...

6 第 - 伊豆の国市

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

6 第 - 伊豆の国市
から約3m 下にて反射炉操業時の
らに下面を掘り下げると、地表面
げ込まれた様子から、明治時代に
鋳台・床面の様子(発掘調査時に撮影)
第
7 回伊豆の国市民文化祭
を 開 催 し ま す。 昨 年 好 評
だったため、今年も芸能発表会
時
と市民作品展を同会場で同時開
日︵日︶9時∼
19 18
催します。入場は無料です。
と
き
9月
日︵月・祝︶9時∼
ところ
アクシスかつらぎ
芸能発表会⋮大ホール
多 目 的 ホ ー ル・
市民作品展⋮
ギ ャ ラ リ ー・ ホ
ワイエ
61 50
に唯一残された貴重なものです。
産業遺産群﹄の構成資産候
韮山反射炉が建つ地面の下にも関
連の施設が存在しており、その様子
月 に﹃ 九 州・ 山 口 の 近 代 化
は1863︵文久3︶年の反射炉操
床面が見つかりました︵右写真︶。
∼
63
埋め戻されたと考えられます。さ
目 指 し て 動 き 始 め た 韮 山 反 射 炉。
業時の絵図からうかがうことができ
床面は板材が整然と配置され、そ
6
鋳鉄の行われた反射炉として世界
ます。今回は地下に眠る関連施設の
うち、昭和
いました。
17
時
2011.9.1 いずのくに
修理事業の一環で発掘調査が行われ
15
60
参加数 芸能発表会⋮ 団体︵個人︶
︵予定 ︶ 市民作品展⋮ 団体︵個人︶
駐車場 ア ク シ ス か つ ら ぎ 地 下 駐 車 場 は、
福祉団体・機材搬入優先です。参
会いがあったのです。【中央】
た、鋳台についてご紹介します。
らやましくてたまりません。でも、ある日すてきな出
加 者 や 一 般 来 場 者 は 第 2、 第 3 、
につれて行ってくれるおばあさんがいる友だちが、う
鋳台は、地下に掘りこんで、鋳
型や大砲などの鋳造品の重さを支
アンディは、おみやげをもって来てくれたり、どこか
第4駐車場をご利用ください。
『リンゴの木の上のおばあさん』 ミラ = ローベ(作)
昔話の中では、おじいさんやお
ばあさんが大活躍しています。中
でも私が好きな話は『おひゃくしょ
うとえんまさま』。ひょうひょうと
したおじいさんが、地獄の閻魔大
王や鬼たちを手玉にとる、ゆかい
なお話です。 (図書館司書 新生)
え る 堅 固 な 構 造 で あ っ た こ と が、
うのことば。【韮山 ・ 長岡】
湯口側に隣
鋳台は反射炉本体の出
接 し、 大 砲 や 砲 弾 な ど の 形 を 作 る
子もおばけも思わずゆったりする、おじいちゃんのまほ
発 掘 調 査 で 分 か り ま し た。 現 在、
「いいから、いいから。ゆっくりしてください。
」雷の親
鋳型を置いた場所です。その鋳型に
『いいから いいから』 長谷川 義史(作)
駐車場に限りがありますので、公共交通
機関や乗り合わせでお越しください。市民
んです。【中央】
鋳台があった場所は、埋め戻した
にも、ようふくやさんにも、びようしさんにもなれる
反射炉内で溶かされた鉄が注ぎ込ま
おばあさんは、はなやさんにも、レストランのコック
文化祭の詳細は、広報9月号と同時配布す
西内ミナミ(作)、にしまきかやこ(画)
問合せ
文化振興課︵韮山時代劇場内︶
☎055︵949︶8600
『おもいついたら そのときに!』
状態になっていますが、発掘調査
たくさんしっている。いろんなことができるんだよ。
韮山図書館は
韮山図書館は 9 月 26 日(月)∼
(月)
10 月 2 日(日)の間、特別館内整
理のため休館します。これは、一
つひとつの本の所在を確認する作
業のための休館です。
期間中はご不便
をおかけしますが、
ご了承ください。
れ た の で す。 鋳 台 の 発 掘 調 査 で は、
おじいさん、おばあさんは、きみたちのしらないことを、
休館します 韮山図書館
るチラシをご覧ください。
年をとるのも いいもんだ
で出土した遺物は、韮山反射炉入
テーマ
屋根や柱などの部材や耐火レンガな
子どもの本あれこれ
(イレブン 』
『11(イレブン)
津
津原泰水
(著)/
河
河出書房新社
異形の体を見世
異
物にしている一
物
家 と、 真 実 だ け
を 語 る 怪 物・ く
だんの物語『五色の舟』ほか変
だんの物語『五
幻自在、11 の作品世界。
【中央】
口の事務所で展示しています。ぜ
『与
与太話浮気横槍
太話浮気横槍』犬 飼六 岐(著) 『圓朝語り』 稲葉稔(著)/徳間書店
/新潮社
/
自
自分の芸に悩む若き
小間物屋の安次
噺 家・ 圓 朝 は、 大 川
郎の苦手なもの
端
端の娘殺しの下手人
は、 真 面 目 仕 事
は
を 追 い、 江 戸 の 町 を
と、女房たちの井
尋 ね 歩 く。 手 に は 怪
戸端会議。泣き笑
戸
談
談『 牡 丹 灯 籠 』 の 創
いの日々を描く
作
作帖。 【中央】
江戸人情あふれる連作集。【中央】
どが投げ込まれた状態が見られ、そ
九州キリシタン王国建国は目
前だった。幕府軍を震撼させた
長崎要塞化計画とは?日本史
上最大の一揆といわれる島原
の乱を、大胆な推理で活写する
長篇歴史小説。【中央・韮山】
おはなし会
中央…9 月 10 日(土)11:00∼
長岡…9 月 15 日(木)14:30∼
韮山…9 月 10 日(土)、24 日(土)
各14:00∼
対象/赤ちゃん∼小学校低学年く
らいまで(申し込み不要)。
韮山反射炉の『鋳台』
その 75
ひ、ご覧ください。
市川森一(著)
/講談社
『嫁の遺言』
加藤元(著)/講談社
満員電車でふと自分
満
の手に触れた冷たい
の
手。間違いない、あ
手
れは春に死んだ嫁の
れ
手やった。彼女がど
手
うしても伝えたかっ
たこととは…。不器用だけどあた
たこととは
たかい7篇。【中央】
問合せ
文化振興課 歴史資源活用推進室
☎055‐949‐8609
の中から砲弾も出土しています。投
『幻日』
』
の下は枕材と根太材で支えられて
*【 】内は所蔵館名
年に反射炉の保存
【中央図書館】☎0558‐76‐5566
毎週月曜日休館 【長岡図書館】☎055‐947‐2364
毎週月曜日休館
【韮山図書館】☎055‐949‐8605
毎週水曜日休館
各 館 の 休 館 日 は、
今月のカレンダーや、
市ホームページなど
をご覧ください。
補 に 追 加 さ れ、 世 界 遺 産 登 録 を
今 月 の5 冊
問合せ
16
市民文化祭 開催!
2011.9.1 いずのくに
14
Fly UP