...

平成 28 年度 会津若松市商工行政の概要

by user

on
Category: Documents
86

views

Report

Comments

Transcript

平成 28 年度 会津若松市商工行政の概要
平成 28 年度
会津若松市商工行政の概要
会津若松市
は じ め に
国内経済は、国のアベノミクス効果等により円安、株高が加速し、緩やかな景気
回復との業況判断がなされております。本市においても、有効求人倍率が高い水準
で推移するなど雇用環境は改善傾向にあります。
一方で、東日本大震災から 5 年が経過したものの、原子力発電所事故による風評
被害が農産物や観光業等において続いており、さらには主要産業である地場産業の
厳しい経営環境や中心市街地における来街者の減少、進学・就職等による若年層の
人口流出、立地企業の撤退など、様々な課題が顕在しており、本市にあっては景気
回復の実感が十分に得られない状況にあります。
こうした状況を踏まえ、地域特性を活かしながら活力ある地域経済を形成してい
くために、企業立地の推進強化、地場産業の活性化、新産業創出・育成、中心市街
地の活性化、若年者を中心とした雇用の拡大を柱に総合的な経済対策を講じてまい
ります。
本誌は、市の商工業の現状と各種施策を紹介するものであります。
今後、これらの施策を迅速かつ的確に遂行し、力強く持続的な本市経済の発展に
向けて取り組んでまいりますので、関係各位をはじめ市民の皆様におかれましては、
より一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、本誌の作成にあたり、ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げ
ます。
平成 28 年4月
会津若松市観光商工部 商工課・企業立地課
目 次
❑ 第 1 章 会津若松市の概要
---------------------------------------- 1
1 会津若松市の概要
---------------------------------------- 1
(1) 本市の位置と気象
------------------------------------- 1
(2) 行政区域図
------------------------------------------- 2
2 会津若松市の人口
--------------------------------------- 3
(1) 人口構造の推移
--------------------------------------- 3
(2) 労働力人口の推移
------------------------------------- 7
❑ 第 2 章 平成 28 年度商工行政の執行体制
-------------------------- 8
❑ 第 3 章 会津若松市の商業 --------------------------------------- 9
1 商業の概況
--------------------------------------------- 9
(1) 商業の現状
------------------------------------------ 9
(2) 商店街の概要 ----------------------------------------- 9
(3)商業の推移 -------------------------------------------- 10
2 会津若松市の商圏
--------------------------------------- 13
(1) 商圏の概要
------------------------------------------ 13
(2) 本市の吸引人口
-------------------------------------- 13
(3) 他市の吸引人口との比較
------------------------------ 13
3 大規模小売店舗
----------------------------------------- 14
(1) 大規模小売店舗の状況
-------------------------------- 14
(2) 中規模小売店舗の状況
-------------------------------- 16
4 商店街通行量調査結果
----------------------------------- 17
5 平成 27 年度実施箇所・調査結果
-------------------------- 30
❑ 第 4 章 会津若松市の工業
--------------------------------------- 31
1 会津若松市製造業実態調査
------------------------------- 31
2 会津若松工業団地
--------------------------------------- 40
3 一ノ堰工業団地 ----------------------------------------- 42
4 会津若松高久工業団地 ----------------------------------- 44
5 北会津工業団地(真宮工業団地) --------------------------- 45
6 会津若松河東工業団地 ----------------------------------- 48
7 会津若松市の工場立地動向
------------------------------- 49
❑ 第 5 章 会津若松市の雇用状況
----------------------------------- 50
1 会津若松市内の従業者規模別事業所・従業者数
------------- 50
2 合同求人就職フェア実施状況
----------------------------- 51
3 会津若松市育児・介護休業者生活資金利子補給金利用実績 -- - - 51
4 会津若松市求職者緊急支援資金利子補給金利用実績
--------- 51
5 一般職業紹介状況
--------------------------------------- 52
(1) 総括
------------------------------------------------ 52
(2) 有効求人倍率の推移
---------------------------------- 53
(3) 障がい者雇用状況
------------------------------------ 54
(4) 障がい者の職業紹介状況
------------------------------ 55
(5) 障がい者求人登録状況
-------------------------------- 55
6 新規学卒者の職業紹介状況
------------------------------- 56
7 緊急雇用対策基金事業
----------------------------------- 57
❑ 第 6 章 会津若松市人財バンク事業
------------------------------- 63
❑ 第 7 章 企業誘致促進事業
--------------------------------------- 65
1 事業概要
----------------------------------------------- 65
2 優遇制度
----------------------------------------------- 67
(1) 企業立地奨励金
-------------------------------------- 67
(2) 会津若松徳久工業団地用地取得費助成制度
-------------- 70
(3) 企業立地促進法に基づく優遇制度
---------------------- 71
3 企業立地促進成功報奨制度
------------------------------- 72
❑ 第 8 章 会津産業ネットワークフォーラム(ANF) ------------------- 73
1 設立の目的
--------------------------------------------- 73
2 具体的な取り組み
--------------------------------------- 73
❑ 第 9 章 会津若松医工連携推進プロジェクト ------------------------- 79 1 背景
--------------------------------------------------- 79
2 目指すべき方向性
--------------------------------------- 79
3 将来目標 ----------------------------------------------- 79
4 基本戦略 ----------------------------------------------- 80
5 プロジェクトの内容 ------------------------------------- 80
6 本プロジェクトの推進体制 ------------------------------- 80
7 会津若松医工連携連絡会議の開催 ------------------------- 80
8 地域内の関係機関等の役割 ------------------------------- 81
❑ 第 10 章 中心市街地活性化推進事業---------------------------------- 82
1 中心市街地活性化に向けた取組み --------------------------- 82
2 市民協働によるまちなかの賑わい創出への取組み ------------- 86
❑ 第 11 章 IT産業振興事業 --------------------------------------- 87
1 会津産IT技術認定
------------------------------------- 87
2 ITベンチャー販路拡大支援事業
------------------------- 90
3 IT特許相談窓口 --------------------------------------- 90
4 会津IT産業振興協議会 --------------------------------- 91
❑ 第 12 章 会津ブランド推進事業 ----------------------------------- 92
❑ 第 13 章 会津清酒消費拡大推進事業 ------------------------------- 95
❑ 第 14 章 会津ブランドものづくりフェア --------------------------- 98
❑ 第 15 章 支援制度 ----------------------------------------------- 100
1 中小企業振興条例に基づく補助制度 ----------------------- 100
(1) 商店街施設設置事業補助金
---------------------------- 100
(2) 事業協同組合共同施設設置事業補助金
------------------ 100
(3) イベント事業補助金
---------------------------------- 101
(4) 情報ネットワークシステム整備事業補助金
-------------- 102
(5) 研究開発事業補助金
---------------------------------- 103
(6) 人材育成事業補助金
---------------------------------- 103
(7) 商店街空き店舗対策事業補助金
------------------------ 104
(8) 商店街施設維持管理事業補助金
------------------------ 105
(9) チャレンジショップ支援事業補助金
-------------------- 105
(10)社会課題・地域課題解決事業補助金
-------------------- 106
(11)組織化奨励金
---------------------------------------- 106
(12)中小企業振興条例に基づく補助実績
-------------------- 107
2 会津漆器産業に対する支援制度
--------------------------- 108
3 会津若松市循環型地域経済活性化奨励金支給制度
----------- 109
❑ 第 16 章 融資制度
---------------------------------------------- 111
1 市融資制度
--------------------------------------------- 111
2 融資に係る市補助制度
----------------------------------- 112
3 市以外の融資制度(預託事業による融資)
------------------ 113
4 市融資制度の利用状況
----------------------------------- 114
❑ 第 17 章 会津若松物流ネットワークシティ
------------------------ 115
❑ 第 18 章 会津若松市少年少女発明クラブ -------------------------- 118
❑ 第 19 章 会津若松市発明工夫展 ---------------------------------- 119
❑ 第 20 章 会津若松市技能功労者表彰制度 -------------------------- 121
❑ 第 21 章 はかりの定期検査と量目検査 ---------------------------- 122
1 はかりの定期検査(計量法第 19 条第 1 項)
------------------ 122
2 商品量目検査(試買方式) --------------------------------- 123
3 立入検査 ----------------------------------------------- 124
❑ 第 22 章 会津若松市勤労青少年ホーム ---------------------------- 125
❑ 第 23 章 (一財)会津若松市中小企業勤労者福祉サービスセンター ---- 126
❑ 第 24 章 会津町方伝承館 ---------------------------------------- 128
❑ 第 25 章 会津若松経営品質協議会 -------------------------------- 129
❑ 第 26 章 株式会社まちづくり会津 -------------------------------- 132
《参考資料》
1 観光客入込み調査結果
平成 27 年会津若松市観光客入込の概況について
- - - - - 134
観光施設入込み状況
------------------------------ 135
平成 27 年東山温泉入込数(学生、県内・外別) ------- 137
平成 27 年芦ノ牧温泉入込数(学生、県内・外別) - - - - - 138
平成 27 年東山温泉入込数(方部別) ----------------- 139
平成 27 年芦ノ牧温泉入込数(方部別) --------------- 141
第1章
1
会津若松市の概要
会津若松市の概要
(1)
本市の位置と気象
本市は福島県西部の会津盆地の東南に位置し、東京から約 300km、県都福島市から約 100km
の距離にあります。福島県は奥羽・阿武隈山系によって、会津・中通り・浜通りの三地方に
分けられ、風土・文化・歴史にかなりの差異が認められますが、このうちの会津地方におい
て、会津若松市は特徴ある都市として栄えてきました。
地理的には、北は飯豊山系・東は猪苗代湖・南は那須山系・西は越後山脈の山々に囲まれ
外部との交流の妨げとなってきました。またこれらの山脈から流れ出た川が新潟県境に合流
して阿賀野川となりますが、これらの流域が会津盆地といわれ、およそ香川県の面積に相当
します。会津若松市はこの会津盆地の東端に位置しますが、こうした地理的閉鎖性が会津地
方を特徴ある土地として育んだものと言えます。
歴史的には、文治5年(1189 年)佐原義連が会津4郡を領し、至徳元年(1384 年)芦名直
盛が黒川城(鶴ケ城)を築城しました。その後、天正 18 年(1590 年)蒲生氏郷によって政治・
産業・文化の発展が図られ、特に会津の伝統産業である漆器の発展の基礎を築きました。
明治22年(1889)
若松町制施行
明治32年(1899)
若松市制施行(福島県内で最初の市、人口 30,488 人)
昭和12年(1937)
町北村一部合併
昭和26年(1951)
町北村合併
昭和30年(1955)
高野村・東山村・門田村・神指村・一箕村・大戸村・湊村・
本郷町大字小谷 合併
平成16年(2004)
北会津村合併
平成17年(2005)
河東町合併
*平成23年(2011)
位
東北地方太平洋沖地震(3月 11 日)
会津若松市震度5強
置
東 経
北
139°55′47″
面
緯
37°29′41″
積
東
383.03k㎡
西
約 20.5 ㎞
南 北
海
約 28.9 ㎞
抜
218.32m
※ 位置・海抜:会津若松市役所本庁舎
※ 面積:下郷町・会津美里町との境界が一部未定のため、総務省統計局において推定した参考値
気
平
均
12.6℃
(11.6℃)
温
最
高
37.1℃
(36.5℃)
最
低
湿 度
(平均)
-11.1℃
78%
(-11.7℃) (77%)
年間降水量
(合計)
合計降雪
雪日数
最深積雪
1,241.5 ㎜
(1,340.5 ㎜)
519cm
(381cm)
101 日
(116 日)
73 ㎝
(84 ㎝)
※データ:若松特別地域気象観測所(会津若松市材木町一丁目)
※平成 26 年1月より 12 月までの1年間の実績。
( )内は平成 25 年1月より 12 月までの1年間実績。
1
(2)行政区域図
平成 16 年 4 月 1 日現在
平成 19 年 4 月 1 日現在
平成 20 年 7 月 1 日現在
90 市町村
60 市町村
59 市町村
(市 10 町 52 村 28)
(市 13 町 32 村 15)
(市 13 町 31 村 15)
福島県内の市町村合併の状況(平成 28 年 4 月1日現在)
合併期日
新市町村名
合併前市町村
16.11. 1
会津若松市
会津若松市、北会津村
17. 3. 1
田村市
滝根町、大越町、都路村、常葉町、船引町
17. 4. 1
須賀川市
須賀川市、長沼町、岩瀬村
17.10. 1
会津美里町
会津高田町、会津本郷町、新鶴村
17.11. 1
会津若松市
会津若松市、河東町
17.11. 7
白河市
白河市、表郷村、大信村、東村
17.12. 1
二本松市
二本松市、安達町、岩代町、東和町
18. 1. 1
南相馬市
原町市、鹿島町、小高町
18. 1. 1
伊達市
伊達町、梁川町、保原町、霊山町、月館町
18. 1. 4
喜多方市
喜多方市、熱塩加納村、塩川町、山都町、高郷村
18. 3.20
南会津町
田島町、舘岩村、伊南村、南郷村
19. 1. 1
本宮市
本宮町、白沢村
20. 7. 1
福島市
福島市、飯野町
2
2
会津若松市の人口
(1)人口構造の推移
〈表-1・1〉人口・世帯数の推移
各年 10 月 1 日現在
年
注
世帯数
人口(人)
総数
男
女
1 世帯あたり
人口(人)
昭和 30 年
18,943
97,885
47,003
50,882
5.2
昭和 35 年
21,273
99,546
47,376
52,170
4.7
昭和 40 年
24,623
102,239
48,385
53,854
4.2
昭和 45 年
27,744
104,065
48,843
55,222
3.8
昭和 50 年
31,402
108,650
50,882
57,768
3.5
昭和 55 年
35,931
114,528
54,019
60,509
3.2
昭和 60 年
38,078
118,140
55,827
62,313
3.1
平成 2 年
39,661
119,080
56,423
62,657
3.0
平成 7 年
41,995
119,640
57,101
62,539
2.8
平成 12 年
43,347
118,118
56,516
61,602
2.7
平成 17 年
45,391
122,248
58,067
64,181
2.7
平成 18 年*
48,064
130,349
61,876
68,473
2.7
平成 19 年*
48,290
129,441
61,477
67,964
2.7
平成 20 年*
48,661
128,591
61,103
67,488
2.6
平成 21 年*
48,815
127,759
60,622
67,137
2.6
平成 22 年
47,891
126,220
59,854
66,366
2.6
平成 23 年*
48,103
125,496
59,544
65,952
2.6
平成 24 年*
48,013
124,579
59,075
65,504
2.6
平成 25 年*
48,201
123,605
58,644
64,961
2.6
平成 26 年*
48,379
122,715
58,274
64,441
2.5
平成 27 年
49,305
124,085
59,171
64,914
2.5
:数値は各年当時の値。
資料:国勢調査(*は現住人口調査。平成 27 年は国政調査速報値)
【備考】
○明治 32 年:市政施行し「若松市」となる。
○昭和 12 年:町北村一部を合併。
○昭和 26 年:町北村を合併。
○昭和 30 年:高野村、東山村、門田村、神指村、一箕村、大戸村、湊村、本郷町小谷を合併
会津若松市となる。
○平成 16 年:北会津村を合併
○平成 17 年:河東町を合併
3
〈表-1・2〉人口・世帯数の推移(参考)
《会津若松市+北会津村+河東町》
年
世帯数
各年 10 月 1 日現在
人口 (人)
総数
男
女
1 世帯あたり
人口 (人)
昭和 35 年
24,665
119,402
56,784
62,618
4.8
昭和 40 年
27,939
120,103
56,878
63,225
4.3
昭和 45 年
31,160
120,839
56,910
63,929
3.9
昭和 50 年
34,906
124,722
58,643
66,079
3.6
昭和 55 年
39,542
130,883
62,020
68,863
3.3
昭和 60 年
41,767
134,912
64,020
70,829
3.2
平成 2 年
43,596
136,336
64,895
71,441
3.1
平成 7 年
46,126
137,065
65,606
71,459
3.0
平成 12 年
47,638
135,415
64,897
70,518
2.8
平成 17 年
47,905
131,389
62,443
68,946
2.7
平成 22 年
47,891
126,220
59,854
66,366
2.6
平成 27 年
49,305
124,085
59,171
64,914
2.5
資料:国勢調査(平成 27 年は速報値)
。
※ 平成 16 年北会津村との合併時
年月日
平成 16 年
11 月 1 日時点
世帯数
45,971
人口 (人)
総数
男
123,718
58,975
女
64,743
1 世帯あたり
人口 (人)
2.7
※ 平成 17 年河東町との合併時
年月日
平成 17 年
11 月 1 日時点
世帯数
47,956
人口 (人)
総数
男
131,342
62,428
4
女
68,914
1 世帯あたり
人口 (人)
2.7
〈表-2〉全会津市町村・県内他市別人口・世帯数(各年 10 月1日現在)
平成 17 年
人口(人)
会津若松市
平成 22 年
世帯数
人口(人)
平成 27 年
世帯数
人口(人)
世帯数
131,389
47,905
126,220
47,891
124,085
49,305
喜多方市
56,396
17,889
52,356
16,983
49,421
16,755
耶麻郡 計
32,672
10,161
30,117
9,790
28,021
9,596
北塩原村
3,475
1,106
3,185
1,052
2,810
1,008
西会津町
8,237
2,819
7,366
2,653
6,583
2,531
磐梯町
3,951
1,160
3,761
1,131
3,581
1,117
17,009
5,076
15,805
4,954
15,047
4,940
26,104
7,606
24,733
7,545
23,065
7,506
18,274
5,385
17,360
5,371
16,320
5,381
湯川村
3,570
904
3,364
915
3,207
906
柳津町
4,260
1,317
4,009
1,259
3,538
1,219
大沼郡 計
31,457
9,605
28,625
9,241
26,097
8,968
三島町
2,250
810
1,926
747
1,668
683
金山町
2,834
1,142
2,462
1,042
2,175
956
昭和村
1,632
684
1,500
646
1,322
616
24,741
6,969
22,737
6,806
20,932
6,713
32,913
11,167
29,893
10,682
27,117
10,226
7,053
2,188
6,461
2,103
5,786
2,003
706
246
636
221
614
222
5,284
1,915
4,932
1,851
4,470
1,759
19,870
6,818
17,864
6,507
16,247
6,242
310,931
103,833
291,944
102,132
277,806
102,356
297,357
110,586
292,590
112,854
294,378
122,229
二本松市
63,178
18,431
59,871
18,346
58,164
19,778
伊達市
69,289
20,714
66,027
20,851
62,436
21,656
本宮市
31,367
9,056
31,489
9,526
30,924
10,044
郡山市
338,834
126,382
338,712
131,548
335,608
138,124
須賀川市
80,364
24,726
79,267
25,748
77,458
26,343
田村市
43,253
11,902
40,422
11,918
38,500
12,725
白河市
65,707
22,320
64,704
22,697
61,914
23,012
相馬市
38,630
12,594
37,817
13,211
38,575
14,891
南相馬市
72,837
23,003
70,878
23,523
57,733
25,891
いわき市
354,492
128,584
342,249
128,480
349,344
140,837
2,091,319
709,644
2,029,064
720,794
1,913,606
736,616
猪苗代町
河沼郡 計
会津坂下町
会津美里町
南会津郡 計
下郷町
檜枝岐村
只見町
南会津町
全会津 計
福島市
福島県
注:数値は合併後の値。
資料:国勢調査(平成 27 年は速報値)。
5
(参考:福島県現住人口調査月報
平成 28 年 3 月 1 日現在)
平成28年3月1日現在の福島県の推計人口は 1,908,877 人
世帯数人 口 (人)
(28.3.1)
(28.3.1)
738,064 総数 出生
人口動態(平成28年2月1日~2月末日)
自然動態
社会動態
死亡
増減
転入
転出
1)
2)
(人)
増減
増減
1,908,877
1,170
2,157
△987
1,927
2,383
△456
△1,443
943,231
610
1,077
△467
1,204
1,373
△169
△636
女
965,646
560
1,080
△520
723
1,010
1)統計表の「県外」と「その他」(従前地不詳等)の合計 2)統計表の「県外」と「その他」(転出先不明等)の合計
△287
△807
男
人口・世帯数および人口動態の推移
年月日
世 帯 数
(世帯)
人 口 (人)
増 減 数
総 数
男
総 数
昭 30.10.1
35.10.1
40.10.1
45.10.1
50.10.1
55.10.1
60.10.1
2.10.1
平
7.10.1
12.10.1
17.10.1
22.10.1
23.10.1
24.10.1
25.10.1
26.10.1
27.10.1
2 7 . 3 . 1 (前年)
2 8 . 2 . 1 (前月)
28.3.1
370,577
398,636
424,249
459,932
502,786
550,442
574,968
606,936
653,814
687,828
709,644
720,794
716,428
717,413
721,837
728,258
736,616
729,978
737,973
738,064
増減率
(%)
女
自然増減
社会増減
2,095,237
1,016,756
1,078,481
32,843
180,058
△147,215
1.59
2,051,137
986,836
1,064,301
△44,100
130,247
△174,347
△2.10
1,983,754
954,988
1,028,766
△67,383
92,763
△160,146
△3.29
1,946,077
936,202
1,009,875
△37,677
72,093
△109,770
△1.90
1,970,616
953,449
1,017,167
24,539
84,067
△59,528
1.26
2,035,272
990,575
1,044,697
64,656
80,908
△16,252
3.28
2,080,304
1,012,456
1,067,848
45,032
67,740
△22,708
2.21
2,104,058
1,024,354
1,079,704
23,754
47,526
△23,772
1.14
2,133,592
1,042,030
1,091,562
29,534
27,195
2,339
1.40
2,126,935
1,037,787
1,089,148
△6,657
12,414
△19,071
△0.31
2,091,319
1,016,724
1,074,595
△35,616
△2,804
△32,812
△1.67
2,029,064
984,682
1,044,382
△62,255
△22,976
△39,279
△2.98
1,988,995
966,516
1,022,479
△40,069
△10,345
△29,724
△1.97
1,962,333
954,239
1,008,094
△26,662
△9,514
△17,148
△1.34
1,947,580
948,217
999,363
△14,753
△9,415
△5,338
△0.75
1,936,630
944,577
992,053
△10,950
△8,873
△2,077
△0.56
1,913,606
944,967
968,639
△23,024
△9,627
△13,397
△1.19
1,932,392
943,312
989,080
1,910,320
943,867
966,453
1,908,877
943,231
965,646 前月
△1,443
△987
△456
△0.08
前年 △23,515
注) 平成22年10月1日以前については、人口及び世帯数は国勢調査(総務省)による数値、自然増減数は人口動態調査(厚生労働省)
による数値であり、増減数総数から自然増減数を差し引いて算出した数値を社会増減数とした。
平成23年10月1日から平成27年3月1日の人口及び世帯数は、平成22年国勢調査確定値に基づく福島県現住人口調査結果。
平成27年10月1日の人口及び世帯数は平成27年国勢調査速報値、自然増減数は福島県現住人口調査による数値であり、増減数
総数から自然増減数を差し引いて算出した数値を社会増減数とした。
平成28年2月1日及び平成28年3月1日の人口及び世帯数は、平成27年国勢調査速報値に基づく福島県現住人口調査結果。
6
△1.22
(2)労働力人口の推移
年次
平成 2 年
15 歳以上
人口
労働力
人口
A
B
うち
就業者
うち
完全失業者
非労働者
人口
C
不詳
D
労働力率
(%)
完全
失業率
(%)
B/(A-D)×
100
C/B×100
109,540
72,010
69,956
2,054
37,419
111
65.8
2.9
男
51,200
40,796
39,411
1,385
10,358
46
79.8
3.4
女
58,340
31,214
30,545
669
27,061
65
53.6
2.1
112,427
73,059
70,246
2,813
39,237
131
65.1
3.9
男
53,028
41,660
39,880
1,780
11,288
80
78.7
4.3
女
59,399
31,399
30,366
1,033
27,949
51
52.9
3.3
113,192
69,747
66,561
3,186
42,417
1,028
62.2
4.6
男
53,524
39,512
37,521
1,991
13,297
715
74.8
5.0
女
59,668
30,235
29,040
1,195
29,120
313
50.9
4.0
111,319
66,620
62,570
4,050
42,725
1,974
60.9
6.1
男
52,213
37,230
34,595
2,635
13,752
1,231
73.0
7.1
女
59,106
29,390
27,975
1,415
28,973
743
50.4
4.8
108,011
62,049
57,498
4,551
40,869
5,093
60.3
7.3
男
50,555
34,494
31,416
3,078
13,431
2,630
72.0
8.9
女
57,456
27,555
26,082
1,473
27,438
2,463
50.1
5.3
平成 7 年
平成 12 年
平成 17 年
平成 22 年
注)数値は合併後の値。平成 17 年度より労働力率の算出方法が変更になったため、平成2年まで遡及
して再度算出している。
資料:国勢調査。
[参考] 平成 28 年 4 月 1 日現在の 15 歳以上人口 106,193 人(会津若松市住民基本台帳による)
7
第2章
平成 28 年度商工行政の執行体制
観光商工部
観光課
商工課
商
工
労 政
グ ル ー
企業立地課
プ
1 地域経済の振興に関すること。
2 商工業の振興に関すること。
3 雇用対策及び勤労者福祉対策に関すること。
4 中小企業の育成及び支援に関すること。
5 IT産業の振興に関すること。
6 物流環境の整備に関すること。
7 労政事業に関すること。
8 計量に関すること。
9 勤労青少年ホーム及び町方伝承館に関すること。
10
一般財団法人会津若松市勤労者福祉サービスセンターに関すること。
11
新産業の創出・育成支援に関すること。
12
商工審議会に関すること。
地 場 産 業 振 興 グ ル ー プ
1 地場産業の振興に関すること。
2 会津ブランドの推進に関すること。
3 地域経済循環の推進に関すること。
中 心 市 街 地 活 性 化 グ ル ー プ
1 中心市街地の活性化に関すること。
2 商業の振興に関すること。
3 株式会社まちづくり会津に関すること。
企 業 立 地 グ ル ー プ
1 企業誘致に関すること。
2 工業団地の整備に関すること。
8
第3章
1
会津若松市の商業
商業の概況
(1)商業の現状(経済センサス―活動調査の概要)
総務省・経済産業省において平成 23 年度に実施された「平成 24 年経済センサス―活動調査」に
よると、平成 24 年2月1日現在における本市の卸売業及び小売業の総数は 1,813 事業所(卸売業
474 事業所、小売業 1,339 事業所)となっています。
従業員数は、11,724 人(卸売業 3,256 人、小売業 8,468 人)
、年間商品販売額は 2,757 億 743 万
円(卸売業 1,424 億 9,827 万円、小売業 1,332 億 916 万円)となっています。
(2)
商店街の概要
総商店数が減少する一方で大規模小売店舗数は、ほぼ横ばいの状況にありますが、会津サティ、
中合会津店の閉店があったものの、食品スーパーの新規出店により、大規模小売店舗が占める売場
面積の割合は、平成 24 年現在で 70.3%(平成 19 年
62.0%)となっています。
市が平成 27 年7月に実施した「交通量調査」によると、中心市街地における歩行者通行量は前
年との比較において平日約 4.7%、休日約 13%の減少(追加調査箇所を除く)となってはいるもの
の、最小値となった平成 21 年以降、休日については増加傾向にあります。これは、商店街活性化
計画の認定を受けた神明通り商店街、大町四ツ角中央商店街と市の協働による「まちなかテナント
ミックス事業」をはじめ、様々な賑わいイベントの開催や、平成 23 年度に開館した生涯学習総合
センター「會津稽古堂」の利用者による効果が大きかったものと考えられます。
また、会津若松商工会議所が平成 27 年に実施した「市内商店街等空き店舗状況調査」によると、
市内の主要商店街全体で空き店舗数が 80 件で前年と比べ 14 件の増加となっていますが、平成 8 年
調査開始以降で空き店舗数が最多となった平成 18 年から比較すると減少傾向にあり、
「まちなかテ
ナントミックス事業」による営業継続の効果や、市中小企業振興条例に基づく商店街空き店舗対策
事業等により、空き店舗数の増加に歯止めがかかってきているものと考えられます。
さらに、商店街においては「まちゼミ(まちで得するゼミナール)」をはじめとした個店魅力の
向上・販売促進事業のほか、市民や関係機関、行政と連携した「まちなか賑わいづくりプロジェク
ト事業」など、様々な形で地域商業の活性化や市民協働による賑わいづくりに取組んでいます。
今後は、ますます多様化する消費者ニーズや社会環境の変化に合わせ、商店街には単に物を売
るというだけではなく、さまざまなサービスの提供やコミュニティ機能などが求められており、地
域の特色を生かした消費者に愛される商店街づくりを目指していくことが重要となっています。
9
(3)
商業の推移(福島県商業統計調査結果/平成 24 年経済センサス活動調査より)
〈表-1〉商業の推移
大規模小売店舗
年次
区分
商店数
年間商品
販売額
従業者数
売場
面積
(事業所)
(人)
(万円)
689
1,947
5,802
8,572
38,188,164
16,417,087
2,636
685
14,374
5,699
54,605,251
35,583,635
1,797
2,482
9,043
14,742
17,268,940
52,852,575
568
1,697
4,758
9,141
29,060,213
19,910,700
2,265
530
13,899
4,018
48,970,913
20,891,886
1,564
2,094
9,214
13,232
16,026,122
36,918,008
卸売業
平成
小売業
3
計
卸売業
6
小売業
計
卸売業
9
小売業
計
卸売業
14 小売業
計
卸売業
16 小売業
計
卸売業
19 小売業
計
卸売業
24 小売業
計
533
3,814
17,555,772
1,493
8,859
15,256,041
2,026
12,673
32,811,813
493
3,515
15,196,559
1,515
9,608
16,178,849
2,008
474
13,123
3,256
31,375,408
14,249,827
1,339
1,813
8,468
11,724
13,320,916
27,570,743
人口
商業
人口
売り場
面積
占有率
(㎡) ※10/1 現在
(人)
(㎡)
(%)
144,240
119,289
163,690
50,611
35.08
160,212
120,251
160,877
69,150
43.16
172,702
119,287
177,538
90,887
52.63
179,226
117,563
159,727
87,759
46.88
188,361
116,064
146,285
98,868
52.48
216,807
129,441
139,309
141,652
65.34
192,119
125,496
155,362
134,984
70.26
〈表-2〉対前回比伸び率の推移(商業統計調査結果)
業種
商店数(%)
従業者数(%)
卸 売 業
小 売 業
計
卸 売 業
小 売 業
計
卸 売 業
年間商品販売額(%) 小 売 業
計
3年
6年
7.3
9年
▲ 0.6
14年
▲ 17.1
▲ 6.7
16年
19年
0.6
24年
▲7.5
▲3.9
1.3
▲ 7.7
▲ 5.6
▲ 7.9
▲ 4.5
1.5
▲11.6
2.8
▲ 5.8
▲ 8.7
▲ 7.6
▲ 3.2
▲0.9
▲9.7
9.7
▲ 1.8
▲ 16.5
▲ 15.6
▲ 5.1
▲ 7.8
▲ 3.6
5.5
1.1
▲7.9
▲3.9
8.5
▲7.4
▲11.9
1.4
2.6
▲ 5.7
▲ 4.8
▲ 4.2
3.6
▲10.7
34.8
▲ 6.8
▲ 18.3
▲28.2
▲16.0
▲13.5
▲6.2
15.1
5.2
15.3
▲19.1
▲4.8
6.0
▲17.7
28.2
▲ 3.2
▲ 7.3
▲ 24.6
▲ 11.1
▲ 4.4
▲12.1
※1
商業人口=市年間商品販売額/県年間商品販売額×県人口
※2
平成 19 年までについては、商業統計調査の県公表の確定値を採用
※3
平成 24 年については、経済センサス―活動調査の県公表確定値を採用
※4
大規模小売店舗の売場面積は経済センサス―活動調査時点の5条面積計
※5
平成 16 年以前は、旧北会津村・旧河東町の数値は含まない
※6
商業統計調査と経済センサス―活動調査については調査方法が異なるため、厳密には数値が連結しない
10
〈表-3〉販売効率等の推移
区
分
増
業種
3 年
6 年
9 年
14年
16年
19年
24 年
滅
率
(%)
6 年 9 年 14年 16 年 19 年 24 年
/3 年 /6 年 /9 年 /14 年 /16 年 /19 年
平均
1店当り
の従業
者数 卸売業
(人)
小売業
5.5
5.9
6.1
6.3
6.2
6.5
6.5
8.4
8.3
8.4
7.6
7.2
7.1
6.9 ▲ 1.2
1.2 ▲9.5
4.4
5.0
5.4
5.9
5.9
6.3
6.3
13.6
8.0
平均
1店当り
の年間
卸売業
販売額
(万円)
小売業
20,715
21,294
21,621
17,630
16,195
15,623
15,207
2.8
55,425
51,947
51,162
39,418
32,937
30,824
30,063 ▲ 6.3 ▲ 1.5 ▲23.0 ▲16.4 ▲6.4 ▲2.5
8,432
9,610
11,733
10,246
10,218
10,679
3,799
3,585
3,523
2,790
2,589
2,391
2,352 ▲ 5.6 ▲ 1.7 ▲20.8
6,582
6,244
6,108
5,200
4,602
4,323
4,376 ▲ 5.2 ▲ 2.2 ▲14.9 ▲11.5 ▲6.1
1,915
1,910
2,178
1,739
1,722
1,684
1,573 ▲ 0.3
14.0 ▲20.2
54.7
89.2
101.8
85.6
126.1
143.1
143.5
14.1 ▲15.9
従業者
平均
1人当
たりの
卸売業
年間
販売額
小売業
(万円)
1店当た
りの売
小売業
場面積
(㎡)
9,948
7.3
14.0
63.1
3.4
3.3
▲1.6
22.1 ▲12.7
0
▲5.2 ▲1.4 ▲2.8
9.3
1.5 ▲18.5
4.8
0
6.8
0
▲8.1 ▲3.2 ▲2.7
▲0.2
4.5 ▲6.8
▲7.2 ▲7.6 ▲1.6
1.2
▲0.9 ▲2.2 ▲6.6
47.3
13.5
0.3
〈表-4〉商業占有率の推移(年間商品販売額)
商業総計
年次
項目
対
会 津
(%)
卸
対
福島県
(%)
対
会 津
(%)
売
業
小
対
福島県
(%)
売
対
会 津
(%)
業
対
福島県
(%)
昭 51
72.4
10.0
89.5
10.4
53.2
9.2
54
71.6
9.9
88.6
10.8
51.9
8.6
57
69.3
9.2
86.2
8.7
50.0
8.3
60
70.4
9.0
88.2
9.5
49.7
8.1
63
70.4
8.5
87.0
8.8
51.1
7.9
平3
72.1
8.7
86.9
9.2
51.5
7.8
6
69.9
8.5
86.0
9.0
50.0
7.6
9
67.7
8.1
84.0
8.0
52.7
8.3
14
68.9
7.5
82.7
7.6
56.6
7.5
16
68.1
6.9
82.5
6.6
56.7
7.3
19
69.4
6.7
84.2
5.8
59.5
7.9
24
67.7
7.5
82.1
7.5
56.5
7.6
11
〈表-5〉近隣市町村・県内主要都市の商業活動の状況
卸
売
業
小
売
業
合
計
近隣市町村
商店数
(店)
従業者数
商店数 従業者数
商店数 従業者数
販売額(万円)
販売額(万円)
販売額(万円)
(人)
(店) (人)
(店) (人)
会津若松市
372
2,626 14,044,600 1,018
6,411
12,470,600 1,390
9,037
26,515,200
磐梯町
2
5
X
19
80
X
21
85
149,100
猪苗代町
25
96
159,100
123
724
1,185,500
148
820
1,344,600
会津坂下町
23
104
150,200
218
928
1,476,500
241
1,032
1,626,700
湯川村
3
25
524,600
18
48
145,000
21
73
669,600
会津美里町
27
98
627,200
189
658
1,256,800
216
756
1,884,000
下郷町
3
8
4,300
88
305
271,500
91
313
275,800
喜多方市
74
343
1,310,600
549
2,191
3,018,900
623
2,534
4,329,500
5,422 37,626,600 1,980 14,255 26,792,000 2,592 19,677
64,418,500
(県内主要都
市)
福島市
612
郡山市
1,068
いわき市
567
9,943 76,312,800 2,139 16,270 34,062,300 3,207 26,213 110,375,000
4,111 32,848,500 2,217 14,678 30,174,000 2,784 18,789
63,022,400
※
平成 24 年経済センサス-活動調査(卸売業・小売業)」確定値を採用
※
会津若松市における数字については、旧北会津村、旧河東町部分の数値との合計
※
表4、表5には、管理、補助的経済活動のみを行う事業所、産業分類が格付け不能の事業所、卸売の商品販売額(仲立手数料を除
く)、小売の商品販売額及び仲立手数料のいずれの金額も無い事業所は含まないため、表1、表2、表3における会津若松市の数値と
は接続しない
12
2
会津若松市の商圏(平成25年度福島県消費購買動向調査結果)
(1)商圏の概要
本調査においては、圏内を6ブロックに分割するとともに、各市町村の商圏タイプを「近隣型」、
より広範な「地域型」、各ブロックの核として存在する「広域型」の3つに分類しています。
会津若松市は、会津ブロック全域を商圏としており、これは他のブロックの中心都市にはみら
れない商圏構造であり、大きな広がりをもった広域型商圏を作っています。
(2)本市の吸引人口
品
(単位:千人)
目
12年
15年
18年
21年
25年
背広・スーツ
161
151
147
138
129
セーター・ブラウス
110
106
105
114
99
75
76
76
79
75
靴・カバン
110
106
106
110
96
本・CD(H6 までは「書籍・文具」)
79
73
73
78
65
家電製品(H6 までは「家庭電気」)
日用品
137
151
169
166
139
36
44
49
53
41
医薬品・化粧品
43
58
67
71
50
食料品
30
33
33
34
29
家族連れの外食
119
117
122
125
106
900
915
947
968
829
下 着
(H3 までは「美容」H9 までは「日用雑貨」
)
合
計
※吸引人口は、本市への流出率を各市町村の人口に掛け合わせて算出した推定人口。
(3)他市の吸引人口との比較(単位:千人、千人未満四捨五入)
会津若松市
吸引人口
背広・スーツ
伸び率
(%)
福島市
吸引人口
郡山市
伸び率
(%)
いわき市
吸引人口
伸び率
(%)
吸引人口
伸び率
(%)
129(138)
▲6.5
134(144)
▲6.9
268(299)
▲10.4
123(149)
▲17.4
99(114)
▲13.2
90(96)
▲6.3
217(225)
▲3.6
98(126)
▲22.2
75(79)
▲5.1
58(53)
9.4
116(90)
28.9
69(87)
▲20.7
96(110)
▲12.7
96(101)
▲5.0
247(280)
▲11.8
96(129)
▲25.6
本・CD
65(78)
▲16.7
81(83)
▲2.4
59(63)
▲6.3
67(80)
▲16.3
家電製品
139(166)
▲16.3
118(124)
▲4.8
151(159)
▲5.0
109(127)
▲14.2
日用品
41(53)
▲22.6
18(17)
5.9
30(27)
11.1
25(32)
▲21.9
医薬品・化粧品
50(71)
▲29.6
26(25)
4.0
45(45)
0.0
27(36)
▲25.0
食料品
29(34)
▲14.7
14(10)
40.0
21(17)
23.5
19(26)
▲26.9
106(125)
▲15.2
122(138)
▲11.6
172(205)
▲16.1
88(117)
▲24.8
829(968)
▲14.4
757(791)
▲4.3
1,326
(1,410)
▲6.0
721(909)
▲20.7
セーター・ブラウス
下着
靴・バッグ
家族連れの夕食
合
計
※( )内の数値は、前回(平成21年度)調査結果
13
3
大規模小売店舗
(1)大規模小売店舗の状況(大規模小売店舗立地法に基づく)
店
舗
名
店舗面積(㎡)
開店年月
1
オサダビル
1,092
S46 年 4 月
2
リオン・ドール神明通り店
4,060
S47 年 3 月
3
ヨークベニマル花春店
2,008
S52 年 4 月
4
ヨークベニマル一箕町店
2,894
S55 年 5 月
5
ヨークベニマル西若松店
5,115
S55 年 8 月
6
レストハウス鶴ヶ城会館
1,117
S60 年 2 月
7
カンセキ会津若松店
3,200
H4 年 4 月
8
ヨークベニマル門田店
4,416
H4 年 8 月
9
紳士服のコナカ会津若松店
1,106
H5 年 12 月
10
スーパースポーツゼビオ会津若松町北店
2,322
H6 年 6 月
11
リオン・ドール年貢店
1,672
H6 年 7 月
12
門田東ファッションモール
1,100
H7 年 2 月
13
カインズホーム会津若松店
4,111
H8 年 11 月
14
若松インターBブロック店
2,800
H8 年 9 月
15
若松インターCブロック店
1,535
H8 年 9 月
16
若松インターDブロック店
2,790
H8 年 9 月
17
リオン・ドール会津アピオ店
5,321
H8 年 11 月
18
リオン・ドール滝沢店
4,985
H11 年 7 月
19
会津若松ショッピングセンター
1,283
H12 年 11 月
20
ダイユーエイト会津若松店
6,072
H12 年 12 月
21
カワチ薬品会津若松南店
3,208
H13 年 9 月
22
エコタウン会津若松
3,597
H14 年 10 月
23
ヨークタウン飯寺店
2,737
H14 年 10 月
24
ケーヨーデイツー会津若松店
5,923
H15 年 10 月
25
ダイユーエイト西若松店
4,742
H15 年 11 月
26
リオン・ドール門田店
2,061
H16 年 7 月
27
ヤマダ電機テックランド会津若松店
3,311
H16 年 12 月
28
カワチ薬品会津アピオ店
2,374
H17 年 7 月
29
カワチ薬品花春店・コジマ New 会津店
6,088
H18 年 1 月
30
アピタ会津若松店
16,990
H18 年 3 月
14
31
門田西ファッションモール
2,013
H18 年 11 月
32
リオン・ドール河東ショッピングセンター
2,573
H18 年 12 月
33
ダイソー
1,246
H20 年 7 月
34
ケーズデンキ会津若松本店
5,943
H21 年 2 月
35
ユニクロ会津アピオ店・西松屋会津アピオ店
2,370
H21 年 4 月
36
ニトリ会津若松店
5,222
H21 年 4 月
37
ファッションセンターしまむら一箕町店
1,100
H22 年 10 月
38
ヨークベニマル町北町店
1,990
H24 年 11 月
合
※
リオン・ドール門田店
計
132,487
平成28年3月末日 現在
15
(2)中規模小売店舗の状況(会津若松市中規模小売店舗出店届出要綱に基づく)
№
店
舗
名
店舗面積(㎡)
開店年月
1
駅前フジビル
632
S54 年 7 月
2
スーパーかわちや若松店
(旧マルトモショッピングセンター米代店)
900
H2 年 11 月
3
イエローハット西若松店(旧リオン・ドール西若松店)
860
H4 年 10 月
4
カラオケ ビッグエコー会津若松店(旧コジマ会津若松店)
710
H5 年 10 月
5
リオン・ドール七日町店
730
H5 年 12 月
6
やまや門田店(旧洋服の青山会津若松門田店)
831
H6 年 7 月
7
リオン・ドール駅前店
762
H7 年 1 月
8
会津武家屋敷
868
H7 年 10 月
801
H7 年 11 月
935
H8 年 4 月
11 イエローハット会津インター店
849
H9 年 5 月
12 ブックスなにわ会津若松本店
736
H9 年 9 月
13 スーパーオートバックス会津若松店
990
H13 年 10 月
14 レオクラブガーデンスクエア
990
H14 年 6 月
15 ダイソー会津若松門田店
926
H14 年 9 月
16 シュープラザ会津若松花春店
669
H15 年 3 月
17 ヴィクトリアゴルフ会津若松店(旧G・O・1)
988
H15 年 9 月
18 COOP BESTA ほんまち
989
H16 年 4 月
19 JAあいづファーマーズマーケット「まんま~じゃ」
576
19 年 10 月
20 ドラッグマックス会津門田店
998
H21 年 6 月
21 カワチ薬品会津若松中央店
956
H26 年 10 月
22 ツルハドラック会津門田店
990
H27 年 1 月
リ:サイクルガレージ
(旧コメリハードアンドグリーン高田橋店)
カンセキ ネオサイクリスタ会津若松店
10
(旧サイクリスタ会津若松店)
9
合
※1 平成28年3月末日
計
18,686
現在
※2 中規模小売店舗については、要綱改正(平成12年9月)
16
4 商店街通行量調査結果
【調査日時】
平成27年7月13日(月)・7月12日(日)
【調査場所】
市内商店街15ヶ所(神明通り、大町通り、七日町通りは2ヶ所ずつ)
【調査対象】
歩行者(中学生以上、自転車・二輪車両含む)・車両
(1)平成27年度調査結果
1. 歩行者
(単位:人)
5,000
平日
(7月13日(月))
4,000
休日
(7月 12日(日))
3,000
2,000
1,000
0
神
明
通
り
(
東
)
神
明
通
り
(
西
)
上
町
通
り
大
町
通
り
(
駅
前
)
大
町
通
り
(
四
ツ
角
)
野
口
英
世
青
春
通
り
七
日
町
通
り
(
上
ノ
区
)
會
津
稽
古
堂
前
七
日
町
通
り
(
下
ノ
区
)
市
役
所
通
り
栄
町
四
丁
目
本
町
通
り
中
央
通
り
博
労
町
通
り
2. 車両
山
鹿
ク
リ
ニ
ッ
ク
前
(単位:台)
16,000
平日
(7月13日(月))
14,000
12,000
休日
(7月12日(日))
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
神
明
通
り
(
東
)
神
明
通
り
(
西
)
上
町
通
り
大
町
通
り
(
駅
前
)
大
町
通
り
(
四
ツ
角
)
野
口
英
世
青
春
通
り
七
日
町
通
り
(
上
ノ
区
)
七
日
町
通
り
(
下
ノ
区
)
會
津
稽
古
堂
前
17
市
役
所
通
り
栄
町
四
丁
目
本
町
通
り
中
央
通
り
博
労
町
通
り
山
鹿
ク
リ
ニ
ッ
ク
前
(2)歩行者通行量の年度別推移
①神明通り
(単位:人)
9,000
神明(東)平日
8,000
神明(東)休日
7,000
神明(西)平日
6,000
神明(西)休日
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
②上町通り
2,000
1,800
上町 平日
1,600
上町 休日
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
③大町通り
4,000
大町(駅前)平日
3,500
大町(駅前)休日
3,000
大町(四ツ角)平日
2,500
大町(四ツ角)休日
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
18
④野口英世青春通り
4,000
野口 平日
3,500
野口 休日
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑤七日町通り (下ノ区は平成13年度から調査開始)
4,000
七日町(上)平日
3,500
七日町(上)休日
3,000
七日町(下)平日
2,500
七日町(下)休日
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑥會津稽古堂前 (平成23年度から調査開始)
4,000
稽古堂 平日
3,500
稽古堂 休日
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
19
⑦市役所通り
4,000
市役所 平日
3,500
市役所 休日
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑧栄町四丁目通り
5,000
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
栄町四丁目 平日 -
500
栄町四丁目 休日 -
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑨本町通り
3,500
本町 平日
3,000
本町 休日
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
20
⑩中央通り
6,000
中央 平日
5,000
中央 休日
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑪博労町通り (平成13年度から調査開始)
1,000
900
博労町 平日
800
博労町 休日
700
600
500
400
300
200
100
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑫山鹿クリニック前 (平成26年度から調査開始)
3,500
山鹿クリニック 平日
3,000
山鹿クリニック 休日
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
21
(3)車両通行量の年度別推移
①神明通り
(単位:台)
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
神明(東)平日
2,000
神明(東)休日
神明(西)平日
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
②上町通り
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
上町 平日
1,000
上町 休日
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
③大町通り
8,000
大町(駅前)平日
7,000
大町(駅前)休日
6,000
大町(四ツ角)平日
大町(四ツ角)休日
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
22
④野口英世青春通り
5,000
4,500
野口 平日
4,000
野口 休日
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑤七日町通り (下ノ区は平成13年度から調査開始)
七日町(上)平日
七日町(上)休日
七日町(下)平日
七日町(下)休日
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑥會津稽古堂前 (平成23年度から調査開始)
8,000
稽古堂 平日
7,000
稽古堂 休日
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
23
⑦市役所通り
8,000
市役所 平日
7,000
市役所 休日
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑧栄町四丁目通り
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
栄町四丁目 平日
5,000
栄町四丁目 休日
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑨本町通り
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
本町 平日
1,000
本町 休日
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
24
⑩中央通り
18,000
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
中央 平日
2,000
中央 休日
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑪博労町通り (平成13年度から調査開始)
5,000
博労町 平日
博労町 休日
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
⑫山鹿クリニック前 (平成26年度から調査開始)
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
山鹿クリニック 平日
2,000
山鹿クリニック 休日
0
平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27
25
(4)年度別・場所別推移
(単位:人)
1. 歩行者
調査場所
曜日
昭47
平5
平6
平7
平8
平9
6,734
7,527
7,661
6,191
6,380
5,522
5,311
4,140
4,784
12,603 13,720 15,530 12,030 11,146
8,055
8,160
7,378
7,343
4,757
4,445
4,092
4,568
7,888
6,673
8,291
6,563
6,799
6,120
5,932
5,115
4,835
10,669 12,431 13,495 10,833 10,096
8,570
7,528
7,812
7,135
4,685
4,849
4,728
5,465
平元
平2
平3
平4
平10
平11
平12
平13
神明通り(東)
平日
7,123
(ワタナベ花店)
休日
16,575
神明通り(西)
平日
12,802
(タカハシブラザー)
休日
32,576
上町通り
平日
4,684
2,144
2,012
1,930
1,983
1,864
1,724
1,772
1,315
1,434
1,250
1,252
1,205
1,035
(丸八)
休日
4,973
1,404
2,910
1,339
1,178
1,186
1,052
1,106
770
748
627
645
636
600
大町通り(駅前)
平日
7,450
2,221
3,298
2,739
2,626
3,281
1,930
2,054
1,645
2,155
1,826
1,772
1,322
1,869
(佐原桐材履物店)
休日
8,451
1,919
1,838
2,397
1,890
2,169
1,881
1,151
1,643
1,270
1,008
1,131
1,063
1,140
大町通り(四ツ角)
平日
8,407
4,229
4,327
3,584
3,576
3,130
3,139
3,547
2,277
3,008
2,373
2,459
1,320
2,021
(ZOO)
休日
13,049
3,205
4,168
4,382
4,370
3,457
2,843
1,396
2,128
2,454
1,641
1,600
1,280
1,548
野口英世青春通り
平日
-
4,120
4,121
4,481
4,008
3,967
4,264
2,968
2,316
3,766
1,999
2,140
1,461
3,024
(ジュエリーオースカ)
休日
-
3,763
3,941
5,138
2,923
2,812
2,241
1,900
2,766
1,957
1,758
1,551
1,675
1,974
七日町通り(上ノ区) 平日
4,212
2,082
2,233
2,042
2,006
1,700
1,791
1,548
1,852
1,717
1,798
2,294
1,667
1,911
(白木屋漆器店)
休日
5,437
1,369
1,611
1,664
1,473
1,483
1,268
844
1080
964
1057
1,209
1,083
1,353
七日町通り(下ノ区) 平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1856
(澁川問屋)
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1285
會津稽古堂前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市役所通り
平日
6,931
4,132
4,296
3,530
3,652
3,731
3,510
3,538
2,637
3,258
2,388
2,559
2,199
2,039
(東海堂)
休日
6,639
2,332
2,637
2,977
2,117
2,330
2,100
1,961
2,145
1,647
1,293
1,432
1,220
1,175
栄町四丁目通り
平日
11,340
5,045
4,943
3,837
4,464
4,265
4,304
3,893
2,923
2,749
2,667
2,688
1,906
3,304
(明治安田生命)
休日
8,353
3,747
4,889
5,011
3,272
2,825
3,551
2,202
2,887
2,102
1,373
1,580
1,908
1,809
本町通り
平日
5,267
3,044
2,957
2,208
2,815
2,677
2,436
2,099
1,701
2,133
1,723
1,855
1,689
1,705
(三桝屋呉服店)
休日
5,548
1,511
1,524
1,917
1,464
1,500
1,439
626
1329
1,028
948
942
809
938
中央通り
平日
-
5,480
5,918
4,756
5,225
5,040
4,290
5,134
3,550
4,385
3,646
3,706
3,036
3,531
(山本ビル)
休日
-
4,992
4,966
5,914
4,629
5,041
4,010
2,775
4,017
3,166
2,075
2,487
2,629
2,979
博労町通り
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
779
(辰泉酒造)
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
432
山鹿クリニック前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
8,568
9,116
9,107
9,964
7,614
7,771
8,153
8,807
26
(単位:人)
1. 歩行者
調査場所
曜日
平14
平15
平16
平17
平18
平19
平20
平21
平22
平23
平24
平25
平26
平27
神明通り(東)
平日
5,009
4,188
4,574
4,320
4,230
3,952
1,905
2,130
3,312
3,311
3,760
3,442
3,164
2,451
(ワタナベ花店)
休日
4,090
3,735
3,392
3,382
3,152
3,209
1,241
1,675
2,073
2,220
2,429
2,577
2,331
2,844
神明通り(西)
平日
4,110
4,078
4,978
4,076
4,311
4,211
2,796
2,953
3,931
4,166
3,944
3,630
3,439
3,031
(タカハシブラザー)
休日
4,703
4,348
3,368
3,972
3,583
3,759
1,613
1,460
2,310
2,292
2,632
2,590
2,289
2,803
上町通り
平日
1,027
876
1033
517
1004
1,107
1,153
1,194
1,128
1,203
1,253
1,119
983
737
(丸八)
休日
734
524
607
609
534
709
477
474
528
710
982
663
728
483
大町通り(駅前)
平日
1,375
1,486
1,442
1,181
1,323
1,167
1,259
1,086
1,169
1,039
831
944
857
808
(佐原桐材履物店)
休日
1,310
1,095
910
1213
991
879
843
639
798
655
600
702
640
590
大町通り(四ツ角)
平日
1,587
1,764
1,909
1,810
1,828
1,752
2,060
1,791
1,535
1,761
1,534
1,373
1,374
1,222
(ZOO)
休日
1,151
1,707
1,392
1,616
1,392
1,474
1,489
1,096
1,267
1,202
1,114
1,281
1,400
1,091
野口英世青春通り
平日
2,325
1,727
2,750
2,110
1,897
2,453
1,697
1,606
2,104
1,795
1,743
1,792
1,428
1,120
(ジュエリーオースカ)
休日
2,075
1,570
1,394
1,678
2,233
1,574
955
798
924
1,155
1,308
1,552
1,313
903
七日町通り(上ノ区) 平日
1,771
1,243
1,295
1,696
1,181
1,566
1,189
1,109
1,292
1,107
987
1,333
908
(白木屋漆器店)
休日
1,257
1,272
1,186
1,403
1,091
1,717
847
800
954
947
932
1,411
1,765
955
七日町通り(下ノ区) 平日
3,505
1,799
1,221
1,469
1,364
1,324
1,222
1,340
1,391
1,792
1,533
1,025
1,907
1,479
(澁川問屋)
休日
2,021
1,512
1,605
1,433
1,554
1,638
1,181
861
1,190
1,461
1,614
1,309
2,140
1,431
會津稽古堂前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2,895
2,605
2,387
2,056
2,575
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2,101
1,227
1,964
1,805
1,432
市役所通り
平日
1,846
2,165
2,946
1,890
1,926
1,989
2,139
1,772
1,709
1,933
1,785
1,742
1,455
1,435
(東海堂)
休日
1,345
1,244
967
1031
1,027
891
685
614
717
902
831
953
1,046
732
栄町四丁目通り
平日
2,994
3,044
3,680
3,958
3,619
3,654
3,992
4,079
4,125
4,727
4,706
3,871
4,041
3,893
(明治安田生命)
休日
2,409
2,758
2,218
2,521
2,698
2,512
2,072
2,019
2,474
2,457
2,803
2,850
2,522
2,424
本町通り
平日
1,531
1,505
2,511
2,207
1,606
3,018
1,433
1,701
1,809
1,776
1,981
1,671
1,531
1,399
(三桝屋呉服店)
休日
806
1277
1,009
956
1164
1,030
889
812
1,004
1,017
1,062
1,038
1,436
918
中央通り
平日
3,287
3,149
3,065
3,337
3,057
3,304
3,123
2,668
2,539
2,795
2,897
2,346
2,181
3,139
(山本ビル)
休日
2,539
2,799
2,230
2,723
2,428
2,346
1,793
1,176
1,551
1,490
1,553
1,872
1,551
1,807
博労町通り
平日
549
552
617
538
441
657
648
521
539
582
657
599
465
470
(辰泉酒造)
休日
370
357
400
293
350
360
318
291
301
354
426
369
315
318
山鹿クリニック前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2,055
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
636
27
1,041
2,354
745
(単位:台)
2. 車両
調査場所
曜日
昭47
平元
平2
平3
平4
平5
平6
平7
平8
平9
平10
平11
平12
平13
神明通り(東)
平日
3,385
4,929
5,635
5,317
5,094
4,815
5,257
5,601
5,652
5,358
5,921
6,179
6,369
6,325
(ワタナベ花店)
休日
4,540
5,067
5,545
4,940
4,698
4,511
4,100
4,850
4,199
4,760
4,441
4,585
5,267
4,396
神明通り(西)
平日
4,808
5,740
5,663
6,146
5,750
5,951
5,557
6,504
6,001
6,263
5,706
5,951
5,574
5,604
(タカハシブラザー)
休日
5,551
5,621
5,346
5,471
8,193
5,646
5,605
5,312
5,611
5,668
5,457
5,432
5,175
6,069
上町通り
平日
6,854
5,539
6,080
6,424
5,514
6,562
6,595
6,759
5,823
6,423
5,848
6,092
5,511
5,996
(丸八)
休日
6,680
3,868
4,967
4,472
4,718
4,334
4,333
4,731
3,815
4,085
3,780
3,995
3,763
3,831
大町通り(駅前)
平日
7,778
4,955
5,402
5,133
4,972
6,402
3,824
4,596
5,211
5,862
5,999
5,902
4,992
5,166
(佐原桐材履物店)
休日
6,954
4,222
3,952
3,938
3,702
3,931
3,716
4,473
3,660
4,129
4,356
4,178
3,541
3,029
大町通り(四ツ角)
平日
8,072
4,933
3,915
5,678
5,013
4,867
5,323
5,558
5,036
5,768
5,107
5,061
3,821
2,726
(ZOO)
休日
6,843
4,141
4,323
4,565
4,636
3,810
4,088
4,204
3,884
4,075
4,328
3,906
3,335
3,635
野口英世青春通り
平日
-
3,913
3,797
4,299
4,180
4,682
4,593
4,436
4,663
4,604
4,406
2,984
1,041
3,426
(ジュエリーオースカ)
休日
-
3,670
4,167
3,923
3,894
3,764
4,543
4,029
3,246
3,214
3,579
2,864
984
2903
七日町通り(上ノ区) 平日
8,312
6,101
7,130
7,406
7,495
7,205
7,826
7,157
7,622
7,685
7,487
7,944
8,267
7,814
(白木屋漆器店)
休日
7,856
5,202
5,896
5,635
5,969
5,524
5,606
5,856
5,470
5,342
5,901
5,540
5,917
5,622
七日町通り(下ノ区) 平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
9709
(澁川問屋)
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
7084
會津稽古堂前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市役所通り
平日
7,222
6,032
6,269
6,329
6,161
5,810
6,014
6,644
5,929
5,975
5,701
5,489
4,435
4,871
(東海堂)
休日
6,806
4,768
5,382
5,428
4,862
4,822
4,428
6,830
3,992
4,448
4,107
3,609
3,221
3,369
栄町四丁目通り
平日
8,609
9,623
9,936 10,084
9,809 10,017 10,638
9,964 10,350
9,804 10,808 11,165
9,586 11,652
(明治安田生命)
休日
7,213
8,546
9,719
9,184
9,059
8,020
8,599
8,969
9,057
9,100
9,562
9,048
9,144
9,060
本町通り
平日
6,483
6,714
6,905
6,542
7,130
7,186
7,599
7,387
7,940
8,312
7,213
7,546
7,159
6,983
(三桝屋呉服店)
休日
4,895
3,960
4,975
4,869
4,343
4,676
4,440
4,325
4,743
4,899
5,086
4,835
4,273
4,778
中央通り
平日
- 11,475 13,530 12,049 11,102 12,386 11,699 12,530 10,260 12,788 12,586 12,502 11,834 15,316
(山本ビル)
休日
- 10,912 10,845 10,855 10,272 10,525
博労町通り
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2759
(辰泉酒造)
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1612
山鹿クリニック前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
28
9,928 10,309 10,805 11,099 10,256 10,272
9,850 10,462
(単位:台)
2. 車両
調査場所
曜日
平14
平15
平16
平17
平18
平19
平20
平21
平22
平23
平24
平25
平26
平27
神明通り(東)
平日
5,281
5,532
5,901
6,039
5,602
5,723
6,408
6,536
6,457
5,939
6,512
6,964
6,532
6,229
(ワタナベ花店)
休日
4,660
4,095
4,652
4,225
4,342
5,154
4,475
4,710
4,657
3,932
4,948
5,043
5,309
5,198
神明通り(西)
平日
5,940
5,791
6,210
4,782
5,942
5,816
6,368
6,612
6,512
6,663
5,911
6,914
5,698
5,403
(タカハシブラザー)
休日
5,492
5,029
5,180
5,325
5,095
5,777
5,225
5,087
4,908
4,662
5,156
5,569
5,077
5,422
上町通り
平日
5,504
5,150
5,548
4,809
5,123
5,652
5,681
5,337
5,378
5,451
5,225
5,649
5,222
4,711
(丸八)
休日
4,427
3,630
3,271
3,416
3,114
4,037
3,006
2,946
3,032
3,170
3,518
2,987
3,368
3,002
大町通り(駅前)
平日
5,369
4,162
4,456
4,749
4,265
4,652
4,789
4,380
4,312
4,181
3,635
4,275
3,436
3,377
(佐原桐材履物店)
休日
4,693
3,095
3,067
3,434
2,881
3,434
3,074
2,842
2,877
2,719
2,440
2,650
2,643
2,425
大町通り(四ツ角)
平日
5,150
4,591
4,898
5,027
4,567
4,968
5,328
4,606
4,477
4,468
4,006
4,395
4,293
3,629
(ZOO)
休日
4,431
3,288
3,323
3,789
3,227
4,032
3,384
3,016
2,970
3,029
2,773
2,709
3,178
3,127
野口英世青春通り
平日
3,867
3,078
3,724
3,574
3,623
3,736
3,383
2,979
3,252
2,787
2,598
2,916
2,695
2,479
(ジュエリーオースカ)
休日
3,269
2,710
2,623
2,768
2,709
3,180
2,271
1,985
2,013
1,913
1,925
2,021
2,095
2,019
七日町通り(上ノ区) 平日
8,348
6,841
7,580
8,140
7,048
7,869
6,995
7,666
7,540
7,226
6,746
6,935
6,805
6,783
(白木屋漆器店)
休日
6,620
5,341
5,646
5,657
5,211
6,420
3,317
4,725
4,915
5,093
4,355
4,251
5,324
4,572
七日町通り(下ノ区) 平日
14,433
9,649
8,447
9,600
8,505
9,338
9,175
9,521
9,114 10,442
8,580
6,134
8,715
8,646
(澁川問屋)
休日
8,535
6,985
7,981
7,493
7,020
8,194
5,790
6,252
6,380
7,757
6,977
6,003
6,813
6,900
會津稽古堂前
平日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4,944
4,426
4,308
4,468
3,989
休日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2,446
2,520
2,137
2,309
2,413
市役所通り
平日
4,535
5,422
5,189
4,919
4,271
4,931
4,987
4,394
4,536
5,342
4,598
5,516
5,050
4,538
(東海堂)
休日
3,456
3,155
2,794
2,482
2,776
3,637
2,282
2,545
2,612
2,661
2,553
2,762
2,970
2,878
栄町四丁目通り
平日
10,920 11,077 12,033 12,567 10,572 11,226 12,681 13,416 13,489 29,540 13,690 13,645 14,160
13,205
(明治安田生命)
休日
10,076
8,858
8,475
9,801
8,852 10,096
9,412
9,781 10,890 19,481 11,237 10,493 11,171
11,418
本町通り
平日
7,262
7,103
7,363
7,316
6,074
7,207
6,030
7,421
7,306
7,227
7,179
7,267
7,002
6,725
(三桝屋呉服店)
休日
5,402
4,716
5,181
3,671
5,275
6,221
4,797
4,857
5,044
5,213
5,090
4,812
4,374
4,855
中央通り
平日
11,829 12,455 12,066 12,945 11,740 13,167 14,194 13,725 13,761 14,026 14,168 13,493 13,673
12,892
(山本ビル)
休日
10,483 10,041 10,657 10,397
10,305
博労町通り
平日
2,787
2,788
2,798
(辰泉酒造)
休日
1,760
1,627
山鹿クリニック前
平日
-
休日
-
9,701 12,212 10,277
9,953 10,373 10,273 11,052 10,504 11,659
2,921
2,218
2,939
2,956
2,881
2,929
2,292
2,527
2,640
2,396
2,103
1,658
1,633
1,527
2,039
1,531
1,611
1,474
1,417
1,667
1,303
1,394
1,264
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
9,856
9,227
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
6,067
5,911
29
5
平成27年度実施箇所・調査結果
大町通り(駅前):佐原桐材履物店前
7/13 (月)
7/12 (日)
3,377
808
2,425
590
車両(台)
歩行者(人)
中央通り:山本中央ビル前
7/13 (月)
七日町通り(下ノ区):澁川問屋前
大町通り(四ツ角):ZOO前
7/13 (月)
7/12 (日)
8,646
1,479
6,900
1,431
車両(台)
歩行者(人)
車両(台)
歩行者(人)
7/13 (月)
7/12 (日)
3,629
1,222
3,127
1,091
車両(台)
歩行者(人)
7/12 (日)
12,892
3,139
10,305
1,807
博労町通り:辰泉酒造前
七日町通り(上ノ区):白木屋漆器店前
7/13 (月)
6,783
1,041
車両(台)
歩行者(人)
7/13 (月)
7/12 (日)
4,572
955
7/12 (日)
2,103
470
車両(台)
歩行者(人)
1,264
318
上町通り:丸八前
神明通り(西):タカハシブラザー前
7/13 (月)
7/12 (日)
5,403
3,031
車両(台)
歩行者(人)
7/13 (月)
7/12 (日)
4,711
730
3,002
483
車両(台)
歩行者(人)
5,422
2,803
神明通り(東):ワタナベ花店前
7/13 (月)
車両(台)
歩行者(人)
7/12 (日)
6,229
2,844
會津稽古堂前
5,198
2,451
7/13 (月)
車両(台)
歩行者(人)
野口英世青春通り:ジュエリーオースカ前
7/13 (月)
車両(台)
歩行者(人)
7/13 (月)
2,019
903
車両(台)
歩行者(人)
4,538
1,435
栄町四丁目:明治安田生命前
7/13 (月)
車両(台)
歩行者(人)
山鹿クリニック前
7/13 (月)
本町通り:三桝屋呉服店前
車両(台)
歩行者(人)
7/13 (月)
7/12 (日)
6,725
1,399
4,855
918
車両(台)
歩行者(人)
9,227
2,354
30
7/12 (日)
2,413
1,432
市役所通り:東海堂前
7/12 (日)
2,479
1,120
3,989
2,575
7/12 (日)
5,911
745
13,205
3,893
7/12 (日)
11,418
2,444
7/12 (日)
2,878
732
第4章 会津若松市の工業
1 会津若松市製造業実態調査
<表-1>製造業実態調査結果総括表
平 成 2 6 年
事業所数
構成比
(%)
従業員数
年間出荷額等(万円)
構成比
(%)
製造品出荷額
加工賃等
合計
構成比
(%)
漆器関連産業
31
15.58
401
5.01
216,505
70,060
286,565
1.35
食料品製造業
50
25.13
1,103
13.77
1,289,325
160,653
1,449,978
6.83
木工関連産業
11
5.53
78
0.97
146,577
41,049
187,626
0.88
金属関連産業
15
7.54
456
5.69
7,220,232
330,951
7,551,183
35.58
機械器具関連
15
7.54
708
8.84
985,875
120,323
1,106,198
5.21
電子精密機械
24
12.06
4,044
50.49
8,059,815
153,648
8,213,463
38.70
その他
53
26.63
1,220
15.23
2,262,997
165,636
2,428,633
11.44
合 計
199
100.00
8,010
100.00
20,181,326
1,042,320
21,223,646
100.00
※ この数値は本市が独自に集計したものであり、経済産業省及び福島県が公表する数値と相違することがあります。
(従業員数4人以上の事業所数の集計)
<図-1>業種別構成比
100%
90%
80%
漆器関連産業
食料品製造業
木工関連産業
金属関連産業
機械器具関連
電子精密機械
その他
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
事業所数
従業員数
年間出荷額等(万円)
31
〈表-2〉製造業実態調査結果一覧表〈平成24年1月~12月) ※従業員数が4人以上の事業所の集計
事業所数
業種 項目
法人
個人
従業者数
構成比
(%)
合計
男子
女子
構成比
(%)
合計
漆器木製素地
7
1
8
3.94
33
16
49
0.62
漆器加飾蒔絵
4
0
4
1.97
13
10
23
0.29
漆器塗
2
1
3
1.48
10
8
18
0.23
プラスチック成型
3
1
4
1.97
30
20
50
0.63
吹付塗装
6
4
10
4.93
57
48
105
1.33
宗教用具
7
1
8
3.94
65
92
157
1.99
29
8
37
18.23
208
194
402
5.09
酒造業
7
1
8
3.94
75
42
117
1.48
みそ・醤油
3
0
3
1.48
73
58
131
1.66
菓子・パン
12
0
12
5.91
53
78
131
1.66
5
2
7
3.45
36
24
60
0.76
15
6
21
10.34
240
331
571
7.23
42
9
51
25.12
477
533
1,010
12.79
製材業
7
0
7
3.45
42
7
49
0.62
木製家具
2
0
2
0.99
11
2
13
0.16
その他の木製品
1
1
2
0.99
8
4
12
0.15
10
1
11
5.42
61
13
74
0.94
鉄鋼業
4
0
4
1.97
178
11
189
2.39
非鉄金属
2
1
3
1.48
548
62
610
7.73
金属製品
8
3
11
5.42
59
26
85
1.08
小 計
14
4
18
8.87
785
99
884
11.20
一般機械器具
11
0
11
5.42
500
142
642
8.13
2
0
2
0.99
57
13
70
0.89
3
0
3
1.48
50
24
74
0.94
16
0
16
7.88
607
179
786
9.95
電子電気繊器
電子精密機 その他の精密機器
械関連
小 計
12
1
13
6.40
1,352
552
1,904
24.11
9
0
9
4.43
683
962
1,645
20.83
21
1
22
10.84
2,035
1,514
3,549
44.95
玩具
1
1
2
0.99
4
4
8
0.10
パルプ紙加工品
5
3
8
3.94
140
41
181
2.29
窯業土石
5
0
5
2.46
147
54
201
2.55
繊維・衣服
4
3
7
3.45
14
61
75
0.95
出版印刷
10
0
10
4.93
128
63
191
2.42
その他
13
3
16
7.88
343
192
535
6.78
38
10
48
23.65
776
415
1,191
15.08
170
33
203
100.00
4,949
2,947
7,896
100.00
漆器関連
小 計
食料品関連
めん類
その他の食料品
小 計
木工関連
小 計
金属関連
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
その他
小 計
合 計
※ この数値は本市が独自に集計したものであり、経済産業省及び福島県が公表する数値と相違することがあります。
※ また、表中の「Ⅹ」は、1又は2の事業所に関する数字であるため、これをそのまま掲げると、個々の申告内容の秘密が漏れ
るおそれがあるため秘匿した箇所です。
32
年間出荷額等(万円)
業種 項目
漆器関連
一事業所平均 一従業者平均
21,844
0.11
2,731
446
漆器加飾蒔絵
4,204
6,323
10,527
0.06
2,632
458
漆器塗
1,430
5,680
7,110
0.04
2,370
395
プラスチック成型
54,992
969
55,961
0.29
13,990
1,119
吹付塗装
54,910
19,868
74,778
0.39
7,478
712
宗教用具
22,566
55,121
77,687
0.41
9,711
495
159,562
88,345
247,907
1.30
6,700
617
酒造業
130,809
9,699
140,508
0.74
17,564
1,201
みそ・醤油
199,485
99,815
299,300
1.57
99,767
2,285
菓子・パン
91,433
9,560
100,993
0.53
8,416
771
めん類
49,095
2,965
52,060
0.27
7,437
868
735,952
84,246
820,198
4.29
39,057
1,436
1,206,774
206,285
1,413,059
7.40
27,707
1,399
製材業
111,435
33,195
144,630
0.76
20,661
2,952
木製家具
X
X
X
X
X
X
その他の木製品
X
X
X
X
X
X
129,345
33,795
163,140
0.85
14,831
2,205
592,968
12,688
605,656
3.17
151,414
3,205
非鉄金属
4,327,434
197,284
4,524,718
23.68
1,508,239
7,418
金属製品
40,235
26,105
66,340
0.35
6,031
780
小 計
4,960,637
236,077
5,196,714
27.20
288,706
5,879
一般機械器具
902,811
68,494
971,305
5.08
88,300
1,513
X
X
X
108,840
42,420
151,260
0.79
50,420
2,044
1,110,967
126,512
1,237,479
6.48
77,342
1,574
4,925,263
66,664
4,991,927
26.13
383,994
2,622
3,320,550
68,496
3,389,046
17.74
376,561
2,060
8,245,813
135,160
8,380,973
43.87
380,953
2,362
小 計
鉄鋼業
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
電子電気繊器
電子精密機 その他の精密機器
械関連
小 計
その他
構成比(%)
384
小 計
金属関連
合 計
21,460
その他の食料品
木工関連
加工賃等
漆器木製素地
小 計
食料品関連
製造品出荷額
平均出荷額等〈万円)
X
X
X
X
パルプ紙加工品
195,422
225,791
421,213
2.20
52,652
2,327
窯業土石
280,871
109,067
389,938
2.04
77,988
1,940
10,418
14,442
24,860
0.13
3,551
331
223,591
1,387
224,978
1.18
22,498
1,178
1,362,642
39,344
1,401,986
7.34
87,624
2,621
2,076,204
390,031
2,466,235
12.91
51,380
2,071
17,889,302
1,216,205
19,105,507
100.00
94,116
2,420
出版印刷
その他
小 計
合 計
33
X
X
玩具
繊維・衣服
X
X
X
〈表-3〉製造業実態調査結果一覧表〈平成25年1月~12月) ※従業員数が4人以上の事業所の集計 事業所数
業種 項目
法人
個人
従業者数
構成比
(%)
合計
男子
女子
構成比
(%)
合計
漆器木製素地
4
1
5
2.50
20
12
32
0.40
漆器加飾蒔絵
4
0
4
2.00
13
10
23
0.29
漆器塗
2
2
4
2.00
41
33
74
0.92
プラスチック成型
4
1
5
2.50
43
35
78
0.97
吹付塗装
4
4
8
4.00
33
24
57
0.71
宗教用具
8
2
10
5.00
66
101
167
2.07
26
10
36
18.00
216
215
431
5.34
酒造業
7
1
8
4.00
80
42
122
1.51
みそ・醤油
2
0
2
1.00
60
52
112
1.39
菓子・パン
11
1
12
6.00
52
88
140
1.74
5
2
7
3.50
33
27
60
0.74
16
5
21
10.50
256
319
575
7.13
41
9
50
25.00
481
528
1,009
12.51
製材業
6
0
6
3.00
45
7
52
0.64
木製家具
2
0
2
1.00
12
2
14
0.17
その他の木製品
2
0
2
1.00
12
6
18
0.22
10
0
10
5.00
69
15
84
1.04
鉄鋼業
4
0
4
2.00
201
13
214
2.65
非鉄金属
4
1
5
2.50
651
74
725
8.99
金属製品
7
2
9
4.50
50
20
70
0.87
小 計
15
3
18
9.00
902
107
1,009
12.51
一般機械器具
12
1
13
6.50
266
84
350
4.34
2
0
2
1.00
56
13
69
0.86
0
0
0
0.00
0
0
0
0.00
14
1
15
7.50
322
97
419
5.20
電子電気繊器
電子精密機
その他の精密機器
械関連
小 計
11
0
11
5.50
1,251
494
1,745
21.64
11
1
12
6.00
1,064
1,129
2,193
27.19
22
1
23
11.50
2,315
1,623
3,938
48.83
玩具
3
1
4
2.00
10
12
22
0.27
パルプ紙加工品
4
2
6
3.00
103
39
142
1.76
窯業土石
5
0
5
2.50
141
50
191
2.37
繊維・衣服
4
1
5
2.50
11
51
62
0.77
出版印刷
11
0
11
5.50
122
64
186
2.31
その他
12
5
17
8.50
343
229
572
7.09
39
9
48
24.00
730
445
1,175
14.57
167
33
200
100.00
5,035
3,030
8,065
100.00
漆器関連
小 計
食料品関連
めん類
その他の食料品
小 計
木工関連
小 計
金属関連
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
その他
小 計
合 計
※ この数値は本市が独自に集計したものであり、経済産業省及び福島県が公表する数値と相違することがあります。
※ また、表中の「Ⅹ」は、1又は2の事業所に関する数字であるため、これをそのまま掲げると、個々の申告内容の秘密が漏れ
るおそれがあるため秘匿した箇所です。
34
年間出荷額等(万円)
業種 項目
漆器関連
一事業所平均 一従業者平均
14,080
0.06
2,816
440
漆器加飾蒔絵
4,303
5,808
10,111
0.05
2,528
440
漆器塗
65,633
3,303
68,936
0.32
17,234
932
プラスチック成型
69,339
3,458
72,797
0.33
14,559
933
吹付塗装
3,754
19,500
23,254
0.11
2,907
408
宗教用具
29,615
57,825
87,440
0.40
8,744
524
186,723
89,895
276,618
1.27
7,684
642
酒造業
139,937
9,738
149,675
0.69
18,709
1,227
みそ・醤油
X
X
X
X
X
X
菓子・パン
89,068
5,652
94,720
0.43
7,893
677
めん類
51,015
3,254
54,269
0.25
7,753
904
907,398
79,950
987,348
4.53
47,017
1,717
1,348,032
196,394
1,544,426
7.08
30,889
1,531
製材業
375,057
44,816
419,873
1.93
69,979
8,074
木製家具
X
X
X
X
X
X
その他の木製品
X
X
X
X
X
X
434,448
45,169
479,617
2.20
47,962
5,710
453,575
98,799
552,374
2.53
138,094
2,581
非鉄金属
5,553,178
207,519
5,760,697
26.42
1,152,139
7,946
金属製品
46,845
18,420
65,265
0.30
7,252
932
小 計
6,053,598
324,738
6,378,336
29.25
354,352
6,321
一般機械器具
1,020,978
118,003
1,138,981
5.22
87,614
3,254
小 計
鉄鋼業
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
電子電気繊器
電子精密機
その他の精密機器
械関連
小 計
玩具
パルプ紙加工品
窯業土石
その他
構成比(%)
1
小 計
金属関連
合 計
14,079
その他の食料品
木工関連
加工賃等
漆器木製素地
小 計
食料品関連
製造品出荷額
平均出荷額等〈万円)
繊維・衣服
出版印刷
その他
小 計
合 計
X
X
X
X
X
X
0
0
0
0.00
0
0
1,114,414
144,523
1,258,937
5.77
83,929
3,005
4,749,325
37,177
4,786,502
21.95
435,137
2,743
4,837,540
81,966
4,919,506
22.56
409,959
2,243
9,586,865
119,143
9,706,008
44.51
422,000
2,465
4,306
2,860
7,166
0.03
1,792
326
47,438
32,849
80,287
0.37
13,381
565
294,770
27,729
322,499
1.48
64,500
1,688
10,654
12,073
22,727
0.10
4,545
367
244,731
4,283
249,014
1.14
22,638
1,339
1,406,412
72,007
1,478,419
6.78
86,966
2,585
2,008,311
151,801
2,160,112
9.91
45,002
1,838
20,732,391
1,071,663
21,804,054
100.00
109,020
2,704
35
〈表-4〉製造業実態調査結果一覧表〈平成26年1月~12月) ※従業員数が4人以上の事業所の集計 事業所数
業種 項目
法人
個人
従業者数
構成比
(%)
合計
男子
女子
構成比
(%)
合計
漆器木製素地
4
1
5
2.51
22
13
35
0.44
漆器加飾蒔絵
3
0
3
1.51
10
8
18
0.22
漆器塗
2
2
4
2.01
47
34
81
1.01
プラスチック成型
2
1
3
1.51
25
16
41
0.51
吹付塗装
5
3
8
4.02
50
47
97
1.21
宗教用具
8
0
8
4.02
57
72
129
1.61
24
7
31
15.58
211
190
401
5.01
酒造業
7
1
8
4.02
76
43
119
1.49
みそ・醤油
3
0
3
1.51
71
47
118
1.47
菓子・パン
12
0
12
6.03
62
93
155
1.94
5
2
7
3.52
29
26
55
0.69
15
5
20
10.05
273
383
656
8.19
42
8
50
25.13
511
592
1,103
13.77
製材業
6
0
6
3.02
38
7
45
0.56
木製家具
2
0
2
1.01
11
2
13
0.16
その他の木製品
2
1
3
1.51
14
6
20
0.25
10
1
11
5.53
63
15
78
0.97
鉄鋼業
4
0
4
2.01
194
10
204
2.55
非鉄金属
3
1
4
2.01
127
29
156
1.95
金属製品
5
2
7
3.52
85
11
96
1.20
小 計
12
3
15
7.54
406
50
456
5.69
一般機械器具
11
0
11
5.53
460
129
589
7.35
2
0
2
1.01
63
13
76
0.95
2
0
2
1.01
31
12
43
0.54
15
0
15
7.54
554
154
708
8.84
電子電気繊器
電子精密機
その他の精密機器
械関連
小 計
13
1
14
7.04
1,495
550
2,045
25.53
10
0
10
5.03
902
1,097
1,999
24.96
23
1
24
12.06
2,397
1,647
4,044
50.49
玩具
1
1
2
1.01
5
4
9
0.11
パルプ紙加工品
6
2
8
4.02
115
41
156
1.95
窯業土石
6
0
6
3.02
154
58
212
2.65
繊維・衣服
4
2
6
3.02
11
49
60
0.75
出版印刷
12
0
12
6.03
122
70
192
2.40
その他
14
5
19
9.55
408
183
591
7.38
43
10
53
26.63
815
405
1,220
15.23
169
30
199
100.00
4,957
3,053
8,010
100.00
漆器関連
小 計
食料品関連
めん類
その他の食料品
小 計
木工関連
小 計
金属関連
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
その他
小 計
合 計
※ この数値は本市が独自に集計したものであり、経済産業省及び福島県が公表する数値と相違することがあります。
※ また、表中の「Ⅹ」は、1又は2の事業所に関する数字であるため、これをそのまま掲げると、個々の申告内容の秘密が漏れ
るおそれがあるため秘匿した箇所です。
36
年間出荷額等(万円)
業種 項目
漆器関連
一事業所平均 一従業者平均
13,211
0.06
2,642
377
漆器加飾蒔絵
3,414
4,534
7,948
0.04
2,649
442
漆器塗
67,122
2,699
69,821
0.33
17,455
862
プラスチック成型
49,043
880
49,923
0.24
16,641
1,218
吹付塗装
50,477
25,044
75,521
0.36
9,440
779
宗教用具
33,275
36,866
70,141
0.33
8,768
544
216,505
70,060
286,565
1.35
9,244
715
酒造業
137,809
9,675
147,484
0.69
18,436
1,239
みそ・醤油
171,668
82,807
254,475
1.20
84,825
2,157
菓子・パン
99,258
3,852
103,110
0.49
8,593
665
めん類
48,158
1,158
49,316
0.23
7,045
897
832,432
63,161
895,593
4.22
44,780
1,365
1,289,325
160,653
1,449,978
6.83
29,000
1,315
製材業
120,184
40,449
160,633
0.76
26,772
3,570
木製家具
X
X
X
その他の木製品
X
X
X
12,818
600
13,418
0.06
4,473
671
146,577
41,049
187,626
0.88
17,057
2,405
562,877
41,867
604,744
2.85
151,186
2,964
非鉄金属
6,622,804
270,987
6,893,791
32.48
1,723,448
44,191
金属製品
34,551
18,097
52,648
0.25
7,521
548
小 計
7,220,232
330,951
7,551,183
35.58
503,412
16,560
一般機械器具
753,069
90,858
843,927
3.98
76,721
1,433
X
X
X
X
X
X
X
X
X
X
X
X
小 計
鉄鋼業
機械器具関 輸送機械器具
連
その他の機械器具
小 計
電子電気繊器
電子精密機
その他の精密機器
械関連
小 計
その他
構成比(%)
37
小 計
金属関連
合 計
13,174
その他の食料品
木工関連
加工賃等
漆器木製素地
小 計
食料品関連
製造品出荷額
平均出荷額等〈万円)
985,875
120,323
1,106,198
5.21
73,747
1,562
3,660,393
62,689
3,723,082
17.54
265,934
1,821
4,399,422
90,959
4,490,381
21.16
449,038
2,246
8,059,815
153,648
8,213,463
38.70
342,228
2,031
玩具
X
X
X
パルプ紙加工品
292,464
40,102
332,566
1.57
41,571
2,132
窯業土石
279,340
17,910
297,250
1.40
49,542
1,402
10,795
13,466
24,261
0.11
4,044
404
253,499
5,330
258,829
1.22
21,569
1,348
1,423,569
86,148
1,509,717
7.11
79,459
2,555
2,262,997
165,636
2,428,633
11.44
45,823
1,991
20,181,326
1,042,320
21,223,646
100.00
106,651
2,650
繊維・衣服
出版印刷
その他
小 計
合 計
37
X
X
X
〈表-5〉
昭和50年
51年
52年
53年
54年
55年
56年
57年
58年
59年
60年
61年
62年
63年
平成元年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
8年
9年
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年
19年
20年
21年
22年
23年
24年
25年
26年
製造業の事業所数・従業員数・年間出荷額等の推移
従業員数 平成5年対比 年間出荷額等
事業所数 平成5年対比
(%)
(人)
(%)
(万円)
1,481
14,482
8,295,044
-
-
1,430
13,105
9,889,569
-
-
1,393
13,869
10,722,038
-
-
1,414
-
14,125
-
11,795,716
1,372
-
14,270
-
15,273,389
1,327
-
14,426
-
19,383,415
586
13,038
17,842,603
-
-
570
13,066
18,710,485
-
-
1,243
14,788
20,772,891
-
-
553
14,145
26,720,669
-
-
1,181
-
15,681
-
27,583,636
561
14,767
26,550,074
-
-
528
14,076
27,864,591
-
-
1,114
15,106
32,429,215
-
-
552
13,894
32,003,251
-
-
1,049
-
14,738
-
33,981,262
473
13,301
31,552,829
-
-
423
12,876
29,222,237
-
-
925
100.0
13,632
100.0
29,417,106
377
10,545
29,788,125
-
-
815
88.1
12,571
92.2
39,102,940
342
11,328
38,498,492
-
-
360
11,214
41,076,607
-
-
832
89.9
12,229
89.7
29,614,068
342
10,571
26,445,963
-
-
711
76.9
11,557
84.8
28,152,886
293
10,161
29,072,606
-
-
269
9,913
26,426,858
-
-
600
64.9
10,211
74.9
24,901,995
295
10,984
29,702,248
-
-
288
10,910
29,457,462
-
-
272
10,960
33,527,139
-
-
268
11,552
32,284,242
-
-
501
54.1
10,701
78.4
22,835,180
233
9,134
21,842,362
-
-
218
8,814
23,570,794
-
-
361
39.0
5,959
43.7
17,690,099
203
7,896
19,105,507
-
-
200
8,065
21,804,054
-
-
199
8,010
21,223,646
-
-
平成5年対比
(%)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
100.0
-
132.9
-
-
100.7
-
95.7
-
-
84.7
-
-
-
-
77.6
-
-
60.1
-
-
-
※この数値は本市が独自に集計したものであり、経済産業省及び福島県が公表する数値と相違することが
あります。
※昭和56、57、59、61、62、平成元、3、4、6、8、9、11、13、14、16、17、18、19、21、22、24、
25、26年については、従業者数が4人以上の事業所の集計です。
※平成16、17年については、旧北会津村、河東町の事業所を含んだ数値です。
38
≪図ー2≫製造業の事業所数・従業員数・年間出荷額の推移
1,800
事業所数:人数
昭和50年
昭和55年
昭和58年
1,600 昭和60年
昭和63年
平成2年
平成5年
平成7年
平成10年
1,400 平成12年
平成15年
平成20年
平成23年
事業所数
1,481
1,327
1,243
1,181
1,114
1,049
925
815
832
711
600
501
361
従業員数
(10人)
1,448
1,443
1,479
1,568
1,511
1,474
1,363
1,257
1,223
1,156
1,021
1,070
596
年間出荷額等
事業所数
8,295,044,000
従業員数(10人)
###########
年間出荷額等
###########
###########
###########
###########
###########
###########
###########
###########
###########
###########
###########
45,000,000
万円
40,000,000
35,000,000
1,200
30,000,000
1,000
25,000,000
800
20,000,000
600
15,000,000
400
10,000,000
200
5,000,000
0
0
39
2 会津若松工業団地
1 特 色 本市産業に非常に大きなウエイトを占める半導体関連工場を中心に製造型工場
が多く立地し、本市の重要な産業基盤を形成しています。
2 位 置 会津若松市門田町地内
3 面 積 58.4ha(分譲面積46.4ha)
4 造成年度 昭和47年度~昭和56年度
5 造成主体 福島県
6 造成方法 公的開発
7 分譲状況 昭和59年11月完売
8 工場位置
35
35
36
36
40
9 立地企業
№
企 業 名
1 ㈱台和会津事業所
業 種
漆器製造業
操業年月
平成 元. 9
2 入三鋼材㈱ 鉄鋼業
昭和57. 7
非鉄金属第2次製錬業
〃 59.11
3
4 ㈱野尻金属
5
6 ㈲原田表装店
平成28.
7 ㈱ピーアンドエム ※駐車場
機械・同部分品製造業
8 今野建具製作所
建具製造業
昭和61. 6
木造建築工事業
〃 60. 1
仏具製造業
昭和56. 7
14 福島情報処理センター
情報処理
平成25. 4
15 ㈱ナショナルベンディング
食品製造業
〃 26. 1
16 ㈱パックス
加工紙製造業
昭和61.10
17 ㈲城南製作所
建築用金属製品製造業
〃 56. 1
18 ㈲若松環境衛生センター
廃棄物収集運搬業
〃 59. 1
20 会津リブ工業㈱
板金・金物工事業
平成 2. 4
21 塩谷硝子工業㈱福島工場
ガラス製品製造業
昭和63. 7
22 ㈲今美愛塗装工業
自動車整備業
平成 2. 9
24 ㈱ピーアンドエム
機械・同部分品製造業
平成14. 5
25 ㈱野尻金属
非鉄金属第2次製錬業
〃 59.11
26 ㈲丸意高橋産業
木製容器製造業
昭和55.11
27 会津コスモス電機㈱
自動車電装品製造業
平成21.12
28 会津富士通セミコンダクター㈱
電子部品・デバイス製造業
平成26.12
9 ㈲キョーケン
10 ㈲馬場建築
11 ㈲キョーケン
12 川田木工所
13
19
23
会津富士通セミコンダクターウェハーソリューション㈱
会津富士通セミコンダクタープローブ㈱
平成26.12
平成27. 12
30 大陽日酸㈱会津ガスセンター門田センター
ガス業
昭和57.10
31 ㈱三和化学研究所FUKUSHIMA工園
医薬品製造
〃 60. 8
32 会津富士通セミコンダクターマニュファクチャリング㈱
平成26.12
33 ㈱富士通ファシリティーズ・エンジニアリング
熱供給業
〃 6. 5
34 丸隆工業㈱
機械・同部分品製造業
〃 13.11
35 ㈱ケアネット 会津サービスセンター
介護事業所
〃 22. 5
36 ㈱スズケン福島営業部会津支店
医薬品卸売業
〃 23.10
41
3 一ノ堰工業団地
1 特 色 既成市街地における住工混在の解消を目的として、会津若松工業団地に隣接し
整備した工業団地です。
2 位 置 会津若松市門田町地内
3 面 積 13.8ha(分譲面積8.6ha)
4 造 成 年 平成5年度~平成6年度
5 造成主体 会津若松地方土地開発公社(プロパー事業)
6 造成方法 開発行為
7 分譲状況 平成11年9月完売
8 工場位置
県道会津若松・会津高田線
1-1 2号緑地
会津鉄道
南若松駅
調整池
2-1
3-10
3-9 3-8 3-7 3-6 3-5
3-17 3-15 3-13 3-11
3-16 3-14 3-12
4-1
3-1-1
3-4
3-1-2
4-2
4-3
5-1-2
5-1-1
分譲済
6-1
6-2
4-5
3-3
3-2
4-4
9-3
1号緑地
9-5
9-2
9-1
9-4
8-1
工業団地利用面積
工場用地 86 千㎡(62.3%)
公共用地 36 千㎡(26.1%)
緑 地 4 千㎡( 2.9%)
その他 12 千㎡( 8.7%)
計 138 千㎡
7-1
8-2
7-2
7-3
7-4
8-3
9-6
8-4
8-5 8-6
11-1-1
42
11-1-2
10-3
10-2
10-1
会
津
鉄
道
9 立地企業
№
企 業 名
1-1
㈱矢部工業
2-1
北日本印刷㈱
3-1-1 3-1-2 丸善商事㈱
3-2
会津パッケージ㈱
3-3
3-4
丸善商事㈱
3-5
佐竹建築
3-6
鈴木工芸
3-7
アートプラン建設㈱
3-8
加藤建具店
3-9
㈲会津公衛建設
3-10
㈲三浦建設
3-11
㈲海宣
3-12
㈲櫻木建設
3-13
㈲進弘製作所
3-14
㈲樋浦建築
3-15
伸和住宅㈱
3-16
五十嵐自動車鈑金
3-17
東北電力㈱
4-1
丸善商事㈱
4-2
東北電力㈱
4-3
㈲オートパーツアマルク
4-4
㈲会津由建
4-5
日の出印刷
5-1-1 ㈲馬場建築
5-1-2 個人
6-1
㈱満田屋
6-2
㈱ミリオ
7-1
㈲小沢豆腐店
7-2
㈲タケマタ
7-3
㈱山忠商事
7-4
㈲福田土建
8-1
㈲大島機械製作所
8-2
㈲オートパーツアマルク
8-3
8-4
エスアイ㈱
8-5
㈲浅沼住宅 8-6
㈲中村豊蔵商店
9-1
土橋建具店
9-2
㈲荒井工務店
9-3
㈲オートパーツアマルク
9-4
荒川産業㈱
9-5
㈱ウェステック
9-6
㈱東北入谷まちづくり建設
10-1
㈲オール物産
10-2
雄昭建設㈲
10-3
黒岩建設㈲
11-1-1 エース工芸
11-1-2 特定非営利活動法人ピーターパンネッ
トワーク
業 種
金属製品製造業
印刷業
紙製品卸売業
紙製品製造業
紙製品卸売業
建築業
漆器製造業
土木建築業
建具製造業
建設業
建設業
看板製造業
建設業
一般機械器具製造業
建築業
建築業
自動車整備業
操業年月
平成 9.11
〃 28.
〃 7. 9
〃 11. 2
〃 8. 6
〃 8. 8
〃 9. 5
〃 9.10
〃 8. 7
〃 8. 4
〃 8. 3
〃 9. 7
〃 9. 4
〃 9. 4
〃 7.10
〃 8. 3
紙製品製造業
廃自動車の収集・運搬・解体業
建築業
印刷業
建築業
太陽光発電
食品製造業
電気機械器具製造業
食品加工業
建築業
看板製造業
建設業
〃 8. 7
〃 7.11
〃 11. 8
〃 9. 6
〃 10. 8
〃 8. 3
〃 10. 4
廃自動車の収集・運搬・解体業
看板・標識製造業
建築業
漆器製造業
建具製造業
建築業
廃自動車の収集・運搬・解体業
鉄鋼業
産業廃棄物中間処理業
舗装材料製造業
卸売業
建設業
建設業
看板製造業
障がい者福祉共同生活援助事業
43
〃 8. 4
〃 10. 4
〃 7. 8
〃 8.11
〃 9. 1
17. 4
〃 11. 5
〃 9. 4
〃 11. 7
〃 25. 4
4 会津若松高久工業団地
1 特 色 会津若松市一箕町に昭和42年に立地した富士通㈱会津工場が、設備老朽化等に
伴い移転が必要となったため、その移転用地として整備した工業団地です。
2 位 置 会津若松市神指町大字高久地内
3 面 積 24.3ha(分譲面積20.5ha)
4 造 成 年 平成8年度~平成9年度
5 造成主体 会津若松地方土地開発公社(プロパー事業)
6 造成方法 開発行為(市街化調整区域における大規模開発)
7 分譲状況 平成 15 年に完売
8 工場位置 1 大陽日酸㈱ 会津ガスセンター
高久センター
2 ㈱ジェイデバイス会津センター 駐車場
3 日本テキサス・インスツルメンツ・
セミコンダクター(株)
9 立地企業
№
企 業 名
大陽日酸㈱
1
㈱ジェイデバイス会津センター
2
日本テキサス・インスツルメンツ・セミコンダクター(株)
3
業 種
ガス業
電子部品・デバイス製造業
電子部品・デバイス製造業
44
操業年月
平成13. 6
平成23.12
平成22. 9
5 北会津工業団地(真宮工業団地)
1 特 色 旧北会津村の北会津村真宮土地区画整理事業として整備した工業団地です。
2 位 置 会津若松市真宮新町 3 面 積 33.4ha(分譲面積 25.5ha)
4 造成年度 昭和 58 年度から昭和 60 年度
5 造成主体 北会津村真宮土地区画整理組合
6 造成方法 土地区画整理事業
7 分譲状況 完売
8 工場位置
2
45
27
9 立地企業
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
企業名
福島県保健衛生協会(財)会津センター
(医)二瓶クリニック
真宮薬局
東日本フード㈱
㈱シンエイ
㈲五十嵐組
㈲会和工務店
タイヤランド㈱会津
㈱セルクル会津工場
東日本通商㈲
アイボディケア㈱会津工場
高橋凡建築㈲
リオンドール㈱流通センター
オリンパス電子㈱北会津工場
藤建
㈲武藤製作所
㈱KURITA
㈲フジテクニカル会津営業所
アイテックサービス若松
コジマ建設
アベ板金
㈱ダイエー北会津店
一休さん大黒堂墓石センター
㈲マルキ建築
㈲マルシゲモーター商会
㈱日和ロジ 中野
㈱鈴和起設 作業所
庄建技術㈱会津営業所
ワカデン工業㈲ 北会津工場
㈲スミルーフ
雪下工務店
アライ㈱
ヒメジ理化㈱
郡山観光運輸㈱会津営業所
㈲福寿電気
㈱大善リオンドールチルドセンター
㈱岩村製餡工場
リバティ㈱
IKESHO
㈲共生 真宮工務センター
㈱共進
mamiyaつどいの家
ケアホーム楓
ケアホーム桂
会津圧接工業㈲
サカエ商会
㈱ジェーシーエス会津営業所
㈲白鳳建設
46
番地
1-13
1-11-1
1-11-4
1-50
1-21
1-20
1-8-1
1-6
1-41
1-46-2
1-1
1-60
1-61-1
1-95
1-28
1-42
1-81-3
1-81-3
1-39
1-26
2-1
2-16
2-40-1
2-39-1
2-55
2-37
2-23
2-44-2
2-52-2
2-73
2-78
2-55
2-100
2-98
2-28
2-3
2-93-2
2-32-1
2-48
2-51
2-18
2-8
2-85
3-6
3-3-8
9 立地企業
№
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
企業名
㈲日進技工
グリーンレンタル㈱
㈱江戸屋 蔵粋浪漫
㈱廣村商事
板橋建材㈱
大内わら工品㈱会津営業所
㈱ピカット東北 真宮工場
㈱マルヤス 会津工場
㈱佐藤クリーニング店 リネンサプライ工場
大陽日酸エンジニアリング㈱ 会津機器製作
光和建材㈱会津営業所
㈱アフィ工業
郡山トラック運送㈱引っ越しセンター
会津本郷貨物運送㈱
日本相互技研㈲
佐藤商事㈲
後藤歯科商会
福島空調システム
㈱ハーテック
日章重設㈱
㈲紙屋商店
㈱大善北会津営業所
江信特殊硝子㈱会津工場
㈲根本防水
くまんち
㈱エムティアイ会津工場
㈱カナモト 会津営業所
㈱大印
㈱安中製作所 会津営業所
㈲オガワ産業
㈲二瓶米店
会津信用金庫
ジャス㈱
薄 商店㈲
総合緑建㈱
広大㈲
福福亭
遠七
47
番地
3-10
3-18
3-65-2
3-41
3-16
3-17
3-56-2
3-56-2
3-51
3-22
3-30
3-34
3-27
3-31
3-18
3-29
3-20-4
3-20
3-3
3-27
4-2
4-3
4-1
4-35
4-48
4-16
4-61
4-39
4-41
4-90
4-87-1
4-81
4-34-1
4-70
4-63-1
4-62
4-69
1-30
6 会津若松河東工業団地
1
特 色 磐梯河東ICから程近い河東町に、新たに整備した豊かな自然に囲まれた工業団地
です。
2
位 置 会津若松市河東町工業団地地内
3
面 積 〔開発面積〕 19.1h a 、〔分譲面積〕 8.5h a
4
造成年次 平成19年度~平成23年度 5
造成主体 会津若松地方土地開発公社(プロパー事業) 6
造成方法 開発行為(市街化調整区域における大規模開発)
7
分譲価格 17,500 円/㎡(助成制度あり)
8
分譲状況 完売(平成 27年 8 月)
9
工場位置
4-1
4-1 東
西
4-2
10 立地企業 №
企 業 名
業 種
操業年月
区画 1
(株)グリーン発電会津
電気業
平成 24 年 7 月
区画 2
(株)羅羅屋
かばん製造業
平成 24 年 8 月
区画 3
(株)サンブライト
精密部品製造業
平成 23 年 12 月
区画4-1西 (株)サンブライト
精密部品製造業
平成 30 年 3 月(予定)
区画4-1東 (株)NNH
非鉄金属製造業
平成 28 年 3 月(予定)
区画4-2
(株)サンブライト
精密部品製造業
平成 26 年 7 月
区画5
西田精機(株)
精密部品製造業
平成 26 年 6 月
48
7 会津若松市の工場立地動向
〈表-1〉新増設別動向
年
9
10
11
12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
新設
3
1
2
3
1
1
-
-
1
-
-
1
-
1
3
3
2
1
1
増設
1
1
2
1
1
-
1
1
3
-
2
1
1
2
-
3
1
4
2
計
4
2
4
4
2
1
1
1
4
0
2
2
1
3
3
6
3
5
3
19
20
21
22
23
24
25
26
27
〈表一2〉業種別動向
年
9
1
0
11
12
13
14
15
16
17 18
漆器関係
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
-
1
-
木工関係
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
化学関係
-
-
1
-
-
-
1
-
-
-
-
-
1
2
-
-
-
-
-
金属関係
1
-
1
1
1
-
-
1
3
-
-
-
-
-
2
1
-
1
1
一般機器
-
-
-
-
-
1
-
-
-
-
1
-
-
-
-
-
-
-
-
電子・精密
2
1
1
2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
-
-
2
2
1
その他
1
1
1
1
1
-
-
-
1
-
1
2
-
-
1
4
1
1
1
計
4
2
4
4
2
1
1
1
4
0
2
2
1
3
3
6
3
5
3
(数値は、県工業開発条例に基づく工場設置届出書(各年の1月から 12 月まで)の件数による。)
本市における工場立地は、会津若松工業団地を中心に行われ、同団地が昭和59年11月
に完売すると、その後は既存工場の増設が中心となり立地が低迷してきましたが、工業用地
の需要増と市街地に立地している工場等の移転要望に応えるため、新たに一ノ堰工業団地を
整備し、平成7年度から分譲を開始、平成11年9月には完売に至っています。
また、平成9年には、市内一箕町に立地していた富士通株式会社会津若松工場(会津工
場)の移転拡大に係る新工場の用地確保として、神指町高久地区に会津若松高久工業団地を
整備したところであります。
企業立地の受け皿となる市内の工業団地がすでに完売していることなどの理由により、平
成19年より会津若松河東工業団地を整備し、平成28年8月には完売に至り、5社が立地
しているところです。
一方、東日本大震災や原子力発電所事故からの復興として、「ふくしま産業復興企業立地
補助金」や「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の補助制度、また、「ふ
くしま産業復興投資促進特区」による税制優遇制度が創設され、既存企業においても工場棟
の増設等が行われ、雇用拡大など地域経済の活性化に寄与しています。
さらには、東日本大震災と原子力発電所事故からの早期の復興と再生を図るため、企業立
地促進による産業集積と雇用創出を目指して、平成24年度より新たに会津若松徳久工業団
地の整備しており、平成28年10月には分譲開始となる見込みであります。
49
第5章 会津若松市の雇用状況
1 会津若松市内の従業者規模別事業所・従業者数
年 次
平成13年
8,502
事業所数
民 営
計
97.50%
従業者数 (人)
従業者
規模別
1~4人
65,592
5,605
10,610
17.56%
1,546
14.11%
10~19人
8.96%
従業者数 (人)
14.53%
20~29人
2.97%
8.74%
30人以上
3.56%
従業者数 (人)
5,247
25,914
42.88%
218
従業者数
5,338
(人)
8,720
合 計
70,930
100.00%
4,894
324
28,522
6
0.08%
―
188
―
4,419
―
7,983
2.36%
6.54%
100.00%
従業者数 (人)
209
42.22%
8
7.53%
事業所数
9,932
0.10%
2.50%
国,地方
公共団体
730
4.06%
27,453
事業所数
9,329
7.24%
313
1
1,431
2.62%
3.99%
0.01%
10,460
14.70%
219
38.70%
派遣・下請従業者のみ
5,095
9.14%
9,519
8.68%
310
事業所数
93.46%
13.81%
722
2.79%
6,196
従業者数 (人)
9,137
15.75%
259
63,137
17.93%
9.21%
10,307
事業所数
1,409
15.12%
781
事業所数
97.64%
15.48%
17.98%
10,010
7,795
63.82%
11,626
17.73%
従業者数 (人)
5,166
65.92%
16.39%
事業所数
5~9人
60,427
100.00%
64.28%
従業者数 (人)
7,837
100.00%
92.47%
事業所数
平成16年 平成18年
100.00%
―
67,556
100.00%
※ 出典:事業所・企業統計調査、経済センサス
※ 数値は、旧北会津村・旧河東町を加えた合併後の値
※ 平成13年・18年は10月1日、平成16年は6月1日、平成21年は7月1日、平成24年は2月1日現在
50
平成21年
平成24年
7,400
6,792
97.96%
62,868
93.72%
4,689
62.07%
9,683
14.43%
1,376
18.22%
8,994
13.41%
757
100.00%
58,006
100.00%
4,263
62.77%
9,011
15.53%
1,283
18.89%
8,404
14.49%
695
10.02%
10.23%
10,036
9,325
14.96%
16.08%
229
3.03%
5,337
7.96%
331
4.38%
215
3.17%
5,092
8.78%
310
4.56%
28,818
26,174
42.96%
45.12%
18
0.24%
154
2.04%
4,213
6.28%
7,554
100.00%
67,081
100.00%
26
0.38%
―
―
―
―
6,792
100.00%
58,006
100.00%
2 合同求人就職フェア実施状況
年 度
25
26
27
開催月日
5月28日
参加企業
58
参加者
281
就職決定者
58
備 考
アピオスペース
会 場
9月18日
アピオスペース
60
242
63
一般
2月19日
アピオスペース
62
303
98
一般
5月28日
アピオスペース
62
223
66
一般
9月17日
アピオスペース
63
149
49
一般
2月18日
アピオスペース
65
174
54
一般
6月6日
アピオスペース
63
143
42
一般
9月16日
アピオスペース
64
117
43
2月24日
アピオスペース
82
176
47
一般
一般
※主催:会津地域雇用創造推進協議会
3 会津若松市育児・介護休業者生活資金利子補給金利用実績
福島県育児
介護休業者
生活資金
貸付金制度
新規利用者
融 資 額
(千円)
25
1人
700千円
26
0人
0千円
27
1人
1,000千円
年 度
会津若松市の利子補給金利用実績累計
育児資金
介護資金
合 計
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
-人
-円
4 会津若松市求職者緊急支援資金利子補給金利用実績
年 度
福島県求職者
緊急支援資金
貸付金制度
新規利用者
融 資 額
(千円)
会津若松市の利子補給金利用実績累計
25
0人
0
1人 1,591円
26
0人
0
‐人 -円
27
0人
0
‐人 -円
51
一般
5 一般職業紹介状況
(1)総括
年 度
項 目
23年度
新規求職申込件数
常
用
雇用保険受給者
中
高
齢
者
月間有効求職者数
常
用
雇用保険受給者
中
高
齢
者
紹介件数
常
用
雇用保険受給者
中
高
齢
者
就職件数
常
用
雇用保険受給者
中
高
新規求人数
月間有効求人数
新規求人倍率(倍)
有効求人倍率(倍)
就職率(新規%)
齢
者
24年度
25年度
26年度
27年度
前年度比
(%)
20,781
17,896
16,667
15,323
14,175
▲ 7.5
19,663
16,894
15,687
14,358
13,505
▲ 5.9
5,315
4,241
4,071
3,095
‐
‐
8,474
7,170
6,959
6,635
‐
‐
79,741
67,491
63,055
53,540
49,543
▲ 7.5
78,353
66,357
61,979
52,469
48,776
▲ 7.0
32,254
24,806
24,939
18,583
‐
‐
36,311
30,101
29,105
24,519
‐
‐
29,962
25,523
23,524
20,424
‐
‐
26,825
23,479
21,472
18,608
‐
‐
4,895
4,413
4,905
3,610
‐
‐
10,765
8,956
8,606
7,613
‐
‐
7,966
7,619
7,244
6,693
6,453
▲ 3.6
6,728
6,812
6,456
5,932
5,806
▲ 2.1
1,397
1,370
1,464
1,251
-
‐
2,779
2,562
2,570
2,434
‐
‐
21,415
24,108
22,785
23,090
23,382
1.3
50,140
61,112
59,434
60,914
62,423
2.5
1.03
1.35
1.37
1.51
1.58
4.6
0.63
0.91
0.94
1.14
1.26
10.5
38.3
42.6
43.5
43.7
45.5
4.1
※会津若松公共職業安定所(ハローワーク会津若松、南会津、喜多方)
※平成27年度分については速報値
52
(2)有効求人倍率の推移(会津若松公共職業安定所本所原数値・H23~H27年度)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
平成23年度
0.42
0.44
0.50
0.58
0.64
0.74
0.78
0.88
0.80
0.75
0.79
0.79
平成24年度
0.74
0.77
0.86
0.88
0.96
1.04
1.09
1.13
1.11
1.07
1.09
1.05
平成25年度
0.89
0.92
0.96
0.84
0.92
0.96
1.03
1.06
1.00
1.04
1.09
1.12
平成26年度
1.01
1.01
0.98
1.03
1.07
1.18
1.36
1.37
1.26
1.24
1.25
1.21
平成27年度
1.09
1.09
1.08
1.18
1.22
1.32
1.35
1.39
1.34
1.34
1.28
1.32
有効求人倍率の推移
1.60
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
1.40
平成27年度
平成27年度
平成26年度
1.20
平成24年度
1.00
平成25年度
平成23年度
0.80
0.60
0.40
0.20
4月
5月
6月
7月
8月
9月
53
10月
11月
12月
1月
2月
3月
(3)障がい者雇用状況
区 分
雇用率算定
対象労働者数
企業数
障がい者数
実効用率
産業・規模別
全 数
185
27,989.5
431
1.54%
6
348.0
9
2.59%
60
8,748.0
176
2.01%
卸売・小売業
19
4,304.5
55
1.28%
サービス業
18
2,026.5
34
1.65%
その他の産業
82
12,562.5
158
1.26%
規 50人~99人
模
別 100人~299人
102
7,246.0
95
1.31%
65
9,930.5
145.5
1.47%
300人~499人
11
4,116.5
66.5
1.62%
7
6,696.5
124
1.84%
産 建設業
業
別 製造業
500人以上
※ 平成26年6月1日現在
※ 会津若松公共職業安定所(ハローワーク会津若松、南会津、喜多方)
54
平成26年度業務概況より
(4) 障がい者の職業紹介状況
年度
障がいの種類
平成24年度
平成25年度
平成26年度
合
計
身
体
知
的
精
神
・
他
合
計
身
体
知
的
精
神
・
他
合
計
身
体
知
的
精
神
・
他
1 新規求職者数
310
126
51
133
319
130
45
144
332
137
44
151
2 就 職 件 数
139
54
21
64
178
68
35
75
179
71
35
73
項 目
(5) 障がい者求人登録状況
その他
2.7%
平成27年3月末現在
視覚
3.1%
聴覚・言語等
5.8%
上肢機能
8.2%
精神
36.4%
下肢機能
11.7%
内部機能
12.7%
知的
17.5%
体幹機能
1.7%
脳機能
0.0%
※会津若松公共職業安定所(ハローワーク会津若松、南会津、喜多方)
55
平成26年度業務概況より
6 新規学卒者の職業紹介状況
(平成27年3月卒業)
学校別
男
女
26年
3月卒
計
男
女
卒業者数
2,846
1,458
1,388
2,884
2,780
1,438
1,342
2,708
求職者数
8
3
5
0
705
421
284
686
就職者数
7
3
4
0
705
421
284
685
県内就職
6
3
3
0
477
276
201
465
県外就職
1
0
1
0
228
145
83
220
求人数
7
-
-
0
1,140
-
-
912
1.00
-
-
-
2.39
-
-
1.96
就職率
87.50% 100.00%
80.00%
-
100.0%
100.0%
100.0%
99.9%
うち県内留保率
85.71% 100.00%
75.00%
-
67.7%
65.6%
70.8%
67.9%
求人倍率
比
率
高 等 学 校
計
区 別
内
訳
中 学 校
※ 会津若松公共職業安定所(ハローワーク会津若松、南会津、喜多方)
56
26年
3月卒
平成26年度業務概況より
7
緊急雇用対策基金事業
国の緊急雇用対策に対応して県が設置した基金を財源とし、市が直接または民間企業等への委託
により、失業者等に対して次の雇用までの短期の雇用・就業機会を創出・提供する事業を実施し、
生活安定を図っています。
緊急雇用創出事業
(1) 震災等対応雇用支援事業(旧震災等緊急雇用対応事業)(平成 23~27 年度)
東日本大震災により被災した失業者に対して短期の雇用・就業機会を創出・提供し、または
短期の雇用機会を提供した上で地域のニーズに応じた人材育成を行った。
【平成 27 年度実績】事業数 13 事業・雇用者数 101 人
(2) 地域雇用再生・創出モデル事業(平成 24~27 年度)
高齢者から若者への技能伝承、女性・障がい者等の積極的な活用、地域に根ざした働き方な
ど、雇用面でのモデル性があり、将来的な事業の自立による雇用創出が期待される事業を実施
し、被災地で安定的な雇用を創出した。
【平成 27 年度実績】事業数3事業・雇用者数 28 人
(3) 地域人づくり事業(平成 26~27 年度)
失業者に対し地域のニーズに応じた人材育成及び就業支援または短期の雇用機会を提供し、
在職者の賃金引上げ等の処遇の改善を図った。
【平成 27 年度実績】事業数5事業・雇用者数 25 人
(4) 原子力災害対応雇用支援事業(平成 28 年度)
福島県被災求職者の一時的な雇用の場として、原子力災害由来の事業を対象に、事業終了後
の円滑な安定雇用につながるような人材育成を図る。2年間実施予定。
【平成 28 年度計画】事業数3事業・雇用者数 14 人
【事業スキーム】
厚生労働省
事業計画
交付金の交付
基金
県
[条件]
新規雇用の失業者の人件費
割合が委託費の1/2以上
であること
補助
事業を直接実施
市町村
事業を民間委託
事業を民間委託
民間企業等
雇用
雇用
事業を直接実施
雇用
ハローワーク
求人・求職の
マッチング
求職者
57
平成23年度 緊急雇用創出基金事業一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 ものづくりイベント支援事業
展示物の整理や管理、案内や展示イベントのPR及び運営管理
2 IT人材メンタル強化研修事業
ITビジネススキルとキャリアアップ・メンタル強化による人材育成を図る。
3 地域住宅普及促進事業
会津地域の風土的特長や住宅建築のノウハウなどを理解し、住宅普及による良好なまちなみ景観の形成を推進する。
4 会津まちなかITセンター事業
中心市街地の空き店舗を活用したIT相談所を整備し、市民の情報リテラシーの向上とIT企業等の情報発信基地の整備
を目指す。
5
スマートフォン向けアプリケーション及
企業内OJT研修を通し、モバイルコンテンツ作成人材を育成する。
びコンテンツ人材育成事業
6 創業・起業支援人材育成事業
インキュベーションマネージャー養成研修を通し、創業・起業支援における支援人材の育成を図る。
7 地域情報ディレクター人材育成事業
市内ITベンチャー企業でのOJTにより国内最先端の情報発信技術を習得し、企画立案・実践が可能な人材の育成を図
る。
8 文化財整備事業
文化財指定地の草刈及び支障木伐採作業等
9 会津地方新聞記事データ入力事業
デジタルデータ化した図書館所蔵の地元新聞記事を、効率的に検索・閲覧可能にするため検索用データの入力を行
う。
10 林道維持管理事業
林道の維持管理のための作業(林道路肩草刈、林道路面清掃など)
11 都市公園景観イメージアップ事業
都市公園の除草・清掃等の作業
12 道路景観形成事業
歩道内や歩車道縁石周りの雑草、堆積した土砂の除去
13 特別支援員事業
障がいのある児童生徒の支援補助を行う特別支援員の小中学校配置
14 ICタグ活用事業
生涯学習センター開設に伴う図書管理のためのICタグの貼り付け作業
15 会津若松市産業人材育成事業
介護福祉及び情報産業等の成長分野において必要なスキルの習得を目指す人材育成事業を実施し、雇用の確保と人材
の定着を図る。
16 鶴ヶ城内サムライ演出事業
鶴ヶ城公園内に甲冑姿のサムライを配置し、観光案内、写真撮影などのおもてなしサービスを演出
17 まちなかサムライ演出事業
まちなかに甲冑姿のサムライを配置し、観光案内、写真撮影などのおもてなしサービスを演出
18 観光客動向調査事業
本市の観光客を対象にアンケート調査を実施し、動向・ニーズを調査、把握することで、観光振興に寄与する。
19 観光情報コールセンター事業
観光情報案内業務を充実させ、観光情報の収集とデータベース化によりニーズに応じた観光情報の発信・案内
20 高齢者地域相談体制強化事業
地域包括支援センターに利用者に関する情報や地域の社会資源の情報整理等の事務等を行う職員を配置
21 賑わいコーディネーター育成事業
商店街の空き店舗を活用した新規開店者の支援や、行政や商工団体等と連絡調整を行う人材を業務を通して育成す
る。
22 風評対策キャラバン隊事業
会津地域の農産物や物産品の販売、観光PRなどを目的とした風評対策キャラバン隊を編成し、首都圏等において会津
地域の安全安心を発信し、風評被害対策に取り組む。
23 工業団地周辺緑地景観形成事業
市内工業団地周辺緑地の除草・集草・処分等及び立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管理作業
24 都市計画業務補助職員雇用事業
震災対応により増加している業務量を補うべく、臨時職員を雇用する。
25 下水道業務補助職員雇用事業
震災対応により増加している業務量を補うべく、臨時職員を雇用する。
58
平成24年度 緊急雇用創出基金事業一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 ものづくり関連イベント支援事業
ものづくり関連イベントの連携推進及び支援(スケジュール管理、PR及び運営管理等)。
2 賑わいコーディネーター育成事業
商店街や中心市街地の活性化を目指した人材育成と組織強化を図る。
3 IT人材メンタル強化事業
中級以上のITスキルを持つ受講者を対象にITビジネススキルとキャリアアップのメンタル研修を行う。
4 地域住宅普及促進事業
会津の家づくり(会津ハウス)の普及推進活動を行い、建築業にとどまらない地域産業全体の活性化を図る。
5 創業・起業支援人材育成事業
インキュベーションマネージャー養成研修を通し、創業・起業支援における支援人材の育成を図る。
6 地域情報コンテンツサービス開発事業
スマートフォン向けのアプリケーション市場の拡大に対応すべく、人材不足が続く当該分野の人材養成を企業
内OJT等を通して図る。
7 SNS情報コミュニケーション促進事業
SNS・ブログ等を活用した継続的な地域情報の発信及び情報のコミュニケーションを図る。
8 風評対策キャラバン隊活動事業
キャラバン隊を編成し、県内の農産物・物産販売や観光PR等を、本市と縁のある商店街や団体等へ定期的に
実施し、風評被害対策に取り組む。
9 若年者Uターン支援事業
地域企業の求人開拓や情報収集を行い、当該情報をホームページやSNS等で告知し、若年者地元定着に資す
る。
10 鶴ヶ城サムライ演出事業
甲冑姿のサムライを鶴ヶ城に配置し、観光案内、写真撮影のサービスなどを演出。
11 まちなかサムライ演出事業
甲冑姿のサムライをまちなかに配置し、観光案内、写真撮影のサービスなどを演出。
12 八重の桜関連地域振興事業
2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」に伴う観光客受入態勢強化を図る。
13
教育旅行震災復興プロジェクト事業(体験
旅行企画造成業務)
震災後の教育旅行に関する情報収集と分析、新たな体験メニューの創設等により教育旅行誘致の回復を図る。
14 観光情報コールセンター事業
観光情報案内業務を充実させ、観光情報の収集とデータベース化によりニーズに応じた観光情報の発信・案
内。
15 会津地域物産販売強化事業
会津地域の物販専用サイトの運営・管理
16
会津地域ものづくり企業連携コーディネー
ト支援事業
地域内ものづくり企業の連携推進のためコーディネーターを配置。
17 データ入力オペレーター育成事業
データ入力オペレーターが不足している状況に鑑み、オペレーター人材の育成を図る事業。
18 コールセンター・リーダー育成事業
需要が高まるコールセンター業務のオペレーター育成や、業務の中核となるリーダーを育成。
19
会津若松市内工業団地周辺緑地等景観形成
事業
市内工業団地周辺緑地の除草・集草・処分等及び立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管理作業。
20 老人クラブ活動活性化推進事業
老人クラブの実態調査や地区住民の意向確認など、地域高齢者のコミュニティ形成と活性化を図る。
21 高齢者地域相談体制強化事業
地域包括支援センターへ利用者に関する情報や地域の社会資源の情報整理事務等を行う職員を配置。
22 会津若松市内農用地等周辺景観形成事業
市有地(農用地等)の除草・集草・処分等及び立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管理作業。
23 林道維持管理事業
林道維持管理作業(路肩草刈、路線清掃、側溝等体積土砂等の撤去など)。
24 都市計画業務補助職員雇用事業
震災対応により増加している業務量を補うべく、臨時職員を雇用する。
25 下水道業務補助職員雇用事業
震災対応により増加している業務量を補うべく、臨時職員を雇用する。
26 都市公園等景観イメージアップ事業
都市公園の除草・清掃等の作業。
27 特別支援員事業(震災被災児童生徒対応分) 障がいのある児童生徒の支援補助を行う特別支援員の小中学校配置。
28 文化財整備事業
文化財指定地の草刈及び支障木伐採作業等
29 地方紙電子化事業
図書館が所蔵する昭和11年以降の新聞原紙の電子化を図り、一般利用者へ閲覧サービス提供する。
30 まちなかWifiピンポイント情報提供事業
街なかや観光地へのWifiスポット設置に向けた設置環境調査。情報コンテンツ配信。
31
歴史に学び、明日に活かす。會津温故知新
事業
市の歴史や先人、文化の調査・研究。展示施設展示。学習の場提供。情報発信。
32 買い物弱者対策地域ニーズ実態調査事業
移動手段を持たず、日常的な買物に支障を来している「高齢買物弱者」の実態調査、結果分析、データベース
化を行う。
33 テレワーク活用型就業人材育成事業
在宅ワークに必要なスキルを在宅訓練等により習得させ、業務実践を通じて在宅型ワーカーとして育成する。
59
平成25年度 緊急雇用創出基金事業一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 コールセンター・リーダー育成事業
電話応対やスーパーバーザーのサポート等の実務を通じて、業務の中核となるリーダーを育成。
2 データ入力オペレーター育成事業
紙文書の電子化作業、データ入力及びイメージの検索システム等の開発作業。
教育旅行震災復興プロジェクト事業(体験
3
旅行企画造成業務)
特別支援員事業(震災被災児童生徒対応
4
分)
会津地域ものづくり企業連携コーディネー
5
ト支援事業
教育旅行復興に向けた情報収集・分析、誘致キャラバン、インターンシップ受入、体験メニューの創設等。
特に特別支援が必要な被災児童生徒の在籍する4校に、特別支援員を各1名配置する。
企業間連携の推進、及び大学研究機関等との連携の推進。
6 観光情報コールセンター事業
電話による観光案内や調査依頼、苦情等に対応する。
7 鶴ヶ城サムライ演出事業
鶴ヶ城や主要観光スポット等に甲冑姿等のサムライを配置し、観光案内や写真撮影などを実施。
8 八重の桜関連地域振興事業
9 賑わいコーディネーター育成事業
10 地域情報コンテンツサービス開発事業
11 高齢者地域相談体制強化事業
大河ドラマ放送、ドラマ館開館期間を通して受入体制の整備や情報発信・PR活動を実施し、観光
誘客に寄与する。
様々な業務に携わりながら中心市街地における賑わい創出を図れる賑わいコーディネーターを育成
する。
スマートフォン向けアプリケーション市場の拡大に対応すべく、人材不足が続く当該分野の人材を
養成。
地域包括支援センターへ利用者に関する情報や地域の社会資源の情報整理事務等を行う職員を配
置。
12 極上の会津観光地域PR専門員育成事業
誘客・受入体制を強化するため、会津全域の観光PRに関するスペシャリストを・育成。
13 風評対策キャラバン隊活動事業
キャラバン隊を編成し、県内の農産物・物産販売や観光PR等を実施し、風評被害対策に取り組
む。
14 若年者Uターン支援事業
地域企業の求人開拓や情報収集を行い、当該情報をホームページやSNS等で告知する。
15 地域住宅普及促進事業
会津の家づくり(会津ハウス)の普及推進活動を行い、建築業に止まらない地域産業全体の活性化
を図る。
16 アナリティクス人材育成事業
情報分析・産業融合の知識・技術、能力をもつ高度なIT人材(アナリティクス人材)を要請する。
17 林道維持管理事業
林道維持管理作業(路肩草刈り、側溝・横断溝堆積土砂等撤去、路面清掃など)
18 障がい者相談支援員育成事業
福祉・医療専門職種を相談支援員として配置し、地域における障害のある方の、訪問相談支援を行
う。
19 会津若松市内農用地等周辺景観形成事業
市有地(農用地等)の除草・集草・処分等及び立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管理作業。
20 都市公園等景観イメージアップ事業
都市公園の除草・清掃等の作業。
21 地方紙電子化事業
図書館が所蔵する昭和27年以降の福島民友新聞原紙の電子化を図り、一般閲覧サービス提供する。
22 文化財整備事業
文化財指定地の草刈及び支障木伐採作業等
会津若松市内工業団地周辺緑地等景観形成
23
事業
市内工業団地周辺緑地等の除草・集草・処分等、立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管理作
業。
市役所本庁舎及び栄町第二庁舎の各ロビーにフロアーマネジャーを配置し、来庁者の案内・誘導を
行う。
老人クラブの実態調査や地区住民の意向調査など、地域高齢者のコミュニティ形成と活性化を図
る。
震災対応により増加している業務量を補い、都市計画行政機能を補完するとともに雇用の場を提供
する。
24 行政窓口サービス向上事業
25 老人クラブ活動活性化推進事業
26 都市計画業務補助職員雇用事業
27 下水道業務補助職員雇用事業
28
避難者生活基盤づくり支援業務補助職員雇
用事業
下水道課業務補助
きめ細やかな避難者対応を行うため、臨時職員を配置することにより、様々な情報を迅速かつ的確
に把握・管理する。
29 ものづくり関連イベント支援事業
ものづくり関連イベントの連携推進及び支援(スケジュール管理、PR、運営管理等)
30 SNS情報コミュニケーション促進事業
SNS・ブログ等を活用した継続的な地域情報の発信及び情報のコミュニケーションを図る。
31 創業・起業支援人材育成事業
インキュベーションマネージャー養成研修を通し、創業・起業支援における支援人材の育成を図る。
32 IT人材メンタル強化研修事業
中級以上のITスキルを持つ受講者を対象にITビジネススキルとキャリアアップのメンタル研修
を行う。
33 IT融合事業連携推進事業
ITを活用した異業種間連携、共同開発の推進、新事業創出の支援活動を行なう。
商店街における地域住民間の相互扶助機能
34
構築促進事業
商店街の利用実態、評価、ニーズ等を調査・分析し、商店街と連携した地域相互扶助機能の再構築
を図る。
35 まちなか観光情報サポート事業
観光拠点となるエリアに観光案内所を開設し、観光客を市全体に誘導し、まちなか観光を推進す
る。
36
まちなかWIFIピンポイント情報提供事
業
観光地や商店街等におけるWifiスポットの設置意向・環境調査を行い、観光客、市民に効果的
な情報提供を行う。
37
歴史に学び、明日に活かす。會津温故知新
事業
市の歴史や先人の業績、文化、身近な風俗等について調査し、結果を広く情報発信、展示等につな
げていく。
38 テレワーク活用型就業人材育成事業
在宅ワークに必要なスキルを在宅訓練等により習得させ、実践を通じて在宅型ワーカーとして育成
する。
60
平成26年度 緊急雇用創出基金事業一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 コールセンター・リーダー育成事業
電話対応やスーパーバイザーのサポート等の実務を通じて、コールセンター業務の中核とな
るリーダーを育成する。
2 データ入力オペレーター育成事業
紙文書の電子化にかかる事前補完作業、電子化作業、データ入力及びイメージ検索システム
等の開発作業を行う。
3
教育旅行震災復興プロジェクト事業(体験
旅行企画造成業務)
教育旅行復興に向けた情報収集・分析、誘致キャラバン、インターンシップ受入、体験メ
ニューの創設等。
4
特別支援員事業(震災被災児童生徒対応
分)
特に特別支援が必要な被災児童生徒の在籍する4校に、特別支援員を各1名配置する。
5
会津地域ものづくり企業連携コーディネー
ト支援事業
コーディネート機能により、企業間及び産学連携を推進し、会津地域経済の活性化や雇用を
図る事業。
6 観光情報コールセンター事業
電話による観光案内や調査依頼、苦情等に対応する。
7 観光復興夢芝居事業
本市の史実に基づく臨場感溢れる紙芝居の実施により、地元住民や観光客への郷土教育とと
もに、歴史、文化、人物の魅力を伝達する。
8 鶴ヶ城サムライ演出事業
鶴ヶ城や主要観光スポット等に甲冑姿等のサムライを配置し、観光案内や写真撮影などを実
施。
9 賑わいコーディネーター育成事業
商店街や市民と共にプロジェクトや基本計画の実行によるまちなかの賑わい創出や魅力向上
を図り、「交流人口の拡大」を図っていく。
10 地域情報コンテンツサービス開発事業
スマートフォン向けアプリケーション開発人材を育成し、ITを核とした地域産業の振興を
図る。
11 高齢者地域相談体制強化事業
地域包括支援センターへ利用者に関する情報や地域の社会資源の情報整理事務等を行う職員
を配置。
12 風評対策キャラバン隊活動事業
キャラバン隊を編成し、県内の農産物・物産販売や観光PR等を実施し、風評被害対策に取
り組む。
13 バーチャル幕末看板事業
リアルタイムで観光情報を発信できるスマートフォンアプリ「会津古今旅帖」の管理、バー
ジョンアップ、コンテンツの充実を図る。
14 若年者Uターン支援事業
学生らと地元企業とのマッチング事業の実施。
15 商店街コミュニティ構築促進事業
幅広い世代の参加による地域コミュニティ構築により、まちなかの賑わい創出に向けた取組
みを実施。
16 アナリティクス人材育成事業
情報分析・産業融合の知識・技術、能力をもつ高度なIT人材(アナリティクス人材)を養成
し、ITを核とした地域産業の活性化を図る。
17 会津ものづくり工房事業
ものづくり工房を設置し、IT技術を活用した新しいものづくりの啓発を行うとともに、地場
産業と先端ものづくり産業との融合研究を行う。
18 地域住宅普及促進事業
会津の家づくり(会津ハウス)の普及推進活動を行い、建築業に止まらない地域産業全体の
活性化を図る。
19 林道維持管理事業
林道維持管理作業(路肩草刈り、側溝・横断溝堆積土砂等撤去、路面清掃など)
20 障がい者相談支援員育成事業
被災求職者を相談支援員として配置し、地域における障害のある方の、訪問相談支援を行
う。
21 会津若松市農用地等周辺景観形成事業
営農再開を目指す避難者等に、未利用農地と良好な農村の生活環境を確保するため、農用地
周辺の適正な維持管理を図る。
22 文化財整備事業
文化財指定地の草刈及び支障木の伐採作業等。
23
会津若松市内工業団地周辺緑地等景観形成
事業
24 内部被ばく線量測定事業
25
避難者生活基盤づくり支援業務補助職員雇
用事業
市内工業団地周辺緑地等の除草・集草・処分等、立木の枝剪定・薬剤散布・施肥等の維持管
理作業。
4歳以上の市民を対象に、ホールボディカウンターにより、内部被ばく線量測定、結果説明
を行う。
きめ細かな避難者対応を行うため、臨時職員を配置することにより、様々な情報を迅速かつ
的確に把握・管理する。
26 市場活性化支援事業
市場の活性化並びに会津産農産物のPRを目的とした、活性化プランの資料作成等の事務補
助。
27 ものづくり関連イベント支援事業
各種ものづくり関連イベントの支援業務。
28 都市計画業務補助職員雇用事業
震災対応により増加している業務量を補い、都市計画行政機能を補完するとともに雇用の場
を提供する。
29 下水道業務補助職員雇用事業
下水道業務補助
30 老人クラブ活動活性化推進事業
老人クラブの実態調査や地区住民の意向調査など、地域高齢者のコミュニティ形成と活性化
を図る。
31 まちなかWIFIピンポイント情報提供事業
観光地や商店街等におけるWifiスポットの設置意向・環境調査を行い、観光客、市民に効果的な情報提供を行
う。
32 歴史に学び、明日に活かす。會津温故知新事業
市の歴史や先人の業績、文化、身近な風俗等について調査し、結果を広く情報発信、展示等につなげていく。
33 テレワーク活用型就業人材育成事業
在宅ワークに必要なスキルを在宅訓練等により習得させ、実践を通じて在宅型ワーカーとして育成する。
34 データ活用エンジニア育成事業
コンピュータシステムの基礎を身につけ、オープンデータを活用したアプリケーションの企画・開発を行える人材
を育成。
35 会津観光情報発信専門員育成事業
「若者」による機動力・発想力を活かしながら、観光情報の収集・発信の向上を図り、専門職員を育成・配置し、
更なる情報発信・誘客効果を目指す。
36 異業種連携推進事業
異業種連携コーディネーターとして育成し、連携の契機となるイベント開催とともに、事業化に向けたサポート活
動を展開。
37 コンタクトセンター・オペレーター育成事業
基礎研修や資格取得の為の座学をはじめOJTを行う。ステップアップとしてリーダースキル等の研修と実習を
行い、能力を高め、継続雇用につなげる。
38 若手人材の就職・定着率改善事業
若手社員の定着しやすい職場づくりを図り、若手社員の定着率の向上を図る事業。
61
平成27年度 緊急雇用創出基金事業一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 内部被ばく線量測定事業
18歳未満の市民を対象に、ホールボディカウンターにより、内部被ばく線量測定、結果説明を行う。
2 成長産業における人材育成事業
成長産業分野にあるコールセンターやデータセンターにおいて、オペレーターとして活躍する人材の育成
3 賑わいコーディネーター育成事業
市民や商店街、行政との連絡調整を図りながら地域課題の解決に取り組み、まちなかの賑わいを創出していく
「賑わいコーディネーター」を育成する。
4 アナリティクス人材育成事業
情報分析・産業融合の知識・技術、能力をもつ高度なIT人材(アナリティクス人材)を養成し、ITを核とした地域
産業の活性化を図る。
5 地域情報コンテンツサービス開発事業
スマートフォン向けアプリケーション開発人材を育成し、ITを核とした地域産業の振興を図る。
6 若年者Uターン支援事業
学生らと地元企業とのマッチング事業の実施。
教育旅行震災復興プロジェクト事業(体験旅行
7 企画造成業務)
教育旅行復興に向けた情報収集・分析、誘致キャラバン、インターンシップ受入、体験メニューの造成等を行う。
8 観光情報コールセンター事業
電話による観光案内や調査依頼、苦情等に対応するほか、観光案内及び対応マニュアルを作成する。
9 鶴ヶ城サムライ演出事業
鶴ヶ城公園内等に甲冑姿に扮したサムライを配置し、観光案内や写真撮影など公園を訪れた方に対してサービ
スを行う。
10 風評対策キャラバン隊活動事業
会津地域ものづくり企業連携コーディネート支
キャラバン隊を編成し、県内の農産物・物産販売や観光PR等を実施し、風評被害対策に取り組む。
11 援事業
産業人材のスキルアップや企業の新たな事業展開を推進することで、地元企業の活力を高め、雇用拡大を図る
ためのコーディネート事業。
12 商店街コミュニティ構築促進事業
商店街を舞台に地域コミュニティの構築を促進し、住民同士や商店街と住民の繋がりによって地域や商店街の
活力を高め、まちなかの賑わい創出を図る。
13 地域住宅普及促進事業
会津の家づくり(会津ハウス)の普及推進活動を行い、建築業に止まらない地域産業全体の活性化を図る。
14 まちなかWIFIピンポイント情報提供事業
観光地や商店街等におけるWifiスポットの設置意向・環境調査を行い、観光客、市民に効果的な情報提供を行
う。
15 歴史に学び、明日に活かす。會津温故知新事業
市の歴史や先人の業績、文化、身近な風俗等について調査し、結果を広く情報発信、展示等につなげていく。
16 テレワーク活用型就業人材育成事業
在宅ワークに必要なスキルを在宅訓練等により習得させ、実践を通じて在宅型ワーカーとして育成する。
17 データ活用エンジニア育成事業
コンピュータシステムの基礎を身につけ、オープンデータを活用したアプリケーションの企画・開発を行える人材
を育成。
18 会津観光情報発信専門員育成事業
「若者」による機動力・発想力を活かしながら、観光情報の収集・発信の向上を図り、専門職員を育成・配置し、
更なる情報発信・誘客効果を目指す。
19 異業種連携推進事業
異業種連携コーディネーターとして育成し、連携の契機となるイベント開催とともに、事業化に向けたサポート活
動を展開。
20 コンタクトセンター・オペレーター育成事業
基礎研修や資格取得の為の座学をはじめOJTを行う。ステップアップとしてリーダースキル等の研修と実習を行
い、能力を高め、継続雇用につなげる。
21 若手人材の就職・定着率改善事業
若手社員の定着しやすい職場づくりを図り、若手社員の定着率の向上を図る事業。
平成28年度 緊急雇用創出基金事業(原子力災害対応雇用支援事業)一覧 《会津若松市》
NO
事業名
事業概要
1 被災者コミュニティ自立促進事業
会津地域においても、多くの被災者が原子力発電所事故による放射線量の高さから地元に帰還できずに生活
している。
被災者による地域コミュニティの再生のため、コミュニケーションの場づくり等を目的に、まちなかの空き店舗
等を活用し、被災者と地元住民による交流事業の実施と被災者の生きがいづくりなどに取り組む。
2 教育旅行震災復興プロジェクト事業
原子力発電所事故による風評から、本市の教育旅行の来訪高は、現在も震災前の5割程度に留まっている。
そのため、教育旅行復興に向けた情報収集・分析や、誘致キャラバンによる教育旅行誘致重点地域からの更
なる来訪校の獲得、さらには、本市の教育旅行適地としての魅力を高めるための体験メニューの造成等に取り
組む。
3 風評対策キャラバン隊活動事業
原発事故後、本市の事業所の約6割が風評による経営不振に陥っており、風評対策は急務である。
そのため、会津地域をはじめ、首都圏を中心に様々な機会において、会津地域のPRと物品販売を行うキャラ
バン隊を編成し、風評被害対策に取り組む。
62
第6章
1.目
会津若松市人財バンク事業
的
団塊の世代の一斉退職、企業業績の回復に伴う雇用の拡大、大学等への進学などを背景とし
て、若年者を中心に大都市圏への流出が顕著となっており、本市の立地企業においては人材確
保(特に技術系)が困難な状況にあります。人財バンク事業により地元への就業意識を高め、地
元就職希望者と地元求人企業とのマッチング等を支援し、企業誘致活動に対する地域の優位性
の向上に資するとともに、雇用拡大による定住人口の増加や市民所得の向上など地域経済の活
性化を図ります。
2.事業内容
地域を離れた学生等、若年者を中心とした情報の集約・データベース化による地元への就職
希望者と企業とのマッチングを支援します。
(1)人財情報(個人情報)及び企業情報の収集・登録
①求職者情報の登録
会津地域の企業へ就職を希望する方を募集しています。
□登録対象
・市内高校生(3 年生)の進学者
・地元や首都圏等の大学生及び首都圏の既職若年者等(U・I・Jターンを
希望する社会人など)
・その他登録希望者
□登録内容
氏名、生年月日、住所(会津、現住所)、出身高校、大学等での専攻科目、
スキル等
②求人企業情報の収集・登録
主に本市に立地する企業で人材を正社員として求人する企業を中心に募集します。
(2)登録者への就職関連情報等の提供
①企業説明会、就職面接会など就職関連情報
本市で開催される就職ガイダンスや求人就職フェアなど、登録者の就職に役立つ情報の
提供による就職の支援を行います。
②会津地域の暮らしの情報等の提供
就職関連情報以外にも、会津で暮らすための様々な情報やイベント情報などを提供しま
す。
(3)登録者と求人企業(登録企業)とのマッチング支援
①市の仲介によるマッチング支援
市では無料職業紹介制度を活用し、求職登録者または求人登録企業の希望に応じ面接
の場を設定するなど、求職者と企業のマッチングを支援します。
63
【参考】平成27年度人財バンク登録者・登録企業状況
106 名
●登録者数
男女別
男
女
計
人数
60
46
106
年齢別
10 代
20 代
30 代
40 代
50 代
60 代以上
不明
合計
人数
5
44
26
16
7
3
5
106
種別
学生
市外
市内
一般
計
うち就業中
人数
●登録企業数
24
82
-
106
71
35
84 社
平成28年3月31日現在
64
第7章 企業誘致促進事業
雇用の拡大をはじめ、定住人口の増加や市民所得の向上を図るため、新たな企業の誘致や既
存立地企業の拡充を重要施策として位置づけ、積極的に取り組んでいきます。
1.事業概要
(1)基本方針
本市においては、少子高齢化が進行し人口減少が続く中、これに歯止めをかけ、定住人口の増
加と地域経済の活性化を図ることが喫緊の課題となっております。
さらに、平成20年秋のリーマンショックからの回復がままならない状況の中で迎えた、平成23年3
月11日の東日本大震災と原子力発電所事故により、本市を取り巻く地域経済は 依然として大きな
影響を受けている状況にあります。
最近においては、国の経済施策などにより回復傾向は見られるものの、未だ地方においては、そ
の効果が実感できるまでには至っておりません。
これまでも企業立地の取り組みは、河東工業団地等への企業誘致と既存立地企業の増設・拡充
支援、更には、市内への事業所誘致という3本柱で進めてまいりました。また、誘導業種について
は、電子部品・デバイス関連産業、精密機械関連産業、輸送機械部品関連産業などの先端産業
向け高度部材産業、農商工連携による地域資源活用型産業、会津大学の立地という地域特性を
生かした ICT 関連産業の集積を重点に向け取り組んできたところであり、さらに成長が見込まれる
分野として、新エネルギー関連産業、医療福祉関連産業の集積に向けた取り組みを行ってきたと
ころであります。
今後も、これまでの取り組みを継承しながら、特に今般の震災で明らかになった地勢的優位性
や安全性及び再生エネルギーポテンシャルの高い地域としての優位性、並びに国・県との連携に
よる優遇制度の充実などを効果的にPRし企業誘致活動を推進し、企業立地の促進 ・雇用の創出
に向け取り組みます。
(2)主な工業団地の状況
①会津若松河東工業団地の完売
会津若松河東工業団地は、平成23年2月、区画1へ「㈱グリーン発電会津」が新規立地して以来、
同年6月には、区画3へ大熊町の被災企業である「㈱サンブライト」が新規立地、翌平成24年2月
には、区画2へ「㈱羅羅屋」が新規立地、そして、平成25年5月には、区画5へ「西田精機㈱」が新
規立地するとともに、区画4の西側に「㈱サンブライト」が工場を増設した経過があり、それぞれの企
業において新たな雇用の創出が図られております。
このたび、残る分譲区画であった区画4東側について、「㈱NNH」が新規立地するとともに「㈱サ
65
ンブライト」が工場を増設することとなり、平成27年8月、会津若松河東工業団地は全区画完売と
なりました。
②会津若松徳久工業団地の整備及び分譲
会津若松河東工業団地の分譲状況を踏まえ、継続的な企業誘致を図るため、新たな企業誘致
の受け皿として、会津若松工業団地北側(門田町徳久地区)に、会津若松徳久工業団地の整備を
進めております。
造成工事完了後、平成28年秋には同団地の分譲を開始する予定であり、優遇制度などを効果
的にPRしながら、早期分譲に取り組んでまいります。
(3)ICTオフィス環境整備事業
新たなひとの流れと雇用の場の創出、若年層の地元定着を図るため、民間活力を導入した新た
な視点からの企業誘致として、ICTオフィス環境整備事業に取り組んでおります。
本事業は、ICT企業の集積に向けた施設を、ホルダー企業という民間企業が整備し、市はその
初期投資等及び企業誘致活動に支援するというものであり、立地は中心市街地であるJT跡地にお
いて進め、平成 30 年度までの完成を目指し、交流人口の増加、賑わいの創出を図ってまいります。
66
2
優遇制度
(1)企業立地奨励金
① 企業立地奨励金の対象
奨励金の
交付対象 種別
区分
施設
企業立地
奨励金
工場、
又は植物
工場
新設
増設
事業所、
研究所、
コールセ
ンター、
又は植物
工場
賃貸借型
企業立地
奨励金
工場
事業所、
研究所、
コールセ
ンター又
は植物工
場
交付要件
次に掲げる条件をいずれも満た
すこと。
1 設置する工場又は植物工場
の敷地面積が 1,000 平方メー
トル以上であること。
2 投下固定資産総額が 1 億円
以上又は新たに雇用する常勤
従業員(以下、新規雇用常勤
従業員という。)の数が工場
については 30 人以上、植物
工場については 20 人以上で
あること。
次に掲げる条件をいずれも満た
すこと。
1 設置する工場又は植物工場
の敷地面積が 1,000 平方メー
トル以上であること。
2 投下固定資産総額が 3,000
万円以上又は新規雇用常勤従
業員の数が工場については 20
人以上、植物工場については
10 人以上であること。
移転
移転を行うこと。
新設
投下固定資産額が 5,000 万円以
上又は新規雇用常勤従業員の数
が 20 人以上であること。
増設
投下固定資産額が 2,000 万円以
上又は新規雇用常勤従業員の数
が 10 人以上であること。
移転
移転を行うこと。
新設
新規雇用常勤従業員の数が 30
人以上であること。
増設
新規雇用常勤従業員の数が 20
人以上であること。
新設
新規雇用常勤従業員の数が 20
人以上であること。
増設
新規雇用常勤従業員の数が 10
人以上であること。
67
交付額
交付
期間
3年
工場等の設置後、当該設置
に係る固定資産に最初に賦
課された固定資産税に相当
する額(その額に 1,000 円
未満の端数があるときは、
その端数金額を切り捨てた
額)
工場等の用に供する建物に
係る1年間の賃料の合計額
(建物賃借に付随する経費
を除く。)に4分の1を乗
じて得た額(その額に
1,000 円未満の端数がある
ときは、その端数を切り捨
てた額とし、その額が 500
万円を超えるときは 500 万
円とする。
3年
設備投資
奨励金
工場等
次に掲げる条件をいずれも満た
すこと。
1 投下償却資産総額が 5,000
万円以上の機械等をあらたに取
得すること。
2 新規雇用常勤従業員の数が
1 人以上であること。
新たに取得した機械等に最
初に賦課された固定資産税
に相当する額(その額に
1,000 円未満の端数がある
ときは、その端数を切り捨
てた額)
1年
雇用奨励
金
工場等
次に掲げる条件をいずれも満た
すこと。
1 上記の奨励金の交付要件の
いずれかを満たすこと。
2 工場等の操業を開始した日
又は新たに取得した機械等によ
る操業を開始した日を含む1年
を超えない期間(当該操業を開
始した日前の期間を含む。)内
に市の区域内に住所を有する者
を 10 人以上新規雇用常勤従業
員とすること。
市の区域内に住所を有する
新規雇用常勤従業員1人に
つき 10 万円
1年
68
②
市長の指定する地域
ア 工場(製造業)又は植物工場の新設、増設及び移転
本市の区域内のうち、都市計画法(昭和 43 年法律第 100 号)第8条第1項に規定する
準工業地域、工業地域(門田町大字飯寺字村東の一部を除く。)及び工業専用地域並びに
会津若松高久工業団地
イ 研究所(自然科学研究所及び製造業の研究部門)の新設、増設及び移転
本市の区域内のうち、都市計画法第8条第1項に規定する近隣商業地域、商業地域、準
工業地域、工業地域(門田町大字飯寺字村東の一部を除く。)、工業専用地域及び会津若
松高久工業団地
ウ 事業所(情報サービス業)及びコールセンターの新設、増設及び移転
本市の区域内のうち、都市計画法第8条第1項に規定する第二種中高層住居専用地域、
第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、
工業地域及び工業専用地域
③
新
設
・
増
設
・
移
転
・
償
却
資
産
の
設
置
企業立地奨励金の交付手続き(フロー)
固
定
資
産
税
の
賦
課
・
納
付
指
定
企
業
の
申
請
奨
指
定
決
定
69
交
交
交
付
付
付
申
決
請
請
定
求
励
金
交
付
(2)会津若松徳久工業団地用地取得費助成制度
この優遇制度は、会津若松徳久工業団地の用地を取得した企業に対し、会津若松河東工業団地及
び会津若松徳久工業団地用地取得費の助成に関する条例の規定により、用地取得費の一部を助成す
るものである。
【制度の内容】
①
対象企業
会津若松地方土地開発公社から会津若松徳久工業団地の用地を取得した企業で、助成の条件を
満たす立地計画を有する企業とする。
②
助成の条件
ア 対象企業は、原則として、用地の引渡し後3年以内に当該用地において操業を開始する。
イ 対象企業は、操業の開始時点で、次の要件を満たすことが必要となる。
用
途
新 設
増設又は移転
工場
投下固定資産総額が1億円以
上又は新たに雇用する常勤従
業員数が 30 人以上
投下固定資産総額が3千万円以
上又は新たに雇用する常勤従業
員数が 20 人以上
事業所、研究所、
コールセンター
投下固定資産総額が5千万円
以上又は新たに雇用する常勤
従業員数が 20 人以上
投下固定資産総額が2千万円以
上又は新たに雇用する常勤従業
員数が 10 人以上
上記に該当しない用 投下固定資産総額が5千万円
途であって、市長が 以上又は新たに雇用する常勤
特に認めるもの
従業員数が 20 人以上
投下固定資産総額が2千万円以
上又は新たに雇用する常勤従業
員数が 10 人以上
③
助成金の交付
対象企業からの申請により、用地取得助成金を分割して交付する。
④
助成金の額
用地の売買価格の 10 分の6以内で市長が定める額とする。(限度額なし)
70
(3)企業立地促進法に基づく優遇制度
会津若松市は、県並びに会津地方17市町村等との共同で企業立地促進法に基づく「会津地
域基本計画」を策定したところである。これにより、固定資産税の課税免除等の税制上の優遇
措置や緑地面積率の緩和を受けることが可能となる。
① 固定資産税の課税免除
○税目 固定資産税(土地、建物及び構築物)
※ 面積要件及び新規常勤雇用要件なし。
業
種
要 件
製造業
取得価格 2億円超
情報通信、コールセンター等 (土地・建物の合計)
農林水産関連業種
課税免除の期間
課税免除の初年度から3年間
取得価格 5,000 万円超
② 設備投資減税
○税目 法人税(対象設備について、特別償却できる。)
※ 面積要件及び新規常勤雇用要件なし。
業
種
製造業のうち
海外生産比率
の高い
業種
農林水産関連
業種
要
件
特別償却
事業の高度化に資する設 建物:合計5億円以上
備で下記のいずれかに該 機械:合計3億円以上
当するもの
(1 台 1,000 万円以上)
①新製品・新商品の開発
・事業の用に供
した最初の年度
のみ。
又は製造のための設備
・償却率
建物:合計 5,000 万円以上
機械:合計 4,000 万円以上
②生産性を向上させる
機械 15%
建物 8%
(1 台 500 万円以上)
設備
③ 工場立地法に基づく環境施設面積率の緩和(現行環境施設面積率 25%以上)
※ 環境施設とは、緑地、修景施設(噴水、池等)、運動場等をいう。
区
域
環境施設面積率
うち緑地面積率
準工業地域等
20%以上
15%以上
工業地域等
15%以上
10%以上
工業専用地域、工業団地内等
10%以上
5%以上
71
3 企業立地促進成功報奨制度
1 概 要
企業立地推進員及び情報提供者が、市に立地希望企業の情報を提供し、立地交渉に協力し、
その結果、当該企業が本市に立地し、操業を開始後、所用の要件を満たした場合に、土地・建
物にかかる固定資産税評価額の3%(上限 1,000 万円)を交付するものです。
2
目 的
本制度は、企業立地に関する情報収集機能の強化及び企業誘致の実効性を高めることを目
的としています。
3
情報提供者
企業立地に関する情報を有し、本市の企業誘致施策にご協力いただける方で、市と企業の
仲介や交渉等に取り組むことができる者(個人・法人を問わない。)
※ 活動費は、無償
4
対象業種
ア 製造業
イ 情報サービス業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、情報提供サービス業)
ウ 自然科学研究所、製造業の研究部門
エ 植物工場(完全人工光型に限る)
5
支給要件 項 目
面積要件
投資額要件
雇用要件
製造業、植物工場
情報サービス業、自然科学研究所、
製造業の研究部門
敷地面積 1,000㎡以上
事務所等の延べ床面積 300㎡以上
固定資産評価額が 5,000 万円以上
固定資産評価額が 1,000 万円以上
地元新規常勤従業員数が 10 人以上
地元新規常勤従業員数が 10 人以上
※ 情報提供者が仲介して新規立地に至った際、操業開始後、1年以内に申請が必要です。
※ 上記支給要件は、操業開始後、3年以内に満たすこと。
6
成功報奨金の額
土地及び建物に係る固定資産評価額の3%以内(限度額1,000万円)
7
成功報奨金の支払い時期
企業の操業開始後
72
第 8 章 会津産業ネットワークフォーラム(ANF)
1 設立の目的 少子高齢化や人口減少の急速な進行に伴い、会津地域においても地域活力の低下が深刻に懸
念される状況のもと、将来にわたりこの地域の持続的な発展を図っていくためには、地域社会
と密接に連携しつつ、企業としての立場から様々な提言を行うとともに、このために自らも主
体的かつ具体的な取り組みを行っていくことが必要です。
このため、会津地域の振興に企業の立場から取り組み、地域とともに成長、発展することを
目指し、地域に根ざす製造業を核とした企業間の連携組織として、平成20年9月に「会津産
業ネットワークフォーラム」が設立されたものです。
【基本的な考え方】
① 企業市民として地域社会に貢献
○地域に根づいた企業市民としての立場から、地域貢献を積極的に行います。
○会津地域が将来にわたり社会的・経済的な豊かさを享受できるよう、次の時代に向けた
「備え」を検討します。
② 地域の産業・経済の活性化のための取り組み
○会津地域の産業・経済の活性化策を図るため、企業力向上に取り組みます。
○本地域内での企業立地を促進するための方策を検討します。
③ 企業間連携による持続的成長・発展のための自主的な活動の展開
○企業間の情報を共有化し、連携・協力関係を構築しつつ、共に各企業の持続的成長・発展
を図るための取り組みを行います。
2 具体的な取り組み 「会津産業ネットワークフォーラム」は、地域において我々が新たな可能性に向けた活動を自
主的に行うことにより、地域社会との連携や企業間の連携・協力体制を確立し、様々な課題解
決を図ることにより、自らの成長と地域の発展に寄与できる組織になることを目指します。
会津が発展することは、企業の成長にとっても欠かすことのできないものであるとの認識を
持って取り組みます。
当フォーラムの設立目的を達成するため、次に掲げる事項について具体的に取り組みます。
① 企業間交流・連携の推進
・情報共有による地元企業間の受発注の促進
・情報・交流の場の設定
・新技術・新事業に関する研修会の開催や共同開発を推進
・経営に関する研修会の開催
・地域経済活性化の推進に向けた地域内循環型購買の促進
② 産業人材の育成・確保
・地元高校生の育成支援に関し、設備、備品等の提供やインターンシップ、各種技術研修等
の人材育成事業への協力。
・企業と求職者のマッチングを行うための人材確保事業である「人財バンク」事業への協力
・従業員のスキルアップにつながる共同研修事業の実施
73
③ 企業立地促進に関するインフラ整備の検討や情報提供
・道路交通通信網をはじめとしたハードインフラ整備や人材・教育・産学官連携などのソフ
トインフラ整備に関する検討
・関連産業のクラスター化を進めるうえで、必要と考えられる企業に関する情報の提供
・行政が行う企業誘致に協力するため関連企業に対する働きかけの実施
④ 大学及び関係機関との連携(産学官連携)
・会津大学をはじめとする各大学や関係機関との連携による技術革新の推進
・水田除草ロボットの開発
⑤ 企業変革活動の推進
・「QCD」の確保、企業力向上に向けた変革活動を支援
⑥ 販路拡大の支援
・自動車産業に向けた販路拡大(自動車プロジェクト)
・各種展示会等への共同出展
⑦ マネジメント力強化支援
・会員間共通の経営課題に対する支援
74
◆ANF会員名簿(平成28年4月1日現在)
(敬称略)
企業名【ANF役員】
代表者名
1 ㈱北日本金型工業
【代表】
2 ルービィ工業㈱
【副代表】
玉川エンジニアリング㈱
3
【副代表】【幹事】
会津オリンパス㈱
4 【監査】
昭和電工㈱ 東長原事業所
5
代表取締役社長
小椋 庄二
代表取締役社長
阿部 進
取締役社長 田村 康人
代表取締役社長
大谷 和久
東長原事業所長
佐々木 透
代表取締役社長
湯本 武夫
代表取締役社長
清水 敦男
取締役所長
上野 輝生
所長
成田 智
代表取締役社長
村田 秋信
代表取締役社長
鈴木 直記
代表取締役社長
野尻 勝志
代表取締役社長
鈴木 繁明
代表取締役社長
上野 文彦
代表取締役社長
城井 正通
代表取締役社長
千葉 鉄雄
代表取締役社長
松本 榮二
代表取締役社長
笠間 啓造
代表取締役社長
吉原 正博
代表取締役社長
荒川 健吉
取締役社長
及川 昌洋
取締役社長
秋山 久義
代表取締役社長
佐藤 光信
代表取締役社長
澤井 保芳
代表取締役社長
遠藤 三好
6 東北リズム㈱
【幹事】
7 会津富士通セミコンダクター㈱
【監査】
8 三菱伸銅㈱ 若松製作所
【幹事】
9 三菱製鋼㈱ 広田製作所
JUKI会津㈱
10 【幹事】
㈱会津工場
11 【幹事】
12 ㈱野尻金属
13 ㈱マコト精機
14 ㈱シンク
15
第一通信工業㈱
【幹事】
16 アサヒ精密㈱
17 松本機械工業㈱
18 ㈱メカテック
19 ㈱カナメ
20 荒川産業㈱
21 会津碍子㈱
22 ㈱大和製作所
23 日本精測㈱
24 ㈱マルヤス工業
25 遠藤工業㈲
75
所在地
幹事等
代表取締役社長
小椋 庄二
代表取締役社長
会津美里町
阿部 進
管理本部長 会津若松市
小椋 英司
取締役副社長
会津若松市
斎藤 与志美
会津若松市
会津若松市
取締役管理部長
井上 徹
総務部担当部長
会津若松市
木村 誠治
執行役員副所長
会津若松市
山内 正志
会津若松市
会津若松市
喜多方市
只見町
代表取締役社長
村田 秋信
代表取締役社長
鈴木 直記
会津若松市
会津若松市
会津若松市
会津美里町
会津若松市
喜多方市
喜多方市
喜多方市
喜多方市
会津若松市
北塩原村
会津若松市
会津若松市
喜多方市
取締役技術部長
福王寺 一元
代表取締役社長
須田 和良
代表取締役社長
27 丸隆工業㈱
宮田 佳則
代表取締役社長
28 小島工業㈱
小島 英一
代表取締役社長 29 ㈲三林ステンレス工業
小林 久昭
代表取締役社長
30 会津エンジニアリング㈲
馬場 優子
代表取締役社長
31 ㈲塚原製作所
塚原 慶一
代表取締役社長 32 ㈱坂本乙造商店
坂本 朝夫
代表取締役社長
33 東北ヤマキ電気㈱
八巻 一公
代表取締役社長
34 福島タカラ電気工業㈱
飯高 誠
代表取締役社長
35 シンワ産業㈲
真田 倭夫
代表取締役社長
36 ㈱保志
保志 康徳
取締役工場長
37 東北エレバム㈱
佐藤 利一
㈱東邦銀行会津支店
取締役頭取
38
【幹事】
北村 清士
代表取締役社長
39 ㈱住田光学ガラス
住田 利明
取締役会津工場長
40 日曹金属化学㈱ 会津工場
古野 隆一
代表取締役社長
41 ㈱スズコウエンジニアリング
鈴木 宏一郎
代表取締役社長
42 ㈱エコロニューム
阿久津 隆広
代表取締役社長
43 ㈱エイト
星 八良
代表取締役社長
44 ㈱TH放電
角田 孝
㈱富士通ファシリティーズ・エンジ 代表取締役社長
45 ニアリング
三島 周一
代表取締役社長
46 フェニックス工業㈱
荒川 洋二
代表取締役社長
47 喜多方軽金属㈱
五十嵐 敦
代表取締役社長
48 川崎自動車工業㈱
中島 信明
代表取締役社長
49 ㈱サンブライト
渡邉 輝雄
代表取締役社長
50 ㈱アイザック
馬場 優子
代表取締役社長
51 ㈱岡野エレクトロニクス 東北工場 田中 博
暁精機㈱
代表取締役社長
52 【幹事】
小杉 一世
代表取締役社長
53 ㈲シルクコーポレーション
久下 絹子
26 ㈲共和電機製作所
76
喜多方市
会津若松市
会津若松市
会津若松市
会津若松市
西会津町
会津若松市
会津美里町
会津美里町
会津若松市
会津若松市
喜多方市
会津若松市
執行役員会津支店長
木城 清市
南会津町
磐梯町
会津若松市
南会津町
南会津町
喜多方市
会津若松市
会津若松市
喜多方市
西会津町
会津若松市
会津若松市
喜多方市
下郷町
会津若松市
代表取締役社長
小杉 一世
54 特殊精機㈱
55 西田精機㈱
56 東北シール工業㈱
57 ㈱羅羅屋
58 ㈱マタイ東北 福島工場
59 ㈱シグマ
60 ㈱HITSエンジニアリング
61 ㈱会津技研
62 ㈲アポロン電子工業
63 ㈱ベスト
64 ヒメジ理化㈱ 会津工場
65 ㈱エムテックス
代表取締役社長
慶徳 孝幸
代表取締役社長
西田 高
代表取締役社長
齋藤 輝潔
代表取締役社長
安東 裕子
取締役工場長
羽入 浩幸
代表取締役社長
山木 和人
代表取締役
長谷川 智善
代表取締役
高橋 至
代表取締役
田澤 一夫
代表取締役社長
新田 敬二
工場長
古川 慶造
代表取締役
宗像 ミリオ
喜多方市
西会津町
猪苗代町
会津若松市
会津坂下町
磐梯町
会津若松市 平成27年5月入会
西会津町
平成27年6月入会
喜多方市
平成27年2月入会
喜多方市
平成28年4月入会
会津若松市 平成28年4月入会
会津若松市 平成28年4月入会
賛助会員
(敬称略)
企業名
1 ㈱シマキュウ 会津若松支店
2 東芝機械エンジニアリング㈱
3 ㈱ソディック
4 永崎機工㈱
5 ㈱エム・ティ・アイ
代表者名
支店長
渡部 広一
担当 奥山 学
課長
高岡 克司
取締役社長
永崎 貴宏
代表取締役社長
元井 泰二郎
77
所在地
会津若松市
仙台市
仙台市
郡山市
郡山市
特別会員
1 会津若松市
2 喜多方市
3 会津坂下町
4 会津美里町
5 湯川村
6 磐梯町
7 下郷町
8 南会津町
9 只見町
10 北塩原村
11 猪苗代町
12 西会津町
13 公立大学法人会津大学
14 会津職業能力開発促進センター
(ポリテクセンター)
顧問・相談役等
3 顧 問 (福島県会津地方振興局)
市長
室井 照平
市長
山口 信也
局長
戸田 光昭
4 企業連携推進員
新城 清美
5 相談役
松島 武司
1 顧 問 (会津若松市)
2 顧 問 (喜多方市)
《参考》所在地別会員数(会津地域に限る)
1 会津若松市
33
2 喜多方市
14
3 会津美里町
4
4 会津坂下町
1
5 下郷町
1
6 只見町
1
7 南会津町
3
8 西会津町
4
9 猪苗代町
1
10 磐梯町
2
11 北塩原村
1
12 湯川村
0
合計
65
78
第9章 会津若松医工連携推進プロジェクト
「会津若松Dr.野口プロジェクト」
1.背 景
(1)地域経済の状況
平成20年の米国発世界的経済不況により、会津地域はかつて経験したことのない厳し
い状況に直面し、さらには、平成23年に発生した東日本大震災に伴う原子力発電所事故
の影響もあり、今後、地域経済の再生を図るためには、地元立地企業の成長産業分野への
参入促進や新事業の創出、企業誘致等により、地域経済を回復させることが、喫緊の課題
となっている。
(2)医療福祉関連事業所等の集積ポテンシャル
会津地域は、医療機器や医薬品大手メーカー、ICT企業(医療関連ソフトを開発他)、
基盤技術(金型、精密加工等)系企業や大学、大手医療機関等の集積ポテンシャルがあり、
ネットワークの形成・深化などによる医療福祉関連分野への参入促進や新事業創出が期待
される。 (3)高齢化社会への対応
地域の高齢化社会への対応として、ICT技術等を活用した医療・福祉(健康)サービ
スの展開が考えられる。
(4)企業誘致の推進
本市においては、厳しい経済情勢を踏まえ、雇用拡大をはじめとする地域経済の活性化
を図るため、企業誘致を重点施策と位置づけ、新規企業の立地促進に向け積極的に取り組
んでいる。
企業誘致については、地震発生率の低さといった地理的条件から、リスク分散や精密機
械組立対応の耐震性等のニーズに対して立地の促進が期待できるものと考えられる。
2.目指すべき方向性
本市が目指すべき成長産業分野として、医療福祉関連分野が想定されるところであり、今
後、企業誘致をはじめ、既存の医療福祉関連企業の事業拡張、さらには、医工連携ネット
ワークによる地元企業の医療福祉関連分野への参入促進や新事業創出によって医療福祉関連
産業の集積促進を図り、雇用の創出など地域経済の活性化を目指すものである。
3.将来目標
事 項
平成32年度
[平成28年度から5年後]
平成37年度
[平成28年度から10年後]
新規立地・増設
8社 雇用 590名
10社 雇用 700名
新規参入・
既存医療関連企業の事業化
5社 雇用 10名
6社 雇用 25名
合 計
雇用 600名
雇用 725名
※数値は平成22年度からの累計値
79
4.基本戦略
① 医療福祉関連企業の誘致
② 既存の医療福祉関連企業の事業拡張
③ 地元企業の医療福祉関連分野への参入促進
5.プロジェクトの内容
(1)企業誘致
① 医療福祉関連企業をターゲットとした企業誘致の推進
② 既存の医療福祉関連企業に対する事業拡張の働きかけ
(2)地元企業の医療福祉関連分野への参入等促進
①
②
③
④
⑤
医療・福祉機器等関連分野への参入等に向けたセミナー等の開催
人的ネットワークの形成・深化
医療現場ニーズ調査
地域発医療福祉関連事業のプロジェクト形成・事業化
福島県医療福祉機器産業協議会への参加促進
※福島県では、「試作からOEM生産まで医療機器設計・製造拠点福島の挑戦」を掲げて医療機器産業
創出の基盤形成の取り組みを進めており、「福島県医療福祉機器産業協議会」(会員・団体数 266、
平成 27.2.3 現在)を組織して医療福祉機器メーカーと異業種企業との交流等を実施している。
6.本プロジェクトの推進体制
本プロジェクトの企画・運営については、会津若松市及び会津若松商工会議所が中心となっ
て推進する。
7.会津若松医工連携連絡会議の開催
構成団体が有する「医工連携」に関する情報交換及び会津地域における「医工連携」の推進
の在り方についての意見交換等を行う。
<構成団体> 会津若松市
会津若松商工会議所
公立大学法人会津大学
福島県会津地方振興局
公立大学法人福島県立医科大学会津医療センター
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構
80
8.地域内の関係機関等の役割
関係機関等
役 割
会津若松市
・企業誘致
・民間事業者の医療福祉関連分野への参入等に向けたプロジェ
クト内容の企画・運営
・国等の制度による支援
・連絡調整(国、県、会津産業ネットワークフォーラム等)
会津若松商工会議所
・民間事業者の医療福祉関連分野への参入等に向けたプロジェ
クト内容の企画・運営
・管内企業への周知及び参入支援
・医療現場ニーズの把握
公立大学法人
会津大学
・大学研究シーズの企業への実務的応用や技術マッチング
・医療福祉関連分野に係る技術の高度化等への支援
福島県会津地方振興局
・県の取り組み等に係る情報提供、助言、指導
公立大学法人
福島県立医科大学
会津医療センター
・医療福祉関連分野に係るニーズの提供
福島県ハイテクプラザ
会津若松技術支援センター
・医療福祉機器製品化等に係る技術的支援
一般財団法人
・委託事業に係るマネジメント
ふくしま医療機器産業推進機構 ・医療福祉機器製品化等に係る全般的支援
民間事業者
・医療福祉関連分野への参入、事業拡大、技術開発
81
第 10 章
中心市街地活性化推進事業
1.中心街地活性化に向けた取組み
中心市街地は、商業、業務、居住等の都市機能が集積し、長い歴史の中で「まちの顔」として様々
な機能を担ってきました。
人口減少や少子高齢社会を迎えている中で、都市機能の無秩序な拡散に歯止めをかけ、多様な都
市機能がコンパクトに集積した、多くの人にとって暮らしやすい、歩いて暮らせる、にぎわいあふ
れるまちづくりを進めていくことが必要であり、そのために中心市街地においては商業の活性化の
みならず中心市街地に蓄積されている歴史的・文化的資源、社会資本や産業資本等の既存ストック
を活用しつつ、地域の創意工夫を活かしながら、地域が主体となって必要とする事業等を総合的か
つ一体的に推進することが必要です。
本市においては、国の中心市街地の活性化を図るための基本的な方針に基づき「中心市街地活性
化基本計画」を策定し、多様な団体で構成された「会津若松市中心市街地活性化協議会」や商店街・
まちづくり団体をはじめ、地域の方々と連携しながら基本計画に掲げられた事業を推進・支援して
います。
[会津若松市中心市街地活性化基本計画の概要]
(1)計画期間
平成27年7月から平成32年3月
(2)位置区域
市の玄関口であり交通の結節点でもあるJR会津若松駅から、商業が集積している中心商店
街、行政施設や福利施設等の公共公益エリアを経て、本市のシンボルである鶴ケ城に至る範囲
を中心に活性化の取組みを進めています。
また、まちなかにある地域資源をいかしたまちなか観光の推進、充実した医療環境を活かし
た商店街や居住地域との回遊性向上を図るため、商業地域と鶴ケ城、医療機関等の接続部分を
含めた面積170haのエリアとしています。
商業地域 約128ha
商業地域と鶴ケ城の連結部分 約18ha
商業地域と医療機関との連結部分 約24ha
(3)中心市街地活性化の方向性
会津若松市は戦国時代に蒲生氏郷により開かれた「まち」であり、古くから会津地方の中心と
して政治、経済の要衝にあったほか、地場産業の中心としても栄え、様々な人々が往来すること
で独自の文化を育み活発な交流が行われてきました。
これは、今日までの会津若松の発展を支えてきたものであり、今の時代に生きる人々の活力の
源でもあると言えることから、これまで培ってきた歴史や文化、人と人とのふれあいを大切にし、
いつまでもあたたかく包んでくれる界隈づくりを進め、生活者と来街者、観光客が歴史と文化に
触れ、交流をする賑わいのあるまちづくりを進めます。
82
基本理念
『城下町回廊の賑わい』
―
まちなかの生活の場・交流の場づくりによる、
賑わいあふれる、歩いて暮らせるまちづくり ―
基本方針1 商業の活性化による魅力あふれるまちづくり
商店街におけるテナントミックスや外観などの一体的な整備、商業施設の整備、個店の魅
力向上事業や空き店舗対策事業等によりまちなかにおける商機能を充実し、より多くの
人々が楽しめる魅力あふれる中心市街地づくりを進めます。
目
指
標
標
商機能の向上
新規出店者数
13.6 件(H27 年度~H31 年度の平均) ← 現状値 8.8 件(H22~H26)
主な事業 ①商業・アミューズメント施設「ロイヤルプラザ」改修整備事業
②神明通り商店街一体的整備構想事業
③市役所通り商店街「ファサード改修等による通りや路地空間の魅力創出整備
事業
④会津版家守事業
基本方針2 会津若松らしさを活かした人が行き交うまちづくり
会津若松市が持つ歴史、文化、自然等の豊富な地域資源に磨きをかけ、歴史的な建物や寺
社仏閣を活かしたまちなみ景観づくりや路地裏の整備等により、市民や観光客が回遊し、
行き交う中心市街地づくりを進めます。
目
指
標
標
交流人口の拡大
歩行者通行量(平日と休日の加重平均)
27,675 人/日(H31 年) ← 現状値 26,151 人/日(H26 年)
主な事業 ①七日町通り門前町づくり一体的整備事業
②歴史的建造物を活かしたまちなか賑わい拠点づくり事業
基本方針3 多くの人が暮らし、集い、ふれあい、活動する元気なまちづくり
多様な公共公益施設や公共交通が集約されていることを活かし、さらなる生活・交通環
境の整備により利便性の向上を図るとともに、健康をテーマとしたスマートウェルネス
シティ事業やコミュニティ機能の充実、まちづくり人材の育成や起業支援を進めること
で、多くの人々が暮らし、集まり、交流し、活動ができる元気な中心市街地づくりを進
めます。
目
指
標 まちなかにおける市民による活動量の増加
標 活動拠点施設利用者数
530,233 人(H31 年度) ← 現状値 512,179 人(H24 年度)
主な事業 ①スマートウェルネスシティ事業
②まちなかコミュニティ機能再生事業
③市道若3-221号線拡幅整備事業
④(都)会津若松駅中町線道路美装化事業
83
中心市街地エリア
主要事業実施箇所
【場所を特定しない事業】
4-5 人にやさしいみちづくり歩道整備事業(幹Ⅱ-9号線
外 東栄町工区)
6-2 会津版家守事業
7-2 まちなか憩いの空間、緑化プロジェクト事業
7-3 まちなか誘導、回遊・交流促進事業
7-4 夜の城下町観光推進事業
7-5 まちなかスペース有効活用事業
7-6 商店街等イベント事業
7-7 空き店舗対策事業
7-14 通り・路地裏整備魅力向上事業
7-15 まちなかコミュニティ機能再生事業
7-17 創業支援事業
7-18 会津版家守事業(再掲)
7-19 個店魅力向上事業(まちゼミ普及事業)
7-20
7-21
7-22
7-23
7-24
7-25
7-26
7-27
7-28
7-29
7-30
7-31
7-32
7-33
まちなかナイトバル事業
まちなか子どもフェスタ事業
子育て支援事業
会津まちなかアートプロジェクト事業
まちなか市民大学事業
「あいづ食の陣」プロジェクト事業
地産地消推進事業
賑わいづくり人材育成事業
まちなかインキュベーション事業
景観協定支援事業
歴史的景観指定建造物保存活用事業
自然景観指定緑地保存活用事業
市民活動推進事業
買い物弱者対策購買環境整備検討事業
7-35 城下町レンタサイクル事業
7-36 余暇活動支援事業
8-1 地域巡回・コミュニティバス運行事業
8-2 生活交通路線等運行維持事業
8-3 金川町・田園町住民コミュニティバス運行事業
8-4 まちなか周遊・循環バス運行事業
8-5 ハブ機能整備事業
8-6 公共交通と商店街等との連携による活性化事業
中心市街地区域:約 170ha
会津若松駅
4-2 (都)会津若松駅中町線道路美装化事業
6-1 高齢者向け住宅建設事業
5-4 会津町方伝承館事業
4-3 国道252号電線類地中化事業
7-11 七日町通り門前町づくり一体的整備事業
5-5 特別養護老人ホーム事業
七日町駅
4-1 市道若3-221号線拡幅整備事業
5-3 生涯学習総合センター管理運営事業
7-9 神明通り商店街一体的整備構想事業
7-10 市役所通り商店街「ファサード改修等に
よる通りや路地空間の魅力創出整備事業」
7-1 商業・アミューズメント施設「ロイヤルプラザ」改修整備事業
7-8 地域中核商業ビル「会津若松ロイヤルプラザ」整備改修構想策定事業
7-13 歴史的建造物を活かしたまちなか賑わい拠点づくり事業
7-16 市民広場等有効利活用事業
7-12 スマートウェルネスシティ事業
5-1 鶴城小学校改築事業
道路整備
基 幹 軸
商業集積エリア
まちなか観光エリア
4-4 (都)藤室鍛冶屋敷線街路整備事業
5-2 竹田綜合病院新病院プロジェクト事業
5-6/6-3/7-34 本町ケアタウン構想調査研究事業
鶴ケ城
行政サービスエリア
健康・医療連携エリア
まちなか居住エリア
84
[会津若松市中心市街地活性化協議会の概要]
会津若松市中心市街地活性化協議会は、改正中
心市街地活性化法に明示された組織として、平成
19 年2月 21 日に設立されました。
本協議会は、市が策定する基本計画に対し意見
を提出する機関として、さらに、本市の中心市街
地における都市機能の増進、経済活力の向上の総
合的かつ一体的な推進に向け、様々な角度から協
議検討し、中心市街地の活性化を図る組織です。
協議会の設立にあたっては、会津若松商工会議
所と(株)まちづくり会津が共同設立者となり、関
係機関・団体等へ呼びかけ、協議会委員を構成す
るとともに、経済産業省東北経済産業局や国土交
通省郡山国道事務所等の行政機関をオブザーバーとして組織編成されています。
【構成員】
役職名
団体名
会長
会津若松商工会議所
ふくしま測量設計協同組合
専務
会津若松商工会議所
(株)エフエム会津
会津若松商工会議所
(一財)会津若松市観光公社
会津若松商工会議所
会津若松観光物産協会
副会長
役職名
(株)まちづくり会津
監事
団体名
会津若松市金融団(東邦銀行会津支店)
会津若松市
会津信用金庫
会津若松市商店街連合会
会津商工信用組合
神明通り商店街振興組合
あいづ農業協同組合
会津若松市役所通り商店街振興組合
(公社)会津青年会議所
大町四ツ角中央商店街振興組合
会津漆器協同組合
野口英世青春通り協議会
会津若松酒造協同組合
七日町通りまちなみ協議会
会津若松旅館ホテル組合
会津ふれあい通り大和町桂林寺町商店会
オブザ
経済産業省 東北経済産業局
アネッサクラブ
ーバー
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所
会津若松市本町商店街振興会
国土交通省 北陸地方整備局 阿賀川河川事務所
大町通り商店会連合会
福島県商工労働部
東北電力㈱ 会津若松支社
福島県会津地方振興局
(株)NTT東日本-福島 会津支店
福島県会津若松建設事務所
会津若松ハイヤー営業会
福島県会津若松警察署
東日本旅客鉄道(株)
公立大学法人
会津若松駅
社会福祉法人会津若松市社会福祉協議会
会津若松市建設業組合
(社)福島県建築士事務所協会 会津支部
85
会津大学
2.市民協働によるまちなかの賑わい創出への取組み
市では、人口減少・少子高齢社会が進展する中において、本市のまちなか(中心市街地)をどの
ように捉え、賑わいづくりを推進していくかについて、意欲ある市民や団体が一体となって取り組
むことを支援するとともに、「まちなかの将来像(ありたい姿)」の実現に向けて市民協働の観点か
ら共に取り組み、全市的なまちなかづくりの機運醸成を図ってきました。
(1)会津まちづくり応援隊(平成 24 年度~)
学生から高齢の方まで、幅広い層の公募によるメンバーが、ま
ち歩きやワークショップにより、商店街やまちなかの現場を見て、
声を聞いて、商店街やまちづくり団体とともに考えた中心市街地
活性化策「まちなか賑わいづくりプロジェクト」を策定し、その
プロジェクトの中のイベントや仕掛けづくりに取り組みました。
併せて実施した、まちなかの現状を踏まえた賑わいづくり企画
を考える「賑わいづくりリーダー育成事業」がきっかけとなり、
現在もまちづくり会社によるコミュニティ施設の運営や若手事
業者による賑わいづくり事業が展開されています。
(2)まちなか賑わいづくりプロジェクト事業(平成 26 年度~)
会津まちづくり応援隊が策定した「まちなか賑わいづくりプロジェクト」や市中心市街地活性
化基本計画に掲げた事業を具現化するため、商店街やまちづくり団体、商工・観光団体と地域の
方々と行政とが協働により、回遊・滞留性の向上による、まちなかの賑わいづくりに取り組んで
います。
・まちなか誘導、案内板の設置
・まちなかの植樹による憩いの場の整備
・通りの板塀化による景観づくり
【案内板】
【植樹・もみじ】
86
【景観づくりワークショップ】
第 11 章
1
IT産業振興事業
会津産IT技術認定
○概 要
市内において、ITを活用して起業を志す学生・個人・グループ、新商品を開発した企業、新
技術を創出する研究者、学生などを対象に、優秀な成果品に対して「会津産IT技術」の認定を
与え、ITベンチャー企業の技術やサービス、商品等の広域的な市場開拓に対し、そのスタート
アップを支援します。
○募集部門
技術部門・ビジネスモデル部門
○募集資格
市内において、活動する市民や本市を拠点とする法人等
○応募期間
約 1 ヶ月
○評価基準
会津産IT技術認定会議では新たな技術、商品・サービスにより広域的な市場開拓を目指す事
業や、生産、販売方法等において新たなビジネスモデルの創出及び活用を伴う事業等の視点から
優れた技術やビジネスモデルを選定しています。
会津産IT技術認定会議の主なメンバーは会津大学、地元銀行、福島県ハイテクプラザ、民間
支援機関、市等で構成しています。
○審査委員(会津産IT技術認定会議メンバー)
○特 典
(1) 会津産IT技術が
[1]技術としての新規性又は独自性を持つ
[2]技術としての優位性
を持つ [3]市の事業において有用性を持つ場合には、市の事務事業への導入が検討されま
す。
(2) 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)等と連動するなど国県等に働きかけます。
(3) 世界で活躍しているベンチャーキャピタリストからの直接の助言・指導等の支援を受けるこ
とができます。
(4) 地元金融機関をはじめとする融資の専門家から融資環境を視野に入れながらの助言・指導等
の支援を受けることができます。
(5) 会津若松市認定会津産IT技術という称号を使用することができます。
(6) 副賞として最高額で50万円が授与されます。
(認定件数が多数の場合はこの限りではない)
(7) 会津若松市に対して技術やビジネスモデル等での問い合わせ等があった際には優先的に紹
介されます。
87
○応募状況及び会津産IT技術認定結果
(1)応募総数
平成 16 年度 ビジネスモデル部門 4件、技術部門 8件
総数12件
平成 17 年度 ビジネスモデル部門 3件、技術部門 5件
総数 8件
平成 18 年度 ビジネスモデル部門 3件、技術部門 5件
総数 8件
平成 19 年度 ビジネスモデル部門 1件、技術部門 5件
総数 6件
平成 20 年度 ビジネスモデル部門 3件、技術部門 7件
総数10件
平成 21 年度 ビジネスモデル部門 0件、技術部門 5件
総数 5件
平成 22 年度 ビジネスモデル部門 1件、技術部門 6件
総数 7件
平成 23 年度 ビジネスモデル部門 0件、技術部門 7件
総数 7件
平成 24 年度 ビジネスモデル部門 0件、技術部門 7件
総数 7件
平成 25 年度 ビジネスモデル部門 0件、技術部門 7件
総数 7件
平成 26 年度 ビジネスモデル部門 2件、技術部門 4件
総数 6件
平成 27 年度 ビジネスモデル部門 0件、技術部門 5件
総数 5件
(2)最近の認定者及び事業名
【平成 21 年度】
◎大賞 該当なし
○奨励賞
株式会社マイクロアーツ:QR コードと携帯電話による図面のトレーサビリティシステム
株式会社NST :ウェブアプリケーションの脆弱性検知及び原因箇所の特定支援技術
会津大学会津 IT 日新館工房5:カム運動曲線創成システム
【平成 22 年度】
◎大賞
株式会社あくしゅ
:IaaS/PaaS 型クラウドを実現するオープンソースソフトウエア
「Wakame」
○奨励賞
会津大学 遠藤国忠:スマートフォンアプリ ユーザー同士による服選びサポートシステム
株式会社 Eyes, JAPAN S3D 技術を使用した医療用 3DCG 映像コンテンツライブラリの作成
【平成 23 年度】
◎大賞
花咲けピクチャーズ株式会社:ファッション系ソーシャルコマース「STYLE SHARETM」
○奨励賞
株式会社ジークルー:マルチプラットフォームゲームエンジン「GCube」」
株式会社 NST ラボ:iPhone 及び iPad 向けアプリケーション「天気戯画」
88
【平成 24 年度】
◎大賞
株式会社ジークルー:iOS 連携ハードプラットフォーム
会津大学院 相田真吾:座位姿勢角度計測iOS アプリケーション「S.P.M.ⅰ」シリーズ
○奨励賞
株式会社会津ラボ:スマートフォン向けアプリ「ご当地観光指さしナビ」
【平成 25 年度】
◎大賞
株式会社会津ラボ:スマートフォン向け女子会調整アプリ「Apoli」
○奨励賞
株式会社 Eyes,JAPAN:オープンデータを可視化し比較するプラットフォーム技術
株式会社デザイニウム:オープンデータを用いた観光文化資源マッピングアプリケーション
会津大学 4年 讃岐 航:Machi-Beacon(町ビーコン)
【平成 26 年度】
◎大賞 該当なし
○奨励賞
株式会社 Eyes,JAPAN:FUKUSHIMA Wheel(フクシマホイール)
会津大学 2 年 五十嵐 太清:Pieces of
Japan(ピースオブジャパン)
株式会社デザイニウム:災害対応クラウド電話ポータルサービス「でんこちゃん(仮)
」
【平成 27 年度】
◎大賞
株式会社会津ラボ:簡易設置可能な家庭向け多機能電力見える化システムの開発
○奨励賞
株式会社デザイニウム:リハビリの定量的機能改善評価システム
株式会社 FaBo:VR 拡張プラットフォーム”CardBoard+”
89
2
ITベンチャー販路拡大支援事業
概 要
会津産ITとして認定された認定技術を地域外で開催される国内外の展示会に出展し、販路拡
大や業務拡張を目指す企業に対して、展示会の出展にかかる経費の一部を補助します。
ベンチャー企業の販路先は首都圏等に集中しており、大規模な展示会への参加によってビジネ
スチャンスが拡大する傾向がありますが、個々の企業体での参加は経済的な負担が多く参加が厳
しい現状にあります。そこで必要経費の一部を支援して、成長産業であるIT産業の優秀な技術
の育成強化に寄与します。
対象経費
国内外の大規模な展示会・見本市等への出展料、及び展示スペースの装飾、電気通信料、出展
製品運搬料等
対象企業
会津産IT技術に認定され、市内に主たる事業所を持つベンチャー企業若しくはベンチャー企
業 2 社以上で構成されるグループ及び団体等
助成金額
助成対象事業を実施し助成対象と認められる経費の1/2以内(限度額 1 件あたり 20 万円)
3 IT特許相談窓口
ベンチャー企業の特色ある技術や、サービス、商品を支援するため、市ではITに関する特許等を
中心とした知的財産の無料の相談窓口を設置しています。
アドバイザーの方々は大企業の知的財産部門で長年にわたりご活躍いただいている方々です。特許
取得ばかりではなく、他社の特許活用や戦略的な特許活用の相談、コンサルティングが可能です。
対象者
市内に企業活動の拠点を有し、特許等で悩みを持つITベンチャー企業等。
相談のフロー
(1)相談の申込み(Web 上から申込書を提出)
(2)相談の調整(市商工課が相談者及びアドバイザーと調整)
(3)相談の実施(アドバイザーが主にメール等で相談者にアドバイス)※相談料は無料。
アドバイザー
【大須賀 通孝】
特許業務法人 高田・高橋国際特許事務所 特許技術担当部長
【松本 忠】
松本コンサルタント事務所 元ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社
90
4
会津IT産業振興協議会
1.設立
平成27年5月25日
2.目的
会津大学や市内のベンチャーをはじめとするIT産業が持続的に発展することを目指し、人材育成・確
保、技術力・商品力の強化、情報発信・販路開拓の支援等、ITベンチャーの商品・サービスを活性化
させることを目的とする。
3.構成
地元企業:16社
支援機関:東北経済産業局、福島県産業創出課、福島県会津地方振興局、公立大学法人会津大学
会津若松商工会議所
アドバイザー:一般社団法人コラボ産学官、一般社団法人 MAKOTO
顧問:会津若松市長
事務局:会津若松市観光商工部商工課
4・事業内容
(1)創業支援事業
会津大学発ベンチャーを中心としたITベンチャーのスタートアップを支援する。
(2)IT人材育成支援事業
市内ITベンチャーの技術者等を対象にハッカソン、講演会、首都圏等での交流会等、実践
的なセミナーを開催する。
(3)技術力・商品力の強化支援
県外の企業等とのマッチングの機会を創出し、技術・業務ノウハウの交流を促進する。
(4)販路開拓支援事業
従来の展示販売会支援事業と企業マッチングを強化させ、海外もターゲットにいれつつ、ビジネス
チャンスの創出を強化していく。
91
第 12 章
会津ブランド推進事業
地域経済の活性化を目指し、他地域にはない会津ならではの誇れるものを「会津ブランド」として創り
上げるため、平成13年度から会津若松商工会議所や業界(企業等)、関係団体、行政など、多様な主体
の連携により「会津ブランド推進委員会」を設立し、ブランド品の認定や企業交流会の開催、さらには各
種イベントの開催など、ブランドづくりとブランドの普及・伝承を目的とした事業を展開しています。
また、そうした会津ブランドを効果的に売り込む方策として、ゆかりの地である横須賀市など、首都圏
の大きな消費地をターゲットとした都市間交流や業務提携などを行い、当該地域において、会津ブランド
の定着化を図りながら、販路の拡大に努めています。
さらに、首都圏のブランドイメージの高い企業等と連携するなど、営業活動を行い、当該企業イメージ
との相乗効果の中で会津のブランド力を向上させていく取り組みも行っているところです。
加えて、原子力発電所事故による風評被害の対策として、会津地域が一丸となり、地域外での安全・安
心に関する情報発信への取り組みの強化・拡大を図ります。
○平成28年度会津ブランド推進事業概要
(1)食のブランド化事業
会津地域の生産波及効果の最も高い「食品」分野による地域経済の好循環を生み出すため、「食のブ
ランド化」をモデルケースとして流通や販売促進にかかるマーケティング戦略に取り組み、一層のブラ
ンド力の向上を図ります。
特に流通大手企業との地域貢献協定を生かしたモデル事業を展開していきます。
①人材育成
食のブランド化の入口として、高付加価値の商品・サービス開発を誘導するために、食品産業等の
育成に関する能力開発と人材育成事業を行いながら、会津地域内の生産者や食品加工業者などを集め
た企業交流会などを実施します。
特に衛生管理を中心とした品質管理の向上を図るための事業を展開していきます。
92
②食品産業のコンソーシアム化
地域内企業のネットワーク化を図るとともに、食品加工製造設の高度化方策などを学びながら、地
域内企業連携による本地域オリジナルの高付加価値な食品製造加工を目指します。
③モデル事業による実践
流通大手企業との地域貢献協定を生かし、さらなるブランド化をめざすために、「生産力の増強」
や「品質管理の向上」、さらには「物流網の整備」といった地域課題を一貫して解決していく事業を
行うとともに、商談会や大型キャンペーンなども合わせて行いながら、実効性のある展開を図ります。
(2)都市間交流推進事業
会津とのゆかりがあり、人口規模や協力体制、産業特性、地理的要素など、売り出していくための条件を総合的に
判断し、横須賀市との交流を中心に事業展開しています。とりわけ、横須賀市における会津のブランド力向上を目指
し、「モノのブランド化」と「地域イメージのブランド化」を図るため、イベント事業やアンテナショップ機能の充
実、モニタリングツアー、さらには、相互地域のブランドを組み合わせた「日本一おいしいカレーライス」の普及活
動などの共同事業を行ってきました。
今後も、こうした民間交流がさらに活発化するよう、相互地域の行政、経済団体との協議を行い、企業マッチング
や共同商品販売、相互地域情報の広報活動など、経済交流につながる機会づくりに努めます。
(3)会津ブランド品認定事業
より戦略的な事業展開とブランド価値の向上を目指し、会津ブランド品認定基準を設けています。
要 約
(トップ・ブランド分野)地域誘導型
①
会津地域内で生産される良い原料のみを使用し、会津の伝統的もしくは事業者等独自の製法や
技術などを用いて作り出されているもの。
② 事業者等が作り出す産品の中で、品質上、最高位のもの。
③ 他産品に対して希少価値を打ち出せる要素を持っているもの。など
93
(地域こだわりブランド分野)外貨獲得型
① 会津地域内の良い原料を使用し、会津の伝統的方法や技術もしくは事業者等の独自的製法・技
術(特許・実用新案等)などを用いて作り出されているもの。
② 製品の特性に応じた適正な生産、製造、流通、検査体制が整えられているもの。
③ 産品に対する生産、製造、品質等の規格が統一され、安定供給が行えるもの。など
※
平成28年4月現在、44事業者68品目の会津ブランド品を認定。
会津ブランド品認定の問い合わせ先
会津若松商工会議所
企画開発課
Tel 0242-27-1212 Fax 0242-27-1207
http://aizubrand.shop-pro.jp/
(4)会津ブランド販路開拓事業(首都圏取扱店の拡大)
首都圏のブランドイメージの高いホテル・商業施設を対象としたフェアや商談会等を開催し、会津
ブランド品の質の高さとそうしたモノが生み出される会津地域の風土をPRしていきます。
94
第 13 章 会津清酒消費拡大推進事業
1 目 的
消費者に対する新たな飲み方の提案や、市内飲食店舗における取り組み協力の拡大、さらには
清酒作りの奥深さなどを表現・発信することで、会津清酒の販路拡大やブランド力の更なる向上
を図り、会津清酒の消費拡大に繋げていくことを目的とする。
2 事業実施主体 会津清酒消費拡大推進協議会
3 構 成 団 体 会津若松酒造協同組合、会津杜氏組合、会津漆器協同組合、山田木綿織元、福島県社交飲食業生
活衛生同業組合あいづ支部、一般社団法人日本バーテンダー協会東北統括本部会津支部、一般
財団法人会津若松観光ビューロー、東山温泉観光協会、芦ノ牧温泉旅館協同組合、会津若松市
4 事業内容
全国新酒鑑評会において、福島県が最高賞である金賞受賞数が三年連続日本一の快挙を遂げ、
その金賞受賞数で会津の蔵元がその大きなけん引役となる等をはじめ、会津清酒の品質の高さが
国内外で評価される一方、根強い風評被害の影響もあり、会津地域の経済を底上げするほどの効
果には及んでいない。
会津地域の地場産業復興の鍵は「会津清酒」をシンボルとした地域全体としてのブランド力
の向上であり、このためにはふくしまDCを契機とした、商品のブランドイメージを裏付ける
その土地の歴史、文化、風土を改めて地域の人々が誇り、
「会津清酒で乾杯」など、住民が率先、参
加できる取組みの励行や、会津漆器をはじめとした地場産業や、飲食、宿泊、観光等の「異業種
連携」、会津若松以外の喜多方、両沼、南会津の各蔵元との「広域連携」の体制作りが必要であり、
これにより、一産業、一地域に止まらない地域経済全体に波及効果のある裾野の広い取組を行
っていく。
■地域外事業(首都圏等)
1)会津清酒ブランディング事業
平成26年度の「会津清酒フェア」を契機として結びつきを深めた30~40代の女性で、メ
ディア等のオピニオンリーダーであり、時代のトレンドリーダーでもある彼女達をコアメンバー
としたユニット「あいづき」(H27.6.26 設立)を中心に、蔵元との協働により、マーケティング、
95
商品開発、情報発信に参画してもらい、首都圏を中心とした「会津清酒」の更なるブランドイメー
ジの向上を図っていく。
■地域内事業(地元)
1)おいしいお酒がある
○「会津 日本一おいしいお酒が飲める郷」啓発事業/HP・SNS作成事業
・内 容:「会津清酒の普及促進に関する条例」(通称:乾杯条例)と合わせ、日本一宣言文
を幅広く周知するための看板やパネル等の作成し、PRを行う。
また、効果的にPRするためにホームページやSNSを活用した周知、事業告知も
行う。
・開催期間:平成 28 年 4 月~平成 29 年 3 月末
2)お酒の楽しみ方がある
○「会津の品格」普及・拡大事業
・内 容:会津清酒と会津漆器、会津木綿等身近に地場産品を感じれる組合せや商品の提案を
行い、その普及・拡大を図っていく。
・開催期間:平成 28 年 4 月~平成 28 年 3 月末
○会津清酒文化創造推進事業
・内 容:人生の節目の「成人式」
「結婚式」には親子で日本酒を酌み交わす新たな文化を会津
から創造・発信していくとともに、若年層、中高年層をWターゲットとして清酒消費
の拡大を図っていく。
・開催期間:平成 28 年 4 月~平成 28 年 3 月末
○日本酒で乾杯イベント開催事業
・内 容:日本酒造組合中央会とのタイアップで、10月1日の「日本酒の日」に合わせて、会
津清酒で乾杯を励行し、まちなかを回遊するイベントを開催。
・開催期間:平成 28 年 10 月開催予定
○全会津清酒屋台村イベント事業
・内 容:会津の風情を感じれる場所(鶴ヶ城等)で、全会津の蔵元が、日本一の会津清酒と
ご当地のおつまみをご用意してお客様をおもてなし。
・開催期間
①開催日:平成 28 年 4 月 23 日(土)(全会津の蔵元)
場 所:鶴ヶ城二の丸
96
②開催日:平成 28 年 7 月下旬
場 所:野口英世青春広場
③お酒の事を知っている
○おもてなし講座、頑固一献講座の開催
・内 容:会津清酒の歴史や酒造りを学び、きき酒講習会も行う。
・開催期間:平成 28 年 4 月~平成 29 年 3 月末
○会津清酒で乾杯推進事業
・内 容:会津清酒で乾杯を推進するためにのぼり、ミニのぼり、パネル等を作成しPRする。
(飲食店などに配布)
・開催期間:平成 28 年 4 月~平成 29 年 3 月末
97
第 14 章
会津ブランドものづくりフェア
会津地域の伝統工芸や先端産業など、地域の特色ある資源の活用や匠の技による会津地域の「も
のづくり文化」を発信するとともに、地域産業を支える多くの作り手や、将来、その担い手となる
若者の魅力のPRと多様な体験の機会を提供しながら、来場者のものづくりに対する理解・認識を
深め、将来の「ものづくり人材」の育成に資していくものとする。
◆平成27年度開催実績
1
会場
会津総合運動公園 あいづドーム及び屋外仮設テント
2
会期
平成 27 年 10 月 24 日(土)
、25 日(日)
3
開催時間
10:00-17:00(最終日は 16:00 終了)
4
来場者数
21,170 人
5
催事内容
(1)
“メイド・イン・あいづ”伝統的工芸品の紹介(魅せる場:メインエリア)
■会津地域の伝統工芸士による実演と紹介
■漆器職人を目指す若者たちの作品展(会津漆器技術後継者訓練校の紹介)
■伝統的工芸品によるコーディネートコーナー
(2)次世代に伝えたい会津のものづくり(遊ぶ場:ワークショップエリア)
■会津地域企業によるものづくりの紹介
■親子ものづくり工房の開催
(3)会津清酒等による会津のおもてなし(お休み場:カフェエリア)
■会津の日本酒の紹介とカフェ
(4)会津のこだわりのものづくりと名産品販売(売り場:物販エリア)
■地域資源を活用した農商工連携の紹介
■会津名産品コーナー
■ゆかりの地紹介コーナー(屋外会場)
■一般出展者販売コーナー(屋内・屋外・HANJO横町)
(5)あいづものづくりコンテスト事業
6
同時開催事業
○ジュニアエコノミーカレッジ
主催:会津若松商工会議所青年部
98
◆平成28年度開催予定
開催場所をあいづドームからまちなかに移し、期間も2日間から約1ヶ月間に延長して実施する。
1
名称:会津ブランドものづくりフェア in まちなか
2
主催:会津ブランドものづくりフェア実行委員会
【構成団体】
会津漆器協同組合、会津喜多方漆器商工協同組合、会津塗伝統工芸士会、
会津本郷焼事業協同組合、会津本郷焼伝統工芸士会、奥会津三島編組品振興協議会、
会津若松商工会議所、会津若松酒造協同組合、会津若松地方森林組合、
会津若松観光ビューロー、喜多方市、会津美里町、三島町、会津若松市
3
期間:平成28年10月1日(土)~11月6日(日)
4
場所:會津稽古堂、鶴ヶ城体育館 等
5
共催:あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会
6
催事内容
(1)あいづ伝統工芸フェア2016(仮称)
・開催日:平成28年10月21日(金)~24日(月)
・場 所:會津稽古堂
・内 容:①会津伝統工芸士作品展
②あいづものづくりコンテスト
③各産地組合による商品展示
④伝統工芸体験
⑤会津若松市少年少女発明展
(2)会津食と技の祭典2016(仮称)
・開催日:平成28年10月29日(土)・30日(日)
・場 所:鶴ヶ城体育館
・内 容:①あいづ伝統工芸品販売市(体育館内)
②ものづくり体験(体育館内)
③地域食文化・屋外飲食ブース(体育館内・体育館前)
【同時開催】
○ジュニアエコノミーカレッジ(駐車場)
主催:会津若松商工会議所青年部
(3)作り手と使い手・将来の担い手の交流
①あいづものづくり遊覧
・期間:平成28年10月1日(土)~11月6日(日)予定
②ものづくり企業の1日見学バスツアー
・開催日:平成28年11月5日(土)
・6日(日)予定
99
第 15 章 支 援 制 度
1 中小企業振興条例に基づく補助制度
※国・県等からの補助金又はこれに類する収入がある場合で、かつ、補助対象経費に充当
される場合は、充当額を補助対象経費から差し引きます。
(1)商店街施設設置事業補助金
商店街の環境整備を図るため共同施設等を設置する場合、費用の一部を補助します。
①対象経費 ・設計費 ・工事管理費 ・本体設置等の工事費
※国・県等からの補助金を受ける場合は、当該補助金相当額を対象経費から差し引きます。
②補助の内容
対象団体
(1)商店街振興組合
(2)商店街振興組合
連合会
(3)事業協同組合
(4)任意商店会
(5)商工会議所
対象施設
補助金額
補助限度額
①街路灯
① 3,000 万円
②アーケード
② 6,000 万円
③駐車場
③ 3,000 万円
④統一的看板
④ 500 万円
⑤イベント広場
⑥ポケットパーク
⑦休憩所
⑧駐輪場
⑨トイレ
⑩アーチ
⑪ライトアップ施設
(a)中心市街地活性化基
本計画に基づき実施
する事業
⇒ 2/3 以内
(b)上記(a)以外の事業
⇒ 1/3 以内
⑤~⑪
3,000 万円
(6)商工会
⑫放送設備
⑬案内板
⑭商店街シンボル
(7)街づくり会社
⑮ストリートファニチャー
⑮ 3,000 万円
⑯防犯カメラ
⑰①~⑯のほか市長が認め
るもの
⑯~⑰
500 万円
⑫~⑭
500 万円
(2)事業協同組合共同施設設置事業補助金
事業協同組合等が共同事業を行うため施設を設置する場合、費用の一部を補助します。
①対象経費 ・設計費 ・工事管理費 ・本体設置等の工事費
②補助の内容
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
対象施設
補助金額
補助限度額
高度化事業計画に基づき設置する
生産・加工・販売・購買・保管・
運送・検査・その他組合員の事業
に関する共同施設
20/100 以内
2,000 万円
100
(3)イベント事業補助金
事業協同組合や商店街などが行う活性化イベント等に対して、費用の一部を補助します。
①対象経費 ・会場設営費(会場借上料を含む) ・宣伝広告費 ・謝礼金(旅費を含む)
・警備委託費 ・企画・運営に係る委託費(対象経費の 30/100 以内)
※入場料、広告料、協賛金、その他これらに類する収入がある場合は、当該
収入のうち補助対象経費に充当される額を対象経費から差し引きます。
②補助の内容
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
(4)企業組合
(5)協業組合
A (6)商店街振興組合
(7)商店街振興組合連合会
(8)酒造組合
(9)酒販組合
(10)環境衛生同業組合
(11)商工団体
対象事業
補助金額
次の①~③を全て満た
すイベント等。
50/100 以内
①広く一般市民を対象
として行うもの
②商工業の伸展に寄与 ※3 年経過後の同一イベント
⇒ 30/100 以内
することを目的とす
るもの
③業界全体に有益な効 (補助対象外)
果を及ぼすものと市 対象経費が 50 万円未満の
長が認める展示会、
場合。
見本市またはこれら
に類するイベント
補助
限度額
250 万円
原則 5 年間を限度。
(イ及びウを複数実施する
場合、各事業の補助金額の
合計額を対象とします。)
ア)新規~3 年目まで
⇒ 50/100 以内
※市または商店街の計画
(1)商店街振興組合
等に基づき実施
⇒ 2/3 以内
商店街の活性化を図る
(2)商店街振興組合連合会
ため、広く一般市民の
参加を求めて行うイベ イ)4 年目・5 年目
B
(3)任意商店会
⇒ 30/100 以内
ント
(4)(1)~(3)のいずれかを
構成員とする団体
ウ)6 年目以降
継続支援が必要と市長が
認める場合(例:地域の
歳時として定着している
もの)
⇒ 前年度補助額を限度
(補助対象外)
対象経費が 20 万円未満の
場合。
101
50 万円
(ア※に
該当する
場合
100 万円)
(4)情報ネットワークシステム整備事業補助金
システム開発等を行う場合、費用の一部を補助します。
①補助の対象
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
(4)企業組合
(5)協業組合
(6)商店街振興組合
(7)商店街振興組合連合
会
(8)酒造組合
(9)酒販組合
(10)環境衛生同業組合
(11)任意商店会
(12)商工会議所
(13)商工会
(14)街づくり会社
対象事業の基準
対象事業
市長が適当と認める次の情報システ
ム等を導入する場合に、右記に掲げ
る対象事業を行う場合。
①実行(採算)可能性調査事業
○付加価値通信網
②システム設計事業(上記①の
A ○販売時点情報管理システム
事業を終了したもの)
○即時決裁カードシステム
③プログラム開発事業(上記①
○顧客情報管理システム
②の事業を終了したもの)
○駐車場案内システム など
ポイントカードシステム(※1)
等の情報処理機器(※2)を普及
促進する事業
30 店以上が参加し、機器等のシス
テムを一括して組合等が取得し所有 (※1)顧客の固定・拡大を図る
B
する、右記に掲げる対象事業を行う
ため、消費者サービスの
場合。
向上及び顧客情報の収集
活用を行うシステム
(※2)ホストコンピュータ、個
店端末、ソフトウェア等
②補助の内容
対象事業
対象経費
補助額
①実行(採算)可能性調
事業を実施する
査事業
A
ために直接要し
②システム設計事業
た経費
③プログラム開発事業
補助限度額
① 200 万円
30/100 以内
(1)街づくり会社が事業主体
となる事業、または中心市
街地活性化基本計画策定
地域内の複数商店街にま
ポイントカードシステ
購入費及び設置
たがる広域的な事業
B ム等の情報処理機器を
費
⇒ 1/3 以内
普及促進する事業
(2)上記以外の事業
⇒ 30/100 以内
102
②~③
500 万円
3,000 万円
2,000 万円
(5)研究開発調査事業補助金
新製品や新技術の研究開発、新たな事業・サービス等に係る調査・分析事業等を行う場合、 費用の一部を補助します。
①対象経費 ・原材料費 ・機械装置の購入や借用に係る経費
・設計依頼や試験依頼に要した経費 ・注文加工費
・調査・分析に係る委託費 ・その他市長が必要と認めた経費
②補助の内容
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
(4)企業組合
(5)協業組合
(6)商店街振興組合
(7)商店街振興組合連合会
(8)酒造組合
(9)酒販組合
(10)環境衛生同業組合
(11)任意商店会
(12)商工団体
(13)街づくり会社
対象事業
補助金額
①新製品・新商品の研究開
50/100 以内
発事業
②新技術の研究開発事業
(補助対象外)
③デザイン開発事業
補助対象経費が 30
④新たな事業・サービス等
万円未満の場合。
に係る調査・分析事業
補助限度額
200 万円
(6)人材育成事業補助金
研修事業を主催する場合や、他の団体等の主催する研修事業に参加する場合、費用の一部を
補助します。
①対象経費 研修事業等を実施するために要した以下の経費。
・参加に要する旅費 ・参加負担金 ・資料代 ・会場借上料
・講師謝礼金(講師旅費を含む)
※研修参加者からの参加料またはこれに類する費用を徴収する場合は、その
収入を差し引いた額を対象とします。
②補助の内容
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
(4)企業組合
(5)協業組合
(6)商店街振興組合
(7)商店街振興組合連合会
(8)酒造組合
(9)酒販組合
(10)環境衛生同業組合
(11)任意商店会
(12)商工団体
(13)街づくり会社
中小企業者
対象事業
補助金額
①研修事業を主催する事業
補助限度額
① 50 万円
50/100 以内
(補助対象外)
①大半が業務に直接
関係しない一般教
養の向上、スポーツ、
②他の団体等の主催する研
② 20 万円
レクリエーション
修事業に参加する事業
に類するもの
②大会、総会への出席
が主たる目的、内容
等である場合
③ 10 万円
③(独)中小企業基盤整備機
※同一の中小
構、県等の主催する研修
企業者につ
事業に参加する事業
き 1 回限り
103
(7)商店街空き店舗対策事業補助金
商店街を活性化するために空き店舗や空き地を利活用する場合、費用の一部を補助します。
《補助の内容》
ア.賃借料補助(空き地または空き店舗)
対象団体
(1)商店街振興組合
(2)商店街振興組合連合会
(3)事業協同組合
(4)任意商店会
(5)商工会議所
(6)商工会
(7)街づくり会社
(8)特定非営利活動法人
(NPO)
(地元商店街と連携す
る場合に限る)
対象事業
補助金額
補助
限度額
①商店街の空き店舗または
空き地を集客力向上のた
めのスペースとして利用 3 年間を限度。
する事業
・コミュニティスペース、 1 年目 ⇒ 2/3 以内
2 年目 ⇒ 1/2 以内
休憩所、ミニギャラリ
3 年目 ⇒ 1/3 以内
ー、テーマ館、イベント
広場、多世代交流支援
施設等
②商店街自らが選定した業 3 年間を限度。
種を道路に面した 1 階の
空き店舗に誘致する事業 ア)中心市街地活性化
法または地域商店街
・原則として中小小売業
活性化法の認定計画
者
エリア内における新
規創業者
※必要と認められる場合
1 年目 ⇒ 2/3 以内
は、サービス業(理容、
2 年目 ⇒ 1/2 以内
クリーニング店、飲食
3 年目 ⇒ 1/3 以内
店等を含む)
※賃借料が月額 30 万円
を超える場合、
月額 30 万円を限度と
する。
年 240 万円
(月 20 万円)
イ)それ以外
1 年目 ⇒ 7/12 以内
2 年目 ⇒ 5/12 以内
3 年目 ⇒ 3/12 以内
※市単独補助の場合
(ア、イ共通)
1 年目 ⇒ 1/3 以内
2 年目 ⇒ 1/4 以内
3 年目 ⇒ 1/6 以内
イ.空き店舗改装費補助
対象団体
対象事業
ア.賃借料補助の対象団体 コミュニティスペースとし
と同じ
て利用する場合の改装事業
104
補助金額
補助
限度額
2/3 以内
400 万円
(8)商店街施設維持管理事業補助金
商店街などが街路灯を維持・管理している場合、費用の一部を補助します。
①対象経費 ・電気料金
②補助の内容
対象団体
対象施設
(1)商店街振興組合
商店街などが自ら維持・管理
(2)商店街振興組合連合会
している 5 基以上の街路灯
(3)事業協同組合
(4)任意商店会
(補助対象外)
(5)商工会議所
企業の広告看板等がある
(6)商工会
街路灯
(7)街づくり会社
補助金額
補助
限度額
30/100 以内
実績補助
(9)チャレンジショップ支援事業補助金
起業者育成のため、創業支援店舗として空き店舗を利用する場合、費用の一部を補助します。
①対象経費 ・賃借料
②補助の内容
対象団体
(1)商店街振興組合
(2)商店街振興組合連合会
(3)任意商店会
(4)商工会議所
(5)商工会
(6)街づくり会社
(7)特定非営利活動法人
(NPO)
(地元商店街と連携する
場合に限る)
対象事業
補助金額
補助
限度額
中心市街地活性化基本計画
で定めている区域内におけ
る商店街の空き店舗を、起
業者育成のため創業支援店
舗として利用する事業
50/100 以内
(2 年間を限度)
年 270 万円
(月 22.5 万円)
105
(10)社会課題・地域課題解決事業補助金
商店街等での社会課題・地域課題の解決や活性化に資する事業を実施する場合、費用の
一部を補助します。
①対象経費 ・会場設営費(会場借上料、賃借料含む) ・宣伝広告費 ・謝礼金(旅費含む)
・警備委託費 ・企画・運営に係る委託費(対象経費の 30/100 以内)
・空き店舗を活用する場合の改装費
②補助の内容
対象団体
(1)商店街振興組合
(2)商店街振興組合連合会
(3)任意商店会
(4)商工会議所
(5)商工会
(6)街づくり会社
(7)(1)~(3)の会員である
民間事業者
(8)特定非営利活動法人
(NPO)
(9)公益目的事業を行うこ
とを主たる目的とする
団体であって市長が認
めるもの
対象事業
補助金額
補助限度額
商店街等において実施され
る社会課題・地域課題の解
決及び活性化に資する事業
2/3 以内
100 万円
※実施する地区の地元商店
街等との連携を条件とし、
審査会を経て決定する。
【公益目的事業とは】
・地域社会の健全な発展を目的とする事業
・勤労意欲のある者に対する就労の支援を目的とする事業
・男女共同参画社会の形成その他のより良い社会の形成の推進を目的とする事業
・文化及び芸術の振興を目的とする事業
・教育、スポーツ等を通じて国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を
涵養することを目的とする事業 など
※公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律(平成 18 年法律第 49 号)に基づく。
(11)組織化奨励金
事業協同組合など新規に法律に基づく中小企業団体を組織化する場合、奨励金を交付します。
《奨励金の内容》
対象団体
(1)事業協同組合
(2)事業協同小組合
(3)協同組合連合会
(4)企業組合
(5)協業組合
(6)商店街振興組合
(7)商店街振興組合連合会
対象事業
奨励金額
1 団体につき
中小企業者が左記組合等を 15 万円
新規設立する事業。
+
3,000 円×組合員数(または組合数)
106
(12)中小企業振興条例に基づく補助実績(直近3年分)
(単位:千円)
25年度
26年度
27年度(見込)
補助金名
件数
1 商店街施設設置事業補助金
金額
件数
金額
件数
金額
2
2,306
2
1,925
3
4,641
18
5,506
14
3,689
17
3,138
大町四ツ角中央商店街振興組合
2
357
3
554
3
426
会津若松卸商団地協同組合
1
500
1
500
会津若松市本町商店街振興会
1
185
1
170
神明通り商店街振興組合
1
218
1
169
七日町通りまちなみ協議会
2
420
2 事業協同組合共同施設設置事業補助金
3 イベント事業補助金
1
175
会津若松市役所通り商店街振興組合
野口英世青春通り協議会
会津若松市商店街連合会
会津ふれあい通り大和町桂林寺町商店会
1
200
1
230
1
147
その他商店街等
3
605
2
122
2
112
実行委員会等
8
3,221
6
2,408
8
1,614
1
350
4 情報ネットワークシステム整備事業補助金
5 研究開発事業補助金
6 人材育成事業補助金
3
749
8
1,217
5
906
13
7,430
13
10,383
16
14,685
七日町通りまちなみ協議会
5
3,060
3
2,247
5
2,193
会津若松市中央通り商店振興会
1
550
大町四ツ角中央商店街振興組合
3
1,760
6
3,942
7
6,328
神明通り商店街振興組合
2
1,660
1
644
1
1,728
大町三丁目商栄会
1
200
会津ふれあい通り大和町桂林寺町商店会
1
200
会津若松市役所通り商店街振興組合
2
3,200
2
2,520
会津若松市本町商店街振興会
1
350
1
1,916
7 商店街空き店舗対策事業補助金
8 商店街施設維持管理事業補助金
12
1,376
13
1,484
14
1,048
48
17,367
51
19,048
55
24,418
9 チャレンジショップ支援事業補助金
10 社会課題・地域課題解決事業補助金
11 組織化奨励金
合 計
107
2
会津漆器産業に対する支援制度
長い歴史と伝統に育まれ、本市を代表する地場産業である会津漆器産業の技術後継者の育成と販路
拡大を図ることを目的に、様々な支援を行っています。
①会津漆器技術後継者訓練校運営補助金
会津漆器技術後継者訓練校の運営費の一部を補助します。
〈 会津漆器技術後継者訓練校の内容〉
実施団体
会津漆器協同組合
カリキュラム
塗りと蒔絵の2コース。2 年間で約 2,800 時間を受講
授業日
月~木(週4日)
②会津漆器技術後継者訓練奨励金制度
自社の従業員を、会津漆器技術後継者訓練校へ通わせている事業主に対して、訓練期間において奨励金を交付しま
す。
・ 金
額 : 訓練生1人につき月額 72,000 円
・ 補助対象者 : 訓練生を雇用する事業主
③会津漆器技術後継者の育成及び自立支援事業
会津漆器協同組合が、会津漆器技術後継者の育成と自立のために行う事業に対し、その費用の一部を補助します。
育成支援事業
自立支援事業
事 業 内 容
会津漆器技術後継者訓練校を修了した者のうち、就業先を持たない者を対象とし
て、一定期間、実際の製造過程で通用する技術や技能の修得を図るため、熟練した
職人による技術指導を行う。
補助率
2分の1
会津漆器技術後継者訓練校を修了した技術後継者等が、自立のために行う、新商品の研究
開発事業、販路開拓事業、工房開設事業。
3 分の2
④会津漆器使用拡大支援補助制度
市内外の旅館、ホテル、飲食店等が業務用として会津漆器を購入又は賃借する場合、及び会津漆器協同組
合が販路開拓のための事業を行なう場合、その経費の一部を補助します。
補
助
率
補助限度額
対象団体
購入費の 5 分の 1 以内
50 万円
賃借料の 2 分の 1 以内
20 万円
市内外の旅館、ホテル、飲食店等のほか、店舗や
事業所等、不特定多数の方々が利用する施設
販路開拓費の 2 分の 1 以内
50 万円
会津漆器協同組合
108
3
会津若松市循環型地域経済活性化奨励金支給制度
会津若松市産材及びその他福島県産材を使用した木造住宅を新築又は購入し、市内での日常的な
物品の購買を行った個人に対して奨励金を支給します。
・支給対象者
1
市内居住のために、地元建築業者により住宅を新築した個人
2
市内居住のために、地元建築業者が販売した建売住宅を購入した個人
ただし、次のいずれかに該当する場合は除きます。
1
賃貸又は売却を目的として住宅を取得したもの
2
市税等の滞納のあるもの
・支給の条件
1
1つ以上の世帯が独立して生活を営むことができるように建築された居住面積が50㎡
以上の住宅であって、次に掲げる設備を全て有している新築住宅
ア.居住のための居室
イ.居住のための専用の台所
ウ.居住のための専用の浴室
エ.居住のための専用の便所
オ.居住のための専用の玄関
2
会津若松市産材その他福島県産材を概ね30%以上使用して建築する住宅
・支給額
建物分に賦課された固定資産税に相当する金額を、口座振込みにより3ヶ年支給します。
ただし、支給総額は3ヵ年で 500,000 円を限度とします。
・支給手続き(フロー)
※
事
前
協
議
住
宅
の
新
築
又
は
購
入
支
給
申
請
は、申請者(個人)が行う手続き等
支
給
決
定
固
定
資
産
税
の
賦
課
・
納
付
支
給
請
求
奨
励
金
支
給
日常品の物品購入→領収書等を添付して請求
・その他
1 地元建築業者は、市に登録した「特定会社(53 社:H28.4.1 現在)
」となります。
登録条件-1年以上市内に住所を有する個人又は本社登記する法人で、建築業の許可
を有するもの。
ただし、市税の滞納がないこと。
109
2 物品の購入先は、市に登録した「登録加盟店(31 店:H28.4.1 現在)」に限られます。
登録条件-1年以上市内に住所を有する個人又は本社登記する法人で、市税の滞納が
ないこと。
ただし、飲食業のほか、洗濯・理美容業、旅館、医療業等のサービス業は
対象外です。また、地方公共団体等への支払い、出資・有価証券購入、商
品券・プリペード・官製はがき・切手購入、通信販売業種、風俗関係業種
も対象外です。
110
第 16 章
1
融
資
制
度
市融資制度
制 度 名
対象企業
中小企業未来資金保証融資制度
工場設置融資制度
市内で同一事業を1年以上営み、
会津若松市企業立地促進条例第3条
その経営が健全であり、かつ市税を 第1項に定める地域に工場等を新設、
完納しており、中小企業信用保険法 増設、移転する中小企業
第2条第1項に規定する中小企業者
で県信用保証協会の信用保証を受け
られる方
※「セーフティネット保証」
「東日本大
震災復興緊急保証」を利用する場
合は会津若松市長の認定を受ける
必要がある。
資金使途
運転資金及び設備資金
設備資金(土地の購入含む)
融資限度額
1,000 万円
1億円
償還期間
運転資金
7年以内
設備資金
10 年以内
15 年以内
(1 年以内の据置可能)
(1 年以内の据置可能)
融資利率
信用保証料率
担保・保証人
申込先・
申込時期
5 年以内
5 年以内
年 2.0%以内
年 2.2%以内(※年 1.7%以内)
5 年超 10 年以内
年 2.2%以内
5 年超 7 年以内
10 年超 15 年以内
年 2.5%以内
年 2.3%以内(※年 1.8%以内)
7 年超 10 年以内
(保証協会保証付の場合は 0.1%割引)
年 2.4%以内(※年 1.9%以内)
※「セーフティネット保証」
「東日本大
震災復興緊急保証」利用時の金利
保証協会の所定の扱いによる
担
保:必要に応じて
保証協会の所定の扱いによる
金融機関の所定の扱いによる
保証人:必要に応じて
市内金融機関・随時
市内金融機関・随時
111
制 度 名
会津漆器協同組合融資制度
対象企業
会津漆器協同組合会員
資金使途
手形割引
融資限度額
700 万円
融資利率
年 2.0%(割引率)
申込先・
市内各金融機関・随時
申込時期
2
融資に係る市補助制度
信用保証料補助制度
制
度
名
申請資格要件
中小企業未来資金保証融資制度信用保証料補助金交付制度
中小企業未来資金保証融資制度を活用し、市税(国保税を含む)を
完納している中小企業者
補 助 対 象
補 助 内 容
申
請
信用保証料
福島県信用保証協会に納付した信用保証料の全額(千円未満切捨)を補助。
※ただし、平成 28 年3月 31 日までに保証を受けたものに限る
先
商
112
工
課
3
市以外の融資制度(預託事業による融資)
制 度 名
対象企業
中小企業等協同組合融資制度
(商工組合中央金庫一般貸付)
①商工中金に出資している中小企業の各種団体及びその構成員
②全業種(但し、貸金業、遊興娯楽、風俗営業等に一部制限あり)
資金使途
運転・設備資金
融資限度額
事業年度毎に総代会で決定
償還期間
設備資金 15 年以内(据置 2 年以内)
運転資金 10 年以内(据置 2 年以内)
融資利率
商工組合中央金庫所定利率
信用保証料率
保証付の場合は、保証協会所定利率
担保・保証人
必要により担保・保証人
申込先・
申込時期
商工組合中央金庫・随時
113
4 市融資制度の利用状況
平成25年度
融資制度名
預託額
運用
倍率
平成26年度
融資額
融資残額
預託額
件数
融資額
金額(千円)
1,002,750
435
1,690,067
600,000
4
113
0
12
69,068
26,400
3
0
40,000
4
75,000 ―
600,000
4
193
工場設置融資制度
30,700
3
0
会津漆器協同組合融資制度
40,000
4
85
32,999
27
11,834
75,000 ―
94
3,372,000
196
6,633,000
114
融資残額
預託額
金額(千円) 件数
中小企業未来資金保証融資制度
中小企業等協同組合融資制度
運用
倍率
平成27年度
件数
金額(千円) 件数
金額(千円)
運用
倍率
融資額
件数
融資残額
金額(千円) 件数
備 考
金額(千円)
511,700
495
1,599,148
600,000
4
107
508,900
494
1,459,650
3月末現在
0
12
16,679
21,400
2
0
0
10
10,744
3月末現在
75
34,179
21
12,713
40,000
4
56
23,285
14
10,366
3月末現在
98
2,800,000
186
6,103,000
75,000 ―
120
3,996,000
207
6,116,000
3月末現在
第 17 章
①
②
位
規
置
模
③
④
事業主体
事業経過
会津若松物流ネットワークシティ
会津若松市インター西地内
(面
積)
40.05ha
(卸商団地協同組合ゾーン)
20.55ha
(トラックセンター協同組合ゾーン)
5.21ha
市
平成 元年 7月
運輸省モデル事業の指定を受ける。
平成 4年 1月
卸商団地協同組合・トラックセンター協同組合設立認可
2月
整備基本計画策定
平成 5年10月
市街化区域編入建設大臣認可
平成 6年 8月
用地取得
平成 8年 2月
造成工事完了
3月
卸商団地協同組合、トラックセンター協同組合へ分譲
⑤ 立地企業
・会津若松卸商団地協同組合(組合員)
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
企
業
名
福島ミドリ安全㈱
山本商事㈱
㈲田中茂風呂ショップ
会津丸善水産㈱
㈱大和一
福島リコピー販売㈱
作田電機㈱
福島県南酒販㈱
㈱小野屋漆器店
㈱小野屋
㈲日東事務機
㈱福島県折込広告杜
㈱二丸屋山口商店
㈱山新商店
天野商事㈱
㈱戸田
東開クレテック㈱
㈲坂下パーツ
巴産業㈱
服部コーヒーフーズ㈱
㈲渡部硝子工業所
岡田電気産業㈱
㈱ヨシダコーポレーション
福島綜合警備保障㈱
㈱おおつか
㈱西沢書店
㈱メッカ
㈱リオン・ドールコーポレーション
㈱白井設計
㈱アサヒ・ビル・サービス
㈱福島ビルテック
㈱サトー商会
㈱倉島商店
操業年月
№
平成 8.12
〃
8.12
〃
8.11
〃
8.11
〃
8. 9
〃
9. 1
〃
8.11
〃
8.11
〃
9.11
〃
8.11
〃
8.11
〃
9.12
〃
8.11
〃
8.11
〃
8.12
〃
8.12
〃
9.12
〃
8.11
〃
9. 3
〃
9.10
〃
8.10
〃
9. 8
〃
9.11
〃
8.10
〃
8.10
〃
8.11
〃
8.11
〃
8.11
〃 18.12
〃
8. 9
〃
9.10
〃
8.10
〃
8.12
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
115
企
業
名
アイビー㈱
㈲キタアイダ
日立建機日本㈱
㈱共立土建
㈲さくら商事
㈱シンワ
㈱シンク
㈱ヨシケイ福島
㈱ユアテック
(医)清記会(アピオ・リウマチクリニック)
㈱葵調剤
㈱新潟フジカラー
第一モーター㈱
㈱ジャパンビバレッジホールディングス
㈱エフコム
東都クリエート㈱
㈲アスク
㈱カワチ薬品
㈱会津ゼネラルホールディングス
㈱佐藤クリーニング
仙台コカ・コーラボトリング㈱
㈱デンコードー
コマツレンタル㈱
会津リース㈱
みやぎ矯正歯科
東京電力㈱(会津若松補償相談センター)
㈱会津ラボ
㈲佐々木輪業商会
山平会津若松青果㈱
㈱ユニフォームネット
小池嘉吉
㈱パティズ
操業年月
平成 8.11
〃
9.11
〃
8.11
〃 10. 3
〃
9.11
〃
9.11
〃 10. 3
〃 13. 7
〃 14.11
〃 14. 7
〃 14. 7
〃 13. 5
〃 15. 3
〃 15.11
〃 16. 6
〃 15.12
〃 16. 7
〃 17. 7
〃 19. 3
〃 13. 2
〃 25. 7
〃 20. 2
〃 22. 7
〃 22.12
〃 24. 7
〃
〃
〃
〃
〃
23. 9
25. 2
8.11
10. 3
9. 3
〃
〃
24. 1
26.12
・会津若松卸商団地協同組合(賛助会員)
№
1
2
3
4
5
企
業
名
㈱東邦銀行 会津アピオ支店
㈱福島銀行 ATM
会津アピオ郵便局
(公社)会津若松法人会
㈱パルネット福島
操業年月
№
平成 9. 9
〃
9.12
〃
8.12
〃 13. 8
〃 22. 2
6
7
8
9
操業年月
№
企
業
名
福島環境再生事務所会津支所
(公社)会津若松医師会
㈱スズキ自販福島
㈱ストライプインターナショナル
操業年月
平成
〃
〃
〃
24.
26.
26.
28.
4
4
4
4
・会津若松トラックセンター協同組合
№
企
業
名
1
2
3
4
5
6
7
会津通商㈱
会津本郷貨物運送㈱
田中運送㈱
磐梯貨物㈱
福島運送㈱
若松ボデー㈱
ダンロップタイヤ東北㈱
平成
〃
〃
〃
〃
〃
〃
8. 9
8.11
8. 9
8. 9
8.10
8.11
8.10
8
9
10
11
12
13
116
企
業
名
三菱ふそうトラック・バス㈱東
北ふそう
UD トラックス㈱
㈱ヨコハマタイヤジャパン
ブリヂストンタイヤサービス東日本㈱
㈱桜交通
葵交通㈱
操業年月
〃
9. 5
〃
9. 9
〃 10. 1
平成 10. 9
〃 17. 7
〃 23. 5
コカコーラ
イーストジ
ャパン
パティズ
Earth music&ecology
会津若松店
ケン
オリ
ALSOK 福島
117
第 18 章
会津若松市少年少女発明クラブ
会津若松市少年少女発明クラブは、公益社団法人発明協会の開設要請を請け、県内4番目のクラブ
として平成6年6月に発足しました。現在、全国に218のクラブが設置され約8,500人のクラ
ブ員が創作活動を楽しんでいます。(2016年4月現在)。
1
名
称
会津若松市少年少女発明クラブ
2
目
的
少年少女に科学的な興味、関心を追求する場を提供し、自由な環境の中で創作
活動を行い、作品を完成する喜びを体得させ、科学的発想に基づく生活態度を
育成するとともに、創造性豊かな人間形成を図ることを目的としています。
3
構成組織
会津若松市(事務局:観光商工部商工課)、(公社)発明協会
4
活動場所
会津若松市生涯学習総合センター
5
活 動 日
原則、毎月第1土曜日
6
対
市内在住の小学4年生~6年生
7
指 導 員
市内小学校教員、教員OBなど(平成27年度11名)
8
事業内容
(1) 児童生徒への創意工夫の啓蒙活動
◆県内の設立状況◆
(2) 発明工夫に係る作品創作への指導
○福島市少年少女発明クラブ(休止中)
(3) その他目的達成に必要な事項
○郡山市少年少女発明クラブ
象
美術工芸スタジオ、多目的ホール
他
約30名(平成27年度27名)
○南相馬市少年少女発明クラブ
9
平成27年度活動実績(5月~翌年3月)
○会津若松市少年少女発明クラブ
5月
開講式
○喜多方市少年少女発明クラブ
7月~8月
基礎講座(安全な道具の使い方など)
「会津若松市発明工夫展」出品作品製作
「チャレンジ創造コンテスト」作品製作
企業見学
9月
会津若松市発明工夫展の共催
チャレンジ創造コンテスト地区大会
10 月
こどもサイエンスカフェ(会津大学連携講座)
11 月
チャレンジ創造コンテスト全国大会
12 月~2月
冬季講座(木工講座、オリジナルロボット製作)
3月
閉講式
118
第 19 章
会津若松市発明工夫展
会津若松市発明工夫展は、市民の創意工夫から生まれた作品を募集し、主に毎年9月に開催してい
ます。上位入賞した作品は県発明展へ出品され、さらに県発明展での上位入賞作品は全日本学生児童
発明くふう展に出品されます。
平成 21 年度からは会津若松市とともに会津若松市少年少女発明クラブが共催となっています。
1
目
的
市民の創造性を育成し、発明思想の高揚と科学技術の振興を図る。
2
表
彰
会津若松市長賞
1点
会津若松市議会議長賞
1点
会津若松市教育委員会教育長賞
1点
㈳福島県発明協会長賞
1点
会津若松商工会議所会頭賞
1点
会津漆器協同組合理事長賞
1点
会津若松市商店街連合会長賞
1点
会津若松観光ビューロー理事長賞
1点
奨励賞
20点
会津若松市少年少女発明クラブ会長賞(団体賞) 3点
3
出品者資格
市内一般(教職員を含む)及び市内小・中・高等学校児童生徒
4
出品課題
自由
5
申込期間
8 月下旬~9 月上旬
6
平成 27 年度実績 ○市発明工夫展
(会津若松市分)
・出品数…144 作品(平成 26 年度 138 作品)
・入賞作品数…28 作品
↓
○県発明展
・出品数…28 作品
・入賞作品数…4 作品(伊達市教育委員会教育長賞など)
↓
○全日本学生児童発明くふう展
・出品なし
119
平成 27 年度会津若松市発明工夫展 入賞作品一覧
賞名
作品名
会津若松市長賞
火事がわかーる。
会津若松市議会議長賞
これがホントの虫取りあみ
会津若松市教育委員会教育長賞
“自立するペン”立て
福島県発明協会長賞
ピカッ☆とかさ
会津若松商工会議所会頭賞
ママ、らくらくマグネット
会津漆器協同組合理事長賞
収納便利ハンガー
会津若松市商店街連合会長賞
おばあちゃん用さいほうセット
会津若松観光ビューロー理事長賞
汁ぬきタッパー
奨励賞
バスタオルハンガー
奨励賞
ダンボールじはんき
奨励賞
かんたん おいなりくん
奨励賞
かわいいフラワーこもの入れ
奨励賞
ミラクルかっぱ
奨励賞
一人でもうまくビリッと
奨励賞
ソーラー赤べこ
奨励賞
だれでも読めるん、見えるん
奨励賞
くつしたあらいスポンジ
奨励賞
みんなのうちわ
奨励賞
水の上を歩けるくつ
奨励賞
レーザーでハエをロックオン
奨励賞
はさめるスポンジ
奨励賞
よくひえーる クーラーボックス
奨励賞
しわのびーる ズボンハンガー
奨励賞
回転掲示板
奨励賞
正確!種まきくん
奨励賞
DXたんけん虫とりあみ
奨励賞
すべりましぇーん
奨励賞
吸収コースター
会津若松市少年少女発明クラブ会長賞(団体賞)
行仁小学校
大戸小学校
第一中学校
第 61 回福島県発明工夫展 入賞作品(会津若松市出品)
賞名
作品名
伊達市教育委員会教育長賞
くつしたあらいスポンジ
日本弁理士会会長奨励賞
正確!種まきくん
福島県産業振興センター理事長賞
収納便利ハンガー
ラジオ福島社長賞
火事がわかーる。
120
第20章 会津若松市技能功労者表彰制度
本市では、極めてすぐれた技能を有し、現に当該技能を要する職業に従事している者のう
ち、当該技能について30年以上の実務経験者または満55歳以上の年齢の者を表彰することで、
広く本市の産業一般に技能尊重の気概を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上に
資することを目的とした「会津若松市技能功労者表彰制度」を設けています。
会津若松市技能功労者職種別受章者数推移表
技能職種
漆器塗り
漆 漆器加飾
漆器木地
器 吹付塗装
S48~
H1年
138
93
82
11
2
2
2
3
3
3
2
1
2
4
2
1
3
5
3
2
2
6
3
2
3
7
4
2
3
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
4
2
2
1
3
1
3
1
3
2
2
2
3
2
2
1
2
2
2
1
5
2
1
2
1
1
1
2
9
6
1
1
1
8
6
1
1
1
9
7
8
6
1
2
2
7
6
1
1
2
2
3
7
2
5
3
3
4
7
4
1
2
1
1
2
1
2
1
2
プラ漆器製造
建
築
木
工
金
属
そ
の
他
小計
建築大工
建築塗装
建築板金
左官
管工事
電気工事
ブロック建築
型枠工
小計
建具
桐箱
木工
小計
鋸
打刃物
鉄工
小計
畳
洋服(装)
時計修理
印章
広告美術
表具
石工
硝子
写真
理容
玩具
瓦葺き
紙器
自転車
和裁
美容
鳶職
みそ醤油
食品工
製材
酒造
メリヤス
LPガス
造園
クリーニング
染色
絵ローソク
窯業
切り絵
鎌倉彫
こけし工
バーテンダー
小計
合計
324 10 5 6 7
124 10 8 7 9
6 1 1 1
22 2 2 2 2
23 4 2
3
3
23 2 2
1
3
0
204 19 15 10 15
66 4 2 3 2
1
18
85 4 2 3 2
11
7
1
1
19
1
21 1 3 3 3
51
1
14 1 1 1 1
3 1
7
2
4 3
1 1
22
2 1 1
6
1
2
6 1 2
5 1 1 1 1
8 1 1 1
1
4
1 1
4 1 1 2 3
3 1
1 1
3
4
1
1
2 1 1
2
1 1
1
1 1
1
1
8
5
1
2
1
9
6
1
1
1
1
2
1
1
1
6
3
1
2
2
2
1
1
3
1
1
2
2
1
1
2
1
1
1
2
1
1
6
4
5
3
5
5
5
3
1
5
2
1
2
1
2
1
1
1
1
1
9
2
9
2
9
3
9 10
2 6
8 10
2 1
2
4
2
3
2
6
2
2
1
1
2
2
1
7
1
6
2
7
2
1
5
1
6
1
7
2
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
3
1
2
4
1
6
7
5
1
5
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
3
1
1
1
2
1
2
1
1
1
3
5
4
1
3
4
1
2
4
1
3
2
1
1
1
1
3
2
7
6
8
6
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
5
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
171 12 16 16 18 18 15 13 12 14 15 11 7 8 10 9 13 9 7 5 7 7 5 7 6 4 5
803 45 38 35 43 39 35 34 31 39 33 29 21 21 20 22 26 24 18 17 18 17 12 19 15 14 14
121
合計
187
144
119
30
2
482
247
20
45
59
4
37
3
1
416
103
1
20
124
11
7
2
20
43
54
23
4
18
11
33
20
9
29
15
1
12
45
26
5
13
1
4
2
14
1
24
2
22
2
2
1
1
1
1
1
440
1,482
第 21章 はかりの定期検査と量目検査
1.はかりの定期検査(計量法第19条第1項)
市内の商店や事業場で取引又は証明に使用されている計量器(はかり)を対象として、計量法に
基づき定期検査を実施しています。
本市では、市内を2地区(旧市内・新市内)に分け、それぞれ1年おきに実施しています。
(1)検査地域の区分 旧市内
謹教・鶴城・城西・城北・行仁地区、河東地区及び小中学校、高等学校
新市内
大戸・湊・門田・東山・一箕・町北・高野・神指・北会津地区及び小中学校
(2)事前調査
検査前に市内を巡回し、新規開店等の店舗・事業場を個別訪問調査
(3)検査の周知
①会津若松市掲示板に1ヶ月前に告示 ②検査日を「市政だより」に掲載 ③対象者へ郵送により個別通知
(4)検査方法
巡回検査(はかりの所在場所を訪問して検査を実施)
(5)検査後の処置
①合 格 → 合格シールの貼付(検査年月を表示)
②不合格 → 検定証印末梢。不合格理由書を交付。処置報告を求める。
③未受検者 → 電話による督促。警告書発行。
(6)平成27年度定期検査実績(検査対象:新市内)
計量器(はかり)名
電気抵抗線式はかり
誘電式はかり
電磁式はかり
その他電気式はかり
手動天びん
等比皿手動はかり
棒はかり
その他手動式はかり
ばね式指示はかり
手動指示併用はかり
その他の指示はかり
分銅
定量おもり
定量増おもり
検査器物数
154
0
0
6
0
0
0
15
100
0
0
0
0
63
合 計
338
122
不合格数
1
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
不合格率(%)
0.6
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2
0.5
(7)平成27年度定期検査に代わる計量士による代検査(大型はかり)
計量器(はかり)名
電気抵抗線式はかり
電磁式はかり
その他電気式はかり
台手動はかり
ばね式指示はかり
その他の手動式はかり
分銅
定量増おもり
検査器物数
合 計
37
0
0
2
1
0
0
14
不合格数
0
0
0
0
0
0
0
0
不合格率(%)
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
54
0
0.0
※ 2年に一度実施
2.商品量目検査(試買方式)
事業所等で「はかり」で計測した計り売り商品の内容量が、表示されている量と一致しているか
を調査しています。
(1)検査方法
会津若松消費生活研究会の協力のもと、市内のスーパーの商品を試買し、内容量の計量を実
施。
(2)検査日
平成27年12月16日
(3)平成27年度検査成績(検査対象事業所:※4件) 項 目
商品分類
食肉
食肉加工品
魚
魚加工品
野 菜
野菜加工品
その他
合 計
検査商品数
不正件数
過量
不正件数率(%)
不足
過量
不足
20
0
0
15
0
5
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
8
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
53
-
-
-
40
0
8
0
20
123
3.立入検査
計量法第148条に基づいて実施しています。
(1)平成27年度商品量目(検査対象事業所:6件) 項 目
商品分類
食肉
魚介類
青果
惣菜
検査商品数
合 計
不正件数
過量
不正件数率(%)
不足
過量
不足
110
120
35
15
0
0
0
0
0
0
0
0
-
-
-
-
-
-
-
-
280
0
0
0
0
(2)水道メーター
平成27年度においては未実施
(3)証明用電気計器(子メーター)
平成27年度においては未実施
(4)液化石油ガスメーター
平成27年度においては未実施 124
第 22 章
会津若松市勤労青少年ホーム
勤労青少年ホームは、会津若松市に働く青少年のみなさんに、健康で楽しい余暇を過ごしていただ
くための施設です。
仕事を終えた後の余暇時間には、スポーツ等のクラブ活動、または、趣味・教養を広げる各種講座
をとおして、充実したひとときを過ごし、心身ともに健康で明日の仕事への意欲を養っていただきた
いと願っています。また、多くの仲間と出会い、グループ活動を通して集団活動の意義を学ぶことは、
人間の成長に必要であると考え、青少年自身によるグループ活動を積極的に推進しています。
(1) 講座の実施
勤労青少年の充実した一般教養及び実務教育の機会提供に資するため、各種講座を開設し、
利用者の職業生活の充実を図ります。
《 実施期間 》
4期(4月~6月、7月~9月、10月~12月、1月~3月)
2期(前期[4月~9月]
、後期[10月~3月]
)
《 講座内容 》
浴衣着付、語学、料理、茶道、華道、和太鼓、テニス、ビーズアクセサリー、書道&ペン、
ヨガ、ゴルフ、フラダンス、ベリーダンス、レザークラフト、ネイルアート等
(2) クラブ活動の育成・支援
利用者の自主的な活動として行われているクラブ活動に対して場と機会を提供し、育成と支援
(必要な助言及び指導)を行います。
《 主なクラブ 》
ものづくり・enjoy、ボクササイズ、軽音、着付、茶道、ダンス、バレーボール、卓球、
ハワイアンフラ、バドミントン、フットサル、バスケットボール、テニス
(3) 特別事業(レクリエーション)
勤労青少年が余暇を有効に活用し、青少年間、異世代間の交流を図る機会を提供することを目
的とします。
《 平成27年度実績例 》
お花見、親睦会、運動会、バーベキュー、ホーム祭、鶴ヶ城落葉拾い、クリスマスパーティー
忘年会、新年会、いちご狩り
(4) 若年者支援事業(生活・職業等に関する相談及びセミナーの実施)
勤労青少年の職業生活、その他に関する相談及び各種の情報提供を行う。
具体的には、生活、職業等に関する相談及びセミナーの開催や、求職支援、中小企業勤労者総
合福祉推進事業として実施している各種事業の紹介、関連団体との情報提供による補助を行っ
ていきます。
125
第23章 (一財)会津若松市勤労者福祉サービスセンター
< あしすと >入会のご案内
一般財団法人会津若松市勤労者福祉サービスセンター(愛称:あしすと)は、市内中小企業に働く
みなさん(事業主も含む)の福利厚生の向上を図るとともに、中小企業の振興発展に寄与することを
目的とし、豊かな生活、楽しく安心して働ける職場づくりを目指し、「慶弔見舞金給付制度」、「レ
クリエーション事業」、「各種助成制度」等、さまざまな事業を行っています。
この機会に入会して「ゆとり」と「新しい出会い」を見つけませんか。
【 慶弔見舞金給付 】
給 付 事 由
慶弔見舞金の種類
会員の病気による
給 付 金 額
注1
150,000円
会員の不慮の事故等
500,000円
死亡弔慰金
会員の配偶者
100,000円
注3
会員の子
50,000円
会員の親
10,000円
会員の病気による重度障害
障害見舞金
会員の不慮の事故等による重度障害
注3
会員の不慮の事故等による障害
傷病見舞金
注2
150,000円
500,000円
20,000 ~ 450,000円
休業 14日以上
10,000円
休業 30日以上
20,000円
休業 90日以上
30,000円
休業 120日以上
50,000円
火 災 等
全焼・全壊
500,000円
半焼・半壊
350,000円
一部焼・一部壊
住宅災害見舞金
全壊・流失
注3
半壊
自 然 災 害
150,000円以内
150,000円
75,000円
一部壊
15,000円以内
床上浸水
30,000円以内
結婚祝金
会員の結婚
*
20,000円
出生祝金
会員または配偶者の出産
*
10,000円
会員の子の小学校入学
5,000円
会員の子の中学校入学
5,000円
卒業祝金
会員の子の中学校卒業
5,000円
銀婚祝金
結婚25年目の会員
5,000円
還暦祝金
満60歳を迎えたとき
5,000円
会員期間満3年以上の会員の退職による退会
3,000円
会員期間満5年以上の会員の退職による退会
5,000円
入学祝金
退職餞別金
会員期間満10年以上の会員の退職による退会
10,000円
※請求期間は、事由発生の日から3年間です。(ただし、給付資格取得前と退会後は請求できません。)
※夫婦親子等が共に会員の場合、該当する給付金は共に支給されます。
※(注1・注2) 事由発生日の年齢が満70歳以上の場合、又は給付資格取得後1年以内は50%減
となります。
※(注3) 新規入会時の年齢が満71歳以上の方及び年度開始時の年齢が満81歳以上の方への給付
金額は、10万円以下の別に定める金額となります。
( * ) 給付資格取得後1年以内の場合は50%減となります。
126
【 レクリエーション事業 】
会員同士の親睦とその家族の慰安のため、バラエティーにとんだ楽しいレクリエーション事業を実施
しています。
バスツアー「各種日帰りバスツアー」
各種講座・教室(料理・ガーデニング 等)
(歴史探訪・お買物 他)
各種お食事会
ビアパーティー,クリスマスパーティー
郷土の伝統・文化・産業と密着した事業
【 助 成 制 度 】
人 間 ド ッ ク 検 診
病院等の医療施設で「人間ドック」を受診した際に、個人負担分について5,000円を限度として
助成します。(年度内1回まで)
【 会 員 数 】
年度
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
会員数
2,335
2,278
2,102
2,149
2,132
2,173
2,184
2,235
2,338
2,409
【 お申し込み・お問い合わせ 】
あしすと加入でゆとりをキャッチ!! 会員募集中
あ し す と 一般財団法人 会津若松市勤労者福祉サービスセンター
[ 事 務 局 ]
会津若松市勤労青少年ホーム内
〒965-0807 会津若松市城東町14-52
TEL 0242-36-5622
FAX 0242-26-7055
ホームページ http://assistaizu.or.jp
e-mail [email protected]
窓口受付時間 午前9時 ~ 午後5時(土日・祝日は休業)
(毎週火または木曜日は午後9時まで)
127
第 24 章
会津町方伝承館
伝統産業の振興を図り、「個性と魅力あるまちづくり」を進めるため、昭和57年4月に国土庁
(現在の国土交通省)から「伝統産業都市モデル地区」の指定を受け、昭和58年度に会津若松駅
前美観整備事業、昭和59年度に大町地区市道美観整備事業を実施し、昭和60年度事業として
会津町方伝承館を設置しました。
■
■
施設の概要
○
名
称
会津町方伝承館
○
所
在
会津若松市大町二丁目8番8号
○
開館時間
午前9時から午後6時まで
○
休 館 日
月曜日(12 月~3 月)
○
貸出施設
2階企画展示室
設置目的
市民や本市を訪れる人たちが伝統産業や伝統工芸とふれあい、相互の交流を深めることにより、
伝統産業の振興に寄与することを目的としています。
■
施設の機能
〔見る機能〕
会津地方の歴史や伝統産業に関する資料及び伝統工芸品を展示(一部販売)する。
○
1階常設展示
会津漆器、会津慶山焼、会津本郷焼、会津天神、赤ベコ、起き上がり小法師、会津木綿、
絵ろうそく、こけし、唐人凧、編組細工など。
○
2階企画展示
利用者が行う伝統産業品や伝統工芸品などの展示や作品の発表等。
〔知る機能〕
会津地方の歴史や伝統産業、伝統工芸などに関する様々な地域の情報を提供する。
〔集う機能〕
地域住民や伝統産業などに関係する方々に対し、自由に集い、展示や研修などを実施できる場
を提供する。
128
第 25 章
会津若松経営品質協議会
国内外の市場・企業との競争が激しくなっている中、企業経営を顧客本位の立場に見直すことに
よって、顧客満足を高めるという「経営品質」の考え方に基づき、各関係団体の協力の下、平成13
年11月に会津若松経営品質協議会が設立されました。
平成21年度より、社団法人会津若松法人会で主宰していた「会津経営品質研究会」と組織を統合
し、(新)会津若松経営品質協議会として再始動しています。
1
名称
会津若松経営品質協議会
2
目的
市内中小企業が顧客満足度の視点に基づき企業経営全体の質を高めることにより、競争力
の強化及び市内経済の活性化を図ります。
3
構成組織
会津若松商工会議所、(公社)会津若松法人会、(公財)日本生産性本部・経営品質協議会、
福島県中小企業団体中央会会津事務所、会津若松市金融団、会津若松市(事務局:商工課)
4
平成28年度事業
(1)研修事業
経営品質に初めて触れる方から、上級者の方までそれぞれのレベルに応じた研修を開催
予定。(平成28年9月~)
(2)個別支援事業
①経営品質相談窓口事業
主 た る 対 象
経営品質に取り組んで間もない会員
ね
と
経営品質に取り組んで間もない会員組織から、自社での実践
容
の中で生じる疑問等について相談を受け、経験豊富な会員か
ら
い
内
らアドバイスを行うことにより、取り組みの促進を図る。
*ホームページ上からのメール問い合わせへの対応を基本と
する。
開
催
期
間
随時
回
答
者
経営品質協議会認定セルフアセッサー(事業運営委員会委員)
利
用
料
無料
129
②専門家派遣事業
主 た る 対 象
全会員(会員限定)
ね
と
会員組織の要請に応じ、経営品質向上活動に係る専門家によ
容
る訪問支援の仲介を行う(推進計画策定・セルフアセスメン
ら
い
内
ト支援、経営品質賞の申請を目指す組織の支援、研修、講演
等)
開
催
期
講
利
用
間
研修事業前後の日程で調整
師
経営品質インストラクター
料
有料:都度設定(原則として受益者全額負担)
(3)情報提供事業
①「JQAC Report」配付
主 た る 対 象
全会員(会員限定)
ね
と
会員組織に、経営品質協議会が毎月発行する「JQAC Re
容
port」を配付することにより、全国レベルの最新情報を
ら
い
内
提供し、経営品質の取り組み促進を図る。
期
間
毎月
費
用
無料
(4)啓発事業
①「経営品質フォーラム in あいづ
2016」の開催
主 た る 対 象
全会員、経営品質に興味をもつ方
ね
経営品質の普及啓発として、会津若松経営品質賞受賞組織の
ら
い
経営改善の取組みと成果についての報告、ならびに記念講師
による講演会を開催。より多くの会津の組織に経営品質向上
プログラムを知るための機会、当協議会の活動を知るための
機会、当協議会への新規加入の機会・きっかけを提供する。
内
容
2013 年度に会津若松経営品質賞大賞を受賞した㈱保志からの
受賞後の取り組みの報告を中心に、広く当協議会の活動を知
っていただく機会を提供する。
日
時
平成 28 年 7 月 21 日(木)
会
場
会津若松ワシントンホテル
費
有料
参
加
130
(5)会津若松経営品質賞事業
①2016 年度 会津若松経営品質賞の運営(募集・審査・判定)
ね
ら
い
内
と
顧客視点から経営全体を運営し、自己革新を通じて新しい価値を
容
創造し続けることのできる「卓越した経営の仕組み」を有する組
織を表彰し、その取り組みを広くPRすることにより、地域企業
(組織)への「経営品質」の普及・取り組み促進を図り、企業(組
織)競争力の強化および地域経済の活性化を図る。
対
象
(1)会津若松市内に所在する組織(病院、学校、社会福祉団体、行
政、NPO 法人、その他公共団体なども含む)、また会津若松市
に事業所がある場合には会津若松市外(会津地域に限定)の組
織。
(2)中小企業基本法の定義を参考に、該当する企業・組織あるい
は企業内組織(子会社も含む)
(3)基準日(資格確認書の提出期限日)時点で設立後1年以上経過
している組織
審
査
2016 年度日本経営品質賞アセスメント基準書
種
類
大賞、奨励賞(いずれも「会津若松市長賞」の位置づけ)
審
査
方
法
書類審査、合議・現地審査
申
請
費
用
30 万円。但し、以下の場合、申請費用を 20 万円とする。
(1)市内組織の初回申請
(2)病院、学校、社会福祉団体、行政、NPO 法人、その他公共団体
など
ス ケ ジ ュ ー ル
・募集開始
(H28.6 月)
・資格確認書の提出
(H28.8 月初旬~8 月下旬)
・申請書の提出
(H28.8 月中旬~9 月下旬)
・書類審査
(H28.10 月中旬~11 月中旬)
・合議・現地審査
(H28.11 月下旬~H29.1 月中旬)
・会津若松経営品質賞委員会
(H29.2 月上旬)
・フィードバックレポートの提供(H29.2 月中旬)
・フィードバックミーティング
(H29.3 月下旬)
・表彰式・報告会
(H29.6 月予定)
131
第 26 章
株式会社まちづくり会津
㈱まちづくり会津は、「まちなか再生-中心市街地の活性化」を目指し、まちづくりのプロデュース
とタウンマネジメントを行うために設立された第3セクター方式の株式会社です。
平成 19 年 2 月より、中心市街地活性化法の改正に伴い発足した会津若松市中心市街地活性化協議会
の共同設立者として、また協議会事務局として、市の中心市街地活性化基本計画策定にむけた意見聴取
とその計画に則った事業の推進という役割を担っています。
また、これまでのテナントミックス事業や広場管理運営事業等に加え、商店街等が行う各種事業につ
いても関係機関との調整役となり支援を行っており、地域商業の活性化にも寄与しています。
■ 会津若松市中心市街地活性化協議会としての役割
会津若松市中心市街地活性化協議会は、市が作成する中心市街地活性化基本計画に対して、市
に意見を述べることができる唯一の団体であり、㈱まちづくり会津は中心市街地活性化基本計画
の策定に向けた意見徴収や民間事業者が事業計画を作成する際の調整を行っていきます。
■ まちづくりのプロデュースやタウンマネジメント事業
今までに㈱まちづくり会津が行ってきたまちづくりのプロデュースとタウンマネジメントに
係る事業についても中心市街地活性化基本計画の中に盛り込み、引き続き実施していくことにな
ります。
1. 法人の名称
株式会社まちづくり会津
2. 所
在 地
会津若松市南千石町6番5号(会津若松商工会議所内)
3. 設
立
4. 資
本 金
58,300,000円 (うち、会津若松市の出資比率50%)
5. 出
資 者
149名
平成10年7月31日
業種
会津若松市
会津若松商工会議所
中小企業者
その他
計
6. 役職員
出資金
29,150,000円
1,500,000円
20,550,000円
7,100,000円
58,300,000円
割合(%)
50.0%
2.6%
35.2%
12.2%
100.0%
代 表 取 締 役( 1名)
取
締
役(12名)
監
査
役( 2名)
顧
問( 2名)
アドバイザー( 3名)
社員(パート等含)(26名)
132
*平成 28 年4月現在
《参考資料》
1
観光客入込み調査結果
133
平成 27 年会津若松市観光客入込みの概況について
入込数(千人)
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
平成(年)0
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
(千人) 3,816 3,690 3,691 3,415 3,272 3,069 2,741 2,703 2,700 2,710 2,702 2,697 3,022 3,153 3,305 3,493 3,317 3,447 2,780 2,348 2,959 3,959 2,895 3,046
平成27年に会津若松市を訪れた観光客の総数は3,046千人と、前年より
も151千人の増加(対前年比105.2%)となりました。
主な増加要因としては、鶴ヶ城天守閣再建 50 周年を記念した天守閣展示リニ
ューアルをはじめ関係団体の様々な記念事業の実施が挙げられます。また、4
月から開催された「ふくしまデスティネーションキャンペーン(以下DC)」並びに、
「鶴ヶ城さくらまつり」、鶴ヶ城本丸で実施された「会津十楽」、「御三階特別公開」
などDC特別事業、さらに県の宿泊助成の旅行券などの効果と認識しておりま
す。
様々な事業を通して、本市の観光素材の掘起しや多様な魅力を発信する取
組、関係団体が協力して実施された様々なイベント、更に市民総ガイド運動をは
じめとした観光客へのおもてなしなどの受入態勢の充実が図られたことが挙げ
られます。
一方で、宿泊者数と主要観光施設の入込数は微増であり、東日本大震災前
の水準まで回復しておらず、引き続き厳しい状況にあるものと認識しておりま
す。
平成 28 年度は 4 月からふくしまDCアフターキャンペーンが開催されますので、
県や全会津の広域観光推進団体「極上の会津プロジェクト協議会」の取組と連
携を深め誘客強化の推進に努めてまいります。また、ホームページやSNSなど
各種媒体での会津の安全性や多様な魅力の情報発信。教育旅行、外国人観光
客の受入態勢の充実や誘客強化などの取り組みを引き続き行ってまいります。
134
上段 月間入込数 下段 累計
観光施設入込み状況
施設名
鶴ヶ城天守閣27-4005
月
25年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
26年
20,366
20,719
20,366
20,719
23,909
16,094
44,275
36,813
50,850
30,985
95,125
67,798
116,958
76,464
212,083
144,262
105,230
70,076
317,313
214,338
96,389
52,394
413,702
266,732
86,358
45,037
500,060
311,769
136,639
90,389
636,699
402,158
92,929
60,650
729,628
462,808
102,550
66,647
832,178
529,455
84,515
55,081
916,693
584,536
28,605
14,829
945,298
599,365
麟閣
前年比
101.7%
27年
前年比
25年
御薬園27-2472
26年
前年比
14,038
67.8%
13,710
12,481
14,038
67.8%
13,710
12,481
16,375
101.7%
13,093
7,009
30,413
82.6%
26,803
19,490
29,303
94.6%
30,481
18,998
59,716
88.1%
57,284
38,488
75,241
98.4%
63,503
0
134,957
93.5%
120,787
38,488
75,889
108.3%
62,530
0
210,846
98.4%
183,317
38,488
58,432
111.5%
43,894
0
269,278
101.0%
227,211
38,488
47,158
104.7%
48,211
0
316,436
101.5%
275,422
38,488
89,780
99.3%
88,410
0
406,216
101.0%
363,832
38,488
69,987
115.4%
47,924
0
476,203
102.9%
411,756
38,488
71,490
107.3%
49,453
0
547,693
103.4%
461,209
38,488
54,913
99.7%
41,616
0
602,606
103.1%
502,825
38,488
51.8%
19,981
134.7%
13,727
7,900
63.4%
622,587
103.9%
516,552
46,388
67.3%
60.9%
65.4%
66.6%
54.4%
52.2%
66.2%
65.3%
65.0%
65.2%
91.0%
27年
前年比
25年
県立博物館28-6000
26年
8,718
69.9%
1,063
1,325
8,718
69.9%
1,063
1,325
8,863
126.5%
2,688
3,070
17,581
90.2%
3,751
4,395
17,307
91.1%
3,590
1,934
34,888
90.6%
7,341
6,329
43,934
#DIV/0!
9,834
6,185
78,822
204.8%
17,175
12,514
47,017
#DIV/0!
11,762
9,157
125,839
327.0%
28,937
21,671
24,129
#DIV/0!
10,052
5,535
149,968
389.6%
38,989
27,206
29,234
#DIV/0!
8,787
4,975
179,202
465.6%
47,776
32,181
61,291
#DIV/0!
8,427
5,310
240,493
624.9%
56,203
37,491
38,906
#DIV/0!
7,958
5,342
279,399
725.9%
64,161
42,833
39,235
#DIV/0!
9,368
6,927
318,634
827.9%
73,529
49,760
31,382
#DIV/0!
7,742
5,806
350,016
909.4%
81,271
55,566
57.6%
11,547
146.2%
1,257
1,089
9.0%
361,563
779.4%
82,528
56,655
53.5%
62.3%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
0.0%
135
前年比
124.6%
27年
前年比
25年
26年
713
53.8%
1,551
1,617
713
53.8%
1,551
1,617
2,327
75.8%
3,173
1,463
3,040
69.2%
4,724
3,080
1,741
90.0%
3,040
2,309
4,781
75.5%
7,764
5,389
5,487
88.7%
6,532
4,972
10,268
82.1%
14,296
10,361
8,582
93.7%
11,713
7,374
18,850
87.0%
26,009
17,735
5,051
91.3%
25,363
7,677
23,901
87.9%
51,372
25,412
5,091
102.3%
9,013
4,250
28,992
90.1%
60,385
29,662
4,279
80.6%
20,966
5,845
33,271
88.7%
81,351
35,507
6,264
117.3%
12,299
7,457
39,535
92.3%
93,650
42,964
6,361
91.8%
6,600
4,549
45,896
92.2%
100,250
47,513
5,458
94.0%
4,025
8,878
51,354
92.4%
104,275
56,391
86.6%
1,220
112.0%
2,736
3,815
68.6%
52,574
92.8%
107,011
60,206
114.2%
53.9%
62.9%
77.9%
55.1%
56.6%
63.0%
67.1%
73.9%
75.0%
前年比
104.3%
27年
前年比
1,036
64.1%
1,036
64.1%
3,765
257.3%
4,801
155.9%
4,121
178.5%
8,922
165.6%
5,215
104.9%
14,137
136.4%
12,117
164.3%
26,254
148.0%
10,507
136.9%
36,761
144.7%
3,520
82.8%
40,281
135.8%
4,873
83.4%
45,154
127.2%
7,573
101.6%
52,727
122.7%
4,483
98.5%
57,210
120.4%
4,502
50.7%
61,712
109.4%
139.4%
1,552
40.7%
56.3%
63,264
105.1%
46.1%
76.0%
76.1%
63.0%
30.3%
47.2%
27.9%
60.6%
68.9%
220.6%
施設名
東山温泉27-7051
月
25年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
26年
35,338
32,213
35,338
32,213
35,184
29,705
70,522
61,918
48,747
41,338
119,269
103,256
48,554
37,114
167,823
140,370
49,064
40,529
216,887
180,899
51,064
39,529
267,951
220,428
41,194
33,335
309,145
253,763
61,569
50,046
370,714
303,809
50,463
39,781
421,177
343,590
53,937
45,119
475,114
388,709
52,268
43,707
527,382
432,416
39,027
41,473
566,409
473,889
芦ノ牧温泉92-2336
前年比
91.2%
27年
前年比
25年
26年
24,518
76.1%
16,657
15,065
24,518
76.1%
16,657
15,065
22,344
75.2%
15,740
14,813
46,862
75.7%
32,397
29,878
27,610
66.8%
18,721
17,325
74,472
72.1%
51,118
47,203
38,284
103.2%
23,480
15,811
112,756
80.3%
74,598
63,014
41,032
101.2%
23,901
20,029
153,788
85.0%
98,499
83,043
40,419
102.3%
29,218
19,462
194,207
88.1%
127,717
102,505
38,023
114.1%
23,842
16,583
232,230
91.5%
151,559
119,088
55,631
111.2%
25,845
22,981
287,861
94.8%
177,404
142,069
42,238
106.2%
24,203
18,449
330,099
96.1%
201,607
160,518
49,390
109.5%
30,986
24,640
379,489
97.6%
232,593
185,158
46,739
106.9%
30,534
25,631
426,228
98.6%
263,127
210,789
106.3%
47,591
114.8%
19,330
15,637
83.7%
473,819
100.0%
282,457
226,426
84.4%
84.8%
76.4%
82.6%
77.4%
80.9%
81.3%
78.8%
83.7%
83.6%
前年比
90.4%
27年
市内主要観光施設(会津武家屋敷・白虎隊記念館・会津酒
造歴史館・飯盛山スロープコンベア・駅café・会津ブランド館・
会津藩校日新館・会津村)
25年
26年
前年比
27年
前年比
前年比
12,384
82.2%
23,438
17,392
12,384
82.2%
23,438
17,392
13,588
91.7%
24,097
14,812
25,972
86.9%
47,535
32,204
16,195
93.5%
51,624
34,018
42,167
89.3%
99,159
66,222
17,284
109.3%
116,331
51,601
59,451
94.3%
215,490
117,823
19,566
97.7%
123,150
70,088
79,017
95.2%
338,640
187,911
20,143
103.5%
120,354
58,497
99,160
96.7%
458,994
246,408
17,119
103.2%
96,536
44,158
116,279
97.6%
555,530
290,566
24,743
107.7%
133,103
75,711
141,022
99.3%
688,633
366,277
20,146
109.2%
109,461
63,662
161,168
100.4%
798,094
429,939
27,193
110.4%
118,803
68,122
188,361
101.7%
916,897
498,061
25,114
98.0%
94,541
52,053
213,475
101.3%
1,011,438
550,114
80.9%
19,792
126.6%
26,986
14,744
80.2%
233,267
103.0%
1,038,424
564,858
94.1%
92.5%
67.3%
83.8%
66.6%
69.6%
88.9%
76.2%
79.5%
83.9%
136
74.2%
10,865
62.5%
10,865
62.5%
14,168
95.7%
25,033
77.7%
29,904
87.9%
54,937
83.0%
47,292
91.6%
102,229
86.8%
70,650
100.8%
172,879
92.0%
61,041
104.3%
233,920
94.9%
42,335
95.9%
276,255
95.1%
64,517
85.2%
340,772
93.0%
68,105
107.0%
408,877
95.1%
64,261
94.3%
473,138
95.0%
52,642
101.1%
525,780
95.6%
54.6%
17,733
120.3%
54.4%
543,513
96.2%
61.5%
65.9%
44.4%
56.9%
48.6%
45.7%
56.9%
58.2%
57.3%
55.1%
東山温泉入込数(東山温泉観光協会調べ)
( 平 成 27 年 )
(単位:人)
宿 泊
日
帰
り
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
計
計
学
生
県 外 者
県 内 者 一般宿泊客計 宿 泊 合 計
1,559
9
10,922
12,028
22,950
22,959
24,518
1,761
0
9,063
11,520
20,583
20,583
22,344
2,036
0
14,683
10,891
25,574
25,574
27,610
2,159
102
23,760
12,263
36,023
36,125
38,284
3,357
2,672
24,276
10,727
35,003
37,675
41,032
3,396
3,853
21,277
11,893
33,170
37,023
40,419
2,804
1,033
20,766
13,420
34,186
35,219
38,023
3,052
2,169
39,077
11,333
50,410
52,579
55,631
2,782
3,502
24,342
11,612
35,954
39,456
42,238
4,558
2,576
29,082
13,174
42,256
44,832
49,390
5,210
732
24,882
15,915
40,797
41,529
46,739
4,574
74
18,217
24,726
42,943
43,017
47,591
37,248
16,722
260,347
159,502
419,849
436,571
473,819
137
芦ノ牧温泉入込数(芦ノ牧温泉観光協会調べ)
( 平 成 27 年 )
(単位:人)
宿 泊
日
帰
り
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
計
計
学
生
県 外 者
県 内 者 一般宿泊客計 宿 泊 合 計
497
0
4,704
7,183
11,887
11,887
12,384
627
0
5,594
7,367
12,961
12,961
13,588
593
0
7,234
8,368
15,602
15,602
16,195
998
16
9,165
7,105
16,270
16,286
17,284
1,380
0
11,000
7,186
18,186
18,186
19,566
1,179
82
11,552
7,330
18,882
18,964
20,143
776
69
7,927
8,347
16,274
16,343
17,119
992
76
13,553
10,122
23,675
23,751
24,743
891
262
10,317
8,676
18,993
19,255
20,146
1,101
0
16,986
9,106
26,092
26,092
27,193
1,147
7
14,957
9,003
23,960
23,967
25,114
974
0
6,684
12,134
18,818
18,818
19,792
11,155
512
119,673
101,927
221,600
222,112
233,267
138
平
成
27
年
東
山
温
泉
方
部
別
入
込
み (月別)
1月
120
2月
51
3月
112
4月
297
5月
232
6月
143
7月
137
8月
147
9月
160
10月
315
11月
195
12月
44
(単位:人)
計
1,953
12,028
11,520
10,891
12,263
10,727
11,893
13,420
11,333
11,612
13,174
15,915
24,726
159,502
1,813
1,219
2,320
2,251
2,704
3,677
2,508
3,173
3,669
3,413
3,183
2,793
32,723
青森・秋田・岩手
211
110
253
590
618
629
460
863
745
820
704
701
6,704
栃木・群馬
727
444
811
1,739
1,630
1,213
1,541
2,679
1,762
2,120
1,333
1,157
17,156
茨城・埼玉
1,731
1,139
2,058
4,327
4,341
3,583
4,082
9,078
3,962
5,802
4,927
2,582
47,612
千葉
693
536
821
1,892
2,124
1,509
1,776
4,331
1,933
2,489
2,022
843
20,969
東京
2,048
628
1,701
387
2,407
848
4,816
1,914
5,095
2,145
3,606
1,150
3,848
1,686
8,581
4,611
4,326
1,816
5,030
2,225
4,388
1,905
3,499
966
49,345
20,281
2,620
3,029
3,966
4,200
3,395
4,523
3,429
3,386
3,850
4,110
4,654
5,044
46,206
8
14
46
123
154
184
127
249
251
168
122
28
1,474
東 海 静岡・愛知
80
117
318
496
556
329
359
780
543
713
430
178
4,899
京都・大阪
73
71
136
310
418
151
232
455
385
704
156
112
3,203
岐阜・滋賀・三重
奈良・和歌山・兵庫
24
14
12
38
69
65
95
184
186
228
126
116
152
176
215
245
141
218
194
238
116
116
35
56
1,365
1,694
山陽地区
24
63
215
157
128
158
65
118
123
127
86
36
1,300
山陰地区
0
11
27
12
27
16
32
5
9
26
11
6
182
四国地区
13
13
19
73
67
37
53
53
47
70
121
17
583
九州地区
42
47
61
122
189
107
64
101
320
206
111
50
1,420
沖縄地区
外国
48
5
5
56
76
55
98
64
26
13
3
17
2
37
2
5
36
46
16
296
24
278
0
70
336
942
合計
22,950
20,583
25,574
36,023
35,003
33,170
34,186
50,410
35,954
42,256
40,797
42,943
419,849
9
1,559
0
1,761
0
2,036
102
2,159
2,672
3,357
3,853
3,396
1,033
2,804
2,169
3,052
3,502
2,782
2,576
4,558
732
5,210
74
4,574
16,722
37,248
24,518
22,344
27,610
38,284
41,032
40,419
38,023
55,631
42,238
49,390
46,739
47,591
473,819
地
区
北海道
東
北
関
東
別
福島
宮城・山形
神奈川・山梨
信 越 新潟・長野
北 陸 富山・石川・福井
近
畿
そ
の
他
地
区
27
学生(修学旅行・スポーツ等)
日帰り
総計
139
東山温泉方部別入込み(東山温泉観光協会調べ) 地区別
5年
6年
7年
8年
9年
北海道
6,983
8,310
7,234
7,037
7,297
福島
東
北
6,338
11年
5,769
12年
6,234
13年
6,136
14年
4,689
15年
4,335
16年
2,915
17年
2,425
18年
3,007
19年
3,734
20年
3,405
21年
3,612
22年
2,452
23年
813
24年
2,289
25年
3,087
26年
1,811
27年
対 前 年
比
1,953
107.8%
212,178 216,321 206,495 218,497 211,459 198,751 185,203 165,920 152,519 157,820 152,567 137,103 121,954 141,663 134,607 128,810 122,636 135,034 183,621 205,929 177,585 157,690 159,502
101.1%
宮城・山形
45,407
44,779
38,862
47,994
42,358
35,713
35,841
35,929
31,088
29,660
28,297
25,634
23,418
25,627
28,696
27,289
33,728
37,598
24,402
33,035
34,473
28,485
32,723
114.9%
青森・秋田・岩手
27,553
28,019
20,354
20,615
17,189
18,092
12,420
12,880
9,817
9,772
9,507
9,742
9,193
8,337
12,021
8,708
9,333
8,874
4,333
7,891
12,400
7,231
6,704
92.7%
栃木・群馬
38,611
39,122
35,927
35,911
35,333
27,801
23,263
25,326
21,350
22,239
23,271
18,593
20,768
25,623
28,888
24,910
24,849
23,541
10,690
17,620
21,048
16,770
17,156
102.3%
97,567 105,580
84,630
67,082
62,551
56,056
54,165
49,373
50,144
41,067
44,158
46,211
55,890
60,989
56,158
56,973
28,564
48,269
58,858
45,083
47,612
105.6%
45,975
46,535
54,319
36,798
34,944
28,380
28,350
26,426
28,274
26,264
25,312
28,061
31,102
31,589
29,298
27,820
12,939
21,838
28,044
22,213
20,969
94.4%
145,856 140,446 122,961 114,142
99,487
89,148
89,118
77,234
63,345
67,995
64,096
67,014
66,530
62,412
72,786
65,222
60,586
58,386
38,363
50,312
62,173
43,979
49,345
112.2%
茨城・埼玉
関
東
10年
(単位:人)
千葉
東京
神奈川・山梨
111,393 117,011
46,662
43,472
36,759
43,102
45,522
37,311
34,430
27,972
27,503
28,113
28,275
27,713
24,401
23,250
26,397
25,416
32,166
26,765
27,945
28,870
13,476
21,796
28,809
19,534
20,281
103.8%
28,559
34,815
27,053
32,926
37,973
38,943
31,450
24,992
23,106
22,771
20,584
17,766
16,963
18,846
21,485
26,680
33,750
45,306
30,100
45,764
44,852
48,909
46,206
94.5%
7,006
8,608
9,752
8,651
17,674
9,761
8,559
6,158
5,721
4,900
5,476
4,072
4,196
4,156
3,144
3,014
5,530
2,742
1,307
2,343
4,049
2,020
1,474
73.0%
信
越 新潟・長野
北
陸 富山・石川・福井
東
海 静岡・愛知
21,499
22,966
24,586
19,055
21,807
15,964
15,902
15,402
14,773
14,566
13,951
15,488
11,982
8,735
11,147
14,782
9,120
8,641
3,923
6,062
10,774
5,327
4,899
92.0%
京都・大阪
12,925
11,133
12,950
9,315
8,843
8,122
11,505
12,157
11,132
10,806
7,391
7,428
8,499
10,200
6,696
4,360
5,102
4,215
2,297
3,371
6,404
3,765
3,203
85.1%
岐阜・滋賀・三重
4,006
3,396
4,487
5,092
3,456
3,723
4,677
2,034
4,398
3,583
2,168
3,032
1,440
1,817
3,046
2,063
2,359
2,395
1,418
1,777
3,423
1,530
1,365
89.2%
奈良・和歌山・兵庫
4,198
3,813
3,468
4,272
4,006
3,338
2,661
3,185
2,801
2,149
2,272
1,908
2,406
1,567
1,823
1,888
2,327
2,203
910
1,423
3,522
1,756
1,694
96.5%
山陽地区
8,227
7,987
5,439
5,226
4,807
2,457
2,893
2,852
3,756
3,218
2,690
2,638
1,742
3,076
4,374
2,162
1,674
1,524
799
1,174
2,110
1,904
1,300
68.3%
山陰地区
1,246
1,396
2,490
861
1,506
1,956
2,271
641
1,222
1,571
734
726
412
1,317
784
806
802
699
251
480
944
134
182
135.8%
四国地区
2,659
4,409
4,605
4,159
4,135
2,687
2,820
3,071
2,769
2,656
2,304
1,722
1,086
987
1,964
1,468
788
1,209
389
722
1,773
620
583
94.0%
九州地区
9,958
12,193
11,843
13,822
12,284
8,946
7,628
9,465
7,676
4,839
5,871
3,742
2,181
2,358
2,453
3,107
1,667
1,773
926
1,315
3,802
3,629
1,420
39.1%
沖縄地区その他
1,238
1,779
1,789
1,978
4,311
1,209
732
1,027
860
1,349
1,835
1,327
1,216
670
896
1,024
985
867
150
359
699
493
336
68.2%
871
136
795
4,416
1,238
778
1,567
710
1,659
199
186
383
479
942
196.7%
772,923 793,077 729,359 738,979 707,304 604,801 567,710 517,056 473,259 468,966 450,304 412,226 396,694 421,324 458,480 440,608 432,959 452,781 359,870 473,955 509,212 413,362 419,849
101.6%
近
畿
そ
の
他
地
区
外国
合計
学生(修学旅行・スポーツ等)
日帰り
総計
30,319
35,016
29,715
25,970
31,653
28,828
29,417
32,249
28,674
29,597
20,766
16,102
27,394
27,107
26,731
29,507
8,383
10,886
13,485
16,930
16,722
98.8%
96,991 100,763 101,095
84,556
74,566
61,238
59,123
57,240
55,700
55,204
66,058
54,959
75,831
77,814
72,652
61,526
33,221
47,299
43,712
43,597
37,248
85.4%
919,685 989,673 856,870 872,045 838,114 715,327 673,929 607,122 561,799 558,455 534,678 497,027 483,518 492,385 561,705 545,529 532,342 543,814 401,474 532,140 566,409 473,889 473,819
100.0%
116,443 161,580
30,520
32,303
※平成13年度まで外国人観光客数は「沖縄地区その他」に含む。
宿泊(一般+学生)
803,242 828,093 759,879 771,282 737,019 630,771 599,363 545,884 502,676 501,215 478,978 441,823 417,460 437,426 485,874 467,715 459,690 482,288 368,253 484,841 522,697 430,292 436,571
140
101.5%
平
地区別
北海道
東 北
福 島
関 東
東 京
信 越
北 陸
東 海
近 畿
中 国
四 国
九 州
沖 縄
外 国
計
修学旅行
日 帰り
総 計
1月
2月
成
3月
27
年
4月
芦
ノ
牧
5月
温
泉
方
6月
部
7月
別
入
8月
込
み
(月別)
9月
(単位:人)
10月
11月
12月
計
0
0
53
106
37
97
17
53
62
27
12
3
467
474
408
995
961
1,488
1,981
1,405
1,258
1,628
2,778
1,933
907
16,216
7,183
7,367
8,368
7,105
7,186
7,330
8,347
10,122
8,676
9,106
9,003
12,134
101,927
2,340
3,446
3,007
4,800
5,383
5,445
4,368
7,458
4,769
9,568
7,687
3,574
61,845
1,220
898
2,406
1,750
2,639
2,479
1,105
3,241
2,285
2,081
3,466
1,607
25,177
294
517
487
557
737
1,141
732
731
817
1,608
1,213
390
9,224
13
2
24
111
115
159
58
129
134
161
115
28
1,049
276
304
115
496
240
80
82
367
343
350
400
133
3,186
21
5
79
282
198
81
87
173
116
208
42
31
1,323
6
0
22
15
51
47
6
73
35
74
38
6
373
24
0
1
11
12
8
0
16
22
19
0
0
113
11
2
41
41
12
30
20
41
79
12
30
1
320
0
6
0
21
0
4
0
2
27
23
13
0
96
25
6
4
14
88
0
47
11
0
77
8
4
284
11,887
12,961
15,602
16,270
18,186
18,882
16,274
23,675
18,993
26,092
23,960
18,818
221,600
0
0
0
16
0
82
69
76
262
0
7
0
512
497
627
593
998
1,380
1,179
776
992
891
1,101
1,147
974
11,155
12,384
13,588
16,195
17,284
19,566
20,143
17,119
24,743
20,146
27,193
25,114
19,792
233,267
141
芦ノ牧温泉方部別入込み(芦ノ牧温泉観光協会調べ) 地区別
5年
6年
7年
8年
9年
10年
11年
12年
(単位:人)
13年
14年
15年
16年
17年
18年
19年
20年
21年
22年
23年
24年
25年
26年
27年
対前年比
北海道
1,204
483
1,683
977
661
695
484
3,464
1,856
1,180
552
543
558
583
338
349
435
472
180
323
542
379
467
123.2%
東北
34,225
35,147
37,663
32,412
32,295
33,367
38,609
37,146
33,564
30,733
35,738
29,161
28,914
24,153
25,183
24,183
23,196
22,505
8,318
16,352
20,382
17,663
16,216
79.6%
福島
127,161
123,073
123,267
127,879
110,750
107,818
103,314
107,185
96,179
94,282
102,611
93,781
97,089
110,702
103,206
100,517
108,504
100,430
119,134
109,562
102,847
98,521
101,927
99.1%
関東
165,741
167,356
170,046
157,295
147,426
112,337
122,763
128,782
123,568
121,298
117,164
111,328
106,934
96,748
125,166
115,831
101,911
98,062
42,562
60,643
86,677
65,598
61,845
94.3%
東京
74,999
79,189
81,925
75,227
73,115
53,625
49,122
47,595
46,079
42,571
46,660
40,595
50,009
44,270
42,318
41,109
40,271
37,455
16,690
25,991
28,842
18,979
25,177
132.7%
信越
20,920
24,796
19,506
23,430
25,862
25,588
26,354
25,232
28,601
21,707
21,275
20,314
19,136
18,397
19,274
14,915
14,124
14,440
5,976
10,681
14,345
9,065
9,224
101.8%
北陸
3,827
2,745
6,356
2,995
3,007
3,702
3,389
3,209
2,406
5,092
3,469
1,244
2,109
1,592
2,385
2,233
2,644
3,407
1,650
2,825
3,495
1,969
1,049
53.3%
東海
5,196
3,823
9,048
8,432
5,449
5,458
11,985
6,673
11,616
6,166
10,208
4,786
4,298
5,431
5,569
5,246
5,221
5,913
2,282
3,272
9,652
2,855
3,186
111.6%
近畿
4,647
14,770
10,063
8,387
13,882
13,267
13,528
7,219
11,108
8,845
9,084
3,045
2,658
3,375
6,110
1,876
2,331
3,338
1,046
1,034
1,823
1,377
1,323
96.1%
中国
1,016
1,703
1,567
504
1,066
993
663
509
2,072
1,330
1,518
885
733
807
263
268
1,048
263
134
337
568
356
373
104.8%
四国
1,848
673
1,027
1,746
1,560
1,587
426
190
2,083
2,442
787
902
280
65
201
165
273
343
54
95
1,211
111
113
101.8%
九州
3,107
4,059
2,414
1,351
943
5,278
4,238
6,118
4,201
1,939
1,260
1,939
1,497
1,489
815
245
924
513
134
199
444
461
320
69.4%
沖縄
33
32
98
76
97
1,181
155
141
152
138
105
66
144
108
174
131
87
39
7
22
17
32
96
300.0%
外国
267
317
108
383
64
318
174
215
37
5,151
5,840
5,047
3,876
2,777
2,983
1,240
281
405
175
109
186
250
284
113.6%
計
444,191
458,166
464,771
441,094
416,177
365,214
375,204
373,678
363,522
342,874
356,271
313,636
318,235
310,497
333,985
308,308
301,250
287,585
198,342
231,445
271,031
217,616
221,600
101.8%
学生(修学旅行
等)
11,655
9,137
8,953
6,514
6,158
7,359
3,172
5,913
4,165
3,334
1,161
2,941
2,596
3,029
65
614
323
922
133
151
631
585
512
87.5%
日帰り
28,107
26,027
30,171
24,845
25,342
20,270
20,931
26,998
26,297
29,520
32,738
30,073
22,813
25,574
21,635
17,206
14,911
16,568
10,184
10,041
10,795
8,225
11,155
135.6%
総計
483,953
493,330
503,895
472,453
447,677
392,843
399,307
406,589
393,984
375,728
390,170
346,650
343,644
339,100
355,685
326,128
316,484
305,075
208,659
241,637
282,457
226,426
233,267
103.0%
宿泊(一般+学生) 455,846
467,303
473,724
447,608
422,335
372,573
378,376
379,591
367,687
346,208
357,432
316,577
320,831
313,526
334,050
308,922
301,573
288,507
198,475
231,596
271,662
218,201
222,112
101.8%
142
平成28年度 会津若松市商工行政の概要
発 行 : 会津若松市観光商工部商工課
〃 企業立地課
〒965-8601
福島県会津若松市東栄町3番46号
電話 0242-39-1252
Fly UP