...

1 平日・休日別

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

1 平日・休日別
4 時間特性別の取組の方針
都心が持つ「住み」「働き」「遊ぶ」などの多様な機能を総合的かつ効果的に発揮し、その魅力
を高めていくためには、曜日や時間帯別などの様々な使われ方に適切に対応していくことが必要
になります。
このため、時間特性別の方針では、
「平日・休日別」
「平日の時間帯別」
「季節・イベント別」の
取組方針を記述します。
1
○
平日・休日別
〈別図4(39ページ)、別図5(40ページ)参照〉
【特性・取組の方向性】
平日においては、都心への通勤通学者や居住者、ビジネスなどの来訪者に適切に対応し、都
心の使われ方が様変わりする休日においては、利用されていない公共施設や公共空間の有効活
用を進めます。
【取組方針】
●公共施設の敷地や公共空間の有効活用によるにぎわいの創出
・休日にデッドスペースとなっている官公庁施設の敷地を活用したイベントの開催や、平和
大通りなどの広幅員道路、公開空地などを活用したカフェ、イベントの実施などにより、
休日におけるにぎわいと魅力の創出に取り組みます。
●道路空間の使い方の見直しによる歩行者空間の確保
・休日の歩行者の往来が多い通りにおいては、自動車の交通需要に配慮しながら、休日のみ
の交通規制などによる歩行者専用空間の拡充により、安全・快適な歩行者空間を形成しま
す。
●業務系施設や民間駐車場を活用した自転車の利便性向上
・業務系施設の駐車・駐輪場や、主として平日に利用されている民間駐車場を、休日に分散
型駐輪場として活用するなど、より目的地に近い駐輪場の確保による自転車利用者の利便
性の向上に努めます。
- 38 -
『拡大都心核』における回遊性向上のための取組イメージ(平日)
別図4
(2030年頃)
県庁前駅
西広島駅から紙
屋町・八丁堀ま
での路面電車の
速達性の向上
広島バスセンター西駐輪場
中の棚商店街周辺道
路の舗装の美装化等
により形成された界
隈性の維持・発展
広島そごう
中央公園
(旧広島市民球場跡地)
幟町公園(地下)
への駐輪場整備
広島駅から紙屋
町・八丁堀まで
の路面電車の速
達性の向上
基町駐輪場
紙屋町西電停
元安川
広島そごう
バスセンター
紙屋町東電停
【回遊性を創出するための重要な路線】
福屋百貨店
広島そごう
天満屋百貨店
三越百貨店
相生通り
大手町通り
紙屋町地下街(歩行者専用空間)
原爆ドーム前電停
八丁堀電停
立町電停
福屋
幟町公園(地下)
への駐輪場整備
三越
デオデオ本店
胡通り
本通り
西新天地
公共広場
天満屋
西国街道の歴史を
訪ねる道づくり
SUNMALL
まちづくり市
民交流プラザ
中央通り
平和記念公園
並木通り
鯉城通り
旧広島市民球場跡地
とバスセンターを結
ぶ歩行者空間の確保
東新天地
公共広場
平和大通り
本通駅
本通り電停
広島PARCO
西新天地駐輪場
里程元標
西新天地駐車場の駐
輪場への用途転用
凡
主に公共交通機関の充実に
よる回遊性の創出
主に歩行者空間の充実によ
る回遊性の創出
ユアーズ LIVI
ヤマダ電機テックランド広島中央店
例
東新天地駐輪場
通りの愛称化(命名)
平和記念公園
袋町小地下
駐輪場
大手町駐輪場
旧日本銀行広島支店
袋町駐輪場
成熟した並木通りの形成
・人の流れを平和大通りへと導く
広島市まちづくり
市民交流プラザ
袋町公園の機能充実
袋町電停
・生活者や来訪者の憩いや交流の場としてのベンチや
椅子の充実
・実のなる木を活用するなど、生活者・来訪者の交流
の場となるようなイベントの開催
頼山陽史跡資料館
通りの愛称化(命名)
凡
平和大橋歩道橋
大手町三丁目
駐輪場
小町第一駐輪場
小町第二駐輪場
将 来
平和大通り
小町第三駐輪場
平和大通りリニューアル事業
平和記念公園(原爆ドーム)のバッファゾーンとし
ての空間形成の推進
・世界遺産「原爆ドーム」の象徴性を高めるための景観誘
導の充実(建築物、立体駐車場のデザインへの配慮)
・修学旅行生や来訪者、市民が散策の途中で立ち寄りやす
い施設(カフェテリア、ギャラリー等)の誘導
・沿道敷地の高度利用による商店やレスト
ランなどの街のにぎわいを生み出す施設
の誘導
・緑地等の公共空間の一部での店舗利用な
どのにぎわいづくり
・沿道側と緑地を一体的な空間としてとら
え、その中に歩道、自転車道、副道を整
備するなど、利用者の立場に立った空間
形成
新しい市民交流プラザ通りの形成
・市民交流プラザ通りの公開空地(たまり
空間)を核とする新たな通りへの脱皮
・市民交流プラザ前の公開空地の利活用
(カフェなど)
・人の流れを平和大通りへと導く
現
在
例
歩行者専用空間を確保する道路
※軽車両通行可の場合あり
歩道設置など歩行者空間を確保する道路
※交通規制を伴う場合あり
自転車を誘導する道路
※交通規制を伴う場合あり
・その他の路線は、歩車共存化を推進
・拡大都心核内の道路については、無電柱化を推進
・拡大都心核内の道路の交通規制(一方通行)の見直し検討
・東西方向、南北方向に公共交通機関の充実強化を想定
時間規制の歩行者専用道路
歩道が設置された道路
舗装の美装化など歩行者と自動車が共存できる
工夫がされた道路
路面電車
新交通システム
紙屋町地下街(歩行者専用空間)
拡大都心核
- 39 -
『拡大都心核』における回遊性向上のための取組イメージ(土日・祝日)
別図5
(2030年頃)
県庁前駅
広島バスセンター西駐輪場
基町駐輪場
広島そごう
中央公園
旧広島市民球場跡地
広島そごう
バスセンター
紙屋町西電停
紙屋町東電停
相生駐輪場
紙屋町地下街(歩行者専用空間)
福屋
デオデオ本店
原爆ドーム前電停
八丁堀電停
立町電停
三越
元安川
天満屋
【回遊性を創出するための重要な路線】
福屋百貨店
広島そごう
天満屋百貨店
三越百貨店
相生通り
大手町通り
SUNMALL
本通駅
胡通り
本通り
西新天地
公共広場
平和記念公園
まちづくり市
民交流プラザ
並木通り
鯉城通り
広島PARCO
西新天地駐輪場
中央通り
本通り電停
里程元標
東新天地
公共広場
ユアーズ LIVI
平和大通り
東新天地駐輪場
ヤマダ電機テックランド広島中央店
平和記念公園
袋町小地下
駐輪場
大手町駐輪場
旧日本銀行広島支店
袋町電停
凡
頼山陽史跡資料館
将 来
大手町三丁目
駐輪場
小町第一駐輪場
小町第二駐輪場
例
主に公共交通機関の充実に
よる回遊性の創出
主に歩行者空間の充実によ
る回遊性の創出
広島市まちづくり
市民交流プラザ
平和大橋歩道橋
平和大通り
凡
袋町駐輪場
小町第三駐輪場
現
在
例
歩行者専用空間を確保 ※自転車を誘導する
する道路
道路と並行する区間
歩行者専用空間を確保
は、歩行者と自転車が
する道路
共存する工夫を行う。
※長期的な取組
(平日と同様の内容)
その他の路線は、歩車共存化を推進
・拡大都心核内の道路については、無電柱化を推進
・拡大都心核内の道路の交通規制(一方通行)の見直し検討
・東西方向、南北方向に公共交通機関の充実強化を想定
時間規制の歩行者専用道路
歩道が設置された道路
舗装の美装化など歩行者と自動車が共存できる
工夫がされた道路
路面電車
新交通システム
紙屋町地下街(歩行者専用空間)
拡大都心核
※各種取組は平日(前頁のボックス内)と同様であるため、省略
- 40 -
2 平日の時間帯別
○
【特性・取組の方向性】
朝夕に集中する都心周辺部や郊外部から都心へ向かう通勤通学者への適切な対応や、人の往来
が多い商店街、広場等の時間帯に応じた対応を進めます。
【取組方針】
●通勤・通学時における安全性・快適性とゆとりの確保
・通勤通学者が極端に集中する朝夕における主要な幹線道路への時間制のバス優先・専用レー
ンの拡充や、深夜バス・急行バスの充実、軌道系交通機関の快速便の充実、自転車走行空間
の確保などにより、通勤・通学時における安全性・快適性とゆとりの確保に取り組みます。
●夜間における公共空間の有効活用によるにぎわいや魅力の創出〈別図6(42ページ)参照〉
・本通りや並木通りにおいては、ストリートパフォーマンスや路上ミュージシャン等が活動し
やすい環境づくりを進めるとともに、店舗のシャッター装飾、ショーウインドーのライトア
ップなどにより、夜間におけるにぎわいや魅力を創出します。また、公共建築物や公園・緑
地、橋等の適切かつ効果的なライトアップと合わせて、民間建築物等との協調による夜の美
しい景観の形成に取り組みます。
・西新天地公共広場と東新天地公共広場では、ライブカフェの継続実施などにより、生活者、
来訪者の夜間における交流の場を創出します。
・歩行者が多い幹線道路や、コンサート、演劇等が開催されるイベント会場周辺から交通結節
点までの歩行者空間については、照明の充実などにより安全・快適で楽しく歩ける歩行環境
を形成します。
●日中における安全・快適な歩行者空間の形成
・荷さばき車両の駐停車により、歩行者空間が阻害されている商業系施設の周辺においては、
共同集配や早朝における商品の搬入など荷さばき時間を工夫することにより、安全で快適な
歩行者空間を形成します。
- 41 -
別図6
都心の中心地区における取組イメージ(夜間) (2030年頃)
エールエール A 館
の壁面を活用した
アニメーション等
広島グリーンアリーナ
公共空間のにぎわい利用
・ストリートパフォーマーや路上ミ
ュージシャン等が活動しやすい
環境づくり
沿道のにぎわい創出
・シャッター装飾
・シースルーシャッター化
・ショーウインドーのライトアップ
水辺のオープンカフェの実施
照明の増設
水辺の夜景の演出
西新天地公共広場の有効活用
・アリスガーデン・パフォーマン
ス広場での音楽イベントの実施
・宝塚会館の壁面を活用したアニ
メーション等の投影
・ナイトバザールの実施
夜間でも安心できるバスサービス
の提供
・都心循環バス
・広島駅・西広島駅への直行便
・カフェ、レストランを活用した待
合室や、デジタルサイネージを活
用した情報提供(シャレオ等)
深夜バスの充実
・時間帯の延長
・便数の増加
胡子講の充実
東新天地公共広場の有効活用
・ステージ設置(ストリート
パフォーマンス)
・ナイトバザールの実施
中四国地方最大の歓楽街としてホスピタリテ
ィに富み、安全・安心な歩行空間の確保
・歩行者空間の拡充
・防犯設備の充実、パトロール活動の実施
白神社の祭りの充
実(夜間の実施)
ホテル法華倶楽部
灯和の径
地球時間(24 時間)で
平和を祈ることができ
るライトアップの充実
照明の増設
水辺の夜景の演出
三井ガーデンホテル
ANA クラウンプラザホテル
東急イン
快適な歩行環境
の整備
・照明の充実
かき船
平和大通りの魅力ある夜間景観の演出
広島市文化交流会館
オリエンタルホテル
ホテルサンルート
東横インホテル
来訪者等が安全・安心に歩行でき
る環境整備
コンフォートホテル
ドーミーイン
新しい市民交流プラ
ザ通りの形成
・飲食店の誘導・集
積によるにぎわい
の創出
稲荷祭(とうかさん)
の充実
凡例
回遊性を創出するための
重要な路線
ライトアップポイント
都心循環バスルート
じぞう通り
・飲食店の誘導・集積によるにぎわいの創出
アステールプラザ
- 42 -
3
○
季節・イベント別
【特性・取組の方向性】
広島市の代表的な資源である水や緑を取り入れながら、四季折々の魅力を肌で感じ楽しめる空
間形成、季節に応じたイベントの開催及びイベント時における環境整備など、季節やイベントに
応じて適切に対応します。
【取組方針】
●季節感を演出する空間の形成
・広幅員道路や河岸緑地、オープンスペースにおいて、四季を彩る花や樹木の充実を図り、季
節感を肌で感じ楽しめる空間を形成します。
・市民・企業等による花壇の維持管理活動を通じて、主要な交差点などにおいて四季折々の美
しい景観の形成に取り組みます。
・容易に水面に近づくことができ、安心して泳げ、安全に楽しく遊べるような水辺の環境整備
に取り組みます。
●季節に応じたイベントの開催やイベント時の配慮、四季を通じた施設の有効活用
・「フラワーフェスティバル」
、「ゆかたできん祭」、「フードフェスティバル」
、「ひろしまドリ
ミネーション」の充実などにより、各種のイベントを季節ごとの風物詩として定着させます。
また、その開催場所として公共空間の有効活用を進めます。
・各種イベントのほか平和記念式典など多くの人々が都心を訪れる際の対応として、公共交通
機関の臨時便の充実や周辺地区の歩行者空間の確保など交通対策、安全対策を実施します。
・中央公園ファミリープールなどの公共施設を始め、民間施設においても、四季を通じた多様
な活用を進めます。
春
夏
フラワーフェスティバル
ゆかたできん祭
秋
冬
ひろしまドリミネーション
フードフェスティバル
- 43 -
Fly UP