間合計82円を予定して
います。
70
60
54
50
27
40
30
0
29
62
33
18.5
84
21
85
21
86
33
87
38
88
27
89
66
43
33
43
中小企業に向けた無利子無担保融資を実施
震災で被害を受けた地域経済の自立を支援するため、当社グループが担保を提供し利子補給を行うことで、石巻信用金庫より企業への特
50
20
10
58
82
29
29
33
35
39
90
91
92
93
94
95(期)
※第90期より中間配当を実施しております。
別融資を実施しました。水産物卸売業や薬局、書籍販売業、飲食業などの10社に融資先を決定。10社ではこの融資を活用して、倒壊し
た建物の修繕や津波で消失した設備などを購入し、本格的に事業の再建を目指していきます。融資先の企業からは「復興には時間がかか
り、再建もあきらめていたが、
このような機会をいただいて新たに頑張ろうと将来の希望が持てるようになりました。」
と感謝の言葉をいただき
ました。
株 主 優 待 に つ いて
活動概要
当社は株主優待を日頃のご支援に対する感謝のしるしとともに、当社製品へのご理解を深めていただく機会と考えています。
融資先1件につき1,000万円を上限に、最大10年間、実質無利子無担保で貸付しました。
( 総額5,000万円)
株主優待の内容
大学進学のための震災特別奨学金給付を実施
① 当社グループ製品詰め合わせ
●Aコース=家庭用品コース①
●Bコース=家庭用品コース②
震災の被害による経済的理由から大学進学が困難な高校生に支援の手を差しのべるため、震災特別
通信販売製品詰め合わせ
●Cコース=健康食品コース
奨学金の給付を実施しました。宮城県石巻市および近隣の高校より10名の方を選考し、全員が無事に
●Dコース=化粧品・美容健康コース
社会貢献団体への寄付
Aコース「家庭用品コース①」
●Eコース=「東日本大震災 宮城県」への寄付コース ●Fコース=「アイメイト協会」への寄付コース
※社会貢献団体への寄付は、株主様が製品詰め合わせを受け取られる代わりに、5,000円を所定コースの社会貢献団体に寄付させていただきます。
② 当社通信販売製品の10%割引
※上記は、平成25年3月期実施の株主優待です。なお、同案内につきましては、本年4月に発送し、5月15日
(水)をもって受付は終了いたしました。
合格。3月30日
(土)
に奨学生と保護者、学校関係者の方にお集まりいただき、
目録の贈呈を行いまし
た。奨学生からは「大学進学をあきらめていたところ、
このような機会をいただき嬉しく思います。毎日を無
駄にせず、奨学生の名に恥じないよう一生懸命勉学に励みます。」
との言葉をいただきました。
贈呈式の様子
活動概要
授業料として年間120万円を最大4年間、入学金20万円と合わせ1人あたり500万円を給付しました。
( 総額5,000万円)
※奨学金の返済は不要
お知らせ
平 成 2 4 年 9月期 実 施 株 主 優 待「 社 会 貢 献コース」のご 報 告
株主様からの温かいご厚意に、深く感謝申し上げます。
●日本赤十字社 東日本大震災義援金=675,000円
ご選択いただいた株主様に代わり、平成25年2月20日に全額を日本赤十字社へ寄付させていただきました。
●盲導犬育成 公益財団法人アイメイト協会
平成23年3月期実施の株主優待より実施してきました「アイメイト協会」への寄付コースにおいて、株主の皆様のご好意により積み立て
られた金額が2,095,000円となり、盲導犬1頭分の育成費に達しましたのでアイメイト
(盲導犬)を贈呈させていただきました。
アイメイ
トをお受け取りいただいた大阪府在住の中様(写真中央)
より
「アイメイトと一緒になり、大きく世界が変わりました。小林製薬の株主の
皆様、本当にありがとうございます。
」
と喜びの言葉を頂戴しています。
21
青い鳥レポート
震災復興を祈願して、桜の植樹祭を開催
復興のシンボルとして宮城県の貞山運河に桜の植樹を提案。総額
5,000万円の寄付を行いました。3月23日
(土)、植樹のスタートとし
て貞 山 運 河 沿いの県 南 浄 化センター( 宮 城 県 岩 沼 市 )で、当 社
グループの社員60名が参加し、
「 震災復興祈願・桜の植樹祭 」
を
開催。100本の桜の植樹を行いました。今後、
この寄付金は貞山
運河沿いの桜の植樹事業に活用される予定です。
植樹の様子
桜の植樹祭に参加した
宮城県職員の皆さんと当社グループ社員
www.kobayashi.co.jp
22
ブランド物 語
Vol.8
歯 の 健 康を守る歯 間 清 掃 具 市 場を確 立
糸ようじ
(1987年∼)
『糸ようじ』の開発のきっかけは、新幹線の中で外国人女性がデンタルフロス
(糸状の歯間清掃具)
を使っている姿を当社の
開発担当者が見つけ、
「あれは何だ?」
と着目したことに始まります。早速、国内外から関連製品を集め、数百種類もの試作品を
作り、大規模なモニターテストを実施。1987年、
日本人になじみの深い爪楊枝とデンタルフロスを融合させた
『糸ようじ』
が誕生
し、大ヒットを博しました。
当初、歯間清掃具は歯ブラシのブラッシングを補完するものという位置づけでしたが、厚生労働省などが推奨する80歳で20
本の歯を残すことを目標に掲げた「8020運動」
とともに、歯周病の原因となる食べカス・歯垢を除去するために使うということが
徐々に認知され、市場は拡大の一途を辿りました。
一方、歯間清掃具への関心が高まるにつれ、低価格の類似品が登場し競争が激化。
そこで1999年、
さらなる使いやすさと耐久性
を追求して、
それまで1本の丸い糸でできていた
『糸ようじ』
を、6本の糸を並べて歯垢をからめ取るという現在の形状に改良しました。
発売から25年が経過した
『糸ようじ』。今後もより一層の品質向上に取り組み、
お客さまの歯の健康を見守り続けます。
現在
『糸ようじ』25年の進化
初代『糸ようじ』
6本糸にリニューアル
『こどもの糸ようじ』発売
『糸ようじミント付き』発売
〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10
TEL
( 06)
6222-0142 URL http://www.kobayashi.co.jp
現在の『糸ようじ』
Fly UP