...

目 次 - 近畿大学医学部

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

目 次 - 近畿大学医学部
目 次
2 学 年
近畿大学医学部教育目標 … ………………………………………………………………………………… 1
医学を学ぶにあたって … …………………………………………………………………………………… 3
教務日程予定表 … …………………………………………………………………………………………… 4
試験日程,追・再試験日程 … ……………………………………………………………………………… 10
(共通教養・外国語・学部基礎)科目の年次配分予定表 ………………………………………………… 11
専門科目授業年次配分表 … ………………………………………………………………………………… 12
科目の概要
⑴ 外国語科目 … ………………………………………………………………………………………… 13
⑵ 専門科目 … …………………………………………………………………………………………… 15
近畿大学学則(抄)…………………………………………………………………………………………… 131
近畿大学学生規程(学部)…………………………………………………………………………………… 137
近畿大学学園ハラスメント防止のためのガイドライン … ……………………………………………… 145
学費納入要項 … ……………………………………………………………………………………………… 153
医学部諸規程 … ……………………………………………………………………………………………… 157
図書館利用案内 … …………………………………………………………………………………………… 171
学年主任・指導教員名簿 … ………………………………………………………………………………… 179
外国語科目
⑴
外
国
—
語
13 —
科
目
外国語科目
医 学 英 語
1 .教 員 名
責 任 者
宮澤 正顯
免疫学
副責任者
岡田 斉
生化学
職 位
教
教 員 名 ・ 所 属
授
重吉 康史(解剖学)
・稲瀨 正彦(生理学)・梶 博史(再生機能医学)
宮澤 正顯(免疫学)・髙橋 英夫(薬理学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
臨床の現場で,医師間のコミュニケーションと日常の情報収集に必要とされる英語のテクニカル
タームを正しく理解し,ストレス無く利用できるようになる。
・行動目標(SBO)
教科書「The Color Atlas of Family Medicine 2 nd edition(McGraw Hill Medical)」から毎週指定
される一疾患について自習し,テュートリアル Unit 中の医学英語の時間に実施する試験でテクニ
カルタームと疾患概念の基本的理解を証明する。
3 .コース時間割表
各 Unit の時間割表における,医学英語の時間を確認すること。各回のテーマと試験に関する解説
は,医学英語のホームページに掲載する。
4 .教 科 書(参考書)
教
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
The Color Atlas of Family Medicine
2 nd edition
Richard P. Usatine
他著
McGraw Hill Medical
2013
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
毎週実施する試験での,医学的テクニカルタームの理解度を総合して成績評価を行う。毎週の試験
は成績評価の一環であるので,コース試験と同様厳格に実施し,不正行為等は処分の対象となる
可能性がある。
—
14 —
専門科目
⑵
専
門
—
15 —
科
目
第 2 学年
専門科目
Unit 1 人体構造Ⅰ
( 4 月 6 日~ 5 月16日)
重吉 康史
第 1 週 4 / 6 ~ 4 /11
解剖総合 1
重吉 康史
第 2 週 4 /13~ 4 /18
解剖総合 2
重吉 康史
第 3 週 4 /20~ 4 /25
解剖総合 3
重吉 康史
第 4 週 4 /27~ 5 / 2
解剖総合 4
重吉 康史
第 5 週 5 /11~ 5 /16
解剖総合 5
重吉 康史
Unit 2 人体構造Ⅱ
( 5 月25日~ 6 月20日)
重吉 康史
第 1 週 5 /25~ 5 /30
解剖総合 6
重吉 康史
第 2 週 6 / 1 ~ 6 / 6
解剖総合 7
重吉 康史
第 3 週 6 / 8 ~ 6 /13
解剖総合 8
重吉 康史
第 4 週 6 /15~ 6 /20
解剖総合 9
重吉 康史
Unit 3 機能Ⅰ
( 6 月29日~ 7 月25日)
稲瀨 正彦
第 1 週 6 /29~ 7 / 4
呼吸器・消化器系
稲瀨 正彦
第 2 週 7 / 6 ~ 7 /11
神経系 1
村田 哲
第 3 週 7 /13~ 7 /18
神経系 2
稲瀨 正彦
第 4 週 7 /20~ 7 /25
神経系 3
稲瀨 正彦
Unit 4 機能Ⅱ
第 1 週 8 /31~ 9 / 5
( 8 月31日~ 9 月30日)
梶 博史
心臓・循環器系 1
梶 博史
第 2 週 9 / 7 ~ 9 /12
心臓・循環器系 2 ,血液
梶 博史
第 3 週 9 /14~ 9 /19
血液,内分泌系
梶 博史
第 4 週 9 /21~ 9 /26
内分泌系,腎・尿路系
梶 博史
第 5 週 9 /28~ 9 /30
腎・尿路系
梶 博史
Unit 5 病因・病態
(10月 5 日~11月21日)
宮澤 正顯
第 1 週 10/ 5 ~10/10
病原微生物 1
義江 修
第 2 週 10/12~10/17
病原微生物 2
義江 修
第 3 週 10/19~10/24
病原微生物 3
義江 修
第 4 週 10/26~10/31
生体防御 1
宮澤 正顯
第 5 週 11/ 9 ~11/14
生体防御 2
宮澤 正顯
第 6 週 11/16~11/21
生体防御 3
宮澤 正顯
Unit 6 病理学総論
第 1 週 11/30~12/ 5
Unit 7 薬理学
(11月30日~12月 5 日)
伊藤 彰彦
病理学総論
伊藤 彰彦
(12月 7 日~12月26日)
髙橋 英夫
第 1 週 12/ 7 ~12/12
薬理学 1
髙橋 英夫
第 2 週 12/14~12/19
薬理学 2
髙橋 英夫
第 3 週 12/21~12/26
薬理学 3
髙橋 英夫
Unit 8 臨床総論Ⅰ/ 実習 ( 1 月25日~ 2 月20日)
平出 敦
第 1 週 1 /25~ 1 /30
第 2 週 2 / 1 ~ 2 / 6
第 3 週 2 / 8 ~ 2 /13
第 4 週 2 /15~ 2 /20
講義時間
第 1 時限
9 :00~10:00
spare time
11:15~12:00
第 4 時限
14:10~15:10
第 2 時限
10:15~11:15
第 3 時限
13:00~14:00
第 5 時限
15:20~16:20
—
16 —
Unit 1 人 体 構 造 Ⅰ
1 .教 員 名
重吉 康史
職 位
教
准
講
教
解剖学
教 員 名 ・ 所 属
授
重吉 康史(解剖学)
・竹山 宜典・光冨 徹哉(外科学)
村尾 佳則(救命救急センター)
授
長野 護(解剖学)・肥田 仁一(外科学)・宮田 信吾(東洋医学研究所)
師
松尾 拓哉(情報システムセンター)
医学部講師
鯉沼 聡(解剖学)
助
筋野 貢・升本 宏平・中嶋 正人・池上 啓介(解剖学)
教
非常勤講師
小西 啓悦(解剖学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
ヒトの“からだ”の成り立ちを理解するためには人体の構造と機能について学ばなければならない。
まず基礎的な構造を理解し,それぞれの体の各部分部分が総合的に人体を作り上げていることを理
解する。構造を理解すれば,その機能についての知識が生きたものとなる。実物標本や御献体の解
剖を行うことにより,まず医学の第一歩を踏み出し,正しい知識と理解を身につけることを目標と
している。
・行動目標(SBO)
骨学
1 .骨格系の役割が説明できる。
2 .椎骨の一般的形態と部位差について説明することができる。
3 .上肢,下肢の骨を観察して,その機能について理解する。
4 .関節の分類と,その運動に関係する骨,筋,靱帯の構造について説明できる。
5 .頭蓋底を通る孔とそこを通過するものについて概略を説明することができる。
6 .眼窩を構成する骨が説明できる。
7 .鼻腔(骨性)が説明できる。
8 .副鼻腔が説明できる。
9 .下顎骨が説明できる。
10.個々顔面骨が説明できる。
発生学
11.生殖細胞形成時に起こる減数分裂と体細胞分裂の差異について説明するができる。
12.受精・着床の過程を説明できる。
13.二層性胚盤が説明できる。
14.絨毛膜の発生が説明できる。
15.胚葉(三層性胚盤)の形成が説明できる。
16.神経管の形成が説明できる。
17.各胚葉由来の構造物について説明できる。
—
17 —
Unit1
責 任 者
Unit1
18.講義で扱った項目について絵を描いて説明できるようにする。
19.ヒトの器官形成期の意義と先天異常の成立を理解できる。
組織学総論
20.人体を構成する 4 つの組織を理解している。
21.消化管,消化器の各部位の形態的特徴を述べることができる。
22.各組織の機能について形態的特徴と関連づけて述べることができる。
23.組織像を観察して,各組織の特徴が理解できる。
系統解剖
24.解剖学実習を安全にかつ倫理的に行うための知識を身につける。
25.体内時計を調節する方法を学ぶ。
26.実習を通じてヒトの体のつくりを観察し,構造を説明することができる。
27.構造上の特徴を,機能と関係づけて説明することができる。
28.筋肉と骨構造によって運動を作り出すメカニズムを理解することができる(kinesiology)
3 .コース時間割表
第 1 週 解剖総合 1 月日
4/6
4/7
4/8
曜日
時限
週責任者:重吉 康史
担当教員
内 容
1-2
spare
time
松尾 拓哉
鯉沼 聡
骨学講義・実習 1
総論・体幹・体の
中心で支える
1 .骨の分類
2 .骨の構造
3 .骨の発生と成長
4 .全身の骨の構成
5 .骨の特徴を示す基本用語
6 .体幹を構成する骨の種類と専門用語
7 .胸郭を構成する骨の種類と専門用語
8 .脊柱を構成する骨の種類と専門用語
3-5
重吉 康史
升本 宏平
骨学講義・実習 2
上肢・つかんで持
ち上げる
1 .上肢帯骨の仕組み
2 .上肢帯を構成する筋と骨の関連
3 .上肢を構成する骨とその仕組み
4 .上肢を構成する筋と骨の関連
1-2
spare
time
重吉 康史
升本 宏平
骨学講義・実習 3
下肢・歩く,走る,
蹴る
1 .下肢帯骨の構成とその仕組み
2 .下肢帯を構成する筋と骨の関連
3 .下肢を構成する骨とその仕組み
4 .下肢を構成する筋と骨の関連
月
3-5
松尾 拓哉
鯉沼 聡
骨学講義・実習 4
頭蓋・顔面・脳を
守る,顎を作る。
1 .頭蓋骨の構成と名称(専門用語)
2 .頭蓋冠
3 .内頭蓋底
4 .外頭蓋底
5 .眼窩
6 .鼻腔
7 .副鼻腔
8 .個々の顔面骨
9 .下顎骨
1
松尾 拓哉
発生学総論 1
生殖子形成
1 .精子の発生
2 .卵子の発生
3 .減数分裂と体細胞分裂
火
水
—
18 —
月日
4/9
4 /10
4 /11
時限
担当教員
2
松尾 拓哉
spare
time
重吉 康史
水
木
金
土
内 容
発生学総論 1
CBT 過去問解説
補 講 ・ 自 習
3
松尾 拓哉
発生学総論 2
発生第 1 週排卵か
ら着床まで
4-5
松尾 拓哉
発生学総論 2
CBT 過去問解説
1
鯉沼 聡
発生学総論 3
発生第 2 週から第
3 週前半
( 3 週重要です)
2
鯉沼 聡
発生学総論 3
CBT 過去問解説
spare
time
重吉 康史
3-5
松尾 拓哉
鯉沼 聡
1 .排卵
2 .受精
3 .分割
4 .胚盤胞の形成
5 .着床
1 .器官形成期
2 .胚子の折り畳み
3 .胚葉由来の構造物
4 .胚子発生の調節
5 .ヒト発生の危険期
補 講 ・ 自 習
発生学実習 1
1
鯉沼 聡
発生学総論 4
発生第 3 週後半か
ら第 8 週まで
(器官形成期・臨
界期とは?)
2
鯉沼 聡
発生学総論 4
CBT 過去問解説
spare
time
重吉 康史
3-5
鯉沼 聡
筋野 貢
1-2
spare
time
重吉 康史
ニワトリ胎芽の初期発生
1 .器官形成期
2 .胚子の折り畳み
3 .胚葉由来の構造物
4 .胚子発生の調節
5 .ヒト発生の危険期
補 講 ・ 自 習
発生学実習 2
マウス胚の組織切片観察
補 講 ・ 自 習
—
19 —
Unit1
4/8
曜日
第 2 週 解剖総合 2
月日
曜日
Unit1
4 /13
4 /14
4 /15
4 /16
週責任者:重吉 康史
時限
担当教員
内 容
1
重吉 康史
実習班分け 9 :00集合
2
重吉 康史
spare
time
長野 護
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
月
火
水
木
1
重吉 康史
2spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
局所解剖 1
解剖学の安全倫理
と体内時計の合わ
せ方
解剖学実習を安全にかつ倫理的にすすめ
るために必要な基礎知識
1 .ホルマリン対策
2 .関連の法律
3 .成績の判定
4 .体内時計の合わせ方
今週の系統解剖実習勘所
人体解剖実習 1
組織学 1
口唇で上皮を理解
する
(講義と CBT 問題
解説)
頚・胸・腹部体表観察と皮切り・広頚筋
と乳腺・胸腹部の皮静脈と皮神経
1 .上皮の概念を理解
2 .消化管の上皮を追いかけてみる。
3 .重層扁平上皮と角化のあるなしを口
唇にて確認。
組織学 1
実習
口唇で上皮を理解する
人体解剖実習 2
大胸筋と外腹斜筋・頚神経叢の枝と胸鎖
乳突筋
組織学 2
舌で上皮の分化と
横紋筋を理解する
(講義と CBT 問題
解説)
舌の上皮は高度に分化しています。味蕾
という感覚上皮が存在します。また,舌
の自由な動きは横紋筋の走行で理解でき
ます。牛タンを研究するもよし。
1
重吉 康史
2spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
catch up
1
重吉 康史
医学英語自己学習
2
重吉 康史
医学英語試験 1 回目
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
組織学 2
実習
舌で上皮の分化と横紋筋を理解する
人体解剖実習 3
—
20 —
背なかの皮切り,背なかの浅筋
月日
曜日
時限
担当教員
1 .中胚葉の分化
2 .椎骨の発生
3 .四肢と骨格筋
2
重吉 康史
局所解剖 2
kinesiology 基礎・
筋肉学は力学
(講義と CBT 問題
解説)
4 /18
金
力学の観点から,筋,骨,靱帯の運動に
ついて学びます。
spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
土
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
時限
担当教員
内 容
1
重吉 康史
医学英語自己学習
2
重吉 康史
医学英語試験 2 回目
spare
time
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
補 講 ・ 自 習
人体解剖実習 4
頚部のやや深層・胸部の深層と腋窩
第 3 週 解剖総合 3
月日
4 /20
4 /21
曜日
月
火
週責任者:重吉 康史
1
升本 宏平
2spare
time
升本 宏平
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習 5
組織学 3
消化器で上皮と結
合組織を理解する
(講義と CBT 問題
解説)
鎖骨下動静脈とその枝・うでの皮切りと
腕神経叢
結合組織という概念は難しい。消化器を
みながらどれが結合組織にあたるのか,
そこにはどのような細胞成分があるのか
を学びます。結合組織に包まれて血管や
神経線維束も走行します。血管中の血液
成分も結合組織の仲間です
組織学 3
実習
消化器で上皮と結合組織を理解する
人体解剖実習 6
上腕屈側の筋と神経・肩甲骨の前面の筋
—
21 —
Unit1
松尾 拓哉
1
4 /17
内 容
発生学各論 1
筋・骨格系の発生
(講義と CBT 問題
解説)
月日
Unit1
4 /22
4 /23
4 /24
4 /25
曜日
水
木
金
土
時限
担当教員
1
筋野 貢
2spare
time
筋野 貢
3-5
重吉 康史
内 容
組織学 4
唾液腺で上皮の分
化を見る
(講義と CBT 問題
解説)
組織学 4
実習
唾液腺を観察します。外分泌腺です。上
皮と外分泌腺の関係は重要です。上皮が
高度に分化した唾液腺というイメージを
もってください。導管の中はじつは外な
んです。
唾液腺で上皮の分化を見る
catch up
局所解剖 3
kinesiology
(講義と CBT 問題
解説)
1 .起立するための筋肉と骨構造
2 .姿勢と脊柱起立筋
1
重吉 康史
2
重吉 康史
課題学習
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習 7
組織学 5
消化管の各器官の
粘膜構造の違いを
機能と関係づけて
理解する
(講義と CBT 問題
解説)
上腕伸側と肩甲骨背面の筋・上肢の切り
離し・前腕屈側の浅い層
口唇から肛門にいたる消化管の層構造,
なかでも特に粘膜構造について学びま
す。消化管では機能に関連した,それぞ
れ特徴的な粘膜構造を見ることができま
す。
1
長野 護
2spare
time
長野 護
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
組織学 5
実習
消化管の各器官の粘膜構造の違いを機能
と関係づけて理解する
人体解剖実習 8
前腕の伸側と手背・手のひらの皮切りと
手掌腱膜・手のひらの浅い層・手の深い
層
第 4 週 解剖総合 4 週責任者:重吉 康史
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
4 /27
月
1
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
—
22 —
月日
4 /28
4 /29
4 /30
5/1
時限
担当教員
内 容
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
月
2spare
time
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
重吉 康史
2spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習 9
組織学 6
血液
(講義と CBT 問題
解説)
火
金
( 1 )血液の有形成分の構造
赤血球
白血球
無顆粒球(リンパ球・単球)
顆粒球(好中球・好酸球・好塩基球)
血小板(栓球)
( 2 )血液の分化
赤血球形成
顆粒球形成
リンパ球形成
単球形成
形質細胞形成
巨核球形成および血小板形成
組織学 6
実習
血液
人体解剖実習10
胸腰筋膜と固有背筋・後頭下の筋・脊髄
水
木
上肢の血管と神経のまとめ,肩関節とそ
の周辺・肘・手首・手と指の関節
昭和の日
1
鯉沼 聡
2spare
time
鯉沼 聡
3-5
1
組織学 7
リンパ管と血管は
どこにでもある。
リンパ節の構造
(講義と CBT 問題
解説)
リンパ管の役割,意外に難しいです。癌
の転移の仲立ちをするという点でも重要
ですが血管と比べるとあまり勉強しませ
んのでここでやります。リンパ節につい
ても学びます。
組織学 7
実習
リンパ管と血管はどこにでもある。リン
パ節の構造
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習11
胸壁・鼡径部と側腹筋群
升本 宏平
組織学 8
肝臓・膵臓は外分
泌腺と内分泌が共
存する
(講義と CBT 問題
解説)
—
23 —
肝臓は大きな臓器ですがその内部は驚く
ほど均一です。ここで体の内と外が出会
います。肝臓は外分泌腺でもあり内分泌
腺でもあるということを理解します。膵
液を出す外分泌腺でもありながら,イン
スリンを代表とするホルモンを分泌する
Unit1
4 /27
曜日
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
Unit1
内分泌腺と共存しています。とくに糖尿
病,膵炎という病気が代表的。沈黙の臓
器といわれ膵癌は見つかりにくい癌の代
表。
5/1
5/2
金
土
2spare
time
升本 宏平
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
時限
担当教員
内 容
1
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
組織学 8
実習
肝臓・膵臓は外分泌腺と内分泌が共存す
る
人体解剖実習12
腹直筋鞘・横筋筋膜と腹膜・臍・腹部内
臓の自然位での観察・胸腔を開く
第 5 週 解剖総合 5 月日
5 /11
5 /12
曜日
週責任者:重吉 康史
1 .気管・気管支・肺の解剖
2 .縦隔の解剖
3 .胸壁・横隔膜の解剖
4 .画像診断と解剖
5 .呼吸器手術や処置に必要な解剖
2
光冨 徹哉
spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習13
胸膜と心膜・肺・頚の根本の深層・縦隔
1
筋野 貢
発生学各論 2
心臓の発生
(講義と CBT 問題
解説)
1 .心臓血管系の初期発生
2 .心臓の発生(房室管,原始心房,原
始心室の区分)
3 .心臓の弁の発生
4 .心臓の刺激伝達系
2
升本 宏平
発生学各論 3
消化器の発生
(講義と CBT 問題
解説)
1 .消化管の発生
2 .どうして管になるのか。
3 .どの方向に回転するのか。
4 .肝臓,膵臓の発生
spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
月
火
呼吸器外科学特別
講義
(臨床に必要な呼
吸器,縦隔,胸壁
の解剖の知識)
補 講 ・ 自 習
補 講 ・ 自 習
人体解剖実習14
—
24 —
心臓の外景・心臓の内景・縦隔の深部・
腹部内臓の位置
月日
5 /14
5 /15
5 /16
水
木
金
土
時限
担当教員
内 容
1
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
救急医学特別講義
(救急医学におけ
る解剖学)
2
村尾 佳則
spare
time
重吉 康史
3
竹山 宜典
外科学特別講義
(肝胆膵)
4-5
重吉 康史
人体解剖実習
1 .心タンポナーデの病態を理解するた
めに必要な解剖学的知識
2 .緊張性気胸,血胸の病態を理解する
ために必要な解剖学的知識
3 .腹腔内出血の病態を理解するために
必要な解剖学的知識
補 講 ・ 自 習
外科学特別講義
(下部消化管手術
のための局所解
剖)
1 .肝胆膵手術に役立つ膜の解剖学
2 .治療に役立つ肝胆膵の発生学
3 .肝胆膵解剖の雑学知識
Catch up
1 .目的臓器の位置関係
2 .皮切の位置
3 .血管系
4 .リンパ系
5 .神経系
6 .手術展開における局所解剖
1
肥田 仁一
2spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
重吉 康史
医学英語自己学習
2
重吉 康史
医学英語試験 3 回目
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
人体解剖実習15
人体解剖実習16
腹膜と腹膜腔・腹部内臓に分布する血管
と神経・空腸と回腸と結腸
胃・肝臓・十二指腸・膵臓・脾臓,腎臓
と副腎
補 講 ・ 自 習
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
教
解剖実習の手びき 第11版
著 者 名
寺田春水,藤田恒夫
—
25 —
発 行 所
南山堂
発行年
2004
Unit1
5 /13
曜日
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
Unit1
教
人体解剖カラーアトラス 原書第 7 版
Peter H. Abrahams
南江堂
2014
教
臨床につながる解剖学イラストレ
イテッド
松村讓兒
羊土社
2011
教
解剖実習室へようこそ
前田恵理子
医学書院
2005
教
カラーイラストで学ぶ集中講義 解剖学
坂井健雄
Medical view
2012
教
CT・MRI 解体新書 正常解剖
似鳥俊明,
佐々木康夫
リブロ・サイエンス
2012
教
diFiore 人体組織図譜 原著第11版
V・P・エロスチェンコ
南江堂
2011
教
ラングマン人体発生学 10版
ジェン・ラングマン
MED Si
2010
教
リープマン神経解剖学 第 3 版
M. リープマン
MED Si
2008
教
カラー図解 神経解剖学講義ノート
寺島俊雄
金芳堂
2011
参
グレイ解剖学 第 2 版
塩田浩平他訳
エルゼビア・ジャパン
2011
参
ムーア人体発生学 原著第 8 版 瀬口春道 監訳
医歯薬出版
2011
参
Ross 組織学原書(第 5 版)
内山安男,相磯貞和
南江堂
2010
参
日本人体解剖学(上・下巻)
金子丑之助
南山堂
1999
参
スネル臨床解剖学(第 3 版)
Snell
メディカルサイエンス
インターナショナル
2002
参
学生版ネッター解剖学図譜(第 5 版)
Netter
南江堂
2011
参
分担解剖学( 1 − 3 巻)
森 於菟
金原出版
1982
参
目でみる局所解剖(第 5 版)
Pansky 広川書店
1987
参
解剖実習マニュアル
長門康和
日本医事新報社
2009
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
試験は人体構造ユニット試験期間( 6 /23から 6 /28)に行います。テュートリアル,講義での小テ
スト,レポートおよび出席などについても評価し,これらを総合評価して最終の成績とします。
—
26 —
Unit 2 人 体 構 造 Ⅱ
1 .教 員 名
責 任 者
重吉 康史
職 位
准
講
教
教 員 名 ・ 所 属
授
重吉 康史(解剖学)
・村上 卓道(放射線診断学部門)
授
長野 護(解剖学)
・宮田 信吾(東洋医学研究所)
師
松尾 拓哉(情報システムセンター)
・熊野 正士(放射線診断学部門)
医学部講師
鯉沼 聡(解剖学)
・小塚 健倫(放射線診断学部門)・三木 健司(整形外科)
助
筋野 貢・升本 宏平・中嶋 正人・池上 啓介(解剖学)
教
非常勤講師
田中 雅樹・小西 啓悦(解剖学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
ヒトの“からだ”の成り立ちを理解するためには人体の構造と機能について学ばなければならない。
まず基礎的な構造を理解し,それぞれの体の各部分部分が総合的に人体を作り上げていることを理
解する。構造を理解すれば,その機能についての知識が生きたものとなる。実物標本や御献体の解
剖を行うことにより,まず医学の第一歩を踏み出し,正しい知識と理解を身につけることを目標と
している。
・行動目標(SBO)
発生学
1 .各 器官(心臓,呼吸器,消化器,脈管系,尿生殖器,感覚器系(特に眼球と聴覚器)
,顔面)
の発生過程を絵を描いて説明できる。
組織学
2 .各器官(呼吸器,消化器,心脈管系,泌尿器,生殖器,内分泌器,感覚器(眼球と聴覚器)の
組織学的特徴を述べることができる。
3 .上記各器官の機能について形態的特徴と関連づけて述べることができる。組織的構築が機能と
大きなつながりがあることを実感してほしい。
4 .組織像をみて,各器官の特徴が理解できる。
系統解剖学
5 .実習を通じてヒトの体のつくりを観察し,構造を説明することができる。
6 .構造上の特徴を,機能と関係づけて説明することができる。
7 .CT 画像において,基本的な臓器を判別することができる。
テュートリアル
8 .課題を解決するために仮説を立て,自ら学習し,自分の理解したことを積極的に説明すること
ができる。
—
27 —
Unit2
教
解剖学
3 .コース時間割表
第 1 週 解剖総合 6
月日
5 /25
曜日
月
Unit2
5 /26
5 /27
火
水
週責任者:重吉 康史
時限
担当教員
内 容
1
重吉 康史
テュートリアル
2spare
time
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
重吉 康史
人体解剖実習17
後胸壁と後腹壁,横隔膜と腰神経叢
組織学 9
呼吸器特に気管支
から肺胞への組織
の変化:実習
呼吸に特化した器官である呼吸器,上皮
の様態がどんどん変わっていきます。
2
田中 雅樹
組織学 9
呼吸器組織
1 .気道を構成する各部位の構造
鼻
鼻翼(外皮・鼻前庭)
咽頭(鼻部・口部・喉頭部)
喉頭(喉頭蓋・喉頭前庭・室ヒダ・
前庭裂・喉頭室・声帯・声門裂・声
門下腔)
気管および気管支の構造
肺(葉気管支・区域気管支・気管支
枝・細気管支・終末細気管支・呼吸
細気管支・肺胞管・肺胞嚢・肺胞)
2 .肺胞壁の構造とガス交換
3 .胎児の肺
spare
time
重吉 康史
組織学 9
実習
呼吸に特化した器官である呼吸器,上皮
の様態がどんどん変わっていきます。
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習18
下肢の皮静脈と皮神経・大腿筋膜と大腿
筋
1
重吉 康史
テュートリアル
2spare
time
重吉 康史
補 習 ・ 自 習
3
重吉 康史
医学英語自己学習
4
重吉 康史
医学英語試験 4 回目
5
重吉 康史
補 習 ・ 自 習
—
28 —
月日
5 /28
5 /30
木
金
土
時限
担当教員
1
鯉沼 聡
2spare
time
鯉沼 聡
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
内 容
骨組織の構成要素
成熟骨の組織像
骨と軟骨の組織構造の違い
骨の形成機転と成長
軟骨の形成機転と成長
骨髄の構造と造血
組織学10
骨組織
(講義と CBT 問題
解説)
組織学10
実習
骨組織
人体解剖実習19
大腿前面の深層・殿部の深層
1
重吉 康史
テュートリアル
2spare
time
重吉 康史
補 習 ・ 自 習
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1-2
spare
time
重吉 康史
人体解剖実習20
大腿後面の深層・膝窩と下腿後面
補 講 ・ 自 習
第 2 週 解剖総合 7 月日
6/1
6/2
曜日
月
Unit2
5 /29
曜日
週責任者:重吉 康史
時限
担当教員
内 容
1
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
2spare
time
村上 卓道
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
放射線診断学特別
講義
(画像診断学総論)
人体解剖実習21
下腿の前面と足背・足底
長野 護
組織学11 - 1
心臓・血管組織の
実習
外来講師が来られるのが二限目なので心
臓組織の先取り実習を行います。心筋の
特徴ととリズムを伝える仕組みを学びま
す。
田中 雅樹
組織学11
心臓・血管組織
1 .心臓
心臓の概観
心膜
心臓壁の構造(心内膜,心筋層,心
外膜)
火
2
X線検査理論 CT 理論 MRI 理論
CT や MRI の撮像法
—
29 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
Unit2
心筋の特徴
心臓の弁
刺激伝導系
2 .血管
血管の分類
動脈
静脈
毛細血管
血 管の基本的層構造(内膜,中膜,
外膜)
動脈の構造
弾性型動脈
筋型(分配型)動脈
細動脈
静脈の構造
毛細血管の構造
連続型毛細血管
有窓型毛細血管
洞様毛細血管(類洞)
毛細血管網の構築と血流の調節
3 .リンパ管
リンパ管の構造
6/2
6/3
火
spare
time
長野 護
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
組織学11 - 2
心臓・血管組織の
実習
心臓・血管組織の先取り実習
人体解剖実習22
下肢の最深層・膝の関節・足の関節
1
重吉 康史
テュートリアル
2
重吉 康史
課題学習
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
水
3
長野 護
4-5
長野 護
組織学12
神経組織の特徴は
情報伝達への特化
(講義と CBT 問題
解説)
組織学12
実習
—
30 —
神経組織の構成要素
神経細胞の基本的構造と機能
神経支持細胞(神経膠細胞とシュワン細
胞)の構造と機能
有髄神経線維と無髄神経線維
中枢神経組織(大脳,小脳,脊髄)の組
織構築
末梢神経組織の組織構築
月日
曜日
時限
担当教員
2
鯉沼 聡
発生学各論 5
脈管系の発生
(講義と CBT 問題
解説)
1 .動脈,静脈の発生
2 .胎児と新生児の血液循環
3 .大動脈弓からの構造物
4 .リンパ系の発生
6/5
6/6
木
spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
重吉 康史
発表準備
2
重吉 康史
発 表 ・ 討 論
金
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
土
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
人体解剖実習23
人体解剖実習24
男性の会陰・女性の会陰・骨盤の切半・
男性の骨盤内臓の位置・女性の骨盤内臓
の位置
骨盤の血管と神経・男性の骨盤内臓・女
性の骨盤内臓・骨盤壁の筋と股関節
補 講 ・ 自 習
第 3 週 解剖総合 8 月日
6/8
曜日
月
時限
週責任者:重吉 康史
担当教員
1
重吉 康史
2spare
time
長野 護
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
内 容
発生学各論 8
咽頭弓と顔面の形
成
(講義と CBT 問題
解説)
1 .咽頭器官とは
2 .咽頭弓,咽頭嚢,咽頭溝,咽頭膜
3 .顔面の発生
4 .甲状腺の発生
今週の系統解剖実習勘所
人体解剖実習25
—
31 —
頚の深層・顔の浅層
Unit2
重吉 康史
1 .肺芽の発生
2 .喉頭
3 .気管・気管支・肺
4 .肺の成熟
1
6/4
内 容
発生学各論 4
吸器系の発生
(講義と CBT 問題
解説)
月日
曜日
時限
1
Unit2
6/9
6 /10
6 /11
火
担当教員
升本 宏平
2
三木 健司
spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
整形外科学特別講義
運動器の解剖につ
いて
1 .前腎・中腎・後腎の発生
2 .尿管芽と造後腎組織
3 .生殖器(男性・女性)の発生
整形外科では,運動器の疾患を専門にし
ている。運動器は関節,筋肉,神経を含
み,体幹の安定のみならず四肢を利用し
てあらゆる動作を行う。講義では各関節
の特徴や神経支配を通じて,整形外科疾
患の診断に利用できる解剖学的知識を解
説する。
行動目標:まず正常解剖を把握し,そこ
から病態を理解する。
補 講 ・ 自 習
人体解剖実習26
組織学講義13
生殖器・子孫を残
すために
(講義と CBT 問題
解説)
咽頭・甲状腺と気管
女性生殖器
( 1 )卵巣の構造と機能
卵巣の構造
卵胞の発育
卵胞膜の構造と機能
排卵,黄体の形成
卵胞の閉鎖
( 2 )卵管の構造と機能
( 3 )子宮壁の構造
子宮内膜の周期的変化
子宮周期と卵巣周期
1
宮田 信吾
2spare
time
宮田 信吾
組織学13
実習
生殖器・子孫を残すために
3-5
重吉 康史
人体解剖実習
catch up
水
木
内 容
発生学各論 6
尿生殖器系の発生
(講義と CBT 問題
解説)
1
筋野 貢
組織学14
泌尿器
(講義と CBT 問題
解説)
—
32 —
腎臓
腎臓の発生
腎臓の基本構造
位置と外形
皮質と髄質
腎葉と腎小葉
腎臓の血管系
ネフロンの構造と機能
集合管系の構造と機能
尿路(腎杯,腎盤,尿管,膀胱,尿道)
の構造と機能
月日
6 /11
6 /13
時限
担当教員
筋野 貢
木
2spare
time
3-5
金
土
内 容
組織学14
実習
泌尿器
重吉 康史
(総括)ほか
人体解剖実習27
頭蓋の内面・頭の切半と口腔・鼻腔と咽
頭鼻部
1
熊野 正士
放射線診断学特別
講義
(CT でみる腹部内
臓)
2spare
time
重吉 康史
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1-2
spare
time
重吉 康史
CT で学ぶ腹部の解剖
課題学習
人体解剖実習28
咀嚼筋と下顎管・顎関節と側頭下窩・舌
と口蓋
補 講 ・ 自 習
第 4 週 解剖総合 9 月日
6 /15
6 /16
曜日
月
火
週責任者:重吉 康史
時限
担当教員
内 容
1
重吉 康史
医学英語自己学習
2
重吉 康史
医学英語試験 5 回目
spare
time
長野 護
今週の系統解剖実習勘所
3-5
重吉 康史
(総括)ほか
1
宮田 信吾
人体解剖実習29
眼球を前から見る・眼窩の内容・眼球な
ど・舌下神経管と頚静脈孔・外耳と内
耳・内耳・翼突管と頚動脈管と耳神経節
組織学講義15
生殖器・子孫を残
すために
(講義と CBT 問題
解説)
男性生殖器
( 1 )精巣の構造と機能
精細管の構造
精子発生と精子形成
間質の構造と機能
( 2 )精巣の導管と付属腺
導管各部位の構造と機能
付属腺(精嚢,前立腺,尿道球腺)
の構造と機能
( 3 )外生殖器
陰茎の構造と機能
—
33 —
Unit2
6 /12
曜日
月日
Unit2
6 /16
6 /17
6 /18
曜日
火
時限
担当教員
2spare
time
宮田 信吾
3
鯉沼 聡
4-5
鯉沼 聡
1
重吉 康史
2
小塚 健倫
spare
time
重吉 康史
3-5
全員
水
木
1
池上 啓介
2spare
time
池上 啓介
3
中嶋 正人
4-5
中嶋 正人
内 容
組織学15
実習
生殖器・子孫を残すために
組織学16
内分泌組織・ホル
モンを作って分泌
するために
(講義と CBT 問題
解説)
組織学16
実習
下垂体の構造と機能
腺性下垂体
神経性下垂体
血管系とその生理学的意義
松果体の構造と機能
甲状腺の構造と機能
上皮小体の構造と機能
副腎の構造と機能
皮質の層構造と機能
髄質の構造と機能
副腎の血管系
ホルモンを分泌するその他の組織や器官
内分泌組織・ホルモンを作って分泌する
ために
補 講 ・ 自 習
放射線診断学特別
講義
( 胸 部 CT ス キ ャ
ン画像)
CT で学ぶ胸部の解剖
補 講 ・ 自 習
実習室の掃除と後片付け
13:15から
解剖学実習
組織学講義17
眼球は見るために
特化した器官
(講義と CBT 問題
解説)
組織学17
実習
1 .眼球の全体像
2 .眼球および付属器の微細構造
眼球は見るために特化した器官
組織学18
内耳は聴くために
(講義と CBT 問題
解説)
組織学18
実習
1 .外耳と内耳
2 .鼓膜,耳管,耳小骨
3 .内耳,骨迷路
4 .翼突管
5 .耳神経節
内耳は聴くために
—
34 —
月日
6 /19
金
土
時限
担当教員
内 容
発生学各論 7
感覚器系の発生
(講義と CBT 問題
解説)
1 .目の発生
2 .耳の発生
1
松尾 拓哉
2spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
3-5
全員
納棺式
13:15から
1-2
spare
time
重吉 康史
補 講 ・ 自 習
Unit2
6 /20
曜日
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
教
解剖実習の手びき 第11版
寺田春水,藤田恒夫
南山堂
2004
教
人体解剖カラーアトラス 原書第 7 版
Peter H. Abrahams
南江堂
2014
教
臨床につながる解剖学イラストレ
イテッド
松村讓兒
羊土社
2011
教
解剖実習室へようこそ
前田恵理子
医学書院
2005
教
カラーイラストで学ぶ集中講義 解剖学
坂井健雄
Medical view
2012
教
CT・MRI 解体新書 正常解剖
似鳥俊明,
佐々木康夫
リブロ・サイエンス
2012
教
diFiore 人体組織図譜 原著第11版
V・P・エロスチェンコ
南江堂
2011
教
ラングマン人体発生学 10版
ジェン・ラングマン
MED Si
2010
教
リープマン神経解剖学 第 3 版
M. リープマン
MED Si
2008
教
カラー図解 神経解剖学講義ノート
寺島俊雄
金芳堂
2011
参
グレイ解剖学 第 2 版
塩田浩平他訳
エルゼビア・ジャパン
2011
参
ムーア人体発生学 原著第 8 版 瀬口春道 監訳
医歯薬出版
2011
参
Ross 組織学原書(第 5 版)
内山安男,相磯貞和
南江堂
2010
参
日本人体解剖学(上・下巻)
金子丑之助
南山堂
1999
—
35 —
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
2002
Unit2
参
スネル臨床解剖学(第 3 版)
Snell
メディカルサイエンス
インターナショナル
参
学生版ネッター解剖学図譜(第 5 版)
Netter
南江堂
2011
参
分担解剖学( 1 − 3 巻)
森 於菟
金原出版
1982
参
目でみる局所解剖(第 5 版)
Pansky 広川書店
1987
参
解剖実習マニュアル
長門康和
日本医事新報社
2009
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
試験は人体構造ユニット試験期間( 6 /23から 6 /28)に行います。テュートリアル,講義での小テ
スト,レポートおよび出席などについても評価し,これらを総合評価して最終の成績とします。
—
36 —
Unit 3 機 能 Ⅰ
1 .教 員 名
責 任 者
稲瀨 正彦
生理学
職 位
教
准
稲瀨 正彦(生理学)
・重吉 康史(解剖学)・岡田 斉(生化学)
授
村田 哲(生理学)
・長野 護(解剖学)
師
中隯 克己(生理学)
・松尾 拓哉(情報システムセンター)
生塩 研一(基礎医学部門研究室)
医学部講師
千葉 惇(生理学)
助
藤浪菜穂子・倉岡 康治(生理学)
教
非常勤講師
泰羅 雅登・高田 昌彦・南部 篤・山下 勝幸・渋谷まさと(生理学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
呼吸器系と消化器系,そして神経系,神経系では特に中枢神経系について,正常構造と機能に関す
る基本を理解すること。さらにそれを活用して,神経局在診断の初歩的な技術を身につけること。
・行動目標(SBO)
1 .呼吸器系の正常構造と,換気,ガス交換などの機能を説明できる。
2 .消化器系の正常構造と,運動,分泌,消化,吸収などの機能を説明できる。
3 .中枢神経系の正常構造と,運動,感覚,認知などの機能を説明できる。
特に中枢神経系の外形,水平切断面,主な神経伝達路については,大脳から脊髄までの各領域
の図を書き,代表的構造物の名称を述べることができる。さらにそれを用いて神経障害の障害
部位を推測できる。
3 .コース時間割表
週責任者:稲瀨 正彦
第 1 週 呼吸器・消化器系
月日
6 /29
曜日
月
時限
担当教員
内 容
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
2spare
time
稲瀨 正彦
呼吸器系・総論
1 .呼吸器機能の概要
3-5
渋谷まさと
呼吸器系の機能
1 .呼吸周期
2 .呼吸運動の機序
3 .肺気量
—
37 —
Unit3
講
教
教 員 名 ・ 所 属
授
月日
6 /30
曜日
7/2
担当教員
内 容
1
千葉 惇
呼吸器の構造
1 .気道の構造
2 .肺葉と肺区域の構造
3 .肺門の構造
2
中隯 克己
ガス交換
1 .肺胞におけるガス交換
2 .肺循環の特徴
3 .血液中の酸素の運搬
spare
time
稲瀨 正彦
3
中隯 克己
呼吸運動
1 .胸腔内圧と肺胞内圧
2 .吸気のしくみ
3 .呼気のしくみ
4
中隯 克己
呼吸の調節
1 .換気と換気・血流比
2 .呼吸の神経性調節
3 .呼吸の化学性調節
5
中隯 克己
血液ガスの運搬
1 .酸素の運搬
2 .二酸化炭素の運搬
3 .酸・塩基平衡
1
稲瀨 正彦
2
中隯 克己
spare
time
稲瀨 正彦
3
岡田 斉
自 習
火
Unit3
7/1
時限
水
木
テュートリアル
消化器系の概観
1 .消化器機能の概要
自 習
食物の消化
1 .三大栄養素の消化
4-5
稲瀨 正彦
消化液の分泌
1 .消化液の分泌機構
2 .胃液分泌の調節
3 .膵液分泌の調節
1
千葉 惇
消化器の構造
1 .消化管の基本構造
2 .肝臓の構造
3 .膵臓の構造
2
中隯 克己
消化管の運動
1 .消化管運動の種類と特徴
2 .消化管平滑筋の収縮機構
3 .消化管運動の調節
spare
time
稲瀨 正彦
3
岡田 斉
肝臓の機能
1 .三大栄養素の代謝
2 .解毒機能
3 .胆汁の成分と作用
4-5
稲瀨 正彦
消化管での吸収
1 .三大栄養素の吸収機構
2 .水と電解質の吸収
自 習
—
38 —
月日
7/3
金
土
時限
担当教員
内 容
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
2spare
time
稲瀨 正彦
自 習
3
稲瀨 正彦
4
稲瀨 正彦
5
稲瀨 正彦
1spare
time
稲瀨 正彦
自 習
時限
担当教員
内 容
1
村田 哲
テュートリアル
2
稲瀨 正彦
膜電位
1 .イオンチャネルの機能
2 .静止膜電位の発生機構
spare
time
稲瀨 正彦
実習説明
神経生理学実習の説明
3
稲瀨 正彦
活動電位
1 .活動電位の発生機構
2 .興奮伝導の機構
4
中隯 克己
シナプス伝達
1 .シナプスの基本構造
2 .神経筋接合部でのシナプス伝達機構
5
倉岡 康治
筋収縮
1 .骨格筋の基本構造
2 .興奮収縮連関
3 .筋収縮の力学的性質
1
稲瀨 正彦
中枢性シナプス
1 .興奮性・抑制性シナプス伝達
2 .神経伝達物質と受容体
2
中隯 克己
脊髄反射
1 .脊髄の機能的構成
2 .脊髄反射の発生機構
3 .筋の感覚受容器
spare
time
村田 哲
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 1
1
村田 哲
テュートリアル
医学英語
消化器系の疾患について
発 表 ・ 討 論
総括講義
事例についての総括
第 2 週 神経系 1 月日
7/6
7/7
7/8
曜日
月
火
水
Unit3
7/4
曜日
週責任者:村田 哲
—
39 —
月日
7/8
Unit3
7/9
7 /10
7 /11
曜日
水
木
金
土
時限
担当教員
内 容
脳の基本構造
1 .大脳の基本構造
2 .脳幹の基本構造
3 .小脳の基本構造
2
重吉 康史
spare
time
村田 哲
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 2
1
重吉 康史
脊髄伝導路
1 .脊髄の構造
2 .脊髄の上行性伝導路
3 .脊髄の下行性伝導路
2
重吉 康史
臨床神経解剖 1
1 .神経局在診断の基礎
2 .神経局在診断の応用
3 .簡単な神経機能診察法
spare
time
村田 哲
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 3
1
村田 哲
テュートリアル
2
村田 哲
自 習
spare
time
村田 哲
自 習
3
村田 哲
4
村田 哲
5
村田 哲
1spare
time
村田 哲
医学英語
神経系の疾患について
発 表 ・ 討 論
総括講義
事例についての総括
自 習
第 3 週 神経系 2
月日
7 /13
曜日
月
週責任者:稲瀨 正彦
時限
担当教員
内 容
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
2
重吉 康史
spare
time
村田 哲
1 .脳幹の神経核
2 .脳幹の伝導路
3 .中脳・橋・延髄の障害
脳幹
自 習
—
40 —
月日
曜日
7 /13
月
7 /14
火
7 /15
7 /16
7 /17
7 /18
火
担当教員
3
稲瀨 正彦
感覚総論
神経系の疾患について
内 容
4-5
泰羅 雅登
高次脳機能
1 .頭頂連合野の機能
2 .側頭連合野の機能
3 .前頭連合野の機能
1
村田 哲
視覚 1
1 .網膜における受容機構
2 .視覚伝導路
2
重吉 康史
臨床神経解剖 2
1 .神経局在診断の基礎
2 .神経局在診断の応用
3 .簡単な神経機能診察法
spare
time
稲瀨 正彦
自 習
3-5
(解剖学)
脳解剖実習 1
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
1 .随意運動の発現機構
2 .脳幹の機能
3 .大脳皮質運動野
2
稲瀨 正彦
運動制御
spare
time
稲瀨 正彦
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 4
1
倉岡 康治
情動
1 .情動の特徴
2 .情動の神経機構
2
中隯 克己
記憶と学習
1 .記憶と学習の種類
2 .記憶障害
3 .記憶と学習の神経機構
spare
time
稲瀨 正彦
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 5
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
2
稲瀨 正彦
spare
time
稲瀨 正彦
自 習
3-5
(生理学)
神経生理実習 6
1spare
time
稲瀨 正彦
自 習
水
木
金
土
医学英語
—
神経系の疾患について
41 —
Unit3
7 /14
時限
第 4 週 神経系 3 月日
曜日
7 /20
月
7 /21
火
Unit3
7 /21
7 /22
7 /23
7 /24
火
水
木
金
時限
週責任者:稲瀨 正彦
担当教員
内 容
海の日
1
稲瀨 正彦
体性感覚
1 .体性感覚の受容機序
2 .体性感覚の伝導路
3 .体性感覚野
2
村田 哲
視覚 2
1 .大脳での視覚情報処理
2 .視覚連合野
3 .三次元物体の知覚
spare
time
稲瀨 正彦
3-5
(解剖学)
脳解剖実習 2
1
稲瀨 正彦
テュートリアル
2spare
time
高田 昌彦
大脳皮質と視床
1 .大脳皮質の機能局在
2 .大脳皮質の柱状構造
3 .視床の構成と機能
3
村田 哲
味覚と嗅覚
1 .味の受容機構
2 .匂いの受容機構
4-5
南部 篤
大脳基底核と小脳
1 .小脳の構成と機能
2 .大脳基底核の構成と機能
3 .小脳症状と基底核疾患
1
長野 護
脳循環
1 .脳に分布する動静脈
2 .血液脳関門
3 .脳脊髄液の流れ
2spare
time
松尾 拓哉
神経発生と先天異
常
1 .外胚葉由来の器官
2 .神経系の分化・脳の分化
3 .先天異常の成因
3
村田 哲
言語
1 .脳機能の左右差
2 .失語症
3 .言語機能の制御機構
4-5
山下 勝幸
聴覚と前庭感覚
1 .蝸牛における受容機構
2 .聴覚伝導路
3 .前庭における受容機構
1
村田 哲
自律神経
1 .自律神経系の構成
2 .自律神経系の伝達物質
3 .自律神経系の作用
2spare
time
重吉 康史
視床下部と体内時
計
1 .視床下部の構成と機能
2 .視床下部—下垂体系
3 .体内時計
自 習
—
42 —
月日
7 /24
7 /25
曜日
金
土
時限
担当教員
3
稲瀨 正彦
4
稲瀨 正彦
5
稲瀨 正彦
1spare
time
稲瀨 正彦
内 容
医学英語
神経系の疾患について
発 表 ・ 討 論
総括講義
事例についての総括
自 習
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
神経解剖学講義ノート
教 (解剖学講義・実習で教科書として
使用します。必ず購入してください。
)
寺島俊雄
金芳堂
2011
リープマン神経解剖学 第 3 版
教 (解剖学講義・実習で教科書として
使用します。必ず購入してください。
)
佐藤 宏 訳
MEDSI
2008
参
人体の正常構造と機能 第 2 版
坂井・河原 編
医事新報社
2012
参
標準生理学 第 7 版
小澤・福田 編
医学書院
2009
参
Principles of Neural Science
5 th ed.
Kandel 他 編
McGraw Hill
2012
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
試験は,呼吸器系・消化器系についてと,神経系についての 2 回実施する。不合格者に対しては,
それぞれ再試験を実施する。最終的な成績は,試験の成績に加えて,テュートリアル,実習レポー
ト,出席状況などを加味して,総合的に評価する。
なお,実習は必修なので,必ず出席すること。
—
43 —
Unit3
4 .教 科 書(参考書)
Unit 4 機 能 Ⅱ
1 .教 員 名
責 任 者
梶 博史
再生機能医学
職 位
教
准
講
教
教 員 名 ・ 所 属
授
梶 博史(再生機能医学)
・上嶋 繁(農学部)
栗田 隆志(心臓血管センター)
授
岡田 清孝(基礎医学部門研究室)
師
河尾 直之(再生機能医学)
医学部講師
賴 晋也(血液・膠原病内科)
助
田村 行識・皆嶋 健(再生機能医学)
教
Unit4
非常勤講師
森田 啓之(再生機能医学)
2 .コース目標
第 1 週 心臓・循環器系- 1
・一般目標(GIO)
循環系における心臓の役割を学習し,心臓のポンプ作用(心周期)を理解する。
・行動目標(SBO)
1 .心臓と循環系の構造と機能との関係を説明できる。
2 .律動的な洞調律の発生メカニズムを説明できる。
3 .刺激伝導系の略図を描き,それぞれの生理的役割について説明できる。
4 .心周期について説明できる。
5 .心電図を記録しその解析ができる。
6 .心拍出量の調節メカニズムについて説明できる。
7 .冠循環の特徴について説明できる。
8 .心臓のスターリングの法則について説明できる。
9 .心拍出量曲線と静脈還流曲線を描きそれぞれの曲線について説明できる。
第 2 週 心臓・循環器系-2
・一般目標(GIO)
循環系がどのようなメカニズムで恒常性を保っているのかを学習し,血圧,循環血液量の調節機構
を理解する。
・行動目標(SBO)
1 .血圧,血流,血管抵抗との関係を説明できる。
2 .動脈と静脈の生理的役割,相違を説明できる。
3 .毛細血管に作用する力を知り,物質交換の原理を説明できる。
4 .末梢組織での体液の移動を説明することができる。
—
44 —
5 .浮腫の成因を説明できる。
6 .血圧測定法の原理と種類について説明できる。
7 .血圧の変動する要因を説明できる。
8 .血圧に対する重力の影響を説明できる。
9 .血圧調節機構(短期,中期,長期的調節機構)を説明できる。
10.高血圧症の成因による分類について説明できる。
第 2 週-第 3 週 血液
・一般目標(GIO)
血液の組成とその生理的意義を学び,血液の流動性の保持および止血の生理的メカニズムを理解す
る。
・行動目標(SBO)
第 3 週-第 4 週 内分泌系
・一般目標(GIO)
内分泌系の臓器から分泌されるホルモンの種類とその生理作用を学習し,恒常性を維持するための
ホルモン分泌調節機構について理解する。
・行動目標(SBO)
1 .ホルモンの一般的な構造とその作用機序について説明できる。
2 .ホルモンによる生体の機能調節機序を説明できる。
3 .視床下部と脳下垂体との関係について説明できる。
4 .脳下垂体ホルモンの種類と生理作用について説明できる。
5 .甲状腺ホルモンの種類と生理作用について説明できる。
6 .副甲状腺ホルモンの種類と生理作用について説明できる。
7 .カルシウム・骨代謝について説明できる。
8 .副腎皮質ホルモンの種類と生理作用について説明できる。
9 .副腎髄質ホルモンの種類と生理作用について説明できる。
10.膵臓から分泌されるホルモンの種類と生理作用について説明できる。
11.卵巣および精巣から分泌されるホルモンの種類と生理作用について説明できる。
—
45 —
Unit4
1 .各血球の構造の特徴を説明できる。
2 .赤血球の成熟過程とその生理的作用を説明できる。
3 .白血球の種類を列挙しそれぞれの生理作用を説明できる。
4 .リンパ球の種類を列挙しそれぞれの生理作用を説明できる。
5 .血小板の生理作用を説明できる。
6 .貧血の種類とその判別について説明できる。
7 .血液型の概念について説明できる。
8 .止血反応の生理学的メカニズムを説明できる。
9 .血液凝固系を説明できる。
10.血液線溶系を説明できる。
11.血栓症と出血傾向について病態生理学的に説明できる。
第 4 週-第 5 週 腎・尿路系
・一般目標(GIO)
腎臓での糸球体や尿細管の機能による尿産生のしくみを学習し,多彩な腎機能について理解する。
・行動目標(SBO)
1 .腎臓の構造について説明できる。
2 .ネフロンおよび尿路の構造について説明できる。
3 .腎血流量,腎血漿流量,糸球体濾過値について説明できる。
4 .クリアランスの概念を説明できる。
5 .糸球体の血流調節機構について説明できる。
6 .尿細管,集合管での物質の再吸収・分泌について説明できる。
7 .腎の対向流理論を説明できる。
8 .排尿機構について説明できる。
Unit4
3 .コース時間割表
第 1 週 心臓・循環器系 1 月日
8 /31
曜日
月
時限
週責任者:梶 博史
担当教員
内 容
1
梶 博史
テュートリアル
GIO:心臓・循環系の機能,調節機構に
ついて,問題抽出・解決・討論の過程を
通じて理解する。
SBOs:臨床事例を素材として,問題点
を抽出し,説明できる。
2spare
time
梶 博史
心臓・循環器系総
論
GIO:循環系の生体内部環境の維持に果
たす役割を理解する。
SBOs:循環系の構造と機能の関係を説
明できる。
心臓,脈管の構造
GIO:循環生理を学ぶために,循環器の
構造を理解する。
SBOs:
1 .肺循環と体循環について説明できる。
2 .心臓弁の構造と役割を説明できる。
3 .脈管の種類と性質の違いを説明でき
る。
興奮収縮連関
GIO:正常な心臓の収縮・弛緩の機構を
知るために,心筋における活動電位発生
から収縮に至る経路を理解する。
SBOs:
1 .心筋の興奮伝導を説明できる。
2 .心 筋細胞の特徴について骨格筋細
胞,平滑筋細胞と比較説明できる。
3 .心筋の活動電位発生におけるイオン
チャネルの役割を説明できる。
4 .心室筋と洞房結節の活動電位の違い
を説明できる。
3
4
皆嶋 健
田村 行識
—
46 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
5 .心筋の収縮過程におけるカルシウム
イオンの役割を説明できる。
8 /31
5
1
火
spare
time
3-4
5
梶 博史
刺激伝導系
GIO:心臓の周期的な収縮・弛緩の機構
を知るために,刺激伝導系の役割を理解
する。
SBOs:
1 .心臓の刺激伝導系について説明でき
る。
2 .洞房結節の役割を説明できる。
3 .房室結節の役割を説明できる。
岡田 清孝
心周期
GIO:心臓のポンプ機能を知るために,
心臓の周期的変化を理解する。
SBOs:
1 .心周期の概要について説明できる。
2 .周期的な圧・容積変化と弁の開閉の
関係を説明できる。
3 .心周期における心電図と心音図との
関係を説明できる。
梶 博史
実習講義
GIO:心臓の興奮伝導を知るために,心
電図の計測法を理解する。
SBOs:
1 .心電図の双極肢導出法を説明できる。
2 .心電図の単極肢導出法を説明できる。
3 .心電図の胸部導出法を説明できる。
河尾 直之
心電図の成立機序
と異常
GIO:心臓の興奮伝導を知るために,心
電図の意義を理解する。
SBOs:
1 .心電図の概念について説明できる。
2 .心電図の導出方法を説明できる。
3 .心電図の各波形の発生機序を説明で
きる。
4 .心電図と不整脈との関係の基本的な
考え方について説明できる。
栗田 隆志
心血管と内分泌系
GIO:循環調節における内分泌ホルモン
の役割を理解する。
SBOs:循環調節におけるレニン・アン
ジオテンシン系,抗利尿ホルモンの役割
について説明できる。
梶 博史
—
47 —
Unit4
2
9/1
再生医学
GIO:組織修復機構について理解する。
SBOs:
1 .再生に重要な要素について説明でき
る。
2 .幹細胞について説明できる。
月
月日
曜日
時限
1
9/2
梶 博史
2
田村 行識
spare
time
梶 博史
内 容
テュートリアル
GIO:心臓・循環系の機能,調節機構に
ついて,問題抽出・解決・討論の過程を
通じて理解する。
SBOs:臨床事例を素材として,問題点
を抽出し,説明できる。
血行力学
GIO:正常な血圧調節機構を知るために,
血行動態について理解する。
SBOs:
1 .血圧,血流,血管抵抗の関係を説明
できる。
2 .循環各部の血圧の違いについて説明
できる。
3 .ポアズイユの法則を説明できる。
水
Unit4
3-5
9/3
担当教員
再生機能医学
補 講 ・ 自 習
実習
(心電図の計測 - 1 )
GIO:心臓の興奮伝導を知るために,心
電図の計測法を習得する。
SBOs:
1 .双極肢導出法による心電図を導出す
ることができる。
2 .単極肢導出法による心電図を導出す
ることができる。
3 .胸部導出法による心電図を導出する
ことができる。
1-2
上嶋 繁
心拍出量と静脈還
流量
GIO:心臓のポンプ機能を理解するため
に,心臓から駆出される血液量と心臓に
還流する血液量との関係を理解する。
SBOs:
1 .心拍出量と静脈還流量について説明
できる。
2 .心拍出量の調節メカニズムについて
説明できる。
3 .静脈還流量の調節メカニズムについ
て説明できる。
4 .心臓のスターリングの法則について
説明できる。
5 .心拍出量曲線と静脈還流曲線を描き
それぞれの曲線について説明でき
る。
2spare
time
梶 博史
心不全
GIO:心不全の病態生理を理解する。
SBOs:各種心不全を圧・容量曲線と関
連づけて説明できる。
木
—
48 —
月日
9/3
曜日
木
時限
3-5
1
9/5
再生機能医学
梶 博史
2
河尾 直之
spare
time
梶 博史
3
梶 博史
内 容
実習
(心電図の計測 - 2 )
テュートリアル
GIO:心臓・循環系の機能,調節機構に
ついて,問題抽出・解決・討論の過程を
通じて,理解する。
SBOs:臨床事例を素材として,問題点
を抽出し,説明できる。
血管の機能
GIO:正常な血圧調節機構を知るために,
各血管の生理的な機能を理解する。
SBOs:
1 .血管の伸展性について説明できる。
2 .静脈の機能を説明できる。
3 .毛細血管の機能を説明できる。
4 .血管内皮細胞の機能を説明できる。
補 講 ・ 自 習
金
土
4
河尾 直之
5
梶 博史
1spare
time
梶 博史
GIO:心臓の興奮伝導を知るために,心
電図の計測法を習得する。
SBOs:
1 .正常な心電図の波形について説明で
きる。
2 .呼 吸の心電図への影響を説明でき
る。
3 .基本的な異常心電図を説明できる。
冠循環の調節
GIO:冠循環について,心臓の機能と関
連づけて理解する。
SBOs:冠循環の特徴について説明でき
る。
運動と循環
GIO:運動時の心臓循環器系の調節機構
を知るために,運動による心機能と血圧
への影響について理解する。
SBOs:
1 .運動時の心機能の変化について説明
できる。
2 .運動時の血圧の変化について説明で
きる。
3 .運動時の局所循環の変化について説
明できる。
補講・自習
GIO:
SBOs:第 1 週の実習で与えられた課題
について,レポートを作成する。
医学英語
—
49 —
Unit4
9/4
担当教員
第 2 週 心臓・循環器系 2 ,血液
月日
曜日
時限
1
Unit4
9/7
担当教員
梶 博史
内 容
テュートリアル
GIO:心臓・循環系の機能,調節機構に
ついて,問題抽出・解決・討論の過程を
通じて理解する。
SBOs:臨床事例を素材として,問題点
を抽出し,説明できる。
2
梶 博史
短期的血圧調節
GIO:正常な血圧調節機構を知るために,
神経系機能による血圧調節を理解する。
SBOs:
1 .圧受容器反射による血圧調節機構を
説明できる。
2 .化学受容器反射による血圧調節機構
を説明できる。
3 .中枢性虚血反応による血圧調節機構
を説明できる。
spare
time
梶 博史
小テスト
GIO:循環系の機能について理解する。
SBOs:第 1 週の学習内容の習得につい
て確認する。
中期的血圧調節
GIO:正常な血圧調節機構を知るために,
液性因子や血管機能による血圧調節を理
解する。
SBOs:
1 .レニン・アンジオテンシン系による
血圧調節機構を説明できる。
2 .血 管の stress-relaxation による血圧
調節機構を説明できる。
3 .毛細血管での体液移動による血圧調
節機構を説明できる。
長期的血圧調節
GIO:長期血圧調節機構について理解す
る。
SBOs:
1 .腎臓による体液調節機構について説
明できる。
2 .長期血圧調節における,レニン−ア
ンジオテンシン−アルドステロン系
の役割について説明できる。
月
3
4
9/8
週責任者:梶 博史
火
河尾 直之
梶 博史
5
梶 博史
血圧異常
GIO:正常な血圧状態を知るために,異
常な血圧状態を理解する。
SBOs:
1 .血圧値の分類を説明できる。
2 .高血圧の種類と成因を説明できる。
3 .低血圧の種類と成因を説明できる。
1
田村 行識
血管運動の調節
GIO:正常な血圧調節機構を知るために,
血管運動の調節の仕組みを理解する。
—
50 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .血管平滑筋の弛緩・収縮機構を説明
できる。
2 .血管運動の神経性調節について説明
できる。
3 .血管運動の液性調節について説明で
きる。
2
9/8
GIO:特殊な局所循環について理解する。
SBOs:脳循環,腹腔循環,皮膚循環の
特徴について説明できる。
実習講義
GIO:正常な血圧を知るために,血圧の
測定法を理解する。
SBOs:
1 .聴診法による血圧測定法を説明でき
る。
2 .視診法による血圧測定法を説明でき
る。
3 .触診法による血圧測定法を説明でき
る。
3-5
水
河尾 直之
再生機能医学
実習
(血圧測定 - 1 )
GIO:正常な血圧を知るために,血圧の
測定法を取得する。
SBOs:
1 .聴診法で血圧を測定ができる。
2 .視診法で血圧を測定ができる。
3 .触診法で血圧を測定ができる。
1
梶 博史
テュートリアル
GIO:心臓・循環系の機能,調節機構に
ついて,問題抽出・解決・討論の過程を
通じて理解する。
SBOs:臨床事例を素材として,問題点
を抽出し,説明できる。
2
梶 博史
循環性ショック
GIO:ショックの病態生理を理解する。
SBOs:ショック時の循環動態をショッ
クの種類に分けて説明できる。
spare
time
梶 博史
3-5
再生機能医学
補 講 ・ 自 習
実習
(血圧測定 - 2 )
—
51 —
GIO:正常な血圧を知るために,血圧の
測定法を取得する。
SBOs:
1 .体位変化における血圧の変動を解析
できる。
2 .温度変化における血圧の変動を解析
できる。
3 .運動後の血圧の変動を解析できる。
Unit4
局所循環調節
火
spare
time
9/9
皆嶋 健
月日
曜日
時限
1
Unit4
9 /10
上嶋 繁
2
田村 行識
spare
time
梶 博史
内 容
末梢循環リンパ
GIO:循環系がどのようにして恒常性を
維持しているのかを理解するために,末
梢循環リンパの生理機能を理解する。
SBOs:
1 .毛細血管に作用する力を知り,物質
交換(濾過・再吸収)の原理を説明
できる。
2 .末梢組織での体液の移動を説明する
ことができる。
3 .浮腫の成因を説明できる。
赤血球
GIO:恒常性維持における血液の役割を
知るために,赤血球の機能を理解する。
SBOs:
1 .赤血球の成熟過程を説明できる。
2 .ヘモグロビンの分解と鉄の代謝につ
いて説明できる。
3 .MCV と MCHC か ら 貧 血 を 分 類 で
きる。
木
3-5
1
9 /11
担当教員
森田 啓之
岡田 清孝
補 講 ・ 自 習
心臓循環器系の調
節
GIO:心臓循環器系の調節機構を知るた
めに,心機能と血液循環の関係について
理解する。
SBOs:
1 .圧・容積曲線を説明できる。
2 .圧・容積曲線における前負荷と後負
荷について説明できる。
3 .心収縮の指標について説明できる。
4 .フランク・スターリングの心臓法則
を説明できる。
白血球
GIO:生体防御機構における血液の役割
を知るために,白血球の機能を理解する。
SBOs:
1 .白血球の分化・成熟過程を説明できる。
2 .白血球の種類と機能を説明できる。
3 .白血球の食作用を説明できる。
4 .白血球の免疫機能を説明できる。
止血機構
GIO:出血に対する止血反応を知るため
に,止血機構を理解する。
SBOs:
1 .止血機構について説明できる。
2 .血小板の機能を説明できる。
3 .血液凝固系の反応機構を説明できる。
4 .線溶系の反応機構を説明できる。
5 .止血異常について説明できる。
金
2spare
time
梶 博史
—
52 —
月日
9 /11
9 /12
曜日
金
土
時限
担当教員
3-4
梶 博史
5
梶 博史
1spare
time
梶 博史
内 容
発表・討論・総括
講義
GIO:循環系の機能について理解する。
SBOs:テュートリアルで抽出した問題
点について,発表・討論する。
医学英語
補講・自習
GIO:
SBOs:第 2 週の実習で与えられた課題
について,レポートを作成する。
第 3 週 血液,内分泌系
月日
曜日
時限
9 /14
担当教員
梶 博史
内 容
テュートリアル
GIO:血液系の機能,調節機構について,
問題抽出・解決・討論の過程を通じて理
解する。
SBOs:血液系の臨床事例を素材として,
問題点を抽出し,説明できる。
2
皆嶋 健
血液型
GIO:血液の性質を知るために,血液型
について理解する。
SBOs:
1 .ABO 式血液型と血液型不適合輸血
反応について説明できる。
2 .Rh 血液型と Rh 血液型不適合妊娠
について説明できる。
spare
time
梶 博史
小テスト
GIO:循環系と血液系の機能について理
解する。
SBOs:第 2 週の学習内容の習得につい
て確認する。
月
3-4
賴 晋也
血球の分化
GIO:造血機構を知るために,血球の分
化過程を理解する。
SBOs:
1 .造血幹細胞の機能と特性を説明でき
る。
2 .赤血球系細胞の分化過程を説明でき
る。
3 .白血球系細胞の分化過程を説明でき
る。
4 .巨核球系細胞の分化過程を説明でき
る。
5 .白血病の基本的概念を説明できる。
5
梶 博史
内分泌系総論
GIO:内分泌系の生体内恒常性維持にお
ける役割を理解する。
SBOs:ホルモンの種類を構造,作用機構,
調節機構の観点から説明できる。
—
53 —
Unit4
1
週責任者:梶 博史
月日
曜日
時限
1
Unit4
9 /15
9 /16
担当教員
田村 行識
2
河尾 直之
spare
time
梶 博史
内 容
膵臓
GIO:膵臓の内分泌機能を知るために,
膵臓が産生するホルモンの作用を理解す
る。
SBOs:
1 .膵臓の内分泌組織について説明でき
る。
2 .インスリンの作用を説明できる。
3 .グルカゴンの作用を説明できる。
4 .血糖調節機構を説明できる。
5 .ソ マトスタチンの作用を説明でき
る。
副腎 - 1
GIO:恒常性維持における副腎の役割を
知るために,副腎皮質・髄質ホルモンの
生理的役割を理解する。
SBOs:
1 .カテコールアミンの合成・分泌経路
が説明できる。
2 .カテコールアミンの生理作用につい
て説明できる。
3 .カテコールアミン受容体の種類と分
布,作用の違いについて説明できる。
火
水
補 講 ・ 自 習
3
田村 行識
カルシウム代謝
GIO:カルシウム調節機構について,理
解する。
SBOs:
1 .血 清カルシウム調節機構について,
説明できる。
2 .副 甲状腺ホルモン,カルシトニン,
活性型ビタミンDの作用,調節機構
について,説明できる。
4
河尾 直之
骨代謝
GIO:骨調節機構について,理解する。
SBOs:骨リモデリング,骨形成機構,
骨吸収機構について説明できる。
5
梶 博史
血液疾患病態生理
GIO:代表的な血液疾患の病態生理を理
解する。
SBOs:貧血,白血病,止血異常の病態
生理について説明できる。
テュートリアル
GIO:血液系の機能,調節機構について,
問題抽出・解決・討論の過程を通じて理
解する。
SBOs:血液系の臨床事例を素材として,
問題点を抽出し,説明できる。
1
梶 博史
—
54 —
月日
曜日
時限
2
9 /16
水
spare
time
1-2
9 /17
木
spare
time
3-5
梶 博史
河尾 直之
再生機能医学
梶 博史
河尾 直之
再生機能医学
内 容
視床下部・
下垂体 - 1
GIO:視床下部・下垂体系ホルモンの作
用,調節について理解する。
SBOs:視床下部ホルモン,下垂体前葉,
後葉ホルモンの作用,調節機構について
説明できる。
実習講義
GIO:血液の機能を知るために,赤血球
や止血系の測定法を理解する。
SBOs:
1 .ヘマトクリット値の測定法を説明で
きる。
2 .凝固系検査の測定を説明できる。
3 .血小板の機能検査を説明できる。
実習
(血液系の機能 - 1 )
GIO:血液の機能を知るために,赤血球
や止血系の測定法を取得する。
SBOs:
1 .ヘマトクリット値を測定できる。
2 .凝固系検査の測定ができる。
3 .血小板の機能検査を解析できる。
視床下部・
下垂体 - 2
GIO:視床下部・下垂体系ホルモンの作
用,調節について理解する。
SBOs:視床下部ホルモン,下垂体前葉,
後葉ホルモンの作用,調節機構について
説明できる。
実習講義
GIO:内分泌系と腎・尿路系の機能を知
るために,血糖値の測定法とその調節,
浸透圧利尿の仕組みについて理解する。
SBOs:
1 .血糖値の測定法を説明できる。
2 .糖負荷試験の意義を説明できる。
3 .糖負荷後の血糖値の変動について説
明できる。
4 .血漿浸透圧の低下による利尿につい
て説明できる。
5 .浸透圧利尿による尿量の変化を説明
できる。
6 .浸透圧利尿による尿比重の変化を説
明できる。
実習
(血液系の機能 - 2 )
—
55 —
GIO:血液の機能を知るために,赤血球
や止血系の測定法を取得する。
SBOs:
1 .ヘマトクリット値を測定できる。
2 .凝固系検査の測定ができる。
3 .血小板の機能検査が解析できる。
Unit4
3-5
担当教員
月日
曜日
時限
1
2spare
time
担当教員
梶 博史
梶 博史
内 容
甲状腺
GIO:恒常性維持におけるホルモンの役
割を知るために,甲状腺ホルモンの生理
的役割を理解する。
SBOs:
1 .甲状腺ホルモンの分泌調節を説明で
きる。
2 .甲状腺刺激ホルモンの分泌調節を説
明できる。
3 .甲状腺ホルモンの合成と代謝を説明
できる。
4 .甲状腺ホルモンの作用と作用機序を
説明できる。
副腎 - 2
GIO:恒常性維持における副腎皮質の役
割を知るために,副腎皮質・髄質ホルモ
ンの生理的役割を理解する。
SBOs:
1 .副腎皮質ホルモンの種類と皮質構造
の関係が説明できる。
2 .皮質ホルモンの合成経路および分泌
調節機構が説明できる。
3 .皮質ホルモンの生理作用と作用機序
について説明できる。
生殖・性腺 - 1
GIO:生殖系の役割を知るために,生殖
器の構造とその機能を理解する。
SBOs:
1 .男性生殖器の構造と特徴を説明でき
る。
2 .女性生殖器の構造と特徴を説明でき
る。
3 .女性の性周期について説明できる。
4 .受精から出産の過程について説明で
きる。
Unit4
テュートリアル
GIO:内分泌系の機能,調節機構につい
て,問題抽出・解決・討論の過程を通じ
て理解する。
SBOs:内分泌系の臨床事例を素材とし
て,問題点を抽出し,説明できる。
9 /18
金
3
9 /19
土
梶 博史
4
岡田 清孝
5
梶 博史
1spare
time
梶 博史
医学英語
GIO:
SBOs:第 3 週の実習で与えられた課題
について,レポートを作成する。
補講・自習
—
56 —
第 4 週 内分泌系,腎・尿路系
時限
週責任者:梶 博史
月日
曜日
9 /21
月
敬老の日
9 /22
火
国民の休日
9 /23
水
岡田 清孝
2
梶 博史
内分泌演習
spare
time
梶 博史
小テスト
GIO:血液系,内分泌系の機能について
理解する。
SBOs:第 3 週の学習内容の習得につい
て確認する。
実習(内分泌機能)
GIO:内分泌系の機能を知るために,血
糖値の測定法とその調節を理解する。
SBOs:
1 .血糖値の測定法を説明できる。
2 .糖負荷試験の意義を説明できる。
3 .糖負荷後の血糖値の変動について解
析できる。
腎総論
GIO:腎臓の生体内恒常性維持における
役割を理解する。
SBOs:
1 .糸球体,尿細管の機能について,説
明できる。
2 .尿 産生のしくみについて説明でき
る。
腎・尿路系の構造
GIO:正常な腎・尿路系の機能を知るた
めに,腎臓・尿路系の構造を理解する。
SBOs:
1 .腎臓の組織構造を説明できる。
2 .ネフロンの構造を説明できる。
3 .尿管・膀胱の構造を説明できる。
木
1
再生機能医学
梶 博史
金
2
皆嶋 健
—
57 —
Unit4
生殖・性腺 - 2
GIO:生殖系における内分泌の役割を知
るために,性ホルモンの機能を理解する。
SBOs:
1 .精巣ホルモンについて説明できる。
2 .卵巣ホルモンについて説明できる。
3 .女性の性周期における性ホルモンの
機能を説明できる。
4 .妊娠・出産時の性ホルモンの機能を
説明できる。
GIO:ホルモンの調節機構と内分泌疾患
の病態生理について,理解する。
SBOs:事例による課題解決を通して,
内分泌疾患におけるホルモンの調節機構
の病態生理について,説明できる。
3-5
9 /25
内 容
秋分の日
1
9 /24
担当教員
月日
9 /25
Unit4
9 /26
曜日
時限
担当教員
内 容
spare
time
梶 博史
医学英語
実習(腎機能)
GIO:腎臓の尿産生機能を知るために,
浸透圧利尿の仕組みについて理解する。
SBOs:
1 .血漿浸透圧の低下による利尿につい
て解析できる。
2 .浸透圧利尿による尿量の変化を解析
できる。
3 .浸透圧利尿による尿比重の変化を解
析できる。
梶 博史
発表・討論・総括
講義
GIO:血液,内分泌系の機能について理
解する。
SBOs:テュートリアルで抽出した問題
点について発表・討論する。
梶 博史
補講・自習
GIO:
SBOs:第 4 週の実習で与えられた課題
について,レポートを作成する。
金
3-5
再生機能医学
1-2
spare
time
土
週責任者:梶 博史
第 5 週 腎・尿路系
月日
曜日
時限
1
9 /28
担当教員
梶 博史
内 容
糸球体機能
GIO:腎臓の尿産生機構を知るために,
糸球体の機能機能を理解する。
SBOs:
1 .腎血流量,腎血漿流量,糸球体濾過
値を説明できる。
2 .クリアランスの概念を説明できる。
3 .糸 球体の血流調節機構を説明でき
る。
糸球体の病態生理
GIO:糸球体の異常に関連する病態生理
の理解を通して,糸球体の機能を理解す
る。
SBOs:
1 .腎機能の評価法を説明できる。
2 .蛋白尿や血尿をきたす病態生理を説
明できる。
3 .腎機能異常や腎不全の病態生理を説
明できる。
月
2
梶 博史
spare
time
梶 博史
補 講 ・ 自 習
—
58 —
月日
9 /28
曜日
月
時限
3-4
梶 博史
5
梶 博史
尿細管機能
補 講 ・ 自 習
体液・浸透圧調節
GIO:生体がどのようにして体液浸透圧
の恒常性を維持しているのかを知るため
に,腎臓における体液浸透圧調節機構を
理解する。
SBOs:
1 .浸透圧について説明できる。
2 .体液,特に血液の浸透圧の成因につ
いて説明できる。
3 .腎臓の対向流理論について説明でき
る。
4 .尿の希釈・濃縮のメカニズムについ
て説明できる。
排尿機能
GIO:正常な排尿機構を知るために,膀
胱の神経支配について理解する。
SBOs:
1 .膀胱の構造と神経支配について説明
できる。
2 .蓄尿反射を説明できる。
3 .排尿反射を説明できる。
火
2
河尾 直之
spare
time
-5
梶 博史
1
9 /30
田村 行識
内 容
田村 行識
補 講 ・ 自 習
酸塩基平衡の調節
GIO:腎における酸塩基平衡の調節につ
いて理解する。
SBOs:
1 .尿細管における水素イオン,重炭酸
イオンの再吸収,分泌機構について
説明できる。
2 .血液の酸塩基平衡の調節について説
明できる。
腎・尿路系演習
GIO:腎臓による生体内恒常性維持機構
と腎疾患の病態生理について理解する。
SBOs:事例による課題解決を通して,
腎疾患における腎機能の病態生理につい
て説明できる。
水
2
岡田 清孝
GIO:尿細管の機能について理解する。
SBOs:
1 .尿細管の再吸収,分泌の種類,輸送
体の種類について説明できる。
2 .電解質の再吸収機構について説明で
きる。
3 .ブドウ糖の再吸収機構について説明
できる。
—
59 —
Unit4
1
9 /29
担当教員
月日
9 /30
曜日
時限
担当教員
内 容
水
spare
time
-5
梶 博史
補 講 ・ 自 習
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
教
標準生理学 第 8 版
小澤瀞司 他編
医学書院
2014年
参
ガイトン生理学 原著第11版
御手洗玄洋 他訳
エルゼビア
2010年
教:教科書 参:参考書 Unit4
5 .試験・その他
原則として, 2 回に分けて(心臓・循環系と血液・内分泌・腎・尿路系)試験を行う。これに加え
て,テュートリアル,実習,小テストおよび講義出席などを対象として,総合評価する。特に,実
習やテュートリアルを欠席するとコース試験が満点でも足切りをおこなうので,必ず出席すること。
レポート未提出は欠席と同様に扱う。
—
60 —
Unit 5 病 因 ・ 病 態
1 .教 員 名
責 任 者
宮澤 正顯
免疫学
職 位
教
授
義江 修(細菌学)
・宮澤 正顯(免疫学)・伊藤 彰彦(病理学)
授
藤田 貢(細菌学)
師
河原佐智代(免疫学)
准
講
教
教 員 名 ・ 所 属
医学部講師
朴 雅美(細菌学)
・博多 義之・高村 史記(免疫学)
助
樋口 智紀・金井 亨輔(細菌学)・本園 千尋(免疫学)
教
非常勤講師
松岡 裕之・久保 允人・泉山 朋政・岩城 倫弘(免疫学)
ヒトと関わりを持つ多様な微生物の性状を理解し,それらが原因となって起こる感染症につい説明
できるようにする。人体に対する生物学的な侵襲の本態を理解し,それらに対して生体がどのよう
に反応し,自己を防衛するかを説明できるようにする。
・行動目標(SBO)
行動目標は週毎に示す
〈第 1 週〉
・週の一般目標(GIO)
細菌学総論では,細菌の基本形態,分類,代謝,増殖,遺伝,病原性,宿主の基本的な生体防御機
構,化学療法,滅菌と消毒などについて学習する。細菌学各論では,個々の病原細菌の性状,病原性,
感染症を学習する。原虫入門では,原虫の基本性状,病原性,代表的感染症などを学習する。真菌
総論・各論では,真菌の基本性状,病原性,個々の感染症などを学習する。
・週の行動目標(SBO)
1 .細菌の構造,分類,代謝,遺伝,病原性について説明できる。
2 .化学療法の概念と代表的な抗菌薬について説明できる。
3 .個々の病原細菌について,その性状や感染症を説明できる。
4 .原虫について,その基本性状とおもな感染症を説明できる。
5 .真菌について,その基本性状とおもな感染症を説明できる。
—
61 —
Unit5
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
〈第 2 週〉
・週の一般目標(GIO)
ウイルス総論では,ウイルスの基本構造,ゲノム,機能,生活環(ライフサイクル)
,細胞や組織
に対する特異性,病原性,宿主の基本的な生体防御機構を学習する。ウイルス各論では,個々のウ
イルスの性状と感染症を学習する。実習では,グラム染色,芽胞染色,細菌の分離培養,定性試験,
細菌汚染検査,抗生物質感受性試験などを実技を通して理解する。
・週の行動目標(SBO)
1 .ウイルスの基本性状,感染,生活環について説明できる。
2 .ウイルス感染によって宿主細胞に起こる変化を説明できる。
3 .ウイルスに対する基本的な生体防御機構について説明できる。
4 .個々のウイルスについて,その性状,生活環,感染症を説明できる。
5 .実習ではグラム染色や抗生物質感受性試験について理解する。
6 .消毒と滅菌について理解する。
〈第 3 週〉
・週の一般目標(GIO)
Unit5
ウイルス各論では,個々のウイルスについて,その性状,生活環,感染症を理解する。微生物学ま
とめ講義では,感染症に対する理解をより実践的にするため,感染症の原因,症状,診断,治療を
臓器別に学習する。原虫・寄生虫・医動物の講義では,原虫・寄生虫・医動物の性状,生活環,感
染症を理解する。
・週の行動目標(SBO)
1 .個々のウイルスについて,その性状,生活環,感染症を説明できる。
2 .臓器別に代表的な感染症をあげ,それぞれの原因,症状,診断,治療について説明できる。
3 .原虫・寄生虫・医動物について,その性状,生活環,感染症を説明できる。
〈第 4 週〉
・週の一般目標(GIO)
局所の炎症反応から全身の免疫反応へのつながりと,血清中の生体防御タンパク質,特に抗体分子
の生理機能を理解する
・週の行動目標(SBO)
1 .皮膚を例に,組織傷害に対して直ちに修復反応の起こるしくみを説明できる。
2 .急性炎症の発生と終息の過程を,血管反応と細胞の動員の段階に分けて,順を追って説明でき
る。
3 .急性炎症反応の四主徴(発赤・熱感・疼痛・腫脹)を言え,それぞれの起こるしくみを簡単に
説明できる。
4 .急性炎症反応の主要なケミカルメディエーターを,それらの由来する細胞と分子構造からグ
ループ化して挙げ,それぞれが末梢血管に与える効果を血管系の部位別に区別して説明できる。
5 .アラキドン酸代謝経路の産物を,酵素反応に基づいて二分類でき,それぞれの血管への作用を
説明できる。
6 .樹状細胞の分化と活性化の過程を,その抗原提示機能との関わりから説明できる。
7 .リンパ節の構造を濾胞と傍濾胞領域に分けて説明し,濾胞に B リンパ球が集まるしくみを組
織発生から説明できる。
—
62 —
8 .リンパ球再循環の経路と,これに関わるリンパ節の組織構造を説明できる。
9 .免疫グロブリンの主要なクラスの名前を血清中の濃度が高い順に言え,それぞれの分子構造の
違いを,ドメインモデルを用いて説明出来る。
10.免疫グロブリン分子の重鎖と軽鎖,抗原結合部位,Fc 部分,可変部と定常部を,図を描いて
説明出来る。
11.免疫グロブリン各クラスの構造と機能の違い,特に補体活性化能と Fc レセプター結合能,及
び胎盤通過能の違いを言える。
12.分泌型 IgA の構造上の特徴,secretory component(Sc)の由来,粘膜免疫に果たす IgA の役
割を説明出来る。
13.免疫グロブリンのアロタイプとは何かを説明できる。
14.抗体のエフェクター機能を担う補体の活性化機構と,補体による細胞膜傷害のしくみを簡単に
説明できる。
15.補体の活性化が炎症反応に結びつくしくみを,「アナフィラトキシン」をキーワードとして説
明出来る。
16.補体系の制御因子を挙げ,自己血球が補体により傷害されない理由を説明できる。
〈第 5 週〉
・週の一般目標(GIO)
・週の行動目標(SBO)
1 .主要なサイトカインの機能と,細胞内シグナル伝達のしくみの概要を言える。
2 .Th 1 細胞と Th 2 細胞の産生する代表的なサイトカインを二つずつ挙げることができ,両者の
誘導する免疫反応の違いを説明できる。
3 .免疫グロブリン分子の多様な抗原特異性が,遺伝子断片の再構成によって創られることを,計
算式を用いて簡単に説明でき,クラススイッチの分子機構を,略図を描いて説明出来る。
4 .免 疫グロブリン遺伝子の体細胞高頻度突然変異による抗体の抗原結合親和性成熟(affinity
maturation)のしくみを,「濾胞樹状細胞」をキーワードに,二次リンパ組織の構造との関わ
りから説明できる。
5 .自己反応性 B リンパ球が取り除かれるしくみを,骨髄・脾臓・リンパ節の組織構造と絡めて
説明出来る。
6 .MHC クラス I 分子による抗原提示のしくみを,簡単な図を描いて説明できる。
7 .CD 4 陽性 T リンパ球と CD 8 陽性 T リンパ球による抗原認識機構の違いを説明できる。
8 .抗体産生の誘導とクラススイッチにおけるヘルパー T 細胞の役割を,ウイルス感染症を例に
説明できる。
9 .胸腺における T 細胞レセプターの正の選択と負の選択により,自己反応性 T リンパ球の除去
と「MHC 拘束」が生じることを説明できる。
10.上記 9 . の結果として,同種移植片に対しては強いTリンパ球の反応が起こることを説明出来
る。
11.T 細胞メモリーの分子機構を,染色体構造と遺伝子発現調節の観点から簡単に説明出来る
12.MHC 遺伝子に多重性と多型性が存在する理由を,個体維持と種の進化の両面から説明できる。
—
63 —
Unit5
高等多細胞生物の免疫系は,個体を構成するすべての細胞が一個の受精卵に由来する同一ゲノムを
保持するよう監視していること,ウイルス感染細胞の排除や移植片の拒絶は,その当然の帰結であ
ることを理解する。
〈第 6 週〉
・週の一般目標(GIO)
生体防御反応としての炎症反応を制御する分子群と細胞の働きを理解し,アレルギー反応による組
織傷害の発生と修復のしくみを,その時間経過を追って説明できるようになる。
・週の行動目標(SBO)
Unit5
1.Fc レセプターに細胞機能を活性化するものと抑制するものがあることを,その分子構造の違
いから説明出来,抑制性レセプターの存在意義を言える。
2 .同種移植片に対して強いTリンパ球の反応が起こるしくみを,T リンパ球による抗原認識の機
構から説明出来る。
3.移植片対宿主病の起こる条件と,その急性拒絶反応との違いを説明できる。
4 .原発性免疫不全症候群に見られる症状の特徴を,B リンパ球と T リンパ球の機能に結びつけ
て説明できる。
5 .共通γ鎖の遺伝子異常が,重症複合型免疫不全症候群の発症に結びつく理由を説明出来る。
6.高 IgM 症候群では何故クラススイッチが起こらないか,何故 IgM は高値になるのかを説明で
きる。
7 .免疫抑制薬と抗炎症薬を,その作用機序に基づいて分類して挙げ,それぞれの副作用を説明で
きる。
8 .生物学的製剤としてのキメラ抗体,ヒト化抗体,ヒト型抗体の作成法を概説できる。
9 .炎症を慢性化させる要因を,侵襲側と宿主側に分けて説明できる。
10.アレルギー反応の 4 分類を説明でき,この分類の問題点を指摘できる。
11.代表的なヒトの慢性炎症性疾患を 3 つ挙げ,それぞれの特徴的な病変を説明できる。
12.HIV 感染とエイズ発症の違いを説明できる。
13.世界と日本における HIV 感染の現状を簡単に説明でき,HIV 感染の拡がりを防ぐために今自
分たちが出来ることは何かを説明できる。
3 .コース時間割表
第 1 週 病原微生物 1 月日
10/ 5
曜日
週責任者:義江 修
時限
担当教員
内 容
1
義江 修
微生物とは
細菌の構造と機能
GIO:微生物学入門
SBOs:微生物の分類や細菌の構造と様々
な機能について説明できる。
2
義江 修
細菌の増殖と代謝
GIO:細菌の増殖と代謝
SBOs:細菌の増殖機構や様々な代謝機
構について説明できる。
spare
time
藤田 貢
医学英語
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
3
義江 修
細菌の特殊な遺伝
形式
GIO:細菌の遺伝
SBOs:細菌に特有の様々な遺伝形式を
説明できる。
月
—
64 —
月日
10/ 5
10/ 7
時限
担当教員
内 容
4
義江 修
細菌の病原性と生
体防御( 1 )
GIO:細菌の病原性と宿主の生体防御に
ついて学ぶ。
SBOs:細菌の病原性と感染症について
説明できる。
5
義江 修
形成試験( 1 )
午前と午後に行った講義内容について記
述形式の試験を行う(講義資料や教科書
を使って解答)。
1
義江 修
細菌の病原性と生
体防御( 2 )
GIO:細菌の病原性と宿主の生体防御に
ついて学ぶ。
SBOs:宿主の生体防御と感染症につい
て説明できる。
2
義江 修
常在細菌叢
現代社会と感染症
GIO:個人や社会と細菌の関係を学ぶ。
SBOs:常在細菌叢の意義,現代社会に
特有の感染症諸問題について説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験( 2 )
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
3
樋口 智紀
化学療法( 1 )
GIO:化学療法について学ぶ。
SBOs:選択毒性と代表的な抗菌薬につ
いて説明できる。
4
樋口 智紀
化学療法( 2 )
GIO:化学療法について学ぶ。
SBOs:代表的な抗菌薬の作用機構や副
作用について説明できる。
5
義江 修
形成試験( 3 )
午後に行った講義内容について記述形式
の試験を行う(講義資料や教科書を使っ
て解答)。
1
藤田 貢
グラム陽性球菌
GIO:グラム陽性球菌について学ぶ。
SBOs:ブドウ球菌やレンサ球菌の性状
と感染症について説明できる。
月
火
2
藤田 貢
腸内細菌科
GIO:グラム陰性の腸内細菌科の各菌に
ついて学ぶ。
SBOs:腸内細菌科に属する各種のグラ
ム陰性菌の性状と感染症について説明で
きる。
spare
time
藤田 貢
形成試験( 4 )
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
3
藤田 貢
ビブリオ
ヘリコバクター
GIO:ラセン菌群について学ぶ。
SBOs:ビブリオやヘリコバクター・ピロリ
などの性状と感染症について説明できる。
水
—
65 —
Unit5
10/ 6
曜日
月日
10/ 7
Unit5
10/ 8
10/ 9
曜日
時限
担当教員
内 容
4
藤田 貢
緑膿菌
グラム陰性好気性
菌
GIO:緑膿菌や環境中のグラム陰性菌に
ついて学ぶ。
SBOs:緑膿菌やその他の環境中グラム陰
性菌の性状や感染症について説明できる。
5
藤田 貢
形成試験( 5 )
午後に行った講義内容について記述形式
の試験を行う(講義資料や教科書を使っ
て解答)。
1
義江 修
バチラス
グラム陽性桿菌
GIO:環境中のグラム陽性菌について学
ぶ。
SBOs:バチラス属やその他の環境中のグ
ラム陽性菌の性状と感染症を説明できる。
2
義江 修
結核菌 らい菌
GIO:抗酸菌について学ぶ。
SBOs:結核菌やらい菌の性状と感染症
を説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験( 6 )
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
3
義江 修
スピロヘーター
マイコプラズマ
GIO:スピロヘーターとマイコプラズマ
について学ぶ。
SBOs:スピロヘーターやマイコプラズ
マの性状と感染症を説明できる。
4
義江 修
リケッチア
クラミジア
GIO:リケッチアとクラミジアについて
学ぶ。
SBOs:リケッチアやクラミジアの性状
と感染症を説明できる。
5
義江 修
形成試験( 7 )
午後に行った講義内容について記述形式
の試験を行う(講義資料や教科書を使っ
て解答)。
1
義江 修
原虫学入門
GIO:原虫についての基本事項を学ぶ。
SBOs:原虫の種類や性状について簡単
な説明ができる。
2
義江 修
真菌学総論
GIO:真菌総論について学ぶ。
SBOs:真菌の一般性状や病原性につい
て説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験( 8 )
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
3
義江 修
真菌感染症( 1 )
GIO:真菌感染症について学ぶ。
SBOs:個々の真菌の性状や感染症につ
いて説明できる。
水
木
金
—
66 —
月日
10/ 9
10/10
曜日
時限
担当教員
内 容
4
義江 修
真菌感染症( 2 )
GIO:真菌感染症について学ぶ。
SBOs:個々の真菌の性状や感染症につ
いて説明できる。
5
義江 修
形成試験( 9 )
午後に行った講義内容について記述形式
の試験を行う(講義資料や教科書を使っ
て解答)。
1−
spare
time
義江 修
金
土
自 習
第 2 週 病原微生物 2 月日
曜日
10/12
月
時限
内 容
体育の日
義江 修
ウイルスの構造と
機能
GIO:ウイルスとは何かを学ぶ。
SBOs:ウイルスの基本構造やそれぞれ
の機能について説明できる。
2
義江 修
ウイルスの感染と
増殖
GIO:細胞レベルでのウイルスの感染と
増殖について学ぶ。
SBOs:ウイルスの感染機構と増殖機構
について説明できる。
医学英語
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
実 習
GIO:グラム染色を始めとする細菌染色
手法,分離培養手法,定性試験,細菌汚
染検査,抗生物質感受性試験など,細菌
学の基礎的評価法を学ぶ。
SBOs:
1 .実習で用いた各種病原性細菌の特徴
について説明できる。
2 .消 毒および滅菌について説明でき
る。
3 .グラム染色をはじめとする各種染色
手法について説明できる。
4 .細菌分培養法および同定法について
説明できる。
5 .抗生物質感受性試験について説明で
きる。
藤田 貢
火
3−5
藤田 貢
—
67 —
Unit5
1
spare
time
10/13
週責任者:義江 修
担当教員
月日
曜日
時限
義江 修
ウイルス感染と生
体防御
2
義江 修
ウイルス感染と発
がん
GIO:発がんウイルスについて学ぶ。
SBOs:DNA および RNA 発がんウイル
スの種類とそれぞれの発がん機構につい
て説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験(10)
2 日間のウイルス学総論の講義内容につ
いて記述形式の試験を行う(講義資料や
教科書を使って解答)。
3−5
藤田 貢
実 習
GIO:グラム染色を始めとする細菌染色
手法,分離培養手法,定性試験,細菌汚
染検査,抗生物質感受性試験など,細菌
学の基礎的評価法を学ぶ。
SBOs:
1 .実習で用いた各種病原性細菌の特徴
について説明できる。
2 .消 毒および滅菌について説明でき
る。
3 .グラム染色をはじめとする各種染色
手法について説明できる。
4 .細菌分培養法および同定法について
説明できる。
5 .抗生物質感受性試験について説明で
きる。
1
義江 修
ポックスウイルス
ヘルペスウイルス
GIO:ポックスウイルス,ヘルペスウイ
ルスについて学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
2
義江 修
アデノウイルス
パピローマウイル
ス
GIO:アデノウイルスウイルス,パピロー
マウイルスについて学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験(11)
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
実 習
GIO:グラム染色を始めとする細菌染色
手法,分離培養手法,定性試験,細菌汚
染検査,抗生物質感受性試験など,細菌
学の基礎的評価法を学ぶ。
水
Unit5
10/15
内 容
GIO:個体レベルでのウイルスの感染と
生体防御について学ぶ。
SBOs:個体レベルでのウイルス感染と
生体防御について説明できる。
1
10/14
担当教員
木
3−5
藤田 貢
—
68 —
月日
10/15
曜日
時限
木
義江 修
インフルエンザウ
イルス
パラインフルエン
ザウイルス
GIO:インフルエンザウイルス,パライ
ンフルエンザウイルスについて学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
2
義江 修
フィロウイルス
ハンタウイルス GIO:フィロウイルス,ハンタウイルス
について学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
spare
time
義江 修
形成試験(12)
午前中に行った講義内容について記述形
式の試験を行う(講義資料や教科書を
使って解答)。
実 習
GIO:グラム染色を始めとする細菌染色
手法,分離培養手法,定性試験,細菌汚
染検査,抗生物質感受性試験など,細菌
学の基礎的評価法を学ぶ
SBOs:
1 .実習で用いた各種病原性細菌の特徴
について説明できる。
2 .消 毒および滅菌について説明でき
る。
3 .グラム染色をはじめとする各種染色
手法について説明できる。
4 .細菌分培養法および同定法について
説明できる。
5 .抗生物質感受性試験について説明で
きる。
金
土
3−5
藤田 貢
1−
spare
time
義江 修
自 習
—
69 —
Unit5
10/17
内 容
SBOs:
1 .実習で用いた各種病原性細菌の特徴
について説明できる。
2 .消 毒および滅菌について説明でき
る。
3 .グラム染色をはじめとする各種染色
手法について説明できる。
4 .細菌分培養法および同定法について
説明できる。
5 .抗生物質感受性試験について説明で
きる。
1
10/16
担当教員
第 3 週 病原微生物 3 月日
10/19
曜日
月
Unit5
10/20
10/21
火
水
週責任者:義江 修
時限
担当教員
内 容
1
義江 修
ロタウイルス
ピコルナウイルス
GIO:ロタウイルス,ピコルナウイルス
について学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
2
義江 修
風疹ウイルス
日本脳炎ウイルス
コロナウイルス
GIO:風疹ウイルス,日本脳炎ウイルス,
コロナウイルスなどについて学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
spare
time
藤田 貢
医学英語
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
3
義江 修
HTLV- 1
HIV- 1
GIO:HTLV- 1 ,HIV- 1 について学ぶ。
SBOs:これらのウイルスの性状と感染
症について説明できる。
4
義江 修
肝炎ウイルス
プリオン
GIO:肝炎ウイルス,プリオンについて
学ぶ。
SBOs:肝炎ウイルスとプリオンの性状
と感染症について説明できる。
5
義江 修
形成試験(14)
午前と午後に行った講義内容について記
述形式の試験を行う(講義資料や教科書
を使って解答)。
10:00
~
12:00
義江 修
総合形成試験( 1 )
これまでの講義内容全般について復習を
かねて記述形式の試験を行う(講義資料
や教科書を使って解答)。
13:00
~
15:00
義江 修
総合形成試験( 2 )
これまでの講義内容全般について復習を
かねて記述形式の試験を行う(講義資料
や教科書を使って解答)。
1
義江 修
国家試験問題演習
(1)
実際の国家試験問題を用いてディスカッ
ション形式の演習を行う。
2
義江 修
国家試験問題演習
(2)
実際の国家試験問題を用いてディスカッ
ション形式の演習を行う。
spare
time
義江 修
国家試験問題演習
(3)
実際の国家試験問題を用いてディスカッ
ション形式の演習を行う。
3
宮澤 正顯
( )
( )
GIO:免疫反応とは何か,その特徴を理
解する。
免疫学入門
—
70 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .ヒトが「二度罹り無し」として免疫
応答の存在を経験的に理解してきた
歴史を,例を挙げて言える。
2 .免疫血清を用いた感染症治療の歴史
的実例を挙げられる。
3 .免疫学の成立に日本の先人が果たし
た役割を言える。
4
侵襲と組織修復
GIO:皮膚を例に,組織侵襲に対する修
復反応のプロセスを順を追って説明出来
る。
SBOs:
1 .ヒトが微生物と共存して生きている
ことを,定量的な数値を挙げて説明
出来る。
2 .上皮バリアの修復に関わる細胞増殖
因子を,それらの由来する細胞別に
分けて挙げられる。
3 .傷害を受けた組織細胞が血液中から
好中球や単球を動員する仕組みの概
略を言える。
4 .肉芽組織を構成する細胞を言える。
組織傷害と炎症反
応
GIO:組織傷害に対する修復反応のプロ
セスを言える。
SBOs:
1 .細胞傷害によって形成される細胞膜
リン脂質由来のケミカルメディエー
ターを言える。
2 .アラキドン酸代謝経路の産物を,そ
れらの産生に関わる酵素別に分けて
言える。
3 .炎症反応がプロセスとして進むこと
を実例を挙げて順に言える。
水
5
10/22
免疫反応とは何か
木
1
宮澤 正顯
宮澤 正顯
—
71 —
Unit5
10/21
宮澤 正顯
GIO:免疫応答とは抗原特異性と記憶を
持った生体防御反応であることを理解す
る。
SBOs:
1 .ウイルス感染を例に,免疫応答が抗
原特異的であることを簡単な図を用
いて示せる。
2 .ウイルス感染を例に,免疫学的記憶
の存在を簡単な図を用いて説明出来
る。
3 .
「二度罹り無し」を担う免疫応答の
特徴を簡単な図を用いて説明出来
る。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
4 .炎症反応により浮腫が生じるメカニ
ズムを,膠質浸透圧をキーワードに
説明出来る。
2
河原佐智代
spare
time
宮澤 正顯
自然免疫系のパ
ターン認識
自 習
好中球とマクロ
ファージ
GIO:食細胞による生体防御の機構を理
解する。
SBOs:
1 .顆粒球と単球が造血幹細胞から分化
する過程の概略を言える。
2 .貪食作用とは何かを説明出来る。
3 .食 細胞 NAPDH オキシダーゼの機
能を説明出来る。
4 .ミエロペルオキシダーゼの機能を説
明出来る。
5 .好中球細胞外トラップとは何かを説
明出来る。
6 .エフェロサイトーシスとは何かを説
明出来る。
炎症のケミカルメ
ディエーター
GIO:炎症反応に関わる主要なケミカル
メディエーターを,それらの由来や化学
構造に基づいて分類して言える。
SBOs:
1 .炎症反応の開始に組織のマスト細胞
が果たす役割を言える。
2 .マスト細胞の顆粒中に存在するケミ
カルメディエーターの機能を言える。
3 .常在細菌の侵入に対して身体を守る
ため,補体が果たす役割を言える。
4 .アナフィラトキシンの由来と機能を
言える。
5 .サイトカインとケモカインの違いを
言える。
Unit5
10/22
木
3
宮澤 正顯
4
宮澤 正顯
5
宮澤 正顯
GIO:生体防御反応の引き金を引くパ
ターン受容体の機能を言える。
SBOs:
1 .微生物侵入のセンサーであるパター
ン受容体について,主要なものを挙
げられる。
2 .主 な Toll 様受容体が認識する微生
物の構造を言える。
3 .Toll 様受容体からのシグナルが自然
免疫反応を活性化する仕組みを説明
出来る。
自 習
—
72 —
月日
曜日
時限
1
高村 史記
2
宮澤 正顯
spare
time
宮澤 正顯
金
3
宮澤 正顯
内 容
細胞接着分子
GIO:炎症反応に関わる主要な細胞接着
分子の分子構造と機能を言える。
SBOs:
1 .アドレシンとは何かを簡単に説明出
来る。
2 .セレクチンの機能を簡単に説明出来
る。
3 .インテグリンの分子構成を簡単に説
明出来る。
4 .血管内皮細胞に発現する細胞接着分
子を言える。
炎症における血管
反応
GIO:炎症反応おける血管系の変化を,
部位別に分けて,それぞれの反応に関わ
るケミカルメディエーターの違いにより
説明出来る。
SBOs:
1 .炎症反応の各プロセスについて,そ
れぞれを引き起こす主要なケミカル
メディエーターの違いを言える。
2 .血管透過性の亢進は,血管系のどこ
で起こるかを言える。
3 .白 血球が血管から遊出する過程を,
ローリング・活性化・強い接着・遊
走の各段階に分けて説明出来る。
4 .白血球のローリングに関わる細胞接
着分子を言える。
5 .白血球の血管内活性化過程に関わる
ケミカルメディエーターを言える。
6 .白血球の強い接着を引き起こす細胞
接着分子を言える。
自 習
樹状細胞による抗
原提示
—
73 —
GIO:樹状細胞の由来と,それが抗原提
示に果たす役割を説明出来る。
SBOs:
1 .流血球の単球が樹状細胞に分化を始
める仕組みを説明出来る。
2 .樹状細胞が炎症部位で抗原を取り込
む仕組みを説明出来る。
3 .抗原を取り込んだ樹状細胞はなぜリ
ンパ節に向かうかを説明出来る。
4 .樹 状細胞による T リンパ球活性化
の過程を概説出来る。
Unit5
10/23
担当教員
月日
10/23
Unit5
10/24
曜日
時限
担当教員
内 容
4
宮澤 正顯
T リンパ球の活性
化と増殖( 1 )
5
宮澤 正顯
T リンパ球の活性
化と増殖( 2 )
1−
spare
time
宮澤 正顯
金
土
GIO:樹状細胞がナイーブ T リンパ球を
初めて活性化する仕組みを説明出来る。
SBOs:
1 .ナ イーブ T リンパ球の活性化にお
ける副刺激の役割を説明出来る。
2 .樹状細胞は,自らの提示する抗原を
認識出来るナイーブ T リンパ球と
どのようにして出会えるかを説明出
来る。
3 .ナイーブ T リンパ球の活性化におけ
る CD40分子の機能を説明出来る。
4 .T リンパ球活性化の初期過程におけ
る IL 2 受容体の役割を説明出来る。
5 .T リンパ球抗原受容体からの細胞内
シグナル伝達経路の概略を言える。
6 .cross-presentation の 必 要 性 と し く
みを言える。
自 習
第 4 週 生体防御 1 月日
曜日
時限
担当教員
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
10/26
週責任者:宮澤 正顯
内 容
テュートリアル
自 習
月
spare
time
11:00
~
12:00
( )
宮澤 正顯
GIO:ホームページに掲載
SBOs: ホームページに掲載
免疫系の細胞と組
織
—
74 —
GIO:一次リンパ組織と二次リンパ組織
の構造の概略を説明出来る。
SBOs:
1 .骨 髄と胸腺で作られるリンパ球は,
互いにどのように異なるかを説明出
来る。
2 .一次リンパ組織と二次リンパ組織の
違いを言える。
3 .骨髄における血球系細胞分化の概略
を説明出来る。
4 .リンパ節を皮質と髄質に分け,皮質
を構成する濾胞と傍濾胞領域の細胞
構成と機能の違いを説明出来る。
5 .リンパ球再循環に果たす高内皮細静
脈の役割を説明出来る。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
6 .脾臓の特殊な構造を,赤脾髄と白脾
髄の違い,および血管系の特徴に
絞って説明出来る。
3
10/26
免疫系の組織発生
月
4
宮澤 正顯
抗血清と抗体( 1 )
5
宮澤 正顯
抗血清と抗体( 2 )
1
宮澤 正顯
抗体分子の構造と
機能( 1 )
2
宮澤 正顯
抗体分子の構造と
機能( 2 )
火
—
75 —
GIO:血清中の抗体とは免疫グロブリン
分子であることを説明出来る。
SBOs:
1 .血清タンパク質の各分画に,どのよ
うな分子が含まれるかを概説出来
る。
2 .免 疫操作を繰り返すと,血清タンパ
ク質のどの分画が増えるかを言える。
3 .免疫グロブリン分子のポリペプチド
構成と,各ポリペプチドのおよその
分子量を説明出来る。
4 .IgG 分子を酵素分解して生じる Fab,
Fc, F(ab')2 の各断片について,そ
の分子量やポリペプチド構成を説明
出来る。
5 .抗体がウイルスを中和する仕組みを
複数に分けて説明出来る。
GIO:免疫グロブリン分子の基本構造を
ドメインモデルを用いて説明出来るよう
にする。
SBOs:
1 .免疫グロブリン分子のドメインとは
何か,その一次構造と二次構造から
説明出来る。
2 .IgG と IgM の分子構造の違いを,ド
メインモデルを用いて説明出来る。
3 .ヒンジとは何かを,免疫グロブリン
各クラスのドメイン構造の違いから
説明出来る。
Unit5
10/27
宮澤 正顯
GIO:二次リンパ組織の構造形成におけ
るケモカインの役割を言える。
SBOs:
1 .リンパ節を構成する細胞が,どのよ
うな経路を通って骨髄から移動して
くるかを言える。
2 .リンパ節皮質の傍濾胞領域と濾胞を
形成するリンパ球が,なぜそれぞれ
別の領域に集まるかを,ケモカイン
をキーワードに説明出来る。
3 .リ ンパ球再循環の過程を説明出来
る。
4 .濾胞樹状細胞と樹状細胞の違いを言
える。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
4 .分 泌型 IgA を構成するポリペプチ
ドを,ドメインモデルを援用して説
明出来る。
5 .抗体分子のアイソタイプとアロタイ
プの違いを説明出来る。
6 .ヒ ト IgG サブクラスの構造と機能
の違いを説明出来る。
7 .抗体分子のエフェクター機能を,そ
れぞれのを担うドメインの違いを含
めて説明出来る。
8 .FcRn の機能と移行抗体の役割を説
明出来る。
9 .polyIg 受容体の機能と,分泌因子の
由来を説明出来る。
Unit5
spare
time
10/27
河原佐智代
実習に関する説明
と注意
GIO:実習の目的を理解する。
SBOs:
1 .ヒト末梢静脈からの採血法を理解す
る。
2 .比重遠心による単核球分離の原理を
理解する。
3 .蛍光抗体法の原理を理解する。
4 .蛍光セルソーターの作動原理を理解
する。
B リンパ球の抗原
受容体
GIO:B リンパ球抗原受容体としての膜
型免疫グロブリンの機能を説明出来る。
1 .B リンパ球が膜型免疫グロブリンを
持つことが,どのようにして発見さ
れたかを言える。
2 .膜型免疫グロブリンと血清中の抗体
分子との構造の違いを言える。
3 .B リンパ球抗原受容体にどのような
アイソタイプの免疫グロブリンがあ
るかを言える。
4 .抗原分子による架橋とは何かを言え
る。
B リンパ球の活性
化機構
GIO:B リンパ球の活性化に関わる細胞
内シグナル伝達機構を言える。
SBOs:
1 .膜 型免疫グロブリンが Ig α・Ig β
と会合している理由を言える。
2 .ITAM とは何かを言える。
3 .アダプター分子とは何かを言える。
4 .NFκB の機能を言える。
5 .膜型免疫グロブリンが架橋された時
起こる細胞内シグナル伝達の主要な
経路を言える。
火
3
4
河原佐智代
河原佐智代
—
76 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
10/27
火
5
宮澤 正顯
自 習
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
spare
time
11:00
~
12:00
10/28
水
( )
10/29
河原佐智代
GIO:ホームページに掲載
SBOs: ホームページに掲載
自 習
医学英語
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
実習 1
ヒト末梢血単核球
の分離と計数
GIO:ヒト末梢血単核球中の T リンパ
球,B リンパ球の割合を実測する。
SBOs:
1 .ヒト末梢血から比重遠心により単核
球を分離する。
2 .血球計算板の使用法を理解する。
3 .蛍光抗体染色の原理と手順を理解す
る。
4 .蛍光セルソーターの作動原理を理解
する。
5 .蛍光セルソータで得たデータの解析
方法を理解する。
6 .末梢血中のリンパ球数を計算する。
1
宮澤 正顯
補体と食細胞( 1 )
2
宮澤 正顯
補体と食細胞( 2 )
木
—
77 —
GIO:抗体のエフェクター機能について
理解する。
SBOs:
1 .補体活性化の 3 つの経路を言える。
2 .古典経路における補体活性化の順序
を言える。
3 .代替経路の活性化に関わる機序を言
える。
4 .C 3 チ ッ ク オ ー バ ー の 役 割 を 言 え
る。
5 .アナフィラトキシンがオプソニン化
に関わる役割を言える。
6 .膜 侵襲複合体の構成と機能を言え
る。
7 .補体受容体の細胞分布と機能を言え
る。
8 .好中球とマクロファージに分布する
Fc 受容体の違いを言える。
9 .補 体活性化の制御機構を CD59を中
心に説明出来る。
Unit5
3−5
宮澤 正顯
テュートリアル
月日
曜日
時限
担当教員
河原佐智代
実習 2
蛍光セルソーター
による細胞表面抗
原の検出と陽性細
胞の計測
1
宮澤 正顯
テュートリアル
GIO:ホームページに掲載
SBOs: ホームページに掲載
2
10:00
~
10:50
( )
宮澤 正顯
spare
time
11:00
~
12:00
松岡 裕之
3
松岡 裕之
原虫・寄生虫( 2 )
4
松岡 裕之
原虫・寄生虫( 3 )
5
松岡 裕之
原虫・寄生虫( 4 )
1−
spare
time
宮澤 正顯
spare
time
11:00
~
12:00
10/29
木
内 容
GIO:ヒト末梢血単核球中の T リンパ
球,B リンパ球の割合を実測する。
SBOs:
1 .ヒト末梢血から比重遠心により単核
球を分離する。
2 .血球計算板の使用法を理解する。
3 .蛍光抗体染色の原理と手順を理解す
る。
4 .蛍光セルソーターの作動原理を理解
する。
5 .蛍光セルソータで得たデータの解析
方法を理解する。
6 .末梢血中のリンパ球数を計算する。
( )
3−5
Unit5
10/30
10/31
金
( )
土
自 習
原虫・寄生虫( 1 )
GIO:原虫・寄生虫の病原性を言える。
SBOs:原虫・寄生虫の生物学的性状と,
個々の原虫・寄生虫が起こす感染症の病
態について説明できる。
自 習
第 5 週 生体防御 2
月日
11/ 9
曜日
月
時限
週責任者:宮澤 正顯
担当教員
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
内 容
テュートリアル
GIO:ホームページに掲載
SBOs:ホームページに掲載
自 習
—
78 —
月日
曜日
時限
内 容
3
博多 義之
免疫グロブリン遺
伝子( 1 )
4
博多 義之
免疫グロブリン遺
伝子( 2 )
月
5
博多 義之
クラススイッチの
分子機構
—
79 —
GIO:マウスを免疫して抗ハプテン抗体
を得る。
SBOs:マウスの免疫法を実技を通じて
理解し,アジュバントの役割を知る。
GIO:免疫グロブリン遺伝子可変部の多
様性形成機構を説明出来る。
SBOs:
1 .免疫グロブリン分子可変部を構成す
る遺伝子断片の名前と,それぞれの
およその数を,軽鎖と重鎖に分けて
言える。
2 .リーダーペプチドの機能を言える。
3 .免疫グロブリン分子可変部遺伝子断
片の再構成の順序を言える。
4 .免疫グロブリン遺伝子の組換えシグ
ナル配列(RSS)とは何かを言える。
5 .シグナルジョイントとコーディング
ジョイントの違いを言える。
6 .12/23の法則と,何故それが必要か
を説明出来る。
7 .免疫グロブリン可変部遺伝子の再構
成に関わる酵素を言える。
8 .接 合 部 の 多 様 性(junctional
diversity)が形成されるしくみを言
える。
9 .遺伝子断片の組合せと接合部の多様
性によって形成される可変部多様性
のおよその数をそれぞれ言える。
GIO:免疫グロブリン分子定常部のクラ
ススイッチに関わる分子機構を説明出来
る。
SBOs:
1 .膜型免疫グロブリンと分泌型抗体と
の切り替え機構を,
「ポリ A」をキー
ワードに説明出来る。
2 .免疫グロブリン重鎖定常部の遺伝子
が,染色体上にどのような順番で並
んでいるかを言える。
3 .AID 酵素の機能を説明出来る。
4 .クラススイッチの分子機構を説明出
来る。
5 .免疫グロブリン分子可変部の体細胞
高頻度突然変と重鎖定常部のクラス
スイッチとが同時に起こる理由を説
明出来る。
Unit5
高村 史記
実習 3
抗原によるマウス
の免疫
( )
11/ 9
担当教員
spare
time
11:00
~
12:00
月日
11/ 9
曜日
担当教員
内 容
6 .サイトカインによるクラススイッチ
の制御機構を,「転写」をキーワー
ドに説明出来る。
月
Unit5
11/10
時限
1
久保 允人
サイトカインと免
疫応答の調節( 1 )
2
久保 允人
サイトカインと免
疫応答の調節( 2 )
spare
time
宮澤 正顯
GIO:サイトカインによる免疫応答の調
節機構を,エフェクター T リンパ球の
分化を中心に理解する。
SBOs:
1 .サイトカインとは何かを言える。
2 .Th 1 , Th 2 , Th17細胞の産生する主
要なサイトカインの機能を言える。
3 .サイトカイン受容体のシグナル伝達
機構を概説出来る。
4 .核内転写制御因子がエフェクター T
リンパ球の分化に果たす役割を言え
る。
5 .エ フェクター T リンパ球の分化が
相互に制御されるしくみを言える。
6 .アレルギー反応の発症にサイトカイ
ンが果たす役割を言える。
自 習
火
3
宮澤 正顯
B リンパ球の分化
と体内分布( 1 )
4
宮澤 正顯
B リンパ球の分化
と体内分布( 2 )
—
80 —
GIO:B リンパ球の分化と成熟が,体内
のどこで起こるか,また自己反応性の B
リンパ球がどのように取り除かれるかを
理解する。
SBOs:
1 .B リンパ球の分化における骨髄スト
ロマ細胞の役割を言える。
2 .プ レ B 受容体を構成するポリペプ
チドを言える。
3 .免疫グロブリン分子可変部遺伝子の
再構成が進む順序を言える。
4 .大 型 プ レ B リ ン パ 球(large preB
cell)が分裂する理由を言える。
5 .B リンパ球分化における Btk 酵素の
役割を言える。
6 .receptor editing とは何かを言える。
7 .B リンパ球分化の各段階における
Rag 1 /Rag 2 , TdT, λ 5 , VpreB, Ig
α, Ig β の 発 現 の 変 動 を 説 明 出 来
る。
8 .骨髄,脾臓,リンパ節における自己
反応性 B リンパ球の割合の変化を
言える。
9 .自 己反応性 B リンパ球除去におけ
る脾臓の役割を言える。
月日
11/10
曜日
時限
内 容
10.移 行 型 B リ ン パ 球(transitional B
cells)の特徴を言える。
11.自 己反応性 B リンパ球の選別にお
ける BAFF と BAFF 受容体の役割
を言える。
12.B リンパ球の活性化と選別における
濾胞樹状細胞の役割を言える。
13.メ モリー B リンパ球が発現する抗
原受容体の特徴を言える。
14.抗体産生細胞の特徴と体内分布を言
える。
火
宮澤 正顯
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
自 習
テュートリアル
自 習
水
spare
time
11:00
~
12:00
( )
宮澤 正顯
GIO:ホームページに掲載
SBOs:ホームページに掲載
MHC と T リンパ
球による抗原認識
—
81 —
GIO:T リンパ球抗原受容体が認識する
のは MHC 分子とそれに結合したペプチ
ドの複合体であることを理解する。
SBOs:
1 .MHC クラスⅠ分子とクラスⅡ分子
のポリペプチド構成の違いを言え
る。
2 .MHC クラスⅠ分子に提示されるペ
プチドは,細胞質内のタンパク質に
由来することを説明出来る。
3 .細胞表面に発現した MHC クラスⅠ
分子には,そのペプチド結合溝に必
ず細胞質のタンパク質に由来するペ
プチドが載っている理由を説明出来
る。
4 .MHC クラスⅡ分子には細胞外から
取り込まれたタンパク質由来のペプ
チドが載り,細胞質内のタンパク質
に由来するペプチドは載らない理由
を説明出来る。
5 .MHC クラスⅡ分子が何故必要かを
説明出来る。
6 .T 細 胞 抗 原 受 容 体,MHC 分 子,
MHC 分 子 の ペ プ チ ド 結 合 溝 に は
まったペプチドが, 3 分子の複合体
を形成して安定化することの意義を
説明出来る。
Unit5
5
( )
11/11
担当教員
月日
11/11
曜日
時限
担当教員
内 容
3
宮澤 正顯
T リンパ球抗原受
容体とその遺伝子
(1)
4
宮澤 正顯
T リンパ球抗原受
容体とその遺伝子
(2)
水
Unit5
5
11/12
宮澤 正顯
GIO:T リンパ球抗原受容体の多様性形
成機構を理解する。
SBOs:
1 .T リンパ球抗原受容体のポリペプチ
ド構成を言える。
2 .T リンパ球抗原受容体のシグナル伝
達における CD 3 分子複合体の役割
を言える。
3 .T リンパ球抗原受容体可変部遺伝子
の多様性形成機構が,免疫グロブリ
ン分子可変部遺伝子の多様性形成機
構とどの点で同じで,どの点で違う
かを説明出来る。
4 .T リンパ球抗原受容体可変部遺伝子
の再配列の順序を言える。
5 .T リンパ球抗原受容体可変部の多様
性形成における接合部の多様性の役
割を言える。
6 .プ レ T 受容体を構成するポリペプ
チドを言える。
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
医学英語
1
宮澤 正顯
胸腺における
T リンパ球の分化
(1)
2
宮澤 正顯
胸腺における
T リンパ球の分化
(2)
木
—
82 —
GIO:胸腺における T 細胞抗原受容体の
正の選択と負の選択を,組織構造と絡め
て説明出来る。
SBOs:
1 .胸腺の組織構築を皮質と髄質に分け
て説明し,それぞれを構成する細胞
の由来を言える。
2 .共通リンパ系幹細胞が増殖し,ダブ
ルネガティブ細胞からダブルポジ
ティブ細胞を経てシングルポジティ
ブ細胞になる過程が,それぞれ胸腺
のどこで起こるかを言える。
3 .T 細胞抗原受容体の正の選択が,ダ
ブルポジティブ細胞からシングルポ
ジティブ細胞への分化と同時に起こ
るしくみを説明出来る。
4 .胸 腺の皮質で起こる T 細胞抗原受
容体の選択と,髄質で起こる選択と
がどのように違うかを説明出来る。
5 .T 細 胞 抗 原 受 容 体 α 鎖 の receptor
editing が,胸腺のどこで起こるか
を説明出来る。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
6 .自 己反応性 T リンパ球除去におけ
る胸腺髄質上皮細胞の重要な役割を
説明出来る。
spare
time
3
高村 史記
自 習
エフェクター T
細胞の機能
GIO:サイトカインによるエフェクター
T 細胞分化誘導のしくみを説明出来る。
SBOs:
1 .ナ イーブ T リンパ球の最初の活性
化に樹状細胞が果たす役割を説明出
来る。
2 .樹状細胞の Toll 様受容体や,ナチュ
ラルキラー細胞が Th 1 細胞の分化
に果たす役割を説明出来る。
3 .Th 1 細胞の産生する主要なサイト
カインの機能を,特にウイルス感染
防御の観点から説明出来る。
4 .花 粉抗原などが繰り返し侵入する場
合,何故 Th 2 優位のエフェクター T
細胞分化が起こるかを説明出来る。
5 .Th17細胞がどのような条件下で分
化するかを説明出来る。
6 .細 胞傷害性 T リンパ球のエフェク
ター機能を担う分子を説明出来る。
T 細胞メモリーの
分子機構
GIO:メモリー T 細胞が迅速に再活性化
されるしくみを分子レベルで理解する。
SBOs:
1 .ナ イーブな T リンパ球の最初の活
性化と,メモリー T リンパ球の再
活性化の違いを,時間軸をキーワー
ドに説明出来る。
2 .メ モ リ ー T リ ン パ 球 を 中 枢 メ モ
リー細胞と末梢(エフェクター)メ
モリー細胞とに分け,それぞれの細
胞表面分子の特徴と,体内分布を言
える。
3 .メ モリー T 細胞の再活性化が迅速
に起こる理由を,核内転写因子と
DNA メチル化をキーワードにして
説明出来る。
4 .再 活性化されたエフェクター T 細
胞の運命を,CD 4 陽性 T リンパ球
と CD 8 陽性 T リンパ球の場合に分
けて説明出来る。
5 .メ モリー T 細胞の寿命維持機構を
説明出来る。
木
4
高村 史記
—
83 —
Unit5
11/12
宮澤 正顯
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
11/12
木
5
宮澤 正顯
自 習
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
spare
time
11:00
~
12:00
Unit5
( )
11/13
宮澤 正顯
テュートリアル
自 習
MHC 遺伝子
GIO:MHC 遺伝子の多重性と多型性の
持つ意味を説明出来る。
SBOs:
1 .ヒトの MHC 遺伝子座が,第 6 染色
体にどのような順番で並んでいるか
を簡単に説明出来る。
2 .MHC 遺伝子座と,各遺伝子座にお
ける対立遺伝子の違いを言える。
3 .MHC 遺伝子産物が共優性に発現す
るとはどういうことかを言える。
4 .MHC クラスⅡ分子のα鎖とβ鎖が
どのように組み合わせられるかを説
明出来る。
5 .連鎖不平衡の意味を説明出来る。
T-B 細胞間相互作
用
GIO:抗体産生における T-B 細胞間相互
作用の役割を言える。
SBOs:
1 .B リンパ球の活性化にヘルパー T
リ ン パ 球 の 果 た す 役 割 を CD40を
キーワードとして説明出来る。
2 .胚中心の形成機構を説明出来る。
3 .抗体の親和性成熟に胚中心と濾胞樹
状細胞の果たす役割を説明出来る。
4 .T 細胞非依存性抗原とはどのような
ものかを説明出来る。
ハプテン・キャリ
アー系と免疫法
GIO: 実 習 で 用 い る ハ プ テ ン - キ ャ リ
アー系による抗ハプテン抗体の誘導機構
を理解する。
SBOs:
1 .ハプテンとは何かを説明出来る。
2 .B 細胞抗原受容体を架橋出来ないハ
プテンが,どのようにして抗体産生
を誘導出来るかを説明出来る。
3 .抗 ハプテン抗体産生誘導において
キャリアーの果たす役割を説明出来
る。
金
3
4
河原佐智代
河原佐智代
GIO:ホームページに掲載
SBOs:ホームページに掲載
—
84 —
月日
曜日
時限
担当教員
金
5
高村 史記
11/14
土
1−
spare
time
宮澤 正顯
実習に関する説明
自 習
第 6 週 生体防御 3 月日
曜日
時限
担当教員
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
11/16
月
週責任者:宮澤 正顯
内 容
テュートリアル
自 習
spare
time
11:00
~
12:00
宮澤 正顯
MHC と
疾患感受性( 1 )
3
宮澤 正顯
MHC と
疾患感受性( 2 )
( )
GIO:ホームページに掲載
SBOs:ホームページに掲載
—
85 —
GIO:MHC 遺伝子型とヒトの疾患感受
性が連鎖するしくみを言える。
SBOs:
1 .MHC 遺 伝 子 型 と 感 受 性 が 連 鎖 す
る,主要なヒト疾患を挙げられる。
2 .免疫応答遺伝子現象とは何かを言え
る。
3 .MHC 遺伝子型と疾患感受性の関係
を,免疫応答遺伝子現象から説明出
来る。
Unit5
11/13
内 容
GIO:抗原抗体反応を可視化し,定量化
する方法を学ぶ。
SBOs:
1 .血清から抗体を分離することが出来
る。
2 .ゲル内沈降反応の原理を言える。
3 .ゲル内沈降反応による抗原の異同の
決定方法を説明出来る。
4 .ELISA 法の原理を言える。
5 .ELISA 法で,同一抗原と反応する
異なるアイソタイプの抗体を区別す
る方法を言える。
6 .ELISA 法による抗体の定量の原理
を説明出来る。
7 .ハプテンとキャリアーの関係,抗ハ
プテン抗体の検出法を説明できる。
8 .抗 原エピトープとは何かを説明出
来, 1 つの抗原に複数の抗原エピ
トープがあることを理解する。
月日
11/16
曜日
時限
担当教員
内 容
4 .免疫応答遺伝子現象の起こるしくみ
を,遺伝子多型によるペプチド結合
溝の構造の違いと,T リンパ球抗原
受容体の「レパトアの孔」の二つの
やり方で説明出来る。
5 .ヒト MHC クラスⅡ遺伝子型と関節
リウマチの関係を簡単に説明出来
る。
6 .MHC 遺伝子型とエイズ発症の関係
を説明出来る。
7 .MHC ハプロタイプとは何かを説明
出来る。
8 .補体欠損症と MHC クラスⅡ遺伝子
型の連鎖について実例を挙げて説明
出来る。
9 .ヒ ト と 病 原 体 と の 関 わ り に よ り
MHC 遺伝子型の選択が起こってい
ることを,実例を挙げて説明出来
る。
月
Unit5
4−5
11/17
火
1
高村 史記
宮澤 正顯
実習 4
マウスの採血
ゲル内沈降反応
GIO:抗原抗体反応を可視化し,定量化
する方法を学ぶ。
SBOs:
1 .マウスから安全に血清を採取する方
法を知っている。
2 .血清から抗体を分離することが出来
る。
3 .ゲル内沈降反応の原理を言える。
4 .ゲル内沈降反応による抗原の異同の
決定方法を説明出来る。
移植免疫と
腫瘍免疫
GIO:急性拒絶反応のしくみと GvH 病
の発症機序,及び T リンパ球による突
然変異細胞の監視機構を理解する。
SBOs:
1 .T リンパ球抗原受容体の正の選択の
結果,同種異系の移植片に対して強
い免疫反応が起こることを説明出来
る。
2 .自家移植,
(同種)同系移植,
(同種)
異系移植,異種移植の違いを説明出
来る。
3 .急性拒絶反応の経過を説明出来る
4 .拒 絶反応を担うエフェクター機構
と,促進拒絶反応の起こるしくみを
説明出来る。
5 .急性拒絶反応は,実際は虚血性壊死
の誘発であると考えられる理由を説
明出来る。
—
86 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
6 .移植片対宿主病の起こる条件と,移
植片対宿主病と拒絶反応の違いを言
える。
7 .慢 性拒絶反応の起こる条件を言える。
8 .T リンパ球による抗原認識の当然の
帰結として,体内に出現する突然変
異細胞はウイルス感染細胞と同じよ
うに排除の対象となることを説明出
来る。
9 .免疫不全症患者の病態がヒト腫瘍に
対する免疫反応の存在を示すことを
説明出来る。
10.ヒ トの癌組織に浸潤した T リンパ
球が,患者の予後を決定している事
実を例を挙げて説明出来る。
火
2
宮澤 正顯
spare
time
宮澤 正顯
3−5
高村 史記
免疫抑制薬と抗体
医薬
自 習
実習 5
血清の分離と
ELISA 法による
抗体価の定量
ゲル内沈降反応・
判定
—
87 —
GIO:抗原抗体反応を可視化し,定量化
する方法を学ぶ。
SBOs:
1 .血清から抗体を分離することが出来
る。
2 .ゲル内沈降反応の原理を言える。
Unit5
11/17
GIO:免疫抑制薬の作用機序と,抗体医
薬の作成法を説明できる。
SBOs:
1 .主要な免疫抑制薬の作用機序を言え
る。
2 .T リンパ球抗原受容体のシグナル伝
達におけるカルシニューリンの役割
を説明できる。
3 .T リンパ球の活性化における IL- 2
受容体α鎖の役割を説明できる。
4 .キメラ抗体,ヒト化抗体,完全ヒト
型抗体の違いを説明できる。
5 .ヒト免疫グロブリンのアロタイプを
説明できる。
6 .抗 体 医 薬 の 定 常 部 と し て, ヒ ト
IgG 1 が頻繁に用いられる理由を説
明できる。
7 .ファージディスプレイ法の概略を説
明できる。
8 .試験管内における高親和性抗体の選
択法を説明できる。
9 .ヒト免疫グロブリン遺伝子座トラン
スジェニックマウスの利点を説明で
きる。
月日
11/17
曜日
時限
担当教員
内 容
3 .ゲル内沈降反応による抗原の異同の
決定方法を説明出来る。
4 .ELISA 法の原理を言える
5 .ELISA 法で,同一抗原と反応する
異なるアイソタイプの抗体を区別す
る方法を言える。
6 .ELISA 法による抗体の定量の原理
を説明出来る。
火
1
宮澤 正顯
2
10:00
~
10:50
宮澤 正顯
( )
テュートリアル
自 習
Fc 受容体の
構造と機能
GIO:Fc 受容体の細胞分布と機能を理
解し,抑制性 Fc 受容体の存在理由を説
明出来る。
SBOs:
1 .高 親和性 IgE Fc 受容体の細胞分布
と,好塩基球・マスト細胞の機能を
説明出来る。
2 .高 親和性 IgG Fc 受容体が食細胞機
能に果たす役割を言える。
3 .好 中球が発現する IgG Fc 受容体を
言える。
4 .GPI アンカーの IgG Fc 受容体が果
たす機能を言える。
5 .ADCC とは何かを説明出来る。
6 .B 細胞が発現する抑制性 IgG Fc 受
容体の作用機序を説明出来る。
7 .ITIM とは何かを説明出来る。
8 .FcRn の機能と,移行抗体を説明出
来る。
マスト細胞の
分化と機能
GIO:マスト細胞の分化過程と生理機能
を言える。
SBOs:
1 .マスト細胞と好塩基球の分化過程の
違いを言える。
2 .マスト細胞の顆粒に含まれるケミカ
ルメディエーターを言える。
3 .マスト細胞が活性化することによっ
て作られるケミカルメディエーター
を言える。
4 .マスト細胞を活性化させる刺激を言
える。
Unit5
11/18
水
spare
time
11:00
~
12:00
( )
3
宮澤 正顯
伊藤 彰彦
GIO:ホームページに掲載
SBOs:ホームページに掲載
—
88 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
5 .マスト細胞が関与する免疫 ・ アレル
ギー反応を言える。
11/18
宮澤 正顯
アレルギーと
自己免疫病( 1 )
5
宮澤 正顯
アレルギーと
自己免疫病( 2 )
水
1
宮澤 正顯
アレルギーと
自己免疫病( 3 )
2
宮澤 正顯
アレルギーと
自己免疫病( 4 )
木
—
89 —
GIO:アレルギー反応の 4 分類を言え,
それぞれの代表的疾患を挙げてその病態
を説明出来る。
SBOs:
1 .1 型アレルギー反応の発症機序を言
える。
2 .気管支喘息において,気道の狭窄が
二相に分かれて起こる理由を説明出
来る。
3 .薬剤誘起性溶血性貧血や薬剤誘起性
血小板減少性紫斑病の発症機序を,
「ハプテン」をキーワードにして説
明出来る。
3 .溶血性貧血は,補体による赤血球の
「溶解」が発症機序はないことを説
明出来る。
Unit5
11/19
4
GIO:アレルギー反応の 4 分類を言え,
それぞれの代表的疾患を挙げてその病態
を説明出来る。
SBOs:
1 .1 型アレルギー反応の発症機序を言
える。
2 .気管支喘息において,気道の狭窄が
二相に分かれて起こる理由を説明出
来る。
3 .薬剤誘起性溶血性貧血や薬剤誘起性
血小板減少性紫斑病の発症機序を,
「ハプテン」をキーワードにして説
明出来る。
4 .溶血性貧血は,補体による赤血球の
「溶解」が発症機序はないことを説
明出来る。
5 .分子相同性とは何かを説明出来る。
6 .微生物感染の後に,しばしば自己抗
原に反応する抗体が出来る理由を,
T-cell bypass の機序で説明出来る。
7 .重症筋無力症の発症機序を説明出来
る。
8 .免疫複合体とは何かを説明出来る。
9 .免疫複合体による組織傷害が実は補
体に依存しないことを,実験的証拠
とヒトの病態から説明出来る。
10.接触皮膚炎の発症機序を説明出来る。
11.4 型アレルギー反応の発症における
Th17細胞の役割を説明出来る。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
4 .分子相同性とは何かを説明出来る。
5 .微生物感染の後に,しばしば自己抗
原に反応する抗体が出来る理由を,
T-cell bypass の機序で説明出来る。
6 .重症筋無力症の発症機序を説明出来
る。
7 .免疫複合体とは何かを説明出来る。
8 .免疫複合体による組織傷害が実は補
体に依存しないことを,実験的証拠
とヒトの病態から説明出来る。
9 .接 触皮膚炎の発症機序を説明出来
る。
10.4 型アレルギー反応の発症における
Th17細胞の役割を説明出来る。
Unit5
11/19
spare
time
宮澤 正顯
3
宮澤 正顯
原発性免疫不全症
候群( 1 )
4
宮澤 正顯
原発性免疫不全症
候群( 2 )
5
宮澤 正顯
医学英語
自 習
木
GIO:原発性免疫不全症候群を通じて,
免疫系の生理機能を理解する。
SBOs:
1 .無 ガンマグロブリン血症であって
も,グラム陰性菌の感染には比較的
耐性で,グラム陽性菌の感染に感受
性が高くなる理由を説明出来る。
2 .X 染色体連鎖無ガンマグロブリン血
症の発症機序を,Btk をキーワード
として説明出来る。
3 .補体欠損症の病態から,細菌感染症
に対する補体の役割を説明出来る。
4 .共通γ鎖の欠損により重症複合型免
疫不全症候群となる理由を説明出来
る。
5 .ADA 欠損症に対する遺伝子治療の
方法を説明出来る。
6 .高 IgM 症候群では,何故 IgM が高
値になり,他のアイソタイプは産生
されないのか,そのしくみを説明出
来る。
7 .補体第 2 因子あるいは第 4 因子の欠
損症が,自己免疫病様の病変形成に
結び付くしくみを説明出来る。
8 .慢性肉芽腫症の発症機序を,食細胞
NADPH オキシダーゼをキーワード
に説明出来る。
GIO:医学に関係した英語の文章を読み,
単語力と読解力を養成する。
—
90 —
月日
11/19
11/21
時限
担当教員
内 容
SBOs:The Color Atlas of Family
Medicine の 1 章を読んで理解し,試験
問題に解答する。
木
1
宮澤 正顯
HIV 感染と
エイズ( 1 )
2
宮澤 正顯
HIV 感染と
エイズ( 2 )
spare
time
宮澤 正顯
金
土
自 習
3
泉山 朋政
炎症性疾患の
臨床と治療( 1 )
4
泉山 朋政
炎症性疾患の
臨床と治療( 2 )
5
宮澤 正顯
1−
spare
time
宮澤 正顯
GIO:世界と日本における HIV 感染症
の現状と,エイズの病態を理解する。
SBOs:
1 .HIV 感染症の疫学を概括出来る。
2 .現 在東アジア ・ 東南アジアで HIV
の感染爆発が起こっている理由を説
明出来る。
3 .近 畿地方における HIV 感染の拡が
りの実態を説明出来る。
4 .HIV の感染受容体を説明出来る。
5 .HIV 感 染 初 期 に 末 梢 の エ フ ェ ク
ターメモリー細胞が激減する理由を
説明出来る。
6 .HIV 感染とエイズ発症の違いを説
明出来る。
7 .エイズ患者に見られる典型的な日和
見感染症の例を挙げられる。
8 .APOBEC 3 酵素の機能を言える。
9 .エリート感染者とはどのような人た
ちかを説明出来る。
事例発表会
GIO:慢性炎症性疾患の典型的病変を知
り,免疫学の進歩による治療法の発展に
触れる。
SBOs:
1 .膠原病 ・ 自己免疫疾患の典型的病変
を言える。
2 .抗炎症薬の変遷を言える。
3 .免疫学の進歩により出現したサイト
カインやその受容体に対する「生物
学的製剤」の作用機序と効果を言え
る。
GIO:事例を通じて免疫反応と病態の関
係を理解する。
SBOs:各グループの発表を聞いて,問
題点を指摘し,事例を通じて達成すべき
行動目標を共有する。
自 習
—
91 —
Unit5
11/20
曜日
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
教
シンプル微生物学(改訂第 5 版)
教
病気がみえる vol. 6
「免疫・膠原病・感染症」(第 1 版)
著 者 名
東 匡伸,小熊恵二
堀田 博(編集)
発 行 所
発行年
南江堂
2011
MEDIC MEDIA
2009
Unit5
参
感染症学(改訂第 4 版)
谷田憲俊
診断と治療社
2009
参
図説人体寄生虫学(改訂第 8 版)
吉田幸雄,有薗直樹
南山堂
2011
参
Janeway’s Immunobiology,
8 th Edition
Kenneth Murphy,
Paul Travers, and
Mark Walport
Garland Science,
New York
2011
参
分子細胞免疫学(原書第 5 版)
エルゼビア・ジャパン
2008
参
解明病理学 ・ 改訂第 2 版
青笹克之(編集)
医歯薬出版
2013
参
膠原病学 改訂第 4 版
塩沢俊一
丸善
2009
松島綱治,山田幸宏
(監訳)
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
このユニットの前半,第 1 ~ 3 週は病原微生物学コースです。このコースでは「シンプル微生物
学 改訂第 5 版」(2900円+税)および「病気がみえる vol. 6 免疫・膠原病・感染症」(3000円+税)
を指定教科書として使います。
前者は名前に似合わず大変内容の充実した教科書です。最新情報を紹介するコラムなども充実し
ています。講義で用いる図表は主にこの教科書のものを使います。また,後者は写真や図版が豊富
であり,個々の感染症をイメージ化してとらえるのに役立ちます。これだけで勉強することは勧め
ませんが,講義の後の復習や試験勉強ではとても役立ちます。また国家試験勉強でもこの本は必須
です。
講義ではスライドのプリントアウトを配布資料として配りますが,それだけでは十分理解できま
せん。またそのようなサマリーだけで勉強しているときわめて断片的かつ浅薄な勉強となり,論理
的な思考力を伴う実力はつきません。そこで必ず全員これらの指定教科書を購入し,授業中だけで
なく,予習・復習・試験勉強に活用してください。そして,できるだけ多くの部分を通読する勉強
をしてほしいと思います。また,教科書はこのコースに限らず,各科ともぜひ 1 冊は購入するよう
にして下さい。
また,このコースでは形成試験として,毎日その日の講義の内容について記述式の試験を行いま
す。復習のためですので,講義資料,教科書を使っての解答可です。
講義(+形成試験)および実習については,それぞれ 2 / 3 以上出席しないとユニット試験を受
験する資格が無くなりますので注意してください。出欠の確認は厳密に行います。病欠の場合は,
必ず診断書を添えた欠席届を提出して下さい。
なお,前半のコースでは,テュートリアルは行いません。その代わりとして微生物学の系統講義
終了後に,実際の国家試験の臨床問題を使った演習(ディスカッションと解説)を行います。これ
は全員の参加を必須とします。
—
92 —
続いて,ユニット後半の第 4 ~ 6 週は免疫学コースです。このコースではチュートリアルを行い
ます。
テュートリアルは 2 / 3 以上出席しないとユニット試験を受験する資格が無くなります。病欠の
場合は,必ず診断書を添えた欠席届を提出して下さい。また,テュートリアルの事例呈示や関連し
た情報サイトへのリンクを,ホームページ上で行いますので,テュートリアル室には必ずノートパ
ソコンを持参して下さい。講義中にもグラフィック素材の配付などを行います。
短期間で多岐に渡る免疫学の内容を十分理解するためには,講義に出席することが非常に重要で
す。講義では,教科書に無いグラフィック素材の提示や,独自の図表を用いた解説を行います。自
分で教科書を読むよりも,講義に出席する方が遙かに効率の良い学習が出来るはずです。過去の学
年における試験成績も,出欠と強く相関しています。そのため,出欠の確認は厳密に行います。
実習は,学習項目を「実感をもって理解する」ために必須です。実習の出席は講義の出席以上に
重視され, 2 / 3 以上出席しないとユニット試験を受験する資格が無くなります。
Unit5
—
93 —
Unit 6 病 理 学 総 論
1 .教 員 名
責 任 者
伊藤 彰彦
職 位
病理学教室
教 員 名 ・ 所 属
授
伊藤 彰彦(病理学)
・佐藤 隆夫(病院病理部)
太田 善夫(奈良病院臨床検査部)・伊藤 龍生(農学部)
授
木村 雅友・筑後 孝章(病理学)
講
師
前西 修(病理学)・榎木 英介(臨床研究センター)
助
教
井上 敬夫・萩山 満・米重あづさ・佐藤 泰史(病理学)
教
准
教
非常勤講師
土手 健作(病院病理部)
・礒崎 耕次(病理学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
Unit6
1 .病理学的な思考方法を身に付けるために,生理的及び病的な細胞反応・組織反応の基本を理解
する。
2 .疾患固有の病態を考察するために,病因を組織形態学的に解析する能力を養う。
3 .病理診断の能力を身に付けるために,疾患特異的な病変の組織構築を理解する。
・行動目標(SBO)
1 .炎症・修復・変性・腫瘍における細胞反応・組織反応の実態を顕鏡により理解する。
2 .代表的な疾患の原因と病態を組織形態学的に説明できる。
3 .病理組織標本を顕鏡し,病変を自ら見出しスケッチすることにより,病理診断を下す。
4 .病理解剖症例の顕鏡を通じて,死に至らしめる疾患の全身的影響を理解する。
3 .コース時間割表
第 1 週 病理学総論
月日
11/30
曜日
月
時限
1
週責任者:伊藤 彰彦
担当教員
伊藤 彰彦
内 容
GIO:医科学における病理学の意義を理
解する。
SBOs:
1 .病理学が,病変を組織形態学的に観
察し疾患の病態解明を目指す学問で
あることを理解する。
2 .病理組織標本の基本的な作成方法を
知る。
3 .臨床医学における病理診断の重要性
を理解する。
病理学とは
—
94 —
月日
11/30
曜日
時限
内 容
2
伊藤 彰彦
上皮とその病変
(1)
GIO:病理組織学の基本である「上皮性」
を理解する。
SBOs:
1 .上 皮細胞及び「上皮性」とは何か,
形態学的に説明できる。
2 .正常な上皮の組織構築について例を
挙げて説明できる。
3 .びらん・潰瘍など上皮組織に生じる
病変の構築を理解する。
spare
time
伊藤 彰彦
上皮とその病変
(2)
上に同じ。
榎木 英介
細胞変性・組織変
性
GIO:変性の概念を理解する。
SBOs:
1 .細胞変性の病理像を理解し,具体例
を列挙できる。
2 .組織変性の病理像を理解し,具体例
を列挙できる。
3 .変性が起こる機序を説明できる。
4
伊藤 彰彦
5
伊藤 彰彦
自 習
1
伊藤 彰彦
炎症の形態学( 1 )
GIO:炎症における細胞反応・組織反応
を理解する。
SBOs:
1 .炎症に関与する細胞とその役割を知
る。
2 .炎症の経時的変化を形態学的に説明
できる。
3 .肉芽組織と肉芽腫について説明でき
る。
4 .炎症の転帰と創傷治癒過程を組織形
態学的に理解する。
2
伊藤 彰彦
炎症の形態学( 2 )
上に同じ。
spare
time
伊藤 彰彦
炎症の形態学( 3 )
上に同じ。
火
—
95 —
Unit6
非上皮とその病変
GIO:
「非上皮」の概念及び,非上皮に
関する疾患を理解する。
SBOs:
1 .非上皮とは何かを形態学的に説明で
きる。
2 .非上皮細胞を形態学的に説明できる。
3 .正常な非上皮の組織構築について例
を挙げて説明できる。
4 .非上皮に生じる病変の構築を理解す
る。
月
3
12/ 1
担当教員
月日
12/ 1
曜日
火
時限
3-5
1
担当教員
伊藤 彰彦
伊藤 龍生
内 容
実 習
(標本の見方,炎
症の形態学,創傷
治癒)
代謝異常
GIO:糖質,タンパク質などの代謝異常
と蓄積症によって生じる多様な病態およ
び組織学的変化を理解する。
SBOs:
1 .糖代謝異常の成因,病態及び組織学
的変化を説明できる。
2 .タンパク・アミノ酸代謝異常の病態
及び組織学的変化を説明できる。
3 .核酸・ヌクレオチド代謝異常の病態
及び組織学的変化を説明できる。
4 .無機質代謝異常の病態及び組織学的
変化を説明できる。
循環障害
GIO:循環障害の成因と病態を理解する。
SBOs:
1 .虚血,充血,うっ血の違いと浮腫を
説明できる。
2 .出血の原因および止血の機構とその
異常を説明できる。
3 .血栓,塞栓,梗塞の病態と転帰を説
明できる。
4 .全身循環障害の病態を説明できる。
動脈硬化
GIO:動脈硬化の病態と組織構築を理解
する。
SBOs:
1 .動脈硬化に関与する細胞とその役割
を知る。
2 .動脈硬化病変の経時的変化を形態学
的に説明できる。
Unit6
2
12/ 2
井上 敬夫
水
spare
time
3-5
伊藤 彰彦
伊藤 彰彦
GIO:炎症における細胞反応・組織反応
を理解する。
SBOs:
1 .病理組織標本の顕鏡手技に習熟する。
2 .顕鏡を通じて炎症巣の様々な細胞を
同定できる。
3 .創傷治癒の経時的変化を組織形態学
的に説明できる。
4 .炎症巣の組織像から炎症の時間経過
を推測できる。
実 習
( 炎 症 の 形 態 学,
胃の炎症,動脈硬
化)
—
96 —
GIO:創傷治癒と動脈硬化における細胞
反応・組織反応を理解する。
SBOs:
1 .病理組織標本の顕鏡を通じて病変内
の様々な細胞を同定できる。
2 .胃に生じた炎症巣の組織構築を説明
できる。
3 .動脈硬化巣の組織構築を説明できる。
月日
曜日
時限
1
12/ 3
伊藤 彰彦
内 容
腫瘍病理学( 1 )
GIO:腫瘍とは何か,病理学的に理解す
る。
SBOs:
1 .腫瘍細胞の形態学的特徴(核異型な
ど)を理解する。
2 .腫 瘍の組織構築の特徴(構造異型,
浸潤など)を理解する。
3 .良性と悪性の違いを説明できる。
2
伊藤 彰彦
腫瘍病理学( 2 )
GIO:腫瘍とは何か,病理学的に理解す
る。
SBOs:
1 .上皮性腫瘍と非上皮性腫瘍との違い
を組織学的に理解する。
2 .腫瘍間質の組織構築と機能を理解す
る。
3 .前癌病変や腫瘍類似病変を形態学的
に理解する。
spare
time
伊藤 彰彦
腫瘍病理学( 3 )
上に同じ。
木
1
伊藤 彰彦
実 習
(癌の形態学,浸
潤・転移)
伊藤 龍生
先天異常
GIO:遺伝性疾患,染色体異常,胎児障
害などの先天性異常症についての病態及
び組織学的変化について理解する。
SBOs:
1 .常染色体遺伝による疾患名を列挙し
病態及び組織学的変化を説明できる。
2 .性染色体遺伝による疾患名を列挙し
病態及び組織学的変化を説明できる。
3 .染色体異常による疾患名を列挙し病
態及び組織学的変化を説明できる。
4 .胎児障害の原因及び病態を説明でき
る。
伊藤 龍生
メタボリックシン
ドローム
GIO:メタボリックシンドロームが引き
起こす病態,各臓器の変化及び組織学的
変化について学習し,正常組織とその違
いを理解する。
金
2
GIO:腫瘍増殖の実態を観察し理解する。
SBOs:
1 .病理組織標本の顕鏡を通じて様々な
腫瘍細胞を同定できる。
2 .良性腫瘍と悪性腫瘍の違いを細胞及
び組織形態学的に説明できる。
3 .癌 浸潤及び癌転移の組織像を理解
し,生物学的な悪性度を病理学的に
説明できる。
—
97 —
Unit6
3-5
12/ 4
担当教員
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .メタボリックシンドロームの成因を
説明できる。
2 .メタボリックシンドロームの病態及
び組織学的変化を説明できる。
3 .メタボリックシンドロームによる合
併症名を列挙し,それら病態及び組
織学的変化を説明できる。
12/ 4
金
Unit6
12/ 5
土
spare
time
榎木 英介
3-5
伊藤 彰彦
1spare
time
伊藤 彰彦
医学英語
GIO:病理学及び臨床医学に関する英語
文献を読解することにより,臨床で用い
られる医学英語を学習する。
SBOs:
1 .医学英語におけるテクニカルターム
の意味を正確に理解できる。
2 .医学英語におけるテクニカルターム
を書くことができる。
3 .病理学及び臨床医学に関する英語文
献を理解できる。
4 .医学で用いられる簡単な文章を英語
で表現できる。
実習レビュー
GIO:変性の概念を理解する。
SBOs:
1 .上皮・非上皮の病理像を理解し,具
体例を列挙・図示できる。
2 .炎症の病理像を理解し,具体例を列
挙・図示できる。
3 .腫瘍の病理像を理解し,具体例を列
挙・図示できる。
自習,又は補講,又はレポート作成
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
教
標準病理学第 4 版
教
ロビンス基礎病理学 原書 9 版
参
はじめの一歩のイラスト病理学
参
NEW エッセンシャル病理学第 6 版
著 者 名
坂本 穆彦 編
発 行 所
発行年
医学書院
2010
丸善出版
2014
深山 正久 編
羊土社
2012
長村 義之ら 編集
医歯薬出版
2009
Kumar, Abbas, and
Aster
(監訳 豊國伸哉,
高橋雅英)
—
98 —
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
参
正常画像と比べてわかる病理アト
ラス
下 正宗 著
羊土社
2008
参
病理組織アトラス 第 5 版
小池 盛雄ら 編集
文光堂
2005
参
カラーアトラス病理組織の見方と
鑑別診断 第 5 版
赤木 忠厚 監修
医歯薬出版
2007
参
組織病理カラーアトラス
坂本 穆彦ら 著
医学書院
2008
参
研修医のための病理マニュアル
梅澤 明弘ら 編集
診断と治療社
2008
参
病理医臨床医のための病理診断ア
トラス(vol. 1 ~ 3 )
清水 道夫ら 編著
ベクトルコア
2010
教:教科書 参:参考書 5 .試験・その他
—
99 —
Unit6
合否判定は,試験成績の他に,講義・実習への出席状況,実習態度などを加味して総合的に判断し
ます。
試験は,筆記試験で,講義内容及び実習内容から出題します。基本的な理解力を問う。
なお,総論の実習内容は 3 年次の「病理学各論」のユニットで行う実習口頭試問の試験範囲に含ま
れます。
3 年次の実習口頭試問では,実習標本(総論・各論を含む)から出題します。教官が学生に対して
1 対 1 で口頭試問する。教官が標本を提示し,病理所見を問うので,学生は標本を顕鏡し質問に答
える。診断名のみではなく,病理組織像の理解力を問う。
Unit 7 薬 理 学
1 .教 員 名
責 任 者
髙橋 英夫
職 位
教
薬理学
教 員 名 ・ 所 属
授
髙橋 英夫(薬理学)
・武田 卓(東洋医学研究所)
医学部講師
丹羽 淳子(薬理学)
助
小堀 宅郎・加藤 貴史(薬理学)
竹原 俊幸(高度先端総合医療センター再生医療部門)
教
医学部助教
濱﨑 真一(麻酔科学)
非常勤講師
西堀 正洋(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科薬理学教室)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
第 1 週:薬物と生体との相互作用の結果生じる現象を知る。
第 2 週:薬理学 1 に引き続き,病態生理と,さらに多くの薬物の作用機序の関係を理解する。
第 3 週:薬理学 1 ・ 2 に引き続き,病態生理と,さらに多くの薬物の作用機序の関係を理解し,臨
床治療薬の将来への方向性について知る。
Unit7
・行動目標(SBO)
第1週
1 .コアカリキュラムに沿って,薬物の基本的な作用機構を説明できる。
2 .薬物作用が個体・臓器組織・細胞レベルでどのような変化として発現するかを,生体内の標的
分子(薬物受容体)と薬物の相互作用という観点から概説できる。
3 .薬物の作用部位について説明できる。
4 .各疾患の病態生理について理解し,それに基づき治療薬の作用機序を説明できる。
第2週
1 .薬理学 1 の内容の理解の上,薬理学 2 の内容が説明できる。
2 .薬物作用が個体・臓器組織・細胞レベルでどのような変化として発現するかを,生体内の標的
分子(薬物受容体)と薬物の相互作用という観点から概説できる。
3 .薬物の作用部位について説明できる。
4 .各疾患の病態生理について理解し,それに基づき治療薬の作用機序を説明できる。
第3週
1 .薬理学 1 ・ 2 の内容の理解の上,薬理学 3 の内容が説明できる。
2 .各疾患の病態生理について理解し,それに基づき治療薬の作用機序を説明できる。
3 .治療薬開発の方向性について理解できる。
—
100 —
3 .コース時間割表
第 1 週 薬理学 1
月日
曜日
時限
1
2
12/ 7
月
spare
time
4
担当教員
髙橋 英夫
髙橋 英夫
髙橋 英夫
髙橋 英夫
髙橋 英夫
内 容
薬理学総論
GIO:薬理学講義の目標を知る。
SBOs:
1 .薬理学の授業の目標並びに概要を知
る。
2 .成績評価法を知る。
3 .薬理学に関連するコアカリキュラム
を知る。
受容体概論
GIO:薬物受容体の概念について理解す
る。
SBOs:
1 .細胞膜受容体を分類し,概略を述べ
ることができる。
2 .アゴニストとアンタゴニストを説明
することができる。
3 .細胞内情報伝達を概説することがで
きる。
イオンチャネルと
トランスポーター
GIO:イオンチャネル,イオントランス
ポーターとその関連薬について理解す
る。
SBOs:
1 .主なイオンチャネルを挙げ,それに
関連する薬物について説明すること
ができる。
2 .主 なイオントランスポーターを挙
げ,それに関連する薬物について説
明することができる。
自律神経系総論 1
自律神経系総論 2
—
101 —
GIO:自律神経系について理解する。
SBOs:
1 .自律神経系の分類,役割,構造,化
学伝達,臓器支配を述べることがで
きる。
2 .ノルアドレナリン/ノルエピネフリ
ンの合成,分泌,再取り込み,分解
を説明できる。
3 .アドレナリン/エピネフリンの合成
を説明できる。
4 .アドレナリン受容体の種類,分布を
述べ,各臓器の反応を説明できる。
GIO:自律神経系について理解する。
SBOs:
1 .効果器におけるアセチルコリン受容
体の種類,分布を述べ,各臓器の反
応を説明できる。
Unit7
3
週責任者:髙橋 英夫
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .イ オンチャネルについて説明でき
る。
12/ 7
5
1
2
Unit7
12/ 8
循環器作用薬総論
GIO:循環器疾患について理解する。
SBOs:
1 .主な循環器系疾患を列挙し,その病
因,病態を概説できる。
薬物動態・薬力学 1
GIO:薬の生体内動態について理解する。
SBOs:
1 .用量反応曲線を説明できる。
2 .安全域を説明できる。
3 .薬物投与経路による血中濃度の違い
について説明できる。
4 .薬の吸収,分布,代謝を説明するこ
とができる。
薬物動態・薬力学 2
GIO:薬の生体内動態について理解する。
SBOs:
1 .薬の排泄を説明することができる。
2 .半減期,反復投与について説明する
ことができる。
3 .薬 物の蓄積,耐性,タキフィラキ
シー,依存,習慣性や嗜癖を説明で
きる。
4 .プラセボ効果について説明すること
ができる。
薬物安全教育
GIO:薬物取り扱い上の注意の内容を理
解し,また,実験動物の安全な取り扱い
方を身につける。
SBOs:
1 .薬物添付文書の「取り扱い上の注意」
の内容を理解できる。
2 .普通薬・劇薬・毒薬の保管,管理お
よび廃棄について述べることができ
る。
3 .実験動物の特徴を理解し,これらの
取り扱いと保定法について説明でき
る。
4 .人 獣共通感染症について説明でき
る。
高血圧治療薬
GIO:高血圧治療薬について理解する。
SBOs:
1 .高血圧症の定義,分類,合併症につ
いて説明することができる。
2 .血圧が上昇する仕組みについて説明
することができる。
月
髙橋 英夫
髙橋 英夫
髙橋 英夫
火
spare
time
3
丹羽 淳子
髙橋 英夫
—
102 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
3 .高血圧治療薬を作用機序に基づいて
分類し,それぞれの薬理作用を説明
できる。
4 .高血圧治療薬の臨床応用と副作用を
説明することができる。
12/ 8
火
4
5
12/ 9
水
髙橋 英夫
髙橋 英夫
2
髙橋 英夫
spare
time
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
竹原 俊幸
心不全治療薬
利尿薬
GIO:利尿薬について理解する。
SBOs:
1 .腎臟の機能について概説できる。
2 .利尿薬を挙げ,作用機序を述べるこ
とができる。
3 .利尿薬の有害作用について説明でき
る。
抗不整脈薬
GIO:抗不整脈薬について理解する。
SBOs:
1 .心臓の刺激伝導機構を概説できる。
2 .不整脈の発症機序を述べることがで
きる。
3 .抗不整脈薬を作用機序に基づいて分
類し,それぞれの薬理作用を説明で
きる。
抗狭心症薬
GIO:抗狭心症薬について理解する。
SBOs:
1 .狭心症の病態生理を概説できる。
2 .抗狭心症薬を作用機序に基づいて分
類し,それぞれの薬理作用を説明で
きる。
3 .勃起不全治療薬を挙げ,その薬理作
用を述べることができる。
演習オリエンテー
ション
GIO:薬理学演習の取り組み方を理解す
る。
SBOs:
1 .薬理学実験の基本的手法を述べるこ
とができる。
2 .動物実験の注意事項を述べることが
できる。
—
103 —
Unit7
1
髙橋 英夫
GIO:心不全治療薬について理解する。
SBOs:
1 .心不全の病態生理を概説できる。
2 .腎臟の機能について概説できる。
3 .ジギタリスなどの治療薬を挙げ,そ
れぞれの作用機序を述べることがで
きる。
4 .治療薬の有害作用について説明でき
る。
月日
曜日
時限
3
4
12/ 9
髙橋 英夫
髙橋 英夫
内 容
中枢神経薬総論
GIO:中枢神経系の疾患について理解す
る。
SBOs:
1 .中 枢神経の構造と機能を概説でき
る。
2 .中枢神経系の受容体について概説で
きる。
3 .中枢神経系の疾患を列挙し,それぞ
れの病因を概説できる。
抗不安薬・催眠薬
GIO:抗不安薬・催眠薬について理解す
る。
SBOs:
1 .不安障害,睡眠障害の病態を概説す
ることができる。
2 .主なベンゾジアゼピン誘導体を挙げ
ることができる。
3 .ベンゾジアゼピン誘導体の薬理作用
を説明することができる。
4 .ベンゾジアゼピン誘導体の臨床応用
と副作用について説明することがで
きる。
パーキンソン病治
療 薬, 抗 認 知 症
薬,脳循環・代謝
改善薬
GIO:パーキンソン病治療薬,抗認知症
薬,脳循環・代謝改善薬について理解す
る。
SBOs:
1 .パーキンソン病,アルツハイマー型
認知症の病態を概説できる。
2 .パーキンソン病治療薬を挙げ,その
薬理作用を説明することができる。
3 .アルツハイマー型認知症治療薬を挙
げ,その薬理作用を説明することが
できる。
4 .脳循環・代謝改善薬の臨床応用を述
べることができる。
水
Unit7
12/10
担当教員
5
小堀 宅郎
1
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
医学英語 1
GIO:医学論文を読みこなす英語力を身
につける。
SBOs:
1 .基本的かつ重要な医学英単語の意味
を説明することができる。
2 .医学論文に書かれている内容を簡潔
に説明することができる。
2
濱﨑 真一
全身麻酔薬・局所
麻酔薬
GIO:全身麻酔薬・局所麻酔薬について
理解する。
SBOs:
1 .疼痛のメカニズムを概説できる。
木
—
104 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .全身麻酔薬および局所麻酔薬の使用
目的を説明することができる。
3 .全身麻酔薬の作用機序と有害作用に
ついて説明することができる。
4 .局所麻酔薬の作用機序を説明するこ
とができる。
12/10
木
濱﨑 真一
麻薬性鎮痛薬
3-5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
竹原 俊幸
演習 1
GIO:薬理学演習を通じて,実際の薬効
を動物で体験して理解するとともに,薬
理学演習法を修得する。
抗うつ薬
GIO:抗うつ薬について理解する。
SBOs:
1 .うつ病,躁病の病態を概説できる。
2 .抗うつ薬を作用機序に基づいて分類
し,それぞれの薬理作用と副作用を
説明することができる。
3 .気分安定薬(抗躁薬)を挙げ,その
薬理作用を説明することができる。
抗精神病薬
GIO:抗精神病薬について理解する。
SBOs:
1 .統合失調症の病因,病態を概説でき
る。
2 .抗精神病薬の薬理作用を述べること
ができる。
3 .抗精神病薬の臨床応用と副作用につ
いて説明できる。
抗てんかん薬・中
枢性骨格筋弛緩薬
GIO:抗てんかん薬および中枢性骨格筋
弛緩薬について理解する。
SBOs:
1 .てんかん発作を分類し,それぞれの
病因,病態を概説することができる。
2 .抗てんかん薬の臨床応用および有害
作用を説明することができる。
3 .中枢性骨格筋弛緩薬を挙げ,その臨
床応用について述べることができ
る。
1
12/11
金
2
spare
time
髙橋 英夫
髙橋 英夫
小堀 宅郎
—
105 —
Unit7
spare
time
GIO:麻薬性鎮痛薬について理解する。
SBOs:
1 .疼痛のメカニズムを概説できる。
2 .麻薬性鎮痛薬の薬理作用を説明でき
る。
3 .麻薬性鎮痛薬の臨床応用と有害作用
について説明できる。
月日
12/11
12/12
曜日
金
土
時限
担当教員
3-5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
竹原 俊幸
内 容
演習 2
GIO:薬理学演習を通じて,実際の薬効
を動物で体験して理解するとともに,薬
理学演習法を修得する。
1
髙橋 英夫
自習
GIO:必要に応じて補習を行い,理解を
深める。
2
髙橋 英夫
自習
GIO:必要に応じて補習を行い,理解を
深める。
spare
time
髙橋 英夫
自習
GIO:必要に応じて補習を行い,理解を
深める。
第 2 週 薬理学 2 月日
曜日
週責任者:髙橋 英夫
時限
担当教員
1
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
竹原 俊幸
内 容
GIO:前週の講義内容の理解度を確認す
る。
血液凝固・抗血栓薬
GIO:出血性疾患と血栓性疾患の病態を
理解し,抗血小板薬,抗凝固薬,血栓溶
解薬,止血薬について理解する。
SBOs:
1 .代表的な出血性疾患と血栓性疾患を
述べることができる。
2 .抗血小板薬の適応と特徴が説明でき
る。
3 .経口抗凝固薬とヘパリンの適応と特
徴が説明できる。
4 .血栓溶解薬の適応と特徴が説明でき
る。
5 .止血機構を知り,止血薬を挙げるこ
とができる。
胃腸に作用する薬
GIO:潰瘍治療薬について理解する。
SBOs:
1 .胃 液の作用と分泌機序が説明でき
る。
2 .潰瘍の病因,病態について説明でき
る。
3 .潰瘍治療薬の薬理作用について説明
できる。
Unit7
試験
2
12/14
丹羽 淳子
月
spare
time
小堀 宅郎
—
106 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
4 .Helicobacter pylori の 除 菌 法 に つ い
て説明できる。
5 .腸運動促進薬,腸運動抑制薬を挙げ
ることができる。
6 .下剤と止痢薬について説明できる。
7 .潰瘍性大腸炎,過敏性大腸炎の治療
薬を挙げることができる。
3
12/14
炎症総論
月
火
4
髙橋 英夫
抗炎症薬 1
GIO:非ステロイド性抗炎症薬,ステロ
イド性抗炎症薬について理解する。
SBOs:
1 .アラキドン酸カスケードについて説
明することができる。
2 .非ステロイド性抗炎症薬を挙げ,そ
の薬理作用と副作用について説明す
ることができる。
3 .ステロイド性抗炎症薬の薬理作用を
述べることができる。
4 .ステロイド性抗炎症薬の臨床応用と
副作用を述べることができる。
5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
試験解説
GIO:試験解説によって理解を深める。
抗炎症薬 2
GIO:関節リウマチ,肝炎,膵炎などに
ついて理解する。
SBOs:
1 .関節リウマチの病態を概説すること
ができる。
1
髙橋 英夫
—
107 —
Unit7
12/15
髙橋 英夫
GIO:炎症の発症機序を理解する。アレ
ルギー性疾患および自己免疫疾患につい
て理解する。
SBOs:
1 .炎症の概念を理解できる。
2 .炎症の発症機序を概説することがで
きる。
3 .炎症の 4 大徴候を述べることができ
る。
4 .炎症の原因因子の産生とアラキドン
酸カスケードなどの作用機序を概説
することができる。
5 .炎症の発症機序で抗炎症薬の標的と
なるところを理解できる。
6 .アレルギー性疾患および自己免疫疾
患について説明できる。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .関節リウマチの治療について概説す
ることができる。
3 .メトトレキサートの薬理作用を述べ
ることができる。
4 .肝炎,膵炎治療薬について述べるこ
とができる。
5 .生物学的製剤の薬理作用と副作用を
説明できる。
2
12/15
GIO:代謝性疾患について理解する。
SBOs:
1 .糖代謝,脂質代謝を概説できる。
2 .主な代謝性疾患を列挙し,それぞれ
の病因,病態を概説できる。
火
髙橋 英夫
糖尿病治療薬
3-5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
竹原 俊幸
演習 3
GIO:薬理学演習を通じて,実際の薬効
を動物で体験して理解するとともに,薬
理学演習法を修得する。
泌尿器・生殖器作
用薬
GIO:泌尿器・生殖器作用薬について理
解する。
SBOs:
・生殖器の疾
1 .泌 尿器(腎臟を除く)
患の病態生理を説明することができ
る。
2 .前立腺肥大症候群などの排尿障害治
療薬の薬理作用を説明することがで
きる。
3 .子宮収縮薬,子宮弛緩薬の薬理作用
を説明することができる。
4 .婦人科領域におけるホルモン療法を
説明することができる。
呼吸器作用薬
GIO:気管支喘息治療薬,呼吸刺激薬,
去痰薬および鎮咳薬について理解する。
SBOs:
1 .気 管支喘息の病態生理を概説でき
る。
Unit7
spare
time
GIO:糖尿病治療薬について理解する。
SBOs:
1 .糖尿病の病態生理を説明できる。
2 .経口糖尿病薬の特徴を説明できる。
3 .糖尿病合併症について説明できる。
4 .インスリン治療法について説明でき
る。
1
12/16
髙橋 英夫
代謝性疾患治療薬
総論
髙橋 英夫
水
2
丹羽 淳子
—
108 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .気管支喘息の治療方針について説明
できる。
3 .気管支拡張薬を挙げ,薬理作用につ
いて説明できる。
4 .吸入ステロイド薬の薬理作用と副作
用について説明できる。
5 .呼吸抑制をきたす薬物とその拮抗薬
を挙げることができる。
6 .鎮咳薬,去痰薬を挙げ,その薬理作
用と臨床応用について述べることが
できる。
spare
time
12/16
脂質異常症治療
薬・高尿酸血症・
痛風治療薬
SBOs:脂質異常症治療薬・高尿酸血症・
痛風治療薬について理解する。
1 .高尿酸血症および痛風の病態を概説
できる。
2 .痛風発作の治療薬を挙げ,その薬理
作用を述べることができる。
3 .高尿酸血症治療薬を作用機序に基づ
いて分類し,それぞれの薬理作用を
説明できる。
4 .脂質異常症の成因を述べることがで
きる。
5 .脂質異常症治療薬の薬理作用につい
て説明できる。
木
加藤 貴史
4
髙橋 英夫
内分泌疾患治療薬
GIO:代表的な内分泌疾患の治療薬と作
用機序について理解する。
SBOs:
1 .ホルモンについて説明できる。
2 .各疾患の病態メカニズムについて説
明できる。
3 .内分泌疾患治療薬について説明でき
る。
5
髙橋 英夫
補習
GIO:これまでの講義内容について補習
を行い、 理解を深める。
1
丹羽 淳子
抗アレルギー薬
GIO:アレルギー反応がおこるメカニズ
ムを理解し,抗アレルギー薬の薬理作用
を知る。皮膚疾患に伴う痒疹治療薬の種
類と薬理作用を理解する。
—
109 —
Unit7
漢方医学 1
水
3
12/17
髙橋 英夫
GIO:漢方薬についての基本知識を理解
する。
SBOs:
1 .漢方医学の考え方の基本が説明でき
る。
2 .漢 方薬の使用法の基本が説明でき
る。
月日
12/17
曜日
担当教員
内 容
SBOs:
1 .アレルギー反応がおこるメカニズム
を理解し,代表的な疾患を説明でき
る。
2 .抗アレルギー薬を作用機序に基づい
て分類することができる。
3 .抗アレルギー薬の薬理作用と副作用
について説明できる。
4 .薬物アレルギーについて例を挙げて
述べることができる。
5 .アレルギー性皮膚疾患治療薬につい
て述べることができる。
木
Unit7
12/18
時限
2
武田 卓
漢方医学 2
GIO:漢方薬について理解を深める。
SBOs:漢方薬について説明できる。
spare
time
武田 卓
漢方医学 3
GIO:漢方薬について理解を深める。
SBOs:漢方薬について説明できる。
3-5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
竹原 俊幸
演習 4
GIO:薬理学演習を通じて,実際の薬効
を動物で体験して理解するとともに,薬
理学演習法を修得する。
1
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
医学英語 2
GIO:医学論文を読みこなす英語力を身
につける。
SBOs:
1 .基本的かつ重要な医学英単語の意味
を説明することができる。
2 .医学論文に書かれている内容を簡潔
に説明することができる。
2
丹羽 淳子
免疫刺激薬・免疫
抑制薬
GIO:免疫機能に作用する薬物について
理解するとともに臓器移植における薬物
療法を知る。
SBOs:
1 .自然免疫と獲得免疫,アレルギーや
自己免疫疾患について説明できる。
2 .免疫刺激薬の薬理作用,臨床応用と
有害作用を説明できる。
3 .免疫抑制薬の薬理作用,臨床応用と
有害作用を説明できる。
4 .臓器移植における薬物療法を概説で
きる。
spare
time
髙橋 英夫
薬物不正使用
GIO:薬物不正使用について理解する。
金
—
110 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .薬物乱用と薬物依存について説明で
きる。
2 .ドラッグ・ドーピング薬物について
薬理作用と有害作用について説明で
きる。
3
12/18
12/19
西堀 正洋
研究講座 1 ・創薬 1
GIO:医療の発展における臨床研究・基
礎研究の重要性を理解する。
SBOs:薬理学分野における臨床研究・
基礎研究の手法を述べることができる。
金
土
西堀 正洋
研究講座 2 ・創薬 2
5
髙橋 英夫
自習
GIO:必要に応じて補習を行い,理解を
深める。
1
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
2
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
spare
time
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
第 3 週 薬理学 3
月日
12/21
曜日
月
週責任者:髙橋 英夫
時限
担当教員
1
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
竹原 俊幸
内 容
試験
GIO:前週の講義内容の理解度を確認す
る。
2
髙橋 英夫
抗悪性腫瘍薬
総論
GIO:抗悪性腫瘍薬について理解する。
SBOs:
1 .がん細胞の特徴およびがんの病態を
概説することができる。
2 .がん薬物療法の概念を概説すること
ができる。
spare
time
小堀 宅郎
抗悪性腫瘍薬
各論 1
GIO:抗悪性腫瘍薬について理解する。
SBOs:
1 .腫瘍発生の機序について説明できる。
—
111 —
Unit7
4
GIO:創薬について理解する。
SBOs:
1 .創薬研究の進め方について述べるこ
とができる。
2 .創薬の分子標的について述べること
ができる。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .アルキル化薬,代謝拮抗薬,微小管
阻害薬の各特徴について説明でき
る。
3
12/21
小堀 宅郎
抗悪性腫瘍薬
各論 2
GIO:抗悪性腫瘍薬について理解する。
SBOs:
1 .トポイソメラーゼ阻害薬,抗癌抗生
物質について説明できる。
2 .ホルモン療法薬,分子標的抗悪性腫
瘍薬,その他の抗悪性腫瘍薬につい
て説明できる。
4
加藤 貴史
抗感染症薬 1
GIO:抗感染症薬を理解する。
SBOs:
1 .病原微生物の分類と特徴を概説する
ことができる。
2 .抗 菌薬を作用機序に基づいて分類
し,それぞれの薬理作用を説明でき
る。
3 .β‐ ラクタム系抗生物質の薬理作用
と副作用を説明できる。
5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
試験解説
GIO:試験解説によって理解を深める。
貧血治療薬・白血
球減少症治療薬
GIO:赤血球・白血球・血小板の産生を
促進する薬物について,病因・病態の違
いと治療薬の薬理作用について理解す
る。
SBOs:
1 .血球の産生とその調節機構について
述べることができる。
2 .貧血発生の機序と分類について述べ
ることができる。
3 .貧 血治療薬の薬理作用を説明でき
る。
4 .白血球減少症発生の機序について述
べることができる。
5 .白血球減少症治療薬の薬理作用を説
明できる。
薬物相互作用・
副作用・禁忌 1
GIO:医療の安全性に関する情報として,
薬物相互作用と副作用・禁忌について理
解する。
SBOs:
1 .吸収過程における薬物相互作用の代
表例を挙げ,発現機序と回避方法を
説明できる。
月
Unit7
1
12/22
丹羽 淳子
火
2
髙橋 英夫
—
112 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .代謝における薬物相互作用の代表例
を挙げ,発現機序と回避方法を説明
できる。
3 .薬効に起因する薬物相互作用の代表
例を挙げ,発現機序と回避方法を説
明できる。
12/22
12/23
火
spare
time
髙橋 英夫
薬物相互作用・
副作用・禁忌 2
GIO:医療の安全性に関する情報として,
薬物相互作用と副作用・禁忌について理
解する。
SBOs:
1 .副作用・禁忌に関係する病態生理を
説明することができる。
2 .副作用・禁忌に関係する薬物の作用
機序を説明することができる。
3 .医療の安全性について留意出来るよ
うにする。
3-5
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
竹原 俊幸
演習 5
GIO:薬理学演習を通じて,実際の薬効
を動物で体験して理解するとともに,薬
理学演習法を修得する。
水
天皇誕生日
12/24
加藤 貴史
薬の最適化
抗感染症薬 2
GIO:抗感染症薬を理解する。
SBOs:
1 .病原微生物の特徴と抗感染症薬の作
用機序の関係を説明できる。
2 .抗 菌薬を作用機序に基づいて分類
し,それぞれの薬理作用を説明でき
る。
3 .β‐ ラクタム系抗生物質以外の代表
的抗菌薬の薬理作用と副作用につい
て説明できる。
4 .抗結核薬,緑膿菌感染症治療薬,マ
イコプラズマ肺炎治療薬,メチシリ
ン耐性黄色ブドウ球菌治療薬につい
て説明できる。
木
2
丹羽 淳子
—
113 —
Unit7
1
GIO:創薬における薬の最適化について
理解する。
SBOs:
1 .薬の極性と立体構造の変化について
説明できる。
2 .薬の最適化の意味について説明でき
る。
月日
曜日
時限
spare
time
12/24
丹羽 淳子
内 容
抗感染症薬 3
GIO:抗感染症薬を理解する。
SBOs:
1 .抗ウイルス薬を作用機序に基づいて
分類し,説明できる。
2 .代表的抗ウイルス薬の薬理作用と副
作用を説明できる。
3 .抗真菌薬の薬理作用と副作用を説明
できる。
4 .代表的な抗蠕虫薬・抗原虫薬(輸入
感染症,新興感染症,再興感染症)
の薬理作用と副作用を説明できる。
3
丹羽 淳子
ビタミン
GIO:ビタミン欠乏症とビタミンの臨床
応用について理解する。
SBOs:
1 .ビ タミン欠乏症について説明でき
る。
2 .ビ タミン過剰症について説明でき
る。
3 .ビタミンの核内転写因子としての作
用について説明できる。
4 .ビタミンの臨床応用について例をあ
げて述べることができる。
4
小堀 宅郎
補習
SBOs:担当全講義内容のまとめ,内容
追加を目的とする。
5
髙橋 英夫
自習
SBOs:必要に応じて補習を行い,理解
を深める。
1
髙橋 英夫
丹羽 淳子
小堀 宅郎
加藤 貴史
濱﨑 真一
医学英語 3
GIO:医学論文を読みこなす英語力を身
につける。
SBOs:
1 .基本的かつ重要な医学英単語の意味
を説明することができる。
2 .医学論文に書かれている内容を簡潔
に説明することができる。
ワクチン
GIO:免疫グロブリンとワクチンの違い
とその臨床応用について理解する。
SBOs:
1 .受動免疫と能動免疫の原理と両者の
違いを説明できる。
2 .生ワクチンと死菌ワクチンの利点と
欠点を説明できる。
3 .免疫グロブリンの臨床応用を説明で
きる。
4 .近年導入されたワクチンの利点と臨
床応用を説明できる。
木
Unit7
12/25
担当教員
金
2
丹羽 淳子
—
114 —
月日
曜日
時限
spare
time
3
12/25
丹羽 淳子
丹羽 淳子
内 容
薬害・補習
GIO:担当全講義内容のまとめ,内容追
加を目的とする。薬害について理解する。
SBOs:
1 .薬害について述べることができる。
骨粗鬆症治療薬
GIO:カルシウム代謝,骨形成,骨吸収
など基本的な骨代謝機構を理解し,骨粗
鬆症の治療薬の薬理作用と有害作用を理
解する。
SBOs:
1 .基本的な骨代謝機構について説明で
きる。
2 .くる病,骨軟化症,骨粗鬆症の病態
を説明できる。
3 .骨粗鬆症の治療薬の薬理作用と有害
作用について説明できる。
研究講座 3
GIO:病態生理に対する新しい概念につ
いて理解する。
SBOs:
1 .新しい知識に基づいた治療戦略を想
起することができる。
金
4
土
髙橋 英夫
5
髙橋 英夫
研究講座 4
GIO:病態生理に対する新しい概念につ
いて理解する。
SBOs:
1 .新しい知識に基づいた治療戦略を想
起することができる。
1
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
2
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
spare
time
髙橋 英夫
補習
GIO:補習を行い,理解を深める。
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
教
NEW 薬理学(改訂第 6 版)
田中千賀子/
加藤隆一 編
南江堂
2011年
参
カッツング薬理学(原著10版)
Bertram G. Katzung 著
柳澤輝行 他 翻訳
丸善
2009年
参
病態生理に基づく臨床薬理学
ハーバード大学テキスト
清野 裕 監修
メディカルサイエンス
インターナショナル
2010年
教:教科書 参:参考書 —
115 —
Unit7
12/26
担当教員
5 .試験・その他
【試験】
薬理学コースでは勉学する領域が臨床を含んで広範であり,かつそれぞれの分野に関連性があるた
め,各講義での断片的な知識を総合したシステムとしての薬理学知識が必要である。したがって,
薬理学の総合的な知識を問う試験(講義,演習に関する基礎薬理学,臨床薬理学,漢方医学)を実
施するので,医学・医療の総合的知識習得に努めていただきたい。それには,薬物名はこれまで聞
いたことがないものが多いために一度で記憶できず,繰り返し記憶と理解が必要である。例え 1 時
間でも無為に過ごすことなく日々の積み重ね勉学に努力していただきたい。
試験は 3 回実施する。
1 週目まとめ試験(12月14日 1 時限目)は,第 1 週で講義した範囲から出題する。
2 週目まとめ試験(12月21日 1 時限目)は,第 2 週で講義した範囲から出題する。
本試験は,薬理学コースで講義した全範囲から出題する。
ただし,医学英語については,医学英語 1 - 3 の講義内に試験をおこなう。
【ユニットの成績・合格基準】
ユニットの成績の内訳は,試験:70点( 1 , 2 週まとめ試験 + 本試験),演習レポート:10点,出
席及び取り組む姿勢(演習を含む):20点の合計100点として総合評価を行い,60点以上であること
をもって合格とする。
Unit7
—
116 —
Unit 8 臨床総論Ⅰ/実習
1 .教 員 名
責 任 者
平出 敦
職 位
教
准
講
教
救急医学
教 員 名 ・ 所 属
授
伊木 雅之(公衆衛生)
・松村 到(血液内科)・上硲 俊法(臨床検査医学)・
赤木 將男(整形外科)・平出 敦(救急医学)・村上 卓道(放射線医学)・
小山 敦子(心療内科)・辰巳 陽一(医療安全管理室)・岡田 満(小児科)・
大槻 俊輔(脳卒中センター)・栗田 隆志(循環器内科)
授
三井 良之(神経内科)
・平野 豊(循環器内科)・北野 雅之(消化器内科)
師
岩永 賢司(呼吸器・アレルギー内科)・松島 知秀・太田 育夫(救急医学)
2 .コース目標
・一般目標(GIO)
基礎医学で修得した生体の解剖,機能,病因に関する理解を基盤として,診断学の基礎を修得し,
診療において,生体の情報が,どのようにとらえられるのかを総論的,横断的な視点から学ぶ。そ
れとともに,診療に参画するために求められる基本的な知識,素養,規範を体験やシミュレーショ
ンを通じて身につける。
・行動目標(SBO)
3 .コース時間割表
第 1 週 月日
曜日
時限
1
1 /25
担当教員
内 容
塩㟢 均
臨床医学とは
GIO:臨床医学のすばらしさを知る。
SBOs:
1 .臨床にのぞむ心構えを述べることが
できる。
2 .臨床医学の魅力について語る。
平出 敦
医療面接とコミュ
ニケーション
GIO:診療におけるコミュニケーション
の重要性を理解する。
月
2
3
—
117 —
Unit8
1 .患者とのコミュニケーションが診療のプロセスでいかに重要かを述べることができる。
2 .診断学に求められる身体診察の手法とフィジカルアセスメントを説明できる。
3 .生体からのシグナルが,どのような手段で診断に使われているかを概説できる。
4 .臨床検査や画像診断での正常像を生体の解剖,機能で学んだ知識に基づき説明できる。
5 .診療において医療安全,医療倫理がどのような意味で重要かを概説できる。
6 .病院体験を通じて医療サービスの実際を経験する。
7 .シミュレーション実習を通じて,医療行為の基本を体験する。
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .主訴,病歴について説明することが
できる。
2 .患者の物語を診療に適した表現で整
理できる。
1 /25
月
臨床推論
GIO:診療における論理的な推論の組み
立ての重要性を理解する。
SBOs:
1 .診療を行うプロセスにおいて,臨床
推論や鑑別診断が重要であることを
述べる。
2 .患 者からの情報からロジックのある
診療の組み立てを描くことができる。
診断学入門
バイタルサイン
GIO:患者情報の共有のために数値化さ
れた生命徴候の情報の評価が重要である
ことを理解する。
SBOs:
1 .生命徴候としてのバイタルサインの
必要性を述べる。
2 .バイタルサインをとることができる。
診断学入門
胸部
GIO:診断アプローチの一環として胸部
診察の基本を学ぶ。
SBOs:
1 .解 剖学や生理学の知識を生かして,
胸部のフィジカルアセスメントにつ
いて説明できる。
2 .胸部における視診,聴診,打診の有
用性をのべる。
3 .聴診器の基本的な使い方ができる。
診断学入門
腹部
GIO:診断アプローチの一環として腹部
診察の基本を学ぶ。
SBOs:
1 .解 剖学や生理学の知識を生かして,
腹部のフィジカルアセスメントにつ
いて説明できる。
2 .胸部における視診,聴診,打診,触
診の有用性をのべる。
診断学入門
運動器 / 神経
GIO:診断アプローチの一環として運動
器 / 神経診察の基本を学ぶ。
SBOs:
1 .解 剖学や生理学の知識を生かして,
運動器や神経系のフィジカルアセス
メントについて説明できる。
2 .運動器 / 神経系の身体診察の基本を
のべる。
4
5
伊木 雅之
上硲 俊法
6
1
2
平出 敦
平野 豊
3
1 /26
火
4
5
呼吸器内科
循環器内科
Unit8
6
1
2
消化器内科
3
1 /27
水
4
5
整形外科
神経内科
6
—
118 —
月日
曜日
時限
担当教員
1
2
1 /28
循環器内科
内 容
臨床医学とは
GIO:臨床医学についてゲストスピー
カーの語りを聴く。
SBOs:
正常心音
GIO:心音のなりたちを理解して正常心
音を聴取できる。
SBOs:
1 .解剖・生理の知識を生かして心音の
なりたちを説明できる。
2 .正常心音を聴取できる。
画像
GIO:画像のなりたちの基礎を学ぶ。
SBOs:
1 .生体からえられるどのような情報が
画像診断に活用されているかをのべ
る。
心電図Ⅰ
GIO:心電図のなりたちを理解する。
SBOs:
1 .解剖・生理の知識を生かして心電図
のなりたちを説明できる。
2 .正常心電図を描くことができる。
木
3
放射線診断学
4
循環器内科
5
6
予 備
GIO:医療安全の重要性を理解する。
SBOs:
1 .患者安全の重要性について述べるこ
とができる。
2 .医療安全におけるチーム医療の重要
性をのべることができる。
1
1 /29
土
辰巳 陽一
医療安全
2
3-6
予 備
1-3
予 備
第 2 週 月日
2/1
曜日
月
時限
1
担当教員
上硲 俊法
内 容
GIO:診療における検査の重要性を理解
する。
SBOs:
1 .どのような検査が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .生化学,生理学の知識を基盤に検査
の原理を説明する。
検査総論
—
119 —
Unit8
1 /30
金
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
臨床化学検査
GIO:診療における臨床化学検査の重要
性を理解する。
SBOs:
1 .どのような臨床化学検査が診療のプ
ロセスで有用かをのべる。
2 .生化学の知識を基盤に臨床化学検査
の原理を説明する。
村上卓道
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
2
臨床検査医学
3
2/1
月
4
画像
5-6
1-3
2/2
火
4
予 備
消化器内科
循環器内科
心電図Ⅱ
GIO:心電図のなりたちを理解する。
SBOs:
1 .解剖・生理の知識を生かして心電図
のなりたちを説明できる。
2 .正常心電図を描くことができる。
血液検査
GIO:診療における血液検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような血液検査が診療のプロセ
スで有用かをのべる。
2 .生理学,病理学の知識を基盤に血液
検査の原理を説明する。
画像
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
腹部エコー
GIO:診療における腹部エコーの必要性
を理解する。
Unit8
内視鏡検査Ⅰ
GIO:診療における内視鏡検査の重要性
を理解する。
SBOs:
1 .内視鏡検査の原理を説明する。
2 .解剖学の知識を基盤に,内視鏡検査
における正常像を描くことができ
る。
3 .内視鏡検査の有用性を指摘できる。
5-6
2/3
臨床検査医学
1
放射線診断学
2
消化器内科
水
—
120 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
SBOs:
1 .腹部エコーの原理を説明できる。
2 .腹部エコーが診療のプロセスでどの
ように有用かをのべる。
3
2/3
循環器内科
心エコーⅠ
GIO:診療における心エコーの必要性を
理解する。
SBOs:
1 .心エコーの原理を説明できる。
2 .心エコーが診療のプロセスでどのよ
うに有用かをのべる。
神経診察の基本
GIO:診療における神経診察の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .解剖の知識を生かして神経診察の原
理を説明する。
2 .神経診察が診療のプロセスでどのよ
うに有用かをのべる。
水
4-5
神経内科
6
1
2/4
神経内科
循環器内科
脳波・筋電図
GIO:診療における脳波・筋電図検査の
重要性を理解する。
SBOs:
1 .脳波・筋電図が診療のどのようなプ
ロセスで有用かをのべる。
2 .脳波・筋電図検査の原理を説明する。
心音図・心機図
GIO:診療における心音図・心機図の必
要性を理解する。
SBOs:
1 .心音図・心機図の原理を説明できる。
2 .心音図・心機図が診療のプロセスで
どのように有用かをのべる。
画像
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
画像
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
木
3
4
放射線診断学
放射線診断学
5-6
予 備
—
121 —
Unit8
2
予 備
月日
曜日
時限
1-2
3
2/5
臨床検査医学
呼吸器内科
内 容
細菌・免疫血清検
査
GIO:診療における細菌・免疫血清検査
の重要性を理解する。
SBOs:
1 .どのような細菌・免疫血清検査が診
療のプロセスで有用かをのべる。
2 .細菌学,免疫学の知識を生かして細
菌・免疫血清検査の原理を説明する。
呼吸機能検査
GIO:診療における呼吸機能検査の重要
性を理解する。
SBOs:
1 .呼吸機能検査が診療のプロセスでど
のように有用かをのべる。
2 .生理学の知識を生かして呼吸機能検
査の原理を説明する。
内視鏡検査Ⅱ
GIO:診療における内視鏡検査の重要性
を理解する。
SBOs:
1 .内視鏡検査の原理を説明する。
2 .解剖学の知識を基盤に,内視鏡検査
における正常像を描くことができ
る。
3 .内視鏡検査の有用性を指摘できる。
金
4-5
2/6
担当教員
土
消化器内科
6
予 備
1-3
予 備
第 3 週 Unit8
月日
2/8
2/9
曜日
月
火
週責任者:
時限
1-6
1
担当教員
平出敦
窪田愛恵
外科
内 容
医薬連携合同学習
会
GIO:他の学部の学生とディスカッショ
ンによる学習会に参画してチーム医療の
重要性を理解する。
SBOs:
1 .医療上の重要な課題に関して,チー
ムディスカッションを行い,医療人
としての素養と見識を高める。
2 .薬学部の学生とともに合同のグルー
プで,議論してともに学び,チーム
医療の精神をはぐくむ。
外科学の基本
GIO:外科学の基本的な考え方を理解す
る。
SBOs:
1 .外 科学の基本的な考え方を説明す
る。
—
122 —
月日
曜日
時限
担当教員
内 容
2 .診療のプロセスでどのように外科的
アプローチが求められるかをのべ
る。
2
2/9
火
3
4
呼吸器内科
循環器内科
放射線診断学
呼吸音の聴診
GIO:呼吸音のなりたちを理解して正常
心音を聴取できる。
SBOs:
1 .解剖・生理の知識を生かして呼吸音
の性状を説明できる。
2 .呼吸音を聴取できる。
心エコーⅡ
GIO:診療における心エコーの必要性を
理解する。
SBOs:
1 .心エコーの原理を説明できる。
2 .心エコーが診療のプロセスでどのよ
うに有用かをのべる。
画像
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
5-6
1
水
麻酔科
2
3
太田育夫
気道管理
GIO:医療の基本的技能としての気道管
理の重要性を理解する。
SBOs:
1 .どのような意味で気道管理が重要か
をのべる。
2 .解剖や生理の知識を生かして酸素化
や換気の原理を説明する。
医療倫理
GIO:診療における医療倫理の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .医療倫理の概念を説明できる。
2 .医療倫理の視点が診療のプロセスで
どのように重要かをのべる。
一次救命処置
GIO:医療の基本的技能としての一次救
命処置の重要性を理解する。
SBOs:
1 .どのような意味で一次救命処置が重
要かをのべる。
2 .解剖や生理の知識を生かして心肺蘇
生の原理を説明する。
—
123 —
Unit8
2 /10
予 備
月日
曜日
2 /10
水
2 /11
木
時限
4
担当教員
放射線診断学
内 容
GIO:診療における画像検査の重要性を
理解する。
SBOs:
1 .どのような画像が診療のプロセスで
有用かをのべる。
2 .画像検査の原理を説明する。
画像
5-6
2 /12
金
2 /13
土
予 備
建国記念の日
1
シミュレーションプレテスト(心音,採血)
2
シミュレーションプレテスト(呼吸音,気道管理)
シミュレーションプレテスト
(外科処置の基本,一次救命処置)
3
4-6
予 備
1-3
予 備
第 4 週 月日
曜日
週責任者:
時限
1-3
Unit8
2 /15
担当教員
太田育夫
松島知秀
救急医学
一次救命処置
GIO:医療の基本的技能としての一次救
命処置の重要性を理解し,実践できる。
SBOs:
1 .心停止の診断ができ,適切な対応が
できる。
2 .チーム蘇生に参画できる。
3 .質 の高い胸骨圧迫ができ,AED を
操作して一次救命処置を進めること
ができる。
シミュレーション
実習 /
病院体験実習
GIO:医療がどのように提供されている
かを,現場で体験する。
SBOs:
1 .病院の各現場で,医療のサービスの
実際を見学する。
2 .病院の各部位の担当者に会って実情
を聞く。
意識障害
GIO:医療の基本的技能として意識障害
が評価できるようになる。
SBOs:
1 .スケールに沿って意識障害の診断が
できる。
2 .意識障害の評価を共有できる。
月
4-6
2 /16
内 容
火
1-3
三井良之
大槻俊輔
—
124 —
月日
2 /16
曜日
火
時限
担当教員
4-6
1-3
2 /17
1-3
シミュレーション
実習 / 病院体験実
習
GIO:医療がどのように提供されている
かを,現場で体験する。
SBOs:
1 .病院の各現場で,医療のサービスの
実際を見学する。
2 .病院の各部位の担当者に会って実情
を聞く。
医療安全
PBL
GIO:ディスカッションを通じて,医療
安全とチーム医療の重要性に気づく。
SBOs:
1 .医療安全の視点なしには医療の提供
がなしえないことを具体例をもとに
考える。
2 .価値観の多様性を理解してチーム医
療の重要性を述べることができる。
安全管理部
シミュレーション
実習 /
病院体験実習
GIO:医療がどのように提供されている
かを,現場で体験する。
SBOs:
1 .病院の各現場で,医療のサービスの
実際を見学する。
2 .病院の各部位の担当者に会って実情
を聞く。
全人的医療 /PBL
GIO:ディスカッションを通じて,全人
的医療の重要性を理解する。
SBOs:
1 .具体的な課題をもとに全人的医療が
求められる状況を考慮する。
2 .患者の社会心理的な背景を考えるこ
との必要性を議論する。
金
1-3
—
125 —
Unit8
心電図
PBL
GIO:原理にもとづき,心電図に表現さ
れた情報を読み取ることができる。
SBOs:
1 .心電図をもとに,どのような情報が
もたさられているかを学生同士で議
論できる。
2 .診療のプロセスの中でどのように心
電図が使われるかをシミュレートで
きる。
木
4-6
2 /19
シミュレーション
実習 /
病院体験実習
水
4-6
2 /18
内 容
GIO:医療がどのように提供されている
かを,現場で体験する。
SBOs:
1 .病院の各現場で,医療のサービスの
実際を見学する。
2 .病院の各部位の担当者に会って実情
を聞く。
月日
2 /19
2 /20
曜日
金
土
時限
担当教員
内 容
シミュレーション
実習 /
病院体験実習
4-6
GIO:医療がどのように提供されている
かを,現場で体験する。
SBOs:
1 .病院の各現場で,医療のサービスの
実際を見学する。
2 .病院の各部位の担当者に会って実情
を聞く。
1
シミュレーションポストテスト(心音,採血)
2
シミュレーションポストテスト(呼吸音,気道管理)
シミュレーションポストテスト
(外科処置の基本,一次救命処置)
3
4 .教 科 書(参考書)
書 籍 名
著 者 名
発 行 所
発行年
教
それぞれの時間に紹介する。
参
内科診断学
福井次矢/奈良信雄
医学書院
2008
参
内科診断学 9 版
吉利 和
金芳堂
2004
参
内科診断学 17版
武内重五郎
南江堂
2011
参
異常値の出るメカニズム 6 版
河合忠
医学書院
2013
教:教科書 参:参考書 Unit8
5 .試験・その他
出席・試験・プロダクトなどを総合的に判断して評価する。
—
126 —
Fly UP