...

- 1 - 政令第三 百四十六 号 輸出貿 易 管理 令の一 部 を 改 正する 政 令

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

- 1 - 政令第三 百四十六 号 輸出貿 易 管理 令の一 部 を 改 正する 政 令
政令第三 百四十六 号
輸 出 貿 易 管 理 令 の 一 部を 改 正 す る 政 令
内 閣 は 、 外 国 為 替及 び 外 国 貿 易 法 ( 昭 和 二 十 四 年 法 律 第 二 百 二 十 八 号 ) 第 四 十 八 条 第 一 項 及 び 第 三 項 並 び
に 第 六 十 九 条 の 五 の 規 定 に 基づ き 、 こ の 政 令 を 制 定 す る 。
輸 出 貿 易 管 理 令 ( 昭 和 二 十 四 年 政 令 第 三 百 七 十 八 号 )の 一 部 を 次 の よ う に 改 正 す る 。
第 二 条 第 二 項 中 「 二八 か ら 三 〇 まで 、三 二 」を 「 三 〇 」 に 改 め る 。
附則第三項中「 、二八 から三〇まで 、三二」を「、三〇 」に改める。
削除
別 表 第 一 の 五 の 項 ( 二 )を 次 の よ う に 改 め る 。
(二)
削除
別 表 第 一 の 五 の 項( 九 ) を 次 の よ う に 改 め る 。
(九)
別 表 第 一 の 五 の 項 ( 十 七 ) 中 「 ビ ニ リ デ ン フ ルオ リ ド の 共 重 合 体 、 」 を 削 る 。
別 表 第 一 の 七 の 項 ( 十 ) 及 び ( 十 一 )を 次 の よ う に 改め る 。
- 1 -
(十)
(十一 )
アナ ログ デジタル変換器(四の項の中欄に掲げるものを除く。)
デ ジ タ ル方 式 の 記 録 装 置
削除
別 表 第 一 の 九 の 項 ( 九 )を 次 の よ う に 改 め る 。
(九)
別 表 第 一 の 九 の 項 ( 十 一 ) 中 「 か ら ( 十 ) ま で 」 を 「 、 ( 八 ) 若 し く は ( 十 ) 」に 、 「 、 測 定 装 置 、 試 験
装置又は修理用の 装置」を 「又は測定 装置」に 改める。
別 表 第 一 の一 〇 の 項( 四 ) 中 「 及 び 一 二 」 を 削 る 。
水中用の照明装置
別 表 第 一 の 一 二 の 項 ( 四 )を 次 の よ う に 改 め る 。
(四)
二八
削除
削除
別 表 第 二 の 二八 及 び 二 九 の 項を 次 の よ う に 改 め る 。
二九
別 表 第 二 の三 二 の 項を 次 の よ う に 改 め る 。
- 2 -
1
2
三二
削除
別 表 第 三 の 二 中 「 、リ ベ リ ア 」 を 削 る 。
則
別 表 第 七 中 二 の 項 を 削 り 、三 の 項 を 二 の 項 と し 、 四 の 項 を 三 の 項 と す る 。
附
( 施 行期日 )
平
こ の 政 令 は 、 平 成 二 十 九 年 一 月 七 日 か ら 施 行 す る 。 た だ し 、 次 の各 号 に 掲げ る規 定 は 、 当 該 各 号 に 定 め
成 二十 八 年十 二 月 七 日
別 表 第 三 の 二 の 改 正 規定
公 布 の日
第 二条 第 二 項 の 改 正 規 定 、 附 則 第 三 項 の 改 正 規 定 、 別 表 第 二 の 改 正 規 定 及 び 別 表第 七 の 改 正 規 定
る日 から施行する。
一
二
( 罰則 に 関す る経 過措 置 )
こ の 政 令 ( 前 項 た だ し 書 に 規 定 す る 改 正 規 定 に つ いて は 、 当 該 改 正 規 定 ) の 施 行 前 に し た 行 為 に 対 す る
罰 則 の 適 用 に つ いて は 、 な お 従 前 の 例 に よ る 。
- 3 -
正
案
○ 輸出 貿 易 管 理 令 ( 昭 和 二 十 四 年 政 令 第 三 百 七 十 八 号 )
改
現
行
(傍線部分は 改正部分 )
(輸出の承認)
(輸出の承認)
第 二 条 (略)
第 二 条 (略)
2 経済産業大臣は、別表第二の三〇及び三三の項の中欄に掲げ 2 経済産業大臣は、別表第二の二八から三〇まで、三二及び三
る貨物について前項第一号の規定による承認をするには、あら
三の項の中欄に掲げる貨物について前項第一号の規定による承
かじめ、農林水産大臣の同意を得なければならない。
認をするには、あらかじめ、農林水産大臣の同意を得なければ
ならない。
3 (略)
3 (略)
附 則
附 則
1・2 (略)
1・2 (略)
3 平成二十九年四月十三日までの間は、第二条第一項第一号の 3 平成二十九年四月十三日までの間は、第二条第一項第一号の
二中「別表第二の二に掲げる貨物(別表第二の一、三六、三九
二中「別表第二の二に掲げる貨物(別表第二の一、三六、三九
から四一まで及び四三から四五までの項の中欄に掲げる貨物を
から四一まで及び四三から四五までの項の中欄に掲げる貨物を
除く。)の北朝鮮を仕向地とする」とあるのは「北朝鮮を仕向
除く。)の北朝鮮を仕向地とする」とあるのは「北朝鮮を仕向
地とする貨物(別表第二の一、一九から二一の三まで、二五、
地とする貨物(別表第二の一、一九から二一の三まで、二五、
三〇、三三、三五から四一まで及び四三から四五までの項の中
二八から三〇まで、三二、三三、三五から四一まで及び四三か
欄に掲げる貨物を除く。)の」と、第四条第二項第二号ハ中「
ら四五までの項の中欄に掲げる貨物を除く。)の」と、第四条
及び第三号」とあるのは「に掲げる貨物のうち、北朝鮮を仕向
第二項第二号ハ中「及び第三号」とあるのは「に掲げる貨物の
地とするもの及び同表第三号」と、同条第三項中「適用しない
うち、北朝鮮を仕向地とするもの及び同表第三号」と、同条第
」とあるのは「適用しない。ただし、北朝鮮を仕向地とする貨
三項中「適用しない」とあるのは「適用しない。ただし、北朝
物については、この限りでない」と、別表第二の二中「第二条
鮮を仕向地とする貨物については、この限りでない」と、別表
、第四条」とあるのは「第四条」と読み替えるものとする。
第二の二中「第二条、第四条」とあるのは「第四条」と読み替
- 1 -
えるものとする。
(略)
貨物
(略)
地域
一~四
(略)
貨物
(略)
地域
別表第一(第一条、第四条関係)
一~四
五
別表第一(第一条、第四条関係)
五
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一) (略)
(二) 削除
(十)~(十六) (略)
(十七) ふっ化ポリイミド又はふっ化
ホスファゼン
(三)~(八) (略)
(九) 削除
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一) (略)
(二) ビニリデンフルオリドの圧電重
合体又は圧電共重合体
(三)~(八) (略)
(九) 作動油として使用することがで
きる液体であつて、シラハイドロカ
ーボン油又はクロロフルオロカーボ
ンを主成分とするもの
(十)~(十六) (略)
(十七) ビニリデンフルオリドの共重
合体、ふっ化ポリイミド又はふっ化
ホスファゼン
(十八)・(十九) (略)
(十八)・(十九) (略)
(略)
(略)
(略)
(略)
六
六
- 2 -
七
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一)~(九) (略)
(十) アナログデジタル変換器(四の
項の中欄に掲げるものを除く。)
(十一) デジタル方式の記録装置
七
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令
で定める仕様のもの
(一)~(九) (略)
(十) 波 形 記 憶 装 置
(略)
(略)
(十一) 磁気ディスク記録技術を用い
たデジタル方式の計測用記録装置
(十二)~(二十二) (略)
八
(略)
(略)
(十二)~(二十二)
(略)
九
(略)
八
(略)
(略)
九
一〇
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令
で定める仕様のもの
(一)~(八) (略)
(九) 削除
(十) (略)
(十一) (七)、(八)若しくは(十
)に掲げる貨物の設計用の装置、製
造用の装置又は測定装置
(略)
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令
で定める仕様のもの
(一)~(三) (略)
(四) 高速度の撮影が可能な映画撮影
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一)~(八) (略)
(九) 秘密保護機能を有する情報通信
システム又はその部分品
(十) (略)
(十一) (七)から(十)までに掲げ
る貨物の設計用の装置、製造用の装
置、測定装置、試験装置又は修理用
の装置
一〇
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令
で定める仕様のもの
(一)~(三) (略)
(四) 高速度の撮影が可能な映画撮影
- 3 -
機、機械式のカメラ若しくはストリ
ークカメラ若しくは電子式のカメラ
又はこれらの部分品(二及び一二の
項の中欄に掲げるものを除く。)
(五)~(十四) (略)
(略)
機、機械式のカメラ若しくはストリ
ークカメラ若しくは電子式のカメラ
又はこれらの部分品(二の項の中欄
に掲げるものを除く。)
(五)~(十四) (略)
一一
物
別表第二(第二条、第四条、第十一条関係)
貨
(略)
(略)
(略)
一一
一二
域
一~二 (略)
七
域
(略)
地
(略)
一二
地
(略)
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一)~(三) (略)
(四) 水中用の照明装置
物
(略)
一三~ ( 略 )
一六
次に掲げる貨物であつて、経済産業省令 (略)
で定める仕様のもの
(一)~(三) (略)
(四) 水中用のカメラ又はその附属装
置(二の項の中欄に掲げるものを除
く。)
(五)~(十) (略)
(五)~(十) (略)
一三~ ( 略 )
一六
貨
別表第二(第二条、第四条、第十一条関係)
一~二 (略)
七
- 4 -
削除
二八
ふすま、米ぬか及び麦ぬか
全地域
二八
二九
(略)
削除
三二
三三~
四五
(略)
(略)
せん及びならの丸太(そま角及び最少横 全地域
断面における丸身が三〇パーセント以上
の製材を含む。)
三〇・ (略)
三一
二九
(略)
(略)
飼料の安全性の確保及び品質の改善に関 全地域
する法律施行令(昭和五十一年政令第百
九十八号)第一条第一号及び第二号に掲
げる動物の配合飼料
(略)
削除
三〇・ (略)
三一
三二
三三~
四五
別表第七(第四条関係)
別表第三の二(第四条関係)
別表第三の二(第四条関係)
アフガニスタン、中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エリト
アフガニスタン、中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エリト
リア、イラク、レバノン、リビア、北朝鮮、ソマリア、スーダ
リア、イラク、レバノン、リベリア、リビア、北朝鮮、ソマリ
ン
ア、スーダン
別表第七(第四条関係)
- 5 -
物
の 区
分
金 額
貨
物
の 区
分
金 額
(略)
貨
一
(略)
一
(略)
二
三 ・ 四 (略)
(削る)
(略)
別表第二の二八、二九及び三二の項の中 一五万
欄に掲げる貨物
円
二・三 (略)
- 6 -
Fly UP