...

MR Face 映像における視覚特性を考慮した光学的整合性の実現

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

MR Face 映像における視覚特性を考慮した光学的整合性の実現
《本誌 48 頁∼53 頁》
MR Face 映像における視覚特性を考慮した光学的整合性の実現
筑波大学/竹村雅幸・北原
格・大田友一
明度 L*
明度L*
L*
L*
彩度 C*
彩度C*
C*
C*
色相 h*
色相 h*
h*
h*
[color difference]
[color difference]
-10
第1図
MR Face における
光学的不整合
(a)
-5
0
第2図
(b)
(c)
5
10
15
-10
第3図
適切な顔色の許容範囲
+7
0
5
10
15
顔上下部における色差の
許容範囲
(d)
L*(a)
明度 L*
+2
-5
+12
L*(b)
+17
L*(c)
明度
L*
L*(d)
-2
+3
+8
+13
+7
+12
+17
彩度 C*
C*(a)
C*(b)
+2
C*(c)
彩度
C*
C*(d)
-2
+8
+3
色相 h*
+13
h*(a)
h*(b)
+2
+7
+12
h*(c)
+17
色相
h*
h*(d)
-3
-2
-1
0
1
2
Unnat ral
-2
第4図
+8
+3
+13
固定色差を持つさまざまな平均顔色の
評価画像
(a)
(b)
+0
(c)
+1
(d)
+2
3
Nat ral
(e)
固定色差を持った平均顔色の変化に
対する違和感の強さ
(f)
+4
+3
第5図
L*(a)
明度 L*
+5
L*(b)
L*(c)
明度
L*
L*(d)
L*(e)
-0
-1
-2
-3
-4
-5
+0
+1
+2
+3
+4
+5
L*(f)
彩度 C*
C*(a)
C*(b)
彩度
C*
C*(c)
C*(d)
-0
-1
-2
-3
-4
-5
+0
+1
+2
+3
+4
+5
C*(e)
C*(f)
色相 h*
h*(a)
h*(b)
色相
h*
h*(c)
h*(d)
-0
-1
-2
-3
-4
-5
h*(e)
h*(f)
Color difference 0
2
4
6
8
10
-3
Unnatural
第6図
さまざまな色差を持った評価画像
第7図
-2
-1
0
1
2
3
Natural
顔上下部の色差の大きさと違和感の関係
明 度 (a )
彩 度 (a )
色 相 (a )
L*(a)
0°
明度 L*
+2
+2
+2
-2
-2
-2
L*(b)
彩度 C*
C*(b)
-2
-2
h*(a)
0°
30ο
30°
60°
60ο
色 相 (b )
-2
U t
l
-1
(1)評価画像
0°
0°
0°
0°
0
1
Nt
2
0°
30°
60°
90°
l
陰影に不整合のある
評価顔画像の一部
(2)評価結果
第8図 色素上下反転による違和感への影響
[度]
High resolution camera(EOS-1 Ds)
60
HMD camera
①④⑥⑤③②
⑤③ ①②⑥④
50
40
⑥
30
①①
⑥
②
②
③
③
20
④
⑤
⑤
10
Before
color matching.
0
電球 200 lx
第 10 図
電球 100lx
陰影の不整合に対する
許容範囲
infrared
3d position sensor
第 11 図
④
High chromaticness
12 colors
Color
difference is
less than 2.
After
color matching.
カラーマッチングのフローチャート
head pose
sensing
observer
person overlaying
facial image
synthesized
facial image
virtual objects
line of sight sensing
第 12 図
90°
90ο
+2
彩 度 (b )
第9図
70
0°
Bulb
Front +100 [lx]
h*(b)
+2
+2
0ο
Bulb angle
色相 h*
明 度 (b )
0°
Bulb
Front +200 [lx]
C*(a)
-2
0°
MR Face システムの概要
第 13 図
カラーマッチング後の視線情報
復元復活
Fly UP