...

乳幼児から歯みがきの習慣を身につけよう[PDF:338KB]

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

乳幼児から歯みがきの習慣を身につけよう[PDF:338KB]
乳児期から歯みがきの習慣を身につけよう
乳児期から歯みがきの習慣を身につけよう
■問い合わせ:保健センター母子保健グループ☎ 64-1039
歯みがきは歯のない時期から準備をはじめ、徐々に口の周りを触られることに慣らしていくことが
大切です。
→ステップ1
日頃から体を使った親子の触れ合い
を!
歯みがきを親子の触れ合いの延長として捉
えましょう。顔や口に触れられることを嫌う
ので、日頃から遊びや親子体操などを通じて
寝かされたり、口の周囲などに触れられるこ
とに慣れさせましょう。
→ステップ3
歯ブラシを認識させて、口を開けさせ
ましょう
子どもの目のななめ下で歯ブラシを見せて、
しっかり認識させましょう。歯をみがく人が
口をあけ、歯ブラシを口に入れるまねをして
みせましょう。歯ブラシを見ようとしない場
合は、歯ブラシで頬やくちびるに触れ、見る
まで様子をみましょう。子どもに歯ブラシを
持たせてみるのも効果的です。
→ステップ2
寝かせて磨く練習をしましょう!
子どもの頭が安定し、口の中がよく見えて
歯みがきが適切に行えます。無防備な姿勢な
ので、子どもは本能的に不安を感じますが、
この姿勢をとらせることが大切です。声かけ
や気分転換で子どもが落ち着いて身をまかせ
るようになるのを待ちましょう。
→ステップ4
歯ブラシを口に入れてみましょう
歯と歯肉に歯ブラシをやさしく触れたまま
にしてみましょう。歯が生えてきた頃は、口
の中にいきなり歯ブラシを入れず、ガーゼを
巻いた指を入れて慣らしておきましょう。
→ステップ5 歯ブラシを軽く動かしましょう
子どもが歯ブラシになれて嫌がらなくなってきたら、本格的にみがきはじめましょ
う。子どものその日の体調や気分にあわせて、歯みがきにかける時間を調整しましょ
う。
歯が生える時期は個人差がありますので、歯みがきをする時期は歯科医などに相
談すると良いでしょう。かるがも教室でも詳しくお話します。
●かるがも教室のご案内
予約制
乳児のむし歯予防についての講話や、個別歯みがき相談などを
行います。
事前に予約の上、ぜひご参加ください!
▶日時:6月2日(木)午前 10 時~ 11 時 30 分
▶対象:6カ月以上1歳6カ月以下のお子さん
▶場所:保健センター
むし歯ゼロを
目指そう!
平成 28 年5月後半号 - 6 -
Fly UP