...

ダウンロード[PDF:1.0 MB]

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード[PDF:1.0 MB]
音 楽 で 地 域を つ なぐ T A N コミュニ ティペ ー パ ー
Triton Arts Network
NPO法人 トリトン・アーツ・ネットワーク/
I nterview
インタビュー
高木綾子
フルート
どなたにも気軽に
聴いていただきたい
平日お昼の60分間、
コンサートを楽しんでみ
ませんか? 3月の
「昼の音楽さんぽ」
にご出演
いただくのは、
実力派フルート奏者の高木綾子
さんです。
̶̶先日聴かせていただいたデビュー10周年
記念コンサートは、大曲を並べた聴きごたえの
あるプログラムでした。
今回
「昼の音楽さんぽ」
では、趣きを変えて、聴きやすいプログラムを
用意してくださいましたね。
フルートの曲ももちろんですが、
「チャール
ダッシュ」
や
「愛のあいさつ」
など誰もが知る名
曲を入れ、どなたにでも気軽に聴いていただ
けるようにと考えました。
ドップラーは、
フルー
トのための曲をたくさん作ったフルート奏者
で、この楽器の良さを前面に押し出した作品
が多いですね。世に出ていない曲もたくさん
あって、この
「3つの小品」
は私も初めて演奏す
る曲です。ベームもフルート奏者であり、ベー
ム式フルートという、現代のフルートの基礎
を作った人でもあります。この
「グランド・ポロ
ネーズ」
はフルートの超絶技巧が盛り込まれ
ていて、
いかにもフルート奏者がむずかしく書
いた曲なのですが、聴いている人にはむずか
しく聴こえないんですよ
(笑)
。
̶̶高木さんご自身もお子さんをお持ちでい
Vol.
97
2011年2 月
らっしゃいますが、この
「昼の音楽さんぽ」
は、
子育て中の主婦の方など、平日のお昼にしか
出られない方にも音楽を楽しんでいただきた
いという思いから託児も用意しています。
子どもがいると本当に時間をとられますよ
ね。私は働くために子どもを保育園にあずけ
ているので自分の時間があるというか、逆に
ないというか…。でも1日中ずっとお子さんと
いっしょ、というのも本当に大変だと思いま
す。そんな方の息抜きになってくれればいい
ですね。音楽を楽しんでくださればいいし、も
し気持ち良くなって寝てしまっても、それはそ
れでいいと思いますし。
̶̶ご自身はどんな時間の使い方を?
月曜日から金曜日までは、朝から夕方まで
学校でフルートを教えているので、練習の時
間を取るのは本当に大変です。でも日曜日だ
けはコンサート以外の仕事はなるべく入れず
に家族と過ごすようにしています。
̶̶フルートを習っているお子さんに何かア
ドヴァイスをするとしたら?
練習はいやなものですが、継続は大事です
から、
5分、
10分と短くてもいいから毎日やると
いいですね。今日はいっぱい吹きたいという
日は長い時間練習すればいいし、今日は吹き
たくないなという日は自分の好きな曲を吹い
たらいいんじゃないかなと思います。私自身
は、小さい頃、毎日フルートを2時間、ピアノを
1時間練習しないと遊んじゃダメと言われて
いて…母の記憶ではフルート1時間、ピアノ30
分だったそうですけど。吹いたものをカセット
テープに録って、その録音を流してこっそり
遊びに行ったこともありました。もちろん母に
3月10日
(木)
11:30
〈ライフサイクルコンサート #58〉
昼の音楽さんぽ 第4回
高木綾子 フルート・リサイタル
與口理恵
(ピアノ)
モンティ:チャールダッシュ
ドップラー:3つの小品
エルガー:愛のあいさつ
シューマン:3つのロマンスop.94より
ベーム:グランド・ポロネーズ ニ長調op.16
■一般¥1,500
*託児サービス
(0歳∼未就学児)
あり (公演5日前までの申込制/お子さま1名につき¥2,000)
はバレていたそうですが
(笑)
。
子育てをしながら3つの学校でフルートを
教え、ご自身の演奏活動もある中、コンクール
の審査員も務める…そんな忙しい生活の中、
梅干しは毎年ご自分で作るなど、充実した生
活ぶりを楽しそうに語ってくださいました。デ
ビューから10年、人気アーティストであり続け
る秘密を垣間見た気がします。コンサートをお
楽しみに!
[聞き手/文 田中玲子]
Profile
高木綾子
(たかぎ あやこ)
確かなテクニックと、
個性あふれる音色、
ジャンル
を超えた音楽性で、今最も注目を集める実力派フ
ルート奏者である。2001年には、日本音楽コン
クール第1位、
新日鐵音楽賞フレッシュアーティス
ト賞を受賞。これまでに国内主要オーケストラと
の共演はもとより、新イタリア合奏団、シュトゥッ
トガルト室内管、
ミラノ弦楽合奏団、サンクトペテ
ルブルク響、フランツ・リスト室内管、パリ室内管
などとも共演。
2010年には、デビュー10周年を迎
えた。最新CDは2010年にリリースしたベスト盤
(日本コロムビア)
とモーツァルト:フルート協奏
曲集
(エイべックス・クラシックス)
。現在東京藝術
大学講師、および武蔵野音楽大学、日本大学藝術
学部の非常勤講師として後進の指導にもあたっ
ている。
Topics
トピックス
田崎瑞博
(チェロ/古典四重奏団)
インタビュー
2011年度 公演情報
∼2月28日
(月)
チケット発売開始∼
古典四重奏団が
「魅惑のトリコロール」
と銘打ち、フランス近代
音楽の3人の作曲家、
ラヴェル、
フォーレ、
ドビュッシーの弦楽四
重奏曲に取り組みます。チェロの田崎瑞博さんにお話をうかが
いました。
2011年4月からの公演をいち早くご紹介しま
す。
プログラムなどの詳細は決まり次第、
ホーム
ページで発表いたします。
どうぞご期待ください。
――古典四重奏団としては、フランス音楽でま
とめたプログラムは初めてですね。
15年ほど前、ラヴェルとドビュッシーを演
奏しましたが、それまではフランス近代の作
品は演奏したことはありませんでした。フラ
ンス音楽は、ドイツ音楽と感性がまったく違
うのです。私自身、まだフランス音楽をきち
んと聴いたことがなかった子どもの頃、コン
サートでドビュッシーのピアノ曲を聴いてと
ても驚いたことを覚えています。聴きなれた
ベートーヴェンなどのドイツ音楽とはハー
モニーがまったく違って、異次元の世界に思
えました。その後大人になって古典四重奏団
でラヴェルを演奏した時には、もう違和感は
なくなっていましたが
(笑)
。フォーレには今
回初めて取り組みます。
――それぞれの曲を一言ずつ紹介していただ
くと?
これはまったくの主観ですが、あえてたとえ
るなら、
ラヴェルは、
形が見えてキラキラしてい
る彫刻。
ドビュッシーは、平面だけれども、そこ
に吸い込まれる
ような絵。
フォー
レは、これはもう俳句ですね。水墨画でも表せ
ないような世界です。音楽が存在する空間が
違う。
それほど違うところにある。
――この3曲を、まとめて演奏することに意味
があるのですね。
ウィークエンドコンサート
音楽のある週末 第7回
中村紘子
ピアノ・リサイタル
4月9日
(土)
14:00開演
ⓒHiroshi Takaoka
■S席¥6,000 A席¥5,000
B席¥3,500 ヤング¥1,500
ぜひやってみたいと思いました。この3曲は、
それぞれにつながりがある一方で、違った個
ライフサイクルコンサート
性もあります。
まとめて取り組むことで、
その違
いがよりはっきりするんじゃないかと思います。 630コンサート∼充電の1時間∼
(ヴァイオリン)
[聞き手・文/田中玲子] 鈴木理恵子
3月13日
(日)
14:00
〈クァルテット・ウィークエンド Galleria 〉
古典四重奏団∼魅惑のトリコロール∼
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
フォーレ:弦楽四重奏曲 ホ短調op.121
ドビュッシー:弦楽四重奏曲第1番 ト短調op.10
■一般¥3,500 シニア¥2,500 ヤング¥1,500
助成:財団法人 日本室内楽振興財団
北村 聡
(バンドネオン)
6月1日
(水)
18:30開演(19:30 終演予定)
鈴木理恵子 ⓒK. Miura
■一般¥2,000
トリトンポイントカード会員
¥1,800
北村 聡
昼の音楽さんぽ 第5回
小野明子
ヴァイオリン・リサイタル
News
ニュース
碓井俊樹
(ピアノ)
TANホームページが1月末リニューアル!
4月19日
(火)
11:30開演(12:30 終演予定)
より見やすく、
より便利に。
ぜひアクセスしてください。
http://www.triton-arts.net
■公演情報が見やすくなりました!
公演情報ページ内に出演者のプロフィールを掲載、託児サービスの有無はアイコンでわかりや
すく。
アンコール曲目やTANモニターレポートを掲載するなど公演終了後の情報も充実します。
■座席が選べる!オンライン予約が便利に!
(2月28日開始)
※一部公演を除く。
詳細は右ページ上部をご覧ください。
■コミュニティ活動をタイムリーにお知らせ!
グランドロビーコンサートなどコミュニティ活動のお知らせや小学校などでのアウトリーチレ
ポートも随時掲載していきます。
■サポーター活動の情報が充実!
サポーターの連絡掲示板
(サポーターのみ使用可能)
、活動の紹介などコミュニティ活動と連動
して随時情報を発信していきます。
幼児∼大人のための音楽教室
● 0歳∼のリトミック ●ピアノ
● ヴァイオリン ●フルート
● 歌唱
・コーラス
● オカリナ
● クラリネット ● シャンソン
● ヤマハ音楽教室:幼児科・エレクトーン
昼の音楽さんぽ 第6回
趙 静(チョウ・チン)
チェロ・リサイタル
(月)
7月11日
11:30開演(12:30 終演予定)
ⓒビクターエンタテインメント㈱
■一般¥1,500 2公演
(第5・6回)
セット券¥2,500
*託児サービス
(0歳∼未就学児)
あり。
(公演
5日前までの申込制/お子さま1名につき
¥2,000)
60のショップ&レストラン 晴海トリトン
物販店 11:00∼21:00
飲食店 11:00∼23:00 ※一部店舗除く
土・日・祝は各店により異なる
(後援 銀座山野楽器)
プレイグループ
貸練習スタジオ(9:00∼21:00 要予約)
● 2台ピアノ・個人・管・弦・声楽の練習やミニコンサート等に。
ピ アノ アー ト サロ ン
中央区月島3-32-1 ユニハイツ勝どき1F TEL 3533-8963
http://www.piano-art-salon.co.jp [email protected]
かわら版はここに置いてあります。
配布にご協力いただける方、置いていただけるお店を大募集!
コンサートの before & after にご利用ください。
http://www.harumi-triton.jp
Tel.03-5144-8100
【中央区】
*トリトンスクエア内
〈飲食店〉日本海庄や、炭火焼肉トラジ、セガフレード・ザネッティ、カルメン、信州そば処 そじ坊、エクセルシオールカフェ、
la piccola cantina TOKI、インド料理・ボンベイカフェ、翠江堂、和幸、築地食堂源ちゃん、鴻星海鮮酒家、Totto! DEL Mamma、Dynamic Dining 御八、飛賀屋 *トリトンスクエア内
〈その他〉
トモズ、バイシクルセオ、casadecor、BOOKS 書原、SNAPS!、ローソン、ファミリーマート、HARERU、VISAGE inti、アロマブルーム、
Schedule
スケジュール http://www.triton-arts.net
音楽のある週末 第6回
竹澤恭子ヴァイオリン・リサイタル
ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ 二長調op.9-3
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調op.13
レイナルド・アーン:ノクターン/ロマンス イ長調
ラヴェル:ハバネラの形式による小品
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
江口 玲
(ピアノ)
S¥5,000 A¥4,000 B¥3,500
2月12日(土)14:00
〈ウィークエンドコンサート〉
NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク/第一生命ホール
[主催・共催
〈TAN's Amici Concert〉
公演]
座席が選べる!オンライン予約が便利に!
2月28日
(月)
10:00開始
トリトン・アーツ・ネットワーク・チケットデスク
をリニューアルします。
ⓒTetsuro Takai
第1部
(約30分)
●大人のためのコンサート∼小川典子ピアノ・リ
サイタル∼
(小学生以上)
モーツァルト:ピアノ・ソナタK.330より第1楽章 他
月 日
(土)
14:00
●子どものための音楽スタジオ
(4歳以上)
〈ライフサイクルコンサート#57〉 年齢順に分かれて楽器を知ってもらうワーク
ショップ&ミニ・コンサート
育児支援コンサート
第2部
(約45分)
∼子どもを連れて、クラシックコンサート ●みんな一緒のコンサート
小川典子
(ピアノ)
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調op.81より
「道」
クヮルテット
(弦楽四重奏) 音楽と絵本
「こんとあき」
(絵・作:林明子)
35
【舘市正克
(第1ヴァイオリン)
■大人¥2,000
(中学生以上)
立林勉
(第2ヴァイオリン)
(4歳以上小学生以下)
三浦克之
(ヴィオラ)
林一公
(チェロ)
】 子ども¥1,000
森田樹優
(朗読)
残席僅少
3月13日(日)14:00
〈クァルテット・ウィークエンド2010-2011 Galleria 〉
古典四重奏団
《魅惑のトリコロール》
4月9日(土)14:00開演
〈ウィークエンド・コンサート〉
音楽のある週末 第7回
中村紘子 ピアノ・リサイタル
■オンライン予約では、
24時間いつでもご予
約いただけます。
※電話予約の営業時間は従来どおり
(平日11:00∼18:00)
ぜひオンライン予約をご利用ください。
【詳細のお問合せ】
トリトン・アーツ・ネットワーク・チケットデスク
TEL. 03-3532-5702
(平日11:00∼18:00)
[email protected]
小川典子 ⓒ満田聡
※4歳以上入場可能
(2011年4月1日時点の年齢)
。
チケットはお1人様1枚必要となります。
※4歳未満のお子さまには託児サービスあり
(事
前申込制/無料)
Information
チケット & インフォメーション
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
フォーレ:弦楽四重奏曲 ホ短調op.121
ドビュッシー:弦楽四重奏曲第1番 ト短調op.10
トリトン・アーツ・ネットワーク・チケットデスク
☎03-3532-5702
(平日11:00∼18:00)
www.triton-arts.net
■一般¥3,500 シニア¥2,500 ヤング¥1,500
川原千真
(第1ヴァイオリン)
助成:財団法人 日本室内楽振興財団
花崎淳生
(第2ヴァイオリン)
三輪真樹
(ヴィオラ)
田崎瑞博
(チェロ)
ⓒ藤本史昭
J.S.バッハ:パルティータ第2番 ハ短調BWV826
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調
op.53
「ワルトシュタイン」
シューベルト:即興曲op.90
チャイコフスキー
(ラフマニノフ編)
:子守歌
ラフマニノフ:舟歌/練習曲集
「音の絵」
op.39-9
■S席¥6,000 A席¥5,000 B席¥3,500
ヤング¥1,500
2月28日
(月)
発売/発売初日のみ10:00∼受付開始
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調op.24
「春」
クライスラー:プレリュードとアレグロ/ウィーン奇想曲
月
日
(火)
11:30開演
ザルジツキ:マズルカ op.26
〈ライフサイクルコンサート#59〉 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
■一般¥1,500 2公演
(第6回7/11趙静チェロ・リ
昼の音楽さんぽ 第5回
サイタルとの)
セット券¥2,500
小野明子 2月28日
(月)
発売/発売初日のみ10:00∼受付開始
ヴァイオリン・リサイタル
*託児サービス
(0歳∼未就学児)
あり。
(公演5日
碓井俊樹
(ピアノ)
前までの申込制/お子さま1名につき¥2,000)
■従来の電話予約に加え、ホームページから
のチケット予約
(オンライン予約)
でもお好き
な座席をお選びいただけるようになります。
※一部公演を除く
*特に記載のないものは第一生命ホールでの公演
となります。表示価格は消費税を含みます。シニ
アは60歳以上。ヤングは小学生以上25歳以下。
第一生命ホールへのアクセス
都営大江戸線勝どき駅A2a出口より徒歩8分
ⓒHiroshi Takaoka
4 19
4月22日(金)19:00開演
〈TAN's Amici〉
田中信昭 エクソンモービル
音楽賞受賞記念
東京混声合唱団特別演奏会
田中信昭
(指揮)
東京混声合奏団
(合唱)
古賀満平
(照明)
夏は来たりぬ
(14世紀のカノン)
ジョスカン・デプレ:アヴェ・マリア
ジャヌカン:鳥の歌
モンテヴェルディ:ほら 波がささやいて
三善 晃:五つの日本民謡
(1973年委嘱作品)
阿波踊り/
佐渡おけさ/木曽節/ソーラン節/五ッ木の子守唄
柴田南雄:萬歳流し - シアターピース 山田耕筰:赤とんぼ
武満 徹:さくら
本居長世:汽車ポッポ ほか
特定非営利活動法人トリトン・アーツ・ネットワーク
(TAN)
〒104-6005 東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟5階
TEL. 03-3532-5701 FAX. 03-3532-5703
http://www.triton-arts.net
■編集・発行/特定非営利活動法人トリトン・アーツ・ネットワーク
■禁無断転載・複写 ■年10回発行
田中信昭
■S席¥5,000 A席¥4,000 B席¥2,000
トリトンスクエアより徒歩3分!
皆様の憩いの空間を演出いたします。
住まいづくりナビセンターでは中立公正な立場の専門家が、
情報提供からコンサルティング、依頼先選びのサポートまで
一人一人の状況に応じたきめ細やかなサービスを
提供しております。
まずはお気軽にお電話ください。
Tel : 03-5166-8300
11:00∼17:00
(土日祝18:00まで)
水曜定休 Web : sumanavi.info
晴海トリトンスクエアZ棟1F
ご宿泊
「かわら版見た」
でお一人様1,000円引きの
ゆとりの24m2。
特典もあります。
(2011年3月末まで)
客室デイユース
平日、
土曜日 11:00∼17:00 休日
(休前日を除く)
12:00∼22:00
詳しくはお問合せください。
ドリンクバー ネプチューン
コーヒー・紅茶・お茶・各種ジュースが300円で飲み放題。
毎日7:00∼24:00
(休業日あり。詳しくはお問い合わせ下さい)
晴 海グランドホテル
〒104-0053 東京都中央区晴海3-8-1
TEL:03-3533-7111 FAX:03-3532-5315
http://www.maxpart.co.jp/harumi/
TANは、音楽活動を通じて地域社会に貢献する特定非営利活動法人
(NPO
法人)
です。第一生命ホールを拠点とし、音楽を中心とした芸術活動と周辺
地域を中心としたコミュニティ活動を2本の柱として、会員とサポーター
(ボランティア)
の皆様の支えを受けて行っています。
スイム
キッズ 無料体験会
空手
早春、キッズスクール体験会を実施いたしております。
新学期からでは各クラスともに定員が予想されており
ます。今が入会のチャンス!!
●体験日:2月7日・14日の月曜日
●クラス:スイム/小学生クラス16:00、17:00、18:00
*泳力により時間が異なります。
(1時間レッスン)
空 手/幼児(4∼6歳) 15:00∼15:45
小学生
16:00∼17:00
●入会特典:入会金無料!
スポーツクラブNAS勝どき
03−5560−9101
(つづき)On the Desk、SELULL・B、Green DeLi、カラダファクトリー晴海店、SUBWAY、ユニバーサル *トリトンスクエア外のお店 勇林堂書店、ピアノアートサロン、山野楽器、中央区役所広報課、中央区内各公民館、
日本橋図書館、日本橋社会教育会館、晴海グランドホテル、マイホームはるみ、マイホーム新川、ヤマハ銀座店、シルヴァーウィング、中央区NPO・ボランティア団体交流サロン、東急ステイ東銀座、こども元気!!クリニック、
リバーシティイングリッシュスクール 【中央区以外】松尾楽器商会、江戸東京博物館、東京都庭園美術館
y
t
i
n
mu
C
音楽で地域をつなぐトリトン・アーツ・ネットワーク
m
oコ
ミュニティ活 動
大好評、
「ロビーでよちよちコンサート」
第3回開催決定!!
N
New
s
毎回たくさんのご応募をいただく
「ロビーでよちよちコンサート」
。第3回
の開催が決定いたしました。昨年12月
に行われた第2回では、お気に入りの楽
器をもってきた子どもたちが、お兄さ
ん、お姉さんといっしょに元気いっぱ
いに楽しく演奏に参加していました。
ⓒ藤本史昭
このコンサートは、ヴァイオリン、
チェロ、ホルンと打楽器の演奏家による45分間のミニ・コンサートです。音楽を
聴くだけでなく、
音楽にあわせて手をたたいたり、
リズムをとって足踏みをした
り、
親子そろって音楽と親しんで、
身体中で音楽を楽しめます。
〈ライフサイクルコンサート〉
ロビーでよちよちコンサート 第3回
■日時:3月17日(木)
①10:00∼10:45/②11:30∼12:15(1∼2歳児対象)
③13:00∼13:45(3歳児対象) ※各回20組限定/公演当日の年齢
■会場:第一生命ホール ロビー
■出演:中川直子(ヴァイオリン) 海老澤洋三(チェロ) 高橋朋子(ホルン) 五田詩朗(打楽器)
■料金:親子1組(大人1名と子ども1名)¥500
※料金は当日会場でお支払いください。
※兄弟姉妹同伴希望者は、未就学児に限り1人¥500で参加可能。0歳
児の弟妹のみの同伴は無料。いずれの場合も事前にお申し出下さい。
ew s &
R
ep o r s
t
豊洲保育園アウトリーチを終えて∼
立上 舞
(ヴァイオリン) Re
port
若い弦楽器奏者の可能性をひろげたい
たい
と毎年12月に行っているアドヴェントセミナー。
その修了生の立上 舞さんが、豊洲保育園でのア
ウトリーチに参加してくれました。
̶̶プログラムを決める上で苦労した点はあり
ましたか?
短い時間の中で、クラシックらしい曲や、楽
しい曲、いろいろな曲を演奏させていただきた
かったので、すごく悩みました。ベートーヴェン
のソナタも聴いてもらいたかったので、なるべ
く短く、明るい曲を選び、子どもたちの集中力が
途切れてしまわない前半で演奏しました。
̶̶演奏を終えていかがでしたか?
本番当日までは、2・3歳の子どもたちがどん
な反応をするのか、想像することも出来ず、少し
不安だったのですが、集中して演奏を聴いてく
れて本当にうれしかったです。また、4・5歳児に
なると質問や感想など思ったことを口に出して
くれて、スムーズに演奏とトークができました。
チャンスがあれば、またアウトリーチに参加し
て、親しみやすい日本の作曲家の曲も紹介した
いな、と思いました。
た て が み
ま い
【申込方法】
往復ハガキでお申し込みください。「往信」部分に申込必要事項を、「返
信」部分に返信先(お申込者)のご住所とお名前をご記入の上、2月21日
(月)
(必着)までに下記宛先までお送りください。応募者多数の場合は抽
選とさせていただきます。抽選結果は3月3日までに返信ハガキにてお
知らせいたします。
【申込必要事項】
• ご希望の回(①、②、③のいずれか)
• 保護者の方のお名前(フリガナ)
*ハガキ1通につき、親子1組のお申し込みとさせていただきます。
• ご住所
• お電話番号
• Eメールアドレス
• お子さまの生年月日(西暦)
行ってきました!(コミュニティ活動記録)
【往復ハガキ宛先】
〒104-6005
中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアX棟5F
NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク
「第3回ロビーでよちよちコンサート」係
11月25日(木)藤沢養護老人ホーム アウトリーチ
▎音楽の贈り物/日本音楽集団
11月30日(火)大井町立大井小学校アウトリーチ
▎音楽の贈り物/バズ・ファイブ(金管五重奏)
12月11日(土) 勝どき児童館弦楽器ワークショップ
晴海トリトンスクエア グランドロビーコンサート
∼ひなまつりコンサート∼
▎かんたん?むずかしい?弾いてみた∼い!弦楽器
New
s
定期的に、トリトンスクエアでおこなっているグランドロビーコンサート。
3月の公演が決まりました。ぜひ足をお運びください。
■日時:3月2日(水)12:20∼13:00
■会場:晴海トリトンスクエア グランドロビー
■出演:大森智子(ソプラノ) 田村 緑(ピアノ)
12月12日(日) 芝浦工業大学豊洲キャンパス 大学開放DAY!
▎クリスマスコンサート in 芝浦工業大学
▎アンサンブル ブリラント(木管四重奏)
12月16日(木)
・17日
(金)
・21日
(火)豊洲小学校アウトリーチ
▎Meet the 和楽器/日本音楽集団 入場無料
1月12日(水) 築地児童館弦楽器ワークショップ
▎かんたん?むずかしい?弾いてみた∼い!弦楽器
Fly UP