...

【オープンソース】<解説6> 流体解析ソフトウェア「OpenFOAM」

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

【オープンソース】<解説6> 流体解析ソフトウェア「OpenFOAM」
特集 設計環境を変える IT 活用最前線
【オープンソース】
解説6 ‌流体解析ソフトウェア
「OpenFOAM」
ソフトフロー 呉 広鎬*
*う くあんはお:代表取締役 〒 182−8585 東京都調布市調布ヶ丘 1−5−1 西 11 号館 5F URL:http://www.softflow.jp/
同じ計算ができるのであれば,値段の高い汎用
った。同時に,Henry, Mattijs らは SGI 社支持の基
ソフトを使うか,それともただのフリーソフトを
で The OpenFOAM Foundation という非営利組織
使うのか?回答は明らかに無料フリーソフトであ
を立ち上げ,GNU GPL(General Public License)
る。現在汎用ソフトを利用している大手企業のほ
に従って,OpenFOAM の開発とバージョン管理
とんどがフリーソフトを利用あるいは検討してい
を行っている。ソースコードは www.openfoam.
る現状がその証でもある。
org からダウンロードできる。
しかしフリーと言っても,適切な導入・運用方
現在 OpenFOAM は欧米を中心に,世界中 1,000
法をしてないとコスト効果が得られない可能性が
以上の企業と研究所・大学ユーザーがあるとされ
ある。以下,フリーソフトの中で最も利用者が多
る。日本でもこの数年間自動車・機械・精密機
い OpenFOAM を持ってその導入・運用方法につ
器・建築等の分野でユーザーが急激に増加してい
いて述べる。
る。今は OpenFOAM コミュニティーが形成され,
OpenFOAM とは
毎年下記のユーザー会を通じてその実用事例と新
機能開発結果が発表されている。
Open Source CFD International Conference
FOAM は Field Operation And Manipulation の略
(英国)
称である。1990 年代イギリスの Imperial College
OpenFOAM Workshop(欧米各地)
の Gosman 研究室の学生であった Henry, Jasak,
Open オープン CAE シンポジウム(日本)
Mattijs 等により開発され始めた。当時研究室の
プログラムは Fortran であったため,コードの再
汎用流体解析ソフトとの違いとメリット
利用が難しく,無駄になるケースが多かった。こ
んな状況を変えようと,オブジェクト指向の C +
簡 単 に 言 う と, 汎 用 CFD ソ フ ト は OS で の
+言語で CFD(computational fluid dynamics)コー
Windows,OpenFOAM は Linux にそれぞれ分類で
ドを書き出したのが,FOAM の発端である。
きるだろう。
2004 年 Henry, Mattijs らは OpenCFD 社を立ち上
汎用 CFD ソフトは企業が多額の開発費用と技
げ,名前を OpenFOAM と変え,全てのソースコ
術者を導入して長時間開発したものであるが故に,
ー ド を 完 全 オ ー プ ン 化 し た。2011 年 に は
すでに多数のユーザーから長い期間利用されてい
OpenCFD 社はハードメーカーである米 SGI 社に
て,信頼性が高く,使いやすく,そして安心した
買収され,OpenFOAM も SGI 社の登録商標とな
技術サポートがついている。ただし,コストが高
50
機 械 設 計
Fly UP