Comments
Description
Transcript
町の新たな挑戦
広報 Public relations of Minami-aizu みなみあいづ 10th anniversary おめでとう合併10周年 ― 特集 2016 4 町の新たな挑戦 02 ~特 集~ 町の新たな挑戦 06 平成28年度南会津町当初予算 08 平成28年度南会津町組織図 12 町教育委員会表彰式 14 南会津町合併10周年記念式典 開催/町内各保育所、幼稚園、 小中学校卒業式/町の"景観重要 建造物・樹木を指定しました! /"文化財"も新たに指定されまし た! /百歳賀寿 18 役場からのお知らせ 水道料金を改定します/「夢と 希望の広がる南会津町」の創 造へ/ふるさと納税 (応援寄付金) ありがとうございます/野生動 物の感染症にご注意ください/ 住民基本台帳の写しの閲覧状況 を公表します/愛犬に愛情1本。 忘れずに/住宅用火災警報器の 設置と管理のお願い/「元気で ゆうゆう温泉等利用助成事業」 26 町の話題 全国の舞台で準優勝に輝く ほか 28 くらしの情報 30 健康通信 3歳6か月児健康診査 むし歯0 のお友だち/乳幼児健診・相談カレ ンダー /平成28年度「健康太極 拳教室」を開催します/心の健康相 談のお知らせ/平成28年度総合健 診(特定健診と各種がん検診)が 始まります! 34 図書館へ行こう/まちの文芸/ 戸籍のまど ほか 36 南会津町消防団春季検閲式開催 / "山開き"はじまるよ! e 表 紙 them 合唱 ~ 町民の歌~ 詳細はP6 7- 人口減少と少子高齢化社会に 向けての取組や多様化する行政 な配分に努めました。 昨年9月に発生した関東・東 北豪雨は町内に甚大な被害をも 特に田島地域、舘岩地域では 生活基盤をはじめ農林業などへ たらしました。 たなまちづくりへ再スタート! の被害が大きく、住民生活にも 課題に的確に対応するため「新 豊かで元気な地域創造を目指そ 大 き な 影 響 を 与 え て お り ま す。 津町まち・ひと・しごと創生総 点政策を掲げるとともに「南会 い復旧を目指します。 係機関と連携しながら一日も早 新年度の最重要課題として、関 のため「林産業人材育成支援事 と将来の林産業を担う人材育成 ル確立のための木材の安定供給 ③木材活用の新たな循環サイク 場整備事業の推進に努めます。 東京オリンピックを見据えたイ 策、 観 光 プ ロ モ ー シ ョ ン 事 業、 交通対策、まちなか周遊観光対 地シャトルタクシーなどの二次 乗り入れの実現を視野に、観光 鉄道新型特急による会津田島駅 1 定住・雇用対策 新規事業として、製造業の設 備投資を支援し雇用の安定確保 を図る「地域活力創生事業」や 商工会と連携して「街中活性化 創 業 支 援 事 業 」 を 実 施 し ま す。 また、町民の創業チャレンジ 支援、企業の人材育成支援など の事業を継続し、地域産業の競 争力の強化と新たな雇用の確保 に 努 め て ま い り ま す。 さ ら に、 月には本町を中心に農家 てきました。これらの取組の結 果、 民泊を取り入れた体験型観光の 関係者が全国から集う「全国ほ んもの体験フォーラム」が開催 されます。この機会を最大限に 生かし、南会津の教育旅行を全 国に広く発信します。 ④伊南地域におけるクロスカン トリースキー常設公認コースの 完成と併せたスポーツツーリズ ムや小豆温泉窓明の湯整備事業 の推進、さいたま市立舘岩少年 自然の家を核とした自然環境学 習の充実、ひめさゆりの活用に よる誘客事業など地域特性を十 分に活用した取組を強化しま す。 5 医療・福祉 ①県立南会津病院は医師や看護 師の確保、診療科目の充実が大 きな課題となっております。 町は引き続き、郡内各町村と 連携を図りながら現在不足して いる眼科、精神科、産婦人科お よび麻酔科の常勤医師配置と医 療 機 能 の 充 実 に 取 り 組 み ま す。 また、恒常的に不足している看 護師・介護士確保のための人材 研修や新たに有資格者等の確保 平成 年度から取り組んできま ページをご覧ください。 くりに努めます。 がいを持って生活できる環境づ ながら、住み慣れた地域で生き 進し、健康寿命の向上につなげ 業」などによる健康づくりを推 気でゆうゆう温泉等利用助成事 ⑤町内温泉施設を活用した「元 の構築に努めます。 康維持と地域包括ケアシステム ネーターの配置などを進め、健 事業の充実や生活支援コーディ 健師の専任体制による介護予防 増える傾向にあることから、保 保険サービスの受給者数が年々 ④高齢化の進展とともに、介護 に取り組みます。 齢者が生き生きと暮らせるよう を実施し、中心市街地在住の高 所づくり交流サロン運営事業」 ③新たに「まちなか高齢者居場 ていきます。 組み、高齢者福祉の向上に努め 者世帯への訪問活動などに取り 援事業」による一人暮らし高齢 どを柱とする「高齢者見守り支 サービスや緊急通報サービスな ②高齢者福祉の充実では、配食 の確保に努めます。 得奨学金貸与事業と併せて人材 実施し、これまでの看護資格取 につなげる「帰郷支援事業」を は ※定住、雇用対策における詳細 ます。 若者の地元定住を推進していき おりますので、引き続き実施し 説明会の効果は着実に高まって マッチングを促進する合同企業 した地元企業と新規高卒者との 25 20 う!」をテーマとし、 つの重 合戦略」に基づく事業に着手す るために限りある財源の効果的 3 商工振興 年度も引き続きプレミアム商品 2 農林業振興 ①環太平洋パートナーシップ協 券を発行します。 ①町内の消費を喚起するため今 定の大筋合意など農業政策の大 ②子育て支援枠として 加した商品券を発行し、子育て %を付 きな転換期に対応していくた め、水稲やトマト・アスパラガ 世帯への支援と町内消費の拡大 地の賑わいづくりを進めるた ス・花卉などの重点振興作物へ ド化を進めま す 。 め、まちなか楽座を拠点とした を図ります。 ② 農 業 基 盤 の 整 備 に お い て は、 市街地活性化ビジョンの策定を の栽培支援を強化し、本町の地 県営中山間地域総合整備事業お 柱とする「まちなか賑わい創出 ③商業機能の活性化と中心市街 よび農業基盤整備促進事業によ 拠点整備事業」を実施します。 などの農業用排水施設や農道整 備を行うとともに、経営体育成 業」および「グリーンワーカー ンバウンド対策などを一体的に 年春に導入予定の東武 育成事業」を 新 設 し ま す 。 進め、本町への新しい人の流れ ①平成 ④有害鳥獣対策に向け、急務で をつくる「南会津町魅力発信観 誘致を含め、回復の兆しが見え ②教育旅行では農家民泊、合宿 ます。 ある実施隊の人材育成を進めな 縮減に取り組 み ま す 。 光誘客プロジェクト」を展開し 基盤整備事業による田部地区ほ 4 観光 り、長野、福米沢、和泉田地区 域特性を生かした農業のブラン 30 がら被害防除対策支援、被害の 29 10 3 ▲ Ⅰ 関東・東北豪雨災害からの着実な復旧 Ⅱ 若者定住と交流人口拡大 Ⅲ 元気で持続可能な地域社会づくり 3本の柱 予算編成 地域の特性を生かし「創意工夫・実践」 の精神で新たなまちづくりへ 2016年4月号 3月定例議会において、町長が示した平成28年度の施政方針には、こ れからのまちづくりの方向性が盛り込まれています。予算とともにご紹介 します。 2 2016.4 広報みなみあいづ 広報みなみあいづ 2016.4 3 目次 Contents New Start 平成28年度 施政方針 たに若者の郷土意識の醸成、ま ①「南会津人」を育むため、新 ては、文化ホールにおける質の 遺産と文化の保存・伝承につい ②芸術文化の振興、貴重な自然 す。 実と地域教育力の向上を図りま の実施により、子育て環境の充 施し、最適整備構想の策定を進 引き続き3地区の機能診断を実 の適正管理に向けて針生地区に ②農業集落排水施設では、今後 化対策に取り組みます。 ー・南郷浄化センターの長寿命 するため田島都市環境センタ 計画の実現に向け、 支援します。 ちづくりへの参画を促進する 高い公演事業や町民参加型の芸 めます。 に立って対応 し ま す 。 若者の出会いの場を提供する 「みなみ愛 S出逢いフェスタ 事業」を継続します。また、県 「南会津ワカモノ会議事業」や 術文化活動を支援するととも 6 子育て支援 児童の居場所づくりのための と連携を図りながら結婚サポー 地域づくりリーダーを育成する 策の重要な柱であり、5歳児の 化します。 拡大し、子育て世帯の支援を強 に基づき、岩下、道城、宮沢地 ます。また、消防車両整備計画 時避難計画策定を推進していき 南会津町防災訓練を実施する とともに、各集落単位での災害 ため、新規に小中学校各1校を 児童生徒の情報活用能力を養う する情報社会に対応するための ②学校教育の分野では、高度化 の編集に着手します。 愛を育むために南会津町副読本 育活動を通して郷土理解や郷土 実施します。さらに、学校の教 「地域づくり人財育成事業」を 落の茅葺屋根の延焼防止対策や 直しを行います。また、前沢集 策を踏まえた保護管理計画の見 は、引き続き調査を継続し、対 ③駒止湿原の獣害対策について いきます。 や伝統文化の保存伝承に努めて じめ、かけがえのない民俗芸能 ら、田島祇園祭屋台歌舞伎をは に、関係団体と連携を図りなが し、水洗化率の向上を推進しま 化槽設置のための支援を継続 の排水対策として、合併処理浄 ます。さらに、集合処理区域外 後とも安定した水質保全に努め 定を行い健全経営を確保し、今 れることから、下水道料金の改 基づく施設の改修工事が実施さ 管理費の増加と長寿命化計画に 設置後の経年劣化により、維持 ③下水道施設については、施設 保育料・幼稚園授業料の無料化、 現在、多くの方々は町外の病 院での出産を余儀なくされてお 区の小型動力ポンプ付積載車を 指定し、ICT活用教育推進の 雪対策などを総合的に網羅した 教育・学習 「放課後児童対策事業」、子育て ター制度の検討を進めていきま 7 出会いの場の創出 を総合的に支援する「子育て環 す。 ①子育て環境の充実は少子化対 境づくり事業」などを継続しま ります。産科医の確保は全国的 更新し、非常備消防力の充実に 実証研究に取り組みます。 では商品券の交付を第1子まで ②「 子 育 て ス マ イ ル 支 援 事 業 」 す。 に厳しい現状にありますが、県 努めます。 す。 もとより、サービスの向上が図 ました。保育の継続性の確保は 会津町社会福祉協議会に移管し つきましては、4月1日から南 ④びわのかげ保育所の民営化に 制の充実に努めます。 育てに至る切れ目のない支援体 続き実施し、結婚から出産、子 客の増加対策を進め、経営改善 び沿線市町と連携しながら利用 きなチャンスを生かし、県およ 鉄道新型特急乗り入れという大 な役割を担う路線であり、東武 首都圏を直結し地域振興に重要 されました。両鉄道は、本町と 期間とする経営改善計画が策定 会津鉄道(株)および野岩鉄 道(株)で、今後3年間を計画 教室の充実、家庭教育講座など ①生涯学習の充実では、子ども す。 中学生海外交流事業を実施しま ③グローバル人材の育成を行う 援員を配置します。 ワーカーおよび特別支援教育支 し、終末処理場の老朽化に対応 管路整備を中心に事業を継続 共下水道南郷処理区木伏地区の 新町地区および特定環境保全公 るため、公共下水道田島処理区 洗化による生活環境の向上を図 域の水質保全およびトイレの水 ①生活排水対策では、公共用水 す。今年度からは、新たな料金 配水設備拡張事業に取り組みま ます。また、行司、高野地区の 水道事業により施設整備を図り よる管路の整備や田部長野簡易 中部地区、荒海簡易水道事業に 視 装 置 の 整 備 を 継 続 し、 南 郷、 水道事業では、漏水事故など へ的確に対応するため、遠隔監 防災・防犯 8 や関係機関に粘り強く働きかけ 防災計画の策定を進めていきま を行うなど安心して出産できる 水道事業 す。 環境づくりに努めます。 られるよう児童、保護者の立場 す。 栃木西部・会津南道路および 県道黒磯田島線を含め、引き続 一人暮らし世帯へのきめ細かな ②冬期間における高齢者世帯や 活道路の確保に努めます。 の活性化を図 り ま す 。 と地域木材使用による地場産業 築を進め、入居者の住環境向上 行い、新たに木造住宅 棟の建 平成28年度 施政方針 11 生活排水対策 体系を適用し、施設の維持管理 ④国において、会津縦貫南道路 ③不妊不育治療費の助成を引き や老朽化への適切な対応を行 下郷・田島バイパスの調査設計 ①道路網の整備では、社会資本 き、期成同盟会等の関係機関団 対応がますます重要になってき ②今年度9月に「町並みを次の New Start 生涯学習・文化振興 い、将来にわたり安全安心な水 整備総合交付金事業により、大 体と連携し、早期の整備促進に 完 成 へ の 期 待 が 高 ま り ま し た。 新田1号線をはじめ5路線の道 向けた取り組みを強化します。 を実施し、安全安心なライフラ イ ン の 構 築 に 努 め ま す。 ま た、 ております。除雪ネットワーク 世 代 へ・ 保 存 と 暮 ら し の 共 存 」 ①住宅対策では、老朽化が著し 事業による除雪支援を継続する をテーマとして、前沢集落と大 田島・舘岩地域の除雪機械を更 とともに、集落応援交付金を活 町 の 民 家 や 土 蔵 が 残 る 町 並 み、 内宿を中心に「全国町並みゼミ に努めます。 歴史・風土を全国へ発信しなが 用した集落内における相互扶助 ③会津田島駅周辺地区土地区画 ら観光誘客を図るとともに、地 大内・前沢大会」が開催されま 整理事業により、引き続き国道 域づくり団体の活性化、景観啓 体制との連携など、行政と地域 289号田島バイパスの拡幅改 発につながる事業として取り組 す。伝統的建造物群保存地区の 良工事を進め、早期開通を目指 みを進めます。また、昨年度景 が一体となり、高齢者が日々安 すとともに、宅地の利用増進と 観重要建造物、景観重要樹木の 前沢集落をはじめ、特徴ある本 良好な市街地の形成に努めま 心して暮らせる生活環境の充実 い寺前団地の既存住宅の解体を 住宅・空き家対策 路改良、橋梁長寿命化点検 橋 道路事業 費が予算化され、同区間の早期 13 道水の安定的供給に努めます。 行うため、スクールソーシャル また、児童生徒が学校や日常 生活で抱える悩みなどのケアを 10 9 公共交通 ′ 新・増強し、降雪期における生 15 より明確になりました。本町に れ、危険空き家に対する措置が 関する特別措置法が全面施行さ ③昨年度、空家等対策の推進に に努めていきます。 本町ならではの景観保全、形成 り、引き続き景観計画に基づき 指定に取り組んだところであ 化に取り組みます。 と行政の協働による地域の活性 金事業等との連携を図り、町民 て実施しています集落応援交付 と町の特色ある事業の一つとし 制度及び地域おこし協力隊制度 支援員制度、集落担当職員配置 かにすることが重要です。集落 後の地域づくりの方向性を明ら 町税等滞納対策 おいては、空き家台帳のシステ ム化も行いましたので、除却支 援を継続し適正な空き家管理と 町税、各種使用料等の滞納対 策については、庁内滞納整理対 積極的な活用を推進してまいり ます。 の充実強化と、移住後のサポー ワンストップ移住相談総合窓口 提供と相談に一括で対応できる はじめ、仕事、暮らし等の情報 ①子育て支援や空き家バンクを に努めていきます。また、田島 関係を構築しながら徴収率向上 め細かな対応と未納者との信頼 収・相談体制の強化を図り、き き休日納税相談の実施など徴 果が表れてきています。引き続 策委員会を中心とする情報の共 有化と各課連携により、その成 ト体制の整備を地域おこし協力 地域・舘岩地域における家屋外 未来を拓く行政経営 隊制度を活用しながら進め、「定 観調査を継続し、課税客体の的 住対策プロジェクト」として本 確な把握に努めます。 新庁舎建設へ 町への移住定住を促進します。 ② 本 町 を 離 れ て 住 む 未 婚 世 代、 窓会」の開催を支援し、積極的 ちづくりの拠点となる庁舎とし 住民の安全安心と暮らしを支 える防災拠点、そして協働のま 子育て終了世代等へ向けた帰郷 に町の情報提供を行いながらU て、平成 支援や町出身者の「ふるさと同 ターンの誘導を図ります。 して工事を進めていきます。 年5月の開庁を目指 ③高齢化が加速する中で、集落 の現状と将来予測を共有し、今 4 2016.4 広報みなみあいづ 広報みなみあいづ 2016.4 5 29 1 17 18 90 12 16 14 ・定住対策プロジェクト事業 379万円 ・南会津ワカモノ会議事業 42万円 ・地域づくり人材育成事業 62万円 ・地域ビジョン策定事業 132万円 一般会計歳出 歳出予算を目 (0.3%) 的別に分類し ました 公債費 16億1,298万9千円 (11.6%) 災害復旧費 (0.9%) 7億5,549万3千円 (5.5%) 歳 出 ・若者定住応援プログラム交付金 事業 720万円 消防費 5億5,072万6千円(4.0%) 138億 ・創業チャレンジ支援事業 148万円 ・新規就農者総合支援事業 772万円 ・帰郷支援事業 180万円 ・高齢者見守り支援事業 997万円 ・子育てスマイル支援事業 1,200万円 災害復旧・大規模 改修等関連予算 ・公共土木施設過年災害復旧事業 5億590万円 (6.2%) 土木費 10億8,003万3千円 (17.6%) 衛生費 9億5,756万円4千円 (6.9%) 労働費 4,560万8千円(0.3%) (5.2%) 農林水産業費 7億1,786万4千円 (5.2%) 【性質別】 区 分 歳出予算を性 質別に分類し ました 地方消費税交付金 3億1,200万円 地方譲与税 1億5,400万円 自動車取得税交付金 3,100万円 地方特例交付金など 1,669万円 (3.6%) 人 件 費 20 億 7,419 万 3 千円 (15.0%) 会 計 名 物 件 一 般 会 計 費 17 億 4,882 万 1 千円 (12.6%) 維 持 補 修 費 5 億 2,254 万 2 千円 (3.8%) 扶 費 9 億 5,750 万 3 千円 (6.9%) 等 20 億 4,011 万 2 千円 (14.7%) 普通建設事業費 30 億 454 万円 (21.7%) 災害復旧事業費 7 億 5,549 万 3 千円 (5.5%) 補 助 助 費 16 億 1,298 万 9 千円 (11.6%) 積 立 金 3,921 万 6 千円 (0.3%) 貸 付 金 7,500 万円 (0.5%) ・だいくらスキー場災害復旧事業 6,994万円 繰 出 金 9 億 8,007 万 9 千円 (7.1%) 予 備 費 4,551 万 2 千円 (0.3%) ・公共施設等総合管理計画策定事業 1,008万円 合 ・林業用施設過年災害復旧事業 1億6,118万円 (44.8%) 特 別 会 計 予 算 額 前年度からの増減 138 億 5,600 万円 + 11 億円 国 民 健 康 保 険 23 億 1,200 万円 - 6,600 万円 後期高齢者医療 2 億 1,430 万円 - 220 万円 険 19 億 4,260 万円 + 3,990 万円 農林業集落排水事業 1 億 5,900 万円 - 600 万円 公共下水道事業 3 億 8,500 万円 + 500 万円 簡 易 水 道 事 業 6 億 7,700 万円 + 1,500 万円 2 億 7,243 万 6 千円 - 390 万 4 千円 介 護 水 保 道 事 業 合 計 198 億 1,833 万 6 千円 + 10 億 8,179 万 6 千円 138 億 5,600 万円 2016.4 広報みなみあいづ 用語の説明 【歳入】 自主財源▼ 町が自主的に収入 できる財源のことです。町税や 使用料及び手数料、諸収入など が あ り ま す。 依 存 財 源 ▼ 地 方 交付税や国庫支出金、 県支出金、 地方債など国などを経由する財 源です。町税▼町民税や固定資 産税など皆さんが納めた税金で す。繰入金▼町の基金や特別会 計からの繰入金です。諸収入▼ 町税の延滞金など、他の収入科 目に含まれない収入のことで す。地方交付税▼町の財政力に 応じて国から交付されるお金で す。地方交付税は、財政力の不 均衡をなくし、どの住民にも一 定の行政サービスができるよう に、国税として集められた税金 のうち、一定割合の額が地方自 治体に再配分されています。 国 庫 支 出 金・ 県 支 出 金 ▼ 各 種 事業に対する国や県からの補助 金 な ど で す。 町 債 ▼ 大 き な 事 業を行うための借入金など 【歳出】 性 質 別 歳 出 ▼ 支出が義務づけら れている義務的経費(人件費、 扶助費、 公債費) 、道路や公共施設の建設と いった行政水準の向上にかかる投 資的経費 (普通建設事業費、災害復旧 事業費) 、その他の経費に区分でき ます。人 件 費 ▼ 議員報酬、職員 給与など物 件 費 ▼ 賃金、旅費、 交際費、需 用 費 な ど 消 費 的 性 質 をもつ経費維持補修費▼ 道路 や公共施設などを管理するため の経費扶助費▼ 社会保障制度 にかかる経費補助費等▼ 団体 などに対して行政上の目的から 支払う経費等普通建設事業費▼ 道路や公共施設の整備に必要な 経費災害復旧事業費▼ 災害で 被災した施設などの復旧経費 公債費▼ 町の借金などを償還 するための経費積立金▼ 計画 的な財政運営や将来負担に備え て基金等に積み立てる経費 貸付金▼ 町が直接あるいは間 接的に現金の貸付を行う経費 繰出金▼一般会計、特別会計、基 広報みなみあいづ 2016.4 金との間で、相互に資金運用を 7 するための経費 1, 000円未満切捨て 計 地方交付税 62億1,130万円 ■平成28年度会計別当初予算額一覧 予 算 額(構成比) 費 ・花木の宿館内大規模改修整備事業 3,350万円 依存財源 76.7% (7.8%) 商工費 7億1,887万円 使用料及び手数料 9,657万3千円 分担金及び負担金 5,627万1千円 財産収入など 3,750万4千円 (1.4%) 5,600万円 民生費 24億4,213万7千円 債 ・小豆温泉整備事業 1,847万円 138億 (9.7%) 5,600万円 町税 15億4,154万4千円(11.1%) 歳 入 国庫支出金 13億3,769万3千円 公 ・原子力災害対応雇用支援事業 3,860万円 自主財源 23.3% (12.4%) (26.1%) ・農地農業用施設過年災害復旧事業 1,674万円 ・南郷総合センター整備事業 6,598万円 諸収入 1億5,698万4千円(1.2%) 町債 17億1,920万円 総務費 36億2,230万6千円 教育費 11億8,703万5千円(8.6%) ・地域活力創生事業 2,200万円 繰越金 3,000万円(0.2%) 繰入金 県支出金 13億224万7千円(9.4%) 8億5,299万4千円 議会費 1億1,986万2千円 ・ICT活用教育推進事業 248万円 ・ふるさと同窓会事業 149万円 ・地域振興緊急対策事業 2,722万円 minamiaizu′ s economy 一般会計歳入 その他 4,551万3千円 【目的別】 「地方創生」を指標に掲げ 効率的な予算編成に取り組む "地方創生"関連予算 平成28年度 南会津町当初予算 6 本 庁1F 会計室 ▲ ▲ 本 庁 舎 平成28年度 南会津町 組織図 本 庁3F "太字"は所属を異動した職員および新規採用職員です。 会計係 齋藤 英(室長補佐兼係長) 、星 千恵、山口真央 議会事務局 室長 宍戸英樹 税務課 固定資産税係 馬場和伸(係長) 、星 彰、室井庄一郎、河原田宏文 、小椋恵司、佐藤亜衣 課長 居倉雅彦 町税係 渡部さつき(係長) 収税係 阿久津勝英(課長補佐兼係長) 、室井辰也、大山直人 酒井裕基 住民生活課 課長 梅宮昭広 戸籍住民係 小寺冨士子(課長補佐兼係長) 、大山里美、五十嵐和樹 国保年金係 鈴木秀和(係長) 、五十嵐宣彦、丸山英司、渡部竹美 消防交通係 渡部秀介(係長) 、梅宮朋伯、舟木 健 農業委員会 事務局長 五十嵐小一郎 保健センター(健康福祉課) 建設課 五十嵐和広(課長補佐) 課長 阿久津弘典 管理係 大竹政範(係長) 、栗橋三枝、星 拓哉 土木係 星 徹也(係長) 、湯田高史、荒井大樹、川井 匠 都市計画係 星 博文(係長) 、塩生光章、大竹喜成 建築営繕係 星 宏明(係長) 、白川秀一 環境水道課 課長 野中英昭 ▲ 本 庁3F 業務係 齋藤 成(係長) 、渡部英明、樋口和夫、星 成美 水道係 星 善介(係長) 、児山裕巨、渡部一基 下水道係 渡部敏明(課長補佐兼係長) 、平野貴司、塩生和也 環境衛生係 馬場信行(係長) 、芳賀昭和、五十嵐正喜 商工観光課 課長 相原盛隆 商工振興係 平野芳和(課長補佐兼係長) 、遠藤昇太 観光交流係 長沼正憲(係長) 、津吹雅之、渡部絵美 雇用対策係 小勝秀勝(係長) 、塩生敬洋 農林課 農政係 橘 昭(係長) 、藤沢一彰、芳賀隆徳、星 貴晴、湯田雅也 林政係 大桃 仁(課長補佐兼係長) 、渡部和臣、星良太郎、 赤松了太 農林土木係 室井利和(係長) 、菊地孝幸、齋藤大也 国土調査係 渡部洋三(係長) 、樋口哲也 課長 渡部 徹 9 広報みなみあいづ 2016.4 英雄 月田 啓(課長補佐) 企画政策係 佐藤隆士(係長) 、阿久津政臣、五十嵐正雄(再任用) 地域振興係 星 良栄(係長) 、大塚敏浩、山内大和 広報情報係 八木沢誠二(係長) 、室井隆宏、遠藤奈々恵、渡部高志 総務係 渡部浩明(課長補佐兼係長) 、近藤美和、阿部勝彦、 相原寛之、長谷川祐樹、長沼 歩 秘書係 須江健太(係長) 財政係 遠藤知樹(係長) 、楠 祐馬、大橋真人 管財係 小寺俊和(課長補佐兼係長) 、中島 良、湯田浩史、 五十嵐颯也 星 ▲ 渡部龍一 総合政策課 課長 渡部正義 教育長 総務課 課長 湯田文則 副町長 大宅宗吉 長 町 本 庁2F 社会福祉係 橘 一明(係長) 、湯田昌伸、馬場匡平 介護保険係 大桃 悟(係長)木村真理子、馬場美樹、成田和美 子育て支援係 星 恵一(課長補佐兼係長) 、大竹久美子、 猪股雅勝、佐藤 円 農地振興係 渡部守一(事務局長補佐兼係長) 、廣野由美 御蔵入交流館 課長 渡部浩治 健康福祉課 課長 渡部浩治 議事係 齋藤二郎(事務局長補佐兼係長) 、舟木浩隆 事務局長 馬場秀成 健康増進係 星 貴夫(係長) 、寺岡美紀子、五十嵐加奈子、 坂内良平、星真由美、小寺理奈、加藤勝裕 教育委員会 学校教育課 稲本泰彦(課長補佐) 、星 光、佐藤弘和、酒井 響 課長 芳賀美恵子 学校係 山内秀剛(係長) 生涯学習課 課長 星不二夫 図書館 館長 星不二夫 生涯学習係 廣野友一郎(係長) 、玉川 茜、菅家裕貴、 星喜久子(再任用) 芸術文化係 猪股 淳(係長) 、皆川忠昭、高倉駿平 文化財係 酒井浩哉(課長補佐兼係長) 、渡部健一 事業係 湯田紳介(係長) 奥会津博物館 室井 智(館長) 、渡部陣一、渡邊貴恵 小中学校関係 田島小学校 星千代江 荒海小学校 児山和代 田島中学校 堀 貴代 田部原保育所 星 光子(所長) 、平野理砂、渡邉真由美、佐藤若奈、玉川佳子、 小椋美香 派 遣 (公財)南会津町振興公社 星 克之(係長) 、林 明宏(係長) 社会福祉法人南会津町社会福祉協議会 [ 地域包括支援センター ] 星佳奈子 [ びわのかげ保育所 ] 芳賀ひとみ(副所長) 、広野幸子、芳賀香織、渡部優希子、星 純子 「びわのかげ保育所」は、4月から社会福祉法人南会津町社会福祉協 議会が運営します。 2016.4 広報みなみあいづ 8 各 総 合 支 所 組 織 図 舘岩総合支所 南郷総合支所 町民課 町民課 総務係 小勝 弥(課長補佐兼係長) 、星 弘樹 住民税務係 星 英和(係長) 、大山幸祐、星加奈子 健康福祉係 星 一伸(係長) 、星美穂子、土橋一馬 支所長兼町民課長 馬場宗一 支所長兼町民課長 長沼 豊 振興課 企画観光係 阿久津正人(課長補佐兼係長) 、赤塚健弥、 課長 山根 博 渡部浩一(教育委員会分室併任) 、阿久津夏菜 農林建設係 渡辺健二(係長) 、星 文夫、宇都宮英幸、 馬場芳男 環境水道係 盛 清隆(係長) 、阿久津規夫 振興課 企画観光係 近藤功一(係長) 、水上千恵、室井夏雄 課長 室井竜典 農林建設係 齋藤 清(係長) 、平野正教、馬場隆一、 平野宗則、星 太樹 環境水道係 野中昭一(課長補佐兼係長) 、山内昭弘 南郷保育所 舘岩小中学校・給食センター 馬場純也(所長) 、馬場牧子、五十嵐千賀、横山美沙子、 小瀧香理、酒井浩行 舘岩小学校 菊地実佐 舘岩中学校 君島美千代 舘岩給食センター 大山勝利 舘岩幼稚園 - 退職職員- 小勝信子(教頭) 、坂田美和、児山加世子 支所長兼町民課長 星 正信 ( )内は退職時の所属および職名になります。 室井 裕(議会事務局長) 、角田 厚(総合政策課長) 、五十嵐正雄(税務課長) 、門脇孝始(舘岩総合支所町 民課長兼舘岩保健センター所長) 、大橋三郎(南郷総合支所 振興課長) 、馬場正博(伊南保育所長兼南郷保育 所長) 、大山正幸(舘岩総合支所 振興課長補佐兼農林建設係長) 、馬場真利江(びわのかげ保育所 主任保育士) 、 星喜久子(生涯学習課 主査) 、馬場幸枝(田部原保育所 主任調理員) 、齋藤恵智子(舘岩総合支所 町民課 主任用務員) 計11人 伊南総合支所 町民課 総務係 目黒智夫(係長) 、馬場英樹 住民税務係 齋藤由美(係長) 、山越貴幸、五十嵐太介 健康福祉係 馬場 勲(課長補佐兼係長) 、渡部和子、五十嵐光 総務係 菅家康夫(課長補佐兼係長) 、平野知則 住民税務係 小山美香(係長) 、大竹正一、根本真衣 健康福祉係 近藤 厚(係長) 、羽染さおり、橘 千絵 - 新規採用職員- ( )内は住所になります。 振興課 企画観光係 湯田賢史(係長) 、金谷信定、菊地正彦 課長 羽染正巳 農林建設係 河原田庄佐(係長) 、平野 誠、阿久津文稔、 平野哲也 環境水道係 馬場 誠(課長補佐兼係長) ▲ ▲ ▲ ▲ 塩生和也(藤生) 環境水道課 下水道係 ▲ ▲ 五十嵐颯也(糸沢) 総務課 管財係 馬場匡平(木伏) 健康福祉課 社会福祉係 ▲ ▲ 教育委員会分室 酒井裕基(上山口) 税務課 収税係 鈴木雄蔵(分室長兼学校教育係長) 学校教育係 目黒 拓、室井一仁 生涯学習係 星 欣一(補佐兼係長) 、中岡郁乃 伊南小学校 馬場富美 五十嵐太介(谷地) 南郷総合支所 町民課 住民税務係 ▲ ▲ 中岡郁乃(たのせ) 教育委員会分室 (伊南総合支所内) ▲ ▲ 広報みなみあいづ 2016.4 阿久津夏菜(高杖原) 舘岩総合支所 振興課 企画観光係 ▲ ▲ 11 馬場純也(所長) 、室井恵美(所長補佐)大竹順子、馬場千晴、 星 美穂 高倉駿平(川島) 生涯学習課 芸術文化係 ▲ ▲ 伊南保育所 2016.4 広報みなみあいづ 10 功績表彰(1人) けん ▼酒井 健さん 平成 年 月から平成 年 まで町教育委員会委員として 月 年 5 4 ゆず ▼大嶋 柚さん 県高校体育大会 スキー競技 回転、大回転第1位 しん た ろう ▼高橋 槙 太郎さん、 北日本空手道選手権大会 とも ひろ ▼ 湯 田 智 浩 さ ん、 北 日 本 空 手 道選手権大会 成年男子形 第 1位、東日本実業団空手道選手 権大会 形競技団体戦 第3 位、全日本実業団空手道選手権 第3位 小学1・2年生組手 第3位 り く ▼阿久津叶玖さん、北日本空手選 手道権大会 中学生男子無段者の ともひろ 部 第3位▼星 智大さん 東北 空手道選手権大会 中学男子形 第2位、北日本空手道選手権大会 ▼杉本 響さん けい じ ろう ▼大橋 慶 治郎さん 大会 形団体戦 第3位 田島小学校 東日本都道県小 学生陸上競技交流会 北海道函 館大会(4×100mリレー) 奨励賞( 人・ 団体) りょうが ▼ 星 遼 河 さ ん、ゴ ー ル ド ウ ィ ンナスターレース アルペンスキ 中学男子形 第3位 りゅう た ろう ▼高橋 龍 太郎さん、北日本空手 ▼星 流空斗さん る い り く と ▼渡部琉偉さん 田島中学校 東北中学校体育 大会ソフトボール競技 中学生 み さ と 女子 第3位 ま な ▼中山真奈さん ま き こ ▼栗橋未沙音さん み く ▼湯田真樹子さん なつ き ▼大竹未来さん ▼湯田紗那さん ゆ な あや ね ▼湯田結那さん ▼湯田 綾 音さん 計 人 大会 第1位 ▼ 室 井 秀 光 さ ん、 全 日 肖 展 ▼星 和さん り な ▼草野琳那さん kg級 大回転第1位 衆議院議長賞 ▼湯田 有 咲さん さとる ベルリン東京 みい な ▼阿久津 美 愛さん 計 人 田島太鼓 龍巳会 太鼓祭 ソニックシティ2015 ▼大川 桃 佳さん もも か ▼大竹 春 歌さん はる か ▼室井 涼 伽さん すず か しゅん ゆず き あり さ やまと ▼ 福 米 沢 悟 さ ん、 ミ ラ ノ 国 際 ▼室井 柚 紀さん ゆい か 130年記念 平成昂文芸大賞 会津高等学校 全日本合唱コ ンクール全国大会 高等学校部 門 文部科学大臣賞 か な ▼渡部夏菜さん フェスティバル ▼室井梨央さん、全国高等学校 文 学 大 賞、 日 独 友 好 文 芸 大 賞、 しゅう こう 女子ソフトボール選抜大会 第 わ か 3位▼渡部和花さん、県高等学 現代日本文芸作家大賞、アート ゆう き かん な あや の ▼大桃 唯 華さん ▼柏倉 彩 乃さん 日本一決定戦 組太鼓ジュニア の部 第3位、太鼓祭北日本大 会・日本一決定戦 ▼湯田 隼 平さん なな み ▼星 七海さん ま お ▼大竹真央さん 計5人 ▼南会津中学校第2学年、子ど ▼菅原佑晴さん あや ゆ はる しゅんぺい も「ふるさと福島」魅力発掘プ りゅういちろう ▼星 美夜さん ゆ ら ▼弓田優来さん 計 人 み や ▼木村 倖 大さん こうだい ▼渡部 達 瑛さん たつあき ▼星 悠真さん みく と ▼弓田 望 翔さん ゆう ま ▼平野玲菜さん れ な ▼阿久津 桜 花さん おう か ▼大竹 楓 歌さん ふう か ▼小泉 龍 一郎さん 第1位 ロジェクトプレゼン大会優秀賞 ▼平野 彩さん る き ▼草野琉稀さん ▼荒海小学校▼舘岩中学校 県たなばた展 最高学校賞 田島太鼓 龍巳会「白鼓」太 鼓祭 ソニックシティ 2015日本一決定戦 組太鼓 一般の部 第2位、太鼓祭 北 日本大会・日本一決定戦 第2 位、日本太鼓ジュニアコンクー ゆ り な ▼阿久津 光 太郎さん こう た ろう こうだい ル 第1位 りゅうだい ▼渡部 龍 大さん 県 た な ば た 展 た な ば た 大 賞、 JA共済福島県小中学生書道コ 書きぞめ大賞 ▼渡部 晃 大さん ル 県教育長賞、JA共済全国 小中学生書道コンクール JA あや か 全 中 会 長 賞 ▼ 塩 生 紋 加 さ ん、 小中学生書道コンクール 県知 りょう すけ 事 賞 ▼ 星 亮 輔 さ ん、 J A 共 済福島県小中学生書道コンクー 福島支社コンクール 最優秀賞 みどり ▼中山 翠さん、県たなばた展 たなばた大賞、JA共済福島県 雅さん、こども絵画コンクール が 男子総合 第1位▼星 柑凪さ ん、未来・科学の夢絵画展 優 しゅう ひろ と 秀賞▼平野 大 翔さん▼渡部 脩 子スキー部、県中学校体育大会 校選手権大会 舵手付クォドル プル 第2位、県総合体育大会 同種目第1位▼南会津中学校男 ▼ 岩 堀 勇 樹 さ ん、 東 北 高 等 学 り お 校体育大会 ハンドボール女子 ま お 第1位▼弓田真央さん、県高等 ▼佐藤 駿さん れ おん ▼阿久津怜音さん 年少女レスリング大会 kg級 ひろ あき 第 2 位 ▼ 渡 部 広 章 さ ん、 全 国 社会人オープンレスリング選手権 女レスリング大会 kg級 第 ▼佐藤 伶さん ひ な こ ひろ と 3 位 ▼ 湯 田 大 翔 さ ん、 北 日 本 少 ▼星日菜子さん ゆ う な ▼佐藤由宇那さん れい め い ▼桜木菜々美さん な な み さ な 会 kg級 第3位▼阿久津ひ なたさん、北日本少年少女レスリ ▼福田愛生さん ▼星 夏希さん ▼星 結奈さん り な ▼室井梨那さん ング大会 kg級 第2位 か な ▼一野谷翔奈さん、北日本少年少 18 ひびき ー 男子大回転第1位▼阿久津 そら 空さん、ゴールドウィンナスター 選手権大会 少年男子第3位▼ かい 五十嵐開さん、全国少年少女レス スキー競技、回転第1位、全国中 学校スキー大会競技回転 第3位 たつ き ▼ 岩 渕 龍 希 さ ん、 県 中 学 校 体 育 大会スキー競技 クロスカントリ ー フリー、クラシカル 第1位 のり か ▼ 佐 藤 恭 香 さ ん、 東 北 高 等 学 校 レスリング選手権 kg級 第3 ひろ と 位 ▼ 阿 久 津 裕 人 さ ん、 東 北 総 合 体育大会 レスリング kg級 けん た 第 1 位 ▼ 広 野 健 太 さ ん、 J O C 杯全国予選北海道・東北ブロック 18 53 30 30 グ ラ ン プ リ、 石 川 啄 木 生 誕 はる か 大会レスリング kg第3位▼ ひろ と 星 寛斗さん、JOC杯全国予選 北海道・東北ブロック大会レスリ 20 学校体育大会 バレーボール女 ともひろ 子第1位▼渡部 智 浩さん、 ング kg第2位▼酒井 晴 加 さん、県総合体育大会スキー競技 30 84 年少女レスリング大会 kg級 しゅん じ 第1位▼矢口 絢 士さん、北日 本少年少女レスリング大会 k いっ と g 級 第 2 位 ▼ 渡 部 愛 斗 さ ん、 北日本少年少女レスリング大会 る い kg級 第1位▼湯田琉生さ ん、北日本少年少女レスリング大 中学校体育大会スキー競技、 回転、 リング選手権大会 kg級 第3 位▼阿久津こはるさん、北日本少 レース アルペンスキー 女子大 ゆう や 回 転 第 1 位 ▼ 中 丸 雄 哉 さ ん、 県 た。 を推進、教育行政に尽力されまし 間在職され、特色ある学校づくり 27 大回転1位、東北中学校体育大会 4 52 55 46 15 15 5 90 ンクール 県知事賞▼楠友里奈 さん、県たなばた展 たなばた ゆう り 大 賞 ▼ 菅 家 優 里 さ ん、 県 か き ぞめ展 i n 13 14 23 85 12 2016.4 広報みなみあいづ 広報みなみあいづ 2016.4 13 町教育委員会表彰式 85 i n 3月5日、町教育委員会表彰式が御蔵入交流館で行われました。町の教育行政の振興に貢献された方およ び各種スポーツ大会・コンクールなどで優秀な成績を収めた91人、4団体が表彰されましたのでご紹介し ます。 町内各保育所、幼稚園、小中学校卒業式 思い出を胸に新たな一歩を踏み出す- 南会津町合併10周年記念式典開催 人々の幸せと町の発展に願いを込めて- 町立中学校卒業式 3月19日、御蔵入交流館で合併から10年の節目を祝う記念式典が盛大に開催されました。当日は が3年間通い慣れた学び舎を後にしました。 の特性を生かした町づくりを進めていく。 」と式辞がありました。 約800人が参加。大宅町長から「町の新たなスタートとして安心と信頼のまちづくりに取り組み、地域 3月11日、町内の各中学校で卒業式が行われ、139人の生徒 中学校生活の中で作った多くの思い出や友達は、今後の人生を歩 んで行くうえで彼らの貴重な経験となり財産となることでしょう。 校長先生から一人一人に卒業証書 が授与(舘岩中学校卒業式) 式典には岩城光英 法務大臣をはじめとした多くのご来賓に臨席を賜りました。 舘岩中学校では、9人が卒業。 式典を彩るアトラクション 当日は町絆親善大使の"田島太鼓 龍巳会"による情熱 坂口 伸校長先生より「昨年発生した関東・東北 豪雨災害を乗り越え、卒業する生徒たちが中心と あふれる和太鼓演奏をはじめとして、合併10周年を記念 なり文化祭や各種行事を成功させてくれたことに する多くの町民からのメッセージ映像の上映などが行われ 本当に感謝しています。助け合いの心を胸に大き 舘岩中学校卒業式 ました。 く羽ばたいてください。 」と新たな一歩を踏み出す 映像では、町の誕生と同じ年に生まれた、10歳の子ど 生徒たちへエールが送られました。 町立小学校卒業式 3 月 2 3 日、 町 内 小 学 校 の 卒 業 式 が 行 わ れ、 もたちの町への思いなどが語られました。 田島太鼓 龍巳会による和太鼓演奏 10周年を記念して作られた"町民の歌" 119人の生徒たちが思い出の詰まった母校を卒 伊南小学校では、山岸 実校長が「東日本大震 四季を情緒豊かに表現した"町民の歌"を作詞した平野 恵美子さんへ大宅町長から表彰状が贈呈されました。 災が起きて五年が経ちましたが、その間、大人の また、補作詞および作曲者の松井孝夫さんへは感謝状が 業しました。 贈呈されました。松井さんは 「マイバラード」 や 「旅立ちの日」 人たちも福島を元気にしようと頑張ってきまし の作品で知られており「町民の歌を通して町の素晴らしさ た。その大人たちの元気のもとは、何と言っても みなさん子どもたちの"笑顔"です。みなさんの を発信していきたい。 」と話されました。 伊南小学校卒業式 笑顔で、この福島を、南会津を、そして大人の人 町民の歌を作詞した平野恵美子さん たちを元気にしましょう。 」と卒業生たちに贈る "町民の歌"特設合唱団 温かい式辞がありました。 町民の歌を記念式典で披露するため、町では有志を募り 田島第二小学校では、卒業証書を受け取った際 特設合唱団を設立。合唱団に参加した「森の合唱団」 「スウ に一人一人が"将来の夢"を出席者を前で話す場 ィートハーモニーたじま」 「田島ポーレ合唱団」 「ふくろう 面がありました。 の森合唱団」 「コーラスグループ ロング」の総勢約60人 6年間を過ごし、大きく成長した児童たちが話 が記念式典に備えて練習を重ねてきました。 す夢や抱負に式場全体が感動的な雰囲気に包まれ 当日はピアノの演奏に合わせて町民の歌を心一つに合唱 ました。 田島第二小学校卒業式 町民の歌を作曲した松井孝夫さん と特設合唱団の皆さん し、町民の一体感を一層強めました。 町立保育所・幼稚園満了式 3月18日には舘岩幼稚園、3月25日には 桐朋学園芸術短期大学のミニコンサート 各町立保育所で満了式が行われ、68人の子ど サートも行われ、リズミカルで華やかな演奏から、美しく もたちが4月から各小学校に入学します。 劇的な表現に富んだソプラノまで様々な曲が披露され、会 田部原保育所では、子どもたち一人一人が元 場には大きな拍手が沸き起こりました。 町と馴染みの深い桐朋学園芸術短期大学によるミニコン 気いっぱいにお父さん、お母さんに感謝の言葉 を伝えました。 田部原保育所満了式 15 広報みなみあいづ 2016.4 桐朋学園芸術短期大学生の皆さん 2016.4 広報みなみあいづ 14 ~おめでとう、100歳~ 百 歳 賀 寿 町の"景観重要建造物・樹木"を指定しました! 郷土の美しい原風景を守っていく- 田島地域(大町) 皆川キヨさん 地域のシンボルとなるような建造物や樹木は、その地域の個性ある景観づくりの核として大切に守っ ていく必要があります。このことを所有者に認識していただくだけでなく、町民共通の財産として多くの 方々から愛され、親しまれ、守っていくため町では景観法に基づく景観重要建造物・樹木の指定に取り組 んでいます。 ▼家族:子ども4人、孫8人、ひ孫10人 ▼生活:一人暮らしをしているがこれまでデイサービスや ヘルパーの支援を受けたことがないと話してくれ ました。ちなみにかりんとうが好きだそうです。 ▼長寿の秘訣:野菜づくりに勤しみよく食べること。 3月18日、記念すべき第1号となる景観重要建造物・樹木の指定交付式が行われました。 町では今後、景観に対する意識の向上や地域の特性を生かした景観づくりを進めるため、各地域の景観 上重要な建造物および樹木の保全、活用を図っていきます。 - 景観重要建造物- ①旧中荒井分校と子安地蔵堂 ②森戸の雨屋 - 景観重要樹木- ①百年桜(中荒井) 田島地域(上中町) 猪股二八さん ②稲荷様の大モミの木(中荒井) ③弘法の湯のコウヤマキ(湯ノ花) 景観重要建造物・樹木の要件 ▼家族:子ども4人、孫10人、ひ孫15人 ① 地域シンボル的な存在であり、地域の景観を特徴づ ▼生活:山野草を観るのが好きで、80代まで登山をして いたそうです。 ② 所有者もしくは管理者が保全・活用の意思があるもの ▼長寿の秘訣:毎日欠かさず体操を行うこと。 け良好な景観形成に寄与しているもの ③ 地域に親しまれ、愛されていること 景観重要建造物および樹木の指定交付式 左から大宅町長、渡部雅俊 中荒井区長、 大山佳伸さん(湯ノ花区会計) "文化財"も新たに指定されました! 町文化財保護審議会(辺見輝夫会長)は現存する史跡2件を町の文化財に指定するよう答申、3月22日 ▲ に開催された教育委員会定例会で指定文化財に決定されましたのでお知らせします。 十三仏塚(じゅうさんぶつづか) 南郷地域大新田地区の集落北側の耕地内にある 田島地域(長野) 大竹ハルヨさん 列塚です。古くは南から北方向に十三基の塚が一 ▼家族:子ども4人、孫2人、ひ孫2人 列に連なっていましたが、現在は三基のみが残さ ▼生活:毎日欠かさず、平和への祈りを捧げるそうです。 十三仏塚は、諸説ありますが15~16世紀に ▼長寿の秘訣: 普段から怒らずに、バランスの良い食事を取るこ と。 する説が有力で、大新田の十三仏塚は伊南川の水 ▼家族:子ども3人、孫5人、ひ孫7人 かけて展開した十三仏信仰に伴い、築造されたと 害を防ぐために築かれたと伝えられています。 全国的にみても開発などで破壊されたものが多 伊南川による水害を防ぐため築かれた十三仏塚史跡 く、大新田の十三仏塚は県内で唯一、塚の形が残 ▲ 田島地域(長野) 星 セツさん れています。 されている貴重なものです。 山口の道標(どうひょう) 国道289号、南郷地域山口地区の駒止峠旧登り口、通称「三方口」 に立てられた江戸時代のみちしるべです。 道標には、各方面の行き先が刻まれており、この地が新潟、群馬、 若松、東京方面への分岐点であったことがうかがえ、古くから交通 ▼生活:若い頃に色々な仕事をして足腰を鍛えていたそう です。 ▼長寿の秘訣: よく食べること。特に肉類が好きだそうです。 17 広報みなみあいづ 2016.4 の要衝であったことが分かります。 石造りで高さ約78㎝、幅27㎝、奥行25㎝。 正面と側面には越後、若松の文字が、裏面には 「天明五乙巳七月吉日」 (1785年)と刻まれ ています。 2016.4 広報みなみあいづ 16 の健全経営を推進するため、料金の値上げがどうしても必要となります。 今回の見直しでは、単に料金を値上げするだけではなく、今日の社会経済情勢の変化に対応した料金体 系への見直しを行い、世代間の負担公平化への観点も含めて住民、企業の皆さまに適正に幅広くご負担い ただける制度にしていきたいと考えております。 具体的には、 「用途別料金制」から「口径別料金制」に変更します。 また、 「高齢者のみ世帯」および「集会施設」の低減料金を廃止します。さらに、 下水道料金については、 使用料単価および汚水処理原価を考慮して、水道料金と同率程度の値上げを行います。 安全安心な水道水の安定給水を将来に渡って行っていくため、今後も一層の経費削減に取り組みながら 事業経営の健全化を図ってまいりますので、上下水道の料金改定につきまして皆さまのご理解とご協力を お願いいたします。 平成28年7月検針分から 新旧水道料金比較表 町の水道料金は、合併に伴う格差是正のために平成24年4月に改定しまし た。それ以降、景気の低迷等を踏まえ、これまで以上に経費の節減等に努めな がら、平成26年4月1日の消費税改正( 5→8% )時においても上下水道料金 は改定せずに、据え置いて運用してきました。 しかし、水道施設・設備の老朽化による更新や修繕のほか、水道管の破裂や 断水を未然に防ぎ、災害に強い上下水道にしていくための耐震化もこれまで以 上のスピードで取り組んでいかなければなりません。 こうした厳しい状況の中で、安全安心な水道水の安定的供給と上下水道事業 ▲ 水道料金を改定します ▲ ●現在料金表(用途別・メーター使用料別) ●改定料金表(口径別・メーター使用料含む) 基 本 料 金 ( 税 込 ) 超過料金 基本料金 口径別 超過料金(1㎥ごと) 料 金 種 別 10㎥(税込) 水 量 料 金 ( 円 ) (1㎥ごと) 4,536 231円 13㎜ 公 共 用 20㎥ 円 2,200円 1,900 ●現在料金表(用途別・メーター使用料別) ●改定料金表(口径別・メーター使用料含む) 一 般 家 事 用 10㎥ 195円 20㎜ 11~1,000㎥ 基 本 料 金 ( 税円 込 ) 超過料金 基本料金 220円 料 金 種 別 口径別 超過料金(1㎥ごと) (1㎥ごと) 10㎥(税込) 水 量 料 金 ( 円 ) 6~10㎥ 25㎜ 2,970円 60円 一公般 高 1,600 共齢 者 用 20㎥ 4,536円 231円 13㎜ 5㎥ 1,001 2,200円 11~1,000 集一会 施 設 用 円 11㎥~ 般 家 事 用 10㎥ 1,900円 195円 20㎜ ㎥ 30㎜ 4,070円 ~1,500㎥ 195円 6~10㎥ 220円 150円 25㎜ 2,970円 200 25,83 60円 一 般 高 齢 者 特 需 用 235円 40㎜ 6,050円 5㎥ 1,600円 ㎥ 0円 集会施設用 11㎥~ 1,001 1,501㎥~ 30㎜ 4,070円 2,390 195円 ~1,500㎥ 80円 営 業 用 10㎥ 235円 50㎜ 9,020円 円 150円 200 特 需 用 25,830円 235円 40㎜ 12,980 6,050円 ㎥ <メーター使用料(1か月)> ※上記に加算 75㎜ 円 1,501㎥~ 営 業 用 10㎥ 2,390円 235円 50㎜ 9,020円 口径<メーター使用料(1か月)> ※上記に加算 80円 75㎜ 12,980円 13 20 25 30 40 50 75 (㎜) 口径 13 20 25 30 40 50 75 使用料 (㎜) 90 130 170 290 440 920 2,300 (円) 使用料 90 130 170 290 440 920 2,300 《算定例》 (円) ・用 途:一般家事 《算定例》 基本料金が「用途別」からメーターの「口径別」に変わります ・口 径:13㎜ ・用 途:一般家事 ・使用水量:35㎥ ・口 径:13㎜ 業務用や家事用など、何に使うかで料金が決められる「用途別料金制」から、一度にどれだけ水の使用 ができるかの給水能力の違いによって料金を決める「口径別料金制」に変更します。 これは、各家庭に設置してある水道メーターの口径の大きさで基本料金を決める方法です。メーター口 径が大きければその分、町は多額の設備投資や維持管理が必要となるため、負担の公平性の観点から全国 的に主流になりつつあります。 ▲ 平成28年7月1日(平成28年7月検針・7月15日発布分の上下水道料金)から新料金となります。 なお、消費税の改定(8→10%)が平成29年4月1日に予定されていますが、上下水道料金につい ては今回の改定料金を据え置き、消費税増税分の改定(値上げ)は行いません。 問 環境水道課 業務係 0241-62-6140 舘岩総合支所 振興課 環境水道係 0241-78-3335 伊南総合支所 振興課 環境水道係 0241-76-7717 南郷総合支所 振興課 環境水道係 0241-72-2114 新旧下水料金比較表 ▲ 料金改定の時期と消費税 広報みなみあいづ 2016.4 1,990円 基本料金 超過料金(35-10=25 ㎥) 195円 10㎥まで ×25㎥ 195円 1,990円 4,875円 ×25㎥ 調 整 額(端数処理) 計 合 平成24年4月の改定時に導入した「高齢者のみ世帯」および「集 会施設」の水道料金の低減は、水道使用水量が少ないことを斟酌し て、基本料金内の最大使用水量を10㎥から5㎥にすることで、月 額最大300円を低減するものでした。 しかし、維持管理費などの固定的な経費を賄うための基本料金と して基本水量制を採用している以上、世代間の負担公平化への観点 も含めて、 「高齢者のみ世帯」および「集会施設」も平等に負担し ていただくこととしました。 改定料金の例 10㎥まで 合 改定料金の例 現在料金の例 ・使用水量:35㎥ 基本料金 超過料金(35-10=25 ㎥) 調 整 額(端数処理) 「高齢者のみ世帯」および「集会施設」の低減料金を廃止します 19 現在料金の例 4,875円 -5円 10㎥まで 220円 10㎥まで ×25㎥ 220円 ×25㎥ 2,200円 2,200円 5,500円 5,500円 0円 -5円 6,860円 計 6,860円 0円 7,700円 7,700円 新旧下道料金比較表 新旧下道料金比較表 区 分 区 分 基本使用料 (1か月あたり) 基本使用料 (1か月あたり) 超過使用料 (汚水量1㎥あたり) 超過使用料 《算定例》(汚水量1㎥あたり) ・使用水量:35㎥ 《算定例》 基本料金 ・使用水量:35㎥ 基本料金 超過料金(35-10=25 ㎥) 超過料金(35-10=25 調 整 額(端数処理)㎥) 調 整 額(端数処理) 合 計 合 計 汚水量 汚水量 10㎥まで 10㎥まで 11~50㎥ 51~100㎥ 11~50㎥ 101㎥以上 51~100㎥ 旧料金(税込) 新料金(税込) 旧料金(税込) 新料金(税込) 1,785円 2,090円 1,785円 189円 199円 189円 210円 199円 2,090円 209円 220円 209円 231円 220円 101㎥以上 210円 231円 現在料金の例 改定料金の例 10㎥まで 1,785円 10㎥まで 現在料金の例 改定料金の例 2,090円 189円 209円 10㎥まで 1,785円 2,090円 4,725円 10㎥まで 5,225円 ×25㎥ ×25㎥ 189円 209円 4,725円 5,225円 0円 -5円 ×25㎥ ×25㎥ 0円 6,510円 6,510円 -5円 7,310円 7,310円 2016.4 広報みなみあいづ 18 town office information 役場からのお知らせ 野生動物の感染症にご注意ください ▲ 雪解けを迎え、雪に隠れていた野生動物の死骸が発見される時期です。 野生動物は、様々な病気を持っており、人にも感染する場合もありますので、 決して触れたりしないでください。 若者定住応援プログラム交付金事業 野生動物の代表的な感染症 かいせん症(疥癬症) 「ヒゼンダニ」という目に見えない小さなダニが感染源で、動物の皮膚に寄生 し、脱毛、異臭の症状が現れます。 「タヌキ」に非常に多く、キツネ、ハクビシ ンなどにも感染します。人にも感染しますが、一時的に少しかゆくなる程度で 済むことがほとんどです。 パラポックスウイルス感染症 人への感染の心配はありません。カモシカへの感染が広がっており、衰弱死 を引き起こす病気です。口の周り、耳、四肢の関節部にコブのような症状が現 れるのが特徴です。牛や羊などの家畜にも感染します。 町内に定住する若者を支援します。 ◆対象 新規学卒者、40歳以下のU・Iターン者(平成26年3月1日以降の転入に限る)で、 町内に定住し卒業・転入した日から1年以内に正社員として就職し、3ヶ月経過した方 ◆支援 ①生活支援・・・本人に10万円(商品券と現金)※夫婦で定住の場合30万円 ②家賃支援・・・家賃の1/ 2以内(月額2万円限度)を1年間 ③人材育成・・・対象者を雇用した町内事業所に1人あたり10万円 町内の製造業の設備投資を支援します。 ◆対象 生産力増強のための設備投資を計画している町内の製造業者 ◆支援 設備投資額の1/ 2以内(上限200万円) 農林課 林政係 0241-62-6220 住民基本台帳の写しの閲覧状況を公表します 町では住民基本台帳法の規定により、住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況を次のとおり公表します。 閲覧期間 平成27年4月1日~平成28年3月31日 福島県 企画調整部長 閲覧の年月日 人口変動による将来人口の影響 度を分析し、施策形成反映アン 平成27年6月2日 ケート調査 福島県 直轄理事 「福島県政世論調査」対象者の住 平成27年6月11日 所等の把握 自衛隊福島地方 協力本部 本部長 自衛官および自衛官候補生に関 平成27年 する募集案内 11月10日 閲覧にかかる住民の範囲 ①18歳~49歳までの 男女52人 ②県外からの転入者 100人 長野地区に居住する満 15歳以上の男女20人 町内:平成10年4月2 日~平成11年4月1日 生まれ男女149人 ふるさと同窓会支援事業 若者のUターンを促進します。 ◆対象 25~35歳の町出身者が10人以上(郡外の居住者が5 人以上)参加し、同級会等を町内の飲食店等で開催する団体。 ◆支援 1人あたり3千円(郡外の方は5千円) ◆条件等 町から若者支援や定住対策などの説明あり 創業チャレンジ支援事業 "しごとづくり"のチャレンジを支援します。 ◆対象 町内で創業しようとする55歳以下の方(農業・風営法該当事業除く) ◆支援 ①対象者で南会津町商工会のサポートを得て、新たに創業する方で商工会に加入する方 ⇒創業に係る経費の2/ 3以内(上限50万円) ②上記の該当者で、空き店舗等を賃借し創業する方 ⇒賃借料の1/ 2以内(月額2万円限度)を1年間 問 商工観光課 0241-62-6200 ふるさと納税(応援寄付金) ありがとうございます 2月21日から3月20日の間に、下記の皆さんからふるさと納税(応援寄付金)をいただきました。 個人又は法人の申出(住民基本台帳法第11条の2第12項)によるもの 申出人の氏名 (法人の場合はその名称 利用目的の概要 および代表者等の氏名) 一般社団法人 東京大学「日本人のし 新情報センター あわせと健康」につい 事務局長 平谷 伸次 ての世論調査 閲覧の年月日 平成27年12月14日 住 所 閲覧にかかる住民の範囲 丹藤、永田、藤生、滝原、 長 野、 山 口、 大 桃 地 区 の 20歳~79歳までの男 女100人 広報みなみあいづ 2016.4 氏 名 神奈川県横須賀市 星 七 郎 様 郡山市 黄 英 雄 様 東京都豊島区 今 井 五 月 様 千葉県千葉市 堀 江 勝 様 東京都目黒区 小 宮 博 昭 様 匿名希望 5件 計 10件 問 住民生活課 戸籍住民係 0241-62-6120 21 第10回 若者定住交付金贈呈式 ▲ 国または地方公共団体の機関の請求(住民基本台帳法第11条第3項)によるもの 請求事由の概要 地域活力創生事業 ▲ 問 ▲ かいせん症にかかり毛が 抜けたタヌキ 野生動物の死因は、交通事故、自然淘汰、病気など様々です。 「感染症を持っているかもしれない」という意識を常にお持ちください。 国または地方公共 団体の機関の名称 地 創 U・Iターン者、地域企業の振興を応援! 方 生「夢と希望の広がる南会津町」の創造へ 【いただいたメッセージ】※順不同で抜粋 ▼長野出身です。応援してます。 ▼旧舘岩村助木生出身です。時々ふるさとに帰りお世話に なります。 ▼里山や花咲く名所づくりなど協力したいと思います。 ▼荒海、田島、南会津頑張れ。 詳しくは町のホームページをご覧 ください。 南会津町 ふるさと納税 問 検索 総合政策課 地域振興係 0241-62-6240 2016.4 広報みなみあいづ 20 town office information 役場からのお知らせ 問 環境水道課 環境衛生係 0241-62-6140 狂犬病予防注射のお知らせ 舘岩総合支所 振興課 環境水道係 0241-78-3335 伊南総合支所 振興課 環境水道係 0241-76-7717 南郷総合支所 振興課 環境水道係 0241-72-2114 愛犬に愛情一本。忘れずに 年に1度の狂犬病予防注射の季節になりまし た。狂犬病は人に感染し発症するとほぼ100% の確率で死に至る大変恐ろしい感染症で、人への 感染は、ほとんどが犬に噛まれることが原因です。 町では畜犬登録および狂犬病予防注射を次のと おり実施しますので、必ず受けられるようお願い いたします。 なお、都合により受けられない方は、動物病院 などで受けさせてください。 ● 実施日 右の日程一覧により実施いたします。 ● 注射の際に持参するもの ①手数料 200円 ・狂犬病予防注射1頭につき 3, 【内訳】注射済票交付手数料 550円 予防注射料金 2, 650円 000円 ・新規登録の場合、登録申請料3, ②問診票 犬の登録をされている方へ別途案内通知と ともに問診票を送付しますので、必要事項を 明記の上、当日ご持参ください。 木 伏 大 橋 山 口 台板橋 鴇 巣 宮 床 界 片 貝 下 山 和泉田 東 木 賊 上ノ原 小高林 穴 原 塩ノ原 福 渡 松戸原 戸 中 熨斗戸 伊与戸 押戸・吉高 貝 原 湯ノ花 ・必ず犬を静止させることができる方が、注 射会場まで連れてきてください。 (獣医師、町職員では対応できません。 ) ・犬の体は清潔にし、安静状態で連れてきて ください。 ・引き綱は、丈夫な鎖等を使用し、首輪の点 検も行ってください。 ・会場以外の場所での注射はできません。 ・犬が妊娠・病気等の状態にあるときは、必 ず注射前に申し出て獣医師の指示を受けて ください。 ・フンの始末のできるものを持参してくださ い。 ・犬が死亡したり、譲って飼育していない場 合は届出ください。 水 引 木 岩地域 4 月 21 日 舘 番 屋 ごみ集積所前 岩下交流促進センター前 岩 下 みどりや商店様前 精 舎 精舎集会所前 井 桁 井桁集会所前 会津高原 ペンション大きな栗の木様前 高杖原 高杖原集会所前 八 総 阿久津政臣様宅前 森 戸 湯田弘一様宅前 金 南地域 4 月 22 日 伊 田 島 役場本庁舎前 荒 海 農村環境改善センター前 10:00 ~ 10:30 桧 沢 桧沢地区公民館前 10:50 ~ 11:20 大 桃 5 月 15 日 日 広報みなみあいづ 2016.4 9:00 ~ 9:45 木賊生活改善センター前 停留所前 小高林公民館前 停留所前 赤松明治様宅前 芳賀芳男様宅前 舘岩総合支所前 戸中集会所前 盛 清隆様宅前 星 安博様宅前 星 定一様宅前 貝原公民館前 星 健一様宅前 湯ノ花温泉交流センター前 水引公民館前 9:30 ~ 9:40 9:50 ~ 10:00 10:10 ~ 10:30 10:40 ~ 10:50 11:00 ~ 11:10 11:20 ~ 11:30 11:40 ~ 11:50 13:10 ~ 13:20 13:30 ~ 13:40 13:50 ~ 14:10 14:30 ~ 14:40 9:00 ~ 9:10 9:15 ~ 9:25 9:30 ~ 9:35 9:45 ~ 9:55 10:00 ~ 10:10 10:15 ~ 10:25 10:30 ~ 10:50 10:55 ~ 11:05 11:15 ~ 11:25 11:30 ~ 11:40 13:10 ~ 13:20 13:25 ~ 13:35 13:40 ~ 13:55 14:00 ~ 14:15 14:30 ~ 14:35 水 島地域 5 月 11 日 田 中荒井 川 島 関 本 古 今 糸 沢 羽 塩 萩 野 滝 原 藤 生 永 田 今 生 中荒井集会センター前 旧中荒井住宅跡地 川島交流センター前 農村環境改善センター前 古今生活改善センター前 糸沢林業研修センター前 羽塩林業研修センター前 萩野集会所前 君島正博様宅前 猪俣榮一様宅前 上野ふれあいセンター前 藤生集会センター前 鷲神社前 永田林業研修センター前 びわのかげ運動公園駐車場 (永田橋下) 木 島地域 5 月 12 日 田 栗生沢 栗生沢生活改善センター前 山下三和子様宅前 小出原 津田清様宅前 湯田安市様宅前 水 無 水無消防屯所前 田 部 田部生活改善センター前 星孝一様宅付近 長 野 長野林業研修センター前 折橋・宮本 折橋林業研修センター前 横 町 山本敏廣様宅前 (南下原地内) 多々石 青 柳 小 塩 宮 沢 浜 野 白 沢 古 町 耻 風 大 原 小立岩 右(22ページ)に記載の3日間に注射を受 けられない場合は、下記のいずれかの会場で 受けてください。 木伏転作センター前 大橋集会所前 南郷体育館前 台板橋集会所前 鴇巣集会所前 宮床集会所前 界公民館前 片貝集会所前 下山公民館前 和泉田農村環境改善センター前 東集会所前 水 岩地域 4 月 20 日 舘 ● 注射にあたってのお願い ● 田島地域の方へ 23 火 郷地域 4 月 19 日 南 山の学習体験交流センター前 青柳生活改善センター前 小塩集会所前 宮沢集会所前 川の学習体験交流センター前 旧白沢公民館跡 上町公民館前 スクールバス待合所 渡部進様宅前 平野哲様宅前 薬師堂前 民宿渓山様前 田部原2 町営住宅集会所前 田部原1 田部原コミュニティーセンター前 本町・東町 南会津保健福祉事務所前 ・横町 9:05 ~ 9:10 9:15 ~ 9:20 9:25 ~ 9:35 9:40 ~ 9:45 9:50 ~ 10:00 10:10 ~ 10:25 10:30 ~ 10:40 10:45 ~ 10:50 10:55 ~ 11:00 9:30 ~ 9:35 9:45 ~ 9:55 10:00 ~ 10:10 10:15 ~ 10:20 10:25 ~ 10:35 10:45 ~ 10:55 11:10 ~ 11:30 12:30 ~ 12:40 12:50 ~ 12:55 13:05 ~ 13:10 13:20 ~ 13:40 13:50 ~ 14:00 金 島地域 5 月 13 日 田 青少年旅行村中央管理棟前 針生消防屯所前 平野オチウ様宅前 黒 沢 旧静川郵便局前 大豆渡 大豆渡消防屯所前 金井沢 金井沢多目的集会センター前 桧沢地区公民館前 福米沢 八巻昭夫様宅前 上塩江 上塩江多目的集会センター前 下塩江 下塩江林業研修センター前 高野生活改善センター前 高 野 猪股和美様宅前 佐藤和一様宅前 西 町 西町消防屯所前 新 町 ㈲東部自動車整備工場様前 松 下 町営住宅水防倉庫前 丹 藤 丹藤公民館前 大 町 行司NHK中継所前 上中町・後原 田島体育館前 中町・上町 役場本庁舎前 針 生 大宅町長の公務百景 14:25 ~ 14:45 23 町長の公務を 報告するコーナーです。 3月 9:00 ~ 9:20 9:25 ~ 9:35 9:40 ~ 9:50 9:55 ~ 10:15 10:20 ~ 10:40 10:45 ~ 10:55 11:00 ~ 11:10 11:15 ~ 11:20 11:25 ~ 11:35 11:40 ~ 11:50 13:10 ~ 13:20 13:25 ~ 13:45 13:55 ~ 14:10 14:15 ~ 14:20 № 会 議・行事内容 4 南会津高等学校卒業式 / 田島 高等学校卒業式 / 課長会議 議会定例会 5 教育委員会表彰式 6 7 南郷地域町民スキー大会 / 南 会津フォトコンテスト表彰式 社会福祉法人南会津会内示 / 南会津地域保健医療福祉協議 会 9 議会定例会 1 10 議会定例会 11 町立中学校卒業式 / 議会定例 会 / 猪股二八氏百歳高齢者賀 寿贈呈式 /3.11 ふくしま復興 の誓い 2016 in 南会津 12 皆川キヨ氏百歳高齢者賀寿贈 呈式 / 歳時記の郷 奥会津シン ポジウム 14 議会定例会 9:10 ~ 9:25 9:35 ~ 9:55 10:05 ~ 10:15 10:20 ~ 10:30 10:40 ~ 11:05 11:15 ~ 11:25 11:30 ~ 11:45 13:10 ~ 13:20 15 尾瀬保護財団理事会 16 日本水道新聞社対談取材 / 若 者定住交付金贈呈式 17 家族経営協定締結式 / 防災会 議 18 消防救急デジタル無線・指令 台運用開始式 / 舘岩幼稚園卒 園式 / ANA全日本空輸グル ープ代表者懇談会 / 景観重要 建造物・樹木の指定交付式 19 町合併 10 周年記念式典 13:40 ~ 13:55 14:00 ~ 14:10 23 町内小学校卒業証書授与式 / ようこそ町長室へ(田島・伊 南地域) 24 JA会津よつば合併記念式典 14:20 ~ 14:50 25 野岩鉄道(株)取締役会 13:25 ~ 13:35 9:10 ~ 9:20 9:25 ~ 9:35 9:40 ~ 9:45 9:55 ~ 10:00 10:05 ~ 10:10 10:20 ~ 10:25 10:30 ~ 10:35 10:40 ~ 10:45 10:50 ~ 10:55 11:00 ~ 11:05 11:10 ~ 11:20 11:25 ~ 11:35 11:40 ~ 11:45 13:10 ~ 13:15 13:20 ~ 13:30 13:35 ~ 13:45 13:50 ~ 13:55 14:00 ~ 14:10 14:15 ~ 14:35 14:40 ~ 14:55 27 目黒哲雄氏瑞宝双光章受賞祝 賀会 / 杉山純一県議会議長就 任祝賀会 28 県道黒磯田島線整備促進期成 同盟会県要望 29 社会福祉法人南会津会評議員 会・理事会 30 南郷土地改良区解散あいさつ 31 辞令交付式 / 町退職職員感謝 状贈呈式 / 社会福祉法人南会 津会辞令交付式 町国民健康保険運営協議会 が今年度の予算や事業計画に 係る意見書を町長に提出しま した。左より安藤 幸会長、 阝 拜 大宅町長 2016.4 広報みなみあいづ 22 town office information 役場からのお知らせ 今年度から 送迎者の方も対象 温泉で元気ハツラツ! になるべえ 「元気でゆうゆう温泉等利用助成事業」 住宅用火災警報器の設置と管理のお願い 住宅用火災警報器(以下「住警器」という。 )は、住宅における火災を早期に発見し、住宅内にいる人 に知らせることのできるものであり、信頼性の高い機器です。 住警器は、新築にあっては平成18年6月1日から、また、既存の住宅にあっては平成23年6月1日 から全国の市町村において、設置が義務づけられています。 しかしながら、住警器の機能や義務化については、周知されているものの、設置方法や購入先、住警器 の効果に関する情報が充分に提供されないこともあり、未設置世帯が多く存在しています。 また、せっかく設置しても、適正な点検や手入れ、さらには電池の交換等をしなければ、住警器の機能 を維持することはできません。 火災から家庭を守るためにも住警器の設置に心がけ、設置してからの定期的な電池の確認等をお願いい たします。 町内にお住いの70歳以上の元気高齢者(介護保険制度の要介護・要支援の 認定を受けていない方)を対象に、町が指定する町内温泉施設を利用する際の 費用を一部助成する「元気でゆうゆう温泉等利用助成事業」を実施しています。 今年度から、元気高齢者の交通移動手段を確保するための取組として、助成 対象者を町指定温泉施設まで自家用車等で送迎した方についても、温泉施設利 用料金の一部助成を受けることができる「送迎者用利用助成券」を併せて交付 します。 この機会にぜひ、 申請いただき、 温泉で楽しく健康づくりをしましょう。 助成内容 温泉施設利用助成券および送迎者用利用助成券(いずれも1枚あたり助成限度額500円)を交付 します。平成28年度の交付枚数は下表のとおりです。 なお、申請時期により平成28年度に使える枚数が変わりますのでご留意願います。 ※4月~3月までの累計枚数が平成28年度分の交付枚数ではありません。 町の住宅用火災警報器の普及率(平成21年8月~平成28年2月まで) 月毎交付枚数表 申請月 交付枚数 4月 年間利用 助成券 5月 6月 5枚 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 4枚 送迎者用 利用助成券 1月 3枚 2月 2枚 2枚 3月 1枚 1枚 田島 会津高原温泉 夢の湯 伊南 たかつえ温泉 白樺の湯 舘岩 老人福祉センター ことぶき荘 小豆温泉 花木の宿 赤岩荘 地域 会津みなみ温泉 里の湯 きらら289 申込み http://www.minamiaizu.org/ 問 健康福祉課 社会福祉係 0241-62-6170 舘岩総合支所 町民課 健康福祉係 0241-78-3325 伊南総合支所 町民課 健康福祉係 0241-76-7713 南郷総合支所 町民課 健康福祉係 0241-72-2225 広報みなみあいづ 2016.4 799 61. 5% 597 205 204 34. 2% 128 62. 7% 932 313 313 33. 6% 215 68. 7% 743 6, 863 208 2, 016 212 2, 028 28. 5% 29. 5% 139 1, 281 65. 6% 63. 2% 舘 岩 伊 南 南 郷 計 発見・通報・状況等 1 居住者 (86歳女性) が台所のガスコンロで鍋に火をかけていたのを忘れ屋外にいたところ、 住宅用火災警報器が作動しているのに気付き台所へ向かうと、鍋が焦げ、煙が充満していた のでガスコンロの火を消し窓を開け換気をした。 煙は無くなったが、住宅用火災警報器が鳴り止まないので通報したケース。 2 住居者 ( 40歳男性 ) が2階の部屋でタバコを吸い灰皿で火を消した後、灰皿に溜まった 吸い殻を部屋に置いてあるゴミ袋に捨て部屋のドアを開けたまま1階居間でテレビを見てい たところ、階段室の住宅用火災警報器が鳴っているのに気付き、2階に上がると煙が充満し 部屋に置いてあったゴミ袋が燃えており1階屋上の雪をかけて消火したケース。 住宅防火 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣・4つの対策- <3つの習慣> ①寝たばこは、絶対やめましょう。 ②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置 で使用しましょう。 ③ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず 火を消しましょう。 <4つの対策> ①逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を 設置しましょう。 ②寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐた めに、防炎品を使用しましょう。 ③火災を小さいうちに消すために、住宅用消火 器等を設置しましょう。 ④お年寄りや身体の不自由な人を守るために、 隣近所の協力体制をつくりましょう。 心がけ、設置してからの定期的な電池の確認 等をお願いします。 問 住民生活課 消防交通係 0241-62-6120 南会津地方広域消防本部 予防課 0241-63-3117 ▲ 本事業の助成を希望される方は、健康福祉課および各総合支所町民課の窓口に申請書を用意しています ので、印鑑および本事業利用資格者証(平成27年度に交付を受けた方のみ)をご持参のうえ、お越しく ださい。 また、申請書は町ホームページからダウンロードすることができます。 25 28. 3% 普及率 施 設 名 南郷 ホテル南郷 南郷 さかい温泉 さゆり荘 1, 299 4, 591 設置世帯数 NO 助成券が利用できる町指定温泉施設 施 設 名 1, 290 田 島 調査予定数 住警器の奏功事例 利用資格者証を有する方が、自ら交付を受けた送迎者用利用助成券を利用することはできません。 地域 全体調査 割合 世帯数 本事業の利用資格者証を有する方を自家用車等で町指定温泉施設へ送迎された方(運転者のみ利用可) ※自家用車等運転免許証を有する方であれば、親族・年齢・居住地問わず利用することができます。 施 設 名 実調査数 地 域 全国の普及率は平成27年6月時点で81%となっていますが、本町は63. 2%と低い普及率となっ ています。 (南会津地方広域消防本部調べ) "送迎者用利用助成券"を利用できる方 地域 単位:世帯 電池がキチンとセ ットされているかご 確認ください。 なお、 「電池切れ」 や機器本体の故障」 場合は、速やかに交 換をお願いします。 2016.4 広報みなみあいづ 24 福島の各地に元気を届ける 全国の舞台で準優勝に輝く 「3. 11ふくしま復興の誓い2016 in 南会津」開催 第20回全国少年少女レスリング選手権大会 3月5日、6日の2日間にわたり、東京都で開催され 3月11日、御蔵入交流館において東日本大震災、そ れに伴う福島第一原発事故の犠牲者を追悼する「3. 11 ふくしま復興の誓い2016 in 南会津」が開催され、 ("花は咲く"を合唱し、震災の犠牲者たちを悼む 参加者たち) 約800人が来場しました。 「福島の各地に元気を届けたい」を胸に下郷町の郷人に よる"よさこい踊り"や田島太鼓龍巳会による太鼓のステー ジが行われました。最後に出演者全員による"花は咲く"の 大合唱を行い、一日も早い福島の復興を願いました。 農業経営に対する意欲を新たに (4月から荒海中学校1年生となる五十嵐開くん) 様々な衣装を身にまとう 家族経営協定締結式が行われました 会津高原だいくらスキー場 「第3回コスプレ大会」開催 3月17日、家族経営協定締結式が役場本庁舎で行 われました。この協定は家族全員が意欲とやりがいを持 って農業経営に参画できるよう経営目標や役割分担等に ついて話し合い、その内容を協定書として書面化するも のです。今回は田部地区にお住まいの湯田浩史さん、久 美さんご夫婦および大新田地区にお住まいの草刈大輔さ ん、公美さんご夫婦です。大宅町長、町農業委員会 五十 嵐伸人会長、JA会津よつば 佐藤洋一常務理事らの立 会いのもと協定書に署名・調印を行いました。 3月6日、会津高原だいくらス キー場で「第3回コスプレ大会」 が行われました。 当日は32人が参加、おのおの がアニメや漫画の様々なキャラク (前列左から家族経営協定を締結した湯田久美さん、 浩史さん夫妻、草刈大輔さん、公美さん夫妻) 消防活動の推進に尽力 早稲田大学「文化体験インターンシップ」実施 南会津地方広域市町村圏組合消防本部 かんとうじゅ ・町消防団が消防庁長官表彰「竿頭綬」を受賞 早稲田大学に海外から留学している大学生を対象とし た「文化体験インターンシッププログラム」が2月2日 から約1ヵ月間に渡り南郷地域で行われました。この事 業は大学で学んだ知識を地方での生活体験を通して理解 を深めることを目的に実施。 今回訪れたのはケイトリンさんとサブリナさんの2人 です。この地域ならではの年中行事等、都会とは違った 文化を肌で感じることができたと話してくれました。 祝!来場者1, 000万人達成 永田地区では 介護状態になることを予防するため、永 3月19日、20日の2日間、たかつえスキー場におい 広報みなみあいづ 2016.4 (左から大宅町長、町消防団 大竹政信消防団長、南会 津地方広域市町村圏組合消防本部 大橋通消防長) 町消防団による災害の防除、消防力の強化に努めた実績が 認められ消防庁長官表彰「竿頭綬」を受賞しました。 9月の関東・東北豪雨災害では不眠不休の救援、救助活 動にあたるなどその功績は大変輝かしいものばかりです。 このたびの受賞、本当におめでとうございます。 永田地区で健康増進に取り組む 「たかつえスノー &フェスタ」開催 27 3月9日、南会津地方広域市町村圏組合消防本部および さすけねえ体操で介護予防 たかつえスキー場35周年記念 て「たかつえスノー&フェスタ」が行われました。 たかつえスキー場は昭和55年にオープンし、今シーズ ンで1, 000万人の来場者がありました。 期間中はゲレンデに多くのグルメ屋台が出店、夜の花火 大会や子どもたちによる大運動会が行われ、大いに盛り上 がりました。 (カラフルなコスプレ衣装の参加者たち) ターの衣装を身にまとい、ソリ乗り競争や写真撮影会を実施。大会の締めくくりはゲレンデ内を元気いっ ぱいに仮装パレード、スキー場のお客さんたちを大いに楽しませてくれました。 ホームステイで文化交流 (左からホストファミリーの五十嵐 廣さん、登久代さん 夫妻、ケイトリンさん、サブリナさん、大宅町長) た第20回全国少年少女レスリング選手権大会 小学生 の部48kg級において、田島チビッ子レスリングクラブ かい 所属の五十嵐開くん(滝原)が見事、準優勝を果たしま した。 五十嵐開くんから「大きな大会ということもあり、と ても緊張しました。来年はもっと練習し優勝できるよう 頑張りたいです。 」とコメントをいただきました。 今後、一層のご活躍を期待しています。 (来場者1, 000万人達成を祝うたかつえスキー場) 田林業研修センターで週に1回「さすけねえ体操」を実施 しています。 「さすけねえ体操」は元気な高齢者から虚弱な高齢者ま で誰でも行える手軽な体操となっており、現在古今地区、 西町地区、長野地区、まちなかサロン等で実施されており 今後、町では積極的にこの体操の輪を広げていきます。 希望する団体、地域などがあれば健康福祉課までご相談 ください。問 健康福祉課 介護保険係 0241-62-6130 (さすけねえ体操を行う永田地区の皆さん) 2016.4 広報みなみあいづ 26 local life Information 募集 「第5回 福島の桜フォトコンテスト」作 5月 日(金)必着 〒960‐8588 福島 市 早 稲 町 1 ‐ NHK福島放送局「福島の桜フォトコン http://nhk.jp/fukushima 024(526)4660 テス ト 」 係 お知らせ 銃砲刀剣類の登録は忘れずに ①発見届をした銃砲刀剣類 県教育委員会から送付されたもの ③登録申請書 警察署から交付されたもの 貸付などが終了した場合は、速やか に貸付または保管委託終了届出書を提 内に提出してください。 貸付または保管委託届出書を、登録 証を発行した都道府県委員会に 日以 貸付・保管を委託する場合 ④印鑑 出してください。 ②銃砲刀剣類発見届出済証 ⑤登録審査手数料 1件につき6,300円 【平成 年度登録審査会日程】 運転免許証、健康保険証など ▼第1回 ⑥本人確認のできるもの ⑦委任状(代理人に依頼する場合) ◆所有者が変わった場合や登録証を紛失 4月 日(火)※刀剣類のみ いわき合同庁舎 ▼第2回 あるいは美術品として価値のある火縄銃 した場合など 東日本大震災と原発事故から5年、今 年 も 福 島 を 美 し く 彩 る 数 多 く の 桜 は、 などの銃砲や日本刀・やり・なぎなた等 委員会に所有者の変更を届け出てくださ 品募集 人々を和ませ、勇気づけてくれることと の刀剣については、 個別に台帳に登録し、 い。 所有者が変わった場合 と思います。NHK福島放送局では、「福 所有が可能となります。 銃砲刀剣類は、原則として所持するこ とができませんが、審査の結果、文化財 島の桜」を復興のシンボルとしてその美 ◆未登録の銃砲刀剣類を発見したとき 相続等により新たに取得した場合は、 日以内に登録されている都道府県教育 登録証を紛失した場合 遺失物届を所轄の警察署に提出してか ら、登録証を発行した都道府県教育委員 会に登録証再交付申請書を提出してくだ さい。 登録審査会の案内がありましたら、 速やかに登録審査会で審査を受けてくだ さ い。 (再交付手数料は1件につき 7月 日(金) 郡山市労働福祉会館 ▼第3回 9月 日(木)※刀剣類のみ 会津若松市合同庁舎 ▼第4回 月 日(木)※刀剣類のみ 福島県庁(予定) ▼第5回 平成 年2月 日(火) 郡山市労働福祉会館 ◆注意事項 でも県内で審査を受けることになりま す。 登録などの手続きを怠ると、不法所 持になり、罰則を受けることがありま 3500円)県外で登録した銃砲刀剣類 す。なお、紛失した状況により、警察署 なお、審査会には次のものを持参して くだ さ い 。 ③市町村や厚生労働省などが「高齢者向 ます。 画』です。 で遺失物届の提出を求めないこともあり 福島県教育委員会 文化財課 024(521)7787 高齢者向けの給付金を装った「振り込 けの給付金」の支給のために手数料など め詐欺」等にご注意ください 町民の皆さまに水道水の安全状況を 知っていただくため、次のとおり平成 登録審査会の案内が届いたら、速やか に審査を受けてください。 登録審査会 ます 。 発見届が済むと、福島県教育委員会か ら発見届出者に登録審査会の案内があり 登録手続き 最寄りの警察署に、発見届を提出して くだ さ い 。 発見届出 しさを広く伝えるとともに福島の復興を 後押しすることを目的として次のとおり フォトコンテストを開催します。皆さま のご応募をお待ちしております。 ○応募作品 カラープリント四つ切り ※ワイド四つ切り可 ○各賞 ①最優秀賞②優秀賞③入選合わせて約 点となり、原則1人1賞とします。 ○応募点数 1人3点まで(応募後の作品差替え不可) 「県政相談」を行います 福島県では県政に関する相談や要望お よび県民生活に関する相談をお受けしま す。相談は無料で秘密は厳守します。 南会津振興局 県政相談コーナー 0120(899)724 南会津合同庁舎内県政相談コーナー ○相談時間 月曜日~金曜日 ①午前9時~正午 ②午後1時~午後4時 [email protected] 向けの給付金」が支給されます。 賃金引上げの恩恵が及びにくい所得 の少ない高齢者の方に対して「高齢者 や銀行口座の番号などの個人情報を照会 ④厚生労働省が住民の皆さまの世帯構成 ん。 の振込を求めることは絶対にありませ ○公表(閲覧)期間 覧)します。 28年度の『水質検査計画』を公表(閲 日(金)まで 平成 年3月 住民生活課 消防交通係 0241(62)6120 「水質検査計画」を公表します することは絶対にありません。 これに乗じて「振り込め詐欺」や「個 人情報の詐取」の電話が予想されます ので、次の点に注意しましょう。 ○給付金に関する絶対事項 ①市町村や厚生労働省などがATM ( 銀 行・ コ ン ビ ニ な ど の 現 金 自 動 支 払 機)の操作をお願いすることは絶対に ※平日の執務時間中 ○公表(閲覧)場所・問合せ 電力小売自由化についてもっと知りたい時は A、何も買う必要はありません。 環境水道課 水道係 0241(62)6140 舘岩総合支所 振興課 環境水道係 0241(78)3335 伊南総合支所 振興課 環境水道係 0241(76)7717 南郷総合支所 振興課 環境水道係 0241(72)2114 よいですか? 町では、町民の皆さまにおいしい水を 飲んでいただくため、定期的に水質検査 問 税務課 収税係 0241-62-6110 「交通事故相談」を行います ■申込方法 町内の各金融機関の窓口でお申込みください。 を行い安心安全な水道水を供給していま ■口座振替のメリット [ 安全 ] 現金を持ち歩く必要がありません。 [ 便利 ] 納付窓口まで行く必要がありません。 [ 確実 ] うっかり納め忘れる心配がありません。 あり ま せ ん 。 ②ATMを自分で操作して、他人から な口座振替をおすすめします 電気温水器、蓄電器等を購入したほうが 問 ℡ 安全・便利・確実 す。この水質検査の「項目」 、「場所」 、「頻 0241-62-5375 お金を振り込んでもらうことは絶対に 問 南会津農林事務所 森林林業部 度」などをまとめたものが『水質検査計 いますのでご連絡ください。 でき ま せ ん 。 は、南会津農林事務所でモニタリング検査を行 福島県では交通事故による損害賠償請 求や示談の仕方などについて、皆さまの 通帳、お届け印を忘れずに! ご相談をお受けします。相談は無料で秘 20 http://www.enecho.meti.go.jp/ 密は厳守します。 Q、電力小売自由化に際して太陽光パネル、 ℡ 電話番号HP ホームページ 福島県庁 県政相談コーナー (本庁舎2F) ○巡回相談 14 2 なお、こしあぶら以外の山菜を出荷する場合 31 ので事前にお知らせします。 問 問い合わせ 次の日程で交通事故相談員が出向いて 相談をお受けします。相談をご希望の方 願いします。 29 定 定員 申 申込み は必ず事前予約を取ったうえで指定され 28 19 29 15 24 29 消費者庁に次の質問電話がよくあります 対 対象者 料 料金 た時間にお越しください。 町税・使用料等の納付には ℡ 内 内容 場 会場 5月 日(火)、 月 日(火) 会津若松合同庁舎 024(521)4281 ているため、採取、出荷販売を行わないようお 28 2016.4 広報みなみあいづ 広報みなみあいづ 2016.4 29 (3) 日 場 日 場 日 日 (1) 20 (2) 場 11 場 日 場 20 町内の「こしあぶら」が放射線基準値を超え 50 (1) (2) (3) こしあぶら(山菜)の採取、販売 を行ってはいけません! ℡ F FAX 14 問 締 申 HP ℡ 締 締切 E E-mail 6 ℡ 日 日時 17 ℡ このコーナーの見方 場 問 ℡ E 場 日 場 ℡ ℡ 電力小売全面自由化が4月1日か ら始まりました! くらしの情報 問 電力自由化専用ナビ 0570-028-555 健康通信 Health Information 平成28年度「健康太極拳教室」を開催します 南会津町振興公社では、体力の向上・健康の維持を目的とした、健康太極拳教室を開催しております。 性別や年齢、体力などに関係なくどなたでも参加することができます。 皆さまのご参加をお待ちしております。 3歳6か月児健康診査 むし歯ゼロのお友だち よくでき ました 日程表 地 区 田島地区 場 所 本町交流センター 田島体育館 (4月~10月) 御蔵入交流館 (11月~3月) 田島地区 桧沢地区 桧沢公民館 舘岩 ・ 伊南・南郷地域 伊南会館 開催日 時 間 毎週日曜日 午後7時~午後8時30分 毎週木曜日 午前10時~正午 第1・3火曜日 午前10時~正午 第2・4水曜日 午後1時30分~午後3時 ※祝祭日・年末年始などはお休みの場合がありますのでご確認ください。 あい と 参 加 無 料! みやび み おり 近藤愛叶くん 齋藤 雅くん (南郷) (南郷) 星 美織ちゃん (田島) 健康太極拳教室の詳細については、下記ま でお問い合わせください。 太極拳で心も体も健康に! 問(公財)南会津町振興公社 0241-62-2442 心の健康相談のお知らせ わ た ろう が 南会津保健福祉事務所では、精神科医師による「心の健康相談」を実施しています。相談は無料で秘 あ ら 湯田雅愛羅くん (田島) 関根和太郎くん (田島) 密は厳守されますので、悩みや不安のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。 ◆その他:料金は無料です。 予約制ですので、事前に南会津保健福 祉事務所までお申込みください。 ◆日 時:5月13日(金) 午後1時30分~午後3時 ◆場 所:南会津保健福祉事務所 問 医院名 電 話 5月 医院名 電 話 馬場医院 0241-62-0141 1日 24日 8日 なかやクリニック 0241-73-2036 0241-62-0032 ※午前中のみの診察です。ご注意ください。 伊南小野木 クリニック 耳鼻咽喉科 22日 あべクリニック 15日 29日 舘岩愛輝診療所 問 31 広報みなみあいづ 2016.4 0241-76-7780 0241-62-8733 0241-78-8688 南会津町保健センター(御蔵入交流館内) 0241-62-6180 3 ~ 4か月児 健康診査 [受付]12:15 ~ 12:45 [会場]保健センター [対象]平成27年 12月生まれ 3 ~ 4か月児 健康診査 [受付]12:15 ~ 12:45 [会場]保健センター [対象]平成28年 1月生まれ 5月20日 (金) 乳幼児健康相談(西部地域) [受付]13:30 ~ 13:45 [会場]伊南会館 [対象]平成27年 3月生まれ ~平成27年 6月生まれ および平成27年 9月生まれ ~平成27年12月生まれ ※ 地域指定のないものは全地域対象です。 5月18日 (水) 17日 芳賀医院(下郷町) 0241-67-2128 長谷川医院 4月20日 (水) 南会津保健福祉事務所 保健福祉課 0241-63-0305 4・5月の日曜当番医 4月 乳幼児健診・ 相談カレンダー 5月24日 (火) 1歳児 健康相談(田島地域) [受付]13:30 ~ 13:45 [会場]保健センター [対象]平成27年 3月 生ま れ ~ 平成27年 5月 生ま れ 5月25日 (水) 1歳6か月児 健康診査 [受付]12:15 ~ 12:45 [会場]保健センター [対象]平成26年 10 月生まれ ~平成26年11月生まれ 5月31日 (火) 6 ~ 8か月健康相談(田島地域) [受付]13:30 ~ 13:45 [会場]保健センター [対象]平成27年 9月生まれ ~ 平成27年11月生まれ 問 南会津町保健センター(御蔵入交流館内) 0241-62-6180 2016.4 広報みなみあいづ 30 健康通信 Health Information 平成28年度 総合健診 (特定健診と各種がん検診)が始まります! 平成26年度 特定健診 年代別受診率 特定健診 年代別受診率 70 目標値 60 健康を維持するためには、健診が必要です。 Q1 元気なのになぜ受けるのですか? (% )) 受診率( そして、 健診は「受診すること」が目的ではなく、 「健診結果をその後の生活に活かすこと」が重要です。 早期予防、早期発見のため、ぜひ受診しましょう。 受 診 率 % 生活習慣病は自覚症状がなく、自覚症状が出た頃には病気が進行しているためです。 年に一度は受診して、自分の体調の現状把握に役立てましょう。 Q3 去年受けたから、今年は受診しなくてもいいですか? 特定健診では、血液検査の基本項目に、様々な検査項目を付加してあるため、より幅広い検査が可能 となっています。かかりつけのお医者さんでは検査しない項目もあり、料金もお得に詳しい受診ができ ます。 自分の健康は自分で選んで決めていく時代です。今後の自分や家族のために皆さん受診しましょう。 町の医療費について一緒に考えてみましょう 平成26年度、町内の国民健康保険加入者にかかった総医療費は 約14億円となっており、今後も医療費が増加する傾向にあります。 右の図を見ると、1か月間の医療費が30万円以上かかっている男 性の割合が約7割を占めており、入院した場合多額の費用を要するこ とが読み取れます。また、下記の年代別医療費の場合、50代以降の 医療費が増加傾向にあることがわかります。 将来に備えて若い時期から健康意識を高め、食生活を見直すなど健 康増進に努めることが重要です。 (男女比率) 女性 34% 男性 66% 2 (入外比率) 外来 20% 140000000 1億4,000万円 1億2,000万円 120000000 入院 80% ( ) 100000000 1億円 80000000 8,000万円 60000000 6,000万円 1 40000000 4,000万円 20000000 2,000万円 0 歳 29 30 歳 ~ 歳 34 35 広報みなみあいづ 2016.4 ~ 39 40 歳 ~ 歳 44 45 ~ 歳 49 50 ~ 54 55 歳 ~ 59 60 歳 ~ 64 65 歳 ~ 歳 69 70 ~ 74 0 40~44 年齢 40 ~ 44 45~49 45 ~ 49 50~54 50 ~ 54 55~59 55 ~ 59 60~64 60 ~ 64 65~69 65 ~ 69 70~74 70 ~ 74 健診(検診)費用表 ※下記表を参考にしてください。 健診種類 対 象 受診料金 40歳~74歳の国保加入者 1, 000円 40歳以上の町民 無料 胃がん検診 30歳以上の町民 ①30歳~69歳 1, 000円 ②70歳以上 500円 前立腺がん検診 50歳以上の男性 700円 肝炎検診 40歳以上で今まで検査を受け 800円 たことがない人 (胸部レントゲン撮影) がん検診は加入保険 に関わらず、町の集 団検診で受けること ができます。 Q5 どこで総合健診が受けられるのですか? 健診はどの会場でも受診できます。特定健診の対象者、がん検診受診申込者には、各地区の保健協力員 を通して事前に総合健診受診録(問診票)および詳細な案内等を配付します。 3月下旬に全戸配布予定の「平成28年度 南会津町健康増進事業 日程表」に会場が記載されています。 健診結果は様々な内容が含まれており複雑です。自分の体がどのような状態か分からない場合は、町 の保健師までお尋ねください。 全国健康保険協会(協会けんぽ) 、健康組合等に加入している方の場合 1 月額30万円以上の高額診療明細書者の年代別費用額 160000000 1億6,000万円 33 平成26年度 南会津町 30万円以上の高額診療明細書 平成26年度 南会津町 80 20 30万円以上の高額診療報酬月額 平成26年度 南会津町年代別医療費 ~ 30 結核検診 Q4 かかりつけのお医者さんに検査してもらっているから必要ないのでは? 年齢 40 特定健診 異常を早期発見するには1年に1回の健診の数値が目安になります。 毎年、検査値の変化を見て、生活習慣を見直すきっかけにしましょう。 円 特に、男性は高額診療 明細書の方が多いので 健診受診にて早期発見 に努めてください。 10 自覚症状が出てから対処すると治療に対して早期発見以上に時間もお金もかかってしまいます。 さらに、生活習慣病を発症すると治りにくく、重症化しやすくなります。 自分の生活習慣を見直す早期予防、早期発見に努めましょう。 費 用 額 も、退職したときには国民健康保険に 加入することになります。 仕事をしているときは、仕事が忙し く生活習慣病の治療を出来ずに過ご し「退職してやっと治療に専念できる」 となってからでは病状が進んでおり、 男性 女性 治療が困難になっていることが考えら れます。 将来、自分や家族みんなが安心して 過ごせるように適切な医療・健診を受 けてください。 20 Q2 健診に行く時間がもったいないのですが? 費用額 50 今は職場の社会保険に加入していて 男性 女性 2 ①被扶養者で受診券があれば、集団健診会場で受診できます。 ②受診の際は、必ず「保険証」と「受診券」をご持参ください。 ③受診券の発行や受診方法等については、加入している各保険者へお問い合わせください。 ※被扶養者本人の場合は、事業所にご確認ください。 問 全国健康保険協会(協会けんぽ)保健グループ 024-523-3919 39歳以下の方の場合 福島県では東日本大震災やその後の原発事故により、多くの県民が健康に不安を抱えている状況を踏ま え、 「既存健診対象外の県民に対する健康調査」を実施しています。 この県民健康調査(長期にわたる県民の健康の見守り)の一環として、既存制度による健康診断、健康 診査を受診する機会がない県民に対して実施されます。 ◆対象 ①平成28年4月1日時点で南会津町に住民登録をしている者 ②既存健診を受診する機会がない者 ③昭和52年4月1日から平成10年4月1日までに生まれた者 ◆場所 平成28年度 総合健診会場 ◆申込み 事前に町保健センターに連絡するか、当日、直接会場にてお申込みください。 2016.4 広報みなみあいづ 32 戸籍のまど 図書館へ行こう Minamiaizu town 氏 名 らい 保護者名 地区名 女 三瓶 達也 今 生 環 奈 未 來 齋藤 哲太 女 大 町 田 部 原1 涼 楓 男 川井 建史 プライバシー保護の 女 齊藤 猛 菖 川 島 ため削除しました。 女 平野 友宏 葵 関 本 女 堀金 良雄 泉 月 黒 沢 ご了承ください。 女 小山 憲司 道 城 莉 奈 りょう か あやめ あおい み つき り な は や と ゆき と 颯 斗 男 又川 翼 台板橋 雪 翔 男 渡部 元気 富 山 お悔やみ申し上げます 稲富 正昭 佐藤健一郎 皆川 英美 皆川 盛一 山田喜代子 星 荒助 星 幸八 樋口 美平 星 治 湯田 豊八 阿久津嘉彦 赤羽 ロク 馬場 フネ 馬場 トヨ 楠 庭三郎 星 ハルエ 星 ワカ子 茂田 朝恵 平野 輝男 馬場 文子 馬場 末子 橘 秀一 87 81 80 83 68 85 73 95 90 86 74 98 96 90 84 81 80 82 89 96 98 82 健 祐 浩 之 雅 文 杉本順一 明 香代子 一 寛 丈 治 治 彦 靖 規 貴 彦 三 吉 弥 悦 男 キヌヨ 林太郎 秀 文 恵 良 一 清 助 昇 保 宏 地区名 上 新 大 折 折 町 町 町 橋 橋 田部原 1 田部原 1 丹 長 長 糸 滝 滝 黒 木 貝 藤 野 野 沢 原 原 沢 賊 原 湯ノ花 水 引 大 桃 木 伏 上山口 虻の宮 ※住民基本台帳登録人口(外国人を含む) まちの人口 ●平成28年4月1日現在 総人口 男 女 世帯数 1 6 , 6 4 5 人 (-173) 8 , 1 1 2 人 (- 91) 8 , 5 3 3 人 (- 82) 6 , 8 2 7 世帯(- 39) ※( )内は前月比 編集後記 ▼広報担当2年目になりました。▼町民に 親しまれる広報づくりを念頭に頑張ります ▼平成28年度は新しいコーナーも考えて いますのでよろしくお願い ご意見・ご要望は このアドレスに します。 E-mail : [email protected] 総合政策課 室 井 隆 宏 35 広報みなみあいづ 2016.4 鴫山短歌会(田島地域) 年齢 き ぜわ 雪虫をまだ見ぬ立冬気忙しも こ ぞ 梅宮トキ子(今 生) 去年の初冬は雪早かりき 冬日うららトタンの屋根に足とられ 首をかしげおり一羽の鴉 梅宮 直子(今 生) す 大根を切るに小さな鬆のありて 「春のしるし」と名をつけてみる 大竹 幸一(下塩江) 氏 名 喪 主 または世帯主 まちの文芸 おくやま吟社(田島地域) 山深き御蔵入にも春の色 室井津与志 ご たび 星 柳山 難民や他国にあらず春五度 初蝶やピアノ習ふと言う子あり 荒川 静山 み 性別 伊南銀杏俳句会(伊南地域) 春の泥拭いてバス待つクラス会 美世子 戦友の知らぬ世を生き年用意 白 ひい き 初場所のどっちも贔屓取り直し りつ子 な 南郷俳句会(南郷地域) 大屋根の屋号外され春立ちぬ 五十嵐トメ子 春光や若き僧侶の背を照らす 酒井 里美 堂内に春日差し込み地蔵堂 五十嵐 恭子 かん 新着本案内 【一般図書】 【児童図書】 フランス人は10着しか服を持たない2 遊園地の妖怪一家 富安 陽子 作 ジェニファー L.スコット 著 アラルエン戦記8 ジョン フラナガン 作 怪盗探偵山猫4 神永 学 著 たまおくんはたまごにいちゃん バラカ 桐野 夏生 著 あきやま ただし 作・絵 九十九藤 西條 奈加 著 そりゃあもういいひだったよ 荒井 良二 絵 バビロンの秘文字Ⅱ 堂場 瞬一 著 ひみつのいもうと まく子 西 加奈子 著 アストリッド リンドグレーン 文 ビューティーキャンプ 林 真理子 著 ざしきわらしのおとちゃん 飯野 和好 絵 カエルの楽園 百田 尚樹 著 あなたこそたからもの いとう まこと ぶん うちのご近所さん 群 ようこ 著 あおいカエル 長田 真作 え われらが胸の底 落合 恵子 著 たこやきのたこさぶろう 長谷川 義史 作 イベント案内 《えいが会》 上映作品は「日本の昔ばなし」です。 妖怪用心火の用心 富安 陽子 文 《催し》 軍手で作る "ぬいぐるみ"です 「てぶぐるみをつくろう!」 ■日 時=5月1日(日) 午前11時~ ■日 時=4月29日(金) 開館時間中随時 ■場 所=図書館内読み聞かせコーナー ■場 所=図書館内 ■対 象=幼児~小学校低学年 ■対 象=どなたでも参加できます。 《えいが会スペシャル》 上映作品は「ハリーポッター シリーズ」です。 ■日 時=5月3日(火) 、4日(水) 、5(木)GW 午後2時~ ■場 所=御蔵入交流館 多目的ホール ※どなたでも映画を観れ、飲食物の持ち込み自由です。 ※おはなし会・映画会は申込み不要です。 直接会場にお越しください。 開館時間 午前10時~午後6時 こどもの読書週間のご案内 2016年 第58回 こどもの読書週間 「四角い本にまあるい心」 4月23日(世界本の日・子ども読書の日)~ 5月12日はこどもの読書週間です。この期間 中、図書館では下記の事業を実施します。 ○たくさん読もう・チャレンジ (中学生以下対象) ◆期間:4月23日(土)~5月8日(日) ◆内容:期間中、10冊以上の読書に挑戦しよう。 見事ゴールした人はカウンターまでお知 らせください。 ○お名前シール貼り替えキャンペーン ◆期間:4月23日(土)~5月8日(日) 利用者カードのお名前シールを希望者にかわ いいキャラクター柄に貼り替えます。 カウンターにてお申込みください。 問 南会津町図書館 0241-62-5522 図書館休館日のお知らせ 4月… 18日(月) 、25日(月) 5月… 2日(月) 、 6日(金) 、 『9日(月) ~20日(金) 、21日(土)~23日(月) 』 30日(月) 、31日(火) ※5月は館内整理、特別整理期間を含みます。 5月9日(日)~20日(金)まで、館内特別整 理期間として休館させていただきます。 この期間中の返却は返却ポストをご利用くださ い。 (AV資料につきましては、5月24日(火) 以降にカウンターにご返却ください。 国立国会図書館 図書館向けデジタル 化資料送信サービスが利用できます 「国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料 送信サービス」が利用可能となりました。 このサービスで閲覧可能な資料は次のとおり となります。 ○図書 :昭和43年までに受け入れた図書約 50万点 ○古典籍:明治期以降の貴重書等 約2万点 ○雑誌 :平成12年までに発行された雑誌 (商業出版されていないもの) 約1万タイトル(約78万点) ○博士論文:平成3~12年度に送付を受けた 論文(商業出版されていない もの)約11. 5万点 ※「国立国会図書館 図書館向けデジタル化資 料送信サービス」の利用を希望される方は、 図書館受付カウンターでお申込みください。 2016.4 広報みなみあいづ 34 広 報 み な み あ い づ え 春眠暁を覚 ぇ べ だ ず スケジュール in 南会津町 平成28年度 団員たちの勇姿を刮目せよ 南会津町消防団春季検閲式開催 № 121 広報みなみあいづ 4 月号 № 121 平成 28 年 4 月 13 日発行 ( 毎月第2水曜日発行)発行:南会津町役場総合政策課広報情報係 〒 967-8501 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲 3531 番地1 TEL 0241-62-6210 FAX 0241-62-1288 URL:http://www.minamiaizu.org/ E-mail:[email protected] 消防団の団結と規律を維持し、団員の士気の高揚を図り、消防の任務を全うするため、春季検閲式を 実施いたします。地域の安全安心を守るため、日々訓練を実施している団員たちの勇姿をご覧ください。 日 時 4月24日(日) 午前8時30分~ 会 場 田島字中町地内 国道121号 /御蔵入交流館 ※雨天時は田島体育館 その他 当日 午前7時30分~午前10時30 分の間、国道121号にて、一部交通 規制がかかりますのでご注意ください。 ■問合せ 住民生活課 消防交通係 0241-62-6120 舘岩総合支所 町民課 総務係 0241-78-3320 伊南総合支所 町民課 総務係 0241-76-7711 南郷総合支所 町民課 総務係 0241-72-2111 ねえ、登ろうよ一緒に・・ "山開き"はじまるよ! 大嵐山頂上 5/8 な が おろし や ま 日 -長 卸 山ー 集合場所:木賊温泉「広瀬の湯」前 集合時間:午前8時 問合せ :舘岩観光センター 0241-64-5611 5 / 22 おおあれやま 日 -大嵐山・ ゆ の くら 湯ノ倉山ー 集合場所:湯ノ花温泉交流センター前 集合時間:午前7時 問合せ :舘岩観光センター 0241-64-5611