...

広報津(PDF/7.3MB)

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

広報津(PDF/7.3MB)
市からのお知らせ ……………………………P2
7月の主な催し ………………………………P9
みんなの情報掲示板 …………………………P10
歴史散歩 成覚寺 ………………………………P12
∼平成28年度の施設供用開始を目指して∼
津市屋内総合スポーツ施設の設計
を行っています
基本コンセプト
◆メッセウイング・みえと調和した弧を描く屋
根の連なりで「津」を象徴する景観
◆アスリートモールを中心とした一目で見渡せ
る使いやすい施設
◆さまざまなライフステージによる市民スポー
ツを活性化する施設
施設配置図
周辺景観や既存施設と調和
した鳥瞰イメージ図
ちょう かん
施設概要
駐車場
駐車場
アスリートモール
メッセウイング
・みえ
フィットネススタジオ・
トレーニングルーム
メイン
アリーナ
敷 地 面 積 9.8ヘクタール
建 物 規 模 地上2階
延 床 面 積 約2万平方メートル
建物最高高さ 23メートル
配置施設
サブ
アリーナ
屋内プール
1階…メインアリーナ、サブアリーナ、武道
場、屋内25メートルプール、フィット
ネススタジオ、トレーニングルーム、
キッズルーム、ウエイトリフティング
練習場、多目的室他
2階…弓道場他
1階武道場
2階弓道場
問い合わせ スポーツ振興課 229−3375 229−3247
0円
総合受付
初回 相談料
い
弁護士
交通事故 損害賠償額
過払金
無料 診断サービス実施中 無料 診断サービス実施中
●「過払請求・任意整理」:着手金0円・報酬 過払金回収額の18%+減額分の10%+消費税(ただし、最低報酬金1社に
津駅法律事務所
増額させていただきます ※実費別 ●「相談料」:過払金・借金・交通事故については何度でも無料、初回30分以降
津駅 0.5 分
30分につき原則1万円∼ ●「その他の費用」:お問い合わせください ★受任の際には弁護士の直接面談が必要です
よ
に
し
お
さん
http://kokoro.la
[email protected]
0120-41-2403 (052-485-6003)
企業法務・過払金・借金・交通事故
相続・遺言・労働問題・不動産・刑事 他
つき2万1000円)/「自己破産」:21万円∼ /「個人再生」:26万2500円∼ ※事案の難易度・債権者数により
夜間・土日相談可(要予約) 広 告
受付時間:平日 9 時∼ 22 時
<三重>
津市羽所町345 津駅前第一ビル
西 尾 有 司
陶 山 智 洋
稲田ますみ
赤 田 光 晴
川 戸雄 介
古 田 裕 佳
寺 井 渉
岩 橋 毅 彦
<三
重>
<岐阜県>
<三
重>
<愛知県>
<三
重>
<愛知県>
<三
重>
<愛知県>
荒
田
森
斎
長
石
里
川 陽 香
中三 貴
田 清 則
藤 美 淳
谷川 睦
井 浩 一
雅 仁
<愛知県>
<三
重>
<愛知県>
<三
重>
<愛知県>
<岐阜県>
<愛知県>
※< >内は弁護士会名です
松阪駅法律事務所 名古屋駅法律事務所
<三重>
松阪駅 1分
松阪市京町508-1 101ビル
<愛知県> 名古屋駅0.5分
岐阜駅法律事務所
<岐阜県>
岐阜駅3分
2012
6
6/1
156
№
市からのお知らせ
お知らせ
アストプラザオフィス・
久居駅前出張所の一部業務休止
市民課
229−3147 221−1173
7月7日(土)・8日(日)は、
住民基本台帳法改正に伴う新シ
ステム導入のため、国籍にかか
わらず、証明書の発行や届け出
の受け付けなどの一部業務をお
休みします。
休止する業務 ●住民票の発行
●転入・転出などの住民異動届
の受け付け
●印鑑の登録・証明書の発行
●市税に関する証明書の発行
道路の穴ぼこなどを
見つけたら
建設維持課
229−3193 229−3345
道路を安全に通行できるよう、
穴ぼこなどの危険箇所を発見し
たらご連絡をお願いします。
○北エリア(相川以北の津地域、
河芸・芸濃・安濃・美里地域)
津北工事事務所
267−0181 268−5235
○南エリア(相川以南の津地域、
久居・香良洲・一志・白山・美
杉地域)
津南工事事務所
254−5351 255−5586
記号の見方
電話番号 ファクス Eメール
○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分∼17時15分
○市内全域
建設維持課
229−3193 229−3345
市民税・県民税の納付
収税課
229−3135 229−3331
第1期の納付期限は、7月2
日(月)です。忘れずに最寄りの
金融機関、郵便局またはコンビ
ニから納めてください。
また、口座振替を利用する
と、納める手間や納め忘れがな
く便利です。
新築・増改築の家屋調査に
ご協力を
資産税課
229−3132 229−3331
久居分室
255−8826 255−1998
本年中に新築・増改築された
家屋の調査を行っています。
調査には「固定資産評価補助
員証」を携帯した市職員が伺い
ます。不審な場合は同補助員証
の提示を求めるか、お問い合わ
せください。
落合の郷・親水公園
錫杖湖水荘
265−2019 265−4949
平氏ゆかりの地、芸濃町河内
の安濃川源流近くの「落合の郷・
親水公園」で、家族や仲間と楽
しい時間を過ごしませんか。
緑あふれる清らかな川のほと
りで、水遊びやバーベキューを
はじめ、「コーガ石」という火
山岩を使った石工芸体験などが
楽しめます。バーベキュー施設
の利用や石
工芸体験は
有料で予約
が必要です。
イベント
高校生向け企業セミナー
企業LIVE津2012
産業政策振興課
229−3133 229−3335
高校生や高等専門学校生、保
護者の皆さんに、市内で「もの
づくり」に取り組んでいる企業
を紹介します。当日は、企業の
担当者と直接対面し、会社の説
明などを聞くことができます。
「ものづくり企業」への理解を
深め、自分の将来や就職先につ
いて考える場としてぜひご活用
ください。
と き 7月13日(金)13時30
分∼17時
ところ プラザ洞津(新町一丁目)
対 象 県内の高校生・高等専
門学校生・保護者・教育関係
者など
参加費 無料
申し込み 不要
JR
紀勢本線
伊勢鉄道
至亀山・鈴鹿
芸濃
IC
津駅
23
三重県庁●
163
三重交通
「南河路」バス亭
至松阪
津中央
郵便局
〒
●
市本庁舎
23
●津センターパレス
42
メッセウイング・みえ
津新町駅
●西郊中
津IC
中勢バイパス
2 広報 津 2012.6.16
問い合わせ
スポーツ振興課
企画管理担当
229−3373 229−3375
スポーツ振興担当
229−3254
いずれも 229−3247
文化振興課
文化振興担当
229−3250 229−3247
伊勢自動車道
屋内総合スポーツ施設の整備
を進めるため、東分庁舎(津セ
ンターパレス内)にあるスポー
ツ文化振興部を移転します。
電話番号は変更ありません。
移転日 7月1日(日)
移転先 メッセウイング・みえ2
階(北河路町19番地1)
近鉄名古屋線
スポーツ文化振興部の執務場所を移転
市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室 〒514−8611(住所不要)
229−3105 229−3366 [email protected]
ほ
募 集
津市手づくり絵本
コンクール作品
するお話・紙芝居、旧宅・反
古塚など関連史跡の見学
対 象 小学4∼6年生と保護者
定 員 抽選20組
参加費 無料
申し込み 往復はがき(1組1枚)
に住所、氏名、学校名、学年、
電話番号を記入し、教委生涯
学習課(〒514−8611 住所不
要)へ
締め切り 7月13日(金)必着
ご づか
教委生涯学習課
229−3256 229−3257
絵本作りを通して、子どもの読
書活動を充実させ、豊かな情操を
育むことができるよう、手づくり
絵本コンクールを開催します。詳
しくは、津市ホームページをご覧
ください。
募集期間 9 月 1 0 日( 月 )∼ 1 0
月12日
(金)
対 象 市内に在住・在勤・在学
の人
昨年の津市長賞の作品
こどもの部
一般の部
親子洞津谷川塾∼津が生ん
だ国学者について学ぼう∼
教委生涯学習課
229−3251 229−3257
と き 7月29日(日)9時30分
∼12時
ところ 谷川士清旧宅
内 容 国学者の谷川士清に関
就農支援「市民農業塾」
受講生
農林水産政策課
229−3172 229−3168
市内で新たに農業を始めたい
人や、農業法人などへ就職を希
望する人が、農作物の栽培管理
や就農に役立つ知識などを学べ
る市民農業塾を開催します。
と き 8月∼12月のうちの土
曜日で7日間、いずれも10時
∼16時(予定)
内 容 冬キャベツの栽培実地
研修(種まきから収穫まで)、
就農に関する講義など
対 象 市内に在住の20歳以上
65歳未満の人(家庭菜園志向
の人は除く)
定 員 書類選考10人
参加費 7,000円(資料代などを
含む)
申し込み 7月13日(金)までに
直接または電話で農林水産政
策課へ
津のまん中ウォーク
七夕飾りと津のまちウォーク
∼津のまちから伊勢街道で垂水へ∼
七夕飾りに彩られた商店街や観音橋と、津
のまちを巡るウオークです。コースの途中で
は「津のおいしいもの」が味わえます(受け
付け先着500人)。
安濃津ガイド会やときめき高虎会の皆さん
によるガイドもあります。
特定施設入居者生活介護事業者と
地域密着型サービス事業者の公募
介護保険課
229−3149 229−3334
第5期介護保険事業計画に基
づき施設等の整備を進めるた
め、介護サービスの事業者を公
募します。
応募方法など詳しくは、津市
ホームページをご覧ください。
■特定施設入居者生活介護
計画地域 市内全域
整備数 平成24年度整備計画分
60床、平成25年度整備計画分
60床(いずれも新設および増
設のみ)
受付期間 9月10日(月)∼21日
(金)
■地域密着型サービス
●認知症対応型通所介護
計画地域 久居・河芸・芸濃・
美里地域
整備数 平成25年度整備計画
分各地域1カ所
●小規模多機能型居宅介護
計画地域 河芸・芸濃・美里地域
整備数 平成25年度整備計画
分各地域1カ所
●定期巡回・随時対応型訪問介
護看護
計画地域 市内全域
整備数 平成24年度整備計画
分1カ所、平成25年度整備
計画分2カ所
受付期間 7月17日(火)∼30日
(月)
と き 7月7日(土)9時30分∼10時30分に
受け付け ※雨天決行
受付場所 近鉄津駅西口前
コース 近鉄津駅→四天王寺→津観音→大門大
通り商店街→津市まん中広場→観音橋→閻魔
堂→地蔵堂→思案橋→東雲寺→近鉄南が丘駅
(約8km)
申し込み 不要
えん ま
どう
問い合わせ 商業労政振興課
229−3169 229−3335
広報 津 2012.6.16
3
市からのお知らせ
募 集
姉妹都市・友好都市提携
記念大会
スポーツ振興課
229−3254 229−3247
■姉妹都市提携記念
オザスコ杯争奪サッカー大会
と き 7月28日(土)
・29日(日)
ところ 香良洲サッカー場、JF
Eサッカー場(雲出伊倉津町)
対 象 市内に在学の小学4∼
6年生(1チーム15人まで)
参加料(開会式会場で支払い)
1チーム3,000円
大会規定 JFA8人制サッカ
ー競技規則に準じ、8人制で
15分ハーフ
締め切り 7月6日(金)
■友好都市提携記念
鎮江杯争奪卓球大会
と き 8月17日(金)∼19日(日)
ところ 津市体育館
対 象 市内に在住・在勤・在
学の小学生以上
種 目
団体戦
・小学生の部(男・女)
・中学生の部A(男・女)
・中学生の部B(男・女)
・一般の部(男・女)
個人戦
・小学生の部(男・女)
・中学生の部(男・女)
・一般の部(男・女)
・年齢別の部(男・女)
参加料(開会式会場で支払い)
団体戦…小・中学生無料、一般
2,000円
記号の見方
電話番号 ファクス Eメール
個人戦…小・中学生300円、
一般500円
締め切り 7月20日(金)
いずれの申し込みも
所定の様式でスポーツ振興課へ
参加費 無料(7月28日・29日、
8月11日・12日は入場料100
円が必要)
申し込み 津市モーターボート
競走場1階案内所へ ※レー
ス開催日、場外発売日のみ
ナイターの申し込み
8・9月分
津市体育館
225−3171 229−0189
津球場公園内野球場と北部運
動広場の8・9月分のナイター使
用の申し込みを受け付けます。
さわやかな汗を流しませんか。
申し込み 直接津市体育館へ
申込期間 6月20日(水)∼30日
(土)8時30分∼21時30分
ボートレース津イベント
競艇事業課
224−5106 224−9944
■ペアボート試乗会
ボートレーサーと2人乗り
ボートで水上を疾走しません
か。水上疾走で気分爽快です。
と き
定員
※荒天時中止 (先着)
申込開始日
7月28日㈯
29日㈰
16時ごろ∼
各12人
6月22日㈮
8月11日㈯
12日㈰
16時ごろ∼
各12人
7月13日㈮
8月25日㈯
26日㈰
14時ごろ∼
各32人
7月26日㈭
ところ 津市モーターボート競
走場
■女性限定!浴衣着付け&簡単
ヘアアレンジ&ボートレース
セミナー
プロの講師が浴衣をキレイに
着こなすポイントを伝授。ブレ
イクタイムにはボートレースセ
ミナーもあります。
と き 7月15日(日)13時30
分∼15時20分ごろ
ところ 津市モーターボート競
走場ロイヤルルーム
定 員 先着15人
持ち物 浴衣、半幅帯、腰ひも
3本、肌じゅばん(キャミソー
ルとジャージの半ズボンなど
で代用可)、タオル3枚、髪
飾り
参加費 100円(入場料、子ど
もは無料)
申し込み 電話で競艇事業課へ
申込開始 6月24日(日)
無料託児サービス
託児の対象 1歳児∼小学2
年生(人数制限あり)
津市 情 報 発 信 番組
津市行政情報チャンネル・ケーブルテレビ デジタル123ch(アナログ6ch)
まるっと津ガイド・プラザ津 毎日6時∼24時
プラザ津
※プラザ津は、
8時・14時・20時から2時間放送
三重テレビ放送
つ いいと、ツイート! 毎月第4日曜日9時∼9時15分
旬感☆みえ∼MY CITY MY TOWN∼ 年6回放送予定 TOWN∼ FM三重
津市情報マップ
津市情報マップ 毎週水曜日17時30分∼17時35分
4 広報 津 2012.6.16
津市では、市民の皆さ
んの活動、地域のできご
と、市役所からのお知ら
せなど、さまざまな話題
をテレビ、ラジオなどで
お届けしています。ぜ
ひ、ご視聴ください。
市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室 〒514−8611(住所不要)
229−3105 229−3366 [email protected]
成人式実行委員
白バラクイズ
教委生涯学習課
225−7172 228−4756
選挙管理委員会
229−3236 229−3338
来年1月に開催する成人式を
企画・運営する新成人を募集し
ます。
対 象 平成4年4月2日∼平
成5年4月1日に生まれた人
申し込み 7月20日(金)までに
教委生涯学習課青少年セン
ターへ
平成25年成人式
と き 来年1月13日(日)13
時30分∼
ところ メッセウイング・みえ
(北河路町)
昨年の成人式
ぜひ、ご応募ください。
問 題 問題文の①∼⑤にあて
はまる適当な語句を下の語句
の中から選んでください。
語 句 永久、市町村、住民票、
投票、都道府県
問題文
選挙権を持っていても、実際
に ① するためには、 ② の選
挙管理委員会が管理する名簿に
登録されていなければなりませ
ん。この名簿のことを選挙人名
簿といいます。
選挙人名簿に登録されるの
は、その市町村の区域内に住所
を有する年齢満20歳以上の日本
国民で、その ③ が作成された
日から引き続き3カ月以上、そ
の市町村の住民基本台帳に記載
されている人です。
選挙人名簿に一度登録される
夏休みわんぱく学校
教室名
と き
陶芸教室
∼土とふれあおう∼
7月31日㈫
①9時30分∼11時30分
②13時30分∼15時30分
親子で楽しく
パン作り
ところ
対象・定員
参加費
久居公民館
3階講座室3
小学1∼6年生
①②抽選各15人
100円(別途
材料費900
円)
8月2日㈭
9時30分∼12時
久居公民館
1階調理室
小学1∼6年生
と保護者
1組700円
抽選9組(18人)
きらきら万華鏡
8月2日㈭
10時∼11時30分
久居公民館
2階大会議室
小学1∼6年生
抽選15人
100円(別途
材料費400
円)
海のわくわく
飼育体験
8月3日㈮
8時40分∼16時
二見シーパラダイ
ス(伊勢市)
※市久居庁舎集合
小学4∼6年生
抽選20人
900円(別途
入館料・体験
料1,100円)
GO! GO!
ペットボトル
ロケットA
8月7日㈫
9時30分∼11時30分
久居中央スポーツ
公園(雨天時は久
居公民館)
小学1∼6年生
抽選15人
400円
スクラップ・ブッキ
ング(夏の思い出を
アルバムに)
8月21日㈫
10時∼11時30分
久居公民館
2階大会議室
小学1∼6年生
抽選20人
500円
楽しい山登り
8月24日㈮
8時30分∼16時30分
三峰山(奈良県御
杖村)
※市久居庁舎集合
小学4∼6年生
抽選20人
1,000円
チャレンジ・ザ・
ゲーム
8月29日㈬
9時30分∼11時30分
久居総合福祉会館
3階レクリエーシ
ョンホール
小学1∼6年生
抽選30人
200円
問い合わせ 教委久居事務所 255−8861 256−3919
と、その登録は ④ に効力を有
し、死亡、国籍喪失または他の
市町村の区域に住所を移し4カ
月を経過したときなど法定の手
続きによって抹消されるほか
は、その効力は失わないことと
されています。
そして、この選挙人名簿は、
国会議員の選挙をはじめ、⑤
や市町村の議会の議員および長
の選挙など全ての選挙を通じて
共通の名簿として用いられま
す。
応募資格 市内に在住の人
応募方法 はがきに答え、住所、
氏名、年齢、電話番号を記入
し、選挙管理委員会(〒514−
8611 住所不要)へ
締め切り 7月6日(金)消印有効
賞 品 正解者
20人に進呈
※正解者多数
の場合は抽選
夏休みの思い出に楽しい
体験教室に参加しませんか。
対 象 市内に在住・在学
の小学生
申し込み 往復はがきに教
室名、参加者の氏名(ふ
りがな)・学校名・学年・
性別・開催日現在の年齢
(親子教室に応募する場
合は保護者の年齢も)、保
護者の氏名、住所、電話
番号を記入し、教委久居
事務所(〒514−1125 久
居元町2354)へ
締め切り 7月11日(水)必着
※1人1教室のみで複数申
し込みは無効。ただし、
第2希望があれば明記。
はがき1枚につき1人の
応募
広報 津 2012.6.16
5
市からのお知らせ
記号の見方
電話番号 ファクス Eメール
募 集
津まつり参加者
観光振興課
229−3234 229−3335
今 年 の 津まつりは、1 0 月6日
(土)
・7日(日)に開催します。み
んなで参加し、盛り上げましょう。
■高虎時代絵巻
藩主藤堂高虎公の姿を再現し
た時代絵巻。衣装を身に付け
て、勇壮なパフォーマンスを演
じてみませんか。役柄、人数など
は応募用紙でご確認ください。
と き 10月7日(日)11時ご
ろ∼15時ごろ
ところ 裁判所前∼京口立町∼
岩田橋他
■和船山車引き船衆
津市が誇る日本最大級の和船
山車「安濃津丸」。一日船長を乗せ
て引っ張り、祭りを盛り上げよう。
と き 10月7日(日)10時ご
ろ∼14時ごろ
対 象 中学生以上で、5人以
上のグループ
■総おどり
フェニックス通りを埋め尽くす
総おどりに、ぜひご参加ください。
踊りの講師派遣もしています。
と き 10月6日(土)19時∼21時
ところ フェニックス通り
曲 目 津音頭、高虎音頭
■企業・団体出展コーナー
中央公民館前会場への企業・
団体・グループなどの出展(協
賛)を募集します(営利目的を
除く)。
と き 10月7日(日)10時∼17時
ところ 中央公民館前周辺
※営利目的の出店は、フェニッ
クス会場でお願いします。
※ステージ出演、大パレードの
募集については、広報津6月
1日号をご覧ください。
その他の問い合わせ
●フェニックス会場への出演・
出店
津商工会議所
228−9141
●お城西公園会場の出演
安濃津よさこい実行委員会
226−8888
地 域
津市スポーツ
推進委員 を決定
スポーツ推進委員は地域で
のスポーツ活動を推進しま
す。スポーツイベントや教室
の開催など、気軽にご相談く
ださい。
問い合わせ スポーツ振興課
229−3254 229−3247
6 広報 津 2012.6.16
■申し込み
観光振興課にある所定の用紙
に必要事項を記入し、それぞれ
の申込先へ
締め切り 7月3日(火)消印有効
※総おどりを除き、応募者多数
の場合は抽選
●雨天時の開催の有無は、行事
によって異なります。
●お城公園会場のフリーマーケッ
トの募集内容などの詳細は未
定です。
高野尾
豊が丘
大里
一身田
津
地 域
氏 名
氏 名
大江裕二、伊藤博
養正
木平恵博、林裕行
黒崎徹也、佐伯龍一郎
敬和
松坂英吉、松見守
野口悦子、
育生
大西則子、中谷清
修成
中川浩雄、小崎清一
藤水
長谷川克己、松田善明
高茶屋
前野正和、山本まゆみ
雲出
大田充彦、川口美佐子
賀正
三岳千津子、池上一
栗真
河端徳昭、前川守
白塚
西川幸伸、稲垣秀明
南立誠
坂井孝二、浅原直美
北立誠
岸野仁彦、小菅玲子
西が丘
長谷川みち子、上村健治
津
南が丘
森川久、白藤充孝
原
川合明敏、丸岡孝充
栗葉
稲垣義一、谷川英夫
戸木
村田一男、天野正敏
誠之
浅生嘉美、宮田克二
成美
千田勝、田中忠
安東
藤田よし子、米野浩之
櫛形
瀧本眞知子、中村浩文
片田
福井啓之、波多野和恵
神戸
田敏秋、荒川芳樹
立成
清原知、筒井秀喜
新町
伊藤昌行、稲垣和也
桃園
安部隆、飯田幸則
久居
市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室 〒514−8611(住所不要)
229−3105 229−3366 [email protected]
7月14日(土)∼
久居中央スポーツ公園内プール
256−8001(休業日は久居体育館 255−6081)
●スライダープール(長さ約50m、2本)
●流水プール(長さ123m、水深0.9m)
●50mプール(水深1.1∼1.3m)
●幼児プール(水深0.3m・0.5m)
市営プールオープン
天候などにより休業する
場合があります。
屋外プール7月1日(日)∼
津市民プール
237−0656
●屋外50mプール(水深1.3∼1.7m)
●屋外児童プール(水深0.3∼0.6m)
●屋内25mプール(水深0.9∼1.2m)
公開日時
7月1日㈰∼8月31日㈮
9時∼18時30分
※7月10日㈫、8月14日㈫
は休業
屋外
公開日時
150円
・中学生
・高校生
200円
屋内25mプールは、施設の点
検・修繕のため、7月末ごろま
で臨時休業しています。
再開が決まり次第、
津市ホーム ・大学生
ページなどでお知らせします。 以上
屋内
7月14日㈯∼16日(月・祝)
・
19日㈭∼31日㈫、
8月1日㈬∼9月2日㈰
9時∼17時
使用料(2時間以内、
市外の人は2倍)
・3歳以上の
幼児
・小学生
公開日時
使用料
氏 名
河芸
黒田
小黒冨佐江、大河内充
無料
上野
市野正己、上川亜矢子
豊津
古市和也、野島茂
氏 名
明合
香良洲
千里ヶ丘 徳永雅一、北村房子
芸濃
椋本
大橋幸一、横角正男
安西
駒田よし子、藤田幸宏
雲林院
明
美里
※11枚つづりの回数券あり
小学生未満
無料
小・中学生
50円
高校生以上
200円
地 域
氏 名
堤春美、紀藤ゆかり
伊勢地
松本忠靖
大河内勉利、小坂勝、
太郎生
中原正
所秋良、福島公子、
下之川
下出敏樹
竹原
菅尾寿一
上多気
結城光美
外山つや子、黒川照代
美杉
大井
岡野豪夫、小山敏幸
波瀬
池下正則、長谷川直子
八幡
栢森智之
高岡
大市哲、小田二郎
八知
真伏瞳
小林小代子、谷口みゆき
川合
藤岡三枝子、米岡重夫
上山光一、黒川裕史、
川口
秦智洋、渡邉勇次
榎本周芳、川口真一、
八ツ山
松谷満、若菜早人
中山孝、森浩子
安濃
420円
コインロッカー使用料 100円(使用後返金)
※小学生以下は保護者同伴
地 域
安濃
高校生以上
使用料(市外の人は2倍)
7月20日㈮∼8月31日㈮
10時∼16時
対 象 小学生未満の幼児(保護者同伴)
ロッカー使用料(鍵なし) 無料
地 域
210円
7月20日(金)∼
香良洲プール
292−4306(休業日は香良洲総合支所地域振興
課 292−4374)
●25mプール(水深1.0∼1.2m)
●小学生低学年用プール(水深0.7m、スライダー
付)
●幼児プール(水深0.4∼0.5m)
300円
7月20日(金)∼
美里幼児プール
279−8111(美里総合支所地域振興課)
●幼児用プール(水深0.5m)
7月20日㈮∼31日㈫
10時∼15時
中学生以下
コインロッカー使用料 100円
※小学生以下は保護者同伴
コインロッカー使用料 10円
※小学生以下は保護者同伴
中学生以下は17時以降保護者同伴
公開日時
使用料(市外の人は2倍)
草生
紀平三生
村主
小宮昭芳、別所不美代
安濃
前橋節子
一志
白山
山岸敏則
家城
畑公之
元取
関谷ひとみ
倭
大三
村林靖、田坂稔、
学識経験者
津山峰子、渡辺和宏、
渡辺修、桂山ひろ子
(敬称略)
岡田秀之、上林育子
若葉健次、坂本みどり
広報 津 2012.6.16
7
人権
シリーズ
(48)
子どもの人権
私には2人の幼い娘がいます。私は、
夜、娘を寝かしつけるのが楽しみの一つに
なっています。同じ布団に入って、娘と今
日の出来事や楽しかったこと、おもしろ
かったことなどを話します。
先日、娘から「私はママから生まれた
の。じゃあ、パパとママが私を選んだの」
と聞かれました。私は、どう答えるべきか
迷いながらも、「天国にいる神様が選んで
くれたんと違うかな」と答えました。する
と娘 は、「パ パとママの子どもで良かっ
た」と言ってくれました。たわいもない会
話の中に、幸せを感じました。
しかし、親として、時には子どもを叱る
ことがあります。そんなときは、誠実な人
間に育って欲しいという願いや思いを持っ
て叱りますが、そういった親の思いは、時
として価値観の押し付けになってしまう恐
れがあると思います。
私は自分が大人になるまでは、親や大人
は分かってくれない、価値観が違うと感じ
た時がありました。そんな自分の昔の気持
ちを思い出して、以前よりは、子どもの思
いや考えを尊重することが大切なのだと考
えることができるようになってきました。
しかし、いつもそうとは限りません。
私自身、心に余裕が無いときは、ろくに
話を聞こうともせず一方的に怒ってしまう
こともあります。そんなときは、抱っこを
せがまれても、「甘えたらあかん」と拒ん
でしまうこともあります。そんなことが続
いたときは、自分の言った言葉や、態度を
思い返して、自分自身、すごく嫌な気持ち
になってしまいますし、娘たちへ申し訳な
い気持ちになります。
親の子どもへの虐待や育児放棄がニュー
スで取り上げられることがありますが、結
果だけを見て、その親だけに責任を求める
のは酷な事例もあるようです。しかし、い
かなる理由があろうとも、子どもは幸せを
求め、豊かに育つ権利を持っていることを
忘れてはいけないと思います。親として、
まずは、自分の家庭から見つめ直したいと
思います。
子どもから学ぶ幸せの見つけ方
その場の雰囲気に合った絵本を選び、繰り広げ
られる読み遊びライブは、何が飛び出すかドキド
キわくわくの連続です。
後半の講演では、ライブを通じて関わった10
万人もの子どもたちから学んできたことを、絵本
を使って分かりやすく語ります。
と き 8月4日(土)10時30分∼
ところ 久居総合福祉会館
対 象 3歳児∼小学3年生と保護者(大人のみ
の参加も可)
定 員 先着30組
内 容 絵本の読み聞かせと講演 ※講演中は託
児あり
講 師 三浦伸也さん(ブックドクター)
申し込み 6月26日(火)から電話で久居総合支
所生活課( 255−8841)へ
問い合わせ 久居総合支所生活課 255−8841 255−0960
8 広報 津 2012.6.16
7 月 の 主 な 催し
1日(日)
有料 整理券が必要
開催時間 場所 問い合わせ 電話番号
記号の見方
7日(土)
28日(土)
七夕飾りと津のまちウォーク 9:30∼10:30受け付け ※雨天決
行 近鉄津駅西口前集合 商
業労政振興課 229−3169
津市民文化祭「洋画展」 9:30
∼16:00 津リージョンプラザ
文化振興課 229−3250
津市民文化祭「民謡の会」 10:00
∼16:00 津リージョンプラザ
文化振興課 229−3250
津市民文化祭(文化講演会∼?
「発
見塾」∼) 13:30∼15:00 河芸公民館 文化振興課 229−3250
8日(日)
29日(日)
津市民文化祭「連句大会」 10:00∼16:00 中央公民館 文化振興課 229−3250
1日(日)
・15日(日)
映画鑑賞会 14:00∼ 津図
書館 同図書館 229−3321
2012津花火大会 20:00∼21:
00 ※荒天順延、最長7月31日
まで 阿漕浦海岸 観光振興
課 229−3234
21日(土)
4日(水)∼8日(日)
7月の納期
津市民文化祭「吹奏楽の午後」 13:30∼15:30 津リージョンプラザ 文化振興課 229
−3250
津市民文化祭「写真展」 9:30
∼16:30(8日は16時まで) 津
リージョンプラザ 文化振興課
229−3250
固定資産税・都市計画税(第2期)
お忘れなく。納付は便利な
口座振替をご利用ください。
7月のスポーツ施設一般公開(個人使用)
津市体育館 225−3171
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時30分)
久居体育館内卓球室 255−6081
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時)
河芸体育館 245−3191
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時30分)
バドミントン(8面)
卓球(18台)
バレーボール(3面)※ソフトバレー可
2日㈪、12日㈭、17日㈫、25日㈬
5日㈭、10日㈫、20日㈮
4日㈬、19日㈭、24日㈫
卓球(5台)
毎日(大会などで一般公開を中止する場合があります)
卓球(2台)
毎日(大会などで一般公開を中止する場合があります)
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、
卓球(剣道場)
ソフトバレー
バドミントン
芸濃総合文化センター 265−6000
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時30分)
美里体育館 279−8123
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時30分)
安濃中央総合公園内体育館 268−0100
(9時∼21時30分)
香良洲体育館 292−2498
(9時∼12時、13時∼17時)
一志体育館 293−5688
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時)
白山体育館 262−4363
(9時∼12時、13時∼17時、18時∼21時30分)
3日㈫、10日㈫、17日㈫、24日㈫、31日㈫
10日㈫
20日㈮
バドミントン、ソフトバレー、卓球など
4日㈬、11日㈬、18日㈬、25日㈬
バドミントン、ソフトバレー、卓球など
2日㈪
バドミントン、ソフトバレー、卓球など
14日㈯、22日㈰、28日㈯
バドミントン
卓球
9日㈪
30日㈪
■施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツ
イベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。
7月の開催日程
問い合わせ 競艇事業課 224−5106 224−9944
児島
江戸川
津グランプリ第1戦
火
月
日
土
金
木
水
火
月
津グランプリ第1戦
コースレコードタイムアタック戦
女子
王座
SGオーシャンカップ(尼崎)
多摩 鳥羽一郎杯争奪戦 児島
GⅡ大村MB大賞
日
閉館日
閉館日
常滑
GⅠ徳山周年
土
GⅡ大村MB大賞
金
木
水
火
月
日
土
鳥羽一郎杯争奪戦
GⅠ徳山周年
芦屋
GⅠ江戸川周年
金
木
水
火
GⅠ江戸川周年
津レディースチャンピオンカップ
津インクル
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
津レディースチャンピオンカップ
早朝
昼
9
月
8
日
7
土
6
金
5
木
場外
4
水
本場
3
火
スタンド
日
7月
2
月
1
児島
SGオーシャンカップ(尼崎) 常滑
コースレコードタイムアタック戦
GⅢ平和島企業杯
GⅢ
鳴門
GⅢ尼崎
福岡
夜
若松
蒲郡
蒲郡
住之江
GⅢ住之江企業杯
蒲郡
若松
桐生
若松
蒲郡オール女子戦
丸亀
住之江
女子
王座
広報 津 2012.6.16
9
みんなの情報掲示板
みんな
の
お知らせ
情報掲示板
お知らせ
労働保険の年度更新
労働保険の平成23年度確定・
24年度概算保険料の申告・納付
は、7月10日(火)までです。
年度更新集合受付会7月6日
(金)
・9日(月)
・10日(火)9時
∼16時 津労働基準監督署
(島崎町)
三重労働局労働保険徴収室
( 226−2100)
イベント
四季の彩り祭り「七夕☆星祭り」
7月7日(土)
・8日(日)10時
∼15時30分 ポルタひさいふ
れあいセンター 邦楽等ス
テージ発表、七夕茶会、各種体
験コーナー
四季の彩り祭り実行委員会事
務局(久居総合支所地域振興課
内、 255−8812)
子育て支援講演会(無料)
6月30日(土)10時∼12時 清泉幼稚園2階リズム館(南
丸之内) 内田玲子さん(家
庭教育カウンセラー)による講
演「子供は親の生活をコピーし
ています」
同幼稚園( 228−5341)
一人親家庭集まれ! フェスタ
7月15日(日)10時30分∼15
時(少雨決行) ヒストリー
パーク塚原オートキャンプ場 ニジマスつかみ、流しそうめ
ん、森林セラピーコース散策な
ど 30組 1,000円(中学
生以下無料)
6月30日(土)までに津市母子
寡婦福祉会( 223−2085、 10 広報 津 2012.6.16
記号の見方 日時 場所 内容 対象 定員 抽選 先着
火災件数・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 7件(45件)
うち住宅火災・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1件(10件)
悲しい数字
救急出動数・
・
・
・
・
・
・1,030件(4,474件)
交通事故数・
・
・
・
・
・
・
・
・ 791件(3,202件)
4月分
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・ 0人(1人)
(平成24年累計) 死亡者数・
負傷者数・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・131人(662人)
223−2036、 [email protected].
jp)へ
市民の動き
5月1日現在
世帯数・
・
・
・122,519世帯
(前月比678世帯増)
人 口・
・
・
・
・
・ 288,096人
(前月比720人増)
男性・
・
・
・
・
・ 139,628人
女性・
・
・
・
・
・ 148,468人
津市民スポーツ教室
■なぎなた
7月8日(日)
9時∼15時 三
重武道館(栗真中山町) 市内
朗読サロン(無料)
に在住・在勤・在学の小学生以上
7月19日(木)13時30分∼15
50人 500円 ※申込期
時 久居ふるさと文学館2階
間6月18日(月)∼25日(月)
視聴覚室 わらべ朗読部会に
よる朗読「銀の匙」中勘介/著、 津市なぎなた協会担当者( 090−3252−3533)
「デューク」江國香織/著ほか ■マレットゴルフ
50人
同会代表( 090−4189−9547) 7月14日(土)・21日(土)9
時∼12時 町屋マレットゴル
建労津支部住宅デー
フコース(栗真町屋町) 市内
6月24日(日)10時∼15時 に在住・在勤・在学の18歳以上
三重県建設労働組合津支部会
の人(高校生を除く) 40人
館(高茶屋小森町) 職人と
600円 ※申込期間6月18日
一緒に木工教室、タイルアート (月)∼29日(金)
教室など
津市マレットゴルフ協会事務
三重県建設労働組合津支部
局担当者( 228−9245)
■ハンドボール
( 234−0234)
7月14日(土)・28日(土)9
時30分∼15時30分 津市体
募 集
育館 市内に在住・在勤・在
ビーチバレーin御殿場
学の高校生以上 男女各50
8月19日(日) 御殿場海岸
人 600円 ※申込期間6月
1チーム4,800円
18日(月)∼29日(金)
男子、女子、男女混合のいず
津市ハンドボール協会担当者
れの部も3人1チームで7月17 ( 255−2666)
※各締切日までに、直接または
日(火)までに同実行委員会(観
郵送、ファクスでスポーツ振興
光振興課内、 229−3234)へ
課(〒514−0027 大門7−15津
センターパレス2階、 229−
津市民体育大会
3247)へ
サッカー(シニア50の部)
7月16日(月・祝)9時∼16時
シャフルボードセミナー&大会
海浜公園内陸上競技場 48
7月1日(日)9時∼16時 歳以上で構成されたチーム 香良洲体育館 セミナー(午
6チーム 1万円
6月18日(月)∼29日(金)に、 前)、大会(午後) 30人 1,000円(セミナーのみは
直接または郵送、ファクスでス
500円、大会のみは800円)
ポーツ振興課(〒514−0027 大
門7−15 津センターパレス2階
所定の申込用紙に記入し、6
229−3247)へ
月20日(水)∼27日(水)に担当
津市サッカー協会担当者( 者(〒514−0083 片田新町47−
5、 ・ 237−4560)へ
090−2134−6839)
さじ
費用 申し込み 問い合わせ 電話番号 ファクス メール ホームページ 税務職員(高校卒業程度)
受付期間は6月26日(火)∼7
月5日(木)
(インターネット)、7
月2日(月)∼10日(火)
(郵送ま
たは持参)です。
第1次試験9月9日(日) 平成24年4月1日現在、高等学校
または中等教育学校を卒業した
日の翌日から起算して3年を経
過していない人、平成25年3月
までに高等学校または中等教育
学校を卒業する見込みの人など
名古屋国税局人事第二課試験
係( 052−951−3511内線
3450) ※詳しくは国税庁ホー
ムページをご覧ください。
津市シルバー人材センター
入会説明会
①7月11日(水)、②18日(水)
いずれも13時∼14時30分 ①同センター本部(三重町津興)
②久居総合福祉会館
①センター本部( 224−4123)
②同センター久居支部( 256−
2208)
下水道排水設備工事
責任技術者試験
11月14日(水)13時∼ 生
涯学習センター(県総合文化セ
ンター内)
7月2日(月)∼8月31日(金)
に県下水道公社( 0598−53−
2331)へ ※消印有効。申込用紙
は下水道建設課にもあります。
薬を知る講演会(無料)
7月8日(日)10時∼12時 津リージョンプラザ2階健康
教室 不眠や不安、落ち込ん
だ時に飲む薬、安定剤、抗不安
薬、睡眠薬、抗うつ薬につい
て、薬剤師による薬の効能など
の解説と個人相談など
津薬剤師会( 255−4387)
健 康
三重県医師会健康教育講演会
(無料)
7月5日(木)14時∼16時
三重県医師会館(桜橋二丁目)
「夏をのりきる」をテーマに
夏の皮膚病や食事についての講
演、ビデオ上映、栄養相談
三重県医師会事務局( 228−
3822)
住民健康講座(無料)
7月12日(木)14時∼15時 久居公民館3階大会議室 中川俊幸さん(中川歯科医院院
長)による講演「歯周病はなぜ怖
い?その原因と予防」 100人
久居一志地区医師会( 255−
3155)
無料相談コーナー
一日合同相談(秘密厳守)
7月11日(水)10時∼12時、13
時∼16時(受け付けは9時45分
∼15時30分) 中央公民館3
サマーキャンプスクール
階ホール 弁護士、税理士、司
7月28日(土)13時30分∼29
法書士、行政書士、土地家屋調査
日(日)11時30分 津市青少
士、社会保険労務士、行政相談委
年野外活動センター(神戸) 員、消費生活相談員などによる相
飯ごう炊さん、キャンプファイア
談 ※弁護士による相談(1人当
など 市内に在住の小学4∼
たり30分以内、 20人)は予約
6年生 50人 2,500円
が必要です。
6月25日(月)
8時30
6月28日(木)8時30分から電
分 から電 話 で 対 話 連 携 推 進 室
話で同センター( 228−4025) ( 229−3105)へ
同室( 229−3105)
へ
三重FPフォーラム2012 in 津
いきいきセカンドライフ
準備セミナー(無料)
7月6日・13日・20日いずれ
も金曜日18時50分∼20時40分
男女共同参画センターフレン
テみえ(県総合文化センター内)
30人
10時∼16時に電話で日本FP
協会三重支部( 0120−874−
018)へ
人権擁護委員による人権相談
(秘密厳守)
いじめ、虐待、セクハラ、近
隣関係など
■特設人権相談所
とき
(7月)
ところ
久居総合福祉会館
2日㈪
9時30分∼11時30分 2階談話室
10日㈫
9時∼11時30分
河芸ほほえみセンター
2階福祉団体活動支援室
19日㈭13時∼16時 津センターパレス3階
(受け付け15時まで) 社会福祉協議会内会議室
19日㈭
13時30分∼15時
グリーンハウス美杉
2階小研修室
津人権擁護委員協議会津地区
委員会( 228−4193)
■常設人権相談所
月∼金曜日8時30分∼17時
15分(祝・休日、年末年始を除
く)
津地方法務局人権擁護課
同課( 0570−003−110)
子どもの人権110番
6月25日(月)∼29日(金)8時
30分∼19時、
6月30日(土)
・7月
1日(日)10時∼17時 子ども
の 人 権 に 関 す る 相 談 電 話( 0120−007−110)
津地方法務局人権擁護課( 228−4193)
7月の行政相談・市政相談
国や市などの行政に関する苦
情や要望
とき
(7月)
3日㈫9時∼12時
9日㈪
13時∼16時
ところ
アスト津4階会議室3
ポルタひさい3階
多目的研修室A
13日㈮
9時∼12時
河芸ほほえみセンター
2階ケース会議室
19日㈭
13時30分∼15時
グリーンハウス美杉
2階小研修室
20日㈮
9時∼12時
とことめの里一志
会議室
三重行政評価事務所( 227−
6661)
広報 津 2012.6.16 11
広報 津
●毎月1日・16日発行
●編集・発行津市政策財務部広報課 〒514−8611 西丸之内23−1 229−3111 229−3339
●印刷 寿印刷工業株式会社
歴史散歩
じょう かく
成覚寺
じ
●市財政収入の一部に寄与することを目的とし、表紙に広告を掲載
しています。掲載している広告内容については、津市が保証して
いるものではありません。
年 9 月 、 維盛の
承 元 4︵ 1 2 1
0 ︶年 、 享 年
歳で没したと伝
回忌
共に現在の芸濃
の法要を十数年繰り上
湖水荘から安濃川沿いに上流
県道
町河内の地に逃
号を錫
側へ1㎞ほど行ったところに落合橋があり、そ
げて催したときに、墓
建てて住まい、
げ延びて草庵を
軒の民家と成覚寺があり、この成覚寺には、平
これ もり
維盛にまつわる平家の伝承が残されています。
平 維 盛 は ﹁ 平 家 物 語 ﹂ で は 、 寿 永3︵118
えられていま
文
せん ぶん
域に新しく建てられた
ものです。碑銘の
は、巌垣龍渓の作とさ
れています。
維盛の墓域は現在も
年には、ナギの木一対が植樹されました。ナ
整 備 が 続 け ら れ 、 平成
盛の念持仏で
ギの木は、維盛の父である平重盛が、平治元
す。そして、維
あった三尊仏
げん
︵1159︶年に熊野速玉大社社殿落成の記念に
しゃ か ふ
︵釈
その後、清運寺は真言宗から禅宗となり、天
たのが、成覚寺の起源とされています。
ら、大変縁起の
なったことか
に育ち御神木と
文殊︶を本尊として、この地に清運寺を建立し
正 ︵1587︶年、真宗高田派に転派します。
その際に、墓を真宗形式にし、寺号も維盛の法
平家ゆかりの地
よい木とされ、
各地で植えられ
いわ ま じょう えん
号﹁成覚院岩間浄圓﹂にちなんで、岩間山成覚
寺と改めました。
ています。
年のときに梵鐘が作られました。今も成覚
は、平家ゆかり
現在も成覚寺
ぼん しょう
成覚寺では、宝永7
︵1710︶年、維盛の没
後
種永
い も じ
また、成覚寺には平維盛像が残されており、
の作といわれています。
に守られていま
域の人々に大切
の場所として地
寺の鐘堂にあるその梵鐘は、津の鋳物師
本堂裏には維盛の墓もあります。中央に﹁平維
錫杖湖
霊力のある木として植えたところ、その後大木
、普賢、
11
す。
錫杖湖水荘
4︶年、屋島の戦いで敗れた後、那智沖で入水
53
600
錫杖湖畔
キャンプ場
黒曽川
人の家来と
成覚寺
平維盛の墓
安濃川
したとされていますが、成覚寺伝によると、維
盛は入水したように見せかけて、
31
平維盛像(成覚寺所蔵)
盛之墓﹂と刻まれた墓石は、寛政8
︵1796︶
成覚寺
42
42
芸濃町河内
落合橋
我賀浦川
15
500
この二つの川の間に舌状に延びる丘陵に、十数
の付近で我賀浦川と黒曽川が合流しています。
73
42
折り込み紙
国 保 だ より
国民健康保険料納入通知書について
■平成24年度国民健康保険料納入通知書の送付
国民健康保険(以下「国保」という)の保険料納
入通知書は、7月12日に加入世帯の世帯主宛てに
発送予定です。
平成24年6月16日発行
平成24年 第3号
保険年金課
229­3160 229­5001
■保険料の計算例
■保険料の納付義務者は世帯主
世帯主に国保の資格がない場合でも、その世帯の
世帯員が国保に加入している場合は、当該世帯主を
国保の世帯主とし、国保各種の届け出義務と保険料
の納付義務を負い、国保の現金給付を受ける権利が
あります。
■国民健康保険料の計算方法
国民健康保険料=①医療分保険料+②後期高齢者支
援分保険料+③介護分保険料
①医療分保険料
医療分保険料
(限度額51万円)
A
所得割額
料率7.1%
B
被保険者均等割額
1人27,000円
C
世帯別平等割額
1世帯20,000円
②後期高齢者支援分保険料
後期高齢者
支援分保険料
(限度額14万円)
D
所得割額
料率2.0%
E
被保険者均等割額
1人7,700円
F
世帯別平等割額
1世帯5,800円
③介護分保険料
介護分保険料
(限度額12万円)
G
所得割額
料率1.8%
H
被保険者均等割額
1人8,800円
I
世帯別平等割額
1世帯5,000円
※介護分保険料(介護保険第2号被保険者分)は、
加入世帯に40歳以上65歳未満の被保険者がいる
場合にかかります。
<所得割額の計算方法>
所得割額=基準総所得金額 所得割料率
※基準総所得金額とは、所得合計額から基礎控除額
33万円を差し引いた額です。なお、所得合計額
が33万円以下の場合は0円とします。世帯の所得
割額を算出する際は、加入者全員について算出し、
世帯で合算した額となります。
<平成24年度国民健康保険料賦課限度額の変更>
所得階層別の負担の公平化を図るため、国民健康
保険料賦課限度額(保険料の上限)が次のように変
わります。
●医療分 50万円→51万円
●後期高齢者支援分 13万円→14万円
●介護分 10万円→12万円
子 10歳
世帯主 42歳
前年中の収入は
給与収入450万円
(給与所得306万円)
基準総所得金額は
306万円−33万円
=273万円
妻 38歳
前年中の収入は
給与収入103万円
(給与所得38万円)
基準総所得金額は
38万円−33万円
=5万円
①医療分保険料(国保の加入者全員にかかります)
A所得割額
(2,730,000円+50,000円) 7.1%=197,380円
B被保険者均等割額 27,000円 3人分=81,000円
C世帯別平等割額
1世帯につき20,000円
A+B+C=298,380円
②後期高齢者支援分保険料(国保の加入者全員にか
かります)
D所得割額
(2,730,000円+50,000円) 2.0%=55,600円
E被保険者均等割額
7,700円 3人分=23,100円
F世帯別平等割額
1世帯につき5,800円
D+E+F=84,500円
③介護分保険料(40歳以上65歳未満の介護保険第
2号被保険者にかかります)
G所得割額
2,730,000円 1.8%=49,140円
H被保険者均等割額
8,800円 1人分=8,800円
I世帯別平等割額
1世帯につき5,000円
G+H+I=62,940円
④合計年間保険料
①298,380円+②84,500円+③62,940円
=445,820円
■保険料の納付方法
①普通徴収
保険料は、年金天引き(特別徴収)で納付する人
を除き、毎年4月から翌年3月末日までの1年分
を、7月(第1期)から翌年3月(第9期)までの
年9回の納期で納付していただきます。
<普通徴収の納期>
期 別 第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期
納期限
7月
31日
8月
31日
10月
1日
10月
31日
11月
30日
12月
25日
1月
31日
2月
28日
4月
1日
※各期の納期限は、各月の末日(12月は25日)ですが、末日が土・日
曜日、祝・休日の場合は、その翌日が納期限となります。
②特別徴収
次の全ての条件にあてはまる人は、国民健康保険
料(以下「保険料」という)を年金から差し引いて
納めていただくことになります。
○世帯主が国保の被保険者
世帯主が、社会保険や共済組合などの被用者保険
の被保険者である場合や、後期高齢者医療制度の被
保険者である場合は該当しません。
○特別徴収の対象となる年金の年額が18万円以上
であり、保険料と介護保険料を合わせた1回当た
りの徴収額が、年金1回当たりの支給額の2分の
1を超えない。
2分の1を超える場合には介護保険料のみが年金
から徴収されることになります。
○世帯内の国保の被保険者の人全員が65∼74歳
65歳未満の国保の被保険者がいる場合は該当し
ません。
<特別徴収の納期>
○今年度から新たに年金天引き(特別徴収)により
保険料を納める人
期 別
第1期
第2期
第3期
納期限
7月
31日
8月
31日
10月
1日
徴収月
普通徴収で納付
10月
12月
2月
特別徴収で納付
○以前から年金天引き(特別徴収)により保険料 を納めている人
仮徴収
徴収月
4月
6月
本徴収
8月
10月
12月
■国民健康保険のための所得申告を
国保加入者で、市・県民税の申告または所得税の
確定申告をしていないと思われる人に、「平成24年
度(平成23年分)国民健康保険所得申告書」を送
付しました。提出がまだの人は、収入の有無にかか
わらず、保険年金課または各総合支所市民福祉課
(市民課)に直接または郵送で提出してください。
提出しないと適正な保険料の軽減などの措置や医療
給付が受けられないことがありますのでご注意くだ
さい。
■新しい高齢受給者証の送付
津市の国保に加入している70歳から74歳までの
人に、8月から来年7月まで利用できる高齢受給者
証を7月下旬に世帯主宛てに郵送します。医療機関
等には、国民健康保険被保険者証と高齢受給者証を
一緒に提示してください。
※適用される期間は、70歳の誕生日の翌月初日か
ら75歳の誕生日の前日までです。
■高齢受給者の自己負担割合
8月以降に病院などにかかったときに窓口で支払
う自己負担割合は、昨年中の所得をもとに判定しま
す。
所得区分
負担割合
現役並み
所得者
3割
一般
(平成25年3月31
日までは1割)
2割
所得基準
70∼74歳までの国民健康被保険者の
うち、同一世帯内に1人でも一定所得
(住民税課税所得が145万円)の人が
いる場合
上記以外の場合
現役並み所得者と判定された人であっても、一定
の条件を満たす場合は、申請により1割負担へ変更
できることがあります。該当すると思われる人に
は、高齢受給者証と合わせて申請書を送付します。
また地方税法の改正により、平成24年度分から
の個人住民税における扶養控除が見直しになりまし
たが、これにより一部負担金の負担割合が増加する
ことのないよう、課税所得の算定において、調整の
ための額を控除する特例が設けられました。
2月
<特別徴収の人が口座振替を希望するときは>
特別徴収を開始する月の3カ月前の月末までに申
出書を提出してください。
申し出の際には、印鑑と納入通知書または国民健
康保険被保険者証が必要です。新規に口座振替を依
頼する場合は、津市市税等口座振替依頼書の依頼者
保管用の写し(事前に金融機関で口座振替手続きが
必要)も併せて持参してください。
納付には便利な口座振替を
日ごろ忙しい人やうっかり納め忘れてしまいがちな
人のために、簡単で便利な口座振替をお勧めします。手
続きは、市内に支店のある金融機関やゆうちょ銀行で
簡単にできますので、保険証または納入通知書と通帳、
通帳印(届出印)
を持参の上、
お申し込みください。
なお、申し込みをされた月の翌月末の納期分の保険
料から口座振替を開始します。
折り込み紙
平成24年6月16日発行
保健センターだより
保健センターでは、各年代を
通して健康づくりができるよう
に、健康相談、健康教室や電話
相談を実施しています。お気軽
にご利用ください。
保健センター名
229­3164 229­3287
保健センター名
問い合わせ
2 2 9−3 1 6 4
2 6 8−5 8 0 0
2 5 5−8 8 6 4
香良洲
2 9 2−4 1 8 3
河 芸
2 4 5−1 2 1 2
一 志
2 9 5−0 1 1 2
芸 濃
2 6 6−2 5 2 0
白 山
2 6 2−7 2 9 4
美 里
2 7 9−8 1 2 8
美 杉
2 7 2−8 0 8 9
久 居
マタニティー倶楽部
保健師による相談や血圧測定などを行います。
対 象 成人
定 員 先着各3人
申し込み 6月25日
(月)
から各保健センターへ
とき
(7月)
美 里
27日
(金)9:30∼11:00
安 濃
11日
(水)9:30∼11:00
骨こつ健康相談
おおむね20歳∼60歳の人を対象に保健師・栄養
士による骨密度測定・相談を行います。
※なお、骨粗しょう症で治療中の人は、かかりつ
け医での測定をお勧めします。
定 員 先着各20人
申し込み 6月25日(月)から各保健センターへ
ところ(保健センター名)
とき
(7月)
河 芸
13日
(金)13:30∼15:00
芸 濃
11日
(水)13:30∼15:00
美 里
24日
(火)9:30∼11:00
安 濃
20日
(金)9:30∼11:00
香良洲
10日
(火)9:30∼11:00
栄養士によるすこやか栄養相談
対 象 妊産婦、乳幼児と保護者
定 員 先着各2人
申し込み 6月25日
(月)
から各保健センターへ
ところ
とき
(7月)
中央保健センター
20日
(金)9:00∼10:00
久居総合福祉会館
中央保健センター
安 濃
中 央
健康相談
ところ(保健センター名)
問い合わせ
平成24年 第6号
9日
(月)13:30∼14:00
河芸保健センター
25日
(水)9:00∼10:00
芸濃保健センター
17日
(火)9:00∼10:00
安濃保健センター
6日
(金)9:00∼10:00
香良洲保健センター
11日
(水)9:00∼10:00
一志保健センター
10日
(火)9:00∼10:00
白山保健センター
4日
(水)9:00∼10:00
対 象 妊婦
申し込み 前日までに各センターへ
ところ(保健センター名)とき
(7月)
内容など
中 央
18日
(水) 赤ちゃんと楽しむ絵本
、赤ちゃ
13:30∼ (図書館職員)
15:30 んとの生活(保健師)
一 志
11日
(水)
妊娠中の食事について
13:30∼
(栄養士)
15:30
赤ちゃんの離乳食教室
妊産婦、乳幼児と保護者を対象に栄養士による
話、離乳食の試食や実習などを行います。
申し込み 6月25日(月)から各保健センターへ
<生後5∼8カ月ごろの内容の話と調理実習>
ところ(保健センター名)
とき
(7月)
定員
河 芸
2日
(月)
10:00∼11:45
香良洲
先着各16人
20日
(金)
(初めての人
10:00∼11:45 優先)
一 志
31日
(火)
10:00∼11:45
※エプロンとおんぶひも、三角巾、ふきんを持参
<生後9∼18カ月ごろの内容の話と試食>
ところ(保健センター名)
芸 濃
とき
(7月)
定員
先着20人
13日
(金)
(初めての人
10:00∼11:30
優先)
7∼8月
(一部)
がん検診・39歳以下の健康診査
○対象年齢は平成25年3月31日現在の年齢です。
○予約・受診の際には受診券が必要です。
○定員はいずれも先着順で、記載がないものにつ
いては定員がありません。
○かっこ内は津市国民健康保険被保険者および75
歳以上の人の受診料です。
○非課税世帯・生活保護受給世帯の受診料は全額
免除です(証明書が必要)。
○検診には電話予約が必要です(結核検診を除く)。
祝・休日を除く月∼金曜日、8時30分∼17時15分
健康診査
検診会場
近畿健康管理センター
三重事業部(納所町)
225−7455
(同センター)
上記以外
221−5115
(三重県健康管理
事業センター)
と き
対 象 40歳の人および41∼80歳で過去に津市が
実施した肝炎ウイルス検診を受けていない人
受診料 700(300)円
定員
(人)
申し込み
開始日
7月19日(木)
9:00∼11:00
・
近畿健康管 7月25日(水)
各15
・31日
理センター 28日(土)
(火)
いずれも
13:30∼15:00
三重県健康
7月20日(金)
管理事業セ
9:00∼11:00
ンター
6月26日
(火)
前立腺がん検診
対 象 55・60・65・70・75歳の男性
受診料 600(300)円
日 程
検診会場
○
22日㈰
○
○
25日㈬
○
○
28日㈯
○
○
31日㈫
○
○
8 月 5 日㈰
○
○
7月28日㈯
○
○
久居市民
7月20日㈮
会館
○
○
6月29日
(金)
河芸保健
7月23日㈪
センター
○
○
7月3日
(火)
芸濃保健
8 月 1 日㈬
センター
○
○
7月6日
(金)
対 象 65歳以上の人(肺がん検診か結核検診の
いずれか一方)
受診料 無料 ※申し込み不要
日 程
美杉地域
7月11日(水)
・17日(火)
・
24日(火)
詳しい場所・時間は美杉保健
ま
センター( 272−8089)
でお問い合せください。
申し込み
9:00∼ 9:00∼ 開始日
11:00 11:00
○
近畿健康
管理セン
ター
と き
とき
肝炎
前立腺
ウイルス がん
7月19日㈭
50
結核検診
検診会場
予約先
肝炎ウイルス検診
対 象 19∼39歳の人
受診料 1,600(500)円
日 程
検診会場
○大腸がん、子宮頸がん、乳がん検診の推進事業
の対象となる人は、「無料クーポン券」をご利
用ください。
三重県健康管理
事業センター
6月26日
(火) 大腸がん検診
子宮がん検診
対 象 40歳以上の人
受診料 500(300)円
対 象 20歳以上の女性
受診料 1,000(600)円
胃がん検診(エックス線)
乳がん検診(エックス線:マンモグラフィ)
対 象 40歳以上の人
受診料 1,000(600)円
肺がん検診
検診会場
近畿健康
管理セン
ター
とき
肺がん
大腸がん
胃がん
対 象 40歳以上の人(65歳以上の人は、肺がん
検診か結核検診のいずれか一方)
受診料 500(200)円、かく痰検査は700(500)
円追加
日程と定員 大腸がん検診の申し込み期間は、それ
ぞれの実施日の10日前まで
申し込み
9:00 13:30 9:00 9:00 開始日
∼
∼
∼
∼
11:00 15:00 11:00 11:00
対 象 40∼60歳で偶数年齢の女性および61歳以
上で平成23年度に津市が実施した乳がん検診(マ
ンモグラフィ)を受診していない女性
受診料 1,500(700円)円
乳がん検診(超音波:エコー)
対 象 30∼39歳の女性および41∼59歳の奇数年
齢の女性
受診料 1,000(500円)円
日程と定員
検診会場
とき
乳がん 乳がん
(マンモ) (エコー) 申し込み
9:00 13:30 9:00 13:30 9:00 13:30 開始日
∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼
11:00 15:00 11:00 15:00 11:00 15:00
子宮がん
7月19日㈭
20
−
15
15
7月19日㈭ 20 − 15 − − −
22日㈰
20
−
15
15
22日㈰ 20 − 15 − 10 −
25日㈬
20
−
15
15
28日㈯
20
−
15
15
近畿健康
管理セン
ター
31日㈫
20
−
15
6月26日
15
㈫
8 月 5 日㈰
20
−
15
15
25日㈬ 20 20 15 − 10 15
28日㈯ 20 10 15 15 10 10
31日㈫ 20 10 15 15 10 10
6月26日
㈫
8 月 5 日㈰ 20 − 10 − − −
7月20日㈮ − 30 − 25 − 15
7月20日㈮
三重県健康
管理事業セ
ンター
28日㈯
8 月 1 日㈬
久居市民
会館
10
10
−
−
10
10
30
25
−
20
−
−
7月20日㈮
50
50
40
50
8 月 8 日㈬
50
−
40
50
三重県健康
管理事業セ
ンター
28日㈯ − 30 − 25 − 15
8 月 1 日㈬
久居市民
会館
6月29日
㈮
河芸保健
センター
7月23日㈪
50
50
40
50
7月3日
㈫
芸濃保健
センター
8 月 1 日㈬
50
−
40
50
7月6日
㈮
河芸保健
センター
芸濃保健
センター
− 30 − 25 − 15
7月20日㈮ − 50 − 40 − −
8 月 8 日㈬
− 50 − − − 40
7月23日㈪ − 50 − 40 − −
31日㈫ − 50 − 40 − 40
8 月 1 日㈬
− 50 − 40 − −
6月29日
㈮
7月3日
㈫
7月6日
㈮
∼ヘルスメイトになって一緒に活動しませんか∼
栄養教室(食生活改善推進員養成講座)受講生を募集
ヘルスメイト(食生活改善推進員の愛称)になっ
て、自分自身や家族、地域の健康のために食生活や
健康に関するさまざまなことを学びませんか。男性
も受講できます。
ヘルスメイトは、食生活を通じて健康づくりに関
するボランティア活動を行っています。
栄養教室で得た知識と技術を家庭や地域で生か
し、健康づくりの輪を広げましょう。
と き 8月21日、9月11日・25日、10月9日・23
日、11月13日いずれも火曜日の9時30分∼15時
※全6回。ただし、1回目は9時30分∼12時、
6回目は9時30分∼14時30分。
ところ 中央保健センター
対 象 原則として全6回の受講が可能で、受講後
に食生活改善推進協議会に入会ができる人
定 員 先着36人
受講費 3,500円(テキスト・材料費など)
申し込み 6月27日(水)∼7月11日(水)に直接ま
たは電話で同保健センター( 229−3164)へ
私たちと一緒に活動しませんか?
私たちヘルスメイトは、「私たちの健康は私
たちの手で」を活動スローガンに、10支部で
各地域の市民の皆さんと楽しく触れ合いなが
ら、健康づくりのお手伝いを
しています。
∼あなたの周りに健康づくりの輪を広げてみませんか∼
いきいき健康教室(健康づくり推進員養成講座)受講生を募集
いきいき健康教室は、健康づくり(食事、運動、
歯、こころなど)について楽しく学び、まずは自分
自身がより一層健康になること、そして得た知識や
体験したことを仲間と一緒に地域に広める活動をし
ていただく健康づくり推進員の養成講座です。
とき・ところ・問い合わせ
とき(いずれも13時30分∼15時30分、全5回) ところ・問い合わせ
7月23日・30日、8月6日・20日・27日
いずれも月曜日
白山保健センター
262−7294
8月29日、9月5日・12日・26日、10月3日
いずれも水曜日
中央保健センター
229−3164
9月28日、10月5日・12日・19日・26日
いずれも金曜日
久居保健センター
255−8864
受講費 無料
申し込み 6月27日(水)から直接または電話で希
望する保健センターへ
私たちと一緒に活動しませんか?
私たち健康づくり推進員は、10支部となり、そ
れぞれの支部ごとに地域でウオーキングや健康
体操、体力チェックなど、楽しみながら健康づ
くりを広めています。
対 象 原則として全5回の受講が可能で、受講後
に健康づくり推進連絡協議会に入会し、健康づく
りに関するボランティアとして活動できる人
定 員 先着各30人程度
※各会場の申込人数が5人に満たないときは開催
しない場合があります。
毎年6月は
「食育月間」
食材の生産や食事作りに関わる人、
食材そのものに「ありがとう」の
気持ちを持って食べましょう。
毎月19日は「食育の日」
家族や仲間と楽しく!おいしく!食事をしましょう。
折り込み紙
第13号
平成24年6月16日発行
市教委人権教育課
229−3253 229−3332
特集 子ども人権フォーラム
平成23年度の子ども人権フォーラムでは、これまでのスタイルとは
違った特色ある取り組みが、いくつかの地域で登場しています。
フォーラムは、大きく分けると次のような4つの形で行われました。
①その校区の「地域行事」と「子ども人権フォーラ
ム」を関連付け、地域の人たちや園・学校の先生
を交えての話し合い
②「子ども人権フォーラム」に参加する該当の学
年全員が一堂に会して、自分たちが行ってきた人
権学習を交流
③人権劇や講演会などを行った後、感想や意見交
流を中心とした話し合い
④分科会・分散会形式をとり、テーマ別に小グ
ループに分かれての話し合い
内容としては、子どもたちが、出会い学習で出
会った人の生き方や、さまざまな人権課題を自分
の生活と重ね、思いを話し合っている地域が多い
です。
また、地域の人権課題を取り上げたり、東日本
大震災後に出てきた問題を取り上げたりして、以
前よりもその中身は多様化してきているように思
われます。
今回は、多様化する「子ども人権フォーラム」の中で、出会う学
年の子どもたち全員が参加し、同じ事実や思いを共有しようとして
いる校区として、久居中学校区・香海中学校区の取り組みを紹介し
ます。
子どもたちが、さまざまな学習や出会いを通して自分の生き方を
振り返り、仲間と深い絆を築いていった様子を、保護者や地域の方
たちもうなずきながら真剣に聞き入っていました。参加した大人も
共に学ぶ機会となりました。
久居中学校区
ひら
子ども人権フォーラム「明日を拓く小中高生の集い」
と き 平成23年12月13日
参加者 戸木・成美・誠之小学校の6年生全員、久居中学校の2年生全員、
校区内の高校の人権サークル、保護者
オープニングは、久居高校の人権サーク
ル「ピース久居」と文化部有志が昨年演じた人権劇
「Beyond the Border」の一部がDVDで上映され
ました。この人権劇は、日本に住んでいる外国の人
たちが直面しているさまざまな問題を取り上げ、
ミュージカル風に仕上げた、中身の濃い劇でした。
上映後、劇の主人公を演じた高校生が、高校の人権
サークルの紹介をし、高校生になっても一緒に人権
について考えていこうと訴えました。
は、「わたしの
生き方宣言」として「差別は僕の心の中にもある。
差別は間違った物差しをあてるところから始まる。
そんな物差しを心の中から取り除き、差別を許さな
い生き方をしたい」などこれまで出会ってきたたく
さんの人たちから学んだことをもとに、自分の生き
方を見つめ直したことを発表しました。
は、東日本大震
災の募金活動をきっかけに、学習を始めました。震
災後の救援活動を体験された消防士さんや救急救命
士さんから、震災直後の大変な状態や「命を守り」
「命をつなぐ」ことの意味など
学んだことを発表しました。
また、部落問題に関して
は、「差別は人の命を奪うこ
とがあることを知った。こん
な差別はなくしていきたい」
と語りました。
久居中学校の2年生
戸木小学校の6年生
成美小学校の6年生は、長崎で被爆
された人から、原爆の被害の悲惨さについて聞いた
ことを発表しました。「助けを求める友達を助ける
こともできず、置き去りにして必死で逃げた」「被爆
して辛かったのは、周りの人々の心ない言葉や態度
で、差別によって受けた心の傷は消えることはな
い」という言葉が心に深く残ったことや、人を大事
にして生きることが大切であることを訴えました。
誠之小学校の6年生 は、「自分の
思っていることを伝えなければ、相手と分かり合え
ない」「 人は変われる。うまくいったこともいかな
かったことも、いろんな経験をしたからこそ、人は
強くなれる」「仲間とつながるためには、ありのまま
の自分の姿を伝えていくことが大切だ」と「よさこ
い」の指導者との出会いから学んだ大切なことを発
表しました。そして最後は、これまで学んできたい
ろいろな思いを込めて、全員で「よさこい」を力強
く踊りました。
香海中学校区
子ども人権フォーラム「ひとりじゃないさ」
と き 平成23年12月2日
参加者 浜っ子幼児園・香良洲小学校・香海中学校全ての子どもたち、
保護者、地域の皆さん
第1部
第2部
園児から小学4年生までの子どもたち
「思いやりと優しさを大切にして、仲間になってい
きましょう」
(司会の小学生のあいさつより)
小学5年生から中学3年生までの子どもたち
「人と人とをつなぐ絆の大切さを考えよう」
( 司会の
中学生のあいさつより)
5年生 「ウサギとカメその後」という朗読劇
浜っ子幼児園 日頃の友達関係について
絵を使って表現しました。「悲しいとき、それは、返
事をしてもらえないとき」
という声に対しては、保護者
からも「なるほど」と共感する声が上がりました。
「みんなだいすきわたしのかぞく」と
いうテーマで、家族への感謝の気持ちを語りまし
た。そして、「家族のために、できることをした
い」と家族の一人として頑張る決意も語りました。
「大好きわたしたちの町」という取り
組みで、香良洲の町に住む素敵な人たちとの出会い
を語りました。そして、「自分たちも、出会った人
たちのように、周りの人のことを考える、心温かい
人になる」という決意を語りました。
1年生
2年生
3年生 「すごいぞ香良洲の先輩たち」の取り
組みで出会った人と触れ合う中で、「香良洲には、
人との絆を大切にする人がたくさん住んでいる」と
いうことを学びました。子どもたちは、そのことを
胸を張って語りました。
4年生 特別養護老人ホーム「フルハウス」
との交流で学んだことをもとに、いろいろな状況の
中で、自分がどう行動すればいいのかを自分たちで
考えて、寸劇という形で表現しました。
を行いました。勝ったのに、仲間に信用されないカ
メ。負けて仲間に責められるウサギ。途中見つけた
薬草を家族に届けて負けたという真実を語るウサ
ギ。それを聞いて考え込む仲間たち。「私ならどう
するか」考えさせられる劇でした。
災害ボランティアの人のお話を聞い
て、考えたことを発表しました。最後に、「自分を
守るという意
志」
「地震に対す
る知識」
「地域の
絆」が大切だと
いうことを訴え
ました。
6年生
中学1年生 外国につながる3人からお話
を聞いて、考えたことを発表しました。生活習慣や
文化の違いが豊かさにつながることや外国人差別は
思い込みや決め付けによって起こるので、もっと話
して分かり合っていく必要があることを訴えました。
中学2年生 ハンセン病回復者と支援者か
ら学んだことを発表しました。特効薬が開発され、
ハンセン病は治る病気になったのに、今も根強く差
別が残っていることを訴えました。「無知は罪だ」
という子どもたちの声が聞かれました。
中学3年生 修学旅行で訪れた広島で聞い
しかばね
た語り部の人のお話をもとに、かつて屍の街になっ
てしまった広島の様子を語り、原爆の恐ろしさや、
平和や命の大切さを訴えていきました。大きくうな
ずきながら聞く大人の姿もありました。
シリーズ 岩脇 宏二さん
人・ひと (三重高等学校 教諭)
今回は、市内各地の小中学校や地域で「ハンセン病」回復者
に対する差別や偏見について、その思いを語る岩脇宏二さん
に、ハンセン病回復者の人たちとの出会いや子どもたちに伝え
たい思いについて熱く語っていただきました。
岩脇さんとハンセン病回復者の方達との出
会いについて教えてください。
11年前の5月11日、「ハンセン病国家賠
償請求訴訟」で元患者らが勝訴し、政府が隔
離政策の誤りを認めるというニュースがありまし
た。子どもたちにさまざまな人権問題を伝えるとき
現実を知らないといけないという思いから、まずイ
ンターネットでそのことを調べ、岡山県の邑久光明
園のホームページに出会いました。その中の「ぜひ
人権に興味のある方はお越しください」という言葉
にひかれ、平成14年3月27日に邑久光明園を訪れ
ました。
お く
その日のことは、今でも覚えていますか。
忘れられません。行った日にたまたま入所
者の方の告別式があり、誰一人親族が参列さ
れていないことに衝撃を受け、あらためて、差別の
厳しさを知りました。
帰る時に所長の言われた、「あなたはもう来るこ
とはないのかな?大事なことは交流ですよ」という
言葉が頭から離れませんでした。それから、何度も
施設を訪れるようになり、その中で同郷の方が、少
しずつ厳しい差別の現実や無念な思いを話してくれ
るようになりました。そんな話を聞くにつけ、これ
まで自分が何も知らなかったことを本当に申し訳な
かったと思いました。
岩脇さんは、いろいろな場所で小中学校の
子どもたちにハンセン病回復者の方たちのこ
とを伝えようと活動されていますよね。
人は知るだけでは変わりません。知ったこ
とを人に伝えていく中で変わっていくのだと
思います。子どもたちには、その伝える力がありま
す。そして、
子どもたちはどんどん変わっていきます。
私が自戒の意味を込めて語った「無知というもの
は罪である」という言葉や「差別ははさみだ。人間
関係をパチンパチンと切っていく。人権は、切れた
関係をつなぎ直すことだ」という言葉はよく覚えて
いてくれて、いろいろな場で発信してくれていま
す。「ハンセン病」のことを通して、差別とはどうい
うことかを考えるきっかけにしてもらいたいと思っ
ているんです。ハンセン病回復者に対する差別のこ
とだけを学ぶのでなく、交流を通して実際に人と人
とがつながっていく温かさを子どもたちに伝えたい
のです。子どもたちは、私が伝える言葉を心で受け
止め、そしてそれを自分自身の生活に重ねて考えて
くれているように思います。嬉しいなと思います。
これからも、岩脇さんが伝えたいことは?
入所者の方の平均年齢は、85歳を超えて
います。どんどん高齢化が進んでいく中で、
この国の社会が生み出してきた重大な人権課題につ
いて、その事実を語り、発信してくれている方々が
いなくなっていきます。やがて、この問題は無く
なっていくのだと思いますが、私は、入所者の方た
ちが体験した厳しい差別や偏見、入所者の方たちの
悲痛な思いを語り継ぎ、二度と同じような過ちが繰
り返されないように、回復者の方の思いを精一杯次
の世代の子どもたちに伝えていきたいと考えていま
す。
ありがとうございました。
ハンセン病とは
◆ハンセン病は、「らい菌」により末梢神経や皮膚が冒
される病気です。「らい菌」は極めて感染力の弱い菌
で、今日の社会環境ではほとんどうつることはありま
せん。また、遺伝による病気ではありません。
◆ハンセン病は怖い病気だという間違った認識によ
り、国家による隔離政策が実施されていました。平成
8年「らい予防法」が廃止されるまで続いてきたこの
政策により、今もハンセン病に対する偏見が存在し、
回復したにもかかわらず、故郷に帰ることができない
人たちが2,500人ほど療養所で生活されています。
◆特効薬の開発により、完全に治る病気になりまし
た。現在、療養所にみえる人たちは、病気が完治した
人たちばかりです。ですから、患者と言わずに回復者
と呼ぶ人たちが増えてきています。
折り込み紙
水道局だより
さあ今日も 水と元気が 蛇口から
(厚生労働省・全国都道府県市町村主催水道週間標語)
平成24年6月16日発行
平成24年 第3号
水道局
237­5811 237­1210
水道水は安全でおいしい水です。蛇口から出る水は
安心して飲めますので、これから暑くなる季節には、
水道水で十分な水分補給をしましょう
平成24年度水道事業会計予算
水道事業は、皆さんからの水道料金で運営されて
います。経営の効率化を図り、将来にわたって安定
供給を続けるため、浄水場や配水管の整備など施設
の改修に取り組んでいます。
収支予算の内訳
■収益的収支
収入 73億7,142万4,000円(主に水道料金)
支出 74億6,172万7,000円(主に各施設、配水管
などの施設維持管理費、県営水道からの受水費、
借入金の支払利息、減価償却費など)
■資本的収支
収入 5億5,073万9,000円(主に企業債、国庫補
助金)
支出 24億7,304万1,000円(主に水道施設の建
設改良費、借入金の元金償還など)
※収入の不足分は減価償却費などで積み立てた資
金で補います。
事業計画の内容
主な建設改良工事は次のとおりです。
○原水および浄水施設整備事業
片田浄水場の配水池への県水流入管設置工事を行
います。
○老朽管更新事業
破損事故の多い配水管など、市内20カ所の老朽管
路を更新します。
○管網整備事業
配水効率を向上さ
せるため、市内11
カ所の配水管など
の整備を行います。
○災害対策事業
片田浄水場の耐震
補強工事を行いま
耐震補強工事を行う片田浄水場
す。
平成24年度簡易水道事業
特別会計予算
美杉地域の全部と白山地域の一部は簡易水道事業
(給水人口5,000人以下の水道事業)により給水を
しています。
また、簡易水道事業特別会計は、水道料金収入だ
けでは経営ができないため不足額を一般会計から繰
り入れています。
予算の内訳
■歳入歳出額 14億2,648万1,000円
歳入の主なものは、水道料金、国庫補助金、一般
会計からの繰入金および市債などです。
歳出の主なものは、施設の維持管理費、建設改良
費および借入金の償還などです。
事業計画の内容
主な建設改良工事の内容は、次のとおりです。
○水道未普及地域解消事業
美杉地域の水道未普及地域(下之川・八幡地区)
で、引き続き簡易水道を整備します。
水道に関するお問い合わせは
○使用開始・中止、名義変更、料金・お支
払い、水道メーターの検針など
津市水道サービスセンター
237−5821
○給水工事
工務課調査・給水担当 237−5806
○水漏れ
工務課維持担当 237−5814
○水質、水質検査結果
浄水課水質管理担当 237−5850
安心して飲める水を供給するために
水道水は、人の健康に影響が生じないように、十
分に安全性を考慮した水質基準が設定されていま
す。水道局では、安心して飲むことのできる水道水
を供給するために、浄水場で緩速ろ過、急速ろ過、
膜ろ過などの方式による浄水処理を行い、適正な維
持管理に努めています。
これからも、安全でおいしい水道水を供給できる
よう、水質検査体制を整えて十分な水質管理を行う
ことはもちろんのこと、水源地域の保全にも努めて
いきます。
平成23年度 津市給水栓水質検査結果
項 目
検査箇所
水質基準
一般細菌
100個/mℓ以下
大腸菌
検出されないこと
塩化物イオン
200㎎/ℓ以下
寿町
原町
河芸町上野
芸濃町北神山
美里町足坂
0
0
0
0
0
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
6.7
4.3
6.9
8.2
4.0
有機物等
(全有機炭素の量) 3㎎/ℓ以下
0.6
0.4
0.5
0.3未満
0.5
pH値
5.8∼8.6
7.2
7.2
7.0
6.6
7.2
味
異常でないこと
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
臭気
異常でないこと
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
色度
5度以下
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
濁度
2度以下
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
項 目
検査箇所
水質基準
一般細菌
100個/mℓ以下
大腸菌
検出されないこと
塩化物イオン
200㎎/ℓ以下
有機物等
(全有機炭素の量) 3㎎/ℓ以下
安濃町安濃
一志町虹が丘
白山町南家城
白山町伊勢見
美杉町下之川
0
0
0
0
0
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
9.6
8.3
8.0
4.2
3.6
0.3未満
0.7
0.6
0.5
0.5
6.5
7.5
7.3
7.4
7.6
pH値
5.8∼8.6
味
異常でないこと
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
臭気
異常でないこと
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
異常なし
色度
5度以下
0.5未満
0.5未満
0.5未満
1.0
0.5未満
濁度
2度以下
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
0.1未満
※数値などはすべて、平成23年度の平均値です。
訪問販売などに
ご注意ください!
水道局では、定期的なメーター
の交換や工事などをする場合は事
前にお知らせしており、依頼なく
個人の家を訪問して水道検査や修
繕、物販などをすることはありま
せん。また、金
銭を請求するこ
ともありません
のでご注意くだ
さい。
大丈夫ですか?あなたの家の地震対策
東海地方では東海、東南海、
南海地震などの大規模な地震の
発生が危惧されています。大地
震が起きたときは、給水活動が
一時的に機能しないことが予測
され、また被害が広範囲となっ
て、すぐには復旧への対応がで
きない可能性もあります。
■備えがあれば安心
各家庭で飲料水の備蓄をお願
いします。目安は1人1日3
リットル×家族の人数×3日分
です。
■お風呂の水も有効活用
お風呂の残り湯を流してしま
わずためておくと、断水した場
合の洗い物や水洗トイレの流し
水として利用できます。
Fly UP