...

第102号(平成25年9月号)(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

第102号(平成25年9月号)(PDF文書)
美しい山・川・海 人が躍動する 交流と共生のまち
9 102
広報
平成 25 年(2013)
月号
No.
【写真】
− 見事な芸踊りを披露! −
第 19 回射添地区伝統芸能大会
8 月 17 日、射添グラウンドで行われた「第
19 回射添地区伝統芸能大会」には、射添地区
から3地区が出演。そのうち川会地区は「川会
山長楽坂の姉妹敵打ち」の踊りを披露しました。
ちょうちんとかがり火が幻想的な雰囲気を醸
し出す中、演者たちは見事な立ち回りで会場を
沸かせました(本号 15 ページに関連記事を掲
載)
今月の主な内容
(Contents)
2
まちのうごき
4
各種産業団体との懇談会を開催
まちからのおしらせ
14
16
平成 25 年度香美町消防団各支団消防操法大会
台風や集中豪雨に対する備えは万全ですか?
役場各課などからのお知らせ ほか
まちのできごと
ふるさとの誇りを訪ねて
(別冊 けいじばん、いきいきカレンダー)
ふるさとの産業活性化に向けて
∼∼ 各種産業団体との懇談会を開催 ∼∼
●問い合わせ先
役場企画課
産業団体名
実施日
但馬漁業協同組合
7月2日
香住水産加工業協同組合
7月5日
柴山港水産加工協同組合
7月8日
香住果樹園芸組合
7 月 29 日
香美町和牛振興会
7 月 16 日
香美町観光連絡協議会
7月8日
香美町商工会
7月8日
香美町経営者協議会
7月9日
提言、なにより町が皆さんと目線
町では、これまでから広く町民
を同じにした産業振興策を図るた
の皆さんのご意見や町政へのご提
め、産業団体の代表者の皆さんと
言 を い た だ く 機 会 と し て、 毎 年、
浜上町長が懇談を行いました。
町政懇談会を実施して、多くの貴
ここでは、各懇談会でいただい
重なご意見をいただく中で、町政
たご意見、ご要望、ご提言を掲載
への反映を行ってきました。こう
します。これらを十分検討し、関
した機会を今後も重ね﹁皆さんが
係機関とも協議を進めながら、情
暮らしやすいまちづくり﹂に取り
報の共有化を図り、対話を重視し
組んでいきますが、今回はまちづ
たまちづくりに反映していきます。
くりを行う上で必要となる﹁各種
なお、紙面の都合上、すべての
産業の振興﹂に主眼を置いて、産
内容を掲載していませんがご了承
業8団体の代表者の皆さんと懇談
ください。
会を開催しました。
現在、町の活性化に欠かすこと
の で き な い 産 業 振 興 を 図 る た め、
町ではさまざまな事業を展開して
い ま す。 事 業 実 施 に あ た っ て は、
その内容や効果の検討、事業実施
後の評価、より効率的、効果的な
手法を取り入れることが必要とさ
れています。
現場からの
〝生
この懇談会では、
の声〟をお聞かせいただきながら、
現在の事業に関するご意見や、新
たに必要とされる新規事業へのご
※掲載は順不同
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
︻主なご意見、ご要望、ご提言︼
■新たな漁業就労者を確保するため
に就労希望者を集める組織づくり
を計画している。そうした取り組
みに支援してもらいたい。
■外国人漁業就労者の受け入れ体制
を整備するため、町内の空き家を
活用できないか。
■サザエ、アワビなどの漁獲量減少
と、下水道接続の普及による海水
の栄養不足との因果関係について
調査をしてもらいたい。
■魚食普及事業の条件緩和︵対象人
数の引き下げ︶をお願いしたい。
■漁獲共済加入者促進事業︵掛け金
の助成︶の拡充をお願いしたい。
■北但広域ごみ処理施設で事業系廃
プラスチックの受け入れができる
よ う 働 き 掛 け が で き な い か。 そ れ
が困難なら、何らかの対応をとっ
てもらいたい。
■美方郡といえば﹁牛﹂のイメージ
が強い。香住の﹁魚﹂をもっとP
Rする必要があるのでは。
■東港加工団地の排水処理場運営に
支援してもらいたい。
■魚 食 普 及 に 資 す る よ う﹁ 魚 の 日 ﹂
を設定してはどうか。
■発 泡 ス チ ロ ー ル な ど の 資 材 が 高 騰
し て い る。 高 騰 分 の 支 援 を し て も
らいたい。
■梨 生 産 者 確 保 の た め に は 若 者 の 就
労がぜひとも必要。
■カ ラ ス 被 害 を 防 ぐ た め に カ ラ ス の
追い払いなどに支援をしてもらい
たい。
■雪 害 に よ る 梨 園 地 の 復 旧 対 策 と し
て、新品種や優良品種の苗木の購
入に支援をしてもらいたい。
■近 隣 市 町 の 宿 泊・ 飲 食 施 設 へ の 経
由︵観光︶地を町内に求める動き
がある。香美町を売り込むチャン
スではないのか。
■町内観光施設において、観光客か
ら﹁協力金﹂徴収してみてはどうか。
■空 の 駅 を﹁ 恋 人 の 聖 地 ﹂ と し て、
テレビ局の婚活番組などに売り込
んではどうか。
■香 美 町 の 認 知 度 が 低 い の で P R が
必要。ふるさと納税をしていただ
い た 人 に も っ と 香 美 町 を P R し、
口コミで香美町を広めてもらって
はどうか。
■観光客 %アップのためにも、観
光施設ごとに明確な目標値を設定
してはどうか。
20
2
広報 ふるさと香美 2013.9 −
月 25 日、町全域で防災訓練を行い、117 区(自
8治区・自治会)約 8,000 人の皆さんが参加。災害
発生時における心構えや万一の備えを確認しました。
練では、同日 7 時、兵庫県の日本海沿岸沖を震源
訓とするマグニチュード 7.7、震度 6 弱の地震が発
震発生を受けて、役場本庁舎では浜上町長を本部
地長として災害対策本部を設置。防災行政無線な
どで避難指示を発令後、被害情報の収集、現地の確認、
支援物資の搬送などを実施しました。
区では、自主防災会や消防団を中心として避難誘
各導を開始。沿岸部では大津波警報を受けて付近の
わりになりましたが、この訓練の実施にあたって
終は、町民の皆さんをはじめとして各自主防災会、
香美町消防団、美方広域消防本部、美方警察署、香住
アマチュア無線クラブなど多くの団体・関係機関にご
協力をいただきましたことを厚くお礼申し上げます。
対象企業が多くなるようにしては
どうか。
■町長から提案があった﹁町内のさ
まざまな業種の経営者で構成され
た町への提言組織﹂への参加要請
があれば、ぜひ参加したい。
■社員教育が大変重要だと考えてい
るが、こうした取り組みに支援を
してもらいたい。
■住宅リフォーム助成の対象に屋根
の融雪装置を取り入れては。
■入札は村岡・小代の両地域局では
できないのか。
高台へ避難しました。被害状況を対策本部へ報告した
後、各区では消火器や消火栓を使った初期消火の訓練、
負傷者の搬送・救護訓練、給水訓練などさまざまな取
り組みを行いました。このほかにも避難所や分駐所の
開設、無線による情報伝達訓練などを行い、約 2 時間
にわたる本番さながらの訓練が終了しました。
■消 費 増 税 に な れ ば 建 設 業 は 一 層 冷
え 込 む。 住 宅 リ フ ォ ー ム 助 成 を 継
続してもらいたい。
■︵観光︶パンフレットが多種多様
化している。すべてが網羅された
新しいパンフレットが必要。
■民間の加工業者と協力して、御崎
のさんしょで新製品を作ってはど
うか。
■香美町は何を﹁売る﹂のか。あれ
もこれもではなく、しっかりとし
たビジョンを持つことが必要。
■企業立地促進条例は制約が多すぎ
ないか。もう少し要件を緩和して、
生。町内各地で家屋の倒壊や道路の損壊、水道の断水
が起きたほか、沿岸部では高さ 6 mの津波予想、山間
部では土砂災害のおそれもあると想定。災害発生時の
情報伝達や避難などの初動対応について訓練し、地域
防災力の向上、関係機関との相互連携、既存のマニュ
アルや防災対策の検証などを行いました。
皆さんのご提言を町政へ
3
−広報 ふるさと香美 2013.9
︻主なご意 見 、 ご 要 望 、 ご 提 言 ︼
ご協力いただきありがとうございました
■京阪神地域に設置を予定している
町 の P R 部 署。 設 置 に あ た っ て、
町内に縁の深い企業の協力を求め
てみてはどうか。
■観光客の紹介者に手数料のような
も の を 支 払 っ て み て は。 一 人 5 0
0 円 の 手 数 料 で も、 2 0 0 0 万 円
の予算があれば4万件もの誘客に
つながる。
■町の子牛品評会は町内産子牛の資
質 向 上 に と っ て 大 切 な 場。 少 頭 飼
育農家が出品しやすいよう子牛輸
送に支援をしてもらえないか。
香美町総合防災訓練
接種方法
接種を希望する医療機関に各自で直
接予約してください。診察時に医師が
﹁ 接 種 可 能 な 状 態 ﹂ と 判 断 す れ ば、 接
種を受けることができます。
接種時に必要なもの
●問い合わせ先
役場健康課
・住所や年齢が確認できる書類
︵医療保険証など︶
・健康手帳
︵接種までに役場または各地域局で
交付を受けてください︶
・自己負担額︵2000円︶
※生活保護世帯の助成対象者は無料
ですので、接種時に医療機関窓口
で接種券︵役場から送付︶を提出
してください。
接種協力医療機関
町内で接種できる接種協力医療機関
は下表のとおりです。
※豊岡市と新温泉町の医療機関の一部
でも手続きをすることなく、自己負
担額︵2000円︶のみで接種を受
けることができます︵該当する医療
機関名などは役場または各地域局に
お問い合わせください︶。
※接種協力医療機関以外で接種を希望
する人は、事前の手続きが必要です。
医 療 機 関 に 接 種 の 予 約 を 行 う 前 に、
必ず役場健康課にご連絡ください。
36・3250
山本クリニック
39・1525
②マスクの着用
公立香住病院
36・1166
③人ごみを避ける
佐津診療所
38・0459
④栄養と休養を十分取る
村瀬医院
94・0003
公立村岡病院
94・0111
小代診療所
97・2023
この手続きを行わずに接種した場合、
助成を受けることができない場合が
あります。
下山医院
①手洗いとうがいの徹底
⑤適度な温度と湿度を保つ
電話番号
けけ
平成 年1月 日までの接種分が助
成対象となり、助成分を差し引いた自
己負担額︵2000円︶で接種を受け
ることができます︵助成回数は一人1
回、2回目接種は全額自己負担︶。
助成内容
31
31
26
医療機関
∼ 日常生活でできる予防方法 ∼
んん
うう
ここ 広場
65
町内の接種協力医療機関
感染しない・感染させないために…
①高齢者のインフルエンザ予防接種
助成対象の接種期間
インフルエンザ予防接種は、高齢者
の発病・重症化防止に効果があると認 平成 年1月 日まで
められています。予防接種の効果が出 ※医療機関によって接種期間が異な
る ま で に 2 週 間 程 度 か か り ま す の で、
るので、接種を希望する医療機関
流行前︵ 月中旬まで︶の早めの接種
にお問い合わせください。
を心掛けましょう。
なお、満 歳以上の高齢者が予防接
種を行う場合、町では 月1日から接
種費用の一部を公費で負担します。
10
助成対象者
予防接種を希望する、町内に住所の
ある満 歳以上︵接種時点︶の人
65
※ 歳以上 歳未満の人で、心臓、腎
臓、呼吸器に疾患を持つ人、または
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機
能障害を持つ人も助成の対象となり
ます︵詳しくは、役場健康課にお問
い合わせください︶
。
60
26
12
65
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
4
広報 ふるさと香美 2013.9 −
【主なマークの意味】
︵重症熱性血小板減少症候群︶
げ
り
こ う き
②マダニによるウイルス感染症に注意!
お う と
10
が現れた場合は、早急に医療機関を受
診してください。
さい。
なお、マダニにかまれてから数週間
程度は体調の変化に注意し、万一、発
熱、食欲低下、嘔吐、下痢などの症状
す いほう
んで十分に行い、タ
オルの共用はやめま
しょう。
手洗いをしっかり
と す る こ と と、 排
せつ物を素手で触ら
ないことが重要です。
手洗いは流水と石け
予防対策
併症として髄膜炎や脳炎などを起こす
ことがありますので、経過観察をしっ
かり行う必要があります。
ず いま く
感染者の3分の1程度にみられますが、
高 熱 に な ら ず、 そ の 期 間 も 短 め で す。
数日間で治る病気ですが、まれに、合
③手足口病が全国的に流行中!
ひ ま つ
今年6月1日から平成 年3月 日
までに風しん予防接種を受けた人のう
ち、次に該当する人の接種費用の一部
を助成︵助成額は5000円で、1人
一回限り︶しています。
※広報7月号でワクチン不足にかかる
お願いをしていましたが、ワクチン
不足が解消されましたので、接種希
望者は各自で医療機関に予約を行い、
接種を受けてください。
・妊 娠 を 希 望 す る 女 性 で 抗 体 が な い、
または、抗体価の低い人
する女性と妊婦と同居する家族
④風しん予防接種の助成を行っています!
マダニとは⋮
屋外活動の後は⋮
手足口病とは⋮
、
すぐに入浴し、脇の下、足の付け根、
口の中や手足などに水疱性の発疹が
マ ダ ニ は、 3 ∼ 8 ㎜︵ 吸 血 前 ︶
現れる﹁ウイルス感染症﹂です。4歳
∼ ㎜︵吸血後︶と比較的大型で、硬
手首、膝の裏、胸の下、頭部︵髪の毛
くらいまでの幼児を中心に、夏季に流
い外皮に覆われ、森林や草むらに生息
の中︶などをマダニにかまれていない
行します。
しています。衣類、寝具、食品など屋
か確認してください。
内に発生する家ダニ︵0・5㎜︶とは
どのように感染するのか⋮
異なります。
かまれた場合は⋮
経口感染、飛沫感染、接触感染によっ
人や動物に取り付くと皮膚にしっか
て感染します。
マダニによる感染症の症状
りと口器を突き刺し、長時間︵数日∼
感染してから発症するまでの期間は
日間以上︶吸血します。
マダニにかまれてから6日∼2週間
3∼4日程度、症状がおさまった後も
程度の潜伏期間後に、発熱、消化器症 マダニにかまれても、痛みがないの
3∼4週間はふん便中にウイルスが排
で気付かない場合が多いといわれてい
状︵ 食 欲 低 下、 は き 気、 嘔 吐、 下 痢、
せつされることがあります。
ます。もし、吸血中のマダニに気が付
腹 痛 ︶ な ど の 症 状 が 現 れ ま す。 ま た、
重症になると死亡することもあります。 いた場合は、無理に引き抜こうとする
どのような症状か⋮
と、マダニの一部が皮膚内に残って化
口の中、手のひら、足底などに2∼
膿したり、マダニの体液が逆流する恐
予防するには⋮
3㎜の水疱性発疹が現れます。発熱は
れがあるので、医療機関に処置︵マダ
ニの除去、洗浄など︶を依頼してくだ
森林、草むら、やぶ、畑などに入る
際には長袖や長ズボンを着用し、上着
の裾はズボンの中に、ズボンの裾は靴
下や長靴の中に入れ、足を完全に覆う
靴︵サンダルなどは避ける︶を履きま
10
し ょ う。 ま た、 帽 子 や 手 袋 を 着 用 し、
首にタオルを巻くなどして肌の露出を
少なくすることも大事です。
服は明るい色のもの︵マダニを目視
しやすい︶や化学繊維素材︵マダニが
つきにくい︶がお勧めです。
31
助成対象者
・ 風 し ん に 感 染 し た こ と が な く、 予 防
接 種 の 未 接 種 者 の う ち、 妊 娠 を 希 望
−広報 ふるさと香美 2013.9
5
26
20
また、市販の防虫スプレーは使用方
法をよく読み、使用しましょう。
▲フタトゲチマダニ
(国立感染症研究所ホーム
ページから)
…その他
…福祉
…健康
…防災
…生活
…医療
…開催
…募集
…支援
…お知らせ
私たちの宝〝海や川〟を汚さないよう⋮
下水道への早期接続をお願いします!
H18.5(一部 H16.3)
H14.8(一部 H13.4)
H13.4
H11.1
H9.3
H15.3(一部 H13.4)
H9.3
H10.3
H11.4
H12.4
H13.4
H12.12(一部 H9.3)
H16.12(一部 H14.3)
H17.12(一部 H10.11)
H16.12(一部 H2.1)
H15.8(一部 H14.10)
H16.3
H17.1
H15.3(一部 H14.3)
H14.6(一部 H14.4)
H14.4
町全域
香住区
香住
奥佐津
相谷
安木
佐津
柴山
長井北
長井南
余部
鎧
御崎
村岡区
村岡
兎塚
射添
大笹
山田
境
作山
小代区
小代北
小代南
神場
雨水を活用しましょう!
雨水貯留・浸透施設設置助成制度
●問い合わせ先
役場上下水道課
下水道に接続済みの皆さんで、自
宅の屋外排水路にクリーンますを設
置している場合、こまめに掃除しま
しょう︵1ヵ月に1回程度を目安︶。
クリーンますの掃除を
怠ると、宅内の排水口か
ら悪臭がしたり、油脂分
などの固着によって排水
が逆流し、宅内の排水口
からあふれ出たりするこ
とがあります。
1ヵ月に1回程度を目安に
﹁クリーンます﹂の掃除
雨水浸透施設
コンクリート舗装した敷地でも、屋
根や敷地内に降った雨水を地下に浸透
させることができます。
・助成額⋮購入費および設置工事費の
3分の2︵上限5万円︶
利子補給制度
雨水貯留施設︵雨水タンク︶
下水道の集合処理区域の宅地を対象
屋根に降った雨水をタンク︵助成対
に、地下水のかん養や水資源の有効活
くみ取り式や浄化槽を設置している
一般家庭が、町内の金融機関から融資
象は容量200ℓ以上︶にためて、庭
用 を 目 的 と し た 施 設 の 設 置 に 対 し て、
を 受 け て 下 水 道 接 続 工 事 を 行 う 場 合、
の花や家庭菜園の水やりなどに利用で
次のような助成制度があります︵申請
町が利子の一部を補給します。
きるようにします。
期限は今年 月末︶。
・助成額⋮購入費および設置工事費の
制度の内容などは役場上下水道課へ
お問い合わせください。
3分の2︵上限5万円︶
●問い合わせ先
役場上下水道課
町内では、ほとんどの地域で下水道
の整備が完了しています︵下水道接続
率は左表のとおり︶
。供用が始まった
地域の皆さんは、早期に下水道へ接続
してください。
なお、工場の汚水を下水道へ流す場
合は、事前の届出や、工場排水の水質
改善のために新たに排水設備の設置が
必要になる場合がありますのでご相談
ください。
供用開始年月
接続率
(今年 7 月末現在)
72.1%
65.6%
50.7%
84.3%
90.1%
90.8%
96.6%
72.6%
93.9%
92.6%
92.1%
91.3%
94.3%
85.1%
88.9%
77.4%
82.1%
94.2%
86.0%
80.0%
82.1%
75.4%
75.8%
74.2%
46.5%
地域・処理区
12
雨水貯留施設︵浄化槽の転用︶
下水道接続で不要になった浄化槽を
転用し、庭の花や家庭菜園への水やり
などに利用できるよう雨水を貯める貯
留槽に改造する場合、その費用の一部
を助成します。
・助成額⋮改造工事費の3分の2︵上
限 万円︶
※接続率は、各処理区の人口に対する下水道接続人口の割合。
※カッコ内は当該処理区内で供用開始した最も早い区域の年月。
また、下水道接続工事を行う際、次
の利子補給制度を利用することができ
ます。
各処理区別下水道接続率
10
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
6
広報 ふるさと香美 2013.9 −
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
…開催
…医療
…生活
…防災
…健康
…福祉
…その他
平成 25 年度
香美町消防団各支団
消防操法大会
●問い合わせ先 役場総務課防災安全室・各地域局
消防団員は町民の生命・財産を守るため、日ごろ
から訓練を重ねています。
特にこの大会は「水出し操法」で、より実践に近
い操作を競います。各分団は、夜間練習を積み重ね
るなかで結束力を高め、士気・規律・迅速な行動・
動作に磨きをかけ、大会に挑みました。
多くの来賓や関係者、そして家族が見守る中で行
われた消防操法大会(9 月 1 日香住支団、7 月 28
日村岡支団、7 月 27 日小代支団)では、選手が流
してきた汗と積み重ねてきた努力の成果を披露。来
場者から大きな拍手が送られていました。
なお、ポンプ車操法は優勝分団が、小型ポンプ操
法は優勝と準優勝の各分団が、9 月 22 日(日)に
小代区内で開催予定の「美方郡消防操法大会」に各
支団の代表として出場します。
各支団の操法大会で優勝した選手の皆さん
※香住支団ポンプ車操法の部は出場分団が 1 分団のみのため、美方郡消防操法大会に出場する選手の皆さんを掲載しています。
▲小代支団ポンプ車操法の部 優勝 小代特設第 2 分団
▲村岡支団ポンプ車操法の部 優勝 村岡特設第 4 分団
▲香住支団ポンプ車操法の部 代表 香住特設分団
▲小代支団小型ポンプ操法の部 優勝 小代第 5 分団
▲村岡支団小型ポンプ操法の部 優勝 村岡第 10 分団
▲香住支団小型ポンプ操法の部 優勝 香住第 1 分団
7
−広報 ふるさと香美 2013.9
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
日ごろからの準備が大切です!
・斜面の一部に亀裂が発生する
・斜面が膨らみだす
②がけ崩れ
︻直前︼
・わき水が止まる
・わき水が噴き出す
︻直前︼
・周囲が土臭い
・地鳴りがする
・流水が急激ににごる
・渓流の水位が異常に低下する
︻1∼2時間前︼
・渓流内で石の転がる音がする
・流木が発生する
︻2∼3時間前︼
・流水が異常ににごる
①土石流
多くの場合、山の斜面や河川に次の
ような現象が見られます。こうした現
象を見聞きした場合は早めに避難しま
しょう。また、普段から危険だなと感
じている場所には近づかないようにし
ましょう。
土砂災害の前触れ
・小石がぼろぼろ落下する
・地鳴りがする
︻1∼2時間前︼
・小石がぱらぱら落下する
・新たなわき水が発生する
・わき水がにごる
︻2∼3時間前︼
・わき水の量が増加する
・斜面の表面を水が流れる
︻切迫性が極めて大きい︼
・地鳴り、山鳴りがする
・地面が震動する
︻切迫性が大きい︼
・池や沼の水位が急変する
・亀裂や段差が発生・拡大する
・落石や小さな崩落がある
・構造物が膨らみだす
・構造物に亀裂が発生する
・木の根が切れる音する
・樹木が傾く
︻切迫性が小さい︼
・井戸水がにごる
・わき水が枯れる
・わき水の量が増加する
③地すべり
●問い合わせ先
役場総務課防災安全室
台風や集中豪雨に対する備えは万全ですか?
土砂災害の危険性
月は台風が多く発生する
9月から
いずれの場合も、災害に対する事前
時期です。また、近年は台風だけでは
の備え、そして危険を感じたときの早
なく短時間での集中豪雨なども全国で
めの避難など、自らの身を守る行動が
発生していることから、風水害への備
重要となります。
えがますます大事になってきています。
また、集中豪雨は短時間のうちに狭
い範囲に集中して大量の雨を降らせる
ため、その予測は困難です。
雨が連続﹂した場合や、山の斜面など
で風倒木︵強風による倒木︶が大量に
発生した場合も土砂災害が起こる恐れ
があります。
れらの危険性が一気に高まります。
土砂災害には①土石流②がけ崩れ③
地すべり︱があり、ひとたび台風や集
中豪雨により集中して雨が降ると、こ
▲防災・気象情報をに注意し、早めの避難や対
策を!
また、一回あたりの雨量は少なくて
台風がどの程度の被害をもたらすかは、
も﹁ 短 期 間 に 台 風 が 何 度 も 襲 来 ﹂﹁ 大
地形、前線、気圧配置などに大きく左
右され、事前に知ることはできません。
もたらします。
台風の進路や規模は気象情報によっ
てある程度分かります。しかし、その
害などがありますが、これらは単独で
はなく複合して発生し、大きな被害を
台風や集中豪雨によって引き起こさ
れる災害には、風水害、高潮、土砂災
台風と集中豪雨
台風や集中豪雨などは地震とは違い、
最新の気象情報を入手し、早めの対策
や避難を行うことができます。
自分や家族の安全を守るために、今
一度、皆さんの周りをチェックし、万
全の備えを心掛けましょう。
10
8
広報 ふるさと香美 2013.9 −
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
ができますので、皆さんの周りの危
険個所を事前に把握しましょう。
▲非常時持出品の点検を家族で
行い、万一の際、誰でも取り
出ししやすい場所に!
チェック2
非常用持出品そろってますか?
フェニックス共済
あらゆる自然災害を対象に、災害
発生時に被害を受けた住宅の再建・
補修を支援するフェニックス共済
(兵庫県住宅再建共済制度)。年額
5,000 円の負担で最高 600 万円 ( 半
壊以上の場合 ) の給付があります。
災害はいつ発生するか分かりませ
ん。「もしも」
「まさか」
に備えて、ぜひ加入し
ましょう。
9
−広報 ふるさと香美 2013.9
・非常食(3 日分を目安に)
□ 飲料水(一人当たり 1 日 3ℓ)
□ 乾パン
□ 缶詰(缶切りも)
□ レトルト食品など
・衣類
□ 下着類 □ 軍手
□ 防寒着 □ 靴・靴下
□ 雨具など
・医療品
□ 常備薬 □ 三角巾
□ 包帯 □ 生理用品
□ 消毒薬など
・貴重品
□ 現金 □ 通帳・印鑑
□ 免許証 □ 保険証など
・その他
□ 携帯ラジオ □ 懐中電灯
□ 予備の電池など
※上記はあくまでも一例です。
これ以外に必要なものがないか、
家族で話し合いましょう。
…その他
チェック 1
家屋の備え万全ですか?
・屋根
□ かわらが割れていないか
□ かわらがずれていないか
□ トタンが固定できているか
□ アンテナが固定できているか
・ベランダ
□ 強風で飛ばされるものはないか
・窓ガラス
□ ひび割れや破損はないか
□ ぐらついていないか
・雨どい
□ 落ち葉などが詰まっていないか
□ つなぎ目が外れていないか
・雨戸
□ ぐらついていないか
・屋外設置物
□ 強風で飛ばされるものはないか
□ ガスボンベは固定できているか
※上記以外にも、側溝や排水溝な
どを掃除し、水の流れをスムー
ズにするなど、家屋とその周辺
を点検しましょう。
③避難場所、避難経路を確認する
から行えます。
…福祉
日ごろからの備え
(http://bosai.
net/kami/)
兵庫県CGハザードマップ
洪水、土砂災害、津波、高潮など
による危険度や避難に必要な情報
など、地域の風水害情報をホーム
ページ(http://www.hazardmap.pref.
hyogo.jp/)で提供しています。郵便
番号や住所、地図から検索すること
…健康
⑤停電に備える
避難情報がいつでも入手できるよう
携帯ラジオを準備し、予備の電池も確
認しましょう。また、懐中電灯も忘れ
ずに!
直接、緊急情報(地震情報・津波情
報・気象警報)
、避難情報などを送
信します。
また、平常時には防災の心得や災
害時の緊急連絡先など防災情報を掲
載しています。
登録は次の
QRコードか
ホームページ
…防災
避難が夜間になったり洪水などで道
路が損壊している場合もあります。普
い つ 発 生 す る か 分 か ら な い 風 水 害、
段から安全な避難経路を確認しておき、
土砂災害から身を守るためには、防災
いざというときすぐに避難場所に行く
情報を正しく理解し、日ごろの備えや
﹁もしも﹂
の時の早めの避難が大切です。 ことができるようにしましょう。
防災は﹃忘災﹄です!
④断水に備える
忘れたころにやってくる災害に対し
飲 料 水 の 確 保 の ほ か、 浴 槽 の 水 を
て、あなたとあなたの大切な家族を守
張っておくなど生活用水を確保しま
るために、次のことを再度確認してみ
しょう。
ましょう。
携帯電話などのメール機能、ホー
ムページ機能を利用して、皆さんに
…生活
①非常持出品を準備する
避難指示などが発令された場合にす
ぐに行動できるよう、必要なものをそ
ろえておきましょう。
防災ネット香美(ひょうご防災ネット)
…医療
②家の周りを点検する
家屋を点検し、浸水や強風に備えま
しょう。必要があれば事前に修理や補
強を行いましょう。
万一に備えよう!
…開催
し い 知 識 を 学 ぶ﹁ ら く 楽 介 護 教 室 ﹂
を今年も開催します。
介
護保険制度や福祉サービスの
利 用 方 法、 認 知 症 に つ い て の
相談など、皆さんが元気で長生きで
きるよう、一緒に学んでみませんか。
今回のテーマは〝排せつ〟です。
︻第1回︼
◆と
き⋮ 月 日︵金︶
◆ところ⋮小代いこいの里
︻第2回︼
10
11
本
30
こ
なり、介護放棄や虐待につながるこ
つ用具の紹介
とが懸念されます。
・リフレッシュ体操の紹介
う し た 人 に 限 ら ず﹁ い つ ま で ・交流茶話会
介護の日々が続くのか﹂﹁こん ◆申込方法
なことでいいのか﹂など、さまざま
開催1週間前
不安を抱えて介護をしている人も多
までに、当セン
いのではないでしょうか。そうした
ターに電話でお
不安や介護に関する悩みを持つ皆さ
申し込みくださ
んが集まり、不安を分かち合い、正
い。
11
30
こ
)
先
場福祉課内
合わせ
ター(役
ン
●問い
セ
談
)
いき相
(直通
いき
・4004
6
3
・
6
9
℡ 07
らく楽介護教室 を開催 ◆と
き⋮ 月6日︵水︶
◆ところ⋮村岡リハビリセンター
町でも 人暮らし世帯や高齢
※第1・2回共通
者 世 帯 は 年 々 増 加 し て い て、
午後1時 分∼3時 分
◆時
間⋮
これに伴い、介護する側もされる側
◆参加費⋮100円
も 歳以上という、いわゆる﹁老老
◆内容
介護﹂世帯も増加しています。こう
・健康相談︵血圧測定︶
した家庭における介護負担はとても
・排せつ介助のいろいろ
大きく、介護する側が介護疲れでス ・トイレへの移動、おむつの交
トレスがたまると、心の余裕がなく
換方法、おむつの種類、排せ
テーマは〝排せつ〟
き
い
き
い
通信
1
の目の壁のすぐ外は濃密な積
乱 雲 が 占 め て い て、 激 し い 雨
目の壁
65
が連続的に降っています。さらに外
側の200∼600㎞付近には帯状
の降雨帯があり、連続的に激しい雨
が降ったり、ときには竜巻が発生し
たりすることがあります。これらの
降雨帯は台風の周りに渦を巻くよう
に存在しています。
周
内側降雨帯
辺 で は、 暖 か く 湿 っ た 空 気 が
台風に向かって南の海上から
流れ込むため、日本付近に前線が停
滞していると、その湿った空気が前
線の活動を活発化させ大雨になるこ
とがあります。雨による大きな被害
をもたらした台風の多くは、この前
線の影響が加わっています。秋雨前
線の活動を活発にさせる台風には特
に注意が必要です。
外側降雨帯
台風の襲来に伴う
秋 雨前線の活 発 化 に 注 意 !
統
計 を み る と、 台 風 は 平 年 約
・ 6 個 発 生 し て い て、 そ の う
ち約2.7個が日本に上陸していま
す︵ 気 象 庁 ホ ー ム ペ ー ジ ︶
。これか
らの季節は台風が多く発生する時期
です。台風による雨の特性を理解し
て台風に備えることが必要になりま
す。
台
風は積乱雲が集まったもので、
雨を広い範囲に長時間にわ
たって降らせます。また、垂直に発
達した積乱雲が目︵中心︶の周りを
壁のように取り巻いていて、そこで
は猛烈な暴風雨となっています。
台風の目(中心)
問い合わせ先
役場総務課防災安全室
25
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
10
広報 ふるさと香美 2013.9 −
【主なマークの意味】
…支援
…募集
…開催
…医療
…健康
…福祉
もっと﹃遊ぼう ﹄
もっと﹃学学
学ぼう﹄
参加者募集中!
なと
こん
活 相談
賢い消費者になりましょう!
∼ 訴状の通知はがき !? ∼
【事例】
【ひとことアドバイス】
自宅に
「訴状認可通達書」 ◇弁護士や司法書士などの専門家を名乗り、
が届いた。
紛争を解決すると偽って手数料などを請
訴えられるようなことは
求する「架空請求詐欺」(振り込め詐欺
していないし、何かの支払
の一種)です。
いが滞っていることもなく、 ◇身に覚えがない通知には絶対に問い合わ
全く身に覚えがない。司法
せをせずに無視しましょう。
書士が関係する協会から届
◇書面には「あなたが以前利用した消費料
いているので、何か法的に
金が未納」
「訴訟を取り下げるには最終
問題があるのだろうか。
どうすればいいか。
相談 は
こち
らへ…
役場
消
℡ 費生活相
談
0796
・36 窓口(町
たじ
民課
ま消
・19
内
費者
℡
ホッ 41(直通 )
0796
・23 トライン )
※相
談無
・19
料で
秘密 99
は厳
守 !!
−広報
広報 ふるさと香美 2013.9
期日までに連絡を」
「個人情報保護のた
め詳しくは本人から連絡を」などと書か
れています。
◇上記と同様に、裁判所からはがきが届く
ケースもあります。身に覚えがない場合
はその所在地や連絡先など、本当にその
裁判所が実在するかを確認しましょう。
24
き、どうする
参加費用
●問い合わせ︵申し込み︶先
香美町ジオパーク推進協議会
事務局︵役場観光商工課内︶
講師(予定)
先山 徹氏
(山陰海岸ジオパーク推進協議会学術部会)
田丸和美氏
(但馬高原植物園植栽主任)
本多孝氏
10 月 29 日(火) スクールインタープリ
第3回
(一般社団法人インタープリテーション
9:00 ∼ 17:00
ター養成入門講座
ネットワーク・ジャパン代表理事)
ジオパークの概要、山陰 先山 徹氏
11 月 12 日(火) 海岸ジオパークの概要 (山陰海岸ジオパーク推進協議会学術部会)
第4回
環境省竹野自然保護官事務所
13:00 ∼ 16:30 自然公園法
保険など
香美町ジオパーク推進員
11 月 26 日(火)
田中誉人氏
第5回
救急法トレーニング
13:00 ∼ 17:00
(尼崎市立美方高原自然の家館長)
無料︵昼食・交通費などは参加者が
各自負担︶
応募期限
火︶
9月 日 (
日程
内容
10 月 1 日(火)
第1回
村岡の地質
13:00 ∼ 17:00
10 月 8 日(火) 但馬の植物
第2回
10:00 ∼ 12:00 (高原植物園を中心に)
消費生
11
…その他
香美町ジオガイ ド 養 成 講 習 会
26
…防災
山陰海岸ジオパークを観光や商用に
活用するためには、ジオパークの基礎
知識と観光客や地域住民へ伝える技術
が必要です。そこで今回、山陰海岸ジ
オパーク推進協議会が認定する﹁山陰
海岸ジオパークガイド﹂を養成するた
めに、香美町ジオガイド養成講習会を
開催します。
11
20
とき
月1日︵火︶∼ 月 日︵火︶ま
での全5回︵下表のとおり︶
ところ
兎和野高原野外教育センターおよび
但馬高原植物園
応募資格・人数
満 歳以上の町内在住・在勤者のう
ち、山陰海岸ジオパークガイドを目指
す人や興味のある人⋮ 人
ガイド認定条件
下記の全講座を受講することが必要
です︵その他必要な条件はお問い合わ
せください︶
。
10
18
…生活
山陰海岸
ジオパーク
…お知らせ
?
まちのできごと
なかなか出会いの場がない人に、おいしいデ
ザートを囲んで楽しく会話してもらおうと「恋
結びパーティー」を開催します。
30
浜一面に浜昼顔の咲き乱れて踏み入れられず蝶
とならんや
藤原 町子
同級生同じ世代の波を受け想い出話しは夜深け
も続く
山田 素子
◆定例会
︵香住区中央公民館︶
毎月第二木曜日 午後1時 分∼午後4時
団体の俳句・短歌を毎月掲載します。
※このコーナーでは、香美町文化協会所属の各
♪とき
11 月 17 日(日)15:00 ∼ 18:00
♪ところ
ベーカリーレストランサンマルク鳥取店
(鳥取市興南町 11)
♪募集対象・人数
おおむね 30 ∼ 45 歳の独身男女…各 25 人
♪参加費
男性 2,000 円、女性 1,000 円(当日徴収)
♪申込期限
10 月 31 日(木)
(必着、応募者多数の場合は抽選)
♪申し込み方法
① 氏 名 ② 年 齢 ③ 性 別 ④ 住 所 ⑤ 電 話 番 号 ⑥
E-Mail アドレス⑦ニックネームを明記のうえ、
はがき、FAX、E-Mail でお申し込みください(電
話での申し込みは不可)
。
♪問い合わせ(申し込み)先
〒 680-8571 鳥取県鳥取市尚徳町 116
鳥取市役所企画調整課
℡ 0857・20・3153、FAX0857・21・1594
E-Mail [email protected]
香住短歌会
取市、岩美町、八頭町、若桜町で構成)では、
文芸かみ
コリドー 21(香美町、新温泉町、鳥取県鳥
水無月のハマヒルガオの咲く浜辺一羽の白サギ
海を見てをり
嶋田 冨美代
香美町は一つなれども山高く海深くして人に情
∼ 参加者募集 ∼
すういすいと流るる雲は楽しそう行ってみたい
な雲の彼方へ
今井 清子
カーテンをゆらせる風も向きを換えするりと夏
コリドー 21 恋結びパーティー
あり
滝本 正直
梅干しの三日三晩の土用干しも真夏日の中よう
(公財)日本醸造協会長表彰
岸 進(杜氏、村岡区柤岡)
中村 博(杜氏、村岡区市原)
南部孝春(杜氏、村岡区熊波)
の通りぬけてく
岩本 道代
百選の夕陽沈めば今子浦の舞台は移りぬゆうす
(長年にわたり国道 9 号の美化清掃に貢献)
福岡区老人会
やく片づく
玉置 美佐子
ふと誰かうしろの方でささやけり一つの人生振
豊岡河川国道事所長感謝状
げの庭に
大西 弘
反戦の気概を気配に子を育て語らず逝きしや遺
長板老人会
り返るなと
中村 典子
エベレスト制覇をなせし八十の三浦翁の目は少
(公社)日本道路協会長表彰
(長年にわたり国道 9 号の美化清掃に貢献)
影も黙せり
岡村 美砂子
ぐいぐいと伸びては花を咲かせゆくたじろぎも
(順不同・敬称略)
年のごと
沼田 和代
免許証の更新の為白内障の手術をすると言ふ君
八十歳
原田 明美
町内から表彰受賞者がありました
ま ち の う ご き
せずに南瓜の黄色
川端 幸代
皮膚隔て内外に同じ熱を持つこの季しのがん
アッパッパッー着る
小西 松子
おめでとうございます
まちからのおしらせ
広報 ふるさと香美 2013.9 −
12
【主なマークの意味】
…お知らせ
…支援
…募集
…開催
…医療
…生活
こんにちは、赤ちゃん
この記事につきましては、関係者の皆
さんにホームページ上での公開承諾を得
…防災
…健康
…福祉
…その他
求人情報
詳細はハローワークにおたずねください
(平成 25 年 8 月 20 日現在、順不同)
●問い合わせ先 ハローワーク香住 ℡ 0796・36・0137
ておりませんので、個人情報保護により
ホームページ上での掲載を控えさせてい
ただきます。
※このコーナーは、先月(7/21 ∼ 8/20)の届出分の内、 承諾を得た方のみ掲載しています。
(届出順・敬称略)
お悔やみ申し上げます
この記事につきましては、関係者の皆
さんにホームページ上での公開承諾を得
ておりませんので、個人情報保護により
ホームページ上での掲載を控えさせてい
ただきます。
−広報 ふるさと香美 2013.9
17
ー編集後記ー
13
香美町が誕生した平成 年4
月 の 広 報 に よ る と、 当 時 の 人
口 は 2 2 8 0 1 人。 今 年 8 月
1 日 現 在 は 1 9 9 8 8 人︵ と
もに外国人登録者数を含む︶
。
約 8 年 で 2 8 1 3 人 の 減、 そ
し て 2 万 人 を 切 る こ と に。 人
口だけで地域の元気力を語る
こ と は で き ま せ ん が、 や は り
さみしい感じがします▼産業
団体の皆さんと意見が交わさ
れ た 懇 談 会。 ど の 業 界 で も 衰
退への危機感を持っておられ
る よ う で す が、 一 方 で﹁ 私 た
ちが何とかする﹂との意気込
み も 伝 わ っ て き ま す。 産 業 の
活性化によって雇用が生まれ、
人口の社会増につながること
を期待します。︵みうら︶
※このコーナーは、先月(7/21 ∼ 8/20)の届出分の内、
承諾を得た方のみ掲載しています。
(届出順・敬称略)
歳︶による演奏がピアノの
歴史が薫る﹁子ども大名行列﹂
第 回村岡ふる里まつり︵8月3日、村岡商店街︶
地域の活性化や地域の輪づくりを図ろう
と毎年行われている﹁村岡ふる里まつり﹂
︵同
実行委員会主催︶が8月3日、村岡商店街を
歩行者天国にして開催。多くの出店やさまざ
まな楽しいイベントが繰り広げられ、訪れた
多くの人で賑わいをみせていました。
雲間から夏の日差しが照りつける午後1
時ごろ、祭りがスタート。県立村岡高校生徒
に よ る 大 ビ ン ゴ ゲ ー ム を 皮 切 り に、 大 人 4
人でチームを組み、1周400mの特設コー
スで三輪車をこぎながらさまざまな関門を
クリアしていく爆笑三輪車大会、村岡小学校
少年少女音楽隊のパレード、特設ステージで
のダンスや演奏など楽しいイベントが盛り
だくさん。
夕方には、一帯が城下町だったことを感じさせる名物﹁村岡藩山名子
ども大名行列﹂が登場。殿様やお姫様、やっこなどに扮した子どもたち
に、いつまでも酔いしれ
た情感豊かな美しい音色
人々が来場。よみがえっ
同校卒業生など多くの
に寄付を寄せた皆さんや
同日夜には第2部が行
われ、ピアノ復活のため
復活に花を添え、会場からは惜しみない拍手が送られていました。
学生ジャズピアニストの奥田弦くん︵
約 人が威勢のいい掛け声とともに商店街をゆっくりと練り歩くと、沿
▲復活した音色に合わせて、児童が合唱
その後の演奏会では、各学年がピアノの伴奏に併せて合唱を披露
したほか、特別ゲストとして招かれた同校卒業生のソプラノ歌手、
40
〝ただいま〟そして〝ありがとう〟
香住小学校の﹁スタインウェイ﹂ピアノ復活を記念して音楽会を開催
︵7月 日、香住区中央公民館︶
このことを忘れずに、いつまでも感謝して、香住小学校の宝物とし
した。でも、皆さんのおかげで新品のようになって帰ってきました。
活前のピアノはとても古い感じがして、本当に直るかどうか心配で
てあいさつ。同校児童会長の中村友香さん︵6年、香住区森︶は﹁復
付をお寄せいただき、心からお礼申し上げます﹂と主催者を代表し
たピアノが復活しました。約1900件、890万円の多額のご寄
であり﹃ふるさとを大切にしてほしい﹄という先人の思いが詰まっ
仁委員長が﹁香住小学校が木造校舎だったころの唯一の思い出の品
午前中の第1部には同校児童、保護者、関係者など約700人が
出席。今回の復活プロジェクトを企画、推進した実行委員会の長一
央公民館で行われました。
香住小学校の旧校舎で見つかった高級ピアノ﹁スタインウェイ﹂
の修復が終わり、そのお披露目と記念音楽会が7月 日、香住区中
29
阿部久仁子さんによる歌唱や、大人顔負けの技術や表現力を持つ小
て大切に使います﹂とお礼の言葉を述べました。
▲勇壮に練り歩く子ども大名行列の皆さん
29
ていました。
目を細めていました。
した﹂と我が子の成長に
も﹁いい思い出になりま
満足そうに笑顔。保護者
乗れてうれしかった﹂と
たけど、着物姿でかごに
お と は
勇壮に行進する子どもたちの中で、きらびやかな朱色の着物を着てお
姫様の大役を務めた山田乙葉さん︵4歳、
村岡区村岡︶
は﹁暑くて大変だっ
た。
道で行列を見守っていた保護者や観客から大きな拍手が送られていまし
50
14
広報 ふるさと香美 2013.9 −
▲一進一退の攻防を見せた爆笑三輪車大会
11
ま ち の う ご き
まちからのおしらせ
まちのできごと
写真でつづる
まちのできごと
Photo News
川面に浮かぶ、幻想的な光の帯⋮
第 回佐津川七夕まつり︵8月4日、佐津川河川敷︶
回射添地区伝統芸能大会︵8月
日、射添グラウンド︶
射添の夜空に舞う、華麗な立ち回り!
第
各地区に伝わる伝統芸能を継承していこうと8月
日、毎年恒例の﹁射添地区伝統芸能大会﹂が射添
皆さんや帰省中の家族連れなどを魅了しました。
今回で 回目を迎えるこの催しは、射添を考える
会青壮年部が主催するもの。同会の山根清吉会長は
回
れたさづっこ橋の下で繰り
施が難しい現状です。でも、地区民は﹃自分たちの
﹁少子高齢化で、射添地区でもさまざまな行事の実
目。虹色にライトアップさ
広げられたステージショー
が来場者を楽しませました。
のほか、花火や灯ろう流し
行われました。今年で
グラウンドで行われ、古くから各地区で大切に守り
19
る﹁佐津川七夕まつり﹂が
17
育ててきた盆踊りや芸踊りが、会場を訪れた地元の
▲水面に浮かぶ幻想的な灯ろうの明かり
8月4日、佐津川河川敷で
旧 暦 の 七 夕 に ち な ん で、
毎年この時期に行われてい
17
開催。祭り開始時刻の前後にも、時折、小雨がぱらつきましたが、家族連
手で守る﹄という意気込みで一丸となって今日の日
を迎えました。伝統芸能の火を絶やさず、地域の活
性化を目指すこの大会を心ゆくまで楽しんでもらい
人
の演奏を皮切りに、川会長楽太鼓の演奏、小代区の
たい﹂とあいさつ。射添小学校少年少女音楽隊
吉滝会の踊り、また、友情出演した新温泉町の中辻芸踊り保存会による﹁は
芸 踊 り で は、 ち ょ う ち ん や か が り 火 の 明
か り が と も る 中、 踊 り 子 た ち が か つ ら に 着
楽しませました。
ねそ踊り﹂などが次々と披露された後、高津、
ス テ ー ジ 上 で は バ ン ド 演 奏 の ほ か、 細 長 い 風 船 を 組 み 合 わ せ て 動 物 や
キャラクターを作るバルーンパフォーマンスを今西強さん︵香住区浦上︶
川 会、 長 板 の 3 地 区 に よ る 芸 踊 り が 会 場 を
れをはじめ多くの人たちが会場を訪れました。
19
が披露。軽快な音楽に合わせて次々に多彩な作品を作り上げ、来場した子
どもたちにプレゼント。会場からはその妙技に拍手が送られていました。
約200発の花火が夜空を彩った後、川
面には上流から流された約300個の灯
ろうが。地元の子どもたちなどが描いた絵
を貼り付けた灯ろうは、ほのかな明かりで
川面を照らしながら、幻想的な雰囲気を醸
し出していました。近くの宿に宿泊してい
た観光客は﹁とてもきれいでしたし、雰囲
物姿で登場。なぎなたや刀、槍などを手にし、
音頭と太鼓に合わせて敵討ちや決闘などを
演 じ て 踊 る も の も あ り、 化 粧 を し た 子 ど も
たちのかわいらしい踊りや大人の迫力のあ
る 立 ち 回 り に、 会 場 か ら 大 き な 拍 手 や 歓 声
が。 な か に は あ ま り の 迫 力 に 泣 き だ す 子 ど
も も い ま し た が、 来 場 者 の 一 人 は﹁ 初 め て
見 ま し た が、 独 特 の リ ズ ム や 足 運 び に 驚 き
ま し た。 い つ ま で も 続 け て ほ し い ﹂ と 感 激
▲多くの皆さんが参加した盆踊り
26
8月1日未明からの大雨で佐津川が増水、河川敷に設けられた特設会場
も一面、泥に覆われましたが、地元消防団などの懸命の作業で祭りは無事
▲今 西 さ ん に よ る 鮮 や か な バ ル ー ン パ
フォーマンス
気が気に入りました。来年もぜひ訪れてみ
たい﹂と語ってくれました。
▲刀を手に、華麗な踊りを見せた皆さん
(長板区「大菩薩峠 暁の決斗(けっとう)」)
した様子でした。
−広報 ふるさと香美 2013.9
15
20
26
財 政 課 36・1942
税 務 課 36・1113
会 計 課 36・4321
町 民 課 36・1110
消費生活相談 36・1941
食欲の秋がやってきました。さて﹁秋の味覚﹂と
聞いて、皆さんは真っ先に何を思い浮かべますか。
町 内 を 代 表 す る 秋 の 味 覚 の 一 つ と い え ば、 な ん と
いっても﹁梨﹂ですよね。そこで、今回ご紹介する
のは、町内の梨生産の歴史を今に伝える町指定文化
財﹁梨の生産に関する資料﹂
︵平成 年指定︶です。
町内では、県下随一の生産量を誇る二十世紀梨を
筆頭に、数種類の梨が栽培されています。海からの
風が当たることで梨の甘味が増すといわれ、みずみ
議会事務局 36・1963
村岡地域局 94・0321( 代表 )
町教育委員会 94・0101
(香住区生涯学習センター)
村岡区中央公民館
98・1366
小代地区公民館
(小代区地域連携センター)
97・3966
公立香住病院 36・1166
香住文化会館 36・1026
香住老人福祉センター 36・5008
23
(すべての施設の市外局番:0796)
まちのうごき
(平成 25 年 8 月 1 日現在)
に応えるかのように、昭和7︵1932︶年の秋、
梨生産は、大正 ︵1925︶年にさかのぼりま
梨の木は見事に実をつけ、試験栽培は成功しました。
す。香住区矢田で最初に試みられたものの、肥培管
戦時中の食料増産命令で梨の木は切られ、イモな
理や病虫害の防除が難しく、残念ながら廃園となっ
どが作られましたが、大戦の終わりとともに社会が
てしまいます。﹁梨﹂は﹁無し﹂に通じると言われ
落ち着きを取り戻し始めると、再び梨の生産が始ま
たこともあったそうです。
りました。昭和 ︵1948︶年には香住町農協が
昭和4︵1929︶年、兵庫県農事試験場の職員
誕生。梨の生産・販売が強化されるとともに、栽培
がやってきます。﹁隣の鳥取県で栽培に成功したニ
面積も増加の一途をたどると、昭和 ︵1961︶年、
十世紀梨なら、気候風土のよく似たこの地で栽培で
香住区油良に ※兵庫県農業試験場梨試験地︵梨試験
きるのでは﹂という信念を持って。そして、試験栽
培の園地選定を始めました。そうして選ばれたのは、
地︶が開所され、試験・研究も盛んになりました。
浜上重義さん︵香住区下浜︶の畑でした。同年秋、
そして、昭和 ︵1970︶年ごろには町内の生産
8aの畑にニ十世紀梨 本、翌年、交配樹として菊
農家数は280戸、その面積は約120 に達し、
水5本、八雲5本を定植。浜上さんは勤勉実直な人
梨生産地としてのピークを迎えました。
小代地域局 97・3111( 代表 )
柄で、丹精込めて梨の木の世話を続けました。それ
〒 669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住 870 の1
TEL 0796・36 ・ 1111 FAX 0796・36・3809
梨試験地は平成5年に閉所されましたが、これま
での梨生産の歴史を後世に残そうと、同事務所に吉
川邦夫さん︵香住区下浜︶が﹁香住梨歴史資料館﹂
を開館しました。その展示資料が、今回ご紹介した
﹁梨の生産に関する資料﹂です。資料は合計139
ha
回
上下水道課 36・0420
ずしくきめ細やかな果肉は、まさに豊かな自然と農
家の皆さんのたゆまぬ努力の結晶です。
さて、香住区は兵庫県内で初めて梨生産に成功し
た地域です。
﹁兵庫ニ十世紀梨発祥の地﹂と書かれ
た石碑も香住区下浜にあります。それでは、香住区
29)
9)
20)
1)
合 計 19,988 人(−
男 9,577 人(−
女 10,411 人(−
世帯数 6,822 世帯(+
カッコ内は前月比
36
第
建 設 課 36・1961
◇問 い 合 わ せ 先
町教育委員会生涯学習課
企 画 課 36・1962
梨の生産に関する資料
総 務 課 36・1111
内の梨生産の歴史を振り返ってみましょう。
小代高齢者生活支援センター 97・2202
45
役場本庁舎 36・1111( 代表 )
ふるさと香美(第 102 号)平成 25 年 9 月 12 日発行
発行/兵庫県香美町 企画編集/企画課
村岡老人福祉センター 98・1000
点にも上り、内容は昭和初期から使われた農薬見本
や道具などさまざま。中には現在入手できないもの
も多数あり、香住区の梨生産の歴史を物語る貴重な
ものばかりです。
さて、皆さん。香住区の梨の歴史を感じながら食
べる梨は、いつもよりさらにおいしく感じませんか。
※昭和 ︵1968︶年に兵庫県立農業試験場但馬分場梨試験地と改称
電子メール [email protected]
ホームページ http://www.town.mikata-kami.lg.jp
43
この「広報ふるさと香美」は、自然環境を考えてソイ(大豆油)インキ、再生紙を使用しています。
36・3764
58
観光商工課 36・3355
農林水産課 36・0846
36
香住区中央公民館
14
福 祉 課 36・1964
健 康 課 36・1114
14
公立村岡病院 94・0111
▲梨栽培初期に使用された病虫害防除用の農薬
噴霧器(左)と梨試験地にあった看板(右)
役場各課など
主な施設の連絡先
Fly UP